ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です。10数年世に出なかった赤箱の謎穴開き伝説、解明されましたね!ささやんRガレージさんの視聴者さんの赤箱穴開きの謎!検証していただき、ささやん様感謝です!
ありがとうございます、まだまだ確かめて行かないといけないことがあるのでまだこれからも頑張ります
オートバイモデル製造年ヤマハアクシスグランデ100cc
翻訳できるように英語で返事してくれてありがとう
凄い!凄いです。私は4個ピストンに穴を開けてダメにし、点火タイミングが問題なのではないか?と考えノーマルCDIに変えました。赤箱の何が問題だったのかを調べる事はしなかったのですが、今回拝見し本当に感動し勉強になりました、長年の胸のつかえがおりました、有難う御座いました。
確実にわかる動画をさらにアップしたいのですが、良い方法を思いつきましたので次回もよろしくです
スクーターに真剣に取り組んでおられて素敵です
ありがとうございます、まだ三年目ですが、よろしくお願いします
グランドアクシスとアプリオに乗っていて両者とも赤箱を入れています。先日、パルサーコイルを0.9→0.6mmに近づけたばかり。早急に元に戻したいと思います。参考になりました!ありがとうございます。
でもノーマルCDIならその方がいいですよアナログは誤電気でませんから
今回の動画は内容が濃いですね!とても勉強になりました。
私もやりながら目からうろこな状態で参考になりました次回もよろしくです
素晴らしい。画質も。分かり易さも。良い感じです。
そういっていただけると励みになります、ありがとうございます
赤箱解析待ってました!私の穴あきも赤箱が原因かもしれません!とりあえずノーマルCDIに戻します。赤箱で相当フィーリングは良くなったので、何とか対策があると良いですね。期待しています。
ノーマルで行くのであればベースで少し進角してピックアップを近づけるといい感じになると思います
いつも参考になり勉強させていただいております。 自分ど素人レベルですが3yk4 の整備パワーアップを試行錯誤しております。 今後も楽しみにしております。頑張ってください。
ありがとうございます、お互い頑張りましょうwww
初コメントです。赤箱って全回転域で50rpmごとに点火タイミングをフルデジタル化してプログラミングされたものなので、ローターを元に戻さないといけないんじゃないかと思います。最初から点火タイミングがずれているので、回転あげると徐々にずれるという可能性もあります。
初コメありがとうございます、デジタルはいいところで遅角進角できるのがよいですが、今分かっている限りでは不要な信号がたまに出るようです、これがデトネーションを起こしているようで穴が開くようです
他のバイク(ヤマハ)でも誤ピックアップ信号が出るってので悩んでいた事例あったなぁ。。制御機械系ではピックアップセンサーと同様な働きのセンサーが劣化して反応速度をコンピューター上のデータ変更で対応したことがあります。本当はオシロスコープで見るのがいいんですが…ピックアップを新品に変えてみる検証も個人的にはありかなぁ…と思います。それと赤箱自体の対策不足でもありますね。
ピックアップも劣化するのかもですね、そういうことも念頭に入れないといけませんね、参考になりました
部品見てみたら、廃盤でした、生産中止から長い年月を感じました
@@sasayan.r.garage ピックアップの機能として考えれば他車種のでもサイズが近ければ使えそうな気もします…似たの探すのが難儀か(-_-;)
むかーしホンダのジョーカーでピストンキット組んだあと、ファンカバーついてない状態で軽くブン回してたら・・・エンジン焼けちゃいましたwファンカバーないとすごく高温なりますよね~それからは面倒でもカバー付けてやるようにしてます。アイドリングやチョイ捻るくらいならそのままですが。苦い思い出を思い出したw
そうなんですね、扇風機全開で検証しました、経験談参考になります、ありがとうございます
ふわー凄い動画ですね。見入っちゃいましたよ。はい。 一般の方ですw
一般の方に見て頂けると嬉しいです、みんな離れて行ってしまいそうでwww
プロだからできること。さすがです!
