ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
結構徐行して曲がる人いないですよね…
左折が苦手で、いつも曲がった際に膨らんでしまったり脱輪してしまったりして、原因がよく分かっていなかったのですが、この動画を見たら納得できました😭仕事柄運転が不可欠でして、もしこのまま運転が上達できなかったら仕事辞めないとかもしれない...と、気持ちが沈んでしまっていましたが、動画を見たらとりあえず練習頑張ってみようかなと、少し前を向けました😭ありがとうございました😭
3:04自分用。勉強になります!🚙✨🔰
本当に分かりやすい。一番分かりやすい。バタイダーGありがとう!!不安が解消されました😭
左折の大回りが気になっていたので参考になる動画を探していました。視聴してみたら、私は視線の移動が遅いので、カーブ進入時の勘でハンドルを切る量をきめていたことがわかりました。また、少し狭い道への左折時にも右前が当たりそうでヒヤヒヤすることがあったのですが、これも勘だよりでハンドルを切っていたことが原因だったようです。大変参考になりました。ありがとうございました。
3:03〜の温度差で笑った
現在、第一段階教習中ですが…左折・左カーブが苦手で大回りになりがちで切るタイミングは悪くないけれど大回りになることで事故を起こす可能性もあるので目で見ていますが目で見るための力が足りてないのか難航中です。良くなってきてはいるらしいので頑張って左折・左カーブ頑張ります。
左折いつも大回りになっちゃって仮免の一発試験2回落ちてしょぼくれていたところ、この動画に出会いました!曲がり始める位置とハンドルを切る量、そして自分が陥っている癖が客観的に見えて助かりました!これで次は受かると思います!ありがとうございます!
在合宿中ですが、カーブが下手でほぼ延泊が確定しています😢 このように解説して頂きありがとうございます。明日も追加技能があるので意識してみます。
バタイダーさんの解説いつもわかりやすいです!運転歴4年くらいですが改めて上手な左折を目指したいと思いました。見通しの悪い曲がり角などでのクラクションの適切な使い方なども教えて欲しいと思いました😃
明日3回目の技能教習やし予習しに来た!わかりやすうて助かります
最近結構見てます。とてもわかりやすいですね。僕は卒検が落ちた後見始めたが今はとても自信が上がったような気がします。バタイターGありがとう!大変助かります。🫡
教習所を卒業してちょうど1年、左折時の交差点でひやりはっとがあり、この動画を見つけました。とても分かりやすく、すぐ実践してみようと思いました!他の動画も見て勉強します🚗
さすがプロやな…めっちゃキレイに曲がるやん。
乗車後のテンション落差で毎回笑う
死角の多い場所で左折の時に、いちばん怖いのは左折先の歩道(自転車走行可の)を急いで走行している自転車が横断しようとしているのと遭遇すること。※自転車から見ると右側歩道自転車から見ると左側歩道は、信号待ちでも何とか自転車がいることを確認できたりしますが。文章だけでは伝わりにくいけれど、これ教習所でも説明してあげて欲しいです🙏分かりやすく言うと自転車との出会い頭もあるよ、と言えばいいのでしょうか。巻き込み確認はできても出会い頭確認はしようが無いので。>[ハンドルは手で回すのではなく目で回す]良いですね、この言葉😊👍ハンドル操作は目線が確りすれば慣れてきました。本当に勝手に手が動くというか。
誰も雪と服装に触れないところ素敵です
11:47バタイダー信号信号!
分かりやすかったです。
今日もありがとうバタイダーG!公道で左折時たまに右にハンドル切って大回りしてる人いて危ないと思ってたぜ!この動画をぜひ見てほしいぜ!次回予告の行きつけのカフェで空カップ傾けるバタイダーG、なにかの伏線か?ワクワクゲージが有頂天だぜ!
分かりやすいです。ありがとうございます。
大変ためになりました。最近右いっぱいから左折する人多いですから、見習って欲しいものです。右折の方法や、ウインカーの出すタイミングなんかも動画あげて欲しいなと思います。
また、バタイダーGにお願いしてみますね!
