ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
???「きやがれツラ見せろ。出てこい、チェーンガンが待ってるぜ。」
いたぞぉ!!いたぞおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!うあああああああああああ!!!!いたぞおおおおおおおおおおおおおお!!!!! ・出て来いクソッタレエエエエエ!化け物めえええええぃ!チキショォオオオーー!!
「チェーンガンをバッグから出しなよ」
シュワちゃん『一体何を見たんだあ!?。』
血が出るなら殺せる筈だ
見たんです!
わかりやすい解説ありがとうございます。
解説中に各機構の動画を流し続けているところが、聞きながら内容を飲み込めてとても良かったです!
一見すると似ている各銃器の明確な区分を初めて知りました、ありがとうございます!
この発射速度を調節できる機能からするとアニメのロボとかが持ってるマシンガンはほぼチェーンガンになるなボトムズのATが持ってるマシンガンにはバルカンセレクターって高連射モードが付いてたな
コンバットアーマーの手の甲に付いてるヤツもチェーンガンだったな。二門ずつ両手で計四門、30ミリで歩兵をなぎ倒す…。
戦術機の主兵装の突撃砲(36mmチェーンガン)。
あれは名前の元になった戦闘機で使われてた兵装をそのままロボに落とし込んだだけの、にわか設定よ
チェーンガン(ガトリングガン)の重さ推定70~80キロ。其れを片腕で持つあの兵隊さんの腕力が凄い。
アパッチで使ってる奴。夜の白黒画面で歩兵が歩いている所を観察して、攻撃してバラバラになるのってこれだよね。
『ガストガン(ガスト式機関砲)』の解説もぜひお願いします。
ガスト式も面白い構造ですよね。
ガスト式は航空機関砲のイメージしかない
@@open_text 正式採用したのソ連くらいですからね…
@@ケーリアン アニメのルパン三世でヘリや飛行機から攻撃されるシーンは大抵ガスト式だった記憶。
@@ケーリアン 最初に作ったのはドイツですがね。
確かシンゴジのタバ作戦で自衛隊のアパッチに搭載された機関銃がこいつだったんじゃなかったか?
M230チェーンガンですね、ちなみに30mm弾で装甲車程度なら簡単にぶち破れる威力がある。
自動、手動の両方を艦上で選択運用を出来る利点があるから昼夜、天候の良し悪し関係無く撃てるからなぁ。
動力の伝達に使えるチェーンが一般化するまで実用化が難しかった武器です。高精度なチェーンの部品をプレスなどの機械加工で大量生産出来ないといけない。(モーターとチェーンをバラすと部品点数自体は激増)手作り・すりあわせの中世の技術では信頼性皆無の代物が出来る。(自転車もチェーン駆動のものは比較的近代で実用化)
リボルバーカノンの解説もして貰えると助かります。そこからの派生でテレスコープ弾についても伺えたら嬉しいですw
「チェーンガン」の名前を初めて知ったのはゲーム・ゼノギアスに登場する主人公機「ヴェルトール」に搭載されている武装でした。しかも、作品中で使われたのはたったの1回だけという。
そんなマイナーな武器をよく覚えてたな。話は変わるのだが…うぬは、力が欲しくないか?
使われたのも、イベントのみで、本編のバトルでは一切使われないというね。話が進むにつれて、存在すらも忘れられてるという不遇っぷり。だからこそ、覚えてた。
@@奈良岡昭宏 確かに話が進むにつれてインパクトのある技(暗黒盆踊りとか)を習得しちゃいますからね
私と同じ人が居て嬉しいです内装式チェーンガン×1が搭載されていて、使用したのはフェイじゃなくてシタン先生だったような…マイナーですが、ヴェルトール2になるとチェーンガンが3つに増えます
そのチェーンガンも、機体のどこに搭載されているのかさっぱり判明しなかったな
今でも、ガトリング砲の間違った呼称に使われたりするな…。因みに、ガトリング砲の間違った呼称になった原因は映画プレデターの日本語翻訳で。翻訳家さんが間違って付けてしまったことから始まったんだとか。
何で攻撃ヘリに採用されたかの説明も欲しかったな。近接の主兵装で使われるために、不発や動作不良で使えなくなることがない点や連射速度が遅いために排熱や装弾数が攻撃ヘリに適していた点も紹介してほしかった。
確かにメリットはあれだけ説明されててなぜ戦闘ヘリや艦船に搭載されることになったのか全然ないですね。前のガトリング解説でも一番に上げてるのはオーバーヒートの問題だけで、他のメリットなどは一切語られないことが多いと思いますし、若干着眼点が違うような気がします。まあ短い再生時間内では仕方ないかもしれませんが。
マウザーのリボルバーカノンの解説も是非お願いします!ガトリングガンやバルカン砲とも作動方式違いそうですね。
東側航空機のガスト式機関砲もお願いします。
チェーンガンは「エアーウルフ」で初めて知りました。あの当時としては最新の兵器だったわけですね。たしか30mmチェーンがンがエアーウルフに搭載されていたと思います。
『ブルーサンダー』はガトリングガン(確か回転式砲塔)だったのを思いだしました。(でしたよね?)
