ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まさにフリードとステップを比較しました。ウチもステップワゴン1択で値上げ前に契約して最近納車して大満足です。
本当に全く忖度なしで、ガチでズケズケ聞く渡辺先生と人当たりの良さでギリギリの間合を詰める小沢先生VS大手自動車メーカー社員なのにめっちゃ正直な安積チーフエンジニア。
今トヨタのノアボクが受注停止になっていて、トヨタはシエンタしかミニバンが無いので、フリードに流れるユーザーが増えていると思います。ノアボクが受注再開になってからが本当の勝負だと思います。
安全装備は全グレード対応してほしかった。偏らせすぎて特定モデルのみが受注停止なんだよな。
ホンダは、軽やコンパクトクラスのレーダー省いて、安全性で差別してる。ヤバすぎるね。
ホンセンのレーンキープ独立稼働廃止はこれから全てのクルマに適用していくのか、それとも一部の車種に限定するのか、気になりますね・・・
@@ti6687 さんまだ同じこと言ってるんですねグダグダ言わずにまずは試乗してみなよ
マルチビューはHEVしか取付不可という最悪のオプションシステム。HEVを買わせる為の商法としか考えられない。
先代だってサイドエアバッグが要らんモノと抱き合わせでしか付けられんとか(しかもそれをカタログに書いてない!)、テールランプの内側部分がダミーとか、客を小馬鹿にしたような差別化やってたからなぁ・・・
それが仇となってHEVに注文が集中し納期がえらいことになって結局シエンタにユーザーが流れてるのよね。
「HVのエアーEX6人乗りに人気が集中している」のではなく利益のために「HVのエアーEX6人乗りに人気を集中させた」ということでしょう。装備と価格を考えたらどうしてもそう誘導されるように計算されている。せめて福祉車両が設定されているクロスター5人乗りにはマルチビューカメラをつけられるようにするべき。
e:HEV関連で1番聞きたいのは、ホンダはなぜ1500w給電口を装備しないのか?とフリードとして聞きたいのは座面の低さがずっと先代から言われているのに何故シートリフターを付けるなど対応しようとしないのか?です
それ以前のインタビュー動画で答えてた
@@礒礒 給電口の件も答えてましたっけ?座面高については、低くてもクッション厚があるから問題ない的な事は言ってたけど、高く出来るようにしようって考えは出てこなかったのかな?って事を聞いてみたいのです。
オプションで選ぶユーザーが少ないから無くしたみたいです
@@dendenmansaku 確かに選ぶユーザーは少ないかもしれないけど、災害時やキャンプ等でとっても頼りになるオプションだから、こういう車には用意すべきだと思う。シビックとかには無くても別にいいんだけどさ。
@@Cobryunさん座面高については社内でも議論はなされたと思います。そもそも販売現場から上がってこないはずがないので。全高と室内高(頭上高)から今の座面高で落ち着いたようです。視覚的な開放感と頭上のゆとりを優先したのだと思います。あとはコストとのせめぎ合いでしょうね。それでもシートクッション等に手を入れたのは腿裏が浮いてしまうところは意識していたからだとは思います。根本的には次期型でプラットフォームをジェイド並みに超低床なものへ刷新しないことには解決しないものと思います。そもそも現行シエンタの方が低床化されちゃいましたしね。友人は対策品を用意して座面高を上げてましたw
安く購入できるガソリンモデルっていう設定はいいのです。それに自由に選べない装備が色々あるってところが問題なのです。オプションなしの最安でっていう人も取り込めるし、ガソリンでも装備を色々つけたいっていう人も取り込めるじゃないですか。そこになぜ制限を設けるのか理解に苦しむ。私はガソリンでマルチビューついたモデルを購入したかったのにできなかったので購入を諦めました。シエンタより売れてないのに供給が追い付いていないって、制限を設けたために一部のモデルに注文が集中してるのが原因じゃないですか。ホントホンダは一体何を考えているのでしょうか?
極端なエコドライブすると燃料メーターの目盛りが回復するインチ…仕様は健在なんですか?
先代はガソリンが人気だったんじゃなくてHVの出来が悪すぎただけですね。
悪いというより癖がある・・・少しだけ試乗させてもらいましたが、私らみたいな運転好きには良いが、クルマに無頓着な特に高齢層には向かんと思いました。
距離が少ないがいい装備の物に乗りたい方向けで、かつコストもそこそこでだとガソリンでもいろいろ装備がいいものだ選べる方がありがたい。車両価格が高騰しているのでどこにお金をかけるかの選択の幅が大事ですね。ステップワゴンはAIRがせっかくデザインがいいのに廉価版扱いで選択肢の幅が少なく、がっかりでした。
先代は現行型エア相当のGグレードにもEXっていう豪華版があったのですがねぇ・・・利益率が大きいフリードに客を流す戦略かな?