右一杯から左折とか、左折の前に右に切るとか、二輪車と事故を起こしに行っているようなものです。
本当それ!直進するのかな?と思うくらい交差点の中心辺りから左折して後ろの直進車の進行を妨げ、左側スカスカだから、巻き込み事故しないか、ヒャっとする!教習所や免許更新の時に、しっかりと教えて欲しい…
縁石とかに、合わせて左折してます。綺麗に曲がれたら気持ちが良いです。右折も白線に沿って曲がってます。
あるがとう、バタイダーG!理解しやすいトコトン解説…史上最高教官、僕らのヒーローだ〜左折出口の目線ポイントは流石だぜ〜 今教習中の息子も目から鱗に違いない!私自身も白バイ風Uターンは参考になりそう…おっとそれはバタイダーZだったか…今後もタメになる動画拝聴させて頂くぜ〜(口調が移ってしまったぜ〜)
ありがとうございます😊
近所のドライバーです。運転についてTH-camで検索するとよく月の輪さんのチャンネルが出てきていつも拝見しています。大変参考になり毎回勉強させていただいています。そんなありがたい月の輪さん、数年前に県外から引っ越してきたため私自身は通ってはおらずしかし地元なので親近感を覚えているのですが、不信感を感じるところもあります。それは送迎車の運転についてです。【駐車場のショートカット】南草津のフレンドマートがまだ開店前でほぼ車はいない状態だけど入口出口は開放されている状態でいわゆるショートカットをしていました。当時駐車場にいたのですが唖然としました。ショートカットのせいで死亡事故も起きていたりとニュースでも扱われるような危険運転のひとつなのにまさか教習所の送迎車がそれをやるか!?と信じられませんでした。そもそも店の駐車場とは言え他所の土地を通り抜けに使うこと自体が非常識です。【煽りハンドル右折】もう一点これはつい先週やられてまた驚いたのですが、私が直進車線を左折する寸前、右折レーンにいた送迎車が煽りハンドル右折をしようとしてこちらに迫ってきた事です。ラインに乗ってる程度には左に寄ってきました。場所は草津警察署の北西角の交差点です。送迎車は草津駅側へ向かう裏道に右折しようとしていました。あそこの交差点の右折レーンで煽りハンドルする意味あります?ありませんよね。それとも対向車がふらついて寄ってきたのを避けでもしたのでしょうか。そのわりに急ハンドルでもなくすぅーっと寄って来たので何事かと思ってこちらが急ブレーキを踏んでしまいました。追突など事故の誘発に繋がりますから本当にやめていただきたい。送迎車は第二種免許がいらないようなので、プロドライバーの方が運転されていないのかもしれません。しかしながら送迎車といえども運転免許をとるための学校の大きな顔であるはず。大津市草津市を運転していると本当によく見かけますよ。一般ドライバーから見て、さすがだなと思われるような安全運転をしていただきたいです。よろしくお願いいたします。
いつもご視聴ありがとうございます。この度は当社の送迎ドライバーの不適切な対応により、ご迷惑をおかけしたことお詫び申し上げます。頂戴しましたご意見、アドバイスは今朝送迎チームに共有させていただきました。再発のないように指導してまいります。今後とも何卒よろしくお願いいたします。また何かありましたらお知らせ下さい。
寄せ1mだと自転車は入ってくるかもなぁ、場合によっては。特に立って乗るタイプの特定原付。
その通り。自分も0.5m程度までは寄せる。但し、採点基準では1m未満なら減点されない事になってる。採点基準を改正すべきだと思う。
還暦ジジイです。左折前は巻き込み防止のため左に寄せるという指導は、今でも変わっていなかったのですね。このように教えて下さっているというのに、左折前に右に寄せるドライバーの、何と多いことか。そういう人は右折車線に進入したりするので、後ろから見ていてヒヤヒヤします。私はそう言う車から目を離さず、距離を取るようにしています。コントで教官役の芸人が「ハイ、交差点の手前で一旦右に寄せてー、」ってやってました。つまり、多くの人はそれが正しいと思っているわけです。逆に、交差点を右折するときは、センターラインを踏んでショートカットの軌道を取るドライバーが多いですね。先日私が正しい軌道で右折したら、後続車がショートカットしたので私を追い越す格好になり、接触しそうになりました。私は教えに忠実に運転しているつもりですが、最近、左折で迷うことがあります。交差点を左折する前に左に寄せようと思うのですが、道路によっては、左側に幅を取って線が引いてあることがあります。自転車等軽車両の走行帯という意味だと思うのですが、そこに踏み込んで自転車等軽車両をブロックしていいのだろうか?という迷いです。一度、ブロックしたら自転車の人が怒っていたことがあります。巻き込み防止の観点からすると、思いっきり左に寄せてブロックしたいのですが・・・どうすべきなんでしょうね。
真面目に捉えると、交差点の30m前+3秒前に左ウィンカーを出しておく必要があるってこと?左に寄せるための目的で左ウィンカー出してる人ってどのくらい居るんだろう??
