【大宮3】地下道の傷痍軍人 工場とバラックしかなかった寂しい地域がわずか数年で埼玉県最大の商業エリアとなるまでの経緯を描写 大宮シリーズ最終章

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ม.ค. 2022
  • 大宮シリーズ最終章は西口です。昭和の最後、日本で最も発展したエリア、大宮駅西口の変遷をぜひご覧ください。
    動画内で言及している動画↓
    大宮1 • 【大宮の歴史・江戸・明治・大正】なぜ大宮に人...
    大宮2 • 【大宮の消えた風景2】西口より東口が繁栄して...
    上野3 • 【消えた上野の風景】動物園の楽しい思い出を消...
    かつて大宮駅西口から伸びていた路面電車、西武大宮線がなぜ消えたのか?大宮駅前に養鶏場があった?
    マルイとルミネ2の間にあったどぶ板横丁とは?
    田舎の無人駅のような駅舎が突然と巨大ターミナルステーションへと変わったインパクトをぜひご覧ください。
    #大宮駅西口#昭和#発展
    日本を作った"偉人"を研究 マーキュリー御殿(サブチャンネル)もよろしくです!
    / @user-th2zm3xu4w
    OJMのツイッター、フォローよろしくお願いします
    / oldjapanesemem1

ความคิดเห็น • 318

  • @matamata2305
    @matamata2305 2 ปีที่แล้ว +112

    私はこの動画に使われている東西自由通路の写真の撮影者です。ブログにアップしていた写真ですがこのように使われてうれしい限りです。
    ちなみにこの写真を撮った時、私は大宮工業高校の3年生で、高島屋の屋上から見下ろした風景です。
    ここのコメントでも話題になっていますが「みやこう」は、当時大宮工業高校の略称だと思っています。ただし、みやこうのこうは「工」ですけどね(笑)
    大宮高校が何と呼ばれていたか、思い出せません。

    • @deacefem4680
      @deacefem4680 2 ปีที่แล้ว +3

      私も宮工卒です。何度宮高に間違えられたことか笑

    • @user-hd7xl1vl3b
      @user-hd7xl1vl3b 2 ปีที่แล้ว +5

      現在、宮工に通っている1年です。
      大宮高校は大高と呼ばれてますよ

    • @tsutomuyokota
      @tsutomuyokota 3 หลายเดือนก่อน +4

      ほとんどが「おおみやこうこう」と呼んでいましたが「みやたか」って呼んでる人もいたかな

  • @mansell_red5
    @mansell_red5 2 ปีที่แล้ว +72

    大栄橋は「だいえいばし」って呼ぶ人が多い

    • @nokemoyajuu
      @nokemoyajuu ปีที่แล้ว +5

      ローマ字表記だとdじゃなくてtなんですよね。近くにダイエーあるせいで余計わかりづらい。

    • @user-cr6yj9kr7v
      @user-cr6yj9kr7v 4 หลายเดือนก่อน +5

      完成時を知っている87歳の父はたいえいばし、と言うので多分それが正確な名称なんでしょう
      だいたいの人が、だいえいばしと呼ぶので定着しちゃったのかも

    • @nibosi2007
      @nibosi2007 2 หลายเดือนก่อน

      S41年生まれの大宮っ子なおばさんですが、ずっと「だいえいばし」で暮らしてました。本当は「た」なんですね。

    • @closed_space
      @closed_space 2 หลายเดือนก่อน

      長年だいえいばし呼びだなぁ、たいえいばしって呼ぶ人に会ったことない
      勉強になりました

    • @user-fv9up7dt4w
      @user-fv9up7dt4w 2 หลายเดือนก่อน +2

      俺もだいえいばしっていうのかと今日の今日まで思ってた

  • @user-bg8iy3sj5z
    @user-bg8iy3sj5z 2 ปีที่แล้ว +11

    S25年生☆桜木1丁目本籍☆全て懐かしいです!!
    どぶ板通りで母が「スナック ロリエ」繁盛していました☆☆☆動画ありがとうございます☆☆☆

  • @pgrendezvous886
    @pgrendezvous886 2 ปีที่แล้ว +86

    細かい事ですが大栄橋を正式に「たいえいばし」と言っていますが、地元ではもっぱら「だいえいばし」発声です。
    それより幼い女の子二人が登っている写真は衝撃でした。
    大宮スケートリンクでブッチャーを間近で見た記憶があります。懐かしいです。
    これまでの大宮三部作は良く調べているなぁと感心します。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว +1

      wikipediaで調べたら「たいえい」のようですね!だいえいと読んでしまいますが・・

    • @user-fb4wg6ck8m
      @user-fb4wg6ck8m 2 ปีที่แล้ว +8

      私も大宮で育った一人ですが「大栄橋」の事を「たいえいばし」と言ってる動画が この動画以外にもありまして、自分が子供の頃から言ってる「だいえいばし」は、間違って覚えたのかと思ってましたが 地元民は、「だいえいばし」で良かったのですね。
      懐かしいなぁ
      西口のWe(現在ルミネ2)とDomには、訳もなく遊びに行きました。

    • @2007spam
      @2007spam 2 ปีที่แล้ว +7

      地元民 だいえいばし
      よそもの たいえいばし
      いきった地元研究家 たいえいばし

    • @user-bo7jk6mx5r
      @user-bo7jk6mx5r 2 ปีที่แล้ว +10

      分かります、正式名称は「たい」えいばし、なんでしょうけどみんな「だい」えいばしって言いますよね

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 3 หลายเดือนก่อน +4

      マジすか!だいえいばしの発音しか聞いたことがありません😂

  • @taknuma4544
    @taknuma4544 2 ปีที่แล้ว +19

    東口、大宮公園の近くに住んでます。地元大宮をここまで熱心に取り上げてくださって本当に感謝しています。
    小学校に上がる前後の時期だったかと思いますが、近所の方の厚意で観劇に連れて行って頂いた時の会場が商工会館でした。大ホールの秩父セメントの社名が付いた幕を今でも覚えています。当時はコンサート開催可能なホールと言えば商工会館と、東口のハタプラザがあった場所の先にある大宮市民会館ぐらいだったかと思います。「8時だョ!全員集合」の公開収録も行われてましたね。(ちなみにこちらは埼玉銀行の幕でした)
    西口は新幹線の開通がキッカケで再開発によって劇的に変わった街の典型例としてマスコミにも取り上げられる事が多いですが、一方でバブル期の強引な地上げの結果なのか大通りの裏には駐車場や空き地が目立つなど負の痕跡も多く残したと思います。さいたま市になってから周辺道路の整備が進み、それにつれて少しずつ改善されてきたと思いますが、まだまだ路地裏に昔の面影を残す場所もあります。近年は西口駅前の周辺の再開発を進めているようなので、これからの大宮の変化にも期待しています。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว +1

