ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
楽しくて分かりやすいVmax動画に感謝です。「絶版名車」なのに、もはや各種バイク特集に載る事もなく残念な思いしてましたので。私は66才のVmax乗りおじさんです(1995年製アメリカ仕様)アルミの特性巨大トランク+左右小型トランクをつけた自称「世界一便利なvmax」です。急加速良し、ゆっくり走り良しの楽しいバイクで、ロンツーで疲れた時にステップの上に立って乗っても快調な所が便利です。工具・雨具等常備なので自重310㌔な事もあり、燃費は市内走行最良9キロ・最悪5キロ、高速ツーリング最良15キロ、普通は13.キロ、Vブースト遊び多発だと10キロくらい。 2014年にレッドバロンで走行2.5万キロで購入、現在8.8万キロほど。(他にスカイウェイブ,RMX250持ち)10万キロ超え目指してます。いろんなVmax乗りのみなさんのご多幸を!
vmax1200に10年以上乗ってますが知らない情報がたくさんありました。ありがとうございます。素晴らしい動画で保存版になりました。
このデザインがたまらん…!唯一無二ですな
2004年式の逆車フルパワー仕様に乗ってました。慣らしが終わってVブーストを作動させたときは見事な段付き加速っぷりに変な笑いが漏れました。Vブースト作動の瞬間に「Vmax発動!」「レディ」ってやってたアニオタライダーは私だけではなかったはず(笑)
皆さん降伏してください。
レイズナーじゃあるまいし。
レイ。VMaxima発動。
V-Maxって個性の強いバイクらしいバイクでしたね。私も購入を考えましたが、大食らいなクセに胃が小さい(燃費が悪いのにタンク容量が少ない)、給油が面倒くさい(シートバックを開かないと給油口が現れない)、燃費が悪い(Vブーストを効かすとリッター4キロとの談有り)等で諦めました。初代は流用エンジンだったけど、2代目でやっと専用エンジンになったのに短命だったのは皮肉でした。
VMAXのエアインテークみたいなヤツ、金管楽器みたいでYAMAHAって感じが凄くしますね。
これも友人がブラックマックスを所有しており、ユーザー車検に付き合ったことがあります。この友人に借りて高速道路を走行した時には、フレームの剛性が弱いかなと思いました。しかし、「エンジン」の主張は伊達ではありませんでしたね。唯一無二の存在感のあるバイクでした。ロマンティックが止まりませんでしたね(笑)。
vmax1200→1700に乗り換えたけど1200はマジでじゃじゃ馬だったわ!それもまた魅力の1つ🎶
憧れのバイクを色々乗ってきたんですが、このVーMAXだけは1度も試乗さえしたことないんですよね。改めて詳しく説明楽しく聞けました。
初代のに乗りたくて、1986年に限定解除しました。1984年の暮れ頃でしょうか??鮮烈なバイクにやられましたね。1986年に85を買いました。良い思い出です。今でもサイドカバーが保存してあります。88年に廃車となり、88をまた買いました。お馬鹿な私でした。後に、腰を手術したので、yzfに乗り換えました。今でも私にはvmx1198は善きバイクです。
初代Vマは憧れのバイクでした。結局所有する事なく35年が経過し、今はノンビリとNC750XのDCTに乗ってます。唯一の共通点は、変則的なシート下のタンクと給油口です(笑)
友人の同級生が…まだ乗ってるのかなあ。そいつが大学の頃、白バイに追われてV -Maxで山に逃げた、っていう話を聞いたことがあります。ちなみにその日は山の中で一晩過ごし、24時間たった頃こっそり家に帰ったら仕事抜け出したオヤジさんが先に家に帰っててぶっ飛ばされた👊というオチがついてます。限定解除済みの別の知り合いに言ったら、「V -Maxでモトクロスまがいのことするとかバ◯だろ⁉️」と言われましたが、この動画見て納得です。
NEW Vマックスの発表会に六本木まで行ったぜ、YAMAHAの偉い人が大勢来ててビビッタぜ。危うくその場でご制約になりそうだったから、20分くらいで這う這うの体でバックレてきたぜ。
逆輸入の初代VMAXに友人が乗っていて、ツーリング中に加速でオレの乗るNS400Rを軽々抜いていくそれくらいの鬼加速なのに、Vブーストが効かない低回転域では意外に乘りやすいのに驚いた記憶がある
小さいバイクと走ると、ギヤチェンジほとんどしなくても普通に走ることに、気付くほどトルクフルだったな
85年のアメリカ仕様と99年のカナダ仕様を乗り継ぎましたけど初期の2ポッドキャリパーはホント効かなかった・・・後期のフォーク入れてR1のキャリパー入れてやっとって言う感じでしたね。直線番長のイメージありますが、昔ながらの後ろ乗りでリアタイヤに荷重をかけるのとシャフトなのでRブレーキ少しかけながら曲がればよく曲がりましたよ。合わせて6万キロ乗りましたけどまた乗りたいバイクですねぇ
走るロマンとも言われたバイクですね。1200は乗ったことありませんが1700の方を試乗したことがあります。押し引きは中々の重さで不整地での取り回しは結構苦労しますが、走りだせば普通にするする走る乗りやすいバイクでしたね。なお交差点での左折時に歩行者が居たので傾けたまま止まったら、危うく立ちごけしそうになったのが印象深いです。(ノ∀`)
年式別の細かい仕様の変更等、ありがとうございます!できれば最終モデルの前に25周年アニバーサリー(赤)の紹介もして欲しかった。黒ホイールに赤のピンストライプ、フレアパターン入りの赤ダミータンクにシリアルナンバー入りエンブレムでカッコ良かった!ただ私は排ガス規制クリア後の艶消し黒塗装エンジンより、それ以前の艶あり黒エンジンの方が好きですが(笑)
当時90年式カナダ仕様に乗ってました。フレームは、加速でブレ、減速時は、ワンテンポ遅れてブレてました。サブフレームとミニバイザーが、必要だったよ。時効ですが、180キロ以上だと、燃費がスゴイ悪かった良い思い出です。
V-MAX乗りと一緒にツーリング行ったら燃費に対してタンク容量が小さいからかこっちは無給油なのに複数回給油してたな
Vmax、発売からしばらくは国産バイクの中で抜きん出た最高出力だったな。 同僚が中古のVmax買ったんで会社の敷地内で乗せてもらったけどハンドルの切れ込みが少し強目に出る印象で、重量とあわせて低速時、慎重な操作が求められるなと感じました。 二代目は値段高過ぎて不人気車になっちゃったよね。
1999あるいは2000の北米仕様に乗っています。外装はエアインテークとサイドカバーを黒仕様(ヤフオクで購入)にして、シートをコルビン(たまにCozy)に変えたぐらいです。逆に、吸気排気、車体は手を入れています。ダイノジェットステージ7マフラー加工ローダウン(プログレッシブサス)ブレーキホース、クラッチホースのステンメッシュ化フロントブレーキ YZF/R1のキャリパー移植一時期バックスステップもつけましたが、渋滞路で危険なため、ノーマルに戻しました。これからはエンジンの塗装をしていこうと考え中です。
ブーストは快感です。ただ、峠は苦手なバイクだと思います。 1985年には世界最速(1997年式カナダ仕向乗ってます)、0-100kmは約3秒(0-400mは約10秒)でしたが、2023年現在ではカワサキニンジャやスズキ隼に加速で負けちゃいます。ただ、段付きどっかん加速はンギモヂイイィ~ってバイクです。 あと、クソ重いです。さらに細かい故障も多く、マッチョな外観のわりに繊細です。 魅力的なバイクなので、新しいバイクに見向きもせず未だに乗ってます。
バトル制したんですね。高校在学中の頃、高野山の帰りに友人と何故かバトルになり僕がカーブで転倒、当時、ホンダCB750four、K1使用していた。友人はヤマハTX500、右カーブで右のステップが、ガ、ガ、と、アスファルトに刷れる音が耳に入り次の左カーブが見え立て直そうと思ったトタンに後輪が滑り出し車体が路面に右側面を下にして数メートル滑って行った。僕は、車体から離れて路面を滑った記憶がある、身体よりバイクのダメージが気になり、起こしてチェックすると、ダイナモケースの亀裂、ハンドルの曲がり、スピードメーター壊れ他右側無数の擦り傷、下りだったので平地のガソリンスタンドまで転がしガムテープで応急処置、何とか家までたどり着く。友人は家まで離れずフォローしながら着いてきてくれた。有り難う。元気にしてるかな?
