ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
そうなんです。後々にちゃんと自分たちで出来るようにするまでが支援なんだと思います。
本当に、日本のやる事は地味だけど、技を感じますね…。
ずんだもんの言葉にも、枝豆を感じました
1000年受け継がれてきた技は多岐に渡りますからね、昔の不便な環境を変えるための技を他の国のために使うのはいいこと
ケニア人の友達がいるんだけど、この話まじな話で本当に日本に感謝してて涙して話してくれたよ一生返せないくらいの恩をケニア人はもっているらしい中国は作業は早かったよと言ってたけど日本は作業は遅いけど計画性や安心性があって良かったとのこと
砂ダム、すごい発明だよなあ。。。尊敬するし、誇りに思います。
最初は砂防ダムか?と思ったけどそもそも全然役割が違うものだったわこっちは土砂崩れ予防の意味合いが強いもんね
「砂ダム」って聞いたことしかなかった。なるほど、こういうことかと納得。あらためて日本の柔軟な対応に感心感謝。
現地の身の丈に合った支援は、とても重要です。
僕が思ったのも「それ」!
身の丈にあってない支援は継続が出来ないからな
自分たちで作ってメンテナンスも自分たちでできる、これが本当の援助だ
そのメンテナンスをしない、忘れる、正しく出来ないから延々に成長出来ずまた援助を求めるwそして募金や寄付金系は9割が人件費(笑)に消えるw
@@いちご杏仁パフェ部品売ったりするらしいからなぁ
その1割の人間が国を変えるかもよ?
@@いちご杏仁パフェ無知すぎ、この動画しか知らないで、よく知った様な事言えるな笑笑現地の人自身が作業に携わって、自らがその大変さを味わってるからダムのケアをする、しなければ命に関わるからね。正直支援できる人は限られてるから、ある程度自分達で整備できなきゃ詰みだよ。現実なんてそんな甘くない
「授人以魚 不如授人以漁」(魚を与えるのではなく釣り方を教えよ)は中国の老子の言葉だったんですけどね・・・どうしてこうなった
本当に水は命ですねそして、技術大国日本の現地重視の支援は素晴らしい
その水を垂れ流し状態でじゃんじゃか使う贅沢の極みのような国があるらしい・・・
日本のダム建設技術は素晴らしいです。ケニアの人達に愛されて良かったです。心が温まるお話です。有難うございました。
日本の技術はすごいのだ。少ない費用で現地の方に仕組みを教えて自分達で作ることができる、しかも手もかからず地下水なのでとてもきれいなのだ。良い話をありがとうなのだ。次回もたのしみなのだ。
日本はその国に本当に必要な技術を使い、現地人にメンテナンスや新しく作れるように教えながらの制作だからこそ続く未来がある…
雨季と乾季が3ヶ月サイクルとは知らなかった。その土地に合わせた支援が大切ですね。
ケニアの土壌や今後の生活環境を見添えた日本の支援は情がある
情けは人の為ならずケニアを助ければその行いは波及する100年後必ず日本にも帰ってくる。はずだはず?知らんけど。まぁええ
池じゃなく、人工的に地下水の層(不圧帯水層)を作るって訳か
腹を空かせた人に魚をあげても、明日にはまた腹が減る。魚を釣る道具と知識を与える事が、一生の助けになりますからね。
日本も昔は現地の人には役に立たない過剰な支援をしていた事実があります。ただ、それを反省し本当に現地の人に合った支援をするように方針転換した部分があるのがどこかの国とは違う、のかなと思います。
その甘い汁を忘れられないのがODA長者の二階さんね!
日本の場合はそれぞれの国の発達段階に合わせたやり方をしないといけないということを学ぶのに時間がかかっただけだけど、どこかの国は、自分の国が儲けることと、大きい借金を背負わせて逆らえなくする目的なので、それが壊れようが効果がなかろうが関係ない。自分の国の技術者を使い、初めの約束より多くかかった費用も全部請求し、大きな借金を背負わせることに躊躇いがない。
日本は国内では無駄な工事やってたよね。地元の山を木を切って丸坊主にしたり、水神様を祀っている小川を護岸工事して蛍を絶滅させたり。
❤0
@@ケイゾウ蟹江 大して稼がない、税金納めてない何も判って無い奴が解った様なコメントしていてワロタ。
ケニア 砂ダム で検索すると、この内容の外務省のサイトがヒットする。今まで見向きもしなかった文書に目を通すきっかけになった。
貯水&濾過機能&現地の人々が自分たちの為に参加&現地経済負担なし 良い援助ですね。おらが村のダムという事で郷土愛が深まるサイズ感も素敵です。
日本らしいやり方だな。凄いと思う。
会社の名前を知りたいですね。
自分たちで作ったから愛着も湧くし、作ったから仕組みもわかってるのでメンテナンスもできる素敵な学習サイクルだ
砂ダムの仕組みもすごいし・・・創意工夫っいぇしゅごいのおおおおお!!!!