そんなに思っていただけてありがとうございます
@@sasayan.r.garage 様。選らそうに言えませんが、プロにはふたつあると思います。仕事として自らプロと言わないといけない人。もう1つは趣味でも仕事でも他人をびっくりさせる技術を持ってる人。ささやんさんにはいつもびっくり、楽しませてもらってます。
ハイオク、点火コイル、圧縮圧力比(容積も含め)
どこに問題があるのか検証していかないといけませんね
今日の動画も面白かったです僕はジョグスワップでジョグの青箱使ってますがどうなのかな〜😏😏😏
青は検証したことないのですがどんな感じですか?どんな違いがあるのでしょうねwww
ガソリンの洗浄剤のこともあるのですが、ガソリン内に自然混入してる硫黄のせいもあるような。最近の軽油やガソリンは環境問題で硫黄が昔の燃料よりすくないんですが、これが実は隠れた問題でしてプレミアム軽油とかの名称で低硫黄の軽油売り出された頃にディーゼルエンジンの燃料ポンプ故障のケース有ったそうです、硫黄が潤滑剤の役目はたしててポンプ破損とか、今は対策済みガソリンも環境対策で脱硫が法律で制定されてるので、古い車やバイクに悪影響出ても不思議ではない
硫黄って悪いイメージしかなかったのですが、潤滑材の役目もしていたのですね、知りませんでした、情報ありがとうございます
抵抗なしプラグは、あまり関係なかったですね~(^^;)ピックアップコイルのギャップで、そこまでの差が出るとは知りませんでした、勉強になります!
確かめてみないとわかりませんね、次回もいろんなことに挑戦しますね
ささやんRガレージ さん頑張ってください!
そおだったのかあー!とにかく進角が凄いのが赤箱とおもいこんでたが!異常点火による進角であったのかぁー!
進角も凄いのですが、想定外のより不自然な進角があり、それが危険ですね
ささやんRガレージ もう〜ニクいひと!
その赤いCDI久しぶりに見ました。
ほびほびさんも使っていたんですねwww
そんなことがあるのかぁー!って感じですね。僕の周りでは2ストにハイオクはダメって言われてました。自分は91NSR250のスタンダードにSPユニットにハイオクいれたら始動性が悪くなってそういうことなんかと思ってました。のでNチビ91、90、88には一回も入れたこと無かったです。やらかしたの90でしたがCDIはポッシュスーパーバトルでしたが、私のは結局、新品プラグが問題だったようでショックでした、一番変えてそれから問題なしでした。
昔のハイオクは良かったのかもしれませんね、今は車もバイクもFIだから清浄効果の方が大事なんでしょうね
デイトナは親切なほうですね…関西キ○コは説明をしぶり…なんてのが数年前にありました。メーカーでもちゃんと部品の研究をしていると言うことですね
キ〇コもピストンの不具合を説明書に書いていたりしていたので私はいい印象なのですが、そんなこともあったのですね
鈴菌保菌者なので一般ですが、続けて拝見してますよw今回の動画とは関係ないのですが、私は2ストオイルはヤマハの赤缶を愛用(通勤用)していましたが、最近エネオスの2ストオイルに変更しました。どうも使った感じはほぼ同じ内容かな?と思っております。試された方はいらっしゃいますかね?
私はエネオスのは使ったことないですがバッテリーはエネオス良かったです、詳しい整備士さんが測定の結果良かったと、、、オイルもいいのでしょうね多分
タイミングライト分かりやすいですね! 進角による異常燃焼、異常高温はエンジンを壊すから怖いですね。パワーは出るのですが・・・・ 撮影する際に、絞りを絞って光量を落とすとシャッター速度が落ちるのでフラッシュが撮影しやすいです。(シャッター速度が遅い=手ブレしやすくなる=フラッシュを捉えやすい)使用しているカメラに絞りの設定がない場合は、対物レンズの前に減光フィルターを取り付けるとシャッター速度が遅くなります。
NDフィルター持っていたのに使ったら良かったですね、ご指摘ありがとうございます、てっきり忘れておりました
大変参考になりました。ピックアップの僅かな距離の差で違いが出るとは驚きです。自分の109cc3WFエンジンは一度穴あけてから再発防止に圧縮比チョイ下げて燃料を混合にしました(゚∀゚)街乗りでも混合燃料(´∀`)
混合にしたら問題ないですね、ちょっと不便ですが混合に勝るミキシング無しですwww
やはり、クランク角信号周りの不具合ですか。イマドキはフライホイールに大突起を取付けたシステムよりパルサーローターから電磁ピックアップで信号を拾い、信号が0[v]を横切るタイミングでマイコンにデジタル信号が入力される様に回路が設計されてます。純正のイグナイターやFI-ECUはかなり開発中に試験されてるのでその辺りの不具合は潰されてますが、サードパーティーのコントローラーはノイズに弱いのでしょうね。
そういうことなんでしょうね、詳しい説明で良くわかります、ノイズ対策はどのようにしたらよいのかいい方法があるでしょうか?
