【ABARTH595 Competizione】レコモンの音色は速度で変わる〜これって騒音対策のためですか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2021
  • #アバルト595
    #レコードモンツァ
    #ドライブ
    #車
    #自家用車
    #バルブ開閉
    #スコーピオンモード
    #60km/hr
    #速度
    アバルトに乗ってスコーピオンモードをオンにしていると、必ずある速度を境にレコモンの音色が変化することに気がつきました。排気バルブの開閉がこの速度を境に切り替わるようです。
    これって常用速度域での騒音対策でしょうか?
    詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。
    動画で言いそびれたことを追記します。
    60km/hr以下の速度域でスコーピオンモードをオンにすると、60km/hr以下であってもバルブが開いて爆音と強烈な加速が生まれます。
    その後、高速域から60km/hr以下へ速度を落とすとバルブは閉じられ、再び60km/hr以上になるとバルブが開くようです。
    もし間違いがあればご指摘ください。

ความคิดเห็น • 37

  • @Tiger_Liger
    @Tiger_Liger 2 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして
    動画撮影お疲れ様です。
    シリーズ4のコンペ乗りです
    僕のはノーマルモードとスポーツモードでは変わらない気がしますが
    エンジン回転が3000rpm位でバルブが開く感じですよ!直管💥

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ならびにコメントありがとうございます。排圧式も音は変わるけど速度によってではなく回転数に依存するということですね。そっちの方がいいな〜。

  • @SAX-tp2nj
    @SAX-tp2nj 2 ปีที่แล้ว +11

    スコーピオンモードの時は、アイドリング時バルブは全開で10キロ以上になると半開、60キロ以上から全開になります
    エアクリ奥の小さなカプラーを外すと常に全開になります。
    爆音マフラー好きは外しているようですよ
    特にエラーは出ないようです。
    ピスタに乗ってますが、気分で外してます😄

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว +1

      おお〜、そうだったんですね。知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。

    • @Ikechiizu
      @Ikechiizu 2 ปีที่แล้ว +3

      SAX1231さんの仰るように、丸いマフラーカッターのレコモンはカプラーの所でコントロールされてますね。自分はそこにスイッチを割り込ませて気分で切り替えてます。法的にはどうか分かりませんが...。

  • @unknown-ck6fx
    @unknown-ck6fx 2 ปีที่แล้ว +4

    レコードモンツァマフラーって今の基準ギリギリ目一杯上手いこと作ってますよね。車種違いますが、父がレコモンの付いた124スパイダー乗ってまして、排圧でバルブが動くタイプなんですが、アイドリングとチョンチョンふかすと爆音でいざ走行してぶん回すと速度関係なく静かになります。不思議なマフラーです(笑)

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴コメントありがとうございます。実は旧式の新古車と新式の新車のどちらを買うか迷ったのですが、コールドスタート時の近所迷惑を考えて新式の新車を買うことに決めました。始動時の爆音が気にならないなら絶対排圧式の方がいいですよ。レコモンの爆音中毒になると60km/hr以下は物足りないです。はい。

  • @takky5682
    @takky5682 2 ปีที่แล้ว +2

    コマルトチャンネルさんという方が排圧式バルブの内部を撮影した動画をあげられてましたよ
    その動画を見る感じだと旧式のレコモンはホントに排圧のみで動いているように思いました

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴コメントありがとうございます。動画拝見致したしました。ということは、旧式では速度による変化はなさそうですね。走行中はこちらの方がいいなあ。

  • @dokenplus
    @dokenplus 2 ปีที่แล้ว +2

    なにこれすごい、おもしろい!
    常時爆音はアレですが、どなたにも迷惑の掛からない状況なら
    きもちよく爆音を轟かせながら、きもちよく駆け抜けたい!
    やっぱり、くるまっておもしろくてたのしいです。

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴コメントありがとうございます。そうですよね。いつでもTPOに応じてスイッチひとつでバルブの開閉を選べるのが私の理想です。

  • @user-tn4ry9nx6w
    @user-tn4ry9nx6w 2 ปีที่แล้ว

    言われてみればそうなってるような気がします。
    なんでかはわかりませんが。
    最近、通勤時外気温低いせいか夏場よりも音が激しい気もします。
    気のせいかもしれませんが。
    音の感じは回転数とかも関係あるかもしれないですね。
    3000ぐらいからブリブリ鳴り出す感じがします。

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴コメントありがとうございます。やはり秋は涼しいせいかエンジンが元気を取り戻すんでしょうね。音の変化を同じように感じていらっしゃる方がいて嬉しいです。

  • @user-ht7mi2kl2d
    @user-ht7mi2kl2d 4 หลายเดือนก่อน +1

    Codetech CAMさんでTTCボタンで任意にバルブ開閉できるコントローラー出してますよ。

    • @miraku0926
      @miraku0926  4 หลายเดือนก่อน

      こんな装置があったとは初めて知りました😳
      研究してみます!