こういうの...大切です。我儘なドライバーだけでなく、人も、原チャ、自転車...気を付けないと!ですね!改めて考えさせられました。ありがとうございます。
本当に‥普通に初めて下さい😅
24:45
運転苦手でいつもバタイダーさんの動画にお世話になっています。質問なのですが、信号待ちになった場合、足は一旦アクセルを踏まないといけないですよね?動画では足はブレーキに置いて曲がるとなっていますし、私もアクセルはなるべく使わずにブレーキ踏みながら曲がったりしています。いつも後続車が気になり、今日左折の時におそらくスピード落とし切れずハンドル操作も遅れ、かなり大回りになってしまい怖い思いをしてしまいました。明日も運転しなければいけないのでこちらの動画見てます。😢
アクセル踏む踏まないは、交差点の形状によると思いますよ!
左折の時は200メートル前ぐらいから後ろのすり抜けバイクと自転車の確認
二輪車の運転手から幅寄せと勘違いされました。もちろんウインカー点灯。
7:18〜やっぱそうだよね〜。みんな停止線を越えてからウインカー出す輩が多いからほんまイライラする😇なんなら寄せずに右左折するバカも多いし。
マニュアル車を運転するものには左折は奥が深いぞ。ヒールアンドトウで減速して後輪タイヤがコーナーの近くを回るぐらいまでになれば大したものだ。
24:00
動画参考にさせていただきます!今日3回目の教習をしたのですがカーブなどが上手くできなくて悩んでます。3回目でこんな感じは酷いですか?
大丈夫ですよ!練習を積み重ねたらきっと上達しますよ!
秘密組織「デフロスター」いいですねw
「TPKの方」
左側にグリーンベルトがある場合、1メートル以内に寄せるというのはどこから1メートルでしょうか?
30メートル手前で寄せ終わる通っちゃってましたが、そこで安全確認して合図して目視して寄せようとしたら合図が早いと言われました。この場合は、一回合図を消した方がいいのですか?
いつも参考にして動画観ています。教えてください。前進左折や右折の際、狭い道で障害物に後輪タイヤのどの部分が通過したらボディが障害物に当たる可能性は無いのでしょうか。タイヤの中間・最後部のタイヤ⁇
ドアミラーを有効に使いながら、通行されるといいですよ!TPKの動画をよければ参考に!th-cam.com/video/Tzer3e-V-tc/w-d-xo.html
@@tsukinowaproduction 返信ありがとうございます。この動画は以前拝見しました。後輪タイヤ変をいつか動画お願いします。狭い道を運転が多いのでもっと学びたいです。
@@兼続敬慈 m
3:13 からのバタイダーさん好き^^
MTの教習を受けている者です。質問なのですが、交差点での右左折時にクラッチは切った状態か繋いだ状態のどちらで曲がって行くのが正解なのでしょうか?最初私はクラッチを切り、断続クラッチを使い曲がっていました。しかし、路上教習中に教官に曲がる前にシフトダウンをし終え、アクセルとブレーキだけで速度を調整できるようにして曲がるように言われました。それ以降、できるだけそれに従うように運転をしていたのですが、別の日に別の教官にはクラッチを切って断続クラッチで曲がるようにと言われてしまいました。
曲がり角の形状によりけりかと!あとはギアの選択ですね!
40年以上前のAT車がない頃に免許取ったので、左折の途中にブレーキに足を乗せたままだとエンストしそうで怖かった 教官もメチャクチャ偉そうでエンストするとモロ怒られて怖かった時代デス あの時に、この様に優しく教えて欲しかった😅
左折の時に後ろのバイクなどが入ってこないようにできる限り端に寄せるのは分かってるんですが、寄せるタイミングは30m前でウィンカーを出す前に予め寄せるんですか?合図をした後近づくにつれて寄せるんですか?そして、寄せる際はどのくらい寄せればいいんですか?白線を踏んでバイク1台入れないだけキワキワに寄せても大丈夫ですか?卒検で不安なのでその辺解説していただけると大変ありがたいです。
寄せると言う運転行動はは「進路変更」となります。法的に進路変更の合図は3秒前となってますので、寄せようとする3秒前にウィンカー操作を行ってください。その際に、必要な安全確認行動もお忘れなく。そして、寄せが完了した場所が曲がりたい交差点の30メートル手前が理想的です。(前に同じように左折しようとする車両がいない場合)ウィンカーはそのまま曲がるためのウィンカーになります。検定基準では、左折前の寄せ幅は1メートル以上離れてますと減点を適用すると決められております。
@@tsukinowaproduction 長文の解説ありがとうございます。巻き込み防止のために幅寄せする際1m以内にはいるためには白線を超えても大丈夫なんですか?