@@leonnewark1698 あれは20mmでしたね。目の動きに合わせて機銃の方向が変わる、ディレクターサイト方式で、アパッチと同じものですね。
来やがれぇ・・・チェーンガンが待ってるぜぇ
それじゃあプレデターのあの軍曹の「バッグからチェーンガン出しねぇ!(少しうろ覚え)」ってセリフは間違えてたのか…
BETA大戦シリーズに登場する殆どの機体がチェーンガンを装備しているけど、サブマシンガン ( FN-P90やP-90 TR ) みたいな形状だったり別のアサルトライフル( FN F2000やTAVOR TAR-21 )みたいな形状の火器だったりする辺り、戦術機の近接戦に合わせて出来るだけ小回りが効く様にしていたって事なんでしょうねぇ。
14:00第4の機関砲はリボルバーカノンかな?
航空機搭載場合、いろんな方向から数秒以上かかるGでボルトのスライドが動かなくなり動作不良を起こすのを嫌った面もあると思います。遠隔制御で機体の端っこに付いてたりすると、蹴っ飛ばして直す事もできないかもしれんし
わたしの世代はチェーンガンという名詞を初めて聞いたのは「太陽の牙ダグラム」というアニメでした。まともな説明もなくただ単に「チェーンガンを装備」というだけだったので「どういう武器なんだろう? 未来の兵器?」と思ってました。
古代ローマ軍が連射式の将校を狙撃するとチェーンガン的なバリスタあったよねークランク回してるだけで連射できる。
火薬のばらつきのほかに、上下方向への射撃時の不安定と高G下の不安定
出たなアーマードコアお馴染みの連射砲…軽くて弾数多くて手軽に火力増強できる万能兵器しかし何故か4以前は銃身が回る謎
もうとにかく、見た目が格好イイ🤗
フルメタで、生け捕りにしなきゃならないのに、謝って対象をミンチにしてしまったのでお馴染みのチェーンガン
用務員『あの魚は私が大切に育て上げたのに💢。』(うろ覚え)
「対象は57発の12.7mmによって跡形もなくなりました。」「どうするんだ?是非教えろ💢」「現地語が喋れるイタコが必要ですね」
4:25 いにしえの人力式ならともかく、現代の動力式ガトリングガンを指して「リボルバーに近い仕組みなのでボルトを前後する必要がない」というのは明らかな誤りですね。実際には各銃身にそれぞれ機関部が備わっており、銃身の回転とともにボルトが銃身軸上を前後して装填・排莢を行います。紹介動画でもその様子が描写されていますね。
チェーンソー…それは神をも殺す最強の武器
魔界塔士w
かみはバラバラになった
リボルバーカノンの解説をして欲しいです
纏められちゃったガトリングガンとリヴォルバーカノンの違いも掘り下げると面白いけどね、ガトリングガン特有の初弾 スピンアップラグを嫌って、ラファールやタイフーンはガトリングガンでは無くリヴォルバーカノンを採用したり...
ガストガンもね。
リボルバーカノンとガトリング砲は排莢と射撃を同時に行う事によって高速連射を行う点に於いては同じだが、前者は銃身が多く過熱しにくい為後者に比べ発射速度の上限が高く、後者の場合は立ち上がりが早くて軽いんだよな前者は北米、後者は欧州に使用されているイメージだが、ロシアにおいては垂直尾栓と投げラマーを用いた軽量機関砲という第三勢力も居て面白い
リコイルオートの散弾銃なんかだと、反動を受け流すような撃ち方をすると作動不良を起こすことがあるって読んだことがある。
1:58 よりによってベルト式自転車の絵を持ってきちゃったw
昔、X68k用のガンシップってゲームでアパッチで戦う奴あってあれからヘリの操縦するゲームが好きになった思い出
懐かしい。私もすごくやり込んだ。あのゲームはマニュアルも凝っていて何度も読み返した。巻末に図入りで旧ソ連の兵器の解説があった。あの頃はまだ冷戦中で、Mi-28ハボックは存在するらしいとしか書かれておらず、一部のSAMは形状不明で図が描かれてないものもあり、なんだか底しれぬ恐怖を感じたものだ。
@@山喪チャーリー おー知ってる方がいてうれしいです!!あのゲームのおかげでヘリの挙動が何となくわかるようになって以降ヘリが出るゲームでは感覚的にアナログスティック操作ができるようになりました。軍事マニアでははなかったのですがTADSとかのこともあれで知った思い出があります(笑)
なかなかエモい動きをしますよ、コレw
戦闘ヘリの歴史もお願いします!
