ゆっくり【大型バイク】走っても楽しいマシン12選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ก.พ. 2024
  • 大排気量はスピード出してナンボ いやいや、そうじゃない ゆっくりが楽しい大型バイクがあるんです もちろん速くも走れますけど あえてのゆっくりが気持ちいいバイク12台をセレクト  e50exhaust 50歳元2stライダー大型二輪をとって乗りまくるブログ
    e50exhaust.livedoor.blog/
    【insta360 X3】
    www.insta360.com/sal/x3?insrc...
    今回登場のバイクはこちら
    ●CB1100RS    • 乗りたくなる【CB1100RS】の味わい深い...
    ●V7 スペシャル   • 空冷イタリア【モトグッチV7special】...
    ●テネレ700 • ヤマハの本気【テネレ700】インプレ前編
    ●RnineT   • BMW RnineTインプレ03 ツーリング...
    ●スーパースポーツ    • 実は使い勝手の良い【スーパースポーツS】バイ...
    ●T120   • ボンネビル【T120】で海を流したら最高だった
    ●スピードツイン1200    • リターンライダー必見【スピードツイン1200...
    ●スクランブラー900   • 楽しい【ストリートスクランブラー】トライアン...
    ●ブレイクアウト    • ハーレーダビッドソン ブレイクアウト【FXB...
    ●W800    • 空冷の魅力【W800street】はおしゃれ...
    ●Vストローム650    • 快適【Vストローム650】で540Kmのツー...
    ●レブル1100DCT   • 楽しい【レブル1100DCT】でツーリング ...
    #ゆっくり #大型バイク #空冷
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @e50exhaust
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 71

  • @a0047944
    @a0047944 4 หลายเดือนก่อน +14

    Ducati SuperSports-S に乗ってます。53歳で自動二輪の免許を取ってデビューバイクに選びました。まだ3ヶ月ですが、週末が楽しくて仕方がない。大排気量V型2気筒のドカドカ感と回した時のパワー感、オーリンズの足回りもしなやかです。まだコーナリングはゆっくりですが、練習して腕を磨きます。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +1

      いいですよね~、Ducati SuperSports-S。大好きです。V型2気筒のドカドカ感が最高!コーナリングはゆっくり、いつかきっと速く回ってください。また違う世界が広がります

  • @user-ik8fm1kg4r
    @user-ik8fm1kg4r 4 หลายเดือนก่อน +4

    万歳ハイウェイなる40年位前のバイク漫画のラストシーンでの主人公と彼の親父さんとの会話が、
    「バイクは速くなくちゃ面白くない」
    「速いだけがバイクじゃない」
    確かこんな感じでしたね😊

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +1

      へ~、知らなかった。まさに、そんな感じ

  • @user-eb3xo8zb7c
    @user-eb3xo8zb7c 3 หลายเดือนก่อน

    解説うまいですね~ 見てるだけでご馳走いただいた気分になります。今回紹介していただいたバイクたちはまさに極みですよね。絶版になってほしくない。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。嬉しいです。どれも最高ですよ

  • @yossisml8934
    @yossisml8934 4 หลายเดือนก่อน +4

    シャンパーニュいい表現ですね。飲みたくなってきました😅Vストはどこまでも走れそうでのんびり景色みながら海沿いを走りたくなりますね

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      あ、ありがとうございます。Vストでのんびり走って海の見える宿でシャンパーニュ飲んでください

  • @user-hl4co3ib9d
    @user-hl4co3ib9d 4 หลายเดือนก่อน +1

    スピードツイン1200購入にあたり
    e50さんの動画を何度も見ました。
    スピード出てなくても楽しいって半信半疑でしたが、乗って見ないとわからないものですね。
    急かされない排気音、程よいパルス感
    いつも走ってる道も景色が違って見える。
    自分にはこんなバイクが合っている、そう思いました。
    ありがとうございました。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      嬉しいです、ありがとうございます。そう、乗ってみないとわからないんですよ。好みもあるし

  • @user-ok9ws6sh7w
    @user-ok9ws6sh7w 4 หลายเดือนก่อน +4

    SV650Xに乗っています。ポジションは速く走るのに向いているのですが、そのポジションになれるとゆっくり走っても楽しいことに気付きました。今では下道をゆっくり走ってツーリングに行ってます。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      なるほど、そうですか。まあ、あのエンジンは秀逸だから、きっとポジションに関係なくゆっくりも高揚しそうですね

