ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
八代さん、ホンダさんには、ホンダさんの流儀が、あるんですね。当時の話し、とても面白いです。僕は、ヤマハファンですが、八代さんの活躍は、ライディングスポーツで、確認してました。その頃の、お話、大変面白く、独り言として聞かせていただいています。当時は、悔しかっただろうなあーと。親善大使じゃないは。名台詞ですね。また、次もお聞かせ下さい。ありがとうございます。
いつも興味深く拝見しております。某エンジニアリングの社長さんや、当時八代さんと話してたHRCの方がこの動画を観ることがあったらどういう思いで観るか興味はつきませんね。まぁそれぞれの方の立場もあるんでしょうけど。
全TH-camでハッチさんのチャンネルが1番楽しいです。いつも話が長くなる事を気にして来ますが、どのエピソードも楽しく、また話し方も聴きやすく引き込まれてあっという間です。私は90年以降にバイクに興味を持ったので八代さんの事は詳しく知りませんでしたが、このチャンネルで奮闘の話を聞けて感動しています。
ホンダってエンジニアが「ウチのバイクが1番だから黙って乗れば勝てる‼️!」って所がずーーーーーーっとありますねwロッシもそこが嫌だったってインタビューがあった筈。昭和な時代が濃厚って感じのホンダイズムで…今は酷い状況ですからねぇ。次回も楽しみにして居ます❗️
話がしっかりしていてとても見やすいし、そこ知りたかったんですということを突いていて楽しいです。更新ペースはまったりでいいんで、頑張って続けて欲しいです!
こんにちは!いつも楽しくそして興味深く拝見させていただいてます。GP界の内情など初めて知ることも多く、毎回聴き入ってしまいます。次回の配信も楽しみです。♪
アンタには勝って貰わなくていいンですよ! って誰が言ったのか気になる…😅
88年の日本GPのTVで、八代さんが「調子が良くない、、ムカついてます」と言うコメントは、この問題の事だったんですね?!
大変な環境下でのレース生活だったと思いますが、僕にとって八代選手は憧れです。😊
毎回楽しみに拝見しております。直接お伺いしたお話で未だに(30年以上前)印象深いのが、当時のスペンサーとかガードナーの時代のNSR500って軽すぎて、パワーありすぎて、空力デザインが進んでなかったせいか真っ直ぐ走らないバイクだったというものです。じゃどうやって走らせるかというと、肘をあえて張るとのこと。張り出た肘に風が当たってダウンフォースが起きて真っ直ぐ走るようになるという解説に驚愕しました。さすがに放送とかでは天下のホンダのバイクが真っ直ぐ走らないなんて言えないからと物凄く貴重な証言だと記憶されました。また楽しみに動画お待ちしております。
ライダーを囲んでのミーティングは今まで無かった!。ほんとHRCはエンジニアのエゴで開発してたんだなぁ。今はそのツケで苦しんでるのかな?。
そもそも現在の中上選手でさえ殆どコメントは求められてなかったらしいし、今さら開発ライダーとしてのオファーをするってのも?な話。マルケス弟も似たような話をしていたし、社風はそう簡単に変えられないんでしょうね。
@@916R4 そりゃぁ小椋に逃げられても仕方ないよな
Wikiによると88年型NSRは八代さんが早くに欠陥を指摘していたけどガードナー等は信用してなかったとの話ですが実は自分が戦犯だったのですね。
いつも楽しく拝聴しております。あの時代そーだったんだ!という裏話が楽しみです。しかし、八代さんの濃くそして短い10年のレーシングライダー人生は波乱万丈ですねー
レーサーに対して勝たなくていいって?!信じられない発言だわ…
毎回楽しく拝見させていただいています。 マシンを開発していく過程でライダーを囲んでエンジニアと話をした事が無いという事は、今までのマシンの改善要求をどういう方法で反映されてきたんでしょうね? ライダー側は命がけで戦っているのに「あなたには勝ってもらわなくていいんです」という発言は、本当にメンタルもやられますね。 次回有り得ない事態の話、ちょっと怖いですが待っています。
二橋さんは本当に穏やかで良い人ですよね。
お疲れ様です!今回も楽しく拝聴しました。賛否両論のクランク逆回転'88NSRは八代さん発信だったんですか・・・でもガーやんもサインした後で ” Junk ! ” は無いよね。