ささやんRガレージ ソフトウェアでのノイズ対策なら、マイコンのフリーランニングタイマーとインプットキャプチャという機能を使ってあり得ないタイミングで入って来た信号を無視する様に処理して対応しますが、今回の様に回路で対応する必要がある場合は回路屋の知識が必要です。^^私には畑違いですね。
こんにちは。深い‼️私はソフト面の知識が無く、ハード面で対策すると赤箱を入れてるのに、反応がモッサリ、仕事が忙しいのもあり、ノーマルCDiで今は乗っております。
@@リメイク1103 いとうさん、まさかのノーマル、、、嫌、、知っているからこそ、ノーマル笑
どうもです~点火時期計測楽しく拝見させて頂きました。私も以前に似た様な動画をTH-camに上げてるんですが、点火具合って本当に撮影しづらいですよね(笑これ、目盛り打って実際の点火角度も測ってみれば面白いと思いますよ。…デイトナパワーアドバンスCDI、他の車種でも特定回転域だけ異常進角しますし、ノイズに弱く高回転ではタイミングライトバラバラなので私は好きじゃなかったり(汗
なんかこのままでは不完全燃焼なんでもう一度撮影したいなって思いますねぎさんの動画どこにあるのかな?探したんだけど、、、、
@@sasayan.r.garage どうもです~私の点火時期計測の動画は↓となります。th-cam.com/video/6xKvqY0Vo-U/w-d-xo.html「小径インナーローターにおける点火時期の変化具合」というタイトルになります。これ、もう7年も前の動画なんですが、カメラは30fpsの為かなり見づらいですし、内容は基本的な点は端折っておりますので分かりづらかったら申し訳ありません。何かの参考なれば幸いですよ~
お花屋と 何屋の会話ですか?私には さっぱり 笑っ
異次元の世界になってしまったのでしょうか?
@@sasayan.r.garage いやいや ある程度は わかりますよ✨ただ凄い会話やなぁと😉 アクシスを極めたい人や 似たような症状に悩んでる人には良い情報だと思いますよ😊ただ 私だったら すぐあきらめて安全にノーマルCDIにいきますね✨あきらめられない、突き詰めたい人にはありがたいでしょうね😊
センサーのクリアランス位置が変わってしまう構造もどうなんだろうって思ってしまいました。 あと今回前半ささやんさんの声が小さかったです。電話から大きくなりましたが…大きい時は絞れますが小さいと全開でも聞こえづらいんです(歳のせいって言わんといてなw)
念入りに調整したつもりが、至らなかったようで申し訳ないです、次回は頑張りますねー
検証結果、誠にお疲れ様です。本職より進角し過ぎますと本人がデトネ発症しますょ~!wポート加工~コンプレッション~燃調~WR駆動セッティング、それで赤箱投続決定ですか?
赤箱怖いですが、続投するのか?それよりもピストンが心配なので渡部さんのに交換したいですwww
@@sasayan.r.garage さんマニアックなのでなかなか一般なマニアル&カスタム(改造)とはズレがあり、ポン着けでとどまって、本来の性能を使いきってモノにしているようで、シビアにに言うと掌握している人は、極僅かこのシリーズの終着って?どこまで行くのか?エンディングは🎵旅はまだ終わらな~い~のプロジェクトXでお願いいたします。w
@@渡部俊明-q5j 渡部は思った、、、もう終わりだと、、、、しかしそこからが地獄だった、、、、風の中のスバル~砂の中の銀河~みんなどこへ、いった~www
@@sasayan.r.garage さん部品を放り込み、アリ地獄の道に引きずり込んだ責任を感じております。そして一部の視聴者様も巻き込み、激しいガチバトル(論争)にエスカレートしない事をただ願うたけです。w
すみません。車種が違うのですが、SUZUKIのアドレスv50(ca44a)の事についてお聞きしたい事があるのですが、最近社外CDIを購入したのですが、純正CDIの場所が分からず困ってます。もし宜しければなのですが、教えて頂く事出来たりしますでしょうか。
マナティー! バッテリーの横に付いています詳しくは私のレッツ4の動画がたくさんあるのでそちらを参考にされてください
アドレスは前カバーの中ですよ
ささやんRガレージ ご返答ありがとうございます!わかりました!その動画参考にします!
