ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
NewsPicksではフル版(55分)公開中🎥bit.ly/4iKeIbb
前澤さんはある種の天然でこういう情弱ビジネスを本気でできるのがすごいって昔堀江が言ってたのめっちゃ納得できる
やっぱり成田さんは経済のことを語ってる時が一番輝いてる
初っ端で情弱ビジネスって言ってくれるのが成田さんの良さ
別にそうでもないな。
成田悠輔先生がずっと以前にSINIC理論を紹介してくださって、ここで仰っしゃられていた事を語っていらっしゃいました。世の中の世界や人がそのようなベクトルに向いていきつつあること、最近ではイーロン・マスクさんも似たようなお話をされていた事を思うと慧眼の深さに驚きます。
株は、買いたい人がいて価値が上がると思うのだけど、これは売りたい人しかいないイメージ。配られる度に供給量が増える。日本人はビットコインは買わないのに、これは人気なんだなあ。ビットコインは数に限りがある。
自然にあるエネルギーを使ってのビジネス。生きていくのに必要不可欠なインフラを前澤さんが守ってくれているのかもしれない。純粋な日本企業であって欲しいと思います。
言語化する能力が高い二人。素敵な対談
孫さんより前澤さんが好きだし成功もっともっとしてほしい。
100万人も情弱がいんの?まじで日本やばいじゃん。
成田さんさすが過ぎだわ。評価経済の説明が端的で分かりやす過ぎるわ。
良い対談、ありがとうございます🎉
成田さんが話したいことを話せている感じがする。前に日経のコラムに投稿してた内容と同じだけど面白い。
成田さんの服装かっけーです
やはり頭のいい成田氏は一言で終わらせる力持ってるまたの名を情弱ビジネス
素晴らしい対談
沢山の人が継続的に続けるにはどうしたらいいか?っていう話を前澤さんは言っているのかなって思いました
資本が政治を動かすか、政治が資本を動かすかによるもので、今の日本にはこの前澤マインドが必要だと思う。
諸外国は政治が資本(企業)を大きく動かしてるけど、日本は省庁と政治家に寄る還元の無い一方的な搾取が行われてるから、前者が手綱を取り返す必要が有ると思う。
またの名を情弱ビジネス。出だしで結論が出てた。
この間テレビでインタビューされてた20代の社会人が「NISAわからないから、若者にも分かるように説明して欲しい」って言ってるのを聞いて、前澤さんはこういう人たちが資産を持つためのキッカケを作ろうとしてんだなーと思った。
オープニングだけで笑えて良い良い
俺は別にポイント貰ってなかったガスと電気は損はないし切り替えたけど、携帯はいまの方が良いから変えなかった。この人がどうするかに興味出てきた
ベンチャーファンドは投資元はそもそも非公開だらけなんで、広く投資受け入れしてて、債権投資や株式投資よりも手応えもあってリターンもあるこの事業って、投資しやすさも相まって日本の中産階級にとって価値は高いと思うよ。
ビットコインとか、金は、利益に対して雑所得並みの課税があるので、それを1割か2割の課税所得にすればもっとお金持ち増えると思うのですが.
カブアンドの全てのサービスが高すぎるのが難点。
要はインフラビジネスの利鞘取りだからじゃないですかね そこの高くなった価格の言い訳として株を配ると言っている
@@yaryan5376 せめて今と同じくらいの価格帯にしないと割に合わないですよね。しかも国民総株主とか言って幅広い人に向けたサービスならなおさら価格を上げたら自己矛盾そのもの。一般人はこういう毎月の支払いにとてもシビアだし、いつでも使えるポイント貰えて安いなら、わざわざ高くて価値がつくかもわからない、上場できるかもわからないサービスには乗り換えない。ちょっと金持ちで興味本位でやるか!って人向けサービスになってるだけかなと・
こんばんは😊株に対して踏み出している人からは批判を浴びゼロからの人は、途方もない時間がかかる、、、目指す先は遠そうですが、楽しそうに見えます😅自分は応援します👍
とりあえず批判より、新しい事をまず行うということが今の日本人の中年以上は必要だと思う。こう言うユニークな会社は面白いと思う。さすが前澤さん。それはそうと世界だと今後5年は庶民レベルでコインの時代になるかと。その後、7、8年後にはきっとQuantum AIが量子技術で、株やコインを抜くデジタル通貨を提供し、現在の金融システムを根底から変える可能性があるかと思うけど。。。
個人的には日本のインフラを外国資本から守るためにこの会社を作ったんじゃないかと思ってるあと投資促進かな
ほんとに情弱ビジネスなんだな、こういう愛国主義者みたいな馬鹿を相手にしてる。このビジネスのどこが外国資本から日本の資本を守ることにつながるの?サービス内容すら理解してないでしょ
別に皆が株主になる世界はすごく良いと思うんですけどね、カブアンドの株を保有するよりも長期の実績があって、理論的な優位性もあって、法的な整備もされてて、1社に集中せず幅広くリスク分散出来る様な株式へのアプローチ方法があるのに何で前澤さんはそれをもっとアピールしないのかなって
最近は政治の話にうんざりしていたので、この対談面白かった
国税が既に金をなくしている
裾野を広げるという意味においては、石丸伸二がやろうとしていることと似ているね。
成田さんの衣装可愛いです
ビジネスチャンスを掴むコツは「いかに新鮮な情報を誰よりも早くキャッチし、誰よりも早くアイデアを商業化ベースに乗せる」だと聞いた事があります。確かに新しいビジネスは必ず先駆者にならないと儲けは出ない。しかしその環境にある人間は金持ちばかりなので、情報が庶民レベルにまで降りてこない。それが格差だと思う
これに影響されて、他の企業も「株配ります!」っていうのが流行ったら面白いとは思う
富士山のような分布が理想なのは共感。治安も良くなるだろうし、少子高齢化も軽減される。
株アンドやるならNISAでよくねw
前澤さんのおかげで株に興味を持ち株式投資を始めました。新しいことにチャレンジすることは改めて大切だなと思いました.