@@tsukinowaproduction 後れましたが先週無事合格して免許取得できました!ありがとうございます!
左折することが分かっている場合は、1km手前であってもミラーと真横を確認して左側の白線ギリギリに寄って走り続けた方が良いです。後ろから見ると「あ、この車、この先左折するな。」と予期してもらえるので、すり抜けられる危険性が下がります。
通常走行時から通行帯の左寄りを走行せという手抜き指導ではなく、左折でも交差点の30m手前で寄り終わっておけという指導は素晴らしい。しかし、「左折前の左寄せが1m未満になる様に」という基準では不足である。試験では1m未満なら減点されないが、実際、1m程度の余裕があれば二輪車ば入れてしまうし、安全意識が低い二輪ライダーは入って来る。従って0.5m程度が良い。0.5mは水切りの幅に相当するのでアスファルトとコンクリートで出来た水切りの継目に左タイヤが沿わせる様に寄せれば良い。その他、左折の基本的な手順としては動画の通りだが、左折した後、しばらく直進するなら通行帯の真ん中に入り、直ぐに左折するなら左側端に寄り、直ぐに右折するなら中央線に寄りながら左折する。そういった措置が必要になるので、コースを憶える事が重要。
とても分かりやすくて良い再確認が出来ました!ただ1つ疑問があるので良ければご教示頂けますでしょうか!「左折のための左寄せは交差点の30m手前までに完了しておかなければならない」というのは、道路交通法のどこに書かれていますでしょうか?私、見つけられなくて……。下記3つは見つけられました!①左折のウィンカーは交差点の30m手前に必要②幅寄せ(法律の文言では進路変更)のウィンカーは幅寄せ開始の3秒前に必要③左折する際はあらかじめ左端によっておくただ、上記のどれを詳しく見ても、「30m手前までにあらかじめ左端に寄っておく」とは読み取れなくて…①②③を満たせば、別に「左折のための左寄せは、交差点の30m手前までに完了しておかなければならない」必要はないのではないかと!具体的には例えば、左寄せの3秒前、交差点の40m手前で左寄せのためウインカーを出したケースを考えるとして、そのまま交差点の30m手前の地点もウィンカーを出したままを直進を維持し、丁度3秒経った地点が交差点の20m手前だったとして、そこから左寄せを開始し、交差点の10m手前までに左寄せを完了し(あらかじめ左端に寄った状態で)左折した。上記例の方法でも、交差点の30m手前までに左寄せを完了してはいませんが、道路交通法の①②③をきちんと満たしているので、正しい方法ではないかと!どこか齟齬があればごめんなさい🙇♂️
自車が示す方向指示器が何のための方向指示器なのかを他者及び他車に分かりやすく教示するために…とお考えいただくと理解していただけますでしょうか?30メートル手前で進路変更を完了しておけば、教示している方向指示器は右左折のためであると他者は理解しやすくなります。もちろん、その様な道路交通法は存在しておりませんが…。全ては交通事故防止のためです。素晴らしい指摘コメント、ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
なるほど!分かりやすくご回答頂きありがとうございました!勉強になりました🙇♂️安全運転を心掛けていきたいと思います🚗
とても勉強になります。教えて頂きたいのですが、今回のような交差点ではなくカーブが長く横断歩道までが遠いような場合はどのような目線で左折したら良いでしょうか?巻き込み確認した後、前を向いているとカーブ上の横断歩道外から飛び出しが怖いです。
横断歩道手前では、超ゆっくりの5㌔以下まで速度を落とされると、確認する余裕が生まれますよ!
10:28
❤
声優になった方がいい
何でもいいから、煽りハンドルやめさせてくれ!
前段の能書芝居は要らないのでは?また、実践にて解説するほうが理解されやすいと想います。解説を一通りしてから、実走だと、説明時はイメージが、全く湧かないので無駄!
見たくないところは、飛ばせば、良い、と、思います。解説を聞いてイメージ、沸かす、練習を、するのも、良い!
文字が邪魔!!!!