    • @user-ht7mi2kl2d
      @user-ht7mi2kl2d 4 หลายเดือนก่อน +1

      私も取付しようかと思ってました。
      取付したら是非動画あげてください😊

  • @user-hp8sl3le3i
    @user-hp8sl3le3i ปีที่แล้ว

    🎉

    • @miraku0926
      @miraku0926  ปีที่แล้ว

      Thanks👍

    • @user-is7ex5st6z
      @user-is7ex5st6z ปีที่แล้ว

      先日新型アバルト695ツーリズモが納車されたのですが60キロではバルブが開かない仕様になっています。おかしいと思い本日80キロになった所バルブが開きました。
      普段使いでバルブが開かないみたいです。
      60キロから開くのかうらやましい。

  • @soukannoguni3265
    @soukannoguni3265 2 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして、楽しく拝見させて頂きました。
    私は、騒音対策&出だし〜低速時のトルクを稼ぐ為かなと思いました。
    以前の排圧式レコモンはバルブが閉じている状態でも2.3割程度は直管側にも流れている為か、3つの各グレードに装着した場合、出足のもっさり感はコンペが1番大きい (ご存知の通り595の馬力差は排気量では無くターボランク3種の為) と聞きます。新型のレコモンはそのもっさり感解消の役割も多少は補っているのではないかと思いました。が、だとすれば0-100km/hの公表タイムも縮まるはず?…(笑)
    現行から排圧式のレコモンには交換できるので(バルブが固着し易いですがたまに油吹いてあげれば大丈夫です)メルカリなんかでも10万円以下で結構綺麗な物が出てますね!
    レコモンならやはり黒の鉄製のサウンドが1番ゲロゲロで最高ですょ(笑)
    長文失礼致しました…

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴コメントありがとうございます。3つのグレードのうちコンペのもっさり感が大きいとは・・・。詳しい方の色々な意見を聞けて勉強になります。朝のコールドスタート時の爆音をコントロールできれば旧式のレコモンの方が絶対いいですよね。この点が私にとって1番の問題です。😢

    • @soukannoguni3265
      @soukannoguni3265 2 ปีที่แล้ว

      ご存知かとは思いますが、ターボチャージャーとは排気の力を使ってタービンを回し酸素濃度を高めた空気をエンジン内に送り込み爆発を大きくする為の過給機なので、それを扇風機の羽に例えると、同じマフラー(レコモン)を装着させた場合3グレードの異なった大きさの羽を止まっているところから同じ風力(同排気量のエンジン)で回す仕組と仮定して、コンペの1番大きな羽(タービン)が勢い良く回る(ターボが効く)までには1番時間がかかるのでは?と言うことです。もちろんターボが効いてからは1番パワーが出ます
      レコモンに関しては、ちょっと調べたところ新型のバルブ調整が色々変更出来そうなので旧型などにはせずそのまま色々弄ってみた方が良さそうですね!もしかしたら任意の回転数に応じてバルブ開とかにも変更出来る方法あるかもしれませんね♪
      お互い色々情報交換しながら楽しいアバルトライフが送れることを願っています。

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว +1

      @@soukannoguni3265 ありがとうございます。こちらからもよろしくお願いします。これからも勉強させてください。

  • @emanon595
    @emanon595 2 ปีที่แล้ว +1

    へぇ・・・0キロと60キロで露骨に音変わってるね。
    多分、停止時の消音と低速時のトルクを稼ぐために、全閉→半開→全開みたいな制御してるんじゃないでしょうか。
    旧レコモンはバネでおさえてる弁が排圧で開くアナログ仕様なので、こんな感じじゃないです。

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴コメントありがとうございます。旧式はバネで押さえているだけでしたら、こんな風にはならないですね。60km/hr以下の騒音対策としか思えなくなりました。