私がH社関係者だった頃、宮崎祥司選手がもめてレース辞めちゃった話を聴きました。つまんない事にこだわる会社だなって思いましたね。
岡田さんと原田さんだったか、誰か忘れましたがGP優勝経験者がホンダのバイクは市販車もレーサーも例外なく伝統的に曲がらなくて、まるで丸太に乗ってるみたいだとおっしゃっていましたね。
それyoutubeに対談動画ありますホンダが丸太だったらTZはカヌーだって岡田さん言ってます
20分とは言わずとことんお話しを聞かせて下さい。 6年位前、ダンロップ 主催の走行会で八代さんと木下さんが先導役をしていらっしゃいましたが、木下さんとは交流があるのでしょうか? 是非ゲストとして呼んで欲しいです。
昨年リンスがCOTAで勝った時も、レプソルホンダチームには、君にはには勝ってもらわなくて良いんだよって雰囲気を感じましたね。
世界GP も理不尽な世界ですね。
「俺は親善大使じゃありませんよ」。ハッチさんが書いた記事のタイトルにはこんなストーリーがあったのか。自分は、海外に行って結果残しましたが、このセリフがプラスのプレッシャーになって頑張れました。あざっす。
前回のタイヤのグレードの話も当時からなんとなく伝えられていましたが、ご本人からお聴きできて嬉しいです。88モデルの話もテスト段階から、、、と、いう感じでなんとなく、、、なので次回もとても楽しみにお待ちしております。
タイヤのグレードで結果が決まってる出来レースみたいなもんですよね
面白いのに〜尺が長い方がいいです😊
いつも拝見してます。聞きたい事を書かせていただければ、NS500のお話がとても好きでもう少し詳しくお話聞けたら幸いです。当時のホンダ勢の活躍を観てて(子供でしたが)感動しとても乗りやすいんだろうなぁ~と思ってました。ハッチさんの感想が答え合わせにはなってたと思うと嬉しく思ってました。機会があればお願いします。
もうちょいいい体制といいタイヤで上位いけたやろうにホント酷いハナシだなぁ😵😵😵
いよいよ、オートバイの歴史的転換点、88-89年のNSRの顛末が聞けるのか!楽しみー
う〜ん、スポンサー絡むと大変ですね〜当時はタバコばかりでしたからね。厳しい理不尽な時代でしたよね 次回も楽しみにしてます🫡
お疲れさまです!名前をあげて頂き、嬉しく思います(笑)これからもマル秘の独り言を楽しみにしています(笑)
当時はグランプリはヨーロッパのものと意識高かったですよね、四輪も二輪も同じです。
今もでしょう
そんな考えが根底にあるから今のホンダの体たらくぶりがいつまで経っても改善しないんでしょうな。現在の被害者が中上君、彼の全盛期をガラクタバイクで潰した罪は重い!
中上は、2020MotoGPコロナ大変則シーズンに、開幕早々負傷離脱したエースのマルク・マルケスのリソース分をホンダが注いでくれて好調だったのに、そのチャンスを十分生かせなかったのも悪いな。
後ろにフェルナンデスのゾーさんギターが有る😂
雑賀さんは樋渡さんのメカニックだった様な
ケニーロバーツやローソンでさえアゴスチーニにやられちゃう世界でしたしね。クロスビーは辞めちゃったし
金谷さんが当時GPから帰国したのも契約でそうなってたってあるけど裏はドロドロしたものがあったんだろうな
89シーズンのエディ(本家でないカネモト・ホンダ)は、某ムック内取材にて翌年更新でスポンサー持ち込み主ファーストを(苦笑)
NSRはエディローソンが乗ってからやっとバイクらしくなった。
先月、、、かな?ふと本屋で見つけてしまった、、、ナナ転び八起きそれも初版本TH-camの影響か?ずーっと誰かを待ちつつ鎮座してらしたのか😶思わず手が伸びレジに向かい財布から現金を捻り出し気が付いたら我が家の本棚に😂
HRCが連れてきた温厚で仕事の出来るマークバーネットいうメカニックの方は長年HRCに在籍して後にマックスビアッジやダニエルペドロサを担当していた方ですよね。今ではKTMでメカニックをされていると思いますが、マークバーネットがHRC時代に経験して得たものは貴重な体験だったのではないでしょうか。個人的な思いとしてもう一度HRCに戻ってMOTOGPの悲しい惨状を打開する為にHRCでメカニックとして手腕を発揮して頂きたいと思っています。
O熊さんですかね?