26:35
三択
27:35
結構徐行して曲がる人いないですよね…
左折が苦手で、いつも曲がった際に膨らんでしまったり脱輪してしまったりして、原因がよく分かっていなかったのですが、この動画を見たら納得できました😭
仕事柄運転が不可欠でして、もしこのまま運転が上達できなかったら仕事辞めないとかもしれない...と、気持ちが沈んでしまっていましたが、動画を見たらとりあえず練習頑張ってみようかなと、少し前を向けました😭
ありがとうございました😭
3:04自分用。勉強になります!🚙✨🔰
本当に分かりやすい。
一番分かりやすい。
バタイダーGありがとう!!
不安が解消されました😭
左折の大回りが気になっていたので参考になる動画を探していました。視聴してみたら、私は視線の移動が遅いので、カーブ進入時の勘でハンドルを切る量をきめていたことがわかりました。また、少し狭い道への左折時にも右前が当たりそうでヒヤヒヤすることがあったのですが、これも勘だよりでハンドルを切っていたことが原因だったようです。大変参考になりました。ありがとうございました。
3:03〜の温度差で笑った
現在、第一段階教習中ですが…
左折・左カーブが苦手で大回りになりがちで
切るタイミングは悪くないけれど大回りになることで事故を起こす可能性もあるので目で見ていますが目で見るための力が足りてないのか難航中です。
良くなってきてはいるらしいので頑張って左折・左カーブ頑張ります。
左折いつも大回りになっちゃって仮免の一発試験2回落ちてしょぼくれていたところ、この動画に出会いました!
曲がり始める位置とハンドルを切る量、そして自分が陥っている癖が客観的に見えて助かりました!
これで次は受かると思います!
ありがとうございます!
在合宿中ですが、カーブが下手でほぼ延泊が確定しています😢 このように解説して頂きありがとうございます。明日も追加技能があるので意識してみます。
バタイダーさんの解説いつもわかりやすいです!運転歴4年くらいですが改めて上手な左折を目指したいと思いました。
見通しの悪い曲がり角などでのクラクションの適切な使い方なども教えて欲しいと思いました😃
明日3回目の技能教習やし予習しに来た!わかりやすうて助かります
最近結構見てます。
とてもわかりやすいですね。
僕は卒検が落ちた後見始めたが今はとても自信が上がったような気がします。
バタイターGありがとう!
大変助かります。🫡
教習所を卒業してちょうど1年、左折時の交差点でひやりはっとがあり、この動画を見つけました。とても分かりやすく、すぐ実践してみようと思いました!他の動画も見て勉強します🚗
さすがプロやな…めっちゃキレイに曲がるやん。
乗車後のテンション落差で毎回笑う
死角の多い場所で左折の時に、いちばん怖いのは
左折先の歩道(自転車走行可の)を急いで走行している自転車が横断しようとしているのと遭遇すること。
※自転車から見ると右側歩道
自転車から見ると左側歩道は、信号待ちでも何とか自転車がいることを確認できたりしますが。
文章だけでは伝わりにくいけれど、これ教習所でも説明してあげて欲しいです🙏
分かりやすく言うと自転車との出会い頭もあるよ、と言えばいいのでしょうか。
巻き込み確認はできても出会い頭確認はしようが無いので。
>[ハンドルは手で回すのではなく目で回す]
良いですね、この言葉😊👍
ハンドル操作は目線が確りすれば慣れてきました。
本当に勝手に手が動くというか。
誰も雪と服装に触れないところ素敵です
11:47
バタイダー信号信号!
分かりやすかったです。
今日もありがとうバタイダーG!
公道で左折時たまに右にハンドル切って大回りしてる人いて危ないと思ってたぜ!この動画をぜひ見てほしいぜ!
次回予告の行きつけのカフェで空カップ傾けるバタイダーG、なにかの伏線か?ワクワクゲージが有頂天だぜ!
分かりやすいです。ありがとうございます。
大変ためになりました。
最近右いっぱいから左折する人多いですから、見習って欲しいものです。
右折の方法や、ウインカーの出すタイミングなんかも動画あげて欲しいなと思います。
また、バタイダーGにお願いしてみますね!
右一杯から左折とか、左折の前に右に切るとか、二輪車と事故を起こしに行っているようなものです。
本当それ!
直進するのかな?と思うくらい
交差点の中心辺りから左折して
後ろの直進車の進行を妨げ、
左側スカスカだから、
巻き込み事故しないか、
ヒャっとする!