@@ti6687 いや、どう考えてもステップワゴンの方が利益率いいやろ
フリードは、価格的にシエンタよりノアヴォクシーに近くなった。ホンダは価格的にコンパクトミニバンクラスを放棄しようとしているのか。
デザインの方向性が全社で共有されてないというのはそれはそれで問題だと思うが…
今のフリード、1週間前初めてみましたが、テールランプがあんなに低い位置にあるのか、あれはチープ。白色黒バンパーだったクロスターだったからか、近くにあったプロボックスと見た感があまり変わらない。なんかチョロQ感が垣間見えて、面白い400万円近い車という印象。
フリードにしろ、Joyにしろ、あのバンパーはチープすぎる。あれにして高くなることを受け入れるホンダ信者の感性がヤバいと感じます。 ほんと、商用のバンと変わらない印象。
こちらの印象で高い安いが決まるのではなく、実際に原材料費や製造にかかる費用がどれくらいかで価格は決定する。歴代では最もまとまったデザインだと思う。もちろん価値観は人それぞれ。あと、エアーがメインでカスタムはクロスター。ステップワゴンやN-BOX、最近だとシビックとかもそうだが、エアー(標準)をベースにキャラクターを壊さないようにモデル分けをしているように感じる。そこから先はアクセスや無限でカスタマイズしてねってことだと思う。
@@たかふみ-p7y 様ホンダ信者ではなく「フリード信者」でしょ。
@@ti6687 いや、やっぱりホンダのバッヂは強いですよ。 悪い意味でまとまり感があるw Nボがいい例w
クロスターのリヤアンダーガーニッシュのハリボテ感どうにかならないかな、オプションのルーフスポイラーも似合わない
個人的にはフロントもリアもシルバーのパーツ要らないですね。フロントグリルはオプションでシルバーをなくすことができるが、リアはなくすことができないの残念。
オラオラ顔って派手な柄Tシャツ着てるオジサンと同じように思える、頑張ってる感が恥ずかしい。
オラオラ顔が売れてるからそう思ってるのってマイノリティなんだけどな
まぁ、クルマの輝きに負けちゃうような人は、シンプルで埋もれちゃうようなクルマに乗ってればいいんではないでしょうか。
オラオラ顔って実は全体の中の1グレードにすぎないんだよね。また、バンパーなんて不要の時代にバンパーの意匠をこしらえて上から冷却用の穴開けましたみたいな、空力向上のためにグリル潰しましたみたいな、また、LED照明の時代に旧態依然の太いヘッドライトをまとったクルマの方が古臭いですけどね。
オラオラ系に振ってもトヨタのミニバンヒエラルキーに埋没しかねない一抹の不安はあると思う。車種の制約はあるにせよ、アルベルーノアヴォクーシエンタの間に挟まって絶妙と言えば絶妙かな。そう考えると、フィットが惜しい…
先代N-WGNがまさに同じ状況にあったわけですね。だからホンダは「だったらデザインくらいはトレンドを追わなくても良いようにしちゃえ」って方向に行ったのかも。フィット4と現行N-WGNは初手だから仕方ないと思う。その後のモデルはそこそこ結果を出してきてるんだし、ホンダとしては大失敗とは思っていないでしょう。
フィットはフリードに喰われてますけど、新車の購入層に占める40歳代以下の割合がもっと高ければフィットの需要ももっと高く維持されてたでしょうねぇ・・・要するに少子高齢化のあおりを受けた需要減少、と。
インテリアは・・・ドア周りがカチカチ
デザイナーをペグ・ジョングクから日本人に替えてくれたら購入を考えます。李朝白磁の如きデザインを受け入れる事が出来ません。
コレはその方は関わってないのでは?
2列目の乗り心地の悪さが酷すぎて、ステップに即決した
N BOXが食ってます
スッキリデザインとかシンプル顔はダメなんだと早く気づいて欲しいダサいんだって・・・泣オラオラが嫌なら普通にスタイリッシュなデザイン目指せばいいじゃんヴェゼルはデザインで売れたんだと思うしエクステリアデザインは車に詳しくないユーザーにも詳しい層にも等しく訴求できるポイントなのにそこ頑張らないってメーカーとして駄目なんじゃないの?