93年式に乗ってました 重い以外はとにかく乗りやすかったというイメージしかないんだけどみなさんコメント厳しいですね フル加速するとステップの位置が悪く踏ん張れずハンドルにしかしがみつけない感じや フロント接地感無くなるとバタついたり コーナーでのグニャグニャ感 1シーズンで無くなるリアタイヤなど いいところばかりでした笑 ガソリンランプ点灯からのガス欠があっという間で何度も押して歩いて真夏は地獄だった 限定解除後初めて乗った大型で今でもまた欲しいと思わせる名車ですね
VMAXは憧れましたね。まず単純にカッコイイ。そして大馬力!ヤマハは優等生イメージが強いメーカーなのでコレが出た時は我が目を疑いましましたねw
90年の国内の乗ってました確かに速くなくて、曲がらなくて、止まらなくて、燃費悪くて、重くての苦渋連発バイクでした。いつかもう一度所有したい今でも大好きなヤツですね
VMAXが曲がらないと言う人がいますが本当に乗って言っているんでしょうか。そりゃレーサーレプリカやSSに比べれば曲がらないと言えますがコンセプトから考えれば十分に曲がると思います。だいたいあのヤマハが曲がらないマシンを作るとは思えないんですが。
2007最終に新車から乗ってましたドノーマルだと曲がりませんよタイヤ含めてサス、フレーム全部がグニャグニャいや、曲がる曲がらない以前に「怖い」そして「止まらない」60キロで走っていても前方で何かあったら緊急停止も回避も出来ないリアブレーキだけは直ぐロックする………ただの80年代前半のアメリカンバイク但し、改造を進めると90年代バイク並みになって途端に楽しくなるだから盆栽バイクが多いのかと納得したものです改造さえすれば山道でドカティも追い回せますよ
@@vasovaso45 改造さえすればってタイヤ含めてサス、フレーム全部がグニャグニャで60キロで走っていても前方で何かあったら緊急停止も回避も出来ないオートバイをどう改造するんですか。ブレーキとサスは交換してフレームは補強?それで山道でドカティも追い回せるようになる?どうも話が大袈裟に思えます。
@るー 「曲がらない。タイヤ含めてサス、フレーム全部がグニャグニャ。リアブレーキだけは直ぐロックする。」って人と「曲がるし止まります。フレームはしなやかで乗りやすい。リアのロックなんてした事ありません。」って人。ここまで正反対の評価が出るバイクも珍しいですね。
直線番長だとか、曲がらない止まらないと聞きますが、人によっては曲がるし止まるという。つまり、乗りたいなら、試乗してみて、どのような感想を持つかによりますね。憧れだけで乗るとイメージダウンしたり、ロングが好きな人だと足が短く感じるし、乗り方や使い方にも感想は変わりますかね。好きなら乗るべし!
上手い人がソレなりにキチンとネガを消す改造をした個体なら峠レベルでは充分に曲がりますよ。昔、走り屋ブーム時に地元の峠にもレプリカだらけのガチの走り屋に混じって単独で稀に来るV-MAX乗りが居ました。コーナーによっては地元チームの2stレプリカが追い回されてましたよ。結局はバイクはパワーでもスペックでもなく「乗り手」次第です。究極、下りでタイトコーナーメインの峠なら原チャリスクーターでもイカれたヤツが乗れば現代のSSでもヤられますから。
今も乗ってます。大好きなんです。20代でカナダ仕様30代でイギリス仕様今50代で乗ってるのはどこ仕様だっけな?何がいいって、デザインが好き。あと、太いトルクだよね。乗っててワクワク感がある。取り回しが重い以外に不満はありません。
Vブーストの燃費エグかったな😫
初代V-MAX愛媛県の菊間町の瓦の博物館に展示されてました。何故瓦の博物館に此が?と思ったのですが、デザイナーの方がこの町出身というのを知りました。(醤油差しのデザイナーでも有名な方ですよね。)
ヨーロッパ仕様にVブーストが無かったのはドイツやフランスで100馬力規制が有ったからだったと思います
0W02は106馬力規制に沿って市販車は106PS
まだ免許持ってないけど一目惚れして買ってしもた、早く乗りたいです!!
初代Vmaxは友人の借りて乗ったら雰囲気と迫力と馬力感が良いと思ったけど何だか扱いづらいバイクだなって印象でした。2代目はカッコ良さげだなぁと思ったけどそんな詳細があった事知らなかったので面白かったです。😆👏👍
いつか乗ってみたいです☺️
何故か今頃たどり着きましたwww今は、1FK初代V-Maxに乗っています。V-Maxはパワーバイクのイメージが強いのですが、実は低速でもトコトコと楽に乗れるバイクなんですよw粘りのあるエンジンで極低速でもクラッチを切らずに走れます。ゆっくりトコトコもよし、回して走れば麻薬級の加速感、一粒で二度美味しいバイクなのです(笑)峠をキビキビ走るのは向いていませんwVブーストは初代のモデルが一番面白いと思います。Vブーストのバルブが一気に開いている感覚です。以降はVブーストがゆっくり効き始めるといった感覚です。年を重ねるにつれて去勢されていったイメージが・・・(ごめんなさい)その代わり1FKの燃費は最悪で、2割くらい悪いです。120㎞位でリザーブに入るので、山道では燃料の心配をしながら走らないといけませんwでも、V-Maxは今のバイクには無い味を持つ、手放せないバイクです。新品部品がかなり入手不可になっているので、壊さない様に乗らないと(´・ω・`)
30年くらい前に乗ってました。全開加速でアメ車よろしくスネークダッシュするのが堪りませんでしたね。当時はまだストリートゼロヨンとかあって四輪と遊んだけど、車で負けたのは700馬力のGT-Rだけでした。当時最速のZZ-R1100相手でも出だしから2速くらいまでは頭取れたのも覚えてます。
V-max 1200 はお気に入りで、3台乗り継ぎました。 流石に4台目は買わずに ZX14 にしました。 しかし人生最後のバイクは V-max 1200 でもいいかな?と思ってます。
1700のVマックスしか乗ったことがありませんが、3速でのフル加速で尻が後ろに滑って(ニーグリップしにくいタンク)段付きシートにブチ当たって加速Gに対抗するのが怖かった(楽しかった)。ステップもややフォワードコントロールでくるぶしグリップもしにくかったなあ〜。ただ、1700はフレーム・足回りを強化して乗りやすいみたいだけど、初期モデルはどれ程じゃじゃ馬だったんだろうと思うと乗ってみたいものです。
よっしゃあー!また1番だぜ!(笑)多分主さんと同年代なんで、いつも楽しませて貰ってます!