      秩父セメント、埼玉銀行の幕をよくご記憶ですね!すごい。・・確かにバブル最後に一気に開発が進んだ「負の痕跡」もあるんでしょうね〜

  • @SE-pl8yf
    @SE-pl8yf 2 ปีที่แล้ว +46

    大宮に在住時、ソニックシティ高層階に在る勤務先の窓から昼休み時間には、
    東に広がる大宮市街の景観を眺めていました。いくら西口が開発されても愛着の
    あるのは東口でした。横浜在住の現在でも心の故郷でもある大宮に、いつの日か
    戻りたいです。

    • @user-gy4ol1lc5q
      @user-gy4ol1lc5q 2 ปีที่แล้ว +3

      戻っておいで、さいたま市はいつでも貴方の帰りを待っています。

  • @ay-ls8ez
    @ay-ls8ez 2 ปีที่แล้ว +11

    桜木小学校の卒業生ですが、非常に興味深い動画をありがとうございました。
    西口は昔から田んぼだらけだったと、ご年配の方からお伺いする機会が多く、過去の西口はどんなものだったのだろうとは思っていましたが、今とは想像がつかないぐらいど田舎だったんですね。笑

  • @user-ks8nm6pz4g
    @user-ks8nm6pz4g 2 ปีที่แล้ว +16

    私も、子供の頃に大栄橋のアーチを登りました。
    高校生の頃、自宅の有る西口から東口に抜けて通学してましたが。一番西口が変化してる時期だったのを思い出します。

  • @shibuyahiro
    @shibuyahiro 2 ปีที่แล้ว +31

    以前大宮駅東西通路を取り上げてほしいとお願いした者です、写真が懐かしい、当時大宮高校に通ってましたが、暗くて怖かった記憶が蘇りました!

  • @yooaive1021
    @yooaive1021 2 ปีที่แล้ว +12

    廃線好きなので、西武大宮線のことを知れてよかったです…!
    ありがとうございました。

  • @user-fo8go4tl2h
    @user-fo8go4tl2h 2 ปีที่แล้ว +10

    全て見させていただきました。とても面白かったです。続編がまたあるならよろしくお願いします

  • @user-mr4bl3pc5f
    @user-mr4bl3pc5f 2 ปีที่แล้ว +12

    東口と西口の昔の地下道は覚えています薄ぐらくときどき軍服の包帯を巻いた人と音楽がなってて子供の頃は怖い感じがしましたあと商工会議は懐かしいと思いました‼️

  • @gyto4268
    @gyto4268 2 ปีที่แล้ว +14

    東口の「ハタボウル(ハタシネマ)」等、映画館がいくつかあったの思い出しました。
    あと、大宮フリークスというライブハウス。
    今あるのかわかりませんが同じく東口の南銀にあった鹿鳴館という居酒屋でバイトしたなぁ。

    • @nibosi2007
      @nibosi2007 2 หลายเดือนก่อน

      フリークスはもうないです。平成に変わる頃かな?いいライブハウスでした。
      エレファントカシマシのアマチュア時代もここに良くきてて見にいってましたよ。

  • @iwakoba_n
    @iwakoba_n 2 หลายเดือนก่อน +1

    スケートには中学生の頃よく行きました。
    その時に東口から地下通路を使い、国鉄職員宿舎など、今回の映像で懐かしく思い出しました。

  • @1fsfs
    @1fsfs 2 ปีที่แล้ว +6

    7:23 大栄橋のアーチを歩く子供にびっくりしました。コメント欄を見ると自分も登ったという人が結構いるんですね。

  • @user-lo8xy8tt6w
    @user-lo8xy8tt6w 2 ปีที่แล้ว +13

    懐かしいです!5:12あたりの国鉄職員宿舎に同級生が住んでいてので、よく遊びに行きました。商工会館では毎年吹奏楽コンクール県大会が行われていたので、昔の西口は馴染みが深いです。

    • @user-fb4wg6ck8m
      @user-fb4wg6ck8m 2 ปีที่แล้ว +2

      商工会館 懐かしいですね。
      自分は、映画を観に行きました。
      小学校で こんな映画やるから みたいなパンフがきて、チケット買って親と行きました。

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 2 ปีที่แล้ว +6

    良くこれだけの写真と資料を集めましたね!
    自分が埼玉に住み始めた時は、ソニックシティの建築前で、西口には何も無かった様な記憶しかありません。
    チャンネル登録しました。

  • @tigerjeetsingh2389
    @tigerjeetsingh2389 2 ปีที่แล้ว +22

    個人的にはいまだに東口の方が賑やかな気がしてます。。。

  • @satoshimori2380
    @satoshimori2380 2 ปีที่แล้ว +5

    祖父の家が大宮で、夏休みに泊まりに行ってました。お墓が西口近くのお寺にあったので、お盆の墓参りに連れて行かれましたが、東口と違い、ごちゃごちゃした狭い路地が多かったのを覚えています。昭和40~50年頃のことです。西口駅舎、懐かしかったです。

  • @rostamado
    @rostamado 3 หลายเดือนก่อน +1

    このシリーズは映像や資料など充実している。語り口や声も素晴らしい

  • @crimsonking5303
    @crimsonking5303 2 ปีที่แล้ว +92

    やはり大宮は人気あるね、コメに愛が溢れてるわ。埼玉は何もないと世間的に言われているが、地元愛は強いと思う。あまり口には出さんが。

    • @user-zo4ej1nh9t
      @user-zo4ej1nh9t 2 ปีที่แล้ว +15

      大宮は伊勢や奈良や京都より古い日本最古の街なんだけどね。
      2500年前から大宮は大宮なんだよね…。
      関東の殆どの武人が参拝して明治天皇が上京する時も真っ先に参拝したのが氷川神社。
      我々が知らない歴史が大宮には何千年とある。

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 3 หลายเดือนก่อน +1

      基本的に浦和とは敵対関係だったんすよね😅

    • @user-zb4mt3gq9w
      @user-zb4mt3gq9w 3 หลายเดือนก่อน +3

      敵対関係になったのは、明治以降。
       県庁が置かれたのが、浦和だったからだ。
       政府としては、氷川神社の勢力が強い大宮より、天領の浦和の方が都合よかったからだ。
       当時の埼玉県で一番人口が多かった大宮としては、それが納得できない理由だった。

    • @user-hm5kr5gi3q
      @user-hm5kr5gi3q 3 หลายเดือนก่อน +1

      元さいたま民ですけど、地元愛は無い人多いと思いますけど。元々が衛星都市だし、余所者が多い土地柄ですから。
      地元愛が強いというより、実際住みやすいから地元の人が好意的というだけだと思いますけど。

  • @hs-bb9cp
    @hs-bb9cp ปีที่แล้ว +2

    動画の作りやナレーション素晴らしいです

  • @user-pn5of6dn4b
    @user-pn5of6dn4b 2 ปีที่แล้ว +3

    昭和50年生まれ、ずっと大宮在住です。本当に良く調べられていて感動すら覚えました。実家のお隣のお父さんは国鉄工場勤務でしたし、ダイエー橋のアーチ僕も登りました。自分は西口在住でしたが、高い建物は武蔵野銀行と商工ビルだけで子供心に埃っぽく汚い街だと思っていました。当時の雰囲気が若干残るエリアも再開発が進行中でもはや違う街のようで寂しくもあります。