  • @user-bu7by2xq5m
    @user-bu7by2xq5m 3 หลายเดือนก่อน +2

    僕はハーレーのロードキングを20年ほど乗ってます。
    以前はGSX-R1000に乗ってました。当時は速い=偉いっていつもかっ飛ばしてました。
    ハーレーに乗り換えてから乗って楽しい、周りの景色をみながら乗る。新たな楽しみを感じました。
    楽しみながらバイクに乗る。
    最高ですよね〜😁

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  3 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね~。GSX-R1000、速いんでしょうねえ。そこからハーレーに。鼓動を感じながら景色をゆったり観て流す。最高ですよね

    • @tadanobu3362
      @tadanobu3362 หลายเดือนก่อน

      GSX-R1000に乗ってます。俺も速いは偉いと思ってました。
      煽られて腹が立って…それから飛ばす様になった。車が邪魔でしょ〜がなく飛ばす癖がなかなか治らなかった。
      バイクがどれだけスピード抑えて走っているかアホなドライバーにはわからんのよ。

  • @fzgt5567
    @fzgt5567 4 หลายเดือนก่อน +2

    一昨年の暮れに、Vストが来るまで約31年インラインフォ-ばかり乗ってましたが
    低中速トルクの豊かさで右手とエンジンが連動したように走れ、500㌔前後の日帰りも疲れず走れ終のバイクですね😊😊 
    癖の強さで、V7が楽しそうです😊😊

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +1

      V7もいいですが、Vストロームも最高ですね。そう、右手とエンジンが連動したように走れる。あのエンジンは秀逸です。それを感じて楽しめるのは熟練の証拠ですね

  • @user-mw3xo5yw5l
    @user-mw3xo5yw5l 3 หลายเดือนก่อน

    リッターSSでゆっくり走る気持ちよさ、異次元の性能に乗る高揚感が好きです。非現実な綱渡りのようなドキドキ感にもワクワクします。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  3 หลายเดือนก่อน

      リッターSSでゆっくり走る気持ちよさ、これは若い時に走らなかった楽しさですね

  • @user-wb7wj4jb4d
    @user-wb7wj4jb4d 3 หลายเดือนก่อน

    私も同じ意見ですね!ゆっくりでも走れるGS1150に乗ってます、今年で24年目です、鱚 だらけですがまだ故障もなく走れてます!

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  3 หลายเดือนก่อน

      ゆっくりも楽しいバイクたくさんありますよね

  • @user-hu7je5el6m
    @user-hu7je5el6m 4 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。
    ゆっくり走っても楽しいバイク、どれも今乗ってみたい魅力的なバイクばかりです。
    もうそういう歳になったのかと、しみじみ思います。
    でもアクセルを開けると速い、そうでなくては😄

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。そうなんですよ、ゆっくりも最高です。そういう歳になったんですかね。でも、開けたら速いですから

  • @user-ot4fv1pj5b
    @user-ot4fv1pj5b 4 หลายเดือนก่อน +3

    ゆっくり安全に楽しく走るのが大事だと思います。
    バイクって不思議な乗り物ですよね。ゆっくりでも速くでも楽しい。嫌な事を忘れさせてくれますよね。👍

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      そうですね、ゆっくりでも速くでも楽しい。そういう乗り物ですね

    • @user-ex6rc7ns8o
      @user-ex6rc7ns8o 2 หลายเดือนก่อน

      くゆる​@@e50exhaust

  • @user-dr9gq9mw2i
    @user-dr9gq9mw2i 4 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございました。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      こちらこそありがとうございます

  • @user-sh2vk3xm6v
    @user-sh2vk3xm6v 4 หลายเดือนก่อน +3

    320ccのMT-03でバイクデビューして10ヶ月ほど。先日XSR900増車しましたが、低速域が扱いやすくて感動しました😊先程発進する時エンストして立ちゴケしそうになりましたが堪えました😂

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 4 หลายเดือนก่อน

      スズキんに感染すれば、ローアシスとt付きます_

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      MT-03とは違うパワーですよね、XSR900。3気筒で、超低速はトルクが出ないので発進は少し多めに回すと良いですよ。あとはクラッチワーク。半クラッチをもっと練習するとよいですね

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      あのローアシストはすごいですね

  • @user-zb1mi7yk8c
    @user-zb1mi7yk8c 4 หลายเดือนก่อน

    R ninetの元になったR1200Rに乗ってます。
    正直発進時のトルク不足を感じてます。久々に乗るとエンストします。
    ですが、慣れれば問題ないですし回した時のエンジン音。まるで零戦の様なエンジン音にやられています。
    また走っていればトルクの細さは感じないので、ゆっくり流して鼓動を楽しむのも良いです。
    今はまだ大柄なバイクでも何とかなってますが、いずれR nine tの様にコンパクトな方が良くなるんですかね?
    トライアンフのデザインは素晴らしいですよね。
    コレからも応援してます。頑張って下さい。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね。きっと、今のRnineTよりも味わい深いんだろうなあ。いいなあ。体力に合わせて乗り換えるのもいいと思います。良い話をありがとうございます