成田さんだ😭
そもそも株価につながる会社の業績が、株主の支払ったお金によって成り立つ構造なんだから本来の株主とはだいぶ違うでしょ。。。
・株式の価値は企業が利益を出すことによって生まれます。カブアンドの利益の源泉が何かというと、消費者が払う料金です。カブアンドの利益を上乗せした料金を払って、その利益が株として一部返ってくるだけに過ぎないということになります。・ファンの中でも古参と新参で格差が生まれてくることになります。引換券と株式の交換が後になればなるほど、株の値段が上がって、貰える株が少なくなる可能性が高いからです。同じ料金を払って同じサービスを受けているのに貰える株が減るということです。そもそも未上場株への投資においては先に手を出した人がより儲かる仕組みになっています。入るのが後になればなるほど貰える株は少なくなるので、入るなら早い方が良いですが、利益の源泉がいかに新規の信者を引っ張ってくるかということになりますし、当然、上場できずに事実上換金できない紙くずになってしまうリスクもあります。・ビジネスモデルとしては難しい部分もあると思いますが、信者ビジネスという意味ではよくできていると思います。毎月500円払えば株が2倍貰える“プラス会員”という仕組みがあるからです。カブアンドとしては、コストをかけずに1人当たり毎月500円の利益を得られるわけです。プラス会員が100万人いるとすると、サービス自体の利益が無かったとしても月5億円、年60億円の利益となります。通常のビジネスをトントンでまわしていさえすれば必ず利益が出る仕組みとなっていますが、サービスの利用者としては月500円余計に払っていることにもなりますし、新規のプラス会員が増えるほど既存の会員の利益にはなりますが後半の会員が貰える株が微々たるものとなってしまいます。
@@醤油満足言いたいけど端折ったことを詳細に言ってくれてありがとうございます。追加するなら前澤さんの持株比率が高く、彼はサービス利用者では無い点や、上場したとしてほとんど情弱?な株主と前澤さんが株を持っている会社の株に対して外部から買いが入るの?という点も素人ながら気になっています。サービス利用者の名簿をもとに新たなビジネスを発展させていくなら別です。これが一番あり得るんじゃないかなぁ
@@なかじ-p3k サービス利用で株引換券を獲得カブアンドは、電気、ガス、モバイル通信などの生活インフラサービスを利用すると、利用額に応じて株引換券が発行されるシステムです。この株引換券は1枚1円の価値があり、カブ&ピース社の未公開株と交換できます。例えば、電気を月10,000円分利用すると、100枚の株引換券がもらえます。これにより、日常生活の支出が株式投資につながる新しい仕組みを提供しています。インフラ系の代理店やし電気代やガス代値上げとかどうなるや?値上げに応じた株取引交換券とかあるんかね。
成田さんの話、お金=信用だから、情報に信憑性や信用があれば、お金はいらないということか。
山頂が高いほど分配も大きくなるっておかしくね?お金ってどこかしらから取ってこないと増えないんだから、日本でそうするなら他国から残酷な量の搾取しないと無理でしょしかもカブアンドって、水道とか電気の会社を国民みんなで株主になりましょうって話だった気がするから、全体の富が増えるって考え方意味わからんし富の格差を無くしたいなら、普通に高所得者にもっと課税して再分配すればいい話
インデックスかビットコインを小さく買った方が良い
上場しなければまず始まらない話だし、普通にNISAで株式投資始めればいい話で、仮に上場したとて、寡占化された市場に参入しても、成長性のない株を持っても全く意味がない事を知るべき。
NISAを理解してる人間がターゲットなんじゃなくて、投資に対して全く知識がない人に投資に対して興味を持ってもらう、または始める動機づけをするのが目的なんじゃないかな。
まったくその通りだと思います
成田さん最後のお金は必要ない理由で話されている成り立ちは違います。お金は物々交換時代のデメリットを無くす為に出来た手形のような物です。そこに売買記録が残っていて、お金に色が付いているから取引が成立するわけではありません。お金は物を手に入れる手段であり、目的を達成するために使われます。お金自体の価値を度外視して貨幣が無くなることはありえません。誰が持っているからとか色は付いてないです。
金を絶対手放す気ないのに金いらないとか言う金持ちは詐欺師認定してる。動画はまだ見てない起業家として成功してたのに全部捨ててインドに渡って僧侶になった人がいるけどああいう人は本物だと思う
成田さんピクシーが忘れられない模様
悟りを開いた人間が良い歳してパーマあてて革ジャン着んやろw
成田も言ってるけど世の中情弱ビジネスと言えるもんばっかだからな。儲けとか無駄に批判する奴は自分でやればいんにな。儲かるんだからw
オープニングっているのか?
