【肩や手のしびれ改善】5年以上続く手の痺れ(小指の痺れ)の悩みがある介護予防体操ユーチューバーは胸郭出口症候群?コラボで会った時に施術したら改善したので紹介します しびれ改善に必要な本当のこと

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @yobouflamingo
    @yobouflamingo 4 หลายเดือนก่อน

    コラボありがとうございました😊あれから髪の毛乾かす時も痺れに悩まされず楽に腕を動かせてます✨ありがとうございました👌

    • @理学療法士のインナーマッスル
      @理学療法士のインナーマッスル  4 หลายเดือนก่อน

      こちらこそありがとうございました!
      効果がちゃんと残っているようで嬉しいです!
      またよろしくお願いします!

  • @isa-eo6cj
    @isa-eo6cj 4 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です♪荻野先生のTH-camから先生を紹介していただきました。荻野先生の痺れが良くなりましたね。👏🎉

    • @理学療法士のインナーマッスル
      @理学療法士のインナーマッスル  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      施術は完全に一発勝負だったので、
      痺れ、ちゃんと変わってこちらとしてもホッとしております(笑)

  • @りょうちゃん-h7g
    @りょうちゃん-h7g 2 หลายเดือนก่อน

    いつも元気そうなフラミンゴさんも意外な悩みがあったとは信じられないです。私も、もう少し元気だったら自分の体を診てほしいと思いました。やはりプロの先生の見立ては的を得ていますね。整形外科ではX線検査だけしかしないので、細かいところまでは分からないし、施術はして貰えないです。私はまだ真っ暗なトンネルの中で出口は見えません。フラミンゴさんは永年の痛みから解放され、これからも頑張られると思います。本当に良かったですね。羨ましいです。

    • @理学療法士のインナーマッスル
      @理学療法士のインナーマッスル  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      X線で見えるところ以外にも大切なところはたくさんあるので、
      全体的に診てもらえるような世の中になると良いと思っています!

    • @りょうちゃん-h7g
      @りょうちゃん-h7g 2 หลายเดือนก่อน

      @@理学療法士のインナーマッスル 返信ありがとうございます。近隣に先生みたいな方がいらっしゃたらいいなあと思いました。何とか頑張ってみます。

    • @りょうちゃん-h7g
      @りょうちゃん-h7g 2 หลายเดือนก่อน

      @@理学療法士のインナーマッスル こんばんは!折角教えていただいたのですが、分かりにくかったので、訪問リハビリの理学療法士さんに教えていただくことにしました。
      この機会に質問があるのですが、脊柱管狭窄症で脚が重くて痺れがあります。これはフラミンゴさんにもお伝えしたことがあると思います。11月の下旬に歯医者さんを受診した際、X線検査の時、重い鉛で出来たプロテクターを装着させられました。その後、背中から腰、脚が重だるくなり、それまではリハビリで歩けるようになっていたのに、歩けなくなり痺れが酷くなってきました。整形外科も受診しましたが、X線では原因が分からずシップだけを貰っただけでした。どうしたらこの痺れが改善できるのか、行之内先生にご指導いただけたら嬉しいのですが、無理を承知でお願いしたくてコメントしました。よろしくお願いします。

    • @理学療法士のインナーマッスル
      @理学療法士のインナーマッスル  2 หลายเดือนก่อน

      脊柱管狭窄症があり、鉛のプロテクターを装着した後に痺れが強くなったのですね?
      ちなみに、痺れというのは歩き始めは痺れが少なく、後半でつらくなってくる「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」という状態で出てくるでしょうか?あと、腰を反ると悪化して、腰を曲げるとラクでしょうか?
      もしそうでしたら状態を直接診ているわけでは無いのであくまで推測になりますが、
      上半身の重みに対して広背筋というアウターマッスルが過剰に働いたために、
      肋骨か脊柱がわずかにズレて、脊柱管内か脊柱管から神経が出てくるところで普段よりも強めに圧迫されたという可能性はあります。
      ただ、これはあくまで一つの可能性ですので、他の可能性もあります。
      このケースであれば、腸腰筋や腹横筋という筋肉を正しく鍛えていくことで改善する可能性は十分あります。
      また、痺れがこの「間欠性跛行」でない場合は、介入すべきポイントが骨盤や股関節になってくることも考えられます。
      痺れには介入すべきポイントが少なくとも数十通りはありますので、
      文章でお伝えできる内容に限りがございますが・・・
      いずれにしても、不調は必ず原因があり改善できる可能性はございますので、
      色々と試してみることをおススメいたします。
      訪問リハビリが入っているのであれば、こちらの文章を担当の方に見ていただいてもかまいません。
      早く改善できることをお祈りいたします。

    • @りょうちゃん-h7g
      @りょうちゃん-h7g 2 หลายเดือนก่อน

      @@理学療法士のインナーマッスル こんばんは!返信が遅くなって申し訳ございません。午後から精神科の受診の予定があったので、帰るのが遅くなりました。私の主な症状は背中、腰から下が重だるく脚全体が痺れています。歩くときフラフラしてゆっくり歩くことはできます。間欠性跛行ではないと思います。毎日、自分で自主トレしてこれ以上悪くならないように頑張っていますが、1人で頑張るのも限界があります。理学療法士さんは月曜日、金曜日と違う事業所さんが来られるので、引継ぎがうまくいってないようで、違うことをされます。私としては同じ方にして頂きたいのですが、1つの事業所さんは私は週1でいいと言っているので、同じ方に来てもらえません。私は難病指定を受けているパーキンソン病ですが要介護1なので、事業所さんは私はまだ自力で何でもできるので、軽いと言われています。色々難しい問題があり思ったようなリハビリを受けられません。先日からコルセット装着するようにしました。22日に女性の理学療法士さんが来られるので、このコメントを読んでいただこうと考えています。でも、まだ若いのでどこまで理解できるのかは未知数です。
      この度はフラミンゴさんのお陰で先生とこうしてお話が出来たことが有難く思います。今後もご助言よろしくお願いします。詳細を書きたいのですが、長文になるのでこの辺で失礼します。コメント有難うございました。