ダメではない。ただモデル別にメリハリがないだけ
ですね。小学生か幼稚園児がクルマを書いたらこうなったみたいなデザイン。ホンダのデザイン部門、楽でいいわぁって他社から思われてるよね、きっとw外装にしろ内装にしろ、お金かけてないならその分、安くしてよ? 他社と同じか高い値付けって?ヤバすぎる。 メディア使っての宣伝に騙されて買う人も多いようだけど、しっかりメディア側も価格に見合った装備などの価値かどうか比較なども交えてメーカーを評価してほしいものです。
そう現行ヴェゼルも今のホンダデザイン路線上にある車。シンプルクリーンが全てダメなのではない。メリハリとまとまり感かな。
@@たかふみ-p7yさんいや、シンプルなデザインほど難しいものはないですよ。ゴテゴテつけてった方が最終パワープレイでも案外どうにかなる。引き算のデザイン程、完成度を追求していくとキリがない。その失敗事例がフィット4。あのチグハグ感は足し算引き算以前。あと、ホンダを贔屓するつもりはありませんが、価格を決めるのはデザインではありません。
フリードは徹底してダサいのが受けてる印象ですけど・・・スタイリッシュなヴェゼルはフリードより需要全然少ないやん?
そう答えるしかないんでしょうけど、どれも残念な回答..、苦しすぎる。コストダウンありきのシンプル顔とか、もう世間にバレてますよ。
ステワゴのみならず、フィットもヴェゼルもZRVも・・・同社の大半の登録車種群を喰い荒らしてますね😅
妄想乙w
競合車と同じデザイン、コンセプト、装備で勝負すると価格での勝負になっちゃうから、あえて競合しないデザインにしてるような気がします。
ホンダは、10年、15年前に顔つきを統一しようとしてたけど、あれが安いクルマから高いクルマまでとにかくチープだと揶揄されて結局、昨今はデザインをすることを放棄して何も言われないシンプル路線にしたのです。 コストダウンにもつながるしね。
シンプルなデザインって、本来ならゴテゴテしたものよりデザインするのがとても難しいんですけどね。
全体としては従来以上に競合車(シエンタ)に寄せてる印象がありますけど・・・😑
@@ti6687 寄せてるのもあるけど、ちょっとだけ上回ってライバルに勝とうとしてる..。 シエンタがサイズ感を維持したらフリードはちょっとだけ大きくするとか、装備をちょっとだけ足すとか。
まさにフリードとステップを比較しました。ウチもステップワゴン1択で値上げ前に契約して最近納車して大満足です。
本当に全く忖度なしで、ガチでズケズケ聞く渡辺先生と人当たりの良さでギリギリの間合を詰める小沢先生VS大手自動車メーカー社員なのにめっちゃ正直な安積チーフエンジニア。
今トヨタのノアボクが受注停止になっていて、トヨタはシエンタしかミニバンが無いので、フリードに流れるユーザーが増えていると思います。
ノアボクが受注再開になってからが本当の勝負だと思います。
安全装備は全グレード対応してほしかった。偏らせすぎて特定モデルのみが受注停止なんだよな。
ホンダは、軽やコンパクトクラスのレーダー省いて、安全性で差別してる。ヤバすぎるね。
ホンセンのレーンキープ独立稼働廃止はこれから全てのクルマに適用していくのか、それとも一部の車種に限定するのか、気になりますね・・・
@@ti6687 さん
まだ同じこと言ってるんですね
グダグダ言わずにまずは試乗してみなよ
マルチビューはHEVしか取付不可という最悪のオプションシステム。HEVを買わせる為の商法としか考えられない。
先代だってサイドエアバッグが要らんモノと抱き合わせでしか付けられんとか(しかもそれをカタログに書いてない!)、テールランプの内側部分がダミーとか、客を小馬鹿にしたような差別化やってたからなぁ・・・
それが仇となってHEVに注文が集中し納期がえらいことになって結局シエンタにユーザーが流れてるのよね。
「HVのエアーEX6人乗りに人気が集中している」のではなく利益のために「HVのエアーEX6人乗りに人気を集中させた」ということでしょう。
装備と価格を考えたらどうしてもそう誘導されるように計算されている。
せめて福祉車両が設定されているクロスター5人乗りにはマルチビューカメラをつけられるようにするべき。
e:HEV関連で1番聞きたいのは、ホンダはなぜ1500w給電口を装備しないのか?と
フリードとして聞きたいのは座面の低さがずっと先代から言われているのに何故シートリフターを付けるなど対応しようとしないのか?です
それ以前のインタビュー動画で答えてた
@@礒礒 給電口の件も答えてましたっけ?