成田は、なめらかな社会とその敵、を読んでるぽいな。あれはしょうもない本だけど
株っていうのは会社のビジネスモデルを買うという感覚だから実感がないというのがよくわからない。
まあ、情弱ビジネスではあるよな。こんなのお金の計算できるまともな人はやらん。するのは信じるか信じないかの世界で生きてる情弱だけ。
ご指摘の通り、単元未満株の購入、米国株の一株購入、インデックスファンドへの投資は、カブアンドと比較してより手軽で直接的な投資方法だと言えます。以下に、これらの投資方法とカブアンドを比較して説明します。## 従来の投資方法の利点1. **単元未満株購入** - 少額から始められる - 直接企業の株主になれる - 株価の値動きを直接体験できる2. **米国株の一株購入** - 世界的な大企業の株主になれる - 為替変動も含めた国際的な投資経験が得られる - 配当金を直接受け取れる可能性がある3. **インデックスファンドへの投資** - 低コストで幅広い分散投資が可能 - 自動的に再投資される商品も多い - 少額から始められ、積立投資も容易これらの方法は、投資初心者でも比較的容易に始められ、直接的に株式市場に参加できるという大きな利点があります。## カブアンドとの比較カブアンドは以下の特徴があります:- 日常生活のサービス利用を通じて株式を取得できる- 未公開株であるため、上場までは売却できない- サービス利用額に応じて株引換券が付与されるしかし、以下の点で従来の投資方法と比べて制限があります:1. **流動性の低さ**:上場するまで株式を売却できない2. **価値の不透明性**:未公開株のため、現在の価値を正確に把握しにくい3. **サービス利用の必要性**:株式取得のためには特定のサービスを利用する必要がある## 結論投資初心者にとっては、単元未満株購入、米国株の一株購入、インデックスファンドへの投資の方が、以下の理由でより手軽で適している可能性が高いです:1. **即時性**:購入後すぐに株主となり、市場価格の変動を直接体験できる2. **流動性**:必要に応じて売却が可能3. **透明性**:市場価格が常に分かる4. **選択の自由**:投資対象を自由に選べるカブアンドは革新的なアプローチですが、従来の投資方法と比べると制限が多いのが現状です。投資初心者の方には、まず従来の方法で投資経験を積むことをおすすめします。その上で、カブアンドのようなサービスを追加的に検討するのも一案かもしれません。情報源[1] 投資信託よりお得!? 比較してみよう、米国株ETFを使った運用方法 kabu.com/kabuyomu/money/754.html[2] カブアンドとは?株が貰える噂の新サービスの内容を詳しく解説 inexperiencedcorridor.com/2024/11/26/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E6%A0%AA%E3%81%8C%E8%B2%B0%E3%81%88%E3%82%8B%E5%99%82%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%86%85/[3] S&P500へのおすすめ投資方法 - マネックス証券 info.monex.co.jp/fund/guide/sp500.html[4] カブアンドでんきとは? メリット・デメリット紹介! 電気代は高く ... enepi.jp/articles/3216[5] カブアンドのメリットとデメリットを徹底解説 - トレンドまとめブログ toremato.com/entry/2024/11/15/113705[6] 【徹底解説】KABU&(カブアンド)って何?実際どうなの?概要から ... kigyolog.com/article.php?id=2064[7] 米国株の投資信託(インデックスファンド)おすすめ8選!【指数 ... kabutan.jp/hikaku/kabu_us-equity-mutual-funds/[8] カブアンド(KABU&)完全ガイド!サービス内容から株式還元の ... cracierge.jp/articles/service/kabuandpeace/[9] 資産運用の新常識、ESG投資!米国株インデックスで始めてみませ ... www.rakuten-sec.co.jp/web/special/hsbc/esg/[10] インデックスファンド「信託報酬」比較ランキング!「オルカン ... diamond.jp/zai/articles/-/131949
素直な質問です!計算というのはどのようなプロセスで計算するとカブアンドというサービスをやらない方が良いという判断なのかを教えてください!
@@YUA-k1j プロセスは全部規約に書いてるよ。プロモーションの文句でなく、規約を読むと前沢が儲かるって書いてある。だから難しい文言を読まない人向けの情弱ビジネスって言われてる。
@@YUA-k1j ・普通に高いからです・そもそも、カブアンドというのは仲介中抜きビジネスであって、世の中になくてもいい会社です。・中抜きをするには集客力が必要なので、株配り、前澤、CMなどで話題性を出すしかないです。・中抜き仲介企業なので他社と比べても料金は割高になるのは当然。・上場するしない以前の問題です。・楽天のように、流動性のあるポイントもらって上場企業の株買うなり、物買うなりしてるほうがよっぽどお金貯まります。・上場は難しいと思います。知名度だけで情弱を集客しても、そのうち問題が見えてきて悪いニュースがみえてくるようになれば終わりだと思います。新しいものを生み出す、海外に展開するなどのビジョンが見えない限りは、お金を前澤さんに吸い取られて一生を過ごすことになるでしょうね。何もせずともジャンジャン金がはいるシステムをつくるのは賢いと思いますが、盲信してる人たちをみてるとなんとも不憫ですね。
@@charamoro そうなんですね!いえ、自身はこのサービスに今のところ加入する意思なかったので、どういう意図で計算できるという話がでたのか知りたかっただけです!規約に書いてあるのを主様が計算されたら見事に入る価値はなかったということですね!ありがとうございます!
いわゆる有識者と呼ばれる人たちがこのビジネスに参画しようとしないことが答えかもね
多くの人の欲望や本能以外のやりたいことがないからこそお金を稼ぐという行動お金でしかマウントをとれないなどという下世話な感覚が9割の人間社会では崇高な成田さんのような考えは浸透しない
宇宙人と宇宙人の対談みたいだった笑
正直何がしたいのか不明。価値があるかどうかわからない未公開株を裏付けとした証券?権利?を配ってどうするだ?当たるのはその100分の1でしょ? 多くの未公開株って紙くず同然になるのが常でしょ? まあ当たるときは当たるから夢があるかもね。
両名ともに分野は違えど実績を出されてるだけあって話に引き込まれたぁ。それにしても前沢さんの話し方って「素敵」、少しでも真似できたら頭良く見られるかな?
前澤さんのそのメガネはあまり似合っていない。
株主利益至上主義が問題であるとしながら、株アンドはそれを強化するビジネスモデル。
配る株の分割高なピンハネ代理店業やからなぁ、、、ビジネス自体にちゃんとした付加価値の創造があればいいんだけどね。😢
20年後、 技術進化がもっと進んで人々の欲が全て満たされるときがくるのかな
前澤さんが持ち株比率80%超えだからなぁ。まぁこの人が始めるビジネスだから当然だけど、株配りとなるとやや疑問
保有可能な対価をお金から、技術とか資格とか感謝チップとかに、株みたいなよくわからん実態のない権利収入から変えられるんじゃないかってことですよね。それは可能だと思う。一長一短はあるね。結局対人関係における人の好き嫌いが価値になって、すごくギスギスした社会にならなくもない。今まではお金がそれを防いでいた。お金があることによって個人の自由が確保できている部分もあるからね。まぁ配当の半永久性は廃止すべきだな。
結局のところ代理店ビジネスだよね成長すればするほど希薄化する株式を握って株式投資の素養が高まるのか疑問に思うよ
どんなビジネスをやろうが素養を高める人を採用したい、或いは採用できるのが前澤さんの強みで結果としてサービスが有名になるのが長所としてあるんじゃないでしょうか?
何を指して代理店ビジネスなんですか?
開幕5秒で終了
情弱ビジネス=初心者対象国民総株主
タイトルと動画の内容合ってない?大金持ちが消える話ではないね
12:51 100年後は妄想しても死んどるやんけ、意識が途切れず違う肉体に入れれば自分という存在は生きてるわけだけどね。
そういう社会を作る上で自分がその時に生きてるかどうかって別に関係なくない?