正しく真の援助。食料を与えるのではなく、食料の得方を教える!重要なことと思います。難民問題に関しても、安易に受け入れるのではなく、自国で安全に生きていける援助が重要。根本的な考え方は繋がる。
こういうの見たら涙出ちゃう😭素晴らしい日本人😭
日本人の考え・仕事ぶりは 世界で讃えられるに値します 日本人の誇りです現地での環境は 衛生が酷く身体を壊す人も多いのです其れでも赴任する日本人に感謝しています
こういうのって海外向けにもっと発信してもよさそうなんだけどね。
もっと周知する必要があるよね。
誰がみるねん
@@Banchan1000 動画を見せる訳じゃねーよ。このダムはどういう機能があって、何を目的としているのかって話を、その地域・国・世界に周知するって事だよ。大勢の学者なんかが気付いてくれる様にならないといけません。
@@Banchan1000???
@@トシ-e6qこれ、あくまで動画の演出だからね?
支援の目的がダムを作る事じゃなく、作る事を覚えてもらって地元民だけでも作れるようにする事というのが何とも日本らしいというか
他国には本当に必要な事を吟味するのに、国内では不必要な万博するのは何故だろう
日本人って、いい発想をする人がいっぱいいるね!砂ダムか!
こう言う事を発想出来、実行できるのは凄い。そして、日本に生きてそう言う発想をできる人、それを助ける人の役に立つように日本社会、日本文化を維持する為に少しでも役に立っている(国民の三大義務、「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」)を果たしていると思い生活してます。
文字御おこし
こういう税金の使い方なら大歓迎だよ
@@ぴよぴよ-c7y働いてないからだろ。
@@ゅいあんに 「年収100万くらいと思う?」
@@ぴよぴよ-c7y生活保護でも受けたら?
家1軒分というのが凄いですね。
ほんと、こういう支援ならいくらでも出してもらって構わないです。
旨味が少ないと二階さんがしかめっ面!
まさしく「魚を釣ってあげるのではなく、魚の釣り方を教える」ですな後に若者たちへ大きな影響を与えたってのは本当にスゴイ何気に動画の「雨季で資材が流される」が、ここにも川があるという伏線だったのが驚き
50年ぐらい前ですが、アフリカの飢餓の実態をテレビで見て子供心に食糧援助の必要性を一緒に見ていた父に話したら、「食糧支援よりも自分たちで食べ物をどう作るか(農業や漁業)を教えるほうが必要なことだ」と言われました。当時の自分には正直ピンとこなかったのですが、砂ダムもまさにこの精神なんでしょうね。
魚の話、昔の中国人の言葉なんだよね
@@elpidamemory昔の中国の言葉って、いい言葉いっぱいあるんよね…さすが4000年…
まさに日本の心、八紘一宇。世界中が仲睦まじく生きる事。
あそこのお水は冷たくて美味しいでしょうね。凄い技術を教わった彼らはケニアの救世主に成るんだね。
砂に埋まってても4割も水を貯められるのか、よくこんな事考え付くな
いい意味で身の丈に合った援助、環境を分析し尽くした上での「ここにはこのダムだ!」な選択ナイス!シンプルな造りのダムなら後々のメンテも自分たちでできそうだし良いよね。
住民のモチベーションも上がって素晴らしい👍これぞ本当の支援
日本生まれで誇らしい、自分はなんも出来てないけど
そんなことは無いですよ。ODAは、日本人が納めた税金が、投入されています。キチンと働きさえすれば、それで間接的に支援した事に繋がります。
日本の支援はその場しのぎだけでなく、技術者も育成し他地域にも波及する、しかも自分たちで工事して達成感と維持管理能力も身に付くのだから、素晴らしい支援だ。シナとは大違いだ。
確かこの型のダム、日本でも沖縄の離島にあった様です。
宮古島の地下ダムなどですかね。宮古島のは完全に地下にあるようですね。th-cam.com/video/2EyFaPK0oy4/w-d-xo.html