でもそのO熊さんは後に原田・岡田を世界GPに推したんだよなぁ〜
ガーフィールドの二橋さんだ
ありがとうございます!
さんぴょるの様、投げ銭、ありがとうございます。
ライダーの意見を聞かずに設計してたとはびっくり!
次年度契約更改交渉の件を伺う時、今人気戦国ドラマ"SHOGUN 将軍"俳優、真田広之さんの、ハリウッド挑戦から今作品プロデューサーとしても関わる事が出きるまでのコメントが重なりました。
HONDAは日本人ライダーを勝たせたがらないと言うイメージは当時から何となくありましたね。マーケティング上輸出国の売り上げの上がるライダーを乗せたかったんだろうなあ、とは思ってました。開発とはいえNSR500Vの時もそんな感じ・・・。今青木選手に4発乗せたら表彰台行きそうなのに、って当時歯がゆかった記憶があります。当然日本人なので日本のマシンと日本人ライダーで世界チャンピオンを獲ってもらいたいんですが、メーカーは必ずしもそうじゃないって事なんでしょうね。しかしレースの裏話は本当に面白い!早速本を購入して読ませて頂きます。
ライダーの意思と会社との乖離が酷い時代ですね。レーサーは何のかんの言っても契約社員と変わらないですものね。命とヤル気を預けなければいけないのが辛いですね。人気種目のアスリートなのに
やはりヤマハだったのかなぁ・・聞けば聞くほど本田の内部に対しての憤りが膨らんでいく。ドゥーハンが「勝手なトンデモ開発は凍結させないとNSR乗らない!」と強く出たのはやはり正解だったのか。88NSRの失敗は八代さんが原因・・??まさか。まとめて長く喋って、編集で10分ごとに切って出していくのも良いのではないですか。
ガードナーは88型の開発やテストちゃんとやらなかったのかねぇ
@@user-cj3zb4ok7v チャンピオン獲った年の暮れは色々とテレビ出演とか祝賀イベントが多くて、ニューマシンテスト等がおざなりになりがちだった記憶がありますね。
当時の情報は新聞で結果だけ見たり遅れて雑誌で内容でした。あと少しで表彰台!だったのに色々上手く行かない理由があったのですね。それにしてもホンダは、残念な会社です。
今回の話聞いて、日本のバイクメーカーなのに、外国人ライダー・スタッフにはペコペコ。日本人には厳しく(金銭てきにも)。文句言わせず使う的な感じがしました。今の日本も外国人には甘いから好き放題されてるし。
6:37 ガードナーもよく転んでましたね。
お話、楽しく聴かせて頂いてます。いやぁ、でも、HRCの対応、酷いですね!レーシングライダーは、コマーシャルライダーじゃ無いっつー話ですよね!レーシング・コーポレーション?笑っちゃいますよね!商業的でしか無い印象です。次回、核心に迫る話、期待しております。
あの頃のホンダは、強かったしな。 今のホンダは…何年後、ホンダは表彰台に乗れるのか…
HRCにしてみたら「セカンドライダーの代わりはいくらでもいるんだ」の剣幕でしょうかね。
ガーーーチョーーーン😢
お疲れさまです。ずいぶんとトークがよどみなくなりましたよね(笑)。八代さん、新型パニガーレV4の試乗会行ってないのかなぁ?。プロ擬き素人のインプレは自分の走りの話しちゃうから面白くない。
あと、10人!!
