ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
カムシャフトはZZR-N型と共通です。シムはムチャ高いですから中古で揃えば最高です。昔は減ったカム山を溶接で肉盛りしたりハイカムにしたりしたそうです。20万キロ走行した経験ではバルブが上がってきてクリアランスが小さくなってました。
@@山英-q2j コメント有難う御座います、シム高いですね、社外品で済まします。20万キロ走行は凄いですね、最近は走行距離多い方がカッコ良く思います。
@kuninem パーツリストをにらめっこしたら共通部品や寸法が同じなら流用出来ます。ゼファーカイ後期、ゼファー750、水冷GPZ1100、ZZR400Kのフロントは寸法が同じなのでホイール流用可能900忍者はアクスルが15ミリと細いためZRXのホイール、アクスル17ミリで強度が上がります。リヤはZZR1100Dホイールをギリノーマルスイングアームに装着してました。スイングアーム内側寸法が同じなためエキセントリックから全てを移植するだけでタイヤのセンターも出ちゃうwZRXは貧乏でも純正流用で楽しめる本当に一番楽しいバイクでした。
@山英-q2j 過去にZRX を乗っていた人がよく良いバイクだったと話されます、そういうのを聞くと自分はたまたまですが良いバイクに出会ったんだなぁと、大事にしたいと思います。
いつも楽しく拝見させていただいてます。差し支えなければセラミックコーティング剤をどちらで購入されているか教えていただけないでしょうか?
ご視聴有難う御座います。コーティング剤はアメリカで購入しました。日本国内では入手困難かと思います。
@@kuninem ご返信ありがとうございます。海外サイトで探してみようと思います!
カムシャフトはZZR-N型と共通です。
シムはムチャ高いですから中古で揃えば最高です。
昔は減ったカム山を溶接で肉盛りしたりハイカムにしたりしたそうです。
20万キロ走行した経験ではバルブが上がってきてクリアランスが小さくなってました。
@@山英-q2j
コメント有難う御座います、
シム高いですね、社外品で済まします。
20万キロ走行は凄いですね、最近は走行距離多い方がカッコ良く思います。
@kuninem パーツリストをにらめっこしたら共通部品や寸法が同じなら流用出来ます。
ゼファーカイ後期、ゼファー750、水冷GPZ1100、ZZR400Kのフロントは寸法が同じなのでホイール流用可能
900忍者はアクスルが15ミリと細いためZRXのホイール、アクスル17ミリで強度が上がります。
リヤはZZR1100Dホイールをギリノーマルスイングアームに装着してました。
スイングアーム内側寸法が同じなためエキセントリックから全てを移植するだけでタイヤのセンターも出ちゃうw
ZRXは貧乏でも純正流用で楽しめる本当に一番楽しいバイクでした。
@山英-q2j
過去にZRX を乗っていた人がよく良いバイクだったと話されます、そういうのを聞くと自分はたまたまですが良いバイクに出会ったんだなぁと、大事にしたいと思います。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
差し支えなければセラミックコーティング剤をどちらで購入されているか教えていただけないでしょうか?
ご視聴有難う御座います。
コーティング剤はアメリカで購入しました。日本国内では入手困難かと思います。
@@kuninem ご返信ありがとうございます。海外サイトで探してみようと思います!