教習所や免許更新の時に、
しっかりと教えて欲しい…
縁石とかに、合わせて左折してます。綺麗に曲がれたら気持ちが良いです。右折も白線に沿って曲がってます。
あるがとう、バタイダーG!理解しやすいトコトン解説…史上最高教官、僕らのヒーローだ〜
左折出口の目線ポイントは流石だぜ〜 今教習中の息子も目から鱗に違いない!
私自身も白バイ風Uターンは参考になりそう…おっとそれはバタイダーZだったか…
今後もタメになる動画拝聴させて頂くぜ〜(口調が移ってしまったぜ〜)
ありがとうございます😊
近所のドライバーです。
運転についてTH-camで検索するとよく月の輪さんのチャンネルが出てきていつも拝見しています。大変参考になり毎回勉強させていただいています。
そんなありがたい月の輪さん、数年前に県外から引っ越してきたため私自身は通ってはおらずしかし地元なので親近感を覚えているのですが、不信感を感じるところもあります。それは送迎車の運転についてです。
【駐車場のショートカット】
南草津のフレンドマートがまだ開店前でほぼ車はいない状態だけど入口出口は開放されている状態でいわゆるショートカットをしていました。当時駐車場にいたのですが唖然としました。ショートカットのせいで死亡事故も起きていたりとニュースでも扱われるような危険運転のひとつなのにまさか教習所の送迎車がそれをやるか!?と信じられませんでした。そもそも店の駐車場とは言え他所の土地を通り抜けに使うこと自体が非常識です。
【煽りハンドル右折】
もう一点これはつい先週やられてまた驚いたのですが、私が直進車線を左折する寸前、右折レーンにいた送迎車が煽りハンドル右折をしようとしてこちらに迫ってきた事です。ラインに乗ってる程度には左に寄ってきました。場所は草津警察署の北西角の交差点です。送迎車は草津駅側へ向かう裏道に右折しようとしていました。あそこの交差点の右折レーンで煽りハンドルする意味あります?ありませんよね。それとも対向車がふらついて寄ってきたのを避けでもしたのでしょうか。そのわりに急ハンドルでもなくすぅーっと寄って来たので何事かと思ってこちらが急ブレーキを踏んでしまいました。追突など事故の誘発に繋がりますから本当にやめていただきたい。
送迎車は第二種免許がいらないようなので、プロドライバーの方が運転されていないのかもしれません。しかしながら送迎車といえども運転免許をとるための学校の大きな顔であるはず。大津市草津市を運転していると本当によく見かけますよ。
一般ドライバーから見て、さすがだなと思われるような安全運転をしていただきたいです。よろしくお願いいたします。
いつもご視聴ありがとうございます。
この度は当社の送迎ドライバーの不適切な対応により、ご迷惑をおかけしたことお詫び申し上げます。
頂戴しましたご意見、アドバイスは今朝送迎チームに共有させていただきました。再発のないように指導してまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
また何かありましたらお知らせ下さい。
寄せ1mだと自転車は入ってくるかもなぁ、場合によっては。特に立って乗るタイプの特定原付。
その通り。自分も0.5m程度までは寄せる。
但し、採点基準では1m未満なら減点されない事になってる。採点基準を改正すべきだと思う。
還暦ジジイです。左折前は巻き込み防止のため左に寄せるという指導は、今でも変わっていなかったのですね。
このように教えて下さっているというのに、左折前に右に寄せるドライバーの、何と多いことか。
そういう人は右折車線に進入したりするので、後ろから見ていてヒヤヒヤします。
私はそう言う車から目を離さず、距離を取るようにしています。
コントで教官役の芸人が「ハイ、交差点の手前で一旦右に寄せてー、」ってやってました。つまり、多くの人はそれが正しいと思っているわけです。
逆に、交差点を右折するときは、センターラインを踏んでショートカットの軌道を取るドライバーが多いですね。
先日私が正しい軌道で右折したら、後続車がショートカットしたので私を追い越す格好になり、接触しそうになりました。
私は教えに忠実に運転しているつもりですが、最近、左折で迷うことがあります。
交差点を左折する前に左に寄せようと思うのですが、道路によっては、左側に幅を取って線が引いてあることがあります。
自転車等軽車両の走行帯という意味だと思うのですが、そこに踏み込んで自転車等軽車両をブロックしていいのだろうか?という迷いです。
一度、ブロックしたら自転車の人が怒っていたことがあります。
巻き込み防止の観点からすると、思いっきり左に寄せてブロックしたいのですが・・・どうすべきなんでしょうね。
真面目に捉えると、交差点の30m前+3秒前に左ウィンカーを出しておく必要があるってこと?