「勝たなくていい」はヤマハの金谷も同じだな
あのまま続けてたらチャンピオンの可能性もあったけど当時の欧州で黄色人種が目立つのは好ましくなかったんだろうな
生意気なヤローですね😂🤚🏍️まぁ走りたいなら一億持って来いって言われる世界ですからね😂🤚🏍️💰💰💰💰💰💰
2番乗り😂✌️🏍️💨💨💨
八代さんがヤクザみたいな顔だったら状況も変わっていたかも。人相で人を見る人が多いからね。
どっから見てもヤクザ風だよ😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂✌️🏍️💨💨💨
いゃー😢やはり、レースは、ヨーロッパ文化なんですね😢何か?腹立つ!❢スポーツは、ヨーロッパの、物じゃ無いですよ、HONDAも?冷たいですね、だから今の駄目HONDAに、繋がる感じがします、宗一郎スピリッツが、感じられません😢😢😢
宗一郎さんも80年代後半~90年代前半のF-1ホンダ無双に対して「いつ辞めるんだ?勝ち過ぎは良くない」って言ってたとか
過去の話として外野で聴いてもムカつく状況だったんですねぇ。 ご本人はたいへんだったですね。自分はロスマンズのNS400Rに乗ってはっつぁんとお揃いだって喜んでた位ホンダ派なんだけど始めの目論見通りヤマハに行ってたらまた違ってたのかな。ヤマハに平さんとはっつぁんかぁ…やっぱりはっつぁんはホンダで良かったな。
メカニックの重要性は本間利彦さんも語っていました。最近のライダーはそのメカニックの重要性をわかってないとも、そういうメカニックからも学んでないともいったました。そもそもそういうメカニック自体もいなくなってきてるとすら言われてました。やっぱり世界で活躍するには体制から自分で作れるような状況(片山敬済さんの83年とか)みたいな状況がないととても難しいのですね・・・。
rossinor1ganbatte様、投げ銭、ありがとうございます。
八代さん、ホンダさんには、ホンダさんの流儀が、あるんですね。当時の話し、とても面白いです。僕は、ヤマハファンですが、八代さんの活躍は、ライディングスポーツで、確認してました。その頃の、お話、大変面白く、独り言として聞かせていただいています。当時は、悔しかっただろうなあーと。親善大使じゃないは。名台詞ですね。また、次もお聞かせ下さい。ありがとうございます。
いつも興味深く拝見しております。
某エンジニアリングの社長さんや、当時八代さんと話してたHRCの方がこの動画を観ることがあったら
どういう思いで観るか興味はつきませんね。
まぁそれぞれの方の立場もあるんでしょうけど。
全TH-camでハッチさんのチャンネルが1番楽しいです。いつも話が長くなる事を気にして来ますが、どのエピソードも楽しく、また話し方も聴きやすく引き込まれてあっという間です。私は90年以降にバイクに興味を持ったので八代さんの事は詳しく知りませんでしたが、このチャンネルで奮闘の話を聞けて感動しています。
ホンダってエンジニアが「ウチのバイクが1番だから黙って乗れば勝てる‼️!」って所がずーーーーーーっとありますねw
ロッシもそこが嫌だったってインタビューがあった筈。
昭和な時代が濃厚って感じのホンダイズムで…今は酷い状況ですからねぇ。
次回も楽しみにして居ます❗️
話がしっかりしていてとても見やすいし、
そこ知りたかったんですということを突いていて楽しいです。
更新ペースはまったりでいいんで、頑張って続けて欲しいです!
こんにちは!
いつも楽しくそして興味深く拝見させていただいてます。
GP界の内情など初めて知ることも多く、毎回聴き入ってしまいます。
次回の配信も楽しみです。♪
アンタには勝って貰わなくていいンですよ! って誰が言ったのか気になる…😅
88年の日本GPのTVで、八代さんが「調子が良くない、、ムカついてます」と言うコメントは、この問題の事だったんですね?!