座面高については、低くてもクッション厚があるから問題ない的な事は言ってたけど、高く出来るようにしようって考えは出てこなかったのかな?って事を聞いてみたいのです。
オプションで選ぶユーザーが少ないから無くしたみたいです
@@dendenmansaku 確かに選ぶユーザーは少ないかもしれないけど、災害時やキャンプ等でとっても頼りになるオプションだから、こういう車には用意すべきだと思う。
シビックとかには無くても別にいいんだけどさ。
@@Cobryunさん
座面高については社内でも議論はなされたと思います。そもそも販売現場から上がってこないはずがないので。
全高と室内高(頭上高)から今の座面高で落ち着いたようです。視覚的な開放感と頭上のゆとりを優先したのだと思います。あとはコストとのせめぎ合いでしょうね。それでもシートクッション等に手を入れたのは腿裏が浮いてしまうところは意識していたからだとは思います。
根本的には次期型でプラットフォームをジェイド並みに超低床なものへ刷新しないことには解決しないものと思います。そもそも現行シエンタの方が低床化されちゃいましたしね。
友人は対策品を用意して座面高を上げてましたw
安く購入できるガソリンモデルっていう設定はいいのです。それに自由に選べない装備が色々あるってところが問題なのです。
オプションなしの最安でっていう人も取り込めるし、ガソリンでも装備を色々つけたいっていう人も取り込めるじゃないですか。そこになぜ制限を設けるのか理解に苦しむ。私はガソリンでマルチビューついたモデルを購入したかったのにできなかったので購入を諦めました。シエンタより売れてないのに供給が追い付いていないって、制限を設けたために一部のモデルに注文が集中してるのが原因じゃないですか。ホントホンダは一体何を考えているのでしょうか?
極端なエコドライブすると燃料メーターの目盛りが回復するインチ…仕様は健在なんですか?
先代はガソリンが人気だったんじゃなくてHVの出来が悪すぎただけですね。
悪いというより癖がある・・・少しだけ試乗させてもらいましたが、私らみたいな運転好きには良いが、クルマに無頓着な特に高齢層には向かんと思いました。
距離が少ないがいい装備の物に乗りたい方向けで、かつコストもそこそこでだとガソリンでもいろいろ装備がいいものだ選べる方がありがたい。車両価格が高騰しているのでどこにお金をかけるかの選択の幅が大事ですね。ステップワゴンはAIRがせっかくデザインがいいのに廉価版扱いで選択肢の幅が少なく、がっかりでした。
先代は現行型エア相当のGグレードにもEXっていう豪華版があったのですがねぇ・・・利益率が大きいフリードに客を流す戦略かな?
@@ti6687
いや、どう考えてもステップワゴンの方が利益率いいやろ
フリードは、価格的にシエンタよりノアヴォクシーに近くなった。ホンダは価格的にコンパクトミニバンクラスを放棄しようとしているのか。
デザインの方向性が全社で共有されてないというのはそれはそれで問題だと思うが…
今のフリード、1週間前初めてみましたが、テールランプがあんなに低い位置にあるのか、あれはチープ。白色黒バンパーだったクロスターだったからか、近くにあったプロボックスと見た感があまり変わらない。なんかチョロQ感が垣間見えて、面白い400万円近い車という印象。
フリードにしろ、Joyにしろ、あのバンパーはチープすぎる。あれにして高くなることを受け入れるホンダ信者の感性がヤバいと感じます。 ほんと、商用のバンと変わらない印象。
こちらの印象で高い安いが決まるのではなく、実際に原材料費や製造にかかる費用がどれくらいかで価格は決定する。
歴代では最もまとまったデザインだと思う。もちろん価値観は人それぞれ。
あと、エアーがメインでカスタムはクロスター。ステップワゴンやN-BOX、最近だとシビックとかもそうだが、エアー(標準)をベースにキャラクターを壊さないようにモデル分けをしているように感じる。そこから先はアクセスや無限でカスタマイズしてねってことだと思う。
@@たかふみ-p7y 様
ホンダ信者ではなく「フリード信者」でしょ。
@@ti6687 いや、やっぱりホンダのバッヂは強いですよ。 悪い意味でまとまり感があるw Nボがいい例w
クロスターのリヤアンダーガーニッシュのハリボテ感どうにかならないかな、
オプションのルーフスポイラーも似合わない
個人的にはフロントもリアもシルバーのパーツ要らないですね。フロントグリルはオプションでシルバーをなくすことができるが、リアはなくすことができないの残念。
