私は73才の齢になろうとしていますが、勉強では無く練習方法を工夫してからは進化し始めました。自分にとって英語脳を作る事が上達のコツかなと確信出来るようになりました。それまではbroken English で相手の協力を得て理解して頂いてきた感じでした。最初上手くなりたい決心をしてから、短時間の練習で欠伸の多かった事が目立ちました。65才を境に時間の使い方を変えてからは徐々に欠伸が少なず無くなり、長文にも挑戦する気が増しています。聞き取りも英語に偏っていましが、米語や方言アクセントにも慣れてきてネイティブの方々と無制限で会話可能です。4ヶ月置きくらいに自己判断ですが認められます。そのせいか1日の半分は英語で考える様になり、全く疲れ無くなって来ています。なぜ若い時に練習の工夫が出来なかったのか少し悔いが残ります。
I think if we were to examine this from the perspective of neural plasticity, then it would be possible for people of any age to learn a language as long as they find a method that allows their brain to build up the necessary neural pathways. I've taught thousands of Japanese people over 11 years from infants to people in their 80s and the one thing I've learned is that if you constantly expose your mind to the language it will eventually adapt, but you have to find a way that is best for you. In a nutshell, it's a matter of pattern recognition. That's it. Truly not that complicated expose yourself to the language long enough and you'll learn it.
私は73才の齢になろうとしていますが、勉強では無く練習方法を工夫してからは進化し始めました。自分にとって英語脳を作る事が上達のコツかなと確信出来るようになりました。それまではbroken English で相手の協力を得て理解して頂いてきた感じでした。最初上手くなりたい決心をしてから、短時間の練習で欠伸の多かった事が目立ちました。65才を境に時間の使い方を変えてからは徐々に欠伸が少なず無くなり、長文にも挑戦する気が増しています。聞き取りも英語に偏っていましが、米語や方言アクセントにも慣れてきてネイティブの方々と無制限で会話可能です。4ヶ月置きくらいに自己判断ですが認められます。そのせいか1日の半分は英語で考える様になり、全く疲れ無くなって来ています。なぜ若い時に練習の工夫が出来なかったのか少し悔いが残ります。
自分用
14:04発音ルール
thは関係ない
最初の子音は大事だけど(riceとliceなど)後ろの子音は関係ない
17:53ノンネイティブは他のノンネイティブに理解されやすい
20:45間違った文法が慣用句化してることがある(三単現のsなど)
22:27全体を理解するには登場する単語の95~98%を知ってる必要がある
23:01必要とされる単語量
24:01文化的なコンテキストである程度分かる
25:01コンテキストを知る目的なら字幕なしで英語のコンテンツを見ても大丈夫
こういう時にこう言うんだな
25:36日常会話の98%は5000語
この数は小中高の学校教育でカバーされてる
→新しい単語を覚えるよりも1度学んだものを復習する方がいい
28:03分からない時こそ喋る
なんとなくこうかなってとこにかける
33:33アウトプットの練習のためにボランティアで英語を使う
日本の大学の国際交流センター
アプリの言語交換パートナー
39歳で中1レベルの英語からやり直して、主にリスニングと英文で覚える単語学習を軸に1日1・2時間取り組んで
3年42歳で英語圏の海外旅行で困らないレベル、映画やドラマは大体半分くらいは聞き取れて
アメリカ大統領や海外スター・海外Vtuverの英語は7割程度わかって内容を理解できる程度にはなれたよ。
私は50代ですが、去年の11月から中1レベルの英語を学び直し始めました。