  • @emanon595
    @emanon595 2 ปีที่แล้ว

    ちょっと調べてみたら、ミラノの人が下記の様にコメントしてた。
    ニュートラルでは開き、1速では常に閉じ、2速では4000回転で開き、3速では2800回転、4速では2600回転、5速では常に開く。
    何でこんな制御してんだろ・・・

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว +1

      何となくエンジンの回転数ではなく、決まって60km/hrで変化する気がするんですけどね〜。話は違いますが、emanonさんイタリア語ができるんですね。すごい👍

  • @kaaponjordan7997
    @kaaponjordan7997 2 ปีที่แล้ว

    695のセッタンタはスポーツモードにするとバルブが開きますけどね。市街地でノーマル,高速ではスポーツモードを使っております。

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴コメント有難うございます。私のアバルトですが、動画でお伝えした通り、発進の時はベロロロ〜と鳴ってくれますが、市街地速度域では非常に大人しいものです。60km/hrを超えると音が大きくなりますが、大抵はその時は定常速度に達しているので回転数も高くはありません。慣れると物足りなく思い始めました。

  • @user-oy6xy7yi3g
    @user-oy6xy7yi3g 2 ปีที่แล้ว +1

    電子制御式のレコモンだと、アフターマーケット(いわゆる社外品)のマフラーへ、簡単に交換が出来ないのでは?
    と思いますけど😓
    それと、電子制御製品だと故障したら、修理費用が高く付くのでは?
    余談になりますが、1997年式の「三菱ギャランGTO」は、確かマフラーの排気が「ノーマルモード」と「スポーツモード」の切り替えが出来たと思いました。
    バブルの頃の、日本車のスポーツカーには電動の切り替えが装着されていましたね✋

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴コメントありがとうございます。確かに機械で開閉する機構よりも電子制御の部品の方が故障したら高くつくかもしれませんね。延長補償が必須かも。ギャランGTO懐かしいですね。あの頃のブイブイ言っていた自分を思い出すと恥ずかしいです。

    • @loveFD3S4022
      @loveFD3S4022 2 ปีที่แล้ว +1

      横からコメント失礼します
      この電子制御のレコモンから社外マフラーへの交換は今までと同じように可能です!
      マフラーのバルブのところに負圧のホースがあるのでそれを取って養生してあげれ問題です!

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว

      @@loveFD3S4022 貴重な情報提供ありがとうございます。皆さんお詳しいですね👍

  • @candypop331
    @candypop331 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは(#^.^#)
    わたしは595c seeseese ATM 20020モデル に乗っていますが アクラポビッチマフラーめちゃうるさいです!
    スポーツモードにするだけでバルブ解放しているみたいです。パワー感はコンペより上がっていると思うほどです。(;^_^A
    ちなみに前は2018年のコンペのってました。
    1速でまわして2速に入れるときアフターファイヤします。パンパンと・・・モデルによって仕様がちがうんでしょうか?
    わたしはお買い物にしか乗りませんが。街乗りだと・・・うるさいみたいです・・・(;^_^A
    信号待ちしていて、隣に86が・・・( ノД`)シクシク…ぶんぶんふかしていて・・・でもね、ぶっちぎりましたよ。(;^_^A

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴コメント有難うございます。アバルトに慣れると60km/hr以下の音が物足りなく感じます。騒音対策も時代の流れでしょうがないですかねぇ。

  • @mmmmmm-tc1zg
    @mmmmmm-tc1zg 2 ปีที่แล้ว +1

    私も同じような年齢でコンペを所有しています。アバルトは過去の栄光、今はリバイバルの既製品だと思っています。ただ、この手の車は珍しいので昨今の人気につながっている? それと若い人は「サソリの毒」とか「アバルト、アバルト」ってよく言うのを聞きますが恰好悪いからやめたほうが素敵、595と呼んだほうが似合っているのでは?
     30数年ぶりにイタリア車を購入しましたが、やっぱりいい味出してしると改めて感じます。あと一言付け加えるならば・・・FCAには疑問あり・・・あてにならない。それ相当な軍資金があるなら深く探ってもいいかもしれないけど、Mirakuさんの仕様が最新の595。ただ楽しく乗れれば、それでいいと思いますよ。

    • @miraku0926
      @miraku0926  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴コメントありがとうございます。同世代というとS13シルビアとかレビン・トレノとか乗り回していた世代ですね。595ですが、大阪の蓬莱の豚まん(551)を連想するのでアバルトと呼んじゃってます。