大変な環境下でのレース生活だったと思いますが、僕にとって八代選手は憧れです。😊
毎回楽しみに拝見しております。
直接お伺いしたお話で未だに(30年以上前)印象深いのが、当時のスペンサーとかガードナーの時代のNSR500って軽すぎて、パワーありすぎて、空力デザインが進んでなかったせいか真っ直ぐ走らないバイクだったというものです。
じゃどうやって走らせるかというと、肘をあえて張るとのこと。
張り出た肘に風が当たってダウンフォースが起きて真っ直ぐ走るようになるという解説に驚愕しました。
さすがに放送とかでは天下のホンダのバイクが真っ直ぐ走らないなんて言えないからと物凄く貴重な証言だと記憶されました。また楽しみに動画お待ちしております。
ライダーを囲んでのミーティングは今まで無かった!。ほんとHRCはエンジニアのエゴで開発してたんだなぁ。今はそのツケで苦しんでるのかな?。
そもそも現在の中上選手でさえ殆どコメントは求められてなかったらしいし、今さら開発ライダーとしてのオファーをするってのも?な話。マルケス弟も似たような話をしていたし、社風はそう簡単に変えられないんでしょうね。
@@916R4
そりゃぁ小椋に逃げられても仕方ないよな
Wikiによると88年型NSRは八代さんが早くに欠陥を指摘していたけどガードナー等は信用してなかったとの話ですが実は自分が戦犯だったのですね。
いつも楽しく拝聴しております。
あの時代そーだったんだ!という裏話が楽しみです。
しかし、八代さんの濃くそして短い10年のレーシングライダー人生は波乱万丈ですねー
レーサーに対して勝たなくていいって?!信じられない発言だわ…
毎回楽しく拝見させていただいています。 マシンを開発していく過程でライダーを囲んでエンジニアと話をした事が無いという事は、今までのマシンの改善要求をどういう方法で反映されてきたんでしょうね? ライダー側は命がけで戦っているのに「あなたには勝ってもらわなくていいんです」という発言は、本当にメンタルもやられますね。 次回有り得ない事態の話、ちょっと怖いですが待っています。
二橋さんは本当に穏やかで良い人ですよね。
お疲れ様です!
今回も楽しく拝聴しました。
賛否両論のクランク逆回転'88NSRは八代さん発信だったんですか・・・
でもガーやんもサインした後で ” Junk ! ” は無いよね。
私がH社関係者だった頃、宮崎祥司選手がもめてレース辞めちゃった話を聴きました。つまんない事にこだわる会社だなって思いましたね。
岡田さんと原田さんだったか、誰か忘れましたがGP優勝経験者がホンダのバイクは市販車もレーサーも例外なく伝統的に曲がらなくて、まるで丸太に乗ってるみたいだとおっしゃっていましたね。
それyoutubeに対談動画あります
ホンダが丸太だったらTZはカヌーだって岡田さん言ってます
20分とは言わずとことんお話しを聞かせて下さい。 6年位前、ダンロップ 主催の走行会で八代さんと木下さんが先導役をしていらっしゃいましたが、木下さんとは交流があるのでしょうか? 是非ゲストとして呼んで欲しいです。
昨年リンスがCOTAで勝った時も、レプソルホンダチームには、君にはには勝ってもらわなくて良いんだよって雰囲気を感じましたね。
世界GP も理不尽な世界ですね。
「俺は親善大使じゃありませんよ」。ハッチさんが書いた記事のタイトルにはこんなストーリーがあったのか。自分は、海外に行って結果残しましたが、このセリフがプラスのプレッシャーになって頑張れました。あざっす。
前回のタイヤのグレードの話も当時からなんとなく伝えられていましたが、ご本人からお聴きできて嬉しいです。88モデルの話もテスト段階から、、、と、いう感じでなんとなく、、、なので次回もとても楽しみにお待ちしております。
タイヤのグレードで結果が決まってる出来レースみたいなもんですよね
面白いのに〜尺が長い方がいいです😊
いつも拝見してます。聞きたい事を書かせていただければ、NS500のお話がとても好きでもう少し詳しくお話聞けたら幸いです。当時のホンダ勢の活躍を観てて(子供でしたが)感動しとても乗りやすいんだろうなぁ~と思ってました。
ハッチさんの感想が答え合わせにはなってたと思うと嬉しく思ってました。
機会があればお願いします。
もうちょいいい体制といいタイヤで上位いけたやろうにホント酷いハナシだなぁ😵😵😵
いよいよ、オートバイの歴史的転換点、88-89年のNSRの顛末が聞けるのか!