  • @user-xc3nt2ws6d
    @user-xc3nt2ws6d 2 ปีที่แล้ว +10

    東西自由通路...当時、3歳位だったと思いますが、親に手を引かれて通った記憶があります。
    動画にもある様に、悪臭、湿気、薄暗い、ホームレス、ケガをした軍人?(アコーディオンみたいな楽器を持っていた様な...)が居て、
    物凄く怖かったですね。
    この動画を観て、3歳頃の記憶が正しかった事を確信できました。貴重な動画ですね。

  • @user-fy8yy1mv7c
    @user-fy8yy1mv7c หลายเดือนก่อน +2

    懐かしい。昔はね、西口には高い建物は商工会館と武銀しか無かったんだよ。
    東口のデパートに行くのには怖い地下道を通らないといけませんでしたね。
    地下道には足を失った軍人さんがいましたね。アコーディオン弾いてました。
    西口が変わったのは、新幹線が来てからですね。私も歳を取りましたわww

  • @hokushin2004
    @hokushin2004 2 ปีที่แล้ว +21

    大栄橋が「たいえいばし」と読むと知ったのはついこの1,2年のこと。
    『だいえいばし』に、自分じゃ覚えてないけど、大宮工業の優勝パレードを見に行ったらしい。
    地下道は、子供だったせいか、動画で見るより広い記憶がある。
    いい動画ありがとうございました。

    • @junk2632
      @junk2632 2 ปีที่แล้ว +8

      地元民はみんな「だいえいばし」と言うと思います。 たいえいばしだと違和感感じちゃいますね。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว +2

      そうですね!だいえいばし がリアルなんですね!wikipediaに補注いれてもらいたいですね。。

    • @user-fb4wg6ck8m
      @user-fb4wg6ck8m 2 ปีที่แล้ว +4

      はい。私も大宮育ち
      「だいえいばし」に一票!
      今は 有るか分かりませんが 大栄橋の下に「ダイエー」とか言う、悪 御用達の学生服屋さん ありましたよね。
      今でも あるのかな?

    • @junk2632
      @junk2632 2 ปีที่แล้ว +1

      ダイマルだと思います。 悪御用達でしたね🤣 懐かしいなぁ 大栄橋を渡った西口のジャックというお店もありましたね。

    • @user-fb4wg6ck8m
      @user-fb4wg6ck8m 2 ปีที่แล้ว +1

      そうだ ダイマルでしたね。思い出しました。ジャックの方は知りませんでした。
      でも、懐かしですね。
      ありがとうございます。

  • @yoriakikobayashi6835
    @yoriakikobayashi6835 2 ปีที่แล้ว +11

    幼少の頃は大栄橋の前に住んでいまして、僕も幼稚園の頃、大栄橋のアーチの上に登ったことがあります。当初の計画では地下道だったらしいのですが、地元の要望で陸橋になったと祖父から聞いたことがあります。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว

      誤って落ちることはなかったのですか?下が川ではなく陸なので・・・遊びとしては危険すぎる気がします。

    • @yoriakikobayashi6835
      @yoriakikobayashi6835 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ojmm 怖くて一番上まで行ったのは一度きりでした。何度かトライしましたが、常に四つん這いでした。

  • @user-lt8jt9br3x
    @user-lt8jt9br3x 3 หลายเดือนก่อน +1

    現大宮東口民です、大昔の大宮駅近辺は分かりませんが、上越新幹線開業年に埼玉に越て来ました。
    当時中学生でしたが、友達と大宮駅近辺は自転車で行ってたのでとても懐かしい画像でした。

  • @gamamakoto9939
    @gamamakoto9939 2 ปีที่แล้ว +57

    駅ビルができた当初は『We』ウィと言いましたね。

    • @piquet1990
      @piquet1990 2 ปีที่แล้ว +14

      懐かしい!We!

    • @user-er9pp6mw2d
      @user-er9pp6mw2d ปีที่แล้ว +2

      あれっ!“Omiya Station Bill”“OSB”トア言っていなかったかな?ダサい名前だなと思ったと記憶しています。

    • @user-cr6yj9kr7v
      @user-cr6yj9kr7v 4 หลายเดือนก่อน +7

      OSBの後、PINO→今のルミネ1 We→今のルミネ2
      と変遷しました
      当日大学生でしたがルミネ2のカフェテリア(今のスターバックス)でアルバイトをしていました
      お客様が少ないときは下のコンコースを行き交う人々を眺め、それぞれの人生に想像を膨らませていました
      青春時代でした
      大宮大好き❤

    • @masahiro1143
      @masahiro1143 3 หลายเดือนก่อน +4

      未だにWeとKissと言ってしまう𐤔𐤔𐤔

    • @user-fy8yy1mv7c
      @user-fy8yy1mv7c หลายเดือนก่อน

      西口がWeで東口がPINOでしたね。昔は屋上にアイドル歌手も来てました。懐かしい。大宮ステーションビル時代も知ってますよ。

  • @user-zk3ef7du6t
    @user-zk3ef7du6t 2 ปีที่แล้ว +2

    西口側に実家が今でもあります。子供のころ良く大宮駅周辺に連れて行ってもらっていました。動画ではバスターミナルが桜木小学校と商工会館の間にありますが、それは昭和56~57年くらいですね。駅前の改修でそこに短期間移転していたと記憶しています。それ以前は自由通路前がバス停でした。自由通路は本当にオシッコ臭い地下道で子どもの自分には怖い道で、必ずアコーデオンを弾く片足の男性がいました。バス停前のおもちゃ屋キタヤマトイランドも懐かしいです。どぶ板には100円ラーメン大酋長もありました。多くの写真を見ることができて感謝です。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว

      なるほど、やはりそうだったんですね、ここのバスターミナルはおかしいのではないか?と思いながら編集しておりました。

  • @tetsu640
    @tetsu640 2 ปีที่แล้ว +11

    大宮育ちでそれなりに郷土史も知っていたけど改めて知ることもあり参考になりました

  • @user-te8ji7iv3h
    @user-te8ji7iv3h 3 หลายเดือนก่อน

    いやぁ 本当に懐かしい画像をありがとうございます。私は昭和37年から昭和44年まで大宮市櫛引町に住んでました。商工会館や東口と西口を結ぶ地下道など まさに子供のころの思い出がよみがえってまいりました。大宮の西口をよくぞここまで堀り起こしていただき感激です。なんだか涙ぐんできました。

