ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんにちは🙂今年3月に9ヶ月待ってCB125Rを購入したリターンライダーです。ここ2年くらいでレンタルバイクを小型〜大型まで約20車種乗ってきた中であえて小型のCB125Rを選びました、トータルバランスが良くロングツーリングもこなせる、扱いやすい最高のバイクだと思っております😊
こんにちは!9ヵ月待ちとはすごいですね。その分納車されたときの感慨もひとしおだったのではないでしょうか。確かにロングツーリングも苦にならないですね。一度走り始めると、どこまでも行ける気がします。
同じバイクに乗ってます!20000キロ乗りました燃費は49キロ平均です。故障はありません。
49キロ平均は素晴らしいですね。燃費を測ったことは無いですが、自分の乗り方では間違いなくそこまでいきません。
パーツごとに説明がついており、とても参考になりました。実は明日このバイクを購入しに行くことを決めていたのですがこの動画を見て、このバイクの事がさらに好きになりました!ありがとう!!✨
軽快さは正義だと教えてくれたバイクでした。納車が楽しみですね。ぜひ乗り倒してください。
本田の心意気のお話‥昔乗ってたS2000にも通ずるものがあると思いました(車ですが💦)いつになるか分かりませんがCB125R納車待ちですので、それまでこちらのチャンネルを見てワクワクしたいと思いま〜す🤗
S2000こそまさにホンダの魂を感じさせる車でしたね。固定式のトップを付けたらいくらになるだろうと、購入を検討していた時期もありました。ちなみに自分は、メーターはアナログよりデジタルの方が好きなのですが、それはS2000のメーターのデザインが理想形だからです。他人に言ってもあまり理解されませんがwCB125Rは早く届くと良いですね!
こんな道路、走ってみたいです😁内容、編集ともに凄く良いと思います😀
ありがとうございます。励みになります。晴れた日の阿蘇は最高ですよ!何度でも行きたくなります。
昔、GSXやVFRの400に乗っていたリターンライダーです。当時は片道1時間くらいの通勤などに乗っていましたが、去年の4月にCB125Rを乗るようになって、改めてバイクの楽しさが分かりました。125くらいの方が街中では走りやすいし、気軽に乗れるし。何より維持費が安い。車検も無いし。車で例えると、実際にベンツや大型トレーラーにも乗りましたけど、今の軽自動車で充分っていう感じがこのCB 125Rには共通しています
自分はCB125Rを「スニーカー」だと感じています。革靴(大型)だと気を使うし、サンダル(スクーター)だと本気で走ったら危ない。晴れの日でも雨の日でも、街中でも田舎でも、気軽に履いて出かけられるスニーカー。今のところはこれ一つで充分ですね。
私もホンダ車に乗っていまが、ホーンスイッチ位置がウインカーの上にあると、緊急時に押せないためすごく使いづらいです。急ブレーキ操作しながらホーンの位置まで指移動が間に合わないことが何回もあり怖い思いをしました😱以前ホンダは他メーカーと同じで、ホーンスイッチが最下部にあったのですが、今はスズキとカワサキだけのようです。オプションか用品メーカーで、ホーンとウインカー位置を逆に出来るものを売り出してくれればありがたいと思います。
何故こういうレイアウトなのか、メーカーは説明すべきなんですけどね…何も理由が無いなら、ユーザーの意見を汲み取って元に戻した方が良いと思います。
cb125rかっこいいですね〜 これが欲しくて小型二輪の免許を取ったんですが、メンテに通えそうな範囲に売っていないので買えないんですよね…
デザインの良さは125ccの枠を超えてますよね。そういった理由で購入できないのは辛いところですね。ホンダは、250cc以下は車のディーラーでも扱えるようにしてくれると便利なのですが。
さすが縁側さん。抜群のナレーションと的確なインプレ これでCB125R乗りが増えますね!僕のCB125Rは2018年製JC79 走行距離9240Kmです もうすぐ10000Km これからもお互いご安全に!