前澤さんは必死ですね。。お金持ちになるとポジショントークになるのか。金持ちはお金もらいずぎなのは明らか。冷静に彼らが何をやってるのか考えたら、大したことはない。やはり、貰いすぎなのでは
?今は物価インフレが進んでいるのでモノ(現物資産)や不動産の価値が高くなるから、金融資産は額面は上がっても相対的に価値が下がるのでは?
このビジネスって株配り以外の競合優位性ってあるの?
じゃあ、お金を全部捨てればいいのにね。
MMT信じてる人は信じそう。
資本家は資本家で虚しい?学者は学者で満ち足りない?😮
お互いがすなおに疑問をなげかけてますね
情弱民株交換券総塩漬けドリーマー化計画
共済感を信じて良いのか
100万円ばら撒きといい弱者煽るの上手いよね前澤さん
情弱言うてる奴は、何百億持ってる人がそれ以上に欲しいと思ってる人がいると思うんかな😂
根本的な話になるけどみんなが金持ちになっても、金持ちの基準が上がるだけで心理的には現状の格差社会と何も変わらないような気がする格差がないと競争は生まれないし格差がないと幸せを実感できないのは人間の宿命
格差はなくせるものではなく、誰かが産み出すものですからね
でもほらバブルの頃とか中流がマジョリティだったし日本人に余裕があったじゃないですか。今は皆、生活に手いっぱいで余裕が無くギスギスしてる感じします
@@bangkok1391バブルの先にあるのはなんだと思う?
確かに。でも今の日本はあれからずっーと、はじけたままシュリンクし続けている状態ですよ…
流動的で生産性が上がる構造での格差はええのよ。日本みたいなストックによる、既得権益が動かない構造による格差はマズい
既に評価経済社会になってますね。お金の価値は年々下がってきている。
国民が多く株を持ってる会社が株式で評価される経済社会だといいね。
田舎は昔からかもです。お金を持ってようがなかろうが、何をやってきたかが重要しされ更に筒抜けです笑。移住者に厳しいと言われるけども評価がない状態で好き勝手できないってだけですね。『評価経済社会』いい言葉ですね、頭の中がスッキリしました。
いいね、真っ向勝負だなw
前澤氏「これが骨までしゃぶるシステムの構造だ!」成田氏「なんでそんなしゃぶり続けるのよ・・・」
誘導めんどい
どんな戯言語るか楽しみ
二重に整形した?
たまにめちゃくちゃ見たい動画あげるから単発の金額作って欲しい。前まで登録してたからこそ文句言ってます。
成田さんのスタイリスト、方向性を教えて欲しいな
私服だと思うなー
前澤情弱ビジネスって言われてキレてるやん。
カブアンドは前澤氏の株保有比率高すぎるんよ…
こいつだけ儲かるやんけ、俺らにもっと株渡せよ。まさに情弱ビジネス。
笑
そら身銭きってんだから当たり前
こんなの信仰する人って山本太郎の演説にも常に影響されてそう。
やる気の無いダースベイダーと、少しだけやる気のあるダースベイダーのトークだったな。本気だせよ 2人とも能力あるんだからさ成田は特にクラゲ過ぎだわイライラするわ
成田氏も性格が悪いなあ(笑)
日本はやべぇ奴をある程度許容する社会であって欲しいな。皆簡単に好き嫌いを速攻判断して排外してしまうのダサい
自分も昔そう思っていましたが、結局どこの国でも出る杭は打たれちゃうのよね。むしろ日本はこれでもマイルドなくらいで結局国は関係なくて、それに打ち勝つメンタルを個人的に持ってるかどうかになるのかなーて思ってます。
日本人の周りの目を気にする性格もあるかも
@@keith-cu1ob ノエルの日本人への言葉は的確
最後の成田のお金の話を聞いて、やっぱり貨幣ってやつを理解していない経済学者の類なんだなと思った。だからいろんな動画で見てきた限り、経済対策について抽象的なことを言うばかりで具体的なことを言わないんだなと。お金って政府が生み出す単なる道具であって、それをどのようにしてどれほど持っているかで人を量れるようなものではないかと。なんかごちゃ混ぜにして考えている感じがした、そんなクリスマス。
相変わらず虚言で草放送時事ですw
成田はお金も必要だからアメリカ行ったんだょ
普通の投資家なら前澤がロアリングキティと同じなのはすぐわかる。日本で最も軽蔑に値する男。
ある意味わからんでもない
NewsPicksではフル版(55分)公開中🎥
bit.ly/4iKeIbb
前澤さんはある種の天然でこういう情弱ビジネスを本気でできるのがすごいって昔堀江が言ってたのめっちゃ納得できる
やっぱり成田さんは経済のことを語ってる時が一番輝いてる
初っ端で情弱ビジネスって言ってくれるのが成田さんの良さ
別にそうでもないな。
成田悠輔先生がずっと以前にSINIC理論を紹介してくださって、ここで仰っしゃられていた事を語っていらっしゃいました。
世の中の世界や人がそのようなベクトルに向いていきつつあること、最近ではイーロン・マスクさんも似たようなお話をされていた事を思うと慧眼の深さに驚きます。
株は、買いたい人がいて価値が上がると思うのだけど、これは売りたい人しかいないイメージ。配られる度に供給量が増える。
日本人はビットコインは買わないのに、これは人気なんだなあ。ビットコインは数に限りがある。
自然にあるエネルギーを使ってのビジネス。
生きていくのに必要不可欠なインフラを前澤さんが守ってくれているのかもしれない。
純粋な日本企業であって欲しいと思います。
言語化する能力が高い二人。
素敵な対談
孫さんより前澤さんが好きだし成功もっともっとしてほしい。
100万人も情弱がいんの?