  • @user-xz1hh6cr4g
    @user-xz1hh6cr4g 2 ปีที่แล้ว +7

    あの暗い地下道を通って中央デパートに行って大食堂に行くのが楽しみでした。

  • @nibosi2007
    @nibosi2007 2 หลายเดือนก่อน

    懐かしい風景ありがとうございました。昭和41年生まれです。わずかにある写真を提供したいぐらい。
    地下道の傷痍軍人の中には偽物もいて夜中になると立ち上がって椅子畳んで帰っていくの見て歩けるんだとびっくりした記憶があります。地下道は夜中になるとシャッターが閉まり駅もシャッター閉まり通れなくなるので、遅くまで遊んだ時はぐるっと大栄橋を渡ります。西口駅の写真はもう1段階あったような。ホームの数だけは多かったです。東京と田舎との分岐点で。
    この開発から残った商店は正面の県道125号線にある石井肉店(コロッケ買って食べた)と鈴木文具店(兄弟だったような)と向かいに今もあれば花屋か果物屋さん。
    東口にも駅前まっすぐの道沿いに途中地下道があったのですよ。画材屋さんいく途中に。懐かしいわ。
    色々50年以上前からの記憶がよみがえりました。素敵にまとめてくださってありがとうございます。(^▽^)

  • @WARP338
    @WARP338 ปีที่แล้ว +2

    非常に上手く纏められてて、観やすく面白かったです。
    再開発前は岡山駅西口の雰囲気に似てましたが、東西格差は更に大きかったようですね。

  • @dreamermai0301
    @dreamermai0301 2 ปีที่แล้ว +4

    大宮シリーズ待ってました✨

  • @user-hb2lq4nv3k
    @user-hb2lq4nv3k 2 ปีที่แล้ว +4

    昭和40年代の大宮駅西口バスターミナルはロータリーが無く、ツーマン乗車の車掌さんや専属の外操誘導員がいて東口とはまた違った活気がありました。大宮商工会館に通じる道路は両端にタクシーが駐車し、路線バスはその大渋滞の中を縫う様に走っていました。
    毎月一度は所沢の祖父母の家に遊びに行く為に西武バスの大34系統上福岡経由所沢駅西口行バスを利用しました。
    そういえば大35系統鶴瀬駅経由所沢駅行きもありましたっけ?

  • @user-rg3ns8kl9v
    @user-rg3ns8kl9v 10 หลายเดือนก่อน +1

    昭和37与野生まれの上尾育ちです、母は地元、なので、大宮はマイシティ、西武や高島屋のある東口はよく知ってますが、西口はバラックで、商工会議所しか子供のころは知りませでした、回転レストランができたとき真っ先に行きました、東口から西口に行く地下道、中学のころ肝試しにしてました、懐かしいですね、でも西口に電車走ってたなんて、88の母さえ記憶にないそうで、驚いていました、これしってるの祖母の時代の人たちですね、よくこんなに調べましたね、

  • @fukumo
    @fukumo 2 ปีที่แล้ว +14

    そういえば今は鴻巣ですけど、当時は大宮西口から離れた二ツ宮でしたね免許センター。

    • @shibuyahiro
      @shibuyahiro 2 ปีที่แล้ว +5

      荒川沿いの辺境の地に有りましたよね!原チャリの免許取りに行くのにどうやって行けば良いのかわからず(バス路線)自転車漕いで言った記憶あります。

    • @fukumo
      @fukumo 2 ปีที่แล้ว +1

      @@shibuyahiro なつかしいですねー

    • @user-fy8yy1mv7c
      @user-fy8yy1mv7c หลายเดือนก่อน

      旧錦ケ原自動車教習所の近くですね。昔プラザに住んでましたわ。

  • @nozomit7509
    @nozomit7509 8 หลายเดือนก่อน +1

    生まれ育ちが大宮です。在住時期的には東西自由通路があったようなのですが、通ったこともなくもちろん存在も知りませんでした。ソニックシティやJACK大宮が竣工したのが懐かしい。先日15年ぶりくらいに大宮公園へ行って、まだあの児童公園が残っていることに感動したのですが、老朽化もありますし、近くなくなりそうですね。寂しいです。

  • @kumiko1087
    @kumiko1087 2 ปีที่แล้ว +3

    父から昔、電車が走っていたことは、聞いたことがあります。子供の頃、大栄橋にたむろしていた、ティーンエイジャーを見て驚いたり、大成スケートセンターに遊びに行きました。その頃は買い物に行くには、東口に行くしかなく、少し遠かったけど、仕方なく大栄橋を母と歩いた記憶があります。成長した後、あの小さな昔の駅前で、仕事帰りの彼氏の帰りを待っていたことを思い出しました。今でも大宮に住んでいるので、全てが懐かしいです。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว +1

      なるほど、東口へ出るにはかなりの距離を歩かれたわけですねー!

  • @akira-qu2fp
    @akira-qu2fp 2 ปีที่แล้ว +18

    正式名は知りませんが地元では「だいえいばし」と呼んでます。
    登れそうだなーとは思ってました。
    私は浦和高校は「うらこう」ですが大宮高校を「おうこう」というのは聞いたことがないなー。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว +1

      すみません、wikipediaで3行目にいきなりふりがなつきで出てきたもので・・・汗 あと大栄はたいえいが正式名称とのことです。

  • @yutatom5934
    @yutatom5934 8 วันที่ผ่านมา

    今日始めてこのチャンネルに来ましたが、素晴らしい!!!昔はこういったドキュメンタリーはスポンサーから発注されて16mmで撮影してましたし結構お金がかかりました。
    情報収集や素材集めもめちゃくちゃ大変でしたが、時代ですね。当時より安く、当時より良い作品ができている気がします。
    後世に残るものとなりますので制作を続けてくださいね。

  • @toshinobuwatanabe890
    @toshinobuwatanabe890 2 หลายเดือนก่อน +1

    昭和53年から56年に通学で大宮駅西口を利用していたので懐かしいです。地下道もよく覚えています!
    なんか小便臭かった😅

  • @benb9398
    @benb9398 2 ปีที่แล้ว +13

    どぶ板横丁懐かしいですね、自分がまだ子供の頃家の母の親戚が大宮の当時の国鉄大宮工場付近に住んでおり(伯父は此処に勤めていた)。
    その親戚の家に(まあ自分は子供ですから遊びに)行くときに、このどぶ板横丁を通り、大栄橋西詰の交差点から大宮工場の正門付近に向かって歩いてましたね。
    ただもっぱら通るのは休日の昼間であり、逆にこの辺りがにぎわうのは夜ですから、夜の様子は全く知らず。
    何時も通る時は物静かな雰囲気でしたね、そして大宮工場正門横にある蒸気機関車を見るのも当時子供時分にはもう一つの楽しみでしたね。

    • @user-tc2dv8qo7z
      @user-tc2dv8qo7z 2 ปีที่แล้ว +2

      自分のとこも近所は大宮工場勤務の方ばかりでした。
      今じゃ考えられないですけど、近所の工場勤務の方が休日に大宮工場見学をさせてくれました。おおらかな時代でしたね。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว +1

      とてもリアルな思い出ありがとうございます!