バイク歴が皆無なので、足回りやハンドリングの感覚については、言葉が出てきませんでした。まだまだ経験が足りないので、精進していきたいと思います。10000kmまであと少しですね。安全第一で行きましょう!
創りがイイなあ、原2で乗れる最高のバイクですな、ファミリー特約で維持出来るからこれを2ndにしてステップアップする手もありますね、2台所有なら原付2種と大型がいい感じですよ
大型と原2の組み合わせはよく聞きますね。そして、そのうち原2ばかり乗るようになるという話もw
一昨日買いました笑見た目とマフラー音に一目惚れ笑
おめでとうございます!あの軽快で乾いた音が良いですね。
JC91乗りです。速度?トルク?に関して、自分はフロントのスプロケを1丁ロングにして多少のパワーアップのつもりで乗ってます!結構乗りやすく、特に1速が引っ張れるようになります。+でハンドルヘビーウェイトを付けると嫌な振動が軽減されるので、6000回転からのパワーバンドと9000回転からのパワーバンド、両方楽しくぶん回してます!!
スプロケの交換は興味深いですね。コメントを見てから動画やブログで色々調べましたが、いやホントに面白そうですねwメーカーはサンスターが良いのでしょうか?
@@engawa555 自分はサンスターです。もう一社あったはずですが、サンスターにしました。各ギアのレンジが広くなるのでギア固定のAT運転も、5000回転からの6000,7000の加速も、より引き伸ばしやすくなって速度も乗ってくれるので、ロンツーしやすくなりますよ!体感130ccくらいには感じれるかもしれないです。1つ注意点は、1速のトルクが減少するので、ノーマルよりアクセル開け目でのクラッチ繋ぎを。。馴れれば気になりません!
@@ramendaisukiz 情報ありがとうございます。体感130cc、胸にグッとくる言葉でしたw実装予定なので、その結果はまた動画で報告したいと思います。
@@engawa555 動画楽しみにしてます!!
普段スズキのS1000とリード125乗ってます。先日代車でGSX-S125乗って充分速さを感じました。おっしゃるとおりエンジンの伸びはスズキのほうがいいかもしれませんが、クオリティー求めるならホンダですね。下道ならマニュアル125で充分速いですね。1足がめちゃくちゃローギアなのでエンストもしにくいかと思います。ただ1足と2足のエンブレがきついので、慣れないクラッチ操作をするとけっこう体もってかれます。
大型と125ccの2台体制が最高かもしれませんね。GSX-S125はCB125Rよりホイールベースが短いですから曲がりくねった峠道などでは旋回性能も上なんじゃないかと思います。速く軽快に走りたい人には打って付けな気がします。
腕、腰、尻の痛みに悩まされていましたが、縁側さんお勧めのハリケーンに交換したら超快適マシンに生まれ変わりましたよ!これで長距離も大丈夫です。ありがとうございました!しかしバイク屋さんは純正グリップヒーターの付け替えに相当苦労したようです〜。
交換されたんですね、羨ましいです。わずか数センチの変化でも、効果があるのが面白いところですよね。自分も一度ハンドル交換についてディーラーに聞いてみたのですが、反応があまり芳しくなかったので控えている状態です。
こんにちは。バイクでのツーリング、キャンプの動画をやっている爺さんです。CB125Rかっこいいですね!楽しく拝見させていただきました!ポチっとしまーす!動画編集、お疲れさまでした!
ありがとうございます。北海道ツーリングは充実していて良いですね。いつか自分も行きたいです。
走ってる所阿蘇に似てる。自分も足の長さ一緒なので参考になります
阿蘇ですwあの辺は晴れた日は特に良いですね。
バイク素人です。本モデルの購入を検討しています。乗ってて疲れにくいバイクを検討しているのですが、実際に運転してどうですか??