プレデターで「チェーンガンが待ってるぜ」ってセリフあったけど、あれ持ってたのガトリングガンだったから間違いだったのか 好きなセリフだったのに・・・
なるほど~。チェーンガンとガトリングガンを混同していました。
コーヒーミルを出すところがさすがー笑
エリザベス(銀魂)に偽装したファランクスを
水冷式チェーンガンが有れば連射能力は向上できますか?
12:30ウラーララララー
サンシャイン『キーパーツを見つけられるかな❔。』
意外と知らない弾幕武器の世界・・・!
現代の戦車の装甲を貫けるのでしょうか?
まさかのベルセルクネタが素敵
V2ロケットの解説をリクエストしますまだロケットはやっていないので
昔、私の師匠がアメリカでカウンターテロの仕事をやっていたとき、ある施設を襲撃してきた傭兵部隊と戦闘になったそうです。敵はチェーンガンを積んだ複数の装甲車で乗り込んできたそうで、師匠はそれを奪い取って鎮圧したとか。最終的に敵方のボスがミサイルの発射装置を組み込んだアタッシュケースを操作しているのを見てチェーンガンで撃ち抜き、ケースも敵のボスも破壊。「本当は生かして捕らえたかったんだけど、チェーンガンって射線の微調整なんてできないんだもん」と言ってました。
ガドリング砲よりもなんか単砲身のチェーンガンの方が好き砲だけに。
わかる。単装の方が旧世代ぽくていい。あと連写し過ぎて赤熱してるのがエロい。
@@サラダ有機村 僕は単砲身でどれだけ発射速度高められるかも好きですね。
@@タモさん-w7d mg42とか好きそうだなー
@@サラダ有機村 好きですけどもGAU-21(ブローニングM3重機関銃)の方が好きですね。
@@タモさん-w7d 奇遇ですね。自分はM2ブローニングが武骨で好きです。
チェーンガンだとガンヘッドが真っ先に浮かんじゃんだよねあれはデザインは3本のガトリングガンだけど砲身全部がチェーンガンになってるからチェーンガンのカテゴリーらしいけどね
ブルックリン『ジェロニモォォォォーッ!!。』
ガトリングガンの固有名詞になるから確かに面倒だね。
リボルバーカノンについて知りたいです!
動画面白かったです
一応云っておくとガトリングガンもチェーンガンと同じでモーターの回転数でいくらでも連射速度落とせますよ。少なくともM61には単発射撃可能ですよっと・・ミニガンも最大2000発/分じゃなく6000発/分です。
映画でよくある、ビルのオフィスを破壊する兵器(´・ω・`)
トゥルーライズで見ました。
@@lemorin あれは25mmガトリングでわ?
@@lemorin 最後は敵のボスをミサイルで🤣(笑)。
ギアの駆動だけどトイガンの電動ガンと基本的なとこは同じだね。
これ、構造次第では弾が切れても機関部が空撃ちし続けるんだろうな・・・。
銃・砲の発展を見てるとちょっと怖くなっちゃうことがありますね今後は照準自動補正とか誘導弾丸なんかが出てきたりして(もうある?)
リボルバーカノンの解説お願いします!
マシンガン、ガトリングガン、チェーンガンの分類は大雑把と言うより何を軸に分けてるのかって話になるし理解を深めるためにも、次回は欧州リボルバーカノン(押井のではない)とコメに有るガスト式でお願いします
単砲身で動力式撃発と給弾排莢する仕組みの機関砲ならリヴォルヴァーカノンってのがあるねただリヴォルヴァーカノンは形状的にガトリングガンよりは軽いけど流石にヘリの腹の下に釣れるようなサイズには出来ねぇ…ってことで新機軸の機械式動作の機関砲を作ったってことなんかしらそしてヘリの腹の下のためのコンパクト設計が陸上の戦闘車両や艦載にちょうど良かったから大ベストセラーになり、もうそろそろ50mmの大砲でしかないシリーズも仲間入り予定(歩兵戦闘車用とか)一方ソ連はガトリングガンすらガス圧作動方式でブン回した
リボルバーカノンの解説もお願いします
チェーンガンとガトリングガンを融合した兵器は無いのかな?チェーン駆動で、「装填・排莢」と「砲身の回転」を同時に行うような。
アルトアイゼン·リーゼの左腕部に5連チェーンガンが搭載されてたな
チェーンガンってそういうことか戦闘ヘリについてるのはしってたけど、あれがそうだったんだ
このチャンネルほんとブローニング好きだよね。僕もだけど
今日この動画で初めてチェーンガンとマシンガンの違いを知りましたm(__)m
ミニガンの発砲音はワートホグのタレットかな
ここのコメ欄のリクエストって面白そうなネタが多くて好き。
amsから光が逆流する機体に乗ってあったけど当てづらかったな
めっちゃ弾幕張れるので好きでした
実際の構造や動作の動画も欲しかったですね…
チェーンガンと聞いて真っ先にガンヘッドが浮かんだけど、あれはどんな構造なのか凄く気になる。
外の機関銃で大きな悩みである不発弾などに対して非常に強い機関銃ですか! 使う人や機械兵器によっては、その弱点に強いかどうかが死活問題ですね!