こういうニュースをもっと報道してほしいな
こんな支援方法があったなんて。考えた人は天才。
何をするにも身の丈に合わないことは不幸を招く。何より現地の人が育って良かったナ。
自然の濾過器を砂ダムで作ったようなものかな。
@@でんでん-b5c 近所の川は周りの土地より水面が高い、天井川で、汚染水が流入しない。川底は綺麗な砂で、水はそのまま飲める。砂が濾過器になっているのという事かな。
@@ぴーぴー豆 あたまいいよな~
日本スゲー。日本人ながら思ってしまった。砂ダムとは初めて聞いた。
それ特大花火、写真で直ぐ判りましたけど工事も土留を行えば安全だし砂大地に暮らす生き物も守れますね。
結局雪を砂に変えただけ
怖いね、中国に水利を牛耳られるとは😅
水汲みが無くなるというのと作業経験できたというのが大きいと思いました、子供たちも勉強する時間が作れ、大人たちは自分たちでもダムを作れるようになりますよね✨
子供たちも勉強する時間!やはりこれてますね!同じ思いです。
きちんと、その国の気候や経済を把握して適正な技術で対応する。そして、その技術を現地の方々に提供する優しさ・・圧巻です。
こういうのもっと報道してほしいなー。気候や生活の違いを理解して合ってる事ができるのすごいわ。世界中にウン百のいつ爆発するかわからない爆弾が。。。
中国云々はともかく、素直にこの砂ダムすごいわ。俺がもしこの村に住んでたなら物凄い嬉しいと思う。1日の大半水汲みで終わるとか、、、。
日本のこういう知恵って凄いな
人と人とのつながりを大事にしている
通常ダムの怖い所は何と言っても決壊と乾季で貯水量が減り使用量の調整をミスると住民の生活が一気に苦しくなるところ(これは日本でも起こり得る問題)
日本のダムは発電優先で治水は二の次。台風が来る前に水を抜いておけば洪水が防げるのに、いつも最悪のタイミングで放水して下流は決壊。テレビは洪水の報道の時にダムの話は毎回避ける。
@@モグタン-h3h公務員体質だよな、大雨が振るってわかっててもなかなか放水させねーから
昔,日本女性がアフリカの方に簡単なカマドを石や粘土で作り,貴重な薪の使用を大幅に減らし時間短縮し現地の生活改善をしたということがありました,名前は覚えてないがこれこそ支援だ
日本人ならではの援助だと思う技術者の人すごい👍
適材適所、国の環境にあった支援は大きな意味でエコロジーにも繋がる。現地の人々や自然が潤えたら良いですね
現地の人達に作り方をちゃんと教えてこそ本当の支援だと思いますね😊
ケニアではないですが、砂地に衣類埋めたりして土壌が流れるの防いで緑地化させたり、日本の技術力半端ないですよね😊
ええ話やな~
いわゆる地下ダムですね
三峡ダムの建設の過程で歴史的建築物が破壊されたり、歴史を大事にしてる風の金儲け国家砂ダムって発想凄いな
一時のメンツや自尊心の為なら国民を平気で踏み潰すのが共産党のやり口である。
中韓は見た目を重視し中身は二の次に感じる。目的意識とか必要性とか信頼性とかすごく大切です。
スッカスカのハリボテで中身がないのよね
韓国は日本と中国の中間くらいじゃねーか?
中国が欲しいのは利権です。
スゴいwin-winで(かの国lose)素晴らしい話し。ケニアのその村にとって、そして将来のためにもドンピシャな支援👏👏👏
「ぼくには帰れる所がある。こんなに嬉しい事はない」とかいきなりガンダムネタきて笑っちまったわw
ガン「ダム」ですし
支援を考える時は「ただ作るだけ」ではダメで、こういう風に現地の事情も加味して最適な支援を考えられるようになりたいものですね。
作ってあげてもメンテナンスできなかったり運用ができないと結局ゴミになる砂ダムは地味だけどメンテナンスが難しくないし現地の人に建設に携わってもらうことで自分たちのダムという意識も持ってもらえる
新幹線もメンテナンスできなきゃ意味ないんだよなあ。無理に入札しないで良いんじゃね?