@@manatee13954 アドレスV50はレッツ4と違うのですね、同一車種だから同じかと思っていました、マナティーさんありがとう
@@斑目貘-v7s 車種が違うと違うのですね、代返ありがとうございます
おはようございます私の師匠が電話で登場してる(笑)
頼りになる師匠ですね、私も師匠と呼ばせてもらおうかな?
@@sasayan.r.garage 関東に2人師匠いるんですけどお二人とも研究熱心ですよケミカル系も研究されますから(笑)
@@NAO624624 7:30もうすぐ新作アップです叉師匠出ています笑
世間は狭いです‼️‼️
ですよねー(笑)
ハイオクの洗浄剤が強すぎて潤滑性能まで削ぎ落としてるっていうのは噂レベルではなくてほんとなんでしょうか?せっかく良いオイルで混合にしてるのに…😅 カスタムの内容によってはレギュラーのほうがパフォーマンス出ることも考えられるんでしょうかね?
他のコメントでもある様に、最近 毎日新聞にハイオクの記事載りまして、実験の結果 シェルのVパワー以外、洗浄成分が、ほぼ入って無かったり、オクタン価も低いのにハイオクとうたっていた! と言うことです。
この間新聞にどこのハイオクも同じって記事がありましたね、心配だなぁ、レーシングチームの記事にハイオクを止めたら焼けなくなったというレポートがありました
@@sasayan.r.garage なんと…!貴重な情報ありがとうございますmm
There are many other maintenance videos and race videos, so please have a look.
Ямаха BWS - 100 75 km/tm???
Это еще долгий путь, я постараюсь набрать больше скорости
ささやん博士!! (=゚ω゚)ノ 論文にして、査読後 内燃機関学会で発表しましょう!!
これはみんな知っている問題だけど、映像は世界初かもwwwありがとうございます
Интересно ,но не всё понятно.
Извините сложно понять, вышла предыдущая часть, на этот раз все было нормально, эта часть ломается хорошо
排気ポートを確か4mm上方へ削りましたよね?圧縮がかなり低下してるでしょう😅ヘッド面研というより、ヘッド切削しないと!トルク感無しの高回転型になりますね😅、
空ぶかしでは上まで回りましたがスッカスカですね、ヘッドの燃焼室も少なくして平たくしてやろうかと思っています、ゴッドさんのグリスも早く検証したいです
@@sasayan.r.garageさんヘッドも3mmは削るようですね!
ささやんの質問コーナー!もし、ささやんがSA16Jリモコンジョグ(リモコンなし)をレーサー(何でもあり仕様)にしてくれと言われたら、エンジン、吸気、排気、駆動系は どのように、もしくは、どのメーカーのパーツを付けていきますか?条件は、50CCのまま、ボアアップなし、エンジン、バイク自体が長持ちするように、です。一瞬だけ速いバイクではなく、長持ちしてほしいのです。お暇なときに、解答を御答えいただければ幸いです。もちろん、机上でかまいません。実際にやってみないとわからないが正解だとは思いますので。
スクーターはまだ経験が浅いので何とも言えませんが町乗りでしたら20パイのキャブにチャンバー、少しだけポート研磨、駆動系はそれに合わせて調整ってところでしょうか?
お疲れ様です。
10数年世に出なかった赤箱の謎
穴開き伝説、解明されましたね!
ささやんRガレージさんの視聴者さんの赤箱穴開きの謎!
検証していただき、ささやん様
感謝です!