楽しみー
う〜ん、スポンサー絡むと大変ですね〜当時はタバコばかりでしたからね。厳しい理不尽な時代でしたよね 次回も楽しみにしてます🫡
お疲れさまです!名前をあげて頂き、嬉しく思います(笑)
これからもマル秘の独り言を楽しみにしています(笑)
当時はグランプリはヨーロッパのものと意識高かったですよね、四輪も二輪も同じです。
今もでしょう
そんな考えが根底にあるから今のホンダの体たらくぶりがいつまで経っても改善しないんでしょうな。
現在の被害者が中上君、彼の全盛期をガラクタバイクで潰した罪は重い!
中上は、2020MotoGPコロナ大変則シーズンに、開幕早々負傷離脱したエースのマルク・マルケスのリソース分をホンダが注いでくれて好調だったのに、そのチャンスを十分生かせなかったのも悪いな。
後ろにフェルナンデスのゾーさんギターが有る😂
雑賀さんは樋渡さんのメカニックだった様な
ケニーロバーツやローソンでさえアゴスチーニにやられちゃう世界でしたしね。クロスビーは辞めちゃったし
金谷さんが当時GPから帰国したのも契約でそうなってたってあるけど裏はドロドロしたものがあったんだろうな
89シーズンのエディ(本家でないカネモト・ホンダ)は、某ムック内取材にて翌年更新でスポンサー持ち込み主ファーストを(苦笑)
NSRはエディローソンが乗ってからやっとバイクらしくなった。
先月、、、かな?ふと本屋で見つけてしまった、、、ナナ転び八起きそれも初版本TH-camの影響か?ずーっと誰かを待ちつつ鎮座してらしたのか😶思わず手が伸びレジに向かい財布から現金を捻り出し気が付いたら我が家の本棚に😂
HRCが連れてきた温厚で仕事の出来るマークバーネットいうメカニックの方は長年HRCに在籍して後にマックスビアッジやダニエルペドロサを担当していた方ですよね。今ではKTMでメカニックをされていると思いますが、マークバーネットがHRC時代に経験して得たものは貴重な体験だったのではないでしょうか。
個人的な思いとしてもう一度HRCに戻ってMOTOGPの悲しい惨状を打開する為にHRCでメカニックとして手腕を発揮して頂きたいと思っています。
O熊さんですかね?
でもそのO熊さんは後に原田・岡田を世界GPに推したんだよなぁ〜
ガーフィールドの二橋さんだ
ありがとうございます!
さんぴょるの様、投げ銭、ありがとうございます。
ライダーの意見を聞かずに設計してたとはびっくり!