残念(笑)
モデル’85の旧前輪ホイールと94年のモデル'95と、2台乗り継ぎました。
…1200の北米仕様に乗っています😊意外ですが長距離ツーリングでも疲れないバイクです🎵ライディングポジションが楽な姿勢なのがその理由だと思います。ただタンク容量が冗談かと思うくらい少ないので(燃費も悪いのに)、ツーリング中はガソリンスタンドの場所を常にチェックしとかないといけないですが…😅
サブタンクに切り替えた時の焦燥感!そしてスタンド見つけた時の安堵感は格別。ただバッテリーの容量が小さい為、止まりやすいのが難点。(15キロ押して帰った事もあった。腕と足がパンパンに)
白井貴子にC-C-B、間に挟んだ小ネタW。俺は評価する!
ちょいちょいスカッとする話が入るよね!昔vmax購入しようかと思って調べたんだけど…燃費と燃料タンク容量が反比例してるのでやめました。
初代Vmaxって「曲がらない、止まらない、怒涛のトルク」とか言われてたけど、俺が試乗した印象は、「意外と低速トルク細いんだなぁ」でした。その分、高回転ではパワフルになって、ピーキーで面白いし、エンジンもVブースト掛かると直4みたいに吹け上がって気持ち良い。2ピストンのブレーキもよく効いた(俺が握力強いからかも知れないが…)コーナーは思いの外軽快で、峠道が楽しかったのが意外だった。フレームが弱いと聞いてたけど、不安になるような挙動は感じられなかったし、むしろフレームが弱い(柔軟?)せいで、峠道が楽しく走れたのかも知れないと思った。まぁ、俺はフレームの剛性とか分からないし、色々乗ったが未だかつて「フレームが弱い」と感じたバイクは無い。そもそも、変な挙動があったとしても、それがフレームが弱いからなのか、スイングアームが弱いからなのか、フロントフォークが弱いからなのか、ホイールが弱いからなのか、タイヤがたわんでそう感じるのか…区別つかないし(笑
個性的な外観の割に87年式2LT普通に乗りやすかったが、頑張ると止まらない!頑張ってる時の大きいS字の切り返しコレはヤバかった!
昔友人で本人国内仕様、弟が逆車だった兄弟がいたんだけど、友人は「日本ならVブースト無しでいいわ」って言ってた。何でも疲れるからだとか。ちなみにヘルメットのシールドを下げ忘れてフル加速させると、首が後ろに持っていかれて戻すのに苦労するんだとか。後アメリカにはV6だったかな?それを搭載した「ボスホス」というばいくがあったっけw
クウガのゴウラムというバイクのベースがVMAXだったはずです
2代目のカム駆動がトヨタツインカムと同じだったんだ
Vmaxは87年モデルの赤黒がかっこいい。配色がさすがヤマハと言いたくなるほど。この年式の赤黒なら欲しいなぁ。
VMAXみたいなバイク、また出てこないかなぁ。
ホンマに息の長いバイクでしたね。一度はガッツリ試乗してみたいもんです。発売当時にケニーロバーツ氏がこれでダート走ってるのを雑誌で見てビビったのを思い出しました。
現ケニーロバーツ.srですね、確か砂漠で走らせると面白いとか言って砂塵を激しく巻き上げてカウンターをあてているシーンを見た記憶があります。
ダートで逆ハンきってドリフトしている写真をみた事があります。神様にとっては、これくらいの馬力の制御は簡単だったんでしょうなぁ。
ケニーロバーツは、ダートラ出身
最近地上波でも放映された、アニメ・スプリガンでも主人公の愛車として登場しました。原作版は初期モデル、アニメ版は後期最終モデルでした。
最終型の1700cc の VMAX は運転経験がある とにかく重たいバイクでした
1200のタイプと1700のタイプ ガソリンタンクが15 L なんですよね 航続距離がどちらも 200 km 以下 なんですよ それだけが 怖い あと タイヤも特殊な対応 なんですよね
メンテナンスのことを考えたら シャフトドライブというのが せめてもの救い
その昔、V-MAXのエンジンを2個つけたW-MAXってなチューニングバイクがあったような?
あったあったひげの凄いおっさんが作ってた記憶
限定解除後にバイクを物色中に初代Vmaxの逆車に試乗したけど、フロント浮くんじゃないかと思うくらいの加速感だった。でも高回転の伸びが無かったので、まだ膝を擦りたい年頃だったからGPZ900Rにした笑。初代Vmaxは今見てもカッコいいと思う。今なら欲しい。
旧型のブイマは、「めっちゃ速くて迫力あるけど、探せば以外に、安い個体もある」ってイメージでした。 新型出た時の、メーカーのブランドイメージ戦略には、違和感を覚えたものです。
V MAXに乗れば気分は、クウガであり、セイバーであり、クラウドになる
自分の乗ってる、VMAX 扱ってくれて嬉しい~。V-max俱楽部の一員として感謝します。もしかしたら無理な追い越しして、幅寄せしたのが、自分ではないけど、知り合いの可能性もあるので、それは本当にごめん。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
VMAXも隼みたく所有感を満たす良いバイクだと思うんだが、結局、使い勝手が悪いというオチにはまる。
北米仕様乗ってたけど夏にエンジンたれるバイクだったな。
高野山は、最高のツーリングコースです。帰りには、胡麻豆腐をどうぞ。
2weですが、加速はすごいけどブレーキが弱いので、8割でもロックします。曲がらないと言われてますが、スピード落として曲がれば問題ない。ブレーキ交換すれば快適かもですが、タンクが小さくて燃費が悪いのでプチツーリング向きだと思います。
映画ハカイダーを思い出すバイクです。
なぬ?がよかった。最高。V-maxといえばレイズナー、スプリガン、ハカイダー、そしてバトルスーツの広告を思い出します。FZXが近所の家に停めてあるんです、大事にしてるなあ。
88モデルに乗っていました。メーター読みで230迄出しましたけどフレームがよれて怖くなってそれ以上は諦めました。トルクの塊という感じ。その前のエリミ900の方が音も加速感もヤンチャでしたが楽しかったなあ。
今年免許取得と同時に購入しました22才初代vmax乗りです。先日コケて全治9ヶ月の怪我を負いました。でもまた乗ります。
負け惜しみに聞こえらもしれんが二代目より初代のが好き
両方乗ってるオレから言わせてもらえばそれは負け惜しみだな
@@vmax200716 でも初代が好き
全然負け惜しみじゃないでしょ1700は名前が同じなだけの全然違うバイクですから
初代の87年3型の赤黒の奴がかっこいい、特にカラーが最高にキレイだった。色はちょこちょこ変わるけど、この時のカラーを超えるものは無いと未だに思う。故に初代の3型の赤黒限定で大好きなのだ。
Vブーストの効き方が全然違うので、別物の様に感じます。フロントの剛性が上がった分重くなったのか?抵抗があるのか?ハンドルのブレが気になります。車重があるので、どの年代も急ブレーキ時は底付要注意w
意外と知られていないが、逆輸入車V-maxの加速と、マフラー変えたGSF1200の加速が同じくらいだった。
モンキーで抜いた話ワロタw。いい気味。最高!大嫌いだよV-MAX乗りなんて。
ノーマルマフラーでも音が良くて変える必要なかったなぁ