自分たちで作ったダムならメンテもできるだろうしね。
最後にずんだもんのフィクションが良いね ずんだもんにも成長してもらいたいから🥰
これ、中国に技術力があったら、メンテナンス名目で中国がダムを握り続ける事も出来たのだから、中国の技術力が中途半端である意味よかったのかもしれない。
完璧なら支援としては正しい。ダムの恩恵受ける地域は目覚ましく発展するからそこから上がってくる税金で賄える。治水と電力供給は都市化の第一歩よ。あくまで「完璧なら」ねw
貸しな時点で大国の務めアピールにはならんやろ
港ある国だと借金漬けにして無償で借りたりと極悪な連中ですよね。そんな連中が日本に約100万人くらい移住してきてるらしいです😢日本で好き放題やってくれてるし、なんとかして欲しいです。
いい話だけど皆が「おかのした!」と元気に答えるところで笑ってしまう
こうやって信頼を勝ち取って日本が国際的に有利になっていくんだが、なぜか文句を言う声が日本国内から聞こえてくる不思議だね
現地の自然を考慮して、更に現地の人達自身で造る!人にも環境にも優しい持続可能な砂ダム!!素晴らしい!!!ブラボー👏
情けは人の為ならず。こういう活動が国防にも繋がる。
あなたの言うとおりです。賛成です。日本は戦争はしないと決めたのだから、軍備にではなく、こういうことに我々の税金を使えば、世界の人たちと憎み合うことなく、真の国防になると思います。
勉強になりました
乾期に象が渇いた川底を掘って水飲んだりしてますね、どの程度の水が得られるか分かりませんが、ダムで堰き止める事で村の生活分くらいは確保出来るとか計算されてますね。
日本の技術者、素晴らしい。現地の方のためを考えての行動。どっかの国みたいに自分らの利益だけ追及したらあかんわ。こう言う話を世間にしないとダメよ、メディアは。
やはり、魚の捕り方を教える事が大事なんだなぁ。
国内の方の支援もこのように的確に行われていけば良いのにとは思う。適切な税金の使われ方を強く望みます。
砂ダム、なんてあったんですね。勉強になりました。有難うございます。
地域の人自身が我が事として向き合えるように育てていくんですね。素晴らしい仕事です。僕も明日から仕事頑張ろうっと。
日本に有償の建設は依頼しないのに支援だけ求める国ばかりなのがものすごくモヤモヤするのは私だけ?
実際売り込んでんのは日本だしね
@@さんメガネ-n9x 先進国の役目()だからねじゃないと先進国の国民が「他の先進国は支援してるのになぜ日本はやらないんだ!」って騒ぐのよ先進国でも国民の頭はその程度
お金無いから支援を求めるのでは?
@@さんメガネ-n9x それが先進国の賢い国民達()が望んだ事だからね仕方ないね
@@いちご杏仁パフェ 中国や韓国には有償で事業を依頼するのにですか?日本には世界一の借金があります。途上国は中国や韓国に安く依頼して何かあったら日本に無償支援を頼むという算段なのではないかと思えてしまいます。実際そうなのでしょう。だから何度も韓国を選ぶのです。助けて貰う前提の人達などもうほっとけば良い。入札取れないのはいつも良い人ぶりっ子している日本が悪い。自業自得。段々日本がアホに見えてきた。
現地の人達が作業してメンテナンスもするなら良いよね。エダマメボーイも頑張ってね。
知ることができてよかったです。ありがとうございます。
濾過装置付きのダムとは、よく考えたなぁ。
感動した。終始ずんだもんが可愛かった。
古くから工夫と技を凝らした日本らしいやり方
日本の支援は、支援した後のことまで想定されていると海外では有名です
将来の投資と思うことにしよう
流石我が国、しかし政界人や財界人が無能過ぎるのはなぁぜなぁぜ?
村人に技術を与えるのが、日本の誇れる隠れた技術
なろうみたいに活躍しとる
環境悪化にもあの国は影響を与えてますね
日本で開発援助に携わってる人たちは優秀だな
短期的な利益よりもこのような支援を通じて国と国、人と人とのつながりを作っていくのが大事だなぁと感じます。
日本の公共事業でもやって欲しいな地方の空港とか道路とか大手広告会社とか
ためになって面白い動画がまた見れてうれしいです。これからも頑張ってください。.
物やお金を与える事だけが支援じゃないと言う最たる例。素晴らしい👏👏👏‼️
日本もダム王国だが、砂ダムは知らんかった。土木技術ってすごい。
要するに、山に染み込んだ雨水が麓で湧き出る現象を人工的に再現したってことか。
それぞれの国に合った解決策を考えるのが本当の支援と思います。ケニアの様な乾燥と雨季が交互にやってくる環境は解決し辛く大変なものだと思いますし一方的にダムを作り本来の住民を無視したやり方では救えない。従来のやり方では駄目でコンクリートは適度に雨が降る地域では有効ですが、乾燥地帯では逆に水の蒸発を防げない。現地の物を使い環境に合わせ後々国民がメンテナンス出来るようにするのが支援だと思います。
日本は素晴らしい👍
初めて気づいた!!ずんだもんの髪の毛の一部が枝豆!!ってそんなことより日本の支援っていろんなことを考えてのものやからね!!
本当に水があるのは良かったです!!日本って凄いですよね!!変な高齢政治家が貶めてしまってるけど!!選んでる国民も!!