ハンドルの高さがノーマルの状態だと、いろいろキツかったです。乗り始めて最初のうちは、上半身のあちこちが筋肉痛になっていました。スペーサーでハンドルの位置を上げてからは、かなり快適になりました。ハリケーンのハンドルに替えるのも、ありかもしれません。シートは尻を載せられる面積が広いので、快適な方だと思います。タンクカバーが横に張り出しているおかげで、跨るだけで自然とニーグリップ状態になるので、下半身は無駄に力を入れなくてよい分だけ楽でした。結局のところ「疲れる原因」及び「快適であることの条件」は、個人の体格や好みによって千差万別なので自分にピッタリ合うモデルを求めるなら、他車も含めて試乗しまくるしかないでしょう。でもそれにかかる時間と手間を考えれば、何となく気に入ったモデルを選んでそれを自分に合うようにカスタムしたほうが、むしろ合理的かもしれません。
@@engawa555 回答ありがとうございます。参考になります。色々乗ってみないとわからないですよね、候補のひとつとして上げておいて、最終的には試乗をして決めたいと思います。
@user-ob4dd9mj4e 😊
初コメです。🤗このバイク、他のモトブロガー黒狐さんと同じ車種ですね。😀2014年型Duke125乗りですが、絶対性能はホンダだね。自分がDuke購入したあとcb125rが発売された。となりの芝生は蒼く見えるじゃないですが、今でも気になる車種です。🥰個人的にはスクーター、MTバイクを所有そしてカブの増車予定です。😁ピンクナンバーの単車は気軽で最高です。👍ピンクナンバーダサイていうヤツいるけど言わせておけばいいです。これからも楽しいバイクライフを‼️
初めまして。おそらく近年の125ccスポーツの先駆けになったのがDukeでしょう。あれが世に出たから各社とも125ccに本気で取り組むようになったと思います。去年大観峰に行ったとき、たくさんバイクが停まっていたのにピンクナンバーが1台もなかったことにはビックリしました。街乗りや通勤通学だけでなく、もっとツーリングにも使ってほしいですね。
JC79 CB125Rに乗っています。 いいですよねCB125R! スワローハンドル交換の際に同じバーライズ付けていました。今は、セットバックするタイプにしています。ハンドルポスト根本の取り付け部がラバーゴムなのでハンドルが、ちょいちょいズレてしまったのでCB650R純正のハンドルホルダーと付けました。ハンドルホルダーが、4点止めになったことからハンドルのズレがなくなりました。動画楽しみにしています。 ご安全に!
スワローハンドル装着はクラシカルな雰囲気が一気に増して格好良いですね。ちょっと自分もやってみたくなりましたw動画見ましたが、マフラーも良い音してますね。更新頻度は高くないので、気長に見てやってください。ご安全に!
こんにちは。CB125R乗りなのですが3cmのハンドルライザーキット装着でケーブル類の長さは問題なかったでしょうか?
ケーブル類に関して、若干の手直しが必要になる可能性があります。自分の場合はアクセル側のケーブルの位置を少しズラしただけで解決しましたが取り付けた後でハンドルが左右のロック位置まで動かせるかどうか確認したほうが良いでしょう。
貴重な情報ありがとうございます!参考にさせて頂きます👍
😊
購入予定なので参考になります。やっぱりいいバイクですね カラーだけ悩みます
ありがとうございます。間違いなく良いバイクだと思いますので、あとは色だけじっくり悩んでくださいw
大変参考になります
ありがとうございます。実際に乗ってみると違う発見があるかもしれませんのでできれば試乗してみることもお薦めします。
前輪ブレーキをかけるとリアブレーキも作動するのかな
バイクのブレーキは連動しないですね。それぞれ独立しています。でも、そのおかげで姿勢制御がしやすいです。
初めてのバイクとしてもおすすめですか?