まじで日本やばいじゃん。
成田さんさすが過ぎだわ。
評価経済の説明が端的で分かりやす過ぎるわ。
良い対談、ありがとうございます🎉
成田さんが話したいことを話せている感じがする。前に日経のコラムに投稿してた内容と同じだけど面白い。
成田さんの服装かっけーです
やはり頭のいい成田氏は一言で終わらせる力持ってる
またの名を情弱ビジネス
素晴らしい対談
沢山の人が継続的に続けるにはどうしたらいいか?っていう話を前澤さんは言っているのかなって思いました
資本が政治を動かすか、政治が資本を動かすかによるもので、今の日本にはこの前澤マインドが必要だと思う。
諸外国は政治が資本(企業)を大きく動かしてるけど、日本は省庁と政治家に寄る還元の無い一方的な搾取が行われてるから、前者が手綱を取り返す必要が有ると思う。
またの名を情弱ビジネス。出だしで結論が出てた。
この間テレビでインタビューされてた20代の社会人が「NISAわからないから、若者にも分かるように説明して欲しい」って言ってるのを聞いて、前澤さんはこういう人たちが資産を持つためのキッカケを作ろうとしてんだなーと思った。
オープニングだけで笑えて良い良い
俺は別にポイント貰ってなかったガスと電気は損はないし切り替えたけど、携帯はいまの方が良いから変えなかった。
この人がどうするかに興味出てきた
ベンチャーファンドは投資元はそもそも非公開だらけなんで、広く投資受け入れしてて、債権投資や株式投資よりも手応えもあってリターンもあるこの事業って、投資しやすさも相まって日本の中産階級にとって価値は高いと思うよ。
ビットコインとか、金は、利益に対して雑所得並みの課税があるので、それを1割か2割の課税所得にすればもっとお金持ち増えると思うのですが.
カブアンドの全てのサービスが高すぎるのが難点。
要はインフラビジネスの利鞘取りだからじゃないですかね そこの高くなった価格の言い訳として株を配ると言っている
@@yaryan5376 せめて今と同じくらいの価格帯にしないと割に合わないですよね。しかも国民総株主とか言って幅広い人に向けたサービスならなおさら価格を上げたら自己矛盾そのもの。一般人はこういう毎月の支払いにとてもシビアだし、いつでも使えるポイント貰えて安いなら、わざわざ高くて価値がつくかもわからない、上場できるかもわからないサービスには乗り換えない。ちょっと金持ちで興味本位でやるか!って人向けサービスになってるだけかなと・
こんばんは😊
株に対して
踏み出している人からは批判を浴び
ゼロからの人は、途方もない時間がかかる、、、
目指す先は遠そうですが、楽しそうに見えます😅
自分は応援します👍
とりあえず批判より、新しい事をまず行うということが今の日本人の中年以上は必要だと思う。こう言うユニークな会社は面白いと思う。さすが前澤さん。それはそうと世界だと今後5年は庶民レベルでコインの時代になるかと。その後、7、8年後にはきっとQuantum AIが量子技術で、株やコインを抜くデジタル通貨を提供し、現在の金融システムを根底から変える可能性があるかと思うけど。。。
個人的には
日本のインフラを外国資本から守るために
この会社を作ったんじゃないかと思ってる
あと投資促進かな
ほんとに情弱ビジネスなんだな、こういう愛国主義者みたいな馬鹿を相手にしてる。このビジネスのどこが外国資本から日本の資本を守ることにつながるの?サービス内容すら理解してないでしょ
別に皆が株主になる世界はすごく良いと思うんですけどね、カブアンドの株を保有するよりも
長期の実績があって、理論的な優位性もあって、法的な整備もされてて、1社に集中せず幅広くリスク分散出来る様な
株式へのアプローチ方法があるのに何で前澤さんはそれをもっとアピールしないのかなって
最近は政治の話にうんざりしていたので、この対談面白かった
国税が既に金をなくしている
裾野を広げるという意味においては、石丸伸二がやろうとしていることと似ているね。
成田さんの衣装可愛いです
ビジネスチャンスを掴むコツは「いかに新鮮な情報を誰よりも早くキャッチし、誰よりも早くアイデアを商業化ベースに乗せる」だと聞いた事があります。確かに新しいビジネスは必ず先駆者にならないと儲けは出ない。しかしその環境にある人間は金持ちばかりなので、情報が庶民レベルにまで降りてこない。それが格差だと思う
これに影響されて、他の企業も「株配ります!」っていうのが流行ったら面白いとは思う
富士山のような分布が理想なのは共感。
治安も良くなるだろうし、少子高齢化も軽減される。
株アンドやるならNISAでよくねw
前澤さんのおかげで株に興味を持ち株式投資を始めました。新しいことにチャレンジすることは改めて大切だなと思いました.
成田さんだ😭
そもそも株価につながる会社の業績が、株主の支払ったお金によって成り立つ構造なんだから本来の株主とはだいぶ違うでしょ。。。
・株式の価値は企業が利益を出すことによって生まれます。
カブアンドの利益の源泉が何かというと、消費者が払う料金です。
カブアンドの利益を上乗せした料金を払って、その利益が株として一部返ってくるだけに過ぎないということになります。
・ファンの中でも古参と新参で格差が生まれてくることになります。
引換券と株式の交換が後になればなるほど、株の値段が上がって、貰える株が少なくなる可能性が高いからです。
同じ料金を払って同じサービスを受けているのに貰える株が減るということです。
そもそも未上場株への投資においては先に手を出した人がより儲かる仕組みになっています。
入るのが後になればなるほど貰える株は少なくなるので、入るなら早い方が良いですが、利益の源泉がいかに新規の信者を引っ張ってくるかということになりますし、当然、上場できずに事実上換金できない紙くずになってしまうリスクもあります。
・ビジネスモデルとしては難しい部分もあると思いますが、信者ビジネスという意味ではよくできていると思います。
毎月500円払えば株が2倍貰える“プラス会員”という仕組みがあるからです。
カブアンドとしては、コストをかけずに1人当たり毎月500円の利益を得られるわけです。
プラス会員が100万人いるとすると、サービス自体の利益が無かったとしても月5億円、年60億円の利益となります。
通常のビジネスをトントンでまわしていさえすれば必ず利益が出る仕組みとなっていますが、サービスの利用者としては月500円余計に払っていることにもなりますし、新規のプラス会員が増えるほど既存の会員の利益にはなりますが後半の会員が貰える株が微々たるものとなってしまいます。
@@醤油満足言いたいけど端折ったことを詳細に言ってくれてありがとうございます。追加するなら前澤さんの持株比率が高く、彼はサービス利用者では無い点や、上場したとしてほとんど情弱?な株主と前澤さんが株を持っている会社の株に対して外部から買いが入るの?という点も素人ながら気になっています。
サービス利用者の名簿をもとに新たなビジネスを発展させていくなら別です。これが一番あり得るんじゃないかなぁ
@@なかじ-p3k
サービス利用で株引換券を獲得
カブアンドは、電気、ガス、モバイル通信などの生活インフラサービスを利用すると、利用額に応じて株引換券が発行されるシステムです。この株引換券は1枚1円の価値があり、カブ&ピース社の未公開株と交換できます。例えば、電気を月10,000円分利用すると、100枚の株引換券がもらえます。これにより、日常生活の支出が株式投資につながる新しい仕組みを提供しています。
インフラ系の代理店やし電気代やガス代値上げとかどうなるや?値上げに応じた株取引交換券とかあるんかね。
成田さんの話、お金=信用だから、情報に信憑性や信用があれば、お金はいらないということか。
山頂が高いほど分配も大きくなるっておかしくね?
