思い出の70系・80系電車-昭和30年代初頭 旧型電車の記録-

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2023
  • 思い出の70系・80系電車-昭和30年代初頭 旧型電車の記録-
    作品概要
    製作:日映科学映画製作所 企画・発行:JICC モノクロ 19分
    この映画は、昭和30年代初頭の鉄道の近代化の模様を描いている。輸送量、地域に密着した輸送システムの改革、蒸気機関車から電気機関車そして長距離用電車の導入など、懐かしい映像が・・・
    この映画は「埼玉県文化振興基金助成事業」により配信しています。

ความคิดเห็น • 52

  • @aamg9118
    @aamg9118 6 หลายเดือนก่อน +29

    ED90なのかもしれませんが初めて動画を見ました。東京駅のパタパタいまだったら1時間くらい見てられそう。退屈しないぞ。

  • @sheola72-violet-
    @sheola72-violet- 6 หลายเดือนก่อน +17

    ものすごく貴重な映像ですね
    当時の活気を感じられました

  • @riki.kappe5342
    @riki.kappe5342 6 หลายเดือนก่อน +5

    貴重な映像をありがとうございました。30年代と言いますと私の生まれました時代です。蒸気機関車に乗った記憶があります。懐かしいです、あの時代に戻れたらもっと勉強してらよかったと後悔します。

  • @toshisherrypapa
    @toshisherrypapa 6 หลายเดือนก่อน +3

    80系は通学で乗っていた(飯田線)。あぁ、懐かしや。

  • @user-il8zm4pi3l
    @user-il8zm4pi3l 6 หลายเดือนก่อน +6

    1957年の映像ですね。このような映像はまだまだ発掘されそうです。
    映像資産そのものです。

  • @HitoshiNagashiman
    @HitoshiNagashiman 6 หลายเดือนก่อน +10

    日本経済も鉄道も、まさに「躍進」の只中にあった時代。

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t 6 หลายเดือนก่อน

      鉄道はそうでも無い。収支考えたら衰退が始まったタイミングとも言える

  • @user-uv1lw7uk8k
    @user-uv1lw7uk8k 6 หลายเดือนก่อน +4

    筑豊本線経由ってところが時代だなぁ。石炭のとれる街はまだまだ重要でしたね。

  • @MIYAJI1
    @MIYAJI1 6 หลายเดือนก่อน +11

    こんな貴重な映像、今までどこに眠っていたんだ

  • @user-de4tf3nc5x
    @user-de4tf3nc5x 6 หลายเดือนก่อน +14

    何と貴重な、、、!

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 6 หลายเดือนก่อน +15

    7:16 カーリターダー・・・日本では、2021年7月1日に京葉臨海鉄道千葉貨物駅のダウティ式が廃止され、消滅した。

  • @user-tf2ng9lf4r
    @user-tf2ng9lf4r 6 หลายเดือนก่อน +8

    御茶ノ水の神田川のところ、60年経ってもそこだけ見たらほぼ変わっていません。背後にビル経ったくらいですかね。

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m 6 หลายเดือนก่อน +1

      改装中の御茶ノ水駅は、聖橋に正対するメインの改札口ができたばかり。

  • @channelsada3849
    @channelsada3849 6 หลายเดือนก่อน +16

    BVE5で80系電車のデータベースが残っています。現在の電車に比べてみてらこの当時の電車達が最新鋭だった事が伺えますね。

  • @user-gq7ph4vw5b
    @user-gq7ph4vw5b 6 หลายเดือนก่อน +12

    電車のボディに映る画像見たら、半端な造りじゃないことが分かる。

  • @user-sy7ij8hn8u
    @user-sy7ij8hn8u 6 หลายเดือนก่อน +4

    現代とあんまり変わってないところもあるんですね!

  • @gogonokoutya2007
    @gogonokoutya2007 6 หลายเดือนก่อน +4

    6:00 頃からのハンプヤードのシーンは貴重ですね。動画は少ないですから。しかしいくら機械化が進んだとはいえ最後は人間が飛び乗ってブレーキかけるわけですから、そりゃ鉄道弘済会義肢装具サポートセンターなんてのが必要になるわけで。

  • @user-gz7xz4ti8u
    @user-gz7xz4ti8u 6 หลายเดือนก่อน +3

    EF5866 紀勢本線でお世話になりました。ブタ鼻になったけど、数少ない大窓で好きだったなあ。

  • @brandontownsend6955
    @brandontownsend6955 6 หลายเดือนก่อน +10

    Sugoi! Americajindesu, daisukidesu nihon densha!

  • @user-kf8rn6je1k
    @user-kf8rn6je1k 6 หลายเดือนก่อน +19

    まだSM分離がされておらず、東海道線と横須賀線が同じ線路を共用していた時代か・・・
    ちなみに、この時代の朝ラッシュにおける川崎駅は横須賀線の列車だけが停車して東海道線は通過していた

    • @takana4381
      @takana4381 6 หลายเดือนก่อน +4

      90年以上昔から今に至るまで横須賀線しか停車しない保土ヶ谷駅、戸塚駅はSM分離で東海道線停車実現。

    • @asokai2346
      @asokai2346 6 หลายเดือนก่อน +1

      ここから30年後のお話ですわ

  • @user-wx1ry5bt7q
    @user-wx1ry5bt7q 6 หลายเดือนก่อน +5

    御茶ノ水の中央線、下を走る地下鉄丸の内線、生まれる前の映像ですね!貴重だ!

