- 455
- 49 593 627
武器屋のおねえさん
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 4 มี.ค. 2020
This is a channel where a lady in an arms shop introduces weapons.
【軍事解説】空中給油ってどうやってやってんの?空中給油の方法、歴史について
空中給油についての解説動画です。現代では当たり前に行われている空中給油ですが、どのように行っているのか?仕組みなどについて詳しく解説しています。現代ではフライング・ブームとプローブ&ドローグという2つの方法によって給油を行っています。過去の空中給油の方法に比べ、かなり効率的です。歴史を振り返ると空中給油は複葉機の時代から始まっています。最初期は人が飛行機に飛び移るというかなりクレイジーなやり方でやっていましたが、その後は給油ホースを空中で掴むというやり方が一般的なものとなっていきます。軍で空中給油が一般化したのは1940年代の後半です。戦争では、朝鮮戦争で初めて空中給油が使用されました。その後、NATOの発足とともに空中給油は規格化され、同盟国同士、国をまたいでも給油できるように発展します。通常、空中給油はタンカーと呼ばれる給油機から給油しますが、近年ではプローブ&ドローグをバディポッドというオールインワンの装備とし、戦闘機や爆撃機のハードポイントに装着することで即席の給油機に仕立て上げることもできます。動画内で分かりやすく解説しています。
0:00 あいさつ・茶番
1:00 概要
1:57 歴史・複葉機の時代
6:20 WW2後の空中給油
9:45 新しい空中給油の方法
14:15 プローブ&ドローグの長所
17:26 空中給油の戦略的価値
【再生リスト】銃
th-cam.com/video/x-_b-k-Kq0E/w-d-xo.html
【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
th-cam.com/video/UqgoI33pwHk/w-d-xo.html
楽曲:『熱き決闘者たち』
作曲:光宗 信吉
音源作成 the alternatively
th-cam.com/video/_RtKhTQNKYg/w-d-xo.html
本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
(JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
commons.nicovideo.jp/material/nc211262
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●twitter gara【武器屋のおねえさん】
ch_gara
●ご連絡はこちらまで
gara_net2@yahoo.co.jp
●BGM:若林タカツグ様
cocoa2448
●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly
VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星
VOICEPEAK:ずんだもん
空想曲線さん kopacurve.blog.fc2.com/
効果音素材:ポケットサウンド - pocket-se.info/
BGM素材:DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
BGM「まったりしましょ」
th-cam.com/video/u_ZpaqpWJek/w-d-xo.html
#武器解説 #武器屋のおねえさん
0:00 あいさつ・茶番
1:00 概要
1:57 歴史・複葉機の時代
6:20 WW2後の空中給油
9:45 新しい空中給油の方法
14:15 プローブ&ドローグの長所
17:26 空中給油の戦略的価値
【再生リスト】銃
th-cam.com/video/x-_b-k-Kq0E/w-d-xo.html
【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
th-cam.com/video/UqgoI33pwHk/w-d-xo.html
楽曲:『熱き決闘者たち』
作曲:光宗 信吉
音源作成 the alternatively
th-cam.com/video/_RtKhTQNKYg/w-d-xo.html
本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
(JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
commons.nicovideo.jp/material/nc211262
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●twitter gara【武器屋のおねえさん】
ch_gara
●ご連絡はこちらまで
gara_net2@yahoo.co.jp
●BGM:若林タカツグ様
cocoa2448
●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly
VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星
VOICEPEAK:ずんだもん
空想曲線さん kopacurve.blog.fc2.com/
効果音素材:ポケットサウンド - pocket-se.info/
BGM素材:DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
BGM「まったりしましょ」
th-cam.com/video/u_ZpaqpWJek/w-d-xo.html
#武器解説 #武器屋のおねえさん
มุมมอง: 5 083
วีดีโอ
【兵器解説】第二次世界大戦で実用化されたイギリスのジェット戦闘機・グロスター・ミーティアの実力とは?
มุมมอง 29K9 ชั่วโมงที่ผ่านมา
【兵器解説】グロスター・ミーティア、第二次世界大戦で実用化されたイギリスのジェット戦闘機の実力とは? 第二次世界大戦の時代に完成したイギリスのジェット戦闘機、グロスター・ミーティアに関する動画です。ミーティアは1944年7月に戦場に実戦配備されました。ドイツのジェット機Me262に遅れること数週間で実用化された新兵器です。連合軍がWW2の最中に使用したジェット機としては唯一の機体となります。戦争中はV-1飛行爆弾の撃墜 務、大陸における哨戒・残敵掃討 務に就きました。ドイツのジェト機は連合軍を驚かせる性能を保有していましたが、イギリスのジェット機はどうだったのか?動画の中で詳しく解説しています。ミーティアは戦勝国のジェット戦闘機という意味で歴史的な意義が大きいです。ドイツのジェットはWW2の敗戦とともに消えていく運命でしたが、ミーティアは戦後も残り続けます。ジェット機はこれまで主...