リボルバーカノンもやって欲しいなあ
警察官が持ってる拳銃?パトレイバーのイングラムの銃?(パトレイバーのイングラム用ライアットガンは散弾銃ぽいし)
マシンガンなどの機構はピタゴラスイッチ
マックがプレデターに乱射していたのはチェーンガンじゃなくてガトリングガンだったのか
軍事動画上げてる人でも、ガトリングをバルカンって言ってる人いっぱいだよなぁ。
第1次、第2次の武器もいいのですが、ウクライナで今使われている武器、ドローンや榴弾砲、衛星通信リンクとかも面白いのでは
肝心のチェーンガンの動作動画がないのがわかりらい。他のはあるのに…
DOOM(2016)でもガトリングガンがチェーンガンと表記されてましたね…まぁかっこいいから許すんですけども
アーマード・コア3でチェーンガンはお世話になった(作品内ではチェインガン)ガチタンに二丁積んでラストステージで撃ちまくったなぁ…ただ…見た目のせいでガトリングと何が違うんだ?とはなった。AC4で改善されたけど。
自分はAC4でマシンガンとグレネードランチャーだったな
解説から来るチェーンガンはでっかいウッドペッカー(九二式重機)ですね。
餅をつく棒?の動き方が水車の棒?の動きと同じでこだわりを感じた。
杵cf.昔取った杵柄
大口径のタマをたくさん速く撃つのが強いと思います(小並感)
よろしい、gsh-6-30を授けよう
チェーンガンの話ならバルカンプロジェクトの話が出てきても良いような気がするがな~。戦闘ヘリには使われたけど、戦闘機ではガトリングガンとの競争で負けた歴史があるし。
ザクマシンガンもチェーンガンの一種らしい。
ロシア製戦車の給弾システムもチェーンガンの派生なのですか?
チェンガンは機関砲に分類されるってことは...アパッチの下半身についてるのはチェン砲だねw
ジゴワット…
チェーンガンまできたら次はガスト式かリボルバーカノンですね(笑)どちらも原型は大戦当時のドイツですけれど😅
「さぁ~出てきてみろ。チェインガンが待ってるぜ~」なお相手はビームのもよう
いや、チェーンガンの弱点はモーター使うけど前後のピストン運動あるから密閉撃針で叩く、スライドして再密閉があるから発射速度にレシプロ運動の限界でしょ、バルカンの場合レシプロ運動でなく銃身自体を円運動で薬室閉塞出来るからバカみたいな連射が可能で銃身増やして薬室増やして8銃身2薬室みたいな仕様にすれば更に加速出来るから、バルカンというより構造的には強制的にレシプロ運動するマシンガンの上位互換でバルカンとは運用目的が違うのでは?バルカンの場合弾幕目的になりやすいから海軍艦艇に採用された場合重さ関係ないし…バルカンの場合銃身回すだけで密閉、発射が出来るから例えるならレシプロエンジンとガスタービンエンジン位構造が違う。解りやすく言えば薬室から薬莢を抜き再装填するのがチェーンガンやマシンガン、薬室毎銃身が回転してるから排莢しながら装填密閉してるバルカンは手順が2つ位違うしレシプロ運動はロスが多いからあそこまで発射速度に差が出るし。
やっぱりM230ですよね
強力で優秀な武器なんだけどゲームやなんかの創作業界だと冷遇されがちなんだよなチェーンガンミニガンとか対物ライフルなんかはよくスポットが当たるのにオーソドックスな重火器であるチェーンガンは何故か無視されがち
じぇーたいさんで言えばあーるしーぶいですね
それは紛れもなくヤツさ
ヒュー(ズ)
チェーンでボルトを動かす構造から、ガトリングガンよりも連射性が劣るんだろうな。人力で回すことがメインの1900年代初頭はチェーンのメリットが少ない。電動力を自由に使えるようになってから発展したんだろうな
チェーンガンをバッグから出しなよ…
マルイの電動エアガンは、チェーン使ってないけど一種のチェーンガン?
相手 蹴散らすには最高だろうなーコントロール難しそうだし重いしで命中率は悪そうだが 相手は怯んで手が出せないだろうな🤣
???「きやがれツラ見せろ。出てこい、チェーンガンが待ってるぜ。」
いたぞぉ!!いたぞおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!うあああああああああああ!!!!いたぞおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
・出て来いクソッタレエエエエエ!化け物めえええええぃ!チキショォオオオーー!!