おすすめですよ~パワーがあまり無いので初心者の方には扱いやすいと思います。ただ、乗車姿勢が独特なのは理解しておいた方が良いですね。ネイキッドといってもハンドルはオフ車のようにほぼ横一直線ですしステップ位置もスポーツバイクというには前目になります。クロスバイクみたいな感じですかね。一度跨って感覚を確かめた方が良いですよ。
阿蘇の道は気持ちよく走れますね。
春夏秋冬それぞれに楽しめます。
ベトナムで同じバイク(名前は違いますが)に乗りましたが ウインカーよりホーンスイッチが上だったんで 乗ってよく間違えましたね。確かにクラクション鳴らさないと危ないのでウインカーより使う為でしょうね。
自分はCB125Rが初めてのバイクなので、ウインカーが上でも「そんなもんか」という感じなのですが今までバイクに乗り続けてきた方からすると違和感ありまくりでしょうね。
メーターが見えにくいのはハンドルを上げる前も同じですか?
同じですね。ハンドルバーで隠れて見えにくいというわけではなく単にメーターが下の方にあって見えにくいということです。
CB125Rは250Rよりシート高いって足の長さが残念な者には嫌がらせですよね!僕は縁側ライダーさんと同じ仕上がりですけど、軽いからナントカなるんですか!そう信じて検討したいです。僕は785ミリののNINJA400で両足だと指の付け根ですけど、軽いから女性でもグラッとなっても持ちこたえられるってハナシでしたけど(167キロです)倒れました。縁側ライダーさんはCB125Rで立ちごけ経験は無いんですか?
教習所時代も含めると、立ちゴケは14・5回くらいですかね。ここ半年程は全くなかったので油断していたのか、つい先日、サイドスタンドが出てないのに車体を傾けようとして、危く倒れそうになりました。CB125Rはサイドスタンドが出てるか否かを確認するランプがあるので、停車時は見るようにしているのですが、それでもこういう事態に陥るのは、結局のところ「気の緩み」こそが、立ちゴケの根本的の原因なのだと思います。なので、車体の軽さは気の緩みに対する一種の保険でしかなく、過信しないよう心がけています。
以前のエンジンは、カブでさえ付いているオイルエレメントが付いていないとのこと。おそらくDOHCになってもそこは変わっていないのでしょうね。
オイルフィルターの代わりにオイルストレーナーという物が付いているみたいですね。初めて知りました。
@@engawa555様ご返信有り難うごさいます。ストレーナーは 小さな金網でして、右クランクケースを外して奥まったところにあります。この構造から 長期ノーメンテで大丈夫ということなのでしょう、おそらく。
125と650はマフラーがかっこいい
コンパクトでスッキリしているのも良いですね。
嫁に言い訳が必要な層に絶妙♫原付(スクータ)と一緒!!じつは値段、倍だけどね~(笑)
最近は物価が上がってるからねーで、済むかどうか…
旧スタイルはカフェではなく、レトロでは??
英単語的な意味だと古い=レトロで正解でしょうね。ただホンダはレトロではなくカフェという単語(表現)を使っているようです。自分はそれに倣っただけです。
@@engawa555 ネオカフェ=新スタイルのカフェレーサーカフェはカフェレーサーかと。
@@Mr-uo3lu その「カフェレーサー」をホンダは「古い物・懐かしいもの」と定義してるのではないですか?だからこそ最近のモデルのコンセプトに「ネオ」を付けてるのだと思いますが。正直、何を指摘しているのかよくわかりません。
@@engawa555 カフェレーサーはカフェレーサーですよ。ググってみたら良きです。
@@Mr-uo3lu 日本語ワカル?
タンク前方のふくらみと角の立った感じが無けりゃなあ……最近のは全部そうだけど
ハニカムグリルは効果的には意味のないものだったんですね!
虫や落ち葉を防ぐ効果はあるかもしれません。
タイヤ太いですね
CBR250RRより太いらしいですね。パワーは三分の一しかないくせにw
こんにちは🙂
今年3月に9ヶ月待ってCB125Rを購入したリターンライダーです。ここ2年くらいでレンタルバイクを小型〜大型まで約20車種乗ってきた中であえて小型のCB125Rを選びました、トータルバランスが良くロングツーリングもこなせる、扱いやすい最高のバイクだと思っております😊
こんにちは!