  • @user-yukiyuki
    @user-yukiyuki 2 ปีที่แล้ว +2

    ソニックシティの前は桜木小。
    引っ越し当時、航空写真撮って、机と椅子を持って道路渡った新校舎に行きました。それから毎日元沼地の元桜木小のあの地の変化を見てきました。なかなか地上の工事まで行かなくて、小学校返せ~って思ってました(笑)
    確かに「だいえいばし」って言ってたな~。そう言うと地でない人から「たいえいばし」でしょと言い換えられたな。
    実家は祖父が国鉄時代に家を買い増した。増築。再開発と雨漏りで取り壊したけど、まだそこには何も建ってない。
    昔は、ドアtoドアで埼京線なら7分で行けた。
    懐かしい。
    ドブ板街は私にとっては「ふるさと」です。
    そごうの元はドブ板街でした。
    ボットン便所が当たり前でした。
    子供の頃の記憶は全てが輝いて見えるものです。
    子供の頃の道が消えるのは少し淋しいですね。
    大宮スケートセンターが消えても、ここを曲がるとスケートセンターだったと今でも言ってしまいます。
    発展は嬉しいけど、ふるさとが無くなって複雑な気分ですね。
    両親も大宮県人ww

  • @HangzhouJunChannel
    @HangzhouJunChannel 2 ปีที่แล้ว +5

    まさに東西自由通路があった時代、子供時代を大宮で過ごしていました。家族と出かけたり買い物に行くときには商工会館行きの西武バスに20分乗っていました。西口商店街は小さな古いお店がたくさんありましたが、吉野家やハンバーガーショップが開店したときには喜んだのを覚えています。地下通路は本当に怖かったです。水がぽたぽた落ちていて両サイドを流れていたし、変なにおいもするしで。私の中の大宮は今でもまさにこの西口のイメージなのです。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว +3

      そうですね、水がポタポタ落ちていて・・・傷痍軍人さんが座っていたり・・

    • @user-kw6el8kj9g
      @user-kw6el8kj9g 7 หลายเดือนก่อน +2

      私も東西地下通路を利用していた記憶があります。櫛引町から大宮西口行き西武バスに乗車中バスが商店(多分)に飛び込む事故にも遭いました。

  • @TH-qc1oo
    @TH-qc1oo 2 ปีที่แล้ว +4

    母の実家が大宮にあって、幼いころ母と一緒に祖母の家に遊びに行ったことを思い出しました。その頃から西口も栄えてましたね✨祖母の家からソニックシティも見えたなぁ😊

  • @shigezo0504
    @shigezo0504 ปีที่แล้ว

    昭和50年代後半、大学生で北浦和に通っていましたが浦和~大宮が生活圏でした。大宮駅西口は改札を出ると家屋が広がっていて大きな階段を下りていった記憶があります。そして大宮スケートセンターは大学生協で徹夜スケートのイベントをやりました。
    しかし懐かしい写真ばかりでした。ありがとうございます。

  • @user-bo7jk6mx5r
    @user-bo7jk6mx5r 2 ปีที่แล้ว +7

    ソニックシティの最上階がテプコソニックと展望台みたいになってて、出来た当初はよく父親に連れられて登った思い出…
    東京のサンシャインの半分の高さだったけど、地元に出来たときはデケエ!と驚いたもんですわ、迷子になってもソニック目印に歩けば大丈夫だったし

  • @hiroppi78092
    @hiroppi78092 2 หลายเดือนก่อน

    懐かしいですね。昭和45年に横浜から岩槻市に引越して、近所の小学校は遠かったのでわざわざ大宮の桜木小学校に越境入学で電車通学していました。大宮の駅を降りて地下道を通って通学していました。地下道はかび臭く薄暗く狭く確かに傷痍軍人とかがたまにいましたが毎日の通学路だったのでさほど気になりませんでした。高島屋が開店したばかりで煌びやかな東口に比べ西口は下町そのものでした。商店街のアーケードを通って商工会館を正面に眺めながら通っていました。大宮の西口はまさに国鉄の城下町で学校の友達も国鉄職員の子供が多かったですね。商店街の裏通りにも友達がたくさんいてよく一緒に遊びました。大成のスケートリンクもよく行ったな。桜木小学校のわきに神社があって型抜きとかやりました。今のソニックシティの場所です。小学校の校庭にはフェンスで覆われた建設途中で放棄されたビルの建設現場がありましたがあれは何だったんでしょうね、危険な場所でした。国鉄の工場に日立キドカラー(今の人はわからないと思いますがカラーテレビです)の宣伝用蒸気機関車のポンパ号が来てみんなで見に行ったのを思い出しました。その事を覚えている方いらっしゃいますかね?
    西口も当時と全く変わってしまい悲しいですが別の街になってしまいましたね。

  • @user-ls1tm6rt7h
    @user-ls1tm6rt7h 2 ปีที่แล้ว +3

    昭和の大宮西口はバラック街っすよ。
    与野にある「大宮日赤病院」に通院していた通過する必要があったのですが、子供ながらに怖かった場所ですな。

  • @masaBM.
    @masaBM. 2 ปีที่แล้ว +10

    30円の入場券を買って西口に行きました世代です。自分のオヤジも祖父も大宮工場勤めでした。あの頃はオヤジのパス(社員証)で全国の鉄道、さらに路線バスまでなぜか軽く会釈してタダ乗りOK(息子の私もついでに) かつ国鉄の急行までなら一等車(今のグリーン車)も無料。
    隔世の感あり…なんてもんじゃないですね。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว +1

      そ、それはすごい待遇です!!!今はないのでしょうかねー・・・

    • @user-ed7sf2sn2m
      @user-ed7sf2sn2m 2 ปีที่แล้ว +1

      私の父も大宮工場に勤めてました。特急あさまお得に乗れた記憶があります。

  • @user-ls3iy8zw4z
    @user-ls3iy8zw4z 2 ปีที่แล้ว +8

    西口は都会、東口は昭和レトロって感じがします

  • @CBY-ld8ef
    @CBY-ld8ef 2 ปีที่แล้ว +8

    大宮と言えばハタシネマ。
    白鳥座もなくなり、娯楽施設がなくなりさびしい限り。

  • @wgordon8691
    @wgordon8691 2 ปีที่แล้ว +19

    大栄橋にはこどものころ(50年くらい前)良く登ってましたwお巡りさんに怒られたことも。
    西口側の橋のたもとにあった「ぽっぽや」というおもちゃ屋さんにもよく行きました。
    (誰か知ってますかね?w)

    • @user-zk3ef7du6t
      @user-zk3ef7du6t 2 ปีที่แล้ว +1

      ポッポヤではなく、ポッボー玩具店ですね。よく行ってました。マジックグッズを買っては説明書を読んで挫折していました!