「チェーンガンをバッグから出しなよ」
シュワちゃん『一体何を見たんだあ!?。』
血が出るなら殺せる筈だ
見たんです!
わかりやすい解説ありがとうございます。
解説中に各機構の動画を流し続けているところが、聞きながら内容を飲み込めてとても良かったです!
一見すると似ている各銃器の明確な区分を初めて知りました、
ありがとうございます!
この発射速度を調節できる機能からするとアニメのロボとかが持ってるマシンガンはほぼチェーンガンになるな
ボトムズのATが持ってるマシンガンにはバルカンセレクターって高連射モードが付いてたな
コンバットアーマーの手の甲に付いてるヤツもチェーンガンだったな。二門ずつ両手で計四門、30ミリで歩兵をなぎ倒す…。
戦術機の主兵装の突撃砲(36mmチェーンガン)。
あれは名前の元になった戦闘機で使われてた兵装をそのままロボに落とし込んだだけの、にわか設定よ
チェーンガン(ガトリングガン)の重さ推定70~80キロ。其れを片腕で持つあの兵隊さんの腕力が凄い。
アパッチで使ってる奴。
夜の白黒画面で歩兵が歩いている所を観察して、攻撃してバラバラになるのってこれだよね。
『ガストガン(ガスト式機関砲)』の解説もぜひお願いします。
ガスト式も面白い構造ですよね。
ガスト式は航空機関砲のイメージしかない
@@open_text 正式採用したのソ連くらいですからね…
@@ケーリアン アニメのルパン三世でヘリや飛行機から攻撃されるシーンは大抵ガスト式だった記憶。
@@ケーリアン 最初に作ったのはドイツですがね。
確かシンゴジのタバ作戦で自衛隊のアパッチに搭載された機関銃がこいつだったんじゃなかったか?
M230チェーンガンですね、ちなみに30mm弾で装甲車程度なら簡単にぶち破れる威力がある。
自動、手動の両方を艦上で選択運用を出来る利点があるから昼夜、天候の良し悪し関係無く撃てるからなぁ。
動力の伝達に使えるチェーンが一般化するまで実用化が難しかった武器です。
高精度なチェーンの部品をプレスなどの機械加工で大量生産出来ないといけない。
(モーターとチェーンをバラすと部品点数自体は激増)
手作り・すりあわせの中世の技術では信頼性皆無の代物が出来る。
(自転車もチェーン駆動のものは比較的近代で実用化)
リボルバーカノンの解説もして貰えると助かります。
そこからの派生でテレスコープ弾についても伺えたら嬉しいですw
「チェーンガン」の名前を初めて知ったのはゲーム・ゼノギアスに登場する主人公機「ヴェルトール」に搭載されている武装でした。
しかも、作品中で使われたのはたったの1回だけという。
そんなマイナーな武器をよく覚えてたな。話は変わるのだが…うぬは、力が欲しくないか?
使われたのも、イベントのみで、本編のバトルでは一切使われないというね。
話が進むにつれて、存在すらも忘れられてるという不遇っぷり。
だからこそ、覚えてた。
@@奈良岡昭宏 確かに話が進むにつれてインパクトのある技(暗黒盆踊りとか)を習得しちゃいますからね
私と同じ人が居て嬉しいです
内装式チェーンガン×1が搭載されていて、使用したのはフェイじゃなくてシタン先生だったような…
マイナーですが、ヴェルトール2になるとチェーンガンが3つに増えます
そのチェーンガンも、機体のどこに搭載されているのかさっぱり判明しなかったな
今でも、ガトリング砲の間違った呼称に使われたりするな…。
因みに、ガトリング砲の間違った呼称になった原因は映画プレデターの日本語翻訳で。
翻訳家さんが間違って付けてしまったことから始まったんだとか。
何で攻撃ヘリに採用されたかの説明も欲しかったな。
近接の主兵装で使われるために、不発や動作不良で使えなくなることがない点や連射速度が遅いために排熱や装弾数が攻撃ヘリに適していた点も紹介してほしかった。
確かにメリットはあれだけ説明されててなぜ戦闘ヘリや艦船に搭載されることになったのか全然ないですね。
前のガトリング解説でも一番に上げてるのはオーバーヒートの問題だけで、他のメリットなどは一切語られないことが多いと思いますし、若干着眼点が違うような気がします。
まあ短い再生時間内では仕方ないかもしれませんが。
マウザーのリボルバーカノンの解説も是非お願いします!ガトリングガンやバルカン砲とも作動方式違いそうですね。
東側航空機のガスト式機関砲もお願いします。
チェーンガンは「エアーウルフ」で初めて知りました。あの当時としては最新の兵器だったわけですね。たしか30mmチェーンがンがエアーウルフに搭載されていたと思います。
『ブルーサンダー』はガトリングガン(確か回転式砲塔)だったのを思いだしました。(でしたよね?)