オラオラ顔って派手な柄Tシャツ着てるオジサンと同じように思える、頑張ってる感が恥ずかしい。
オラオラ顔が売れてるからそう思ってるのってマイノリティなんだけどな
まぁ、クルマの輝きに負けちゃうような人は、シンプルで埋もれちゃうようなクルマに乗ってればいいんではないでしょうか。
オラオラ顔って実は全体の中の1グレードにすぎないんだよね。また、バンパーなんて不要の時代にバンパーの意匠をこしらえて上から冷却用の穴開けましたみたいな、空力向上のためにグリル潰しましたみたいな、また、LED照明の時代に旧態依然の太いヘッドライトをまとったクルマの方が古臭いですけどね。
オラオラ系に振ってもトヨタのミニバンヒエラルキーに埋没しかねない一抹の不安はあると思う。
車種の制約はあるにせよ、アルベルーノアヴォクーシエンタの間に挟まって絶妙と言えば絶妙かな。
そう考えると、フィットが惜しい…
先代N-WGNがまさに同じ状況にあったわけですね。
だからホンダは「だったらデザインくらいはトレンドを追わなくても良いようにしちゃえ」って方向に行ったのかも。
フィット4と現行N-WGNは初手だから仕方ないと思う。その後のモデルはそこそこ結果を出してきてるんだし、ホンダとしては大失敗とは思っていないでしょう。
フィットはフリードに喰われてますけど、新車の購入層に占める40歳代以下の割合がもっと高ければフィットの需要ももっと高く維持されてたでしょうねぇ・・・要するに少子高齢化のあおりを受けた需要減少、と。
インテリアは・・・ドア周りがカチカチ
デザイナーをペグ・ジョングクから日本人に替えてくれたら購入を考えます。
李朝白磁の如きデザインを受け入れる事が出来ません。
コレはその方は関わってないのでは?
2列目の乗り心地の悪さが酷すぎて、ステップに即決した
N BOXが食ってます
スッキリデザインとかシンプル顔はダメなんだと早く気づいて欲しい
ダサいんだって・・・泣
オラオラが嫌なら普通にスタイリッシュなデザイン目指せばいいじゃん
ヴェゼルはデザインで売れたんだと思うし
エクステリアデザインは車に詳しくないユーザーにも詳しい層にも等しく訴求できるポイントなのに
そこ頑張らないってメーカーとして駄目なんじゃないの?
ダメではない。ただモデル別にメリハリがないだけ
ですね。小学生か幼稚園児がクルマを書いたらこうなったみたいなデザイン。ホンダのデザイン部門、楽でいいわぁって他社から思われてるよね、きっとw
外装にしろ内装にしろ、お金かけてないならその分、安くしてよ? 他社と同じか高い値付けって?ヤバすぎる。 メディア使っての宣伝に騙されて買う人も多いようだけど、しっかりメディア側も価格に見合った装備などの価値かどうか比較なども交えてメーカーを評価してほしいものです。
そう
現行ヴェゼルも今のホンダデザイン路線上にある車。シンプルクリーンが全てダメなのではない。メリハリとまとまり感かな。
@@たかふみ-p7yさん
いや、シンプルなデザインほど難しいものはないですよ。ゴテゴテつけてった方が最終パワープレイでも案外どうにかなる。引き算のデザイン程、完成度を追求していくとキリがない。その失敗事例がフィット4。あのチグハグ感は足し算引き算以前。
あと、ホンダを贔屓するつもりはありませんが、価格を決めるのはデザインではありません。
フリードは徹底してダサいのが受けてる印象ですけど・・・スタイリッシュなヴェゼルはフリードより需要全然少ないやん?
そう答えるしかないんでしょうけど、どれも残念な回答..、苦しすぎる。
コストダウンありきのシンプル顔とか、もう世間にバレてますよ。
ステワゴのみならず、フィットもヴェゼルもZRVも・・・同社の大半の登録車種群を喰い荒らしてますね😅
妄想乙w
競合車と同じデザイン、コンセプト、装備で勝負すると価格での勝負になっちゃうから、あえて競合しないデザインにしてるような気がします。
ホンダは、10年、15年前に顔つきを統一しようとしてたけど、あれが安いクルマから高いクルマまでとにかくチープだと揶揄されて結局、
昨今はデザインをすることを放棄して何も言われないシンプル路線にしたのです。 コストダウンにもつながるしね。
シンプルなデザインって、本来ならゴテゴテしたものよりデザインするのがとても難しいんですけどね。
全体としては従来以上に競合車(シエンタ)に寄せてる印象がありますけど・・・😑
@@ti6687 寄せてるのもあるけど、ちょっとだけ上回ってライバルに勝とうとしてる..。 シエンタがサイズ感を維持したらフリードはちょっとだけ大きくするとか、装備をちょっとだけ足すとか。