次年度契約更改交渉の件を伺う時、今人気戦国ドラマ"SHOGUN 将軍"俳優、真田広之さんの、ハリウッド挑戦から今作品プロデューサーとしても関わる事が出きるまでのコメントが重なりました。
HONDAは日本人ライダーを勝たせたがらないと言うイメージは当時から何となくありましたね。
マーケティング上輸出国の売り上げの上がるライダーを乗せたかったんだろうなあ、とは思って
ました。開発とはいえNSR500Vの時もそんな感じ・・・。今青木選手に4発乗せたら表彰台行きそう
なのに、って当時歯がゆかった記憶があります。
当然日本人なので日本のマシンと日本人ライダーで世界チャンピオンを獲ってもらいたいんです
が、メーカーは必ずしもそうじゃないって事なんでしょうね。
しかしレースの裏話は本当に面白い!早速本を購入して読ませて頂きます。
ライダーの意思と会社との乖離が酷い時代ですね。レーサーは何のかんの言っても契約社員と変わらないですものね。
命とヤル気を預けなければいけないのが辛いですね。人気種目のアスリートなのに
やはりヤマハだったのかなぁ・・聞けば聞くほど本田の内部に対しての憤りが膨らんでいく。
ドゥーハンが「勝手なトンデモ開発は凍結させないとNSR乗らない!」と強く出たのはやはり正解だったのか。
88NSRの失敗は八代さんが原因・・??まさか。
まとめて長く喋って、編集で10分ごとに切って出していくのも良いのではないですか。
ガードナーは88型の開発やテストちゃんとやらなかったのかねぇ
@@user-cj3zb4ok7v チャンピオン獲った年の暮れは色々とテレビ出演とか祝賀イベントが多くて、
ニューマシンテスト等がおざなりになりがちだった記憶がありますね。
当時の情報は新聞で結果だけ見たり遅れて雑誌で内容でした。
あと少しで表彰台!だったのに色々上手く行かない理由があったのですね。
それにしてもホンダは、残念な会社です。
今回の話聞いて、日本のバイクメーカーなのに、外国人ライダー・スタッフにはペコペコ。日本人には厳しく(金銭てきにも)。
文句言わせず使う的な感じがしました。今の日本も外国人には甘いから好き放題されてるし。
6:37 ガードナーもよく転んでましたね。
お話、楽しく聴かせて頂いてます。
いやぁ、でも、HRCの対応、酷いですね!
レーシングライダーは、コマーシャルライダーじゃ無いっつー話ですよね!
レーシング・コーポレーション?笑っちゃいますよね!
商業的でしか無い印象です。
次回、核心に迫る話、期待しております。
あの頃のホンダは、強かったしな。 今のホンダは…
何年後、ホンダは表彰台に乗れるのか…
HRCにしてみたら「セカンドライダーの代わりはいくらでもいるんだ」の剣幕でしょうかね。
ガーーーチョーーーン😢
お疲れさまです。ずいぶんとトークがよどみなくなりましたよね(笑)。八代さん、新型パニガーレV4の試乗会行ってないのかなぁ?。プロ擬き素人のインプレは自分の走りの話しちゃうから面白くない。
あと、10人!!
「勝たなくていい」はヤマハの金谷も同じだな
あのまま続けてたらチャンピオンの可能性もあったけど当時の欧州で黄色人種が目立つのは好ましくなかったんだろうな
生意気なヤローですね😂🤚🏍️まぁ走りたいなら一億持って来いって言われる世界ですからね😂🤚🏍️💰💰💰💰💰💰
2番乗り😂✌️🏍️💨💨💨
八代さんがヤクザみたいな顔だったら状況も変わっていたかも。
人相で人を見る人が多いからね。
どっから見てもヤクザ風だよ😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂✌️🏍️💨💨💨
いゃー😢やはり、レースは、ヨーロッパ文化なんですね😢何か?腹立つ!❢スポーツは、ヨーロッパの、物じゃ無いですよ、HONDAも?冷たいですね、だから今の駄目HONDAに、繋がる感じがします、宗一郎スピリッツが、感じられません😢😢😢
宗一郎さんも80年代後半~90年代前半のF-1ホンダ無双に対して「いつ辞めるんだ?勝ち過ぎは良くない」って言ってたとか
過去の話として外野で聴いてもムカつく状況だったんですねぇ。 ご本人はたいへんだったですね。
自分はロスマンズのNS400Rに乗ってはっつぁんとお揃いだって喜んでた位ホンダ派なんだけど始めの目論見通りヤマハに行ってたらまた違ってたのかな。
ヤマハに平さんとはっつぁんかぁ…
やっぱりはっつぁんはホンダで良かったな。
メカニックの重要性は本間利彦さんも語っていました。最近のライダーはそのメカニックの重要性をわかってないとも、そういうメカニックからも学んでないともいったました。
そもそもそういうメカニック自体もいなくなってきてるとすら言われてました。
やっぱり世界で活躍するには体制から自分で作れるような状況(片山敬済さんの83年とか)みたいな状況がないととても難しいのですね・・・。
ありがとうございます!
rossinor1ganbatte様、投げ銭、ありがとうございます。