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว +1

      4人目の証言者様です。大栄橋アーチ登り・・・すごすぎます・・

    • @user-fb4wg6ck8m
      @user-fb4wg6ck8m 2 ปีที่แล้ว +4

      自分は、おもちゃ屋と言ったら、東口の駅から見て 高島屋の手前に有った おもちゃ屋に正月に貰ったお年玉を持って行きましたね。

    • @user-ed7sf2sn2m
      @user-ed7sf2sn2m 2 ปีที่แล้ว +3

      ポッポや知ってます。私は国鉄アパートに住んでいたのでよく行きました‼️おばちゃん一人でお店やってましたね。ちなみに48年産まれです。

    • @user-tomozo69
      @user-tomozo69 2 ปีที่แล้ว +3

      自分もぽっぽやよく行きました🤣

  • @keitagoto
    @keitagoto 2 ปีที่แล้ว +8

    大宮スケートセンター、中学生のころプロレス見に行きまくりました。デストロイヤーが古~いブルーバードで「チョットゴメンナサ~イ」と会場入りしていたのを思い出します。
    懐かしい。

  • @si-na0531
    @si-na0531 2 ปีที่แล้ว +2

    大宮西口の歴史、楽しみに待っていました~✨ 本当に昭和50年代後半までは、東口とかなり格差があったんですね。今では想像つかないです。そういえば子供の頃は、大宮へお出かけといえば〃高島屋〃。確かに東口のみだったことを思い出しました。これからも頑張って下さい‼️

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @user-lq1xm3uy8o
    @user-lq1xm3uy8o 2 ปีที่แล้ว

    前回路面電車の話をコメントした物です。西武大宮線の話詳しく説明ありがとうございます!商工会館懐かしいです。

  • @user-xv1rx3jz2q
    @user-xv1rx3jz2q ปีที่แล้ว

    子供の頃から住んでました。
    今は離れてしまいましたが、青春を、過ごした街です。豆の木で待ち合わせをしてましたね。
    懐かしい。

  • @user-qr1nj1dm1b
    @user-qr1nj1dm1b 2 ปีที่แล้ว +6

    懐かしい。新幹線で本当に変わってしまった。

  • @0226chanchaco
    @0226chanchaco 2 ปีที่แล้ว +4

    大宮の西口で生まれ育った者です。懐かしい画像をありがとうございました。ちなみに大榮橋ですが、「たいえいばし」ではなく「だいえいばし」が正式名称です。

    • @hokushin2004
      @hokushin2004 2 ปีที่แล้ว +3

      そう思いたい気持ちはわかります。

    • @user-fy8yy1mv7c
      @user-fy8yy1mv7c หลายเดือนก่อน

      @@hokushin2004 本当は『たいえいばし』なんだよね。私も長年『だいえいばし』と思ってましたわ。

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g 2 ปีที่แล้ว +2

    ドブ板街懐かしい。バブルの頃まであえいましや、大栄橋は母の兄弟が建設しました。

  • @191usinger4
    @191usinger4 2 ปีที่แล้ว +9

    DOMが出来てから変わったよね
    プロレス興行絡みで小人プロレスの人が看板持って宣伝していたのを思い出す

  • @user-tomozo69
    @user-tomozo69 2 ปีที่แล้ว +3

    生まれも育ちも大宮な俺だけど知らなかった時代の風景が見れてとても感謝です。
    西口と言えば今のアルシェの場所にあったスーパーマンて言うゲーセンと隣にあった立ち食いそば良く行ったなー🤣

  • @user-nx2vo3qq7v
    @user-nx2vo3qq7v 2 ปีที่แล้ว +9

    昭和43年の第40回選抜高校野球で
    初出場で初優勝、そして埼玉県勢初の優勝をした、大宮工業高校(略称:宮工)についても話してほしい。

    • @user-kw6el8kj9g
      @user-kw6el8kj9g 7 หลายเดือนก่อน

      私は昭和37年生まれですが、幼いながら宮工の優秀パレードを母と一緒に見た記憶があります。その時 母は選手と握手し大きなごつごつした掌だったと言ってました。

  • @09kixi59
    @09kixi59 ปีที่แล้ว +2

    コメントで見て、生まれて20数年ずっと大宮にいますが初めて「たいえいばし」が正式な読み方だと知りました👀!
    親も祖父母も皆「だいえいばし」読みだったので……
    小学生くらいまでは、「ダイエーの方(近く)の橋」っていう意味で「ダイエー橋」と大人達が言っているのだと思ってたくらいです😅

  • @mitolib1677
    @mitolib1677 3 หลายเดือนก่อน

    懐かしい大宮の風景をありがとうございます。埼京線が開通する前まで、頻繁にバスで大宮に行きましたが、子どもの頃は一度も西口を訪れた記憶がありません。バスは西口にある日赤に停車後、東口のターミナルまで迂回していました。西口が開発される少し前に一度西口に行きましたが、ごちゃごちゃしたバラックのお店ばかりで驚いたことを覚えています。西口は今でも発展を続け、今ではその面影が全くないですね。

  • @god9773
    @god9773 2 ปีที่แล้ว +2

    桜木小学校卒業しました。昭和58年卒業です。
    大宮スケートセンターには女子プロレス見に行ったな〰️。

  • @withneko2222
    @withneko2222 4 หลายเดือนก่อน +2

    怖かったよぉ~~
    東西自由通路
    アコーディオンの音が聞こえてくる足が止まってしまい
    怖くて歩けなかった
    幅もない地下通路だから
    ホームレスもいたし
    薄暗いし本当こわかったww
    大宮の今昔をありがとうございます
    懐かしい写真や動画もありました

  • @yurukuaruku
    @yurukuaruku 2 หลายเดือนก่อน

    氷川参道沿いで生まれ、色々移ったけど今は西大宮在住です
    叔母が大のプロレスファンで、大宮スケートセンターに通ってました。
    今も休みのたびに氷川神社からさいたま新都心まで歩いたり、大宮アルディージャの応援に行きます。とても大好きな故郷です。

  • @Seigyou-mz8ts
    @Seigyou-mz8ts หลายเดือนก่อน

    懐かしくて拝見しました。昭和平成時代と大宮に住んでいました
    子供の頃はチケット貰って西口の商工会館に休日などに映画などを上映していてよく見に行ってました
    多分大宮駅西口は大きく変わったかもしれませんね
    田舎にある小さな駅前から都会の駅前の街波へと大きく変わったものです
    東西自由通路も実は東口はよく知っていたのですが西口のどこに出てたか記憶に残ってませんw