@@leonnewark1698 あれは20mmでしたね。目の動きに合わせて機銃の方向が変わる、ディレクターサイト方式で、アパッチと同じものですね。
来やがれぇ・・・チェーンガンが待ってるぜぇ
それじゃあプレデターのあの軍曹の「バッグからチェーンガン出しねぇ!(少しうろ覚え)」ってセリフは間違えてたのか…
BETA大戦シリーズに登場する殆どの機体がチェーンガンを装備しているけど、サブマシンガン ( FN-P90やP-90 TR ) みたいな形状だったり別のアサルトライフル( FN F2000やTAVOR TAR-21 )みたいな形状の火器だったりする辺り、戦術機の近接戦に合わせて出来るだけ小回りが効く様にしていたって事なんでしょうねぇ。
14:00第4の機関砲はリボルバーカノンかな?
航空機搭載場合、いろんな方向から数秒以上かかるGでボルトのスライドが動かなくなり
動作不良を起こすのを嫌った面もあると思います。
遠隔制御で機体の端っこに付いてたりすると、蹴っ飛ばして直す事もできないかもしれんし
わたしの世代はチェーンガンという名詞を初めて聞いたのは「太陽の牙ダグラム」というアニメでした。
まともな説明もなくただ単に「チェーンガンを装備」というだけだったので「どういう武器なんだろう? 未来の兵器?」と思ってました。
古代ローマ軍が連射式の将校を狙撃するとチェーンガン的なバリスタあったよねー
クランク回してるだけで連射できる。
火薬のばらつきのほかに、上下方向への射撃時の不安定と高G下の不安定
出たなアーマードコアお馴染みの連射砲…
軽くて弾数多くて手軽に火力増強できる万能兵器
しかし何故か4以前は銃身が回る謎
もうとにかく、見た目が格好イイ🤗
フルメタで、生け捕りにしなきゃならないのに、謝って対象をミンチにしてしまったのでお馴染みのチェーンガン
用務員『あの魚は私が大切に育て上げたのに💢。』(うろ覚え)
「対象は57発の12.7mmによって跡形もなくなりました。」
「どうするんだ?是非教えろ💢」
「現地語が喋れるイタコが必要ですね」
4:25 いにしえの人力式ならともかく、現代の動力式ガトリングガンを指して「リボルバーに近い仕組みなのでボルトを前後する必要がない」というのは明らかな誤りですね。
実際には各銃身にそれぞれ機関部が備わっており、銃身の回転とともにボルトが銃身軸上を前後して装填・排莢を行います。紹介動画でもその様子が描写されていますね。
チェーンソー…それは神をも殺す最強の武器
魔界塔士w
かみはバラバラになった
リボルバーカノンの解説をして欲しいです
纏められちゃったガトリングガンとリヴォルバーカノンの違いも掘り下げると面白いけどね、
ガトリングガン特有の初弾 スピンアップラグを嫌って、ラファールやタイフーンはガトリングガンでは無くリヴォルバーカノンを採用したり...
ガストガンもね。
リボルバーカノンとガトリング砲は排莢と射撃を同時に行う事によって高速連射を行う点に於いては同じだが、前者は銃身が多く過熱しにくい為後者に比べ発射速度の上限が高く、後者の場合は立ち上がりが早くて軽いんだよな
前者は北米、後者は欧州に使用されているイメージだが、ロシアにおいては垂直尾栓と投げラマーを用いた軽量機関砲という第三勢力も居て面白い
リコイルオートの散弾銃なんかだと、反動を受け流すような撃ち方をすると作動不良を起こすことがあるって読んだことがある。
1:58 よりによってベルト式自転車の絵を持ってきちゃったw
昔、X68k用のガンシップってゲームでアパッチで戦う奴あってあれからヘリの操縦するゲームが好きになった思い出
懐かしい。私もすごくやり込んだ。あのゲームはマニュアルも凝っていて何度も読み返した。
巻末に図入りで旧ソ連の兵器の解説があった。あの頃はまだ冷戦中で、Mi-28ハボックは存在するらしい
としか書かれておらず、一部のSAMは形状不明で図が描かれてないものもあり、なんだか底しれぬ恐怖
を感じたものだ。
@@山喪チャーリー おー
知ってる方がいてうれしいです!!
あのゲームのおかげでヘリの挙動が何となくわかるようになって以降ヘリが出るゲームでは感覚的にアナログスティック操作ができるようになりました。
軍事マニアでははなかったのですがTADSとかのこともあれで知った思い出があります(笑)
なかなかエモい動きをしますよ、コレw
戦闘ヘリの歴史もお願いします!