9ヵ月待ちとはすごいですね。その分納車されたときの感慨もひとしおだったのではないでしょうか。
確かにロングツーリングも苦にならないですね。一度走り始めると、どこまでも行ける気がします。
同じバイクに乗ってます!20000キロ乗りました燃費は49キロ平均です。故障はありません。
49キロ平均は素晴らしいですね。
燃費を測ったことは無いですが、自分の乗り方では間違いなくそこまでいきません。
パーツごとに説明がついており、とても参考になりました。
実は明日このバイクを購入しに行くことを決めていたのですが
この動画を見て、このバイクの事がさらに好きになりました!ありがとう!!✨
軽快さは正義だと教えてくれたバイクでした。
納車が楽しみですね。
ぜひ乗り倒してください。
本田の心意気のお話‥昔乗ってたS2000にも通ずるものがあると思いました(車ですが💦)
いつになるか分かりませんがCB125R納車待ちですので、それまでこちらのチャンネルを見てワクワクしたいと思いま〜す🤗
S2000こそまさにホンダの魂を感じさせる車でしたね。
固定式のトップを付けたらいくらになるだろうと、
購入を検討していた時期もありました。
ちなみに自分は、メーターはアナログよりデジタルの方が好きなのですが、
それはS2000のメーターのデザインが理想形だからです。
他人に言ってもあまり理解されませんがw
CB125Rは早く届くと良いですね!
こんな道路、走ってみたいです😁
内容、編集ともに凄く良いと思います😀
ありがとうございます。励みになります。
晴れた日の阿蘇は最高ですよ!何度でも行きたくなります。
昔、GSXやVFRの400に乗っていたリターンライダーです。
当時は片道1時間くらいの通勤などに乗っていましたが、去年の4月にCB125Rを乗るようになって、改めてバイクの楽しさが分かりました。
125くらいの方が街中では走りやすいし、気軽に乗れるし。
何より維持費が安い。
車検も無いし。
車で例えると、実際にベンツや大型トレーラーにも乗りましたけど、今の軽自動車で充分っていう感じがこのCB 125Rには共通しています
自分はCB125Rを「スニーカー」だと感じています。
革靴(大型)だと気を使うし、サンダル(スクーター)だと本気で走ったら危ない。
晴れの日でも雨の日でも、街中でも田舎でも、気軽に履いて出かけられるスニーカー。
今のところはこれ一つで充分ですね。
私もホンダ車に乗っていまが、ホーンスイッチ位置がウインカーの上にあると、緊急時に押せないためすごく使いづらいです。急ブレーキ操作しながらホーンの位置まで指移動が間に合わないことが何回もあり怖い思いをしました😱
以前ホンダは他メーカーと同じで、ホーンスイッチが最下部にあったのですが、今はスズキとカワサキだけのようです。オプションか用品メーカーで、ホーンとウインカー位置を逆に出来るものを売り出してくれればありがたいと思います。
何故こういうレイアウトなのか、メーカーは説明すべきなんですけどね…
何も理由が無いなら、ユーザーの意見を汲み取って元に戻した方が良いと思います。
cb125rかっこいいですね〜
これが欲しくて小型二輪の免許を取ったんですが、メンテに通えそうな範囲に売っていないので買えないんですよね…
デザインの良さは125ccの枠を超えてますよね。
そういった理由で購入できないのは辛いところですね。
ホンダは、250cc以下は車のディーラーでも扱えるようにしてくれると便利なのですが。
さすが縁側さん。抜群のナレーションと的確なインプレ これでCB125R乗りが増えますね!僕のCB125Rは2018年製JC79 走行距離9240Kmです もうすぐ10000Km これからもお互いご安全に!