ありがとうございます、まだまだ確かめて行かないといけないことがあるのでまだこれからも頑張ります
オートバイモデル製造年ヤマハアクシスグランデ100cc
翻訳できるように英語で返事してくれてありがとう
凄い!凄いです。私は4個ピストンに穴を開けてダメにし、点火タイミングが問題なのではないか?と考えノーマルCDIに変えました。赤箱の何が問題だったのかを調べる事はしなかったのですが、今回拝見し本当に感動し勉強になりました、長年の胸のつかえがおりました、有難う御座いました。
確実にわかる動画をさらにアップしたいのですが、良い方法を思いつきましたので次回もよろしくです
スクーターに真剣に取り組んでおられて素敵です
ありがとうございます、まだ三年目ですが、よろしくお願いします
グランドアクシスとアプリオに乗っていて両者とも赤箱を入れています。
先日、パルサーコイルを0.9→0.6mmに近づけたばかり。
早急に元に戻したいと思います。
参考になりました!ありがとうございます。
でもノーマルCDIならその方がいいですよアナログは誤電気でませんから
今回の動画は内容が濃いですね!
とても勉強になりました。
私もやりながら目からうろこな状態で参考になりました次回もよろしくです
素晴らしい。
画質も。分かり易さも。良い感じです。
そういっていただけると励みになります、ありがとうございます
赤箱解析待ってました!
私の穴あきも赤箱が原因かもしれません!
とりあえずノーマルCDIに戻します。
赤箱で相当フィーリングは良くなったので、何とか対策があると良いですね。
期待しています。
ノーマルで行くのであればベースで少し進角してピックアップを近づけるといい感じになると思います
いつも参考になり勉強させていただいております。 自分ど素人レベルですが3yk4 の整備パワーアップを試行錯誤しております。
今後も楽しみにしております。頑張ってください。
ありがとうございます、お互い頑張りましょうwww
初コメントです。
赤箱って全回転域で50rpmごとに点火タイミングをフルデジタル化してプログラミングされたものなので、ローターを元に戻さないといけないんじゃないかと思います。最初から点火タイミングがずれているので、回転あげると徐々にずれるという可能性もあります。
初コメありがとうございます、デジタルはいいところで遅角進角できるのがよいですが、今分かっている限りでは不要な信号がたまに出るようです、これがデトネーションを起こしているようで穴が開くようです
他のバイク(ヤマハ)でも誤ピックアップ信号が出るってので悩んでいた事例あったなぁ。。
制御機械系ではピックアップセンサーと同様な働きのセンサーが劣化して反応速度をコンピューター上のデータ変更で対応したことがあります。
本当はオシロスコープで見るのがいいんですが…
ピックアップを新品に変えてみる検証も個人的にはありかなぁ…と思います。
それと赤箱自体の対策不足でもありますね。
ピックアップも劣化するのかもですね、そういうことも念頭に入れないといけませんね、参考になりました
部品見てみたら、廃盤でした、生産中止から長い年月を感じました
@@sasayan.r.garage ピックアップの機能として考えれば他車種のでもサイズが近ければ使えそうな気もします…似たの探すのが難儀か(-_-;)
むかーしホンダのジョーカーでピストンキット組んだあと、
ファンカバーついてない状態で軽くブン回してたら・・・
エンジン焼けちゃいましたw
ファンカバーないとすごく高温なりますよね~
それからは面倒でもカバー付けてやるようにしてます。
アイドリングやチョイ捻るくらいならそのままですが。
苦い思い出を思い出したw
そうなんですね、扇風機全開で検証しました、経験談参考になります、ありがとうございます
ふわー凄い動画ですね。見入っちゃいましたよ。
はい。 一般の方ですw
一般の方に見て頂けると嬉しいです、みんな離れて行ってしまいそうでwww
プロだからできること。さすがです!