昔、ヤマハの試乗会で北米仕様145psのV-MAXに乗りましたが、タコメーターの針が6000r.p.m.を超えた途端V-BOOSTが働いてドッカン加速になり、尻が滑ってバックレストに押し付けられました。バックレストはこのためにあるのか、と思い知らされました。(^^)あの鬼加速こそがV-MAX最大の武器でしたね!("⌒∇⌒")
バックレスト超えて後部座席に乗ったことがあるそうなると、加速中は戻れないので変な姿勢のまま走らなきゃなんない地獄
ドラッグレース日本でも流行ってニトロ仕様とか狂ったオーナーさんやらいましたね。
92年のカナダモデルに乗ってたけど、期待が大きすぎたのか思ったほどの加速ではなかったな 車重が重過ぎたのかも。 フレームも弱かったしね 憧れて頑張って買ったのにガッカリした想い出しか無いです。
下りのVmax話し、ワロタw
その昔、V-MAX乗りが『V-MAXは最高のバイクだがVーMXAでは北海道は行きたくないと』というので理由を聞くと『足(航続距離)が短いから頻繁に給油せなあかんし給油のたびに荷物が降ろさなあかんし、、、面倒くさい』とぼやいていました。
北海道じゃスタンドからスタンドの間が80キロ以上の所があり、寄り道(観光)したら次のスタンドまで燃料が持たないのだ。
今となってはもっと速いバイクはゴロゴロあるが当時のフルパワー車のV-MAXはブレーキのプアさとフレームの頼り無さも相まってやはり「怒涛の加速」という感じはあったんだよ。あの重いバイクがあの加速をする事がロマンだった訳で。同じ時期の油冷GSX1100とかブラックバードとかZZ -R1100とかの方が速かったけど速さだけじゃなく「演出感」があった。そういう意味では唯一無二の存在。ただ上手い人が乗れば峠でも速く走れる側面もあった。(ブレーキ強化とサブフレーム追加だけは必要だったけど)そう言う意味ではドラッガーでもアメリカンでもないYAMAHAらしい面白いバイクだよね。唯一、今でも乗りたいバイクでもある。
乗ってみたい。自分が50乗ってた頃にVMAXがカッ飛んでったの見てなんじゃありゃぁ!?wwwってなったなぁwヾ('ω')シ
いつもの服でVMAX運転する魔理沙ちゃん想像したら、可愛いかった
V-MAX軍団ぶち抜いたのは高野から九度山に抜ける道かな?あそこなら納得
私は関東なので地理感覚がイマイチですが、橋本市に行ったと記憶しています。竜神スカイライン?だったかな。あそこは最高でした。大型バイクで走りたいと思いましたね。
@@moto819 橋本だと玉川峡へ抜ける道かな、そっちはより4mini向きな道ですね。龍神スカイラインは荒れてるけど、走ってて楽しい道ですねぇ。私もよく龍神温泉までいって引返すってことをやりますが。
意外と倒せる。加速はリッターバイクだからね。回せば速いよね。ニーグリップ出来ないのと、燃料タンクが小さい。
初代VMAXといえばソノートのジャン・クロード・オリビエさんスーツにサングラスでウイリーするなんてwあと知人の妹さんが18の誕生日に限定解除をして、乗ってたそうで輸出仕様しかなかった頃の話
スプリガンの御美苗優の愛車
原作コミックスでは、初期モデル、ネトフリアニメ版では後期最終モデルでした。
五型のカナダに乗ってたな~3000rpmからブースト効かせるキット付けて。アホみたいな加速だった。良くも悪くも忘れられない一台。
高野山、、めっちゃ地元w 高野山でV-MAXの軍団!?なんか見たことあるぞ! ハーレーのグループを煽ってた奴等の事かなぁ🤥
Vmax1200のエンジンを横に2つ繋げてWmaxていうバイクを昔雑誌で見た・・・
そういえば、横に2基のエンジンを並べてツインV-4のV-8エンジン ” W-max ” を作った人がいたな。(*❛‿❛)→
当時権田さんのGPzに集合でソロツーしてたら小柄な女性がV-MAX<敗北感MAXだった(っω`c)
左のオクロックでも表現されてましたよね。
95年に新車で購入、コツコツいじりながら一昨年まで乗ってました。盗難でバラシて破壊されて直す気力もなくなってバイク引退しました
60代になり、さすがに重くて、そろそろ2LTを降りようと考えてます。ブーストコントローラーも壊れて、ただの1200だし。ヤフオクでコントローラー落札しても、全て不良品だし(5個も)燃費悪い以外は走り出せば乗りやすいし、何より格好いいバイクらしいバイクだと思います。世間の評価、もう少し高くて良いと思うこの頃です。
Vmaxほどエンジンが主役、エンジンに跨って操るマシンは無かったかもしれませんね(*´ω`*
代車で乗ったけどあのブレーキはヒドい。
カッコいいからずっと欲しかったけど、燃費悪くて航続距離が短いと聞かされてたからスルーしてたけどバロンで2007最終新車が92万で売ってたから衝動買いw噂と違って燃費は20~22で安定しててツーリングで困った事は無かったです👍シートの出来も良くドコドコサウンド感じながらのクルージングは楽しかったただ、足付きが劇的に悪くて取回しに苦労しました
信号待ちで一緒になったけど、青信号からの加速力は半端じゃなかったですねー。峠の下り坂ではモンキー等のコーナーリング能力が勝っているのに、何マウントしているんでしょうねぇ😅
話の論点はそこじゃないでしょ笑
ヴァアアアン! Vブースト発動!ひょわああああ 前輪が浮くぅううう!ハッハッハハッハッハ!笑いが止まらない。VMAX乗りは気が狂ったようにアクセルを回す。これはホンダのVTECと同じ病
ベンチャーズネタは、世代を感じる
初代VMAXのデザインはGKダイナミクスの一条厚氏だ。ちなみに2代目の監修も担当されている。デザインはジェット戦闘機のパーツがモチーフになっているらしい。とにかく細部までこのままでないと降りると強行して実現したデザインが世界的に評価されたのも大きい。そういえば佐藤信哉はホストになるとか聞いたがその後を聞かないなあ。興味もないけど。
150/90-15サイズのリヤタイヤは超太いタイヤだと思いましたが、私のV-TWINmagnaもハイト違いで同じサイズのリヤタイヤ(150/80-15)だったりします。(^^)
86年逆輸入モデルが欲しいなぁ
1700のカム駆動みて思ったけど、これってハイメカツインカム??トヨタの独自開発と聞いてたけどシーザースギア迄同じに見える。別に開発して同じになったとは思えないから、じつはハイメカツインカムもヤマハ開発だったという事なのかもしれないね。
旧型の事かなぁ❓このインプレッションは 1.7lはそんな事は無いですね
楽しくて分かりやすいVmax動画に感謝です。「絶版名車」なのに、もはや各種バイク特集に載る事もなく残念な思いしてましたので。私は66才のVmax乗りおじさんです(1995年製アメリカ仕様)
アルミの特性巨大トランク+左右小型トランクをつけた自称「世界一便利なvmax」です。
急加速良し、ゆっくり走り良しの楽しいバイクで、ロンツーで疲れた時にステップの上に立って乗っても快調な所が便利です。工具・雨具等常備なので自重310㌔な事もあり、燃費は市内走行最良9キロ・最悪5キロ、高速ツーリング最良15キロ、普通は13.キロ、Vブースト遊び多発だと10キロくらい。
2014年にレッドバロンで走行2.5万キロで購入、現在8.8万キロほど。(他にスカイウェイブ,RMX250持ち)
10万キロ超え目指してます。いろんなVmax乗りのみなさんのご多幸を!