バイク歴が皆無なので、足回りやハンドリングの感覚については、言葉が出てきませんでした。
まだまだ経験が足りないので、精進していきたいと思います。
10000kmまであと少しですね。安全第一で行きましょう!
創りがイイなあ、原2で乗れる最高のバイクですな、ファミリー特約で維持出来るからこれを
2ndにしてステップアップする手もありますね、2台所有なら原付2種と大型がいい感じですよ
大型と原2の組み合わせはよく聞きますね。
そして、そのうち原2ばかり乗るようになるという話もw
一昨日買いました笑
見た目とマフラー音に一目惚れ笑
おめでとうございます!
あの軽快で乾いた音が良いですね。
JC91乗りです。速度?トルク?に関して、自分はフロントのスプロケを1丁ロングにして多少のパワーアップのつもりで乗ってます!
結構乗りやすく、特に1速が引っ張れるようになります。+でハンドルヘビーウェイトを付けると嫌な振動が軽減されるので、6000回転からのパワーバンドと9000回転からのパワーバンド、両方楽しくぶん回してます!!
スプロケの交換は興味深いですね。
コメントを見てから動画やブログで色々調べましたが、
いやホントに面白そうですねw
メーカーはサンスターが良いのでしょうか?
@@engawa555 自分はサンスターです。もう一社あったはずですが、サンスターにしました。
各ギアのレンジが広くなるのでギア固定のAT運転も、
5000回転からの6000,7000の加速も、より引き伸ばしやすくなって速度も乗ってくれるので、ロンツーしやすくなりますよ!
体感130ccくらいには感じれるかもしれないです。
1つ注意点は、1速のトルクが減少するので、ノーマルよりアクセル開け目でのクラッチ繋ぎを。。馴れれば気になりません!
@@ramendaisukiz 情報ありがとうございます。
体感130cc、胸にグッとくる言葉でしたw
実装予定なので、その結果はまた動画で報告したいと思います。
@@engawa555 動画楽しみにしてます!!
普段スズキのS1000とリード125乗ってます。
先日代車でGSX-S125乗って充分速さを感じました。おっしゃるとおりエンジンの伸びはスズキのほうがいいかもしれませんが、クオリティー求めるならホンダですね。
下道ならマニュアル125で充分速いですね。
1足がめちゃくちゃローギアなのでエンストもしにくいかと思います。ただ1足と2足のエンブレがきついので、慣れないクラッチ操作をするとけっこう体もってかれます。
大型と125ccの2台体制が最高かもしれませんね。
GSX-S125はCB125Rよりホイールベースが短いですから
曲がりくねった峠道などでは旋回性能も上なんじゃないかと思います。
速く軽快に走りたい人には打って付けな気がします。
腕、腰、尻の痛みに悩まされていましたが、縁側さんお勧めのハリケーンに交換したら超快適マシンに生まれ変わりましたよ!これで長距離も大丈夫です。ありがとうございました!
しかしバイク屋さんは純正グリップヒーターの付け替えに相当苦労したようです〜。
交換されたんですね、羨ましいです。
わずか数センチの変化でも、効果があるのが面白いところですよね。
自分も一度ハンドル交換についてディーラーに聞いてみたのですが、
反応があまり芳しくなかったので控えている状態です。
こんにちは。
バイクでのツーリング、キャンプの動画をやっている爺さんです。
CB125Rかっこいいですね!楽しく拝見させていただきました!
ポチっとしまーす!
動画編集、お疲れさまでした!
ありがとうございます。
北海道ツーリングは充実していて良いですね。
いつか自分も行きたいです。
走ってる所阿蘇に似てる。自分も足の長さ一緒なので参考になります
阿蘇ですw
あの辺は晴れた日は特に良いですね。
バイク素人です。
本モデルの購入を検討しています。
乗ってて疲れにくいバイクを検討しているのですが、実際に運転してどうですか??