そんなに思っていただけてありがとうございます
@@sasayan.r.garage 様。選らそうに言えませんが、プロにはふたつあると思います。仕事として自らプロと言わないといけない人。もう1つは趣味でも仕事でも他人をびっくりさせる技術を持ってる人。ささやんさんにはいつもびっくり、楽しませてもらってます。
ハイオク、点火コイル、圧縮圧力比(容積も含め)
どこに問題があるのか検証していかないといけませんね
今日の動画も面白かったです
僕はジョグスワップでジョグの青箱使ってますがどうなのかな〜😏😏😏
青は検証したことないのですがどんな感じですか?どんな違いがあるのでしょうねwww
ガソリンの洗浄剤のこともあるのですが、ガソリン内に自然混入してる硫黄のせいもあるような。
最近の軽油やガソリンは環境問題で硫黄が昔の燃料よりすくないんですが、これが実は隠れた問題でして
プレミアム軽油とかの名称で低硫黄の軽油売り出された頃にディーゼルエンジンの燃料ポンプ故障のケース
有ったそうです、硫黄が潤滑剤の役目はたしててポンプ破損とか、今は対策済み
ガソリンも環境対策で脱硫が法律で制定されてるので、古い車やバイクに悪影響出ても不思議ではない
硫黄って悪いイメージしかなかったのですが、潤滑材の役目もしていたのですね、知りませんでした、情報ありがとうございます
抵抗なしプラグは、あまり関係なかったですね~(^^;)
ピックアップコイルのギャップで、そこまでの差が出るとは知りませんでした、勉強になります!
確かめてみないとわかりませんね、次回もいろんなことに挑戦しますね
ささやんRガレージ さん
頑張ってください!
そおだったのかあー!
とにかく進角が凄いのが赤箱とおもいこんでたが!
異常点火による進角であったのかぁー!
進角も凄いのですが、想定外のより不自然な進角があり、それが危険ですね
ささやんRガレージ もう〜ニクいひと!
その赤いCDI久しぶりに見ました。
ほびほびさんも使っていたんですねwww
オートバイモデル製造年ヤマハアクシスグランデ100cc
翻訳できるように英語で返事してくれてありがとう
そんなことがあるのかぁー!って感じですね。僕の周りでは2ストにハイオクはダメって言われてました。自分は91NSR250のスタンダードにSPユニットにハイオクいれたら始動性が悪くなってそういうことなんかと思ってました。のでNチビ91、90、88には一回も入れたこと無かったです。やらかしたの90でしたがCDIはポッシュスーパーバトルでしたが、私のは結局、新品プラグが問題だったようでショックでした、一番変えてそれから問題なしでした。
昔のハイオクは良かったのかもしれませんね、今は車もバイクもFIだから清浄効果の方が大事なんでしょうね
デイトナは親切なほうですね…関西キ○コは説明をしぶり…なんてのが数年前にありました。メーカーでもちゃんと部品の研究をしていると言うことですね
キ〇コもピストンの不具合を説明書に書いていたりしていたので私はいい印象なのですが、そんなこともあったのですね
鈴菌保菌者なので一般ですが、続けて拝見してますよw
今回の動画とは関係ないのですが、私は2ストオイルはヤマハの赤缶を愛用(通勤用)していましたが、最近エネオスの2ストオイルに変更しました。
どうも使った感じはほぼ同じ内容かな?と思っております。
試された方はいらっしゃいますかね?
私はエネオスのは使ったことないですがバッテリーはエネオス良かったです、詳しい整備士さんが測定の結果良かったと、、、オイルもいいのでしょうね多分
タイミングライト分かりやすいですね! 進角による異常燃焼、異常高温はエンジンを壊すから怖いですね。パワーは出るのですが・・・・
撮影する際に、絞りを絞って光量を落とすとシャッター速度が落ちるのでフラッシュが撮影しやすいです。(シャッター速度が遅い=手ブレしやすくなる=フラッシュを捉えやすい)
使用しているカメラに絞りの設定がない場合は、対物レンズの前に減光フィルターを取り付けるとシャッター速度が遅くなります。
NDフィルター持っていたのに使ったら良かったですね、ご指摘ありがとうございます、てっきり忘れておりました
大変参考になりました。
ピックアップの僅かな距離の差で違いが出るとは驚きです。
自分の109cc3WFエンジンは一度穴あけてから再発防止に圧縮比チョイ下げて燃料を混合にしました
(゚∀゚)
街乗りでも混合燃料(´∀`)
混合にしたら問題ないですね、ちょっと不便ですが混合に勝るミキシング無しですwww
やはり、クランク角信号周りの不具合ですか。イマドキはフライホイールに大突起を取付けたシステムよりパルサーローターから電磁ピックアップで信号を拾い、信号が0[v]を横切るタイミングでマイコンにデジタル信号が入力される様に回路が設計されてます。純正のイグナイターやFI-ECUはかなり開発中に試験されてるのでその辺りの不具合は潰されてますが、サードパーティーのコントローラーはノイズに弱いのでしょうね。
そういうことなんでしょうね、詳しい説明で良くわかります、ノイズ対策はどのようにしたらよいのかいい方法があるでしょうか?