vmax1200に10年以上乗ってますが知らない情報がたくさんありました。ありがとうございます。素晴らしい動画で保存版になりました。
このデザインがたまらん…!唯一無二ですな
2004年式の逆車フルパワー仕様に乗ってました。慣らしが終わってVブーストを作動させたときは見事な段付き加速っぷりに変な笑いが漏れました。Vブースト作動の瞬間に「Vmax発動!」「レディ」ってやってたアニオタライダーは私だけではなかったはず(笑)
皆さん降伏してください。
レイズナーじゃあるまいし。
レイ。VMaxima発動。
V-Maxって個性の強いバイクらしいバイクでしたね。私も購入を考えましたが、大食らいなクセに胃が小さい(燃費が悪いのにタンク容量が少ない)、給油が面倒くさい(シートバックを開かないと給油口が現れない)、燃費が悪い(Vブーストを効かすとリッター4キロとの談有り)等で諦めました。初代は流用エンジンだったけど、2代目でやっと専用エンジンになったのに短命だったのは皮肉でした。
VMAXのエアインテークみたいなヤツ、金管楽器みたいでYAMAHAって感じが凄くしますね。
これも友人がブラックマックスを所有しており、ユーザー車検に付き合ったことがあります。この友人に借りて高速道路を走行した時には、フレームの剛性が弱いかなと思いました。しかし、「エンジン」の主張は伊達ではありませんでしたね。唯一無二の存在感のあるバイクでした。ロマンティックが止まりませんでしたね(笑)。
vmax1200→1700に乗り換えたけど
1200はマジでじゃじゃ馬だったわ!それもまた魅力の1つ🎶
憧れのバイクを色々乗ってきたんですが、このVーMAXだけは1度も試乗さえしたことないんですよね。改めて詳しく説明楽しく聞けました。
初代のに乗りたくて、1986年に限定解除しました。
1984年の暮れ頃でしょうか??鮮烈なバイクにやられましたね。
1986年に85を買いました。
良い思い出です。
今でもサイドカバーが保存してあります。88年に廃車となり、88をまた買いました。
お馬鹿な私でした。
後に、腰を手術したので、yzfに乗り換えました。
今でも私にはvmx1198は善きバイクです。
初代Vマは憧れのバイクでした。
結局所有する事なく35年が経過し、今はノンビリとNC750XのDCTに乗ってます。
唯一の共通点は、変則的なシート下のタンクと給油口です(笑)
友人の同級生が…まだ乗ってるのかなあ。
そいつが大学の頃、白バイに追われてV -Maxで山に逃げた、っていう話を聞いたことがあります。
ちなみにその日は山の中で一晩過ごし、24時間たった頃こっそり家に帰ったら仕事抜け出したオヤジさんが先に家に帰っててぶっ飛ばされた👊というオチがついてます。
限定解除済みの別の知り合いに言ったら、「V -Maxでモトクロスまがいのことするとかバ◯だろ⁉️」と言われましたが、この動画見て納得です。
NEW Vマックスの発表会に六本木まで行ったぜ、YAMAHAの偉い人が大勢来ててビビッタぜ。
危うくその場でご制約になりそうだったから、20分くらいで這う這うの体でバックレてきたぜ。
逆輸入の初代VMAXに友人が乗っていて、ツーリング中に加速でオレの乗るNS400Rを軽々抜いていく
それくらいの鬼加速なのに、Vブーストが効かない低回転域では意外に乘りやすいのに驚いた記憶がある
小さいバイクと走ると、ギヤチェンジほとんどしなくても
普通に走ることに、気付くほど
トルクフルだったな
85年のアメリカ仕様と99年のカナダ仕様を乗り継ぎましたけど初期の2ポッドキャリパーはホント効かなかった・・・後期のフォーク入れてR1のキャリパー入れてやっとって言う感じでしたね。直線番長のイメージありますが、昔ながらの後ろ乗りでリアタイヤに荷重をかけるのとシャフトなのでRブレーキ少しかけながら曲がればよく曲がりましたよ。合わせて6万キロ乗りましたけどまた乗りたいバイクですねぇ
走るロマンとも言われたバイクですね。
1200は乗ったことありませんが1700の方を試乗したことがあります。
押し引きは中々の重さで不整地での取り回しは結構苦労しますが、
走りだせば普通にするする走る乗りやすいバイクでしたね。
なお交差点での左折時に歩行者が居たので傾けたまま止まったら、
危うく立ちごけしそうになったのが印象深いです。(ノ∀`)
年式別の細かい仕様の変更等、ありがとうございます!
できれば最終モデルの前に25周年アニバーサリー(赤)の紹介もして欲しかった。
黒ホイールに赤のピンストライプ、フレアパターン入りの赤ダミータンクにシリアルナンバー入りエンブレムでカッコ良かった!
ただ私は排ガス規制クリア後の艶消し黒塗装エンジンより、それ以前の艶あり黒エンジンの方が好きですが(笑)
当時90年式カナダ仕様に乗ってました。フレームは、加速でブレ、減速時は、ワンテンポ遅れてブレてました。サブフレームとミニバイザーが、必要だったよ。
時効ですが、180キロ以上だと、燃費がスゴイ悪かった良い思い出です。
V-MAX乗りと一緒にツーリング行ったら燃費に対してタンク容量が小さいからかこっちは無給油なのに複数回給油してたな
Vmax、発売からしばらくは国産バイクの中で抜きん出た最高出力だったな。 同僚が中古のVmax買ったんで会社の敷地内で乗せてもらったけどハンドルの切れ込みが少し強目に出る印象で、重量とあわせて低速時、慎重な操作が求められるなと感じました。 二代目は値段高過ぎて不人気車になっちゃったよね。
1999あるいは2000の北米仕様に乗っています。
外装はエアインテークとサイドカバーを黒仕様(ヤフオクで購入)にして、
シートをコルビン(たまにCozy)に変えたぐらいです。逆に、吸気排気、車体は手を入れています。
ダイノジェットステージ7
マフラー加工
ローダウン(プログレッシブサス)
ブレーキホース、クラッチホースのステンメッシュ化
フロントブレーキ YZF/R1のキャリパー移植
一時期バックスステップもつけましたが、渋滞路で危険なため、
ノーマルに戻しました。
これからはエンジンの塗装をしていこうと考え中です。
ブーストは快感です。ただ、峠は苦手なバイクだと思います。 1985年には世界最速(1997年式カナダ仕向乗ってます)、0-100kmは約3秒(0-400mは約10秒)でしたが、2023年現在ではカワサキニンジャやスズキ隼に加速で負けちゃいます。ただ、段付きどっかん加速はンギモヂイイィ~ってバイクです。
あと、クソ重いです。さらに細かい故障も多く、マッチョな外観のわりに繊細です。
魅力的なバイクなので、新しいバイクに見向きもせず未だに乗ってます。
バトル制したんですね。高校在学中の頃、高野山の帰りに友人と何故かバトルになり僕がカーブで転倒、当時、ホンダCB750four、K1使用していた。友人はヤマハTX500、右カーブで右のステップが、ガ、ガ、と、アスファルトに刷れる音が耳に入り次の左カーブが見え立て直そうと思ったトタンに後輪が滑り出し車体が路面に右側面を下にして数メートル滑って行った。僕は、車体から離れて路面を滑った記憶がある、身体よりバイクのダメージが気になり、起こしてチェックすると、ダイナモケースの亀裂、ハンドルの曲がり、スピードメーター壊れ他右側無数の擦り傷、下りだったので平地のガソリンスタンドまで転がしガムテープで応急処置、何とか家までたどり着く。友人は家まで離れずフォローしながら着いてきてくれた。有り難う。元気にしてるかな?