海外TH-camrの簡単な英語なら、聞き取れるようになってきたところです。
このまま続けて、本当に会話できるようになるのか不安でしたが、若い人でも3年はかかるのですね。
自分の3年後に希望が見えてきました。
先人よ、ありがとう。
発音は、伝えるためよりも、聞き取るために重要だと感じてます
これは同感です。発音できる音は聞き取れるというのはよく聞く話ですが、その通りだと思います。
お互い、相手の英語を理解しようと努力するから、あまり問題は生じない。これが実感。
ちょうど今の私に必要な番組で助かりました❤
英語は言ったもの勝ち🏅お話に共感👍発音、文法めちゃくちゃでも通じる❗️日本の英語教育、文法、読解重視は間違い👎日本語だって、誰も文法通りに話してない😊
私日本人で、海外駐在してましたけど、英語で重要なのは、自分の中での結論は、発音と即答力だと思いました。
ブロークンでも間違っても単語でもとにかく会話を壊さない程度に正確な発音で即答できれば、会話のリズムに乗れるので、ノンネイティヴでもなんとかなりました。
それぞれのレベルにあった勉強
いいですね〜
語学学校で、インドの大卒の女性が、
三単現のsを知らなくて、かなり衝撃を受けた。インド人、三単現のs無して英語学習してた。
めちゃくちゃ勇気の出る内容でした
ネイティブはトランプくらいの話し方で頼みます!笑
構文力だと思います動詞の場所ですね🐘🐘🐘
会話中、分からなかったら、聞けば良んです。その会話はどういう意味かと自分の立場を明確にすれば、わかるように普通説明が入りますね。
インド訛りのモノマネうますぎる
「世界共通語としての英語」と「ネイティブ英語」は別物なんだけど、多くの人は一緒くたにして考えちゃうんだよな。ネイティブ英語は割合で言えば、むしろ方言であって標準語ではないんだよね。例えば逆に外国人が「できるだけ多くの日本人と交流したいから津軽弁を勉強してます」と言ったら、「え?それなら標準語を学んだ方がいいよ」ってなると思う。もちろん津軽弁自体を勉強することは何も悪い事ではないけど、それは目的とズレちゃっている。つまり「英語は世界共通語だからネイティブ英語を学んでます」ってのはそれと似たような事。
おすすめの英語ボランティアあれば是非教えて頂きたいです!!!
調べてもなかなか出てこなく、、、
イギリス英語だとwaterをウォァーって発音するケースもあってそういう意味ではかけていても理解できるの
納得できる気がする。
L トランプRの聞き取りは大事だと思う。
以前Xで見かけた投稿で海外の人が英語は発音が難しいから世界共通語に向いてないって言ってたな。日本人ではなく海外の人でもそう思うんだなって印象的だった。
山口さん絶対英語喋れるでしょ笑
I think if we were to examine this from the perspective of neural plasticity, then it would be possible for people of any age to learn a language as long as they find a method that allows their brain to build up the necessary neural pathways. I've taught thousands of Japanese people over 11 years from infants to people in their 80s and the one thing I've learned is that if you constantly expose your mind to the language it will eventually adapt, but you have to find a way that is best for you. In a nutshell, it's a matter of pattern recognition. That's it. Truly not that complicated expose yourself to the language long enough and you'll learn it.
こ、これは有益すぎる!
英語学習TH-camrのほとんどが「ネイティブ発音」の重要さを力説してるけど、、、やはり単なるポジショントークだったのねー
カモられないように気をつけよう!
25:48 長期の旅行に行くって言う場合は何千語あれば95,98%理解してるってなるのかなぁ?
日常の語数より減らないかな😅?