そうなんです。
後々にちゃんと自分たちで出来るようにするまでが支援なんだと思います。
本当に、日本のやる事は地味だけど、技を感じますね…。
ずんだもんの言葉にも、枝豆を感じました
1000年受け継がれてきた技は多岐に渡りますからね、昔の不便な環境を変えるための技を他の国のために使うのはいいこと
ケニア人の友達がいるんだけど、
この話まじな話で本当に日本に感謝してて涙して話してくれたよ
一生返せないくらいの恩をケニア人はもっているらしい
中国は作業は早かったよと言ってたけど
日本は作業は遅いけど計画性や安心性があって
良かったとのこと
砂ダム、すごい発明だよなあ。。。尊敬するし、誇りに思います。
最初は砂防ダムか?と思ったけどそもそも全然役割が違うものだったわ
こっちは土砂崩れ予防の意味合いが強いもんね
「砂ダム」って聞いたことしかなかった。なるほど、こういうことかと納得。あらためて日本の柔軟な対応に感心感謝。
現地の身の丈に合った支援は、とても重要です。
僕が思ったのも「それ」!
身の丈にあってない支援は継続が出来ないからな
自分たちで作ってメンテナンスも自分たちでできる、これが本当の援助だ
そのメンテナンスをしない、忘れる、正しく出来ないから延々に成長出来ずまた援助を求めるwそして募金や寄付金系は9割が人件費(笑)に消えるw
@@いちご杏仁パフェ部品売ったりするらしいからなぁ
その1割の人間が国を変えるかもよ?
@@いちご杏仁パフェ無知すぎ、この動画しか知らないで、よく知った様な事言えるな笑笑
現地の人自身が作業に携わって、自らがその大変さを味わってるからダムのケアをする、しなければ命に関わるからね。
正直支援できる人は限られてるから、ある程度自分達で整備できなきゃ詰みだよ。
現実なんてそんな甘くない
「授人以魚 不如授人以漁」(魚を与えるのではなく釣り方を教えよ)は中国の老子の言葉だったんですけどね・・・どうしてこうなった
本当に水は命ですね
そして、技術大国日本の現地重視の支援は素晴らしい
その水を垂れ流し状態でじゃんじゃか使う贅沢の極みのような国があるらしい・・・
日本のダム建設技術は素晴らしいです。ケニアの人達に愛されて良かったです。心が温まるお話です。有難うございました。
日本の技術はすごいのだ。少ない費用で現地の方に仕組みを教えて自分達で作ることができる、しかも手もかからず地下水なのでとてもきれいなのだ。良い話をありがとうなのだ。次回もたのしみなのだ。
日本はその国に本当に必要な技術を使い、現地人にメンテナンスや新しく作れるように教えながらの制作だからこそ続く未来がある…
雨季と乾季が3ヶ月サイクルとは知らなかった。その土地に合わせた支援が大切ですね。
ケニアの土壌や今後の生活環境を見添えた日本の支援は情がある
情けは人の為ならず
ケニアを助ければその行いは波及する
100年後必ず日本にも帰ってくる。はずだ
はず?知らんけど。
まぁええ
池じゃなく、人工的に地下水の層(不圧帯水層)を作るって訳か
腹を空かせた人に魚をあげても、明日にはまた腹が減る。
魚を釣る道具と知識を与える事が、一生の助けになりますからね。
日本も昔は現地の人には役に立たない過剰な支援をしていた事実があります。
ただ、それを反省し本当に現地の人に合った支援をするように方針転換した部分があるのがどこかの国とは違う、のかなと思います。
その甘い汁を忘れられないのが
ODA長者の二階さんね!
日本の場合はそれぞれの国の発達段階に合わせたやり方をしないといけないということを学ぶのに時間がかかっただけだけど、どこかの国は、自分の国が儲けることと、大きい借金を背負わせて逆らえなくする目的なので、それが壊れようが効果がなかろうが関係ない。
自分の国の技術者を使い、初めの約束より多くかかった費用も全部請求し、大きな借金を背負わせることに躊躇いがない。
日本は国内では無駄な工事やってたよね。
地元の山を木を切って丸坊主にしたり、水神様を祀っている小川を護岸工事して蛍を絶滅させたり。
❤0
@@ケイゾウ蟹江 大して稼がない、税金納めてない何も判って無い奴が解った様なコメントしていてワロタ。
ケニア 砂ダム で検索すると、この内容の外務省のサイトがヒットする。今まで見向きもしなかった文書に目を通すきっかけになった。
貯水&濾過機能&現地の人々が自分たちの為に参加&現地経済負担なし 良い援助ですね。おらが村のダムという事で郷土愛が深まるサイズ感も素敵です。
日本らしいやり方だな。凄いと思う。
会社の名前を知りたいですね。
自分たちで作ったから愛着も湧くし、作ったから仕組みもわかってるのでメンテナンスもできる
素敵な学習サイクルだ
砂ダムの仕組みもすごいし・・・創意工夫っいぇしゅごいのおおおおお!!!!