93年式に乗ってました 重い以外はとにかく乗りやすかったというイメージしかないんだけどみなさんコメント厳しいですね
フル加速するとステップの位置が悪く踏ん張れずハンドルにしかしがみつけない感じや フロント接地感無くなるとバタついたり コーナーでのグニャグニャ感 1シーズンで無くなるリアタイヤなど いいところばかりでした笑 ガソリンランプ点灯からのガス欠があっという間で何度も押して歩いて真夏は地獄だった 限定解除後初めて乗った大型で今でもまた欲しいと思わせる名車ですね
VMAXは憧れましたね。まず単純にカッコイイ。そして大馬力!ヤマハは優等生イメージが強いメーカーなのでコレが出た時は我が目を疑いましましたねw
90年の国内の乗ってました
確かに速くなくて、曲がらなくて、止まらなくて、燃費悪くて、重くての苦渋連発バイクでした。
いつかもう一度所有したい
今でも大好きなヤツですね
VMAXが曲がらないと言う人がいますが本当に乗って言っているんでしょうか。
そりゃレーサーレプリカやSSに比べれば曲がらないと言えますがコンセプトから考えれば十分に曲がると思います。
だいたいあのヤマハが曲がらないマシンを作るとは思えないんですが。
2007最終に新車から乗ってました
ドノーマルだと曲がりませんよ
タイヤ含めてサス、フレーム全部がグニャグニャ
いや、曲がる曲がらない以前に「怖い」そして「止まらない」60キロで走っていても前方で何かあったら緊急停止も回避も出来ない
リアブレーキだけは直ぐロックする………
ただの80年代前半のアメリカンバイク
但し、改造を進めると90年代バイク並みになって途端に楽しくなる
だから盆栽バイクが多いのかと納得したものです
改造さえすれば山道でドカティも追い回せますよ
@@vasovaso45
改造さえすればってタイヤ含めてサス、フレーム全部がグニャグニャで60キロで走っていても前方で何かあったら緊急停止も回避も出来ないオートバイをどう改造するんですか。
ブレーキとサスは交換してフレームは補強?
それで山道でドカティも追い回せるようになる?
どうも話が大袈裟に思えます。
@るー
「曲がらない。タイヤ含めてサス、フレーム全部がグニャグニャ。リアブレーキだけは直ぐロックする。」って人と「曲がるし止まります。フレームはしなやかで乗りやすい。リアのロックなんてした事ありません。」って人。
ここまで正反対の評価が出るバイクも珍しいですね。
直線番長だとか、曲がらない止まらないと聞きますが、人によっては曲がるし止まるという。つまり、乗りたいなら、試乗してみて、どのような感想を持つかによりますね。憧れだけで乗るとイメージダウンしたり、ロングが好きな人だと足が短く感じるし、乗り方や使い方にも感想は変わりますかね。好きなら乗るべし!
上手い人がソレなりにキチンとネガを消す改造をした個体なら峠レベルでは充分に曲がりますよ。昔、走り屋ブーム時に地元の峠にもレプリカだらけのガチの走り屋に混じって単独で稀に来るV-MAX乗りが居ました。コーナーによっては地元チームの2stレプリカが追い回されてましたよ。結局はバイクはパワーでもスペックでもなく「乗り手」次第です。
究極、下りでタイトコーナーメインの峠なら原チャリスクーターでもイカれたヤツが乗れば現代のSSでもヤられますから。
今も乗ってます。
大好きなんです。
20代でカナダ仕様
30代でイギリス仕様
今50代で乗ってるのはどこ仕様だっけな?
何がいいって、デザインが好き。あと、太いトルクだよね。乗っててワクワク感がある。
取り回しが重い以外に不満はありません。
Vブーストの燃費エグかったな😫
初代V-MAX
愛媛県の菊間町の瓦の博物館に
展示されてました。
何故瓦の博物館に此が?と思ったのですが、デザイナーの方が
この町出身というのを知りました。(醤油差しのデザイナーでも有名な方ですよね。)
ヨーロッパ仕様にVブーストが無かったのはドイツやフランスで100馬力規制が有ったからだったと思います
0W02は106馬力規制に沿って市販車は106PS
まだ免許持ってないけど一目惚れして買ってしもた、早く乗りたいです!!
初代Vmaxは友人の借りて乗ったら雰囲気と迫力と馬力感が良いと思ったけど何だか扱いづらいバイクだなって印象でした。2代目はカッコ良さげだなぁと思ったけどそんな詳細があった事知らなかったので面白かったです。😆👏👍
いつか乗ってみたいです☺️
何故か今頃たどり着きましたwww
今は、1FK初代V-Maxに乗っています。
V-Maxはパワーバイクのイメージが強いのですが、実は低速でもトコトコと楽に乗れるバイクなんですよw
粘りのあるエンジンで極低速でもクラッチを切らずに走れます。
ゆっくりトコトコもよし、回して走れば麻薬級の加速感、一粒で二度美味しいバイクなのです(笑)
峠をキビキビ走るのは向いていませんw
Vブーストは初代のモデルが一番面白いと思います。
Vブーストのバルブが一気に開いている感覚です。
以降はVブーストがゆっくり効き始めるといった感覚です。
年を重ねるにつれて去勢されていったイメージが・・・(ごめんなさい)
その代わり1FKの燃費は最悪で、2割くらい悪いです。
120㎞位でリザーブに入るので、山道では燃料の心配をしながら走らないといけませんw
でも、V-Maxは今のバイクには無い味を持つ、手放せないバイクです。
新品部品がかなり入手不可になっているので、壊さない様に乗らないと(´・ω・`)
30年くらい前に乗ってました。
全開加速でアメ車よろしくスネークダッシュするのが堪りませんでしたね。
当時はまだストリートゼロヨンとかあって四輪と遊んだけど、車で負けたのは700馬力のGT-Rだけでした。
当時最速のZZ-R1100相手でも出だしから2速くらいまでは頭取れたのも覚えてます。
V-max 1200 はお気に入りで、3台乗り継ぎました。 流石に4台目は買わずに ZX14 にしました。 しかし人生最後のバイクは V-max 1200 でもいいかな?と思ってます。
1700のVマックスしか乗ったことがありませんが、3速でのフル加速で尻が後ろに滑って(ニーグリップしにくいタンク)段付きシートにブチ当たって加速Gに対抗するのが怖かった(楽しかった)。
ステップもややフォワードコントロールでくるぶしグリップもしにくかったなあ〜。
ただ、1700はフレーム・足回りを強化して乗りやすいみたいだけど、初期モデルはどれ程じゃじゃ馬だったんだろうと思うと乗ってみたいものです。
よっしゃあー!