ハンドルの高さがノーマルの状態だと、いろいろキツかったです。
乗り始めて最初のうちは、上半身のあちこちが筋肉痛になっていました。
スペーサーでハンドルの位置を上げてからは、かなり快適になりました。
ハリケーンのハンドルに替えるのも、ありかもしれません。
シートは尻を載せられる面積が広いので、快適な方だと思います。
タンクカバーが横に張り出しているおかげで、跨るだけで自然とニーグリップ状態になるので、
下半身は無駄に力を入れなくてよい分だけ楽でした。
結局のところ「疲れる原因」及び「快適であることの条件」は、個人の体格や好みによって千差万別なので
自分にピッタリ合うモデルを求めるなら、他車も含めて試乗しまくるしかないでしょう。
でもそれにかかる時間と手間を考えれば、何となく気に入ったモデルを選んで
それを自分に合うようにカスタムしたほうが、むしろ合理的かもしれません。
@@engawa555
回答ありがとうございます。
参考になります。色々乗ってみないとわからないですよね、候補のひとつとして上げておいて、最終的には試乗をして決めたいと思います。
@user-ob4dd9mj4e 😊
初コメです。🤗
このバイク、他のモトブロガー黒狐さんと同じ車種ですね。😀
2014年型Duke125乗りですが、絶対性能は
ホンダだね。自分がDuke購入したあとcb125rが発売された。となりの芝生は蒼く見えるじゃないですが、今でも気になる車種です。🥰
個人的にはスクーター、MTバイクを所有そしてカブの増車予定です。😁
ピンクナンバーの単車は気軽で最高です。👍
ピンクナンバーダサイていうヤツいるけど言わせておけばいいです。
これからも楽しいバイクライフを‼️
初めまして。
おそらく近年の125ccスポーツの先駆けになったのがDukeでしょう。
あれが世に出たから各社とも125ccに本気で取り組むようになったと思います。
去年大観峰に行ったとき、たくさんバイクが停まっていたのに
ピンクナンバーが1台もなかったことにはビックリしました。
街乗りや通勤通学だけでなく、もっとツーリングにも使ってほしいですね。
JC79 CB125Rに乗っています。 いいですよねCB125R!
スワローハンドル交換の際に同じバーライズ付けていました。
今は、セットバックするタイプにしています。
ハンドルポスト根本の取り付け部がラバーゴムなので
ハンドルが、ちょいちょいズレてしまったのでCB650R純正のハンドルホルダーと付けました。
ハンドルホルダーが、4点止めになったことからハンドルのズレがなくなりました。
動画楽しみにしています。 ご安全に!
スワローハンドル装着はクラシカルな雰囲気が一気に増して格好良いですね。
ちょっと自分もやってみたくなりましたw
動画見ましたが、マフラーも良い音してますね。
更新頻度は高くないので、気長に見てやってください。
ご安全に!
こんにちは。CB125R乗りなのですが3cmのハンドルライザーキット装着でケーブル類の長さは問題なかったでしょうか?
ケーブル類に関して、若干の手直しが必要になる可能性があります。
自分の場合はアクセル側のケーブルの位置を少しズラしただけで解決しましたが
取り付けた後でハンドルが左右のロック位置まで動かせるかどうか
確認したほうが良いでしょう。
貴重な情報ありがとうございます!
参考にさせて頂きます👍
😊
購入予定なので参考になります。やっぱりいいバイクですね カラーだけ悩みます
ありがとうございます。
間違いなく良いバイクだと思いますので、あとは色だけじっくり悩んでくださいw
大変参考になります
ありがとうございます。
実際に乗ってみると違う発見があるかもしれませんので
できれば試乗してみることもお薦めします。
前輪ブレーキをかけるとリアブレーキも作動するのかな
バイクのブレーキは連動しないですね。
それぞれ独立しています。
でも、そのおかげで姿勢制御がしやすいです。
初めてのバイクとしてもおすすめですか?