お金ってどこかしらから取ってこないと増えないんだから、日本でそうするなら他国から残酷な量の搾取しないと無理でしょ
しかもカブアンドって、水道とか電気の会社を国民みんなで株主になりましょうって話だった気がするから、全体の富が増えるって考え方意味わからんし
富の格差を無くしたいなら、普通に高所得者にもっと課税して再分配すればいい話
インデックスかビットコインを小さく買った方が良い
上場しなければまず始まらない話だし、普通にNISAで株式投資始めればいい話で、仮に上場したとて、寡占化された市場に参入しても、成長性のない株を持っても全く意味がない事を知るべき。
NISAを理解してる人間がターゲットなんじゃなくて、投資に対して全く知識がない人に投資に対して興味を持ってもらう、または始める動機づけをするのが目的なんじゃないかな。
まったくその通りだと思います
成田さん最後のお金は必要ない理由で話されている成り立ちは違います。
お金は物々交換時代のデメリットを無くす為に出来た手形のような物です。
そこに売買記録が残っていて、お金に色が付いているから取引が成立するわけではありません。
お金は物を手に入れる手段であり、目的を達成するために使われます。
お金自体の価値を度外視して貨幣が無くなることはありえません。
誰が持っているからとか色は付いてないです。
金を絶対手放す気ないのに金いらないとか言う金持ちは詐欺師認定してる。動画はまだ見てない
起業家として成功してたのに全部捨ててインドに渡って僧侶になった人がいるけどああいう人は本物だと思う
成田さんピクシーが忘れられない模様
悟りを開いた人間が良い歳してパーマあてて革ジャン着んやろw
成田も言ってるけど世の中情弱ビジネスと言えるもんばっかだからな。
儲けとか無駄に批判する奴は自分でやればいんにな。儲かるんだからw
オープニングっているのか?
成田は、なめらかな社会とその敵、を読んでるぽいな。あれはしょうもない本だけど
株っていうのは会社のビジネスモデルを買うという感覚だから実感がないというのがよくわからない。
まあ、情弱ビジネスではあるよな。
こんなのお金の計算できるまともな人はやらん。
するのは信じるか信じないかの世界で生きてる情弱だけ。
ご指摘の通り、単元未満株の購入、米国株の一株購入、インデックスファンドへの投資は、カブアンドと比較してより手軽で直接的な投資方法だと言えます。以下に、これらの投資方法とカブアンドを比較して説明します。
## 従来の投資方法の利点
1. **単元未満株購入**
- 少額から始められる
- 直接企業の株主になれる
- 株価の値動きを直接体験できる
2. **米国株の一株購入**
- 世界的な大企業の株主になれる
- 為替変動も含めた国際的な投資経験が得られる
- 配当金を直接受け取れる可能性がある
3. **インデックスファンドへの投資**
- 低コストで幅広い分散投資が可能
- 自動的に再投資される商品も多い
- 少額から始められ、積立投資も容易
これらの方法は、投資初心者でも比較的容易に始められ、直接的に株式市場に参加できるという大きな利点があります。
## カブアンドとの比較
カブアンドは以下の特徴があります:
- 日常生活のサービス利用を通じて株式を取得できる
- 未公開株であるため、上場までは売却できない
- サービス利用額に応じて株引換券が付与される
しかし、以下の点で従来の投資方法と比べて制限があります:
1. **流動性の低さ**:上場するまで株式を売却できない
2. **価値の不透明性**:未公開株のため、現在の価値を正確に把握しにくい
3. **サービス利用の必要性**:株式取得のためには特定のサービスを利用する必要がある
## 結論
投資初心者にとっては、単元未満株購入、米国株の一株購入、インデックスファンドへの投資の方が、以下の理由でより手軽で適している可能性が高いです:
1. **即時性**:購入後すぐに株主となり、市場価格の変動を直接体験できる
2. **流動性**:必要に応じて売却が可能
3. **透明性**:市場価格が常に分かる
4. **選択の自由**:投資対象を自由に選べる
カブアンドは革新的なアプローチですが、従来の投資方法と比べると制限が多いのが現状です。投資初心者の方には、まず従来の方法で投資経験を積むことをおすすめします。その上で、カブアンドのようなサービスを追加的に検討するのも一案かもしれません。
情報源
[1] 投資信託よりお得!? 比較してみよう、米国株ETFを使った運用方法 kabu.com/kabuyomu/money/754.html
[2] カブアンドとは?株が貰える噂の新サービスの内容を詳しく解説 inexperiencedcorridor.com/2024/11/26/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E6%A0%AA%E3%81%8C%E8%B2%B0%E3%81%88%E3%82%8B%E5%99%82%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%86%85/
[3] S&P500へのおすすめ投資方法 - マネックス証券 info.monex.co.jp/fund/guide/sp500.html
[4] カブアンドでんきとは? メリット・デメリット紹介! 電気代は高く ... enepi.jp/articles/3216
[5] カブアンドのメリットとデメリットを徹底解説 - トレンドまとめブログ toremato.com/entry/2024/11/15/113705
[6] 【徹底解説】KABU&(カブアンド)って何?実際どうなの?概要から ... kigyolog.com/article.php?id=2064
[7] 米国株の投資信託(インデックスファンド)おすすめ8選!【指数 ... kabutan.jp/hikaku/kabu_us-equity-mutual-funds/
[8] カブアンド(KABU&)完全ガイド!サービス内容から株式還元の ... cracierge.jp/articles/service/kabuandpeace/
[9] 資産運用の新常識、ESG投資!米国株インデックスで始めてみませ ... www.rakuten-sec.co.jp/web/special/hsbc/esg/
[10] インデックスファンド「信託報酬」比較ランキング!「オルカン ... diamond.jp/zai/articles/-/131949
素直な質問です!