また1番だぜ!(笑)
多分主さんと同年代なんで、いつも楽しませて貰ってます!
残念(笑)
モデル’85の旧前輪ホイールと94年のモデル'95と、2台乗り継ぎました。
…1200の北米仕様に乗っています😊
意外ですが長距離ツーリングでも疲れないバイクです🎵
ライディングポジションが楽な姿勢なのがその理由だと思います。
ただタンク容量が冗談かと思うくらい少ないので(燃費も悪いのに)、ツーリング中はガソリンスタンドの場所を常にチェックしとかないといけないですが…😅
サブタンクに切り替えた時の焦燥感!そしてスタンド見つけた時の安堵感は格別。ただバッテリーの容量が小さい為、止まりやすいのが難点。(15キロ押して帰った事もあった。腕と足がパンパンに)
白井貴子にC-C-B、間に挟んだ小ネタW。
俺は評価する!
ちょいちょいスカッとする話が入るよね!
昔vmax購入しようかと思って調べたんだけど…
燃費と燃料タンク容量が反比例してるのでやめました。
初代Vmaxって「曲がらない、止まらない、怒涛のトルク」とか言われてたけど、
俺が試乗した印象は、
「意外と低速トルク細いんだなぁ」でした。
その分、高回転ではパワフルになって、ピーキーで面白いし、
エンジンもVブースト掛かると直4みたいに吹け上がって気持ち良い。
2ピストンのブレーキもよく効いた(俺が握力強いからかも知れないが…)
コーナーは思いの外軽快で、峠道が楽しかったのが意外だった。
フレームが弱いと聞いてたけど、不安になるような挙動は感じられなかったし、むしろフレームが弱い(柔軟?)せいで、峠道が楽しく走れたのかも知れないと思った。
まぁ、俺はフレームの剛性とか分からないし、色々乗ったが未だかつて「フレームが弱い」と感じたバイクは無い。
そもそも、変な挙動があったとしても、それがフレームが弱いからなのか、スイングアームが弱いからなのか、フロントフォークが弱いからなのか、ホイールが弱いからなのか、タイヤがたわんでそう感じるのか…区別つかないし(笑
個性的な外観の割に87年式2LT普通に乗りやすかったが、頑張ると止まらない!頑張ってる時の大きいS字の切り返しコレはヤバかった!
昔友人で本人国内仕様、弟が逆車だった兄弟がいたんだけど、友人は「日本ならVブースト無しでいいわ」って言ってた。
何でも疲れるからだとか。
ちなみにヘルメットのシールドを下げ忘れてフル加速させると、首が後ろに持っていかれて戻すのに苦労するんだとか。
後アメリカにはV6だったかな?それを搭載した「ボスホス」というばいくがあったっけw
クウガのゴウラムというバイクのベースがVMAXだったはずです
2代目のカム駆動がトヨタツインカムと同じだったんだ
Vmaxは87年モデルの赤黒がかっこいい。配色がさすがヤマハと言いたくなるほど。この年式の赤黒なら欲しいなぁ。
VMAXみたいなバイク、また出てこないかなぁ。
ホンマに息の長いバイクでしたね。
一度はガッツリ試乗してみたいもんです。
発売当時にケニーロバーツ氏がこれでダート走ってるのを雑誌で見てビビったのを思い出しました。
現ケニーロバーツ.srですね、確か砂漠で走らせると面白いとか言って砂塵を激しく巻き上げてカウンターをあてているシーンを見た記憶があります。
ダートで逆ハンきってドリフトしている写真をみた事があります。
神様にとっては、これくらいの馬力の制御は簡単だったんでしょうなぁ。
ケニーロバーツは、ダートラ出身
最近地上波でも放映された、アニメ・スプリガンでも主人公の愛車として登場しました。原作版は初期モデル、アニメ版は後期最終モデルでした。
最終型の1700cc の VMAX は運転経験がある とにかく重たいバイクでした
1200のタイプと1700のタイプ ガソリンタンクが15 L なんですよね 航続距離がどちらも 200 km 以下 なんですよ それだけが 怖い あと タイヤも特殊な対応 なんですよね
メンテナンスのことを考えたら シャフトドライブというのが せめてもの救い
その昔、V-MAXのエンジンを2個つけたW-MAXってなチューニングバイクがあったような?
あったあった
ひげの凄いおっさんが作ってた記憶
限定解除後にバイクを物色中に初代Vmaxの逆車に試乗したけど、フロント浮くんじゃないかと思うくらいの加速感だった。でも高回転の伸びが無かったので、まだ膝を擦りたい年頃だったからGPZ900Rにした笑。
初代Vmaxは今見てもカッコいいと思う。今なら欲しい。
旧型のブイマは、「めっちゃ速くて迫力あるけど、探せば以外に、安い個体もある」ってイメージでした。 新型出た時の、メーカーのブランドイメージ戦略には、違和感を覚えたものです。
V MAXに乗れば気分は、
クウガであり、セイバーであり、クラウドになる
自分の乗ってる、VMAX 扱ってくれて嬉しい~。V-max俱楽部の一員として感謝します。
もしかしたら無理な追い越しして、幅寄せしたのが、自分ではないけど、知り合いの可能性もあるので、それは本当にごめん。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
VMAXも隼みたく所有感を満たす良いバイクだと思うんだが、結局、使い勝手が悪いというオチにはまる。
北米仕様乗ってたけど夏にエンジンたれるバイクだったな。
高野山は、最高のツーリングコースです。帰りには、胡麻豆腐をどうぞ。
2weですが、加速はすごいけどブレーキが弱いので、8割でもロックします。曲がらないと言われてますが、スピード落として曲がれば問題ない。
ブレーキ交換すれば快適かもですが、タンクが小さくて燃費が悪いのでプチツーリング向きだと思います。
映画ハカイダーを思い出すバイクです。
なぬ?がよかった。最高。
V-maxといえばレイズナー、スプリガン、ハカイダー、そしてバトルスーツの広告を思い出します。
FZXが近所の家に停めてあるんです、大事にしてるなあ。
88モデルに乗っていました。メーター読みで230迄出しましたけどフレームがよれて怖くなってそれ以上は諦めました。トルクの塊という感じ。その前のエリミ900の方が音も加速感もヤンチャでしたが楽しかったなあ。
今年免許取得と同時に購入しました22才初代vmax乗りです。
先日コケて全治9ヶ月の怪我を負いました。
でもまた乗ります。
負け惜しみに聞こえらもしれんが
二代目より初代のが好き
両方乗ってるオレから言わせてもらえばそれは負け惜しみだな
@@vmax200716 でも初代が好き
全然負け惜しみじゃないでしょ
1700は名前が同じなだけの全然違うバイクですから
初代の87年3型の赤黒の奴がかっこいい、特にカラーが最高にキレイだった。色はちょこちょこ変わるけど、この時のカラーを超えるものは無いと未だに思う。故に初代の3型の赤黒限定で大好きなのだ。
Vブーストの効き方が全然違うので、別物の様に感じます。
フロントの剛性が上がった分重くなったのか?抵抗があるのか?ハンドルのブレが気になります。
車重があるので、どの年代も急ブレーキ時は底付要注意w
意外と知られていないが、逆輸入車V-maxの加速と、マフラー変えたGSF1200の加速が同じくらいだった。
モンキーで抜いた話ワロタw。いい気味。最高!