左に寄せるための目的で左ウィンカー出してる人ってどのくらい居るんだろう??
こういうの...大切です。我儘なドライバーだけでなく、人も、原チャ、自転車...気を付けないと!ですね!
改めて考えさせられました。ありがとうございます。
本当に‥普通に初めて下さい😅
24:45
運転苦手でいつもバタイダーさんの動画にお世話になっています。
質問なのですが、信号待ちになった場合、足は一旦アクセルを踏まないといけないですよね?
動画では足はブレーキに置いて曲がるとなっていますし、私もアクセルはなるべく使わずにブレーキ踏みながら曲がったりしています。
いつも後続車が気になり、今日左折の時におそらくスピード落とし切れずハンドル操作も遅れ、
かなり大回りになってしまい怖い思いをしてしまいました。
明日も運転しなければいけないのでこちらの動画見てます。
😢
アクセル踏む踏まないは、交差点の形状によると思いますよ!
左折の時は200メートル前ぐらいから後ろのすり抜けバイクと自転車の確認
二輪車の運転手から幅寄せと勘違いされました。もちろんウインカー点灯。
7:18〜
やっぱそうだよね〜。
みんな停止線を越えてからウインカー出す輩が多いからほんまイライラする😇
なんなら寄せずに右左折するバカも多いし。
マニュアル車を運転するものには左折は奥が深いぞ。ヒールアンドトウで減速して後輪タイヤがコーナーの近くを回るぐらいまでになれば大したものだ。
24:00
動画参考にさせていただきます!今日3回目の教習をしたのですがカーブなどが上手くできなくて悩んでます。3回目でこんな感じは酷いですか?
大丈夫ですよ!練習を積み重ねたらきっと上達しますよ!
秘密組織「デフロスター」いいですねw
「TPKの方」
左側にグリーンベルトがある場合、1メートル以内に寄せるというのはどこから1メートルでしょうか?
30メートル手前で寄せ終わる通っちゃってましたが、そこで安全確認して合図して目視して寄せようとしたら合図が早いと言われました。この場合は、一回合図を消した方がいいのですか?
いつも参考にして動画観ています。教えてください。前進左折や右折の際、狭い道で障害物に後輪タイヤのどの部分が通過したらボディが障害物に当たる可能性は無いのでしょうか。
タイヤの中間・最後部のタイヤ
⁇
ドアミラーを有効に使いながら、通行されるといいですよ!
TPKの動画をよければ参考に!
th-cam.com/video/Tzer3e-V-tc/w-d-xo.html
@@tsukinowaproduction
返信ありがとうございます。
この動画は以前拝見しました。後輪タイヤ変をいつか動画お願いします。狭い道を運転が多いのでもっと学びたいです。
@@兼続敬慈 m
3:13 からのバタイダーさん好き^^
MTの教習を受けている者です。質問なのですが、交差点での右左折時にクラッチは切った状態か繋いだ状態のどちらで曲がって行くのが正解なのでしょうか?最初私はクラッチを切り、断続クラッチを使い曲がっていました。しかし、路上教習中に教官に曲がる前にシフトダウンをし終え、アクセルとブレーキだけで速度を調整できるようにして曲がるように言われました。それ以降、できるだけそれに従うように運転をしていたのですが、別の日に別の教官にはクラッチを切って断続クラッチで曲がるようにと言われてしまいました。
曲がり角の形状によりけりかと!あとはギアの選択ですね!
40年以上前のAT車がない頃に免許取ったので、左折の途中にブレーキに足を乗せたままだとエンストしそうで怖かった
教官もメチャクチャ偉そうでエンストするとモロ怒られて怖かった時代デス
あの時に、この様に優しく教えて欲しかった😅
左折の時に後ろのバイクなどが入ってこないようにできる限り端に寄せるのは分かってるんですが、
寄せるタイミングは30m前でウィンカーを出す前に予め寄せるんですか?合図をした後近づくにつれて寄せるんですか?
そして、寄せる際はどのくらい寄せればいいんですか?白線を踏んでバイク1台入れないだけキワキワに寄せても大丈夫ですか?