正しく真の援助。
食料を与えるのではなく、食料の得方を教える!
重要なことと思います。
難民問題に関しても、安易に受け入れるのではなく、自国で安全に生きていける援助が重要。
根本的な考え方は繋がる。
こういうの見たら涙出ちゃう😭
素晴らしい日本人😭
日本人の考え・仕事ぶりは 世界で讃えられるに値します 日本人の誇りです
現地での環境は 衛生が酷く身体を壊す人も多いのです
其れでも赴任する日本人に感謝しています
こういうのって海外向けにもっと発信してもよさそうなんだけどね。
もっと周知する必要があるよね。
誰がみるねん
@@Banchan1000 動画を見せる訳じゃねーよ。
このダムはどういう機能があって、何を目的としているのかって話を、その地域・国・世界に周知するって事だよ。
大勢の学者なんかが気付いてくれる様にならないといけません。
@@Banchan1000???
@@トシ-e6qこれ、あくまで動画の演出だからね?
支援の目的がダムを作る事じゃなく、作る事を覚えてもらって地元民だけでも作れるようにする事というのが何とも日本らしいというか
他国には本当に必要な事を吟味するのに、国内では不必要な万博するのは何故だろう
日本人って、いい発想をする人がいっぱいいるね!砂ダムか!
こう言う事を発想出来、実行できるのは凄い。
そして、日本に生きてそう言う発想をできる人、それを助ける人の役に立つように日本社会、日本文化を維持する為に少しでも役に立っている(国民の三大義務、「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」)を果たしていると思い生活してます。
文字御おこし
こういう税金の使い方なら大歓迎だよ
@@ぴよぴよ-c7y働いてないからだろ。
@@ゅいあんに 「年収100万くらいと思う?」
@@ぴよぴよ-c7y生活保護でも受けたら?
家1軒分というのが凄いですね。
家1軒分というのが凄いですね。
ほんと、こういう支援ならいくらでも出してもらって構わないです。
旨味が少ないと二階さんがしかめっ面!
まさしく「魚を釣ってあげるのではなく、魚の釣り方を教える」ですな
後に若者たちへ大きな影響を与えたってのは本当にスゴイ
何気に動画の「雨季で資材が流される」が、ここにも川があるという伏線だったのが驚き
50年ぐらい前ですが、アフリカの飢餓の実態をテレビで見て子供心に食糧援助の必要性を一緒に見ていた父に話したら、「食糧支援よりも自分たちで食べ物をどう作るか(農業や漁業)を教えるほうが必要なことだ」と言われました。当時の自分には正直ピンとこなかったのですが、砂ダムもまさにこの精神なんでしょうね。
魚の話、昔の中国人の言葉なんだよね
@@elpidamemory昔の中国の言葉って、いい言葉いっぱいあるんよね…さすが4000年…
まさに日本の心、八紘一宇。世界中が仲睦まじく生きる事。
あそこのお水は冷たくて美味しいでしょうね。凄い技術を教わった彼らはケニアの救世主に成るんだね。
砂に埋まってても4割も水を貯められるのか、よくこんな事考え付くな
いい意味で身の丈に合った援助、環境を分析し尽くした上での「ここにはこのダムだ!」な選択ナイス!シンプルな造りのダムなら後々のメンテも自分たちでできそうだし良いよね。
住民のモチベーションも上がって素晴らしい👍
これぞ本当の支援
日本生まれで誇らしい、自分はなんも出来てないけど
そんなことは無いですよ。
ODAは、日本人が納めた税金が、投入されています。
キチンと働きさえすれば、それで間接的に支援した事に繋がります。
日本の支援はその場しのぎだけでなく、技術者も育成し他地域にも波及する、しかも自分たちで工事して達成感と維持管理能力も身に付くのだから、素晴らしい支援だ。
シナとは大違いだ。
確かこの型のダム、日本でも沖縄の離島にあった様です。
宮古島の地下ダムなどですかね。宮古島のは完全に地下にあるようですね。
th-cam.com/video/2EyFaPK0oy4/w-d-xo.html
こういうニュースをもっと報道してほしいな
こんな支援方法があったなんて。考えた人は天才。
何をするにも身の丈に合わないことは不幸を招く。
何より現地の人が育って良かったナ。
自然の濾過器を砂ダムで作ったようなものかな。
@@でんでん-b5c 近所の川は周りの土地より水面が高い、天井川で、汚染水が流入しない。川底は綺麗な砂で、水はそのまま飲める。砂が濾過器になっているのという事かな。
@@ぴーぴー豆 あたまいいよな~