  • @user-zv2ky5vp4e
    @user-zv2ky5vp4e 4 หลายเดือนก่อน

    W800のキャプトンマフラーで思い出しました・叔父が腰痛と痔にめげずに長く乗っていたw1のあの音良かったな。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      やっぱ、いい音ですよね

  • @user-crice
    @user-crice 4 หลายเดือนก่อน

    確かに楽しいと速いは違いますよね
    あと大型は重量がネック
    低速の取り回しと降りて押し引きに苦労しているのを見ると大変だなーって感じがします

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      基本的に大型は重いですね。でも、軽い大型も結構増えました

  • @Mr.Kabuki_MetalStudio
    @Mr.Kabuki_MetalStudio 4 หลายเดือนก่อน +2

    シブい12選です大型バイクで優雅(ゆっくり)に走る。
    トライアンフ…刺さるデザインのバイク多い気がします

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。トライアンフ良いですよ~

  • @tommyflash3103
    @tommyflash3103 4 หลายเดือนก่อน +1

    免許歴50年近い私はロイヤル エンフィールドのHIMARAYANのSCURAMU411に乗ってます。このバイクこそ鼓動感を楽しめる最高のバイクかな?

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +1

      あ、気になっているバイクです。ハンター350は乗ったことありますが、感動しました。ヒマラヤンも楽しそう。いいこと聞きました

    • @tommyflash3103
      @tommyflash3103 4 หลายเดือนก่อน

      HIMARAYANの空冷411
      は水冷DOHC450ccに
      モデルチェンジします。
      空冷モデルは完売しました。貴方が試乗した
      スピード トリプルの試乗車を江戸川の某バイク屋で購入しましたが、
      パワーが有りすぎて公道走行にはストレスがかかり過ぎるので下取りに出したら値段が付かなくて
      人気の無さにビックリでした。店主も辞めてしまったし、なんか店の雰囲気が悪くなりました。
      是非、次回はROYAL エンフィールドの650に試乗してみて下さい。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      @@tommyflash3103 すごい、情報量が多いなあ。ヒマラヤは水冷になってしまうんですね。。。

  • @user-es8nl7xh6k
    @user-es8nl7xh6k 4 หลายเดือนก่อน +1

    そういえば昔、速いバイクや速いクルマに乗ってたときは、遅いクルマや信号待ちからのスタート時に前のクルマがもたもたしてたりすると、ちょっとイライラしてたけど、ドラッグスター1100→ボルト→SR400Finaleditionと乗り継いだ今は、普通に待てる自分が居る。
    のんびりが楽しいコトを知ったから😊

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +1

      それ、最高じゃないですか!のんびりが楽しいコトを知った。それですよ

  • @Yoshi489
    @Yoshi489 4 หลายเดือนก่อน

    空冷4発に こだわっていて 2010年式の CB1100 に乗っています。
    もう だいぶ 古くなりました。
    現行モデルだと 空冷4発は なくなってしまい さみしいです。
    次は W800 あたりを検討しています。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      空冷4気筒はどんどん減りますね。排ガス規制でなかなか対応とコストが見合わないのかもしれない。いい味出しているのになあ

  • @user-mg7cy6jc4p
    @user-mg7cy6jc4p 3 หลายเดือนก่อน

    そうそう、こういう動画が見たかったんだよ
    公道でバイクを楽しむには遅く走っても楽しめる性能が重要だからね

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  3 หลายเดือนก่อน

      うれしい!ありがとうございます。公道でバイクを楽しむには。。。そうですよね

  • @takeshimae79
    @takeshimae79 4 หลายเดือนก่อน

    トライアンフのスピードトリプル1200RRと
    ハーレーのローライダーSTの2択の自分にはニアピンでしたw😂
    トライアンフは良いバイク🏍️多いですね👆

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +1

      ニアピンということは、惜しいってこと?トライアンフいいですよ~

    • @takeshimae79
      @takeshimae79 4 หลายเดือนก่อน

      @@e50exhaust
      トライアンフなら3気筒
      2気筒ならハーレーかな⁇
      って言う自分の気持ちなので🥴
      惜しくは無かったかもしれませんが、、しかもどちらか?と言えばトライアンフ3気筒とハーレーのSTはスポーツ寄りになりますが
      低中速もモリモリ加速を楽しめる。。…
      感じは良かった😊です⭕️