おすすめですよ~
パワーがあまり無いので初心者の方には扱いやすいと思います。
ただ、乗車姿勢が独特なのは理解しておいた方が良いですね。
ネイキッドといってもハンドルはオフ車のようにほぼ横一直線ですし
ステップ位置もスポーツバイクというには前目になります。
クロスバイクみたいな感じですかね。
一度跨って感覚を確かめた方が良いですよ。
阿蘇の道は気持ちよく走れますね。
春夏秋冬それぞれに楽しめます。
ベトナムで同じバイク(名前は違いますが)に乗りましたが ウインカーよりホーンスイッチが上だったんで 乗ってよく間違えましたね。確かにクラクション鳴らさないと危ないのでウインカーより使う為でしょうね。
自分はCB125Rが初めてのバイクなので、
ウインカーが上でも「そんなもんか」という感じなのですが
今までバイクに乗り続けてきた方からすると
違和感ありまくりでしょうね。
メーターが見えにくいのはハンドルを上げる前も同じですか?
同じですね。
ハンドルバーで隠れて見えにくいというわけではなく
単にメーターが下の方にあって見えにくいということです。
CB125Rは250Rよりシート高いって足の長さが残念な者には嫌がらせですよね!
僕は縁側ライダーさんと同じ仕上がりですけど、軽いからナントカなるんですか!
そう信じて検討したいです。
僕は785ミリののNINJA400で両足だと指の付け根ですけど、
軽いから女性でもグラッとなっても持ちこたえられるってハナシでしたけど(167キロです)倒れました。
縁側ライダーさんはCB125Rで立ちごけ経験は無いんですか?
教習所時代も含めると、立ちゴケは14・5回くらいですかね。
ここ半年程は全くなかったので油断していたのか、
つい先日、サイドスタンドが出てないのに車体を傾けようとして、危く倒れそうになりました。
CB125Rはサイドスタンドが出てるか否かを確認するランプがあるので、停車時は見るようにしているのですが、
それでもこういう事態に陥るのは、結局のところ「気の緩み」こそが、立ちゴケの根本的の原因なのだと思います。
なので、車体の軽さは気の緩みに対する一種の保険でしかなく、過信しないよう心がけています。
以前のエンジンは、カブでさえ付いているオイルエレメントが付いていないとのこと。おそらくDOHCになってもそこは変わっていないのでしょうね。
オイルフィルターの代わりにオイルストレーナーという物が付いているみたいですね。
初めて知りました。
@@engawa555様
ご返信有り難うごさいます。
ストレーナーは 小さな金網でして、右クランクケースを外して奥まったところにあります。この構造から 長期ノーメンテで大丈夫ということなのでしょう、おそらく。
125と650はマフラーがかっこいい
コンパクトでスッキリしているのも良いですね。
嫁に言い訳が必要な層に絶妙♫
原付(スクータ)と一緒!!
じつは値段、倍だけどね~(笑)
最近は物価が上がってるからねー
で、済むかどうか…
旧スタイルはカフェではなく、レトロでは??
英単語的な意味だと古い=レトロで正解でしょうね。
ただホンダはレトロではなくカフェという単語(表現)を使っているようです。
自分はそれに倣っただけです。
@@engawa555
ネオカフェ=新スタイルのカフェレーサー
カフェはカフェレーサーかと。
@@Mr-uo3lu その「カフェレーサー」をホンダは「古い物・懐かしいもの」と定義してるのではないですか?
だからこそ最近のモデルのコンセプトに「ネオ」を付けてるのだと思いますが。
正直、何を指摘しているのかよくわかりません。
@@engawa555
カフェレーサーはカフェレーサーですよ。
ググってみたら良きです。
@@Mr-uo3lu 日本語ワカル?
タンク前方のふくらみと角の立った感じが無けりゃなあ……最近のは全部そうだけど
ハニカムグリルは効果的には意味のないものだったんですね!
虫や落ち葉を防ぐ効果はあるかもしれません。
タイヤ太いですね
CBR250RRより太いらしいですね。
パワーは三分の一しかないくせにw