  • @user-cw6jx4rm8n
    @user-cw6jx4rm8n 6 หลายเดือนก่อน +2

    仙山線の試作交流機の走行シーンなんて、結構貴重すぎる動画なのでは?
    そのうちの1両だったED91 11はあまり縁がなかった利府町で半世紀以上も保存されていたのだが、老朽化とPCB問題もあって2022年1月に解体されてしまったのが惜しいところ。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 6 หลายเดือนก่อน +8

    11:25 日本の鉄道電化比率は約67%ほど。2023年現在、ナレーションに出てくる4分の3には到達していない。

    • @yabusamerunner5156
      @yabusamerunner5156 6 หลายเดือนก่อน +4

      路線延長の3/4ではなく,輸送量の3/4と言ってますので,幹線を中心に電化を進めるという意味でしょう.

  • @user-mr2qu2nc5l
    @user-mr2qu2nc5l 6 หลายเดือนก่อน +2

    貨車の切り離しをしてる人は軽業師みたいだ。子供のころ大垣駅でよく見てた・

    • @rosarium7586
      @rosarium7586 6 หลายเดือนก่อน +1

      大垣駅はターミナル感ありますよね~

  • @user-ss1qv1em1k
    @user-ss1qv1em1k 6 หลายเดือนก่อน +4

    青ガエルが映ってた!!

  • @yabusamerunner5156
    @yabusamerunner5156 6 หลายเดือนก่อน +3

    70系,80系はこの動画の主役ではないような...他のタイトルのほうが良かったのでは?

  • @shownanship
    @shownanship 6 หลายเดือนก่อน +1

    つばめはまだスロのままですね😊

  • @user-od6do1gb5f
    @user-od6do1gb5f 6 หลายเดือนก่อน

    吾輩

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 6 หลายเดือนก่อน +3

    当時は映画館で見たのですか?この映像は。

    • @kenjiibuki2332
      @kenjiibuki2332 6 หลายเดือนก่อน +3

      当時はローカル劇場(ロードショー以外)2,3本たて劇場でやっていました。東京の渋谷では記録映画専門劇場があって格安で入れたので学生のお小遣いでよく見に行きました。 今のヒカリエのあることところです。プラネタリウムも同様です。

    • @tundrajack7048
      @tundrajack7048 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@kenjiibuki2332 様
      そうだったのですね。詳しく有り難うございました。興味深い映像ですね。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 6 หลายเดือนก่อน +9

    模写電信・・・FAXのことかな?

  • @takatakasan6945
    @takatakasan6945 4 หลายเดือนก่อน

    貴重な竜華の66号機の青大将時代

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 6 หลายเดือนก่อน +2

    線路の砂利を清掃・・・、とうじお便所撒き列車しかなかったから大変そう。線路にいろいろ落ちていました。
    赤に波もようの帯の丸の内線が3両編成とは貴重。

  • @lastcontinent
    @lastcontinent 6 หลายเดือนก่อน +4

    まるちぷるたいたんぱあ!

  • @4l329l
    @4l329l 6 หลายเดือนก่อน +11

    東京発熊本行きの急行なんて有ったんですね何十時間掛かるのかな
    貨物ヤード一人で慌ただしくポイント操作していて間違えないのだろうか

    • @Ghfdjdhg
      @Ghfdjdhg 6 หลายเดือนก่อน +4

      今みたいな飛行機利用が一般的ではなかったからね。

    • @user-ut6tk7nb9k
      @user-ut6tk7nb9k 6 หลายเดือนก่อน +5

      霧島、高千穂、さつま、何かの東京西鹿児島間急行があったくらいだからね。
      丸一日かけて走ってたよな。

    • @user-dq5np6bn4p
      @user-dq5np6bn4p 6 หลายเดือนก่อน +10

      27時間かかります

    • @takana4381
      @takana4381 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-ut6tk7nb9kさん 「さつま」は、1958(昭和33)年公開の映画「張込み」が有名。当時の庶民の苦痛に満ちた長距離移動と若者の結婚観が良く分かる名作映画。

    • @user-zs5td4yx1x
      @user-zs5td4yx1x 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-dq5np6bn4pさん
      普通席で27時間も座ってたら気が狂いそうです…これが贅沢病ってやつなのかな?

  • @namenamerunrunkibun
    @namenamerunrunkibun 6 หลายเดือนก่อน +4

    スーツくん
    コレ見たかな

  • @tosikiky
    @tosikiky 6 หลายเดือนก่อน +3

    四分の三が電化???

    • @user-ps4tq1dh6l
      @user-ps4tq1dh6l 6 หลายเดือนก่อน +3

      線路のキロ数ではなく運転列車の走行キロでの割合ならこんなもんかと

  • @user-lt5ee8ht2r
    @user-lt5ee8ht2r 6 หลายเดือนก่อน

    ナレーターは”技術のHITACHI”の人のようだ。
    18:31
    根府川~真鶴間の赤沢「サドルバック」俯瞰か!(レストラン”サドルバック”はカメラ向かって100㍍位左か)
    新線切り替え前だから海沿いにカーヴしていくんだよ。真鶴道路にクルマが全然いないのも時代だな

  • @marsme1957
    @marsme1957 6 หลายเดือนก่อน

    これ大宮操車場だ

  • @sota0903SWIFTsport
    @sota0903SWIFTsport 6 หลายเดือนก่อน +2

    鉄オタめっちゃ釣れてて草