英語字幕は必須ですね。
日本人が認識している音と乖離しているので、音の調整のため必須です。
日本語字幕は日本語で理解するので、意味がない。聞き取れないのに字幕なしっての有り得ない。
生成AIで同時翻訳もそのうちできるようになるんですから必要な人とやりたい人だけやればみんな幸せになれると思います。学校の授業ではもうやりすぎないで欲しいです。
全くもって学ぶことがなかった。
自分は香港人です。僕から見る日本人が英語の発音ができない理由はカタカナで発音を勉強してるからだ。。
まず日本語にはRの発音が存在しないため、全てのRがLになっている。readとleadみたいなたくさんの言葉が同じ発音になってる。
そしてVがBの発音になってる、vanとbanとか。。
語尾の発音も変な感じでカタカナになっていて、Tはト、Dはド、Bはブ、Gはグ、Sはズなどなど。
まず正しい発音を最初から学んで、その後の勉強難易度はぐーんと下がると思います。日本語で例えると50音を正しく発音してから、単語や文法を覚えようという感覚ですね。
@@awc001100 いやもうほんとにカタカナに発音を引っ張られてしまいますね。極端なこと言えば動物の鳴き真似をするくらいの気持ちで練習するのがいいのかなと思いました。カラスの鳴き真似をするとして、カタカナ発音だと「カー(カァー)」とかですけど、リアルにやろうとすると、、、文字にしにくいです笑
@9tailsl5d68 確かに文字にしにくいですね。ちょっと考えましたけど、まずは語尾の部分をまるごと発音しないの練習をしたほうがいいんじゃないかなと思います。
例えばbed(ベッド)のDOを発音したいけど、Dに留まるOは発音しない。他も同じくkingのグをGだけを発音し、Uは捨てる。そうすればだいぶ改善できると思います。
それとカタカナで標記できる言葉はちゃんとそのままで標記するということですね。
例えば音楽のjazzはジャズじゃなく、ジェスのほうがもっと近い。
カタカナよりローマ字学習が良く無いと思う
世界で一番通じない英語はネイティブ英語って話もあるぐらいですからね。日本人はただでさえ英語ができないのに一生懸命にかえって世界に通じない英語を頑張って勉強しているという皮肉w
たしかに!英語でインタビューしていますが、ノンネイティブの方の英語の方がわかりやすいですね!
13:35 アキラの単行本おいてある!
日本の英語教育は、読み書きが中心ですからね。
ネイティブ英語も数ある英語のうちの一つに過ぎないんですよね。日本人が英語ができない理由は色々あるけど、そのうちの一つがネイティブ英語にこだわり過ぎる事だと私は思うから、この動画をきっかけにそのこだわりを日本人が捨てられるといいなあって思う。多様性だの個性が大事だの言いながら英語に関してはネイティブ英語と全く同じじゃないと許さない、99点でも100点じゃないから0点ってのは日本人らしいっちゃらしいですけどね(笑)
もう少しコンテキストの説明が欲しかったです。
分からないときこそしゃべれ。そんなことができるなら達人だろう。
ここで言っていることが役に立つのは上達した人でそれ以外の人には”英語の能力は勉強した時間い比例する。”というのがよいと思う。
始めの問題の解答、やらせ感すごいな笑 台本あるね笑
星さんの言っている理論で実践すれば上手く英語で話せるようになるとおもいます。ただ大体の日本人はテストのスコアでの英語力の証明が欲しくて英語をやっていると思います。なので星さんの言っている理論でのテストの誕生を希望です。
40で英語やり直し始めて8ヶ月位で会話に困る事はないレベルになったから、年齢は関係ないと思いますよ
これではお話になりません
32:40に注目してほしい、このおっさんは日本人のLRの実力は高いみたいな評価をしてるけど前提条件としてこのグラフはTOEFLの受験者です。32:49でハセンさんの視線で(ん?これ日本人の傾向?いやこれTOEFL受験者の傾向じゃね?まぁでもお客さんだし突っ込むのやめよか)ってなってますよね笑
TOEFL受験者はTOEICを受けたら800点以上を車運転しながらノールックで取得する人達なので一般的な日本人には該当しません。
それをあたかも一般的な日本人みたいな言い方して、ミスリードを誘ってる。PIVOTもスポンサードされているとはいえメディアとしての信頼性を
損なってませんかね?
いや言いたいのはそういうことじゃねーだろ
英語レベルの高いTOEFL受験者であってもスピーキング苦手という傾向出てるんだから尚更他の日本人は英語のスピーキングが苦手という傾向に変わりないだろ
逆に他の日本人なんて4技能テスト受けてる人がそもそも少ないからデータ取れないだろ
難癖にも程があるわ
こういうくだらない粗探しするからいちいち英語の文法ミスで
突っかかるような奴が後を絶たないんだよ
山口さんはTOEFL100点越えてるから
試験はこのハゲよりできるやろw
どこか遠い所をみんな見ている気がします。
漠然と「英語が話せる(人)」という風に。
そして遠いAI や、TH-camの先生に頼ろうと
している。
私が感じる良い方法は、
「身近に英語を運用して(暮らして)いる人を
まず見つける!」です。
その人を観察して
「何故その人は英語を使えているのか」
それを真似るのが良い方式だと思います。
身近な英語使いを探せ!