プレデターで「チェーンガンが待ってるぜ」ってセリフあったけど、あれ持ってたのガトリングガンだったから間違いだったのか 好きなセリフだったのに・・・
なるほど~。チェーンガンとガトリングガンを混同していました。
コーヒーミルを出すところがさすがー笑
エリザベス(銀魂)に偽装したファランクスを
水冷式チェーンガンが有れば連射能力は向上できますか?
12:30ウラーララララー
サンシャイン『キーパーツを見つけられるかな❔。』
意外と知らない弾幕武器の世界・・・!
現代の戦車の装甲を貫けるのでしょうか?
まさかのベルセルクネタが素敵
V2ロケットの解説をリクエストします
まだロケットはやっていないので
昔、私の師匠がアメリカでカウンターテロの仕事をやっていたとき、ある施設を襲撃してきた傭兵部隊と戦闘になったそうです。敵はチェーンガンを積んだ複数の装甲車で乗り込んできたそうで、師匠はそれを奪い取って鎮圧したとか。最終的に敵方のボスがミサイルの発射装置を組み込んだアタッシュケースを操作しているのを見てチェーンガンで撃ち抜き、ケースも敵のボスも破壊。
「本当は生かして捕らえたかったんだけど、チェーンガンって射線の微調整なんてできないんだもん」と言ってました。
ガドリング砲よりもなんか単砲身のチェーンガンの方が好き砲だけに。
わかる。単装の方が旧世代ぽくていい。あと連写し過ぎて赤熱してるのがエロい。
@@サラダ有機村
僕は単砲身でどれだけ発射速度高められるかも好きですね。
@@タモさん-w7d mg42とか好きそうだなー
@@サラダ有機村 好きですけどもGAU-21(ブローニングM3重機関銃)の方が好きですね。
@@タモさん-w7d 奇遇ですね。自分はM2ブローニングが武骨で好きです。
チェーンガンだとガンヘッドが真っ先に浮かんじゃんだよね
あれはデザインは3本のガトリングガンだけど砲身全部がチェーンガンになってるからチェーンガンのカテゴリーらしいけどね
ブルックリン『ジェロニモォォォォーッ!!。』
ガトリングガンの固有名詞になるから確かに面倒だね。
リボルバーカノンについて知りたいです!
動画面白かったです
一応云っておくとガトリングガンもチェーンガンと同じでモーターの回転数でいくらでも連射速度落とせますよ。
少なくともM61には単発射撃可能ですよっと・・
ミニガンも最大2000発/分じゃなく6000発/分です。
映画でよくある、ビルのオフィスを破壊する兵器(´・ω・`)
トゥルーライズで見ました。
@@lemorin あれは25mmガトリングでわ?
@@lemorin 最後は敵のボスをミサイルで🤣(笑)。
ギアの駆動だけどトイガンの電動ガンと基本的なとこは同じだね。
これ、構造次第では弾が切れても機関部が空撃ちし続けるんだろうな・・・。
銃・砲の発展を見てるとちょっと怖くなっちゃうことがありますね
今後は照準自動補正とか誘導弾丸なんかが出てきたりして(もうある?)
リボルバーカノンの解説お願いします!
マシンガン、ガトリングガン、チェーンガンの分類は大雑把と言うより
何を軸に分けてるのかって話になるし理解を深めるためにも、
次回は欧州リボルバーカノン(押井のではない)とコメに有るガスト式で
お願いします
単砲身で動力式撃発と給弾排莢する仕組みの機関砲ならリヴォルヴァーカノンってのがあるね
ただリヴォルヴァーカノンは形状的にガトリングガンよりは軽いけど流石にヘリの腹の下に釣れるようなサイズには出来ねぇ…ってことで新機軸の機械式動作の機関砲を作ったってことなんかしら
そしてヘリの腹の下のためのコンパクト設計が陸上の戦闘車両や艦載にちょうど良かったから大ベストセラーになり、もうそろそろ50mmの大砲でしかないシリーズも仲間入り予定(歩兵戦闘車用とか)
一方ソ連はガトリングガンすらガス圧作動方式でブン回した
リボルバーカノンの解説もお願いします
チェーンガンとガトリングガンを融合した兵器は無いのかな?