計算というのはどのようなプロセスで計算するとカブアンドというサービスをやらない方が良いという判断なのかを教えてください!
@@YUA-k1j プロセスは全部規約に書いてるよ。
プロモーションの文句でなく、規約を読むと前沢が儲かるって書いてある。
だから難しい文言を読まない人向けの情弱ビジネスって言われてる。
@@YUA-k1j
・普通に高いからです
・そもそも、カブアンドというのは仲介中抜きビジネスであって、世の中になくてもいい会社です。
・中抜きをするには集客力が必要なので、株配り、前澤、CMなどで話題性を出すしかないです。
・中抜き仲介企業なので他社と比べても料金は割高になるのは当然。
・上場するしない以前の問題です。
・楽天のように、流動性のあるポイントもらって上場企業の株買うなり、物買うなりしてるほうがよっぽどお金貯まります。
・上場は難しいと思います。知名度だけで情弱を集客しても、そのうち問題が見えてきて悪いニュースがみえてくるようになれば終わりだと思います。
新しいものを生み出す、海外に展開するなどのビジョンが見えない限りは、お金を前澤さんに吸い取られて一生を過ごすことになるでしょうね。
何もせずともジャンジャン金がはいるシステムをつくるのは賢いと思いますが、盲信してる人たちをみてるとなんとも不憫ですね。
@@charamoro
そうなんですね!
いえ、自身はこのサービスに今のところ加入する意思なかったので、どういう意図で計算できるという話がでたのか知りたかっただけです!
規約に書いてあるのを主様が計算されたら見事に入る価値はなかったということですね!
ありがとうございます!
いわゆる有識者と呼ばれる人たちがこのビジネスに参画しようとしないことが答えかもね
多くの人の欲望や本能以外の
やりたいことがないからこそ
お金を稼ぐという行動
お金でしかマウントを
とれないなどという
下世話な感覚が9割の
人間社会では
崇高な成田さんのような
考えは浸透しない
宇宙人と宇宙人の対談みたいだった笑
正直何がしたいのか不明。
価値があるかどうかわからない未公開株を裏付けとした証券?権利?を配ってどうするだ?
当たるのはその100分の1でしょ? 多くの未公開株って紙くず同然になるのが常でしょ? まあ当たるときは当たるから夢があるかもね。
両名ともに分野は違えど実績を出されてるだけあって話に引き込まれたぁ。それにしても前沢さんの話し方って「素敵」、少しでも真似できたら頭良く見られるかな?
前澤さんのそのメガネはあまり似合っていない。
株主利益至上主義が問題であるとしながら、株アンドはそれを強化するビジネスモデル。
配る株の分割高なピンハネ代理店業やからなぁ、、、ビジネス自体にちゃんとした付加価値の創造があればいいんだけどね。😢
20年後、 技術進化がもっと進んで
人々の欲が全て満たされるときがくるのかな
前澤さんが持ち株比率80%超えだからなぁ。まぁこの人が始めるビジネスだから当然だけど、株配りとなるとやや疑問
保有可能な対価をお金から、技術とか資格とか感謝チップとかに、株みたいなよくわからん実態のない権利収入から変えられるんじゃないかってことですよね。それは可能だと思う。一長一短はあるね。結局対人関係における人の好き嫌いが価値になって、すごくギスギスした社会にならなくもない。今まではお金がそれを防いでいた。お金があることによって個人の自由が確保できている部分もあるからね。まぁ配当の半永久性は廃止すべきだな。
結局のところ代理店ビジネスだよね
成長すればするほど希薄化する株式を握って
株式投資の素養が高まるのか疑問に思うよ
どんなビジネスをやろうが素養を高める人を採用したい、或いは採用できるのが前澤さんの強みで結果としてサービスが有名になるのが長所としてあるんじゃないでしょうか?
何を指して代理店ビジネスなんですか?
開幕5秒で終了
情弱ビジネス=初心者対象国民総株主
タイトルと動画の内容合ってない?大金持ちが消える話ではないね
12:51 100年後は妄想しても死んどるやんけ、意識が途切れず違う肉体に入れれば自分という存在は生きてるわけだけどね。
そういう社会を作る上で自分がその時に生きてるかどうかって別に関係なくない?
前澤さんは必死ですね。。お金持ちになるとポジショントークになるのか。
金持ちはお金もらいずぎなのは明らか。
冷静に彼らが何をやってるのか考えたら、大したことはない。
やはり、貰いすぎなのでは
?今は物価インフレが進んでいるのでモノ(現物資産)や不動産の価値が高くなるから、金融資産は額面は上がっても相対的に価値が下がるのでは?
このビジネスって株配り以外の競合優位性ってあるの?
じゃあ、お金を全部捨てればいいのにね。
MMT信じてる人は信じそう。
資本家は資本家で虚しい?学者は学者で満ち足りない?😮
お互いがすなおに疑問をなげかけてますね
情弱民株交換券総塩漬けドリーマー化計画
共済感を信じて良いのか
100万円ばら撒きといい弱者煽るの上手いよね前澤さん
情弱言うてる奴は、何百億持ってる人がそれ以上に欲しいと思ってる人がいると思うんかな😂
根本的な話になるけどみんなが金持ちになっても、金持ちの基準が上がるだけで心理的には現状の格差社会と何も変わらないような気がする
格差がないと競争は生まれないし格差がないと幸せを実感できないのは人間の宿命
格差はなくせるものではなく、誰かが産み出すものですからね
でもほらバブルの頃とか中流がマジョリティだったし日本人に余裕があったじゃないですか。今は皆、生活に手いっぱいで余裕が無くギスギスしてる感じします
@@bangkok1391バブルの先にあるのはなんだと思う?