卒検で不安なのでその辺解説していただけると大変ありがたいです。
寄せると言う運転行動はは「進路変更」となります。法的に進路変更の合図は3秒前となってますので、寄せようとする3秒前にウィンカー操作を行ってください。その際に、必要な安全確認行動もお忘れなく。そして、寄せが完了した場所が曲がりたい交差点の30メートル手前が理想的です。(前に同じように左折しようとする車両がいない場合)ウィンカーはそのまま曲がるためのウィンカーになります。検定基準では、左折前の寄せ幅は1メートル以上離れてますと減点を適用すると決められております。
@@tsukinowaproduction
長文の解説ありがとうございます。
巻き込み防止のために幅寄せする際1m以内にはいるためには白線を超えても大丈夫なんですか?
@@tsukinowaproduction 後れましたが先週無事合格して
免許取得できました!
ありがとうございます!
左折することが分かっている場合は、1km手前であってもミラーと真横を確認して左側の白線ギリギリに寄って走り続けた方が良いです。後ろから見ると「あ、この車、この先左折するな。」と予期してもらえるので、すり抜けられる危険性が下がります。
通常走行時から通行帯の左寄りを走行せという手抜き指導ではなく、左折でも交差点の30m手前で寄り終わっておけという指導は素晴らしい。しかし、「左折前の左寄せが1m未満になる様に」という基準では不足である。試験では1m未満なら減点されないが、実際、1m程度の余裕があれば二輪車ば入れてしまうし、安全意識が低い二輪ライダーは入って来る。従って0.5m程度が良い。0.5mは水切りの幅に相当するのでアスファルトとコンクリートで出来た水切りの継目に左タイヤが沿わせる様に寄せれば良い。その他、左折の基本的な手順としては動画の通りだが、左折した後、しばらく直進するなら通行帯の真ん中に入り、直ぐに左折するなら左側端に寄り、直ぐに右折するなら中央線に寄りながら左折する。そういった措置が必要になるので、コースを憶える事が重要。
とても分かりやすくて良い再確認が出来ました!
ただ1つ疑問があるので良ければご教示頂けますでしょうか!
「左折のための左寄せは交差点の30m手前までに完了しておかなければならない」というのは、道路交通法のどこに書かれていますでしょうか?
私、見つけられなくて……。
下記3つは見つけられました!
①左折のウィンカーは交差点の30m手前に必要
②幅寄せ(法律の文言では進路変更)のウィンカーは幅寄せ開始の3秒前に必要
③左折する際はあらかじめ左端によっておく
ただ、上記のどれを詳しく見ても、「30m手前までにあらかじめ左端に寄っておく」とは読み取れなくて…
①②③を満たせば、別に「左折のための左寄せは、交差点の30m手前までに完了しておかなければならない」必要はないのではないかと!
具体的には例えば、左寄せの3秒前、交差点の40m手前で左寄せのためウインカーを出したケースを考えるとして、そのまま交差点の30m手前の地点もウィンカーを出したままを直進を維持し、丁度3秒経った地点が交差点の20m手前だったとして、そこから左寄せを開始し、交差点の10m手前までに左寄せを完了し(あらかじめ左端に寄った状態で)左折した。
上記例の方法でも、交差点の30m手前までに左寄せを完了してはいませんが、道路交通法の①②③をきちんと満たしているので、正しい方法ではないかと!
どこか齟齬があればごめんなさい🙇♂️
自車が示す方向指示器が何のための方向指示器なのかを他者及び他車に分かりやすく教示するために…とお考えいただくと理解していただけますでしょうか?
30メートル手前で進路変更を完了しておけば、教示している方向指示器は右左折のためであると他者は理解しやすくなります。もちろん、その様な道路交通法は存在しておりませんが…。全ては交通事故防止のためです。素晴らしい指摘コメント、ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
なるほど!
分かりやすくご回答頂きありがとうございました!
勉強になりました🙇♂️
安全運転を心掛けていきたいと思います🚗
とても勉強になります。
教えて頂きたいのですが、
今回のような交差点ではなくカーブが長く横断歩道までが遠いような場合はどのような目線で左折したら良いでしょうか?巻き込み確認した後、前を向いているとカーブ上の横断歩道外から飛び出しが怖いです。
横断歩道手前では、超ゆっくりの5㌔以下まで速度を落とされると、確認する余裕が生まれますよ!
10:28
❤
声優になった方がいい
何でもいいから、煽りハンドルやめさせてくれ!
前段の能書芝居は要らないのでは?また、実践にて解説するほうが理解されやすいと想います。解説を一通りしてから、実走だと、説明時はイメージが、全く湧かないので無駄!
見たくないところは、飛ばせば、良い、と、思います。解説を聞いてイメージ、沸かす、練習を、するのも、良い!
文字が邪魔!!!!
26:35
三択
27:35