ささやんRガレージ ソフトウェアでのノイズ対策なら、マイコンのフリーランニングタイマーとインプットキャプチャという機能を使ってあり得ないタイミングで入って来た信号を無視する様に処理して対応しますが、今回の様に回路で対応する必要がある場合は回路屋の知識が必要です。^^
私には畑違いですね。
こんにちは。深い‼️私はソフト面の知識が無く、ハード面で対策すると赤箱を入れてるのに、反応がモッサリ、仕事が忙しいのもあり、ノーマルCDiで今は乗っております。
@@リメイク1103 いとうさん、まさかのノーマル、、、嫌、、知っているからこそ、ノーマル笑
どうもです~
点火時期計測楽しく拝見させて頂きました。
私も以前に似た様な動画をTH-camに上げてるんですが、点火具合って本当に撮影しづらいですよね(笑
これ、目盛り打って実際の点火角度も測ってみれば面白いと思いますよ。
…デイトナパワーアドバンスCDI、他の車種でも特定回転域だけ異常進角しますし、ノイズに弱く高回転ではタイミングライトバラバラなので私は好きじゃなかったり(汗
なんかこのままでは不完全燃焼なんでもう一度撮影したいなって思いますねぎさんの動画どこにあるのかな?探したんだけど、、、、
@@sasayan.r.garage
どうもです~
私の点火時期計測の動画は↓となります。
th-cam.com/video/6xKvqY0Vo-U/w-d-xo.html
「小径インナーローターにおける点火時期の変化具合」というタイトルになります。
これ、もう7年も前の動画なんですが、カメラは30fpsの為かなり見づらいですし、内容は基本的な点は端折っておりますので分かりづらかったら申し訳ありません。
何かの参考なれば幸いですよ~
お花屋と 何屋の会話ですか?
私には さっぱり 笑っ
異次元の世界になってしまったのでしょうか?
@@sasayan.r.garage いやいや ある程度は わかりますよ✨ただ凄い会話やなぁと😉 アクシスを極めたい人や 似たような症状に悩んでる人には良い情報だと思いますよ😊
ただ 私だったら すぐあきらめて安全にノーマルCDIにいきますね✨
あきらめられない、突き詰めたい人にはありがたいでしょうね😊
センサーのクリアランス位置が変わってしまう構造もどうなんだろうって思ってしまいました。 あと今回前半ささやんさんの声が小さかったです。電話から大きくなりましたが…大きい時は絞れますが小さいと全開でも聞こえづらいんです(歳のせいって言わんといてなw)
念入りに調整したつもりが、至らなかったようで申し訳ないです、次回は頑張りますねー
検証結果、誠にお疲れ様です。
本職より進角し過ぎますと
本人がデトネ発症しますょ~!w
ポート加工~コンプレッション~燃調~WR駆動セッティング、
それで赤箱投続決定ですか?
赤箱怖いですが、続投するのか?それよりもピストンが心配なので渡部さんのに交換したいですwww
@@sasayan.r.garage さん
マニアックなのでなかなか一般な
マニアル&カスタム(改造)とは
ズレがあり、ポン着けでとどまって、本来の性能を使いきって
モノにしているようで、シビアに
に言うと掌握している人は、極僅か
このシリーズの終着って?
どこまで行くのか?