確かに。でも今の日本はあれからずっーと、はじけたままシュリンクし続けている状態ですよ…
流動的で生産性が上がる構造での格差はええのよ。日本みたいなストックによる、既得権益が動かない構造による格差はマズい
既に評価経済社会になってますね。お金の価値は年々下がってきている。
国民が多く株を持ってる会社が株式で評価される経済社会だといいね。
田舎は昔からかもです。お金を持ってようがなかろうが、何をやってきたかが重要しされ更に筒抜けです笑。移住者に厳しいと言われるけども評価がない状態で好き勝手できないってだけですね。
『評価経済社会』いい言葉ですね、頭の中がスッキリしました。
いいね、真っ向勝負だなw
前澤氏「これが骨までしゃぶるシステムの構造だ!」
成田氏「なんでそんなしゃぶり続けるのよ・・・」
誘導めんどい
どんな戯言語るか楽しみ
二重に整形した?
たまにめちゃくちゃ見たい動画あげるから
単発の金額作って欲しい。
前まで登録してたからこそ文句言ってます。
成田さんのスタイリスト、方向性を教えて欲しいな
私服だと思うなー
前澤情弱ビジネスって言われてキレてるやん。
カブアンドは前澤氏の株保有比率高すぎるんよ…
こいつだけ儲かるやんけ、俺らにもっと株渡せよ。
まさに情弱ビジネス。
笑
そら身銭きってんだから当たり前
こんなの信仰する人って山本太郎の演説にも常に影響されてそう。
やる気の無いダースベイダーと、少しだけやる気のあるダースベイダーのトークだったな。
本気だせよ 2人とも能力あるんだからさ
成田は特にクラゲ過ぎだわ
イライラするわ
成田氏も性格が悪いなあ(笑)
日本はやべぇ奴をある程度許容する社会であって欲しいな。皆簡単に好き嫌いを速攻判断して排外してしまうのダサい
自分も昔そう思っていましたが、結局どこの国でも出る杭は打たれちゃうのよね。むしろ日本はこれでもマイルドなくらいで
結局国は関係なくて、それに打ち勝つメンタルを個人的に持ってるかどうかになるのかなーて思ってます。
日本人の周りの目を気にする性格もあるかも
@@keith-cu1ob
ノエルの日本人への言葉は的確
最後の成田のお金の話を聞いて、やっぱり貨幣ってやつを理解していない経済学者の類なんだなと思った。
だからいろんな動画で見てきた限り、経済対策について抽象的なことを言うばかりで具体的なことを言わないんだなと。
お金って政府が生み出す単なる道具であって、それをどのようにしてどれほど持っているかで人を量れるようなものではないかと。
なんかごちゃ混ぜにして考えている感じがした、そんなクリスマス。
相変わらず虚言で草
放送時事ですw
成田はお金も必要だからアメリカ行ったんだょ
普通の投資家なら前澤がロアリングキティと同じなのはすぐわかる。
日本で最も軽蔑に値する男。
ある意味わからんでもない
ご指摘の通り、単元未満株の購入、米国株の一株購入、インデックスファンドへの投資は、カブアンドと比較してより手軽で直接的な投資方法だと言えます。以下に、これらの投資方法とカブアンドを比較して説明します。
## 従来の投資方法の利点
1. **単元未満株購入**
- 少額から始められる
- 直接企業の株主になれる
- 株価の値動きを直接体験できる
2. **米国株の一株購入**
- 世界的な大企業の株主になれる
- 為替変動も含めた国際的な投資経験が得られる
- 配当金を直接受け取れる可能性がある
3. **インデックスファンドへの投資**
- 低コストで幅広い分散投資が可能
- 自動的に再投資される商品も多い
- 少額から始められ、積立投資も容易
これらの方法は、投資初心者でも比較的容易に始められ、直接的に株式市場に参加できるという大きな利点があります。
## カブアンドとの比較
カブアンドは以下の特徴があります:
- 日常生活のサービス利用を通じて株式を取得できる
- 未公開株であるため、上場までは売却できない
- サービス利用額に応じて株引換券が付与される
しかし、以下の点で従来の投資方法と比べて制限があります:
1. **流動性の低さ**:上場するまで株式を売却できない
2. **価値の不透明性**:未公開株のため、現在の価値を正確に把握しにくい
3. **サービス利用の必要性**:株式取得のためには特定のサービスを利用する必要がある
## 結論
投資初心者にとっては、単元未満株購入、米国株の一株購入、インデックスファンドへの投資の方が、以下の理由でより手軽で適している可能性が高いです:
1. **即時性**:購入後すぐに株主となり、市場価格の変動を直接体験できる
2. **流動性**:必要に応じて売却が可能
3. **透明性**:市場価格が常に分かる
4. **選択の自由**:投資対象を自由に選べる
カブアンドは革新的なアプローチですが、従来の投資方法と比べると制限が多いのが現状です。投資初心者の方には、まず従来の方法で投資経験を積むことをおすすめします。その上で、カブアンドのようなサービスを追加的に検討するのも一案かもしれません。
情報源
[1] 投資信託よりお得!? 比較してみよう、米国株ETFを使った運用方法 kabu.com/kabuyomu/money/754.html
[2] カブアンドとは?株が貰える噂の新サービスの内容を詳しく解説 inexperiencedcorridor.com/2024/11/26/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E6%A0%AA%E3%81%8C%E8%B2%B0%E3%81%88%E3%82%8B%E5%99%82%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%86%85/
[3] S&P500へのおすすめ投資方法 - マネックス証券 info.monex.co.jp/fund/guide/sp500.html
[4] カブアンドでんきとは? メリット・デメリット紹介! 電気代は高く ... enepi.jp/articles/3216
[5] カブアンドのメリットとデメリットを徹底解説 - トレンドまとめブログ toremato.com/entry/2024/11/15/113705
[6] 【徹底解説】KABU&(カブアンド)って何?実際どうなの?概要から ... kigyolog.com/article.php?id=2064
[7] 米国株の投資信託(インデックスファンド)おすすめ8選!【指数 ... kabutan.jp/hikaku/kabu_us-equity-mutual-funds/
[8] カブアンド(KABU&)完全ガイド!サービス内容から株式還元の ... cracierge.jp/articles/service/kabuandpeace/
[9] 資産運用の新常識、ESG投資!米国株インデックスで始めてみませ ... www.rakuten-sec.co.jp/web/special/hsbc/esg/
[10] インデックスファンド「信託報酬」比較ランキング!「オルカン ... diamond.jp/zai/articles/-/131949