大嫌いだよV-MAX乗りなんて。
ノーマルマフラーでも音が良くて変える必要なかったなぁ
昔、ヤマハの試乗会で北米仕様145psのV-MAXに乗りましたが、タコメーターの針が6000r.p.m.を超えた途端V-BOOSTが働いてドッカン加速になり、尻が滑ってバックレストに押し付けられました。
バックレストはこのためにあるのか、と思い知らされました。(^^)
あの鬼加速こそがV-MAX最大の武器でしたね!("⌒∇⌒")
バックレスト超えて後部座席に乗ったことがある
そうなると、加速中は戻れないので変な姿勢のまま走らなきゃなんない地獄
ドラッグレース日本でも流行ってニトロ仕様とか狂ったオーナーさんやらいましたね。
92年のカナダモデルに乗ってたけど、期待が大きすぎたのか思ったほどの加速ではなかったな 車重が重過ぎたのかも。 フレームも弱かったしね 憧れて頑張って買ったのにガッカリした想い出しか無いです。
下りのVmax話し、ワロタw
その昔、V-MAX乗りが『V-MAXは最高のバイクだがVーMXAでは北海道は行きたくないと』というので理由を聞くと
『足(航続距離)が短いから頻繁に給油せなあかんし給油のたびに荷物が降ろさなあかんし、、、面倒くさい』と
ぼやいていました。
北海道じゃスタンドからスタンドの間が80キロ以上の所があり、寄り道(観光)したら次のスタンドまで燃料が持たないのだ。
今となってはもっと速いバイクはゴロゴロあるが当時のフルパワー車のV-MAXはブレーキのプアさとフレームの頼り無さも相まってやはり「怒涛の加速」という感じはあったんだよ。あの重いバイクがあの加速をする事がロマンだった訳で。同じ時期の油冷GSX1100とかブラックバードとかZZ -R1100とかの方が速かったけど速さだけじゃなく「演出感」があった。そういう意味では唯一無二の存在。ただ上手い人が乗れば峠でも速く走れる側面もあった。(ブレーキ強化とサブフレーム追加だけは必要だったけど)そう言う意味ではドラッガーでもアメリカンでもないYAMAHAらしい面白いバイクだよね。唯一、今でも乗りたいバイクでもある。
乗ってみたい。自分が50乗ってた頃にVMAXがカッ飛んでったの見てなんじゃありゃぁ!?wwwってなったなぁwヾ('ω')シ
いつもの服でVMAX運転する魔理沙ちゃん想像したら、可愛いかった
V-MAX軍団ぶち抜いたのは高野から九度山に抜ける道かな?あそこなら納得
私は関東なので地理感覚がイマイチですが、橋本市に行ったと記憶しています。
竜神スカイライン?だったかな。あそこは最高でした。
大型バイクで走りたいと思いましたね。
@@moto819 橋本だと玉川峡へ抜ける道かな、そっちはより4mini向きな道ですね。
龍神スカイラインは荒れてるけど、走ってて楽しい道ですねぇ。
私もよく龍神温泉までいって引返すってことをやりますが。
意外と倒せる。加速はリッターバイクだからね。回せば速いよね。ニーグリップ出来ないのと、燃料タンクが小さい。
初代VMAXといえばソノートのジャン・クロード・オリビエさん
スーツにサングラスでウイリーするなんてw
あと知人の妹さんが18の誕生日に限定解除をして、乗ってたそうで
輸出仕様しかなかった頃の話
スプリガンの御美苗優の愛車
原作コミックスでは、初期モデル、ネトフリアニメ版では後期最終モデルでした。
五型のカナダに乗ってたな~3000rpmからブースト効かせるキット付けて。アホみたいな加速だった。良くも悪くも忘れられない一台。
高野山、、めっちゃ地元w 高野山でV-MAXの軍団!?なんか見たことあるぞ! ハーレーのグループを煽ってた奴等の事かなぁ🤥
Vmax1200のエンジンを横に2つ繋げてWmaxていうバイクを昔雑誌で見た・・・
そういえば、横に2基のエンジンを並べてツインV-4のV-8エンジン ” W-max ” を作った人がいたな。
(*❛‿❛)→
当時権田さんのGPzに集合でソロツーしてたら小柄な女性がV-MAX<敗北感MAXだった(っω`c)
左のオクロックでも表現されてましたよね。
95年に新車で購入、コツコツいじりながら一昨年まで乗ってました。
盗難でバラシて破壊されて直す気力もなくなってバイク引退しました
60代になり、さすがに重くて、そろそろ2LTを降りようと考えてます。ブーストコントローラーも壊れて、ただの1200だし。ヤフオクでコントローラー落札しても、全て不良品だし(5個も)燃費悪い以外は走り出せば乗りやすいし、何より格好いいバイクらしいバイクだと思います。世間の評価、もう少し高くて良いと思うこの頃です。
Vmaxほどエンジンが主役、エンジンに跨って操るマシンは無かったかもしれませんね(*´ω`*
代車で乗ったけどあのブレーキはヒドい。
カッコいいからずっと欲しかったけど、
燃費悪くて航続距離が短いと聞かされてたからスルーしてたけど
バロンで2007最終新車が92万で売ってたから衝動買いw
噂と違って燃費は20~22で安定しててツーリングで困った事は無かったです👍
シートの出来も良くドコドコサウンド感じながらのクルージングは楽しかった
ただ、足付きが劇的に悪くて取回しに苦労しました
信号待ちで一緒になったけど、青信号からの加速力は半端じゃなかったですねー。
峠の下り坂ではモンキー等のコーナーリング能力が勝っているのに、何マウントしているんでしょうねぇ😅
話の論点はそこじゃないでしょ笑
ヴァアアアン! Vブースト発動!ひょわああああ 前輪が浮くぅううう!
ハッハッハハッハッハ!笑いが止まらない。VMAX乗りは気が狂ったようにアクセルを回す。これはホンダのVTECと同じ病
ベンチャーズネタは、世代を感じる
初代VMAXのデザインはGKダイナミクスの一条厚氏だ。ちなみに2代目の監修も担当されている。
デザインはジェット戦闘機のパーツがモチーフになっているらしい。とにかく細部までこのままでないと降りると強行して実現したデザインが世界的に評価されたのも大きい。
そういえば佐藤信哉はホストになるとか聞いたがその後を聞かないなあ。興味もないけど。
150/90-15サイズのリヤタイヤは超太いタイヤだと思いましたが、私のV-TWINmagnaもハイト違いで同じサイズのリヤタイヤ(150/80-15)だったりします。(^^)
86年逆輸入モデルが欲しいなぁ
1700のカム駆動みて思ったけど、これってハイメカツインカム??
トヨタの独自開発と聞いてたけどシーザースギア迄同じに見える。
別に開発して同じになったとは思えないから、
じつはハイメカツインカムもヤマハ開発だったという事なのかもしれないね。
旧型の事かなぁ❓このインプレッションは 1.7lはそんな事は無いですね