です😊
その人にあって、自分にないもの。
漠然と「話せる人」と架空に成功例を
考えていては埒があかないと感じます🙇Ta
きちんと出典があるし信頼できそう
英語学習においてやる事多いのはわかるけど、大事じゃないもの探してどこか手を抜くよりも、全部大事だと思って勉強したほうがいいんじゃないすかね。みんな時間無いからこういう○○は大事じゃない的な動画を称賛したくなるのはわかるけど甘くないんだよな~。
@@hiroponte たしかに、何かを抜いてしまうと結局後々その弊害があらわれてくる
発音難しいですね、、😢
国際英語を学びたいか、アメリカ英語を学びたいか、結局は個々人がどういう目的で英語を使いたいかでやる事も変わってくるっていう話しだよね、そこ履き違えない方が良いと思う
アメリカの田舎で生活したいなら発音ちゃんとしないとダメよ、
最近ロシア人イラク人、ネイティブ風日本人なんかと英語で喋ったけど、むしろアメリカ英語は聞き取れないしネイティブの言い回しなんかも分からないから、アメリカ英語は敬遠されてたよ
いろんな国の人が集まる国際会議で英語を話すなら、ネイティブ英語より、いろんな国の英語訛に慣れたほうが良いです。ただ、おっしゃる通り、アメリカに仕事等で住むならアメリカ英語を体得するのが良いです。状況によります。発音が良くなれば相手に理解されやすいですし、相手が言っている英語が聞きやすくなります。
@@nori2468 佐々木さんですか、笑?
佐々木さん?誰?@@sk-md2uv
@@nori2468 謙遜しなくてもいいですよ🤭
素直になりましょう😄
発音記号はな、
「自分で発音できない音は聞き取れない」とか言って発音を最初に学ぼうという英語系youtuberが多いがあれはどうかなぁと思っている。仕事でアジア系やインドなどノンネイティブで英語ペラペラの人と接するが彼らは発音はメチャクチャでも読み書き、聞き取り、喋り全部完璧にできる人が多い。
発音より自分の言いたいことを英語で瞬時に言える方が大事だと思います。
いや、どっちも大事だよ、発音はおろそかにしちゃいけないよ
@
孫さんの発音はお世辞にもいいとは言えないがトランプやジェスンファンとも対等にコミュニケーションできてる。発音気にして何も喋れない方が問題だと思いますよ。
@@sk-md2uvコメ主は別に発音を疎かにしても良いとは言ってない
ただ発音<言葉を紡ぐ能力が大切って話でどっちもできるに越したことはない
@@sk-md2uv 発音が苦手だから喋らないのが一番の問題だと思います。発言しないことには何も始まらないという事だと思います。
@@sk-md2uv発音は伝わればいいんだよ。あのクセ強強のインド英語が受け入れられてるんだから。
佐々木麟太郎選手もこうして英語学習しているのかな。
外国語を学んで思うこと
女性の会話の『流暢性』
この山口さんの内容的には何も大した事を喋ってないにも関わらず圧倒的存在感
どの国のテレビショッピングのオバサン達もスゴすぎる
ワケワカンネー理論やAIより山口さんの場の仕切り方を勉強した方がいいと思うんだよね
@@user-jx4db7si8t そりゃ脳梁も太いですし、同時通訳なんかも大部分が女性ですからねぇ。デフォで男より会話能力高いと思います。
試験も山口さんが圧倒するよw
このハゲは何も勝てないよ
ポジショントークが過ぎるかな。
28:15
発音大事です。なぜ日本人の訛りが通じないかというと、日本人の訛りに慣れている人が少ないから。インド英語、ラテン訛りは、多いから、みんなそれに慣れているだけだと思います。リンキングの理解を妨げるのは、リンキングの発音が間違っているから。発音ができないとリスニングも弱くなるし。
単語量も、むずかしい単語は知る必要ないけど、熟語が大事。簡単な単語の組み合わせで意味が異なる。それを知らないから理解できない。この動画は、ミスリーディングだとおもう。
We should take this information with a grain of salt. 鵜呑みしちゃ駄目です。
アツエイゴ見てイキってそう@@nori2468
日本語を勉強している外国人向けの動画も観たいです。
アクセントはすごく大事。オイスターを、イにアクセントをおくと全く通じない、emersonをエマーソン、マーにアクセントをおくと全く通じない。
そりゃそうでしょう、四声といっしょですね
オイスターを発声する場面なら通じることも多い
滅多に言わないんだから
山マユはペラペラやろ。
なんでこの女性はタメ口なのだろう?