日本スゲー。
日本人ながら思ってしまった。
砂ダムとは初めて聞いた。
それ特大花火、写真で直ぐ判りましたけど工事も土留を行えば安全だし砂大地に暮らす生き物も守れますね。
結局雪を砂に変えただけ
怖いね、中国に水利を牛耳られるとは😅
水汲みが無くなるというのと作業経験できたというのが大きいと思いました、
子供たちも勉強する時間が作れ、
大人たちは自分たちでもダムを作れるようになりますよね✨
子供たちも勉強する時間!やはりこれてますね!同じ思いです。
きちんと、その国の気候や経済を把握して適正な技術で対応する。そして、その技術を現地の方々に提供する優しさ・・圧巻です。
こういうのもっと報道してほしいなー。
気候や生活の違いを理解して合ってる事ができるのすごいわ。
世界中にウン百のいつ爆発するかわからない爆弾が。。。
中国云々はともかく、素直にこの砂ダムすごいわ。俺がもしこの村に住んでたなら物凄い嬉しいと思う。1日の大半水汲みで終わるとか、、、。
日本のこういう知恵って凄いな
人と人とのつながりを大事にしている
通常ダムの怖い所は何と言っても決壊と乾季で貯水量が減り使用量の調整をミスると住民の生活が一気に苦しくなるところ(これは日本でも起こり得る問題)
日本のダムは発電優先で治水は二の次。
台風が来る前に水を抜いておけば洪水が防げるのに、いつも最悪のタイミングで放水して下流は決壊。
テレビは洪水の報道の時にダムの話は毎回避ける。
@@モグタン-h3h公務員体質だよな、大雨が振るってわかっててもなかなか放水させねーから
昔,日本女性がアフリカの方に簡単なカマドを石や粘土で作り,貴重な薪の使用を大幅に減らし時間短縮し現地の生活改善をしたということがありました,名前は覚えてないがこれこそ支援だ
日本人ならではの援助だと思う
技術者の人すごい👍
適材適所、国の環境にあった支援は大きな意味でエコロジーにも繋がる。
現地の人々や自然が潤えたら良いですね
現地の人達に作り方をちゃんと教えてこそ本当の支援だと思いますね😊
ケニアではないですが、砂地に衣類埋めたりして土壌が流れるの防いで緑地化させたり、日本の技術力半端ないですよね😊
ええ話やな~
いわゆる地下ダムですね
三峡ダムの建設の過程で歴史的建築物が破壊されたり、歴史を大事にしてる風の金儲け国家
砂ダムって発想凄いな
一時のメンツや自尊心の為なら国民を平気で踏み潰すのが共産党のやり口である。
中韓は見た目を重視し中身は二の次に感じる。目的意識とか必要性とか信頼性とかすごく大切です。
スッカスカのハリボテで中身がないのよね
韓国は日本と中国の中間くらいじゃねーか?
中国が欲しいのは利権です。
スゴいwin-winで(かの国lose)素晴らしい話し。ケニアのその村にとって、そして将来のためにもドンピシャな支援👏👏👏
「ぼくには帰れる所がある。こんなに嬉しい事はない」とかいきなりガンダムネタきて笑っちまったわw
ガン「ダム」ですし
支援を考える時は「ただ作るだけ」ではダメで、こういう風に現地の事情も加味して最適な支援を考えられるようになりたいものですね。
作ってあげてもメンテナンスできなかったり運用ができないと結局ゴミになる
砂ダムは地味だけどメンテナンスが難しくないし現地の人に建設に携わってもらうことで自分たちのダムという意識も持ってもらえる
新幹線もメンテナンスできなきゃ意味ないんだよなあ。無理に入札しないで良いんじゃね?
自分たちで作ったダムならメンテもできるだろうしね。
最後にずんだもんのフィクションが良いね ずんだもんにも成長してもらいたいから🥰
これ、中国に技術力があったら、メンテナンス名目で中国がダムを握り続ける事も出来たのだから、中国の技術力が中途半端である意味よかったのかもしれない。
完璧なら支援としては正しい。
ダムの恩恵受ける地域は目覚ましく発展するからそこから上がってくる税金で賄える。
治水と電力供給は都市化の第一歩よ。
あくまで「完璧なら」ねw
貸しな時点で大国の務めアピールにはならんやろ
港ある国だと借金漬けにして無償で借りたりと極悪な連中ですよね。
そんな連中が日本に約100万人くらい移住してきてるらしいです😢
日本で好き放題やってくれてるし、なんとかして欲しいです。
いい話だけど皆が「おかのした!」と元気に答えるところで笑ってしまう
こうやって信頼を勝ち取って日本が国際的に有利になっていくんだが、なぜか文句を言う声が日本国内から聞こえてくる
不思議だね
現地の自然を考慮して、更に現地の人達自身で造る!