  • @ratio5754
    @ratio5754 2 หลายเดือนก่อน

    確かに当時の西口駅前は子供には若干ディープな雰囲気でしたね。駅舎手前に待合室みたいなのが駅舎から独立して建っていた記憶が。
    駅入り口右手にあった地下道は確かに怖い感じでしたね。それでも好きな街並みでしたね、うまく言えないけど、派手さが無い分、ほっと出来る感じ。
    商工会館の正面あたりに回転焼(大判焼?)のお店があった記憶があります。回転焼買ってもらって機嫌よくバス待ちした思い出。😄
    新幹線開通のテレビ放送に当日学校を休んだクラスメートが映り込んでいて、後日問題になってました。都会程なんでもあったか?と言われれば、そうではないかもしれないけど、
    当時の自分には十分でしたね。チャリンコで探検するにはワクワクドキドキの連続を与えてくれた街でしたよ。社会人になって離れてしまいましたが、よき思い出です。

  • @taknuma4544
    @taknuma4544 2 ปีที่แล้ว +9

    もう1つ言わせてください。
    西口は劇的に変わったと思われがちですが、駅前から商工会館へ至る旧駅前通りはまだ残っていて、左右にあった商店街の建物は少し前まで青トタン屋根のパチスロが残ってました。またアルシェ裏にある磯丸水産は以前はゲーセンでしたが建物自体は付近に相応しくない2階建てプレハブで変わりません。その他は今はほとんどの建物が建て替わっていますが、細長いペンシル型雑居ビルが混在してるので、地主は変わらずあの辺りの土地の接収はほぼ失敗したのかと思います。1994年頃に駅前に(西武系列の)アルシェがオープンしましたが、建設開始前に見た建築計画では「大宮西武」と書いてあった記憶があります。おそらく当時まだ東口で営業していた大宮西武が移転することを目論んで土地を確保していたのかなと思いますが、土地の接収が難航して思うような面積が確保できず、計画変更でアルシェになったのかなぁと考えています。全て推測ですが、荻窪や新橋のような旧闇市商店の複合施設(タウンセブンやニュー新橋ビル)のような計画もなかったことからも、再開発当時の旧大宮市の土地接収交渉のやり方が非常に強引すぎた故に東口の駅前と同様に地主の不信感を買ってしまった再開発の負の名残がこの辺りにもあるのかなぁと思います。

    • @user-hw3by3ri3v
      @user-hw3by3ri3v 2 ปีที่แล้ว +3

      アルシェは、今も西武がオーナーで西武バスの営業所もあります。
      当初アルシェは、金融機関だけに入所してもらう予定でしたが、バブルがはじけてそれどころでは無くなってしまったため、路線変更して仕方なくファッションやソフマップ等の今のような若者路線となりましたが、それが功を奏した現在は、大宮の文化の発祥地的なビルになっているから面白いですよね‼️

    • @taknuma4544
      @taknuma4544 2 ปีที่แล้ว

      @@user-hw3by3ri3v ありがとうございます。元々銀行が入る予定だったのですか…これは初めて知りました。アルシェは中途半端な大きさだったので最初来た時は違和感ありましたが、よくよく考えてみれば原宿のラフォーレもそんなに広くないし、昔のJACK大宮も似た感じでしたね。それにしても西口は西武の影響が随所に在りますね。路線バスも西口は西武バスが走ってますし…やはり西武大宮線の名残なのでしょうか。

    • @user-hw3by3ri3v
      @user-hw3by3ri3v 2 ปีที่แล้ว

      @@taknuma4544西武は、昔から大宮には注目していたのかもしれません。しかし、昔は大宮より川越の方が遥かに大きな町で、大宮駅から西側の街と繋がるには、川越に線路を引くには都合が良かったのかもしれません。
      しかし、路線バスもかなり縮小され、川越行きも消滅し、現在埼玉県内を走行する路線バスで一番距離を走行するのは、大宮駅西口⇔所沢駅東口で平日1本ずつのみの運行との事。昔は結構な本数が走っていましたが、あと数年で消滅すると思います。

  • @shengyi01
    @shengyi01 2 ปีที่แล้ว +3

    傷痍軍人と言うと、浅草駅前や浅草寺雷門を思い出します。馬券を買う為に親父に連れられて浅草に通っていた頃、浅草駅を降りるとたくさんの傷痍軍人が居ました。アコーディオンの音が悲壮感を掻き立てていました。今でも目に焼き付いて離れません。

  • @fafatboy7799
    @fafatboy7799 2 หลายเดือนก่อน +1

    うちのじいちゃんばぁちゃんの家、和ベーカリー、理容ギンパリー、とんかつとんこ、全部そごうのある場所にありました。

  • @tomotomo5822
    @tomotomo5822 3 หลายเดือนก่อน

    懐かしい。昔の駅舎も覚えています。地下道に傷痍軍人がいて、怖かった。まだまだ戦後だったあの頃。高校生の途中まで地下道通って通いました。西口のバス停も旧桜木小も駅前のアーケードも、みんなみんな懐かしい😭

  • @user-gx7gf2rv8g
    @user-gx7gf2rv8g 2 ปีที่แล้ว +3

    今の大宮アルシェのあった場所に「シゲール」という店前に汚い大きなクマのぬいぐるみのあった喫茶店が大好きでした。
    スパゲッティとハンバーグがとてもおいしくて学生時代、大宮デートで必ず利用してました
    アルシェが出来たら中に入ってると思っていたのに入ることなく消えてしまいました・・・。
    どこかで営業なさってないですかねぇ?

  • @user-qv7lm7vo9z
    @user-qv7lm7vo9z 2 ปีที่แล้ว +6

    昭和55年、20歳。1年間だけ桜木町に下宿していました。バラックの様な商店街は懐かしいです。当時は何の違和感も無く歩いていました。西口にあるお米屋さんでアルバイトしましたが今でもあるのでしょうか。

  • @ziptokyo23ify
    @ziptokyo23ify 2 ปีที่แล้ว +5

    大宮スケートセンターで初めてアメリカンドッグを食べてめちゃくちゃ美味いと感激した。夏はマンモスプールって名前でコケが生えたような汚ったないプールになって、天井から長い滑り台があったような。

  • @user-zo7fs2pt9x
    @user-zo7fs2pt9x 2 ปีที่แล้ว +3

    商工会館なつかしいなあ。私は東口の南銀の真ん中で生まれ育って、線路の向こうに見える商工会館をいっつも眺めていたっけ。
    あと、大宮は鉄道貨物の一大集積場だったから、D51がたくさん走り回っていた。現在そんな風景を知っている人はわずかだよね。

  • @user-tz9xg9bf7w
    @user-tz9xg9bf7w 2 ปีที่แล้ว +2

    西口は 本当に寂しい寂しい駅でした

  • @nijinsky510
    @nijinsky510 2 ปีที่แล้ว +2

    西口から日赤病院に行く途中にあった崎陽軒という中華料理屋を思い出しました。
    餃子が美味しかったなあ。

  • @user-mc8gl6vb8x
    @user-mc8gl6vb8x 2 ปีที่แล้ว +3

    大宮人です。たしかに、西口のドラマチックな急変は、ただただ驚くしかないですね。まさか、傷痍軍人がいた地下通路があろうとは……。西口には、ドラマとロマンがあるってことかな。

    • @taknuma4544
      @taknuma4544 2 ปีที่แล้ว +2

      私も傷病軍人の存在知らないのですが、昔大宮に家族と出かけた時、東口の南銀の入口あたり(いづみやの前あたり)に薄汚れたピエロのコスプレを着させられてパチンコ屋の看板を持たされてつっ立っていたサンドイッチマンの爺さんを見て、当時小学生低学年でしたがものすごい衝撃を受けた思い出があります。1980年代中頃くらいの記憶です。

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว

      @@taknuma4544 それも子供目線では怖いですね!