分かってないねぇ、もうちょっと調べてから家や、山口真由
あと数年くらいでで話しながら翻訳してくれる機能がスマホとかでも出来そうだし、数年習い続けて無駄になるのが怖い
この方の冷たい目線や口調が気になる
確かに馴染みのないゴリゴリの東北弁とか沖縄弁より日本語学習者の「わたぁしーはぁ、牛丼がぁ好きでぇす」の方が理解しやすいですしね😅
文法にしてもネイティブだって間違ってるし、例えば動名詞の意味場の主語だって本来所有格が正しいのにネイティブでも間違えてる人が続出した結果目的格も使ってOKってなってますしね!
なんだったら所有格を使うと違和感を覚えるネイティブもいるらしいですね😊
冒頭の「アクセントの位置が1つだけ違う」って、そもそも音節の数違うじゃん
発音ルールは自分が発する側であればテキトーでいいが、聞き取る側であれば知らなければ聞こえていないのと同じ。結果だけを見て論文ではとかいうのをやめましょう。だから、いつまでも双方向で話せないんです。ドヤ顔でショボい論文を応用するな。
下手なユーチューバーの初心者英語プログラムの方がまだマシだと思う ツルッパゲの話は世の中にゴロゴロ転がっている
金ちゃんとコンビ別れしたって聞いてたけど。
おもろすぎる😂
自分の英語レベルを試したい方はTOEFLをオススメします。TOEICと違い、ライティングとスピーキングがあり、効率よく4技能を試せます。
時代はIELTS
wwwwwwwwww😂😂😂😂
東大首席の山口さんができない英語が
ほとんどの日本人にできるわけないw
山口さんtoefl100t点超えてるし
このハゲよりできるんじゃないの?
6:35 loveのoがShortUだって事知らないとさすがにヤバイでしょ。luvって書いたりもするしみんな知ってるんじゃないの?
「EF EPI英語能力指数」2024年版世界ランキングによると
英語を母語としない世界116か国中、日本人の英語能力は92位という結果でした。
93位はミャンマー、94位はパレスチナ、95位はアフガニスタンです。
これらの国々は、英語の勉強どころか学校に行くことさえできない人々が多く住んでいる地域です。
最近になってやっと統計が取れるようになった国々が日本より上位に入ってくるせいで、日本は年々順位が下がっています。
いいかげん英語を諦めたらどうですか?日本人全員がプロ野球の選手を目指しているようなものです。
グローバル企業に勤めていますが、実際に英語が出来ないだけで、仕事内容が大きく変わるので、その結果、年収は数百万違います。
無論、入社してくる若い世代は、全員、英語が難なく話せるようになっている。
今後のインバウンドを考えても、英語は出来ないと厳しくなる一方かと。
@@norioimada2172 国際標準語をしゃべるというのは大事な事だと思いますよ
米国務省が発表している、英語を母語としている人の場合でカテゴリー1のフランス語で習得時間は600-750時間なのに対して、カテゴリー5の日本語、中国語、アラビア語は2200時間です。いい加減なことを言っていると視聴者の信頼を失ないますよ。
そういうどうでも良いところに突っかかるあたりがまさに粗探ししたがる日本人の典型だな
そりゃ文法ミスした人に三人称単数のsついてないとか言いたがるやつが多発するわな
てか英語ってどこで喋ればいいの?
@@soli8604 英語話者のいるところで
こんな学び方は邪道でしょ
英会話に向いてない(日本人の本人談)w。何十年もプログラミングが趣味で仕事もプログラミングを「英語で」書いてきたが、向いてないw 従って、その説は間違いだと断言させてもらうw