人にも環境にも優しい持続可能な砂ダム!!
素晴らしい!!!ブラボー👏
情けは人の為ならず。こういう活動が国防にも繋がる。
あなたの言うとおりです。賛成です。日本は戦争はしないと決めたのだから、軍備にではなく、こういうことに我々の税金を使えば、世界の人たちと憎み合うことなく、真の国防になると思います。
勉強になりました
乾期に象が渇いた川底を掘って水飲んだりしてますね、どの程度の水が得られるか分かりませんが、ダムで堰き止める事で村の生活分くらいは確保出来るとか計算されてますね。
日本の技術者、素晴らしい。
現地の方のためを考えての行動。
どっかの国みたいに自分らの利益だけ追及したらあかんわ。
こう言う話を世間にしないとダメよ、メディアは。
やはり、魚の捕り方を教える事が大事なんだなぁ。
国内の方の支援もこのように的確に行われていけば良いのにとは思う。適切な税金の使われ方を強く望みます。
砂ダム、なんてあったんですね。
勉強になりました。
有難うございます。
地域の人自身が我が事として向き合えるように育てていくんですね。素晴らしい仕事です。
僕も明日から仕事頑張ろうっと。
日本に有償の建設は依頼しないのに支援だけ求める国ばかりなのがものすごくモヤモヤするのは私だけ?
実際売り込んでんのは日本だしね
@@さんメガネ-n9x 先進国の役目()だからね
じゃないと先進国の国民が「他の先進国は支援してるのになぜ日本はやらないんだ!」って騒ぐのよ
先進国でも国民の頭はその程度
お金無いから支援を求めるのでは?
@@さんメガネ-n9x それが先進国の賢い国民達()が望んだ事だからね
仕方ないね
@@いちご杏仁パフェ 中国や韓国には有償で事業を依頼するのにですか?
日本には世界一の借金があります。
途上国は中国や韓国に安く依頼して何かあったら日本に無償支援を頼むという算段なのではないかと思えてしまいます。実際そうなのでしょう。だから何度も韓国を選ぶのです。助けて貰う前提の人達などもうほっとけば良い。入札取れないのはいつも良い人ぶりっ子している日本が悪い。自業自得。段々日本がアホに見えてきた。
現地の人達が作業してメンテナンスも
するなら良いよね。
エダマメボーイも頑張ってね。
知ることができてよかったです。
ありがとうございます。
濾過装置付きのダムとは、よく考えたなぁ。
感動した。
終始ずんだもんが可愛かった。
古くから工夫と技を凝らした日本らしいやり方
日本の支援は、支援した後のことまで想定されていると海外では有名です
将来の投資と思うことにしよう
流石我が国、しかし政界人や財界人が無能過ぎるのはなぁぜなぁぜ?
村人に技術を与えるのが、日本の誇れる隠れた技術
なろうみたいに活躍しとる
環境悪化にもあの国は影響を与えてますね
日本で開発援助に携わってる人たちは優秀だな
短期的な利益よりもこのような支援を通じて国と国、人と人とのつながりを作っていくのが大事だなぁと感じます。
日本の公共事業でもやって欲しいな
地方の空港とか道路とか
大手広告会社とか
ためになって面白い動画がまた見れてうれしいです。これからも頑張ってください。.
物やお金を与える事だけが支援じゃないと言う最たる例。素晴らしい👏👏👏‼️
日本もダム王国だが、砂ダムは知らんかった。土木技術ってすごい。
要するに、山に染み込んだ雨水が麓で湧き出る現象を人工的に再現したってことか。
それぞれの国に合った解決策を考えるのが本当の支援と思います。
ケニアの様な乾燥と雨季が交互にやってくる環境は解決し辛く大変なものだと思いますし一方的にダムを作り本来の住民を無視したやり方では救えない。
従来のやり方では駄目でコンクリートは適度に雨が降る地域では有効ですが、乾燥地帯では逆に水の蒸発を防げない。
現地の物を使い環境に合わせ後々国民がメンテナンス出来るようにするのが支援だと思います。
日本は素晴らしい👍
初めて気づいた!!ずんだもんの髪の毛の一部が枝豆!!
ってそんなことより日本の支援っていろんなことを考えてのものやからね!!
本当に水があるのは良かったです!!日本って凄いですよね!!
変な高齢政治家が貶めてしまってるけど!!
選んでる国民も!!