エンディングは
🎵旅はまだ終わらな~い~の
プロジェクトXでお願いいたします。w
@@渡部俊明-q5j 渡部は思った、、、もう終わりだと、、、、しかしそこからが地獄だった、、、、風の中のスバル~砂の中の銀河~みんなどこへ、いった~www
@@sasayan.r.garage さん
部品を放り込み、アリ地獄の道に
引きずり込んだ責任を感じております。そして一部の視聴者様も
巻き込み、激しいガチバトル(論争)
にエスカレートしない事を
ただ願うたけです。w
すみません。車種が違うのですが、SUZUKIのアドレスv50(ca44a)の事についてお聞きしたい事があるのですが、
最近社外CDIを購入したのですが、純正CDIの場所が分からず困ってます。もし宜しければなのですが、教えて頂く事出来たりしますでしょうか。
マナティー! バッテリーの横に付いています詳しくは私のレッツ4の動画がたくさんあるのでそちらを参考にされてください
アドレスは前カバーの中ですよ
ささやんRガレージ ご返答ありがとうございます!わかりました!その動画参考にします!
@@manatee13954 アドレスV50はレッツ4と違うのですね、同一車種だから同じかと思っていました、マナティーさんありがとう
@@斑目貘-v7s 車種が違うと違うのですね、代返ありがとうございます
おはようございます
私の師匠が電話で登場してる(笑)
頼りになる師匠ですね、私も師匠と呼ばせてもらおうかな?
@@sasayan.r.garage
関東に2人師匠いるんですけど
お二人とも研究熱心ですよ
ケミカル系も研究されますから(笑)
@@NAO624624 7:30もうすぐ新作アップです叉師匠出ています笑
世間は狭いです‼️‼️
ですよねー(笑)
ハイオクの洗浄剤が強すぎて潤滑性能まで削ぎ落としてるっていうのは噂レベルではなくてほんとなんでしょうか?
せっかく良いオイルで混合にしてるのに…😅 カスタムの内容によってはレギュラーのほうがパフォーマンス出ることも考えられるんでしょうかね?
他のコメントでもある様に、最近 毎日新聞にハイオクの記事載りまして、実験の結果 シェルのVパワー以外、洗浄成分が、ほぼ入って無かったり、オクタン価も低いのにハイオクとうたっていた! と言うことです。
この間新聞にどこのハイオクも同じって記事がありましたね、心配だなぁ、レーシングチームの記事にハイオクを止めたら焼けなくなったというレポートがありました
@@sasayan.r.garage
なんと…!貴重な情報ありがとうございますmm
オートバイモデル製造年ヤマハアクシスグランデ100cc
翻訳できるように英語で返事してくれてありがとう
There are many other maintenance videos and race videos, so please have a look.
Ямаха BWS - 100 75 km/tm???
Это еще долгий путь, я постараюсь набрать больше скорости
ささやん博士!! (=゚ω゚)ノ 論文にして、査読後 内燃機関学会で発表しましょう!!
これはみんな知っている問題だけど、映像は世界初かもwwwありがとうございます
Интересно ,но не всё понятно.
Извините сложно понять, вышла предыдущая часть, на этот раз все было нормально, эта часть ломается хорошо
排気ポートを確か4mm上方へ削りましたよね?圧縮がかなり低下してるでしょう😅
ヘッド面研というより、ヘッド切削しないと!
トルク感無しの高回転型になりますね😅、
空ぶかしでは上まで回りましたがスッカスカですね、ヘッドの燃焼室も少なくして平たくしてやろうかと思っています、ゴッドさんのグリスも早く検証したいです
@@sasayan.r.garageさん
ヘッドも3mmは削るようですね!
ささやんの質問コーナー!
もし、ささやんがSA16Jリモコンジョグ(リモコンなし)をレーサー(何でもあり仕様)にしてくれと言われたら、エンジン、吸気、排気、駆動系は どのように、もしくは、どのメーカーのパーツを付けていきますか?
条件は、50CCのまま、ボアアップなし、エンジン、バイク自体が長持ちするように、です。
一瞬だけ速いバイクではなく、長持ちしてほしいのです。
お暇なときに、解答を御答えいただければ幸いです。
もちろん、机上でかまいません。
実際にやってみないとわからないが正解だとは思いますので。
スクーターはまだ経験が浅いので何とも言えませんが町乗りでしたら20パイのキャブにチャンバー、少しだけポート研磨、駆動系はそれに合わせて調整ってところでしょうか?