  • @user-km4pt2rt3e
    @user-km4pt2rt3e 5 หลายเดือนก่อน +2

    昭和59、60年頃は大宮駅西口にはまだペデストリアンデッキがなく西口交番に直射日光が当たっていました。駅を背にして左側の住宅街は「平屋、木製、黒以上!」といった感じで黒いゴミ袋かと思ったらホームレスだったり驚きでした。

  • @masaBM.
    @masaBM. 2 ปีที่แล้ว +3

    そうだ、商工会館へデビュー直後のサザンのコンサートに行ったわ〜

  • @user-ly4oi4qi7q
    @user-ly4oi4qi7q 2 ปีที่แล้ว +19

    大宮に住み始めてちょうど10年。
    さすがに愛着が湧いてきました。
    大宮シリーズ1〜3全て面白かったです。

  • @ezoredfox6740
    @ezoredfox6740 2 ปีที่แล้ว +1

    1983~1985年まで西口のバスで通学していました。
    バスターミナルに中にあった酋長ラーメン美味しかったなぁ。
    何曜日か忘れたけど凄く安くだべさせてくれたのを覚えています。

  • @mioindian4448
    @mioindian4448 ปีที่แล้ว +1

    大宮西口の牧歌という喫茶店でクリームソーダを飲んだのを覚えています。近所のお姉さんに連れてって貰って。確か駅のすぐ近くだったような思い出があります。

  • @user-ni5ib5qs9p
    @user-ni5ib5qs9p 2 ปีที่แล้ว +1

    私は今、53歳にまもなくなる者です。自分の子供の頃を、思い出しました。私は、埼玉県東部に在住しています。

  • @user-he6cg3nu3v
    @user-he6cg3nu3v 2 ปีที่แล้ว +6

    ソニックシティが出来るまでは埼共連ビルが一番高いビルで、埼玉には高層ビルが無いことにがっかりしてました。西口からバスに乗る時も、平屋の店と民家があった記憶しかない。埼玉は駅前再開発をしても、どこも道が狭く車で行きたいと思えない中心部が多いのが残念。

  • @naotookamura6280
    @naotookamura6280 2 ปีที่แล้ว +1

    懐かしい〜。この地下通路、小学生の時に親と一緒に通って西口の商工会館に行った記憶があります。西口は小さな商店が並ぶ商店街しかなくて、暗いイメージでしたね。商工会館では、市内の小学生が学内行事の一環として映画見に行ってました。「ブルートレインありがとう」っていう道徳映画をあそこで観ました(笑)もう40年ほど前のことです。

    • @hokushin2004
      @hokushin2004 2 ปีที่แล้ว

      私は、「新どぶ川学級」ってのを見に行きました。

  • @K_POP_JUN
    @K_POP_JUN 2 ปีที่แล้ว

    懐かしいですね! 自分の青春時代とか思い出します! また期待しています!

  • @user-lp7ds2fz7t
    @user-lp7ds2fz7t 2 ปีที่แล้ว +4

    懐かしい➰
    ニューシャトルで大成のスケート行った!
    ニューシャトルの話はないんですか?

    • @ojmm
      @ojmm  2 ปีที่แล้ว +1

      先日、ニューシャトルの記録映像が手にはりましたので出すかもしれません!

  • @user-nc4yv2qw9f
    @user-nc4yv2qw9f 2 ปีที่แล้ว +4

    大宮と言えばショーケンさんのいたザ・テンプターズで一躍有名になった時代が。

  • @user-ws8sf7jj9b
    @user-ws8sf7jj9b 2 หลายเดือนก่อน

    子供の頃合唱コンクールで商工会館に行ったり、スケートクラブで練習行ったり、
    高校生になるとDOMでバイトしたり、ソニックシティーの建設している横を通り専門学校に通学してました。
    大宮駅より数駅離れた所に住んでましたが、西口の変化をずっと見てました。
    懐かしい思い出です。

  • @uzyachan
    @uzyachan 2 ปีที่แล้ว

    6:25に出ている大宮西口駅、懐かしい。大宮に引っ越してきて、利用駅は大宮西口だったので、よく通ってた。入口のキオスク?で駅弁を売っていたような気がする。蝋でできたお弁当の見本が頭にすーっと浮かんだ。

  • @user-fq3zg2nn4h
    @user-fq3zg2nn4h 3 หลายเดือนก่อน

    あの地下通路ね 当時子供だったから狭いとも怖いとも感じる前に必ず音楽が流れていたことを覚えています
    それが傷痍軍人やホームレスのアコーディオン演奏だったんですね...
    当時「大宮に行く」とは西口のデパートに行くことでした

  • @user-qs2cg9rb5v
    @user-qs2cg9rb5v 2 ปีที่แล้ว

    浦和生まれ、大宮育ちです。ニューシャトル大成駅(あえて、てっぱく駅とは言いません)の近くに実家があります。現在は、他県在住ですが、埼玉ラブのため、大変興味深く拝聴致しました。幼少期、東西自由通路を通った覚えがあります。ハーモニカやアコーディオンを演奏する方がいらして、暗くて怖い通路だったことを思い出しました。この動画、繰り返し拝聴したいです。埼玉大好きですので、これからも応援しております!(^^)!

  • @user-gq1qe8uz3i
    @user-gq1qe8uz3i 3 หลายเดือนก่อน

    自分が、大宮に越して来たのが昭和四十七年。最寄り駅は、指扇。東急の大規模開発の宅地で、開発名、東急大宮プラーザというところでした。今は、西区プラザという住所になっています。恐らく日本で最初のカタカナ住所だと思います。その経緯については、長くなるので割愛します。
    当然、大宮駅は西口利用になるわけですが、当時のバスターミナル・・・、というのはおこがましいですが、西口駅前にちゃんとバスが乗り入れていて、停留所も有った事が抜けてますね。流石にロータリーは設置出来ないので、駅前でスイッチバックして停留所に止まる感じです。その後、駅前の再開発が始まって、商工会館の辺りにバスターミナルが出来ました。ですから、駅から徒歩5分ぐらいのところですので、そんなに大変な事も無かったですよ。
    大体、当時の大宮周辺というのは、西口で歩いて5分、東口でも15分も歩けば、畑や田んぼが点在する田舎で、皆さん5分程度歩くのは、屁でも無かったでしょう。
    でも、昔の商店街が消えて行くのは、寂しいものがありました。