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@takeshimae79 なるほど

  • @user-ex4mg9qy6n
    @user-ex4mg9qy6n 2 หลายเดือนก่อน

    ファットボーイ→zx7r→セローと乗り継ぎ今はテネレ700に乗ってます
    開発者の方がアドベンチャーバイクはオフ:オン=3:7が多い中で、オフ:オン=9:1にしたと言ってました
    そんな変態性に惚れましたw
    ちなみにw800も所有していて某モトブロガーの突然○太郎さんはw800のジャンルをロマンと言ってましたw
    本当にネイキッドとかクラシックではなくロマンだと思います

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  2 หลายเดือนก่อน

      いろいろ毛色の違ったバイクに乗っているんですね~。ロマン、なるほど

  • @admiral_akiyama
    @admiral_akiyama 4 หลายเดือนก่อน +2

    個性の塊、オンリーワンのV7いいですねw
    他のモトブロガーさんで最近(と言っても半年前)に購入されて、かなり気に入っておられました
    まぁ、イタ車ですんで燃料計が着いていないやら、電話の表示があるのに何故かコネクト機能が無いなど(年式によるのかも?)、何かとアバウトな作りに細かな不便はある様ですが、それらが許せない人は根本的に手を出すべきではないバイクみたいですね
    自分がこの中で選ぶならボンネビルT120一択になりますが、V7にしろ、RnineTにしろ乗ってみたい車種ではあります
    ただ、最近またガソリンがじわりと値を上げつつもありますし、ハイオクガソリン車はちと厳しいなぁと思うところです
    また、鬼トルク車もガソリンは勿論、タイヤがあっと言う間に減りますので、維持費の面で今のご時勢では手が出せませぬ
    今月からタイヤも軒並み値上がりましたからねぇ・・・
    となると、結局はW800みたいな無難なところに落ち着いてしまうのかも知れません

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      モトグッチV7いいですよね~。何とも言えない、あの味わい。イタ車は、そういう不具合もあるんですね、やはり。でも、それを凌駕する楽しさじゃないかなあ。
      ボンネビルもいいですよ~。とことこ最高です。ハーレーは、そうか、タイヤのヘリも早いか、なるほど。W800こそ、ゆっくりがいいです

  • @user-uk1ix9zn4v
    @user-uk1ix9zn4v 4 หลายเดือนก่อน

    優馬溶接

  • @a-z6134
    @a-z6134 4 หลายเดือนก่อน

    HIMALAYANこそ至高。
    411ccなので一応大型…いやごめん、趣旨と違うのは理解しているが言わずにおけない、4〜50km/hで下道ノコノコが楽しすぎるバイクです。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      お~、ヒマラヤン!いいと聞いてます。今度水冷になってしまうんですよね

  • @kellyr917
    @kellyr917 3 หลายเดือนก่อน

    テネレカッコイイけど長時間お尻ヤバそう…

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  3 หลายเดือนก่อน

      あ~、ど~なんだろう?いろいろ乗っていますが、長時間でお尻が痛くなったことは無いので。シートは悪くないとは思いますけどね、テネレ

  • @user-hg1mr9gh4k
    @user-hg1mr9gh4k 4 หลายเดือนก่อน +1

    もみじロードです🍁か❤

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +1

      もみじロードもあったかと思います。いろんなところで走っています

  • @user-zw8ce6qg5d
    @user-zw8ce6qg5d 4 หลายเดือนก่อน +4

    ひっこうじんです。 それぞれ大型バイクならではの、低速の余裕なんでしょうね。 常に高速道路を走るわけではないので、低速も楽しめるとなるとどこでも楽しい。 いい12台でしょうねぇ。 私のストリートスクランブラー900、弟のCB1100RSが入っていたのは嬉しいですよ。 個人的にはドゥカティSSとBMWのRナインティ、乗ってみたいです。 

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน +2

      確かに低速に余裕があるから、いいのかもしれません。そうか、くしくも、2台も入っていましたね!速く走ることもできる!いいバイクたちです

    • @user-bi5nl5cs2q
      @user-bi5nl5cs2q 3 หลายเดือนก่อน

      故障が増えてきたので手放してしまいましたが、ビューエル(XB12STT)は最高でした、強烈な鼓動と短いホイールベースからくるクイックなハンドリングが楽しかったです😀

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  3 หลายเดือนก่อน

      @@user-bi5nl5cs2q へえ~~、そうなんだビューエル(XB12STT)は

  • @user-ul3ez7yn3c
    @user-ul3ez7yn3c 4 หลายเดือนก่อน

    例えがわかりにくい

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  4 หลายเดือนก่อน

      そりゃ、残念