チェーン駆動で、「装填・排莢」と「砲身の回転」を同時に行うような。
アルトアイゼン·リーゼの左腕部に5連チェーンガンが搭載されてたな
チェーンガンってそういうことか
戦闘ヘリについてるのはしってたけど、あれがそうだったんだ
このチャンネルほんとブローニング好きだよね。僕もだけど
今日この動画で初めてチェーンガンとマシンガンの違いを知りましたm(__)m
ミニガンの発砲音はワートホグのタレットかな
ここのコメ欄のリクエストって面白そうなネタが多くて好き。
amsから光が逆流する機体に乗ってあったけど当てづらかったな
めっちゃ弾幕張れるので好きでした
実際の構造や動作の動画も欲しかったですね…
チェーンガンと聞いて真っ先にガンヘッドが浮かんだけど、あれはどんな構造なのか凄く気になる。
外の機関銃で大きな悩みである不発弾などに対して非常に強い機関銃ですか! 使う人や機械兵器によっては、その弱点に強いかどうかが死活問題ですね!
リボルバーカノンもやって欲しいなあ
警察官が持ってる拳銃?
パトレイバーのイングラムの銃?
(パトレイバーのイングラム用ライアットガンは散弾銃ぽいし)
マシンガンなどの機構はピタゴラスイッチ
マックがプレデターに乱射していたのはチェーンガンじゃなくてガトリングガンだったのか
軍事動画上げてる人でも、ガトリングをバルカンって言ってる人いっぱいだよなぁ。
第1次、第2次の武器もいいのですが、ウクライナで今使われている武器、ドローンや榴弾砲、衛星通信リンクとかも面白いのでは
肝心のチェーンガンの動作動画がないのがわかりらい。他のはあるのに…
DOOM(2016)でもガトリングガンが
チェーンガンと表記されてましたね…
まぁかっこいいから許すんですけども
アーマード・コア3でチェーンガンはお世話になった(作品内ではチェインガン)
ガチタンに二丁積んでラストステージで撃ちまくったなぁ…
ただ…見た目のせいでガトリングと何が違うんだ?とはなった。
AC4で改善されたけど。
自分はAC4でマシンガンとグレネードランチャーだったな
解説から来るチェーンガンはでっかいウッドペッカー(九二式重機)ですね。
餅をつく棒?の動き方が水車の棒?の動きと同じでこだわりを感じた。
杵
cf.昔取った杵柄
大口径のタマをたくさん速く撃つのが強いと思います(小並感)
よろしい、gsh-6-30を授けよう
チェーンガンの話ならバルカンプロジェクトの話が出てきても良いような気がするがな~。戦闘ヘリには使われたけど、戦闘機ではガトリングガンとの競争で負けた歴史があるし。
ザクマシンガンもチェーンガンの一種らしい。
ロシア製戦車の給弾システムもチェーンガンの派生なのですか?
チェンガンは機関砲に分類されるってことは...アパッチの下半身についてるのはチェン砲だねw
ジゴワット…
チェーンガンまできたら次はガスト式かリボルバーカノンですね(笑)
どちらも原型は大戦当時のドイツですけれど😅
「さぁ~出てきてみろ。チェインガンが待ってるぜ~」なお相手はビームのもよう
いや、チェーンガンの弱点はモーター使うけど前後のピストン運動あるから密閉撃針で叩く、スライドして再密閉があるから発射速度にレシプロ運動の限界でしょ、バルカンの場合レシプロ運動でなく銃身自体を円運動で薬室閉塞出来るからバカみたいな連射が可能で銃身増やして薬室増やして8銃身2薬室みたいな仕様にすれば更に加速出来るから、バルカンというより構造的には強制的にレシプロ運動するマシンガンの上位互換でバルカンとは運用目的が違うのでは?バルカンの場合弾幕目的になりやすいから海軍艦艇に採用された場合重さ関係ないし…バルカンの場合銃身回すだけで密閉、発射が出来るから例えるならレシプロエンジンとガスタービンエンジン位構造が違う。解りやすく言えば薬室から薬莢を抜き再装填するのがチェーンガンやマシンガン、薬室毎銃身が回転してるから排莢しながら装填密閉してるバルカンは手順が2つ位違うしレシプロ運動はロスが多いからあそこまで発射速度に差が出るし。
やっぱりM230ですよね
強力で優秀な武器なんだけどゲームやなんかの創作業界だと冷遇されがちなんだよなチェーンガン
ミニガンとか対物ライフルなんかはよくスポットが当たるのにオーソドックスな重火器であるチェーンガンは何故か無視されがち
じぇーたいさんで言えば
あーるしーぶいですね
それは紛れもなくヤツさ
ヒュー(ズ)
シュワちゃん『一体何を見たんだあ!?。』
チェーンでボルトを動かす構造から、ガトリングガンよりも連射性が劣るんだろうな。
人力で回すことがメインの1900年代初頭はチェーンのメリットが少ない。
電動力を自由に使えるようになってから発展したんだろうな
チェーンガンをバッグから出しなよ…
マルイの電動エアガンは、チェーン使ってないけど一種のチェーンガン?
相手 蹴散らすには最高だろうなー
コントロール難
しそうだし重いしで命中率は悪そうだが 相手は怯んで手が出せないだろうな🤣