【兵器解説】WW2ソ連最強の戦闘機・ヤク、Yak-1~Yak9までを詳しく解説
มุมมอง 37K16 ชั่วโมงที่ผ่านมา
WW2ソ連時代のロシアの戦闘機、ヤクについての解説動画です。ヤクはWW2で最も強力な戦闘機でした。数も多く、シリーズ合計で36000機ほど生産された機体です。非常に小型の戦闘機として知られており、WW2では最小クラスの戦闘機でした。エンジンの馬力は零戦と変わらないくらいの低出力でしが、小型・軽量さを活かして活躍します。最終型のYak-3やYak-9はドイツの戦闘機と同等以上の戦闘力を持っていました。しかし、ヤクは最初から活躍できたわけではありません。独ソ戦開始直後の時点ではほとんど生産されておらず、生産工場もドイツに破壊されてしまったため、配備が遅れました。また、ドイツのBf109とFw190はとても強力な戦闘機だったため、簡単に倒せる相手ではありませんでした。ヤクはパワーアップを繰り返し、徐々に対抗できるようになります。1943年、天下分け目のスターリングラードの戦いでヤクは制空権...
【兵器解説】戦闘力B級すぎたサメ戦闘機・カーチスP-40ウォーホーク、数が多くそれなりに活躍したやつ
มุมมอง 53Kวันที่ผ่านมา
WW2で連合軍の主力となったアメリカ製の戦闘機、カーチスP-40ウォーホークの解説動画です。レンドリースによって連合側の国々に広く普及しました。イギリスなどではトマホークやキティホークとも呼ばれています。特別性能が高い戦闘機ではないですが、数が多く、あらゆる戦場に投入されたので、枢軸側からすればとてもエンカウント率の高かった機体です。ただ、西部戦線には投入されませんでした。製造コストや耐久性に優れ、過酷な環境下でも動作し、信頼性が高かったです。しかし登場時から性能不足なところがあり、日本やドイツの戦闘機には劣勢を強いられます。イギリスのホーカー・ハリケーンよりは性能が高かったですが、零戦やBf109などにはなかなか勝てませんでした。ですが、速度や攻撃力はそこそこ性能が高く、舐めてかかるとやられてしまいます。腕の良いパイロットが乗れば、十分に活躍できた戦闘機だったのです。P-40の活躍...
【兵器解説】超絶ヤバすぎる性能を持ったWW2時代の産廃オーパーツ・Me163コメート、時速1000キロを超えるドイツの超高速戦闘機
มุมมอง 65K14 วันที่ผ่านมา
WW2で使用されたドイツ軍の戦闘機、Me163コメートの解説動画です。メッサーシュミット社が開発した戦闘機です。コメートは歴史上、唯一量産されたロケットエンジン戦闘機で、最高速度は時速1000キロを超えました。人類史上、初めて有人飛行で1000km/hを超えた飛行機です。WW2の戦闘機としては圧倒的な速度を持っており、同じくドイツが実用化したジェット戦闘機、Me262よりも速かったです。なぜこれほどの速度が出せるかと言うと、コメートは現代の宇宙ロケットと同じ液体燃料エンジンを使っているからです。液体燃料エンジンは地球の重力を振り切って宇宙に飛び出せるほどのポテンシャルを持っています。液体燃料エンジンは先進的な技術で、WW2時代に兵器として実用化できたのはドイツだけでした。当時のドイツには液体燃料エンジンを搭載したV2ロケットというミサイル兵器があり、すでに技術を完成させていました。液...
【兵器解説】零戦よりも強い一式戦闘機・隼、日本軍を代表する陸軍の主力機
มุมมอง 61K14 วันที่ผ่านมา
一式戦闘機・隼の解説動画です。隼は零戦とともに活躍した強力な戦闘機です。現代では零戦に比べて知名度が低いですが、戦時中はとても有名でした。戦いの中で活躍し、新聞やラジオ、映画などを通して日本国内で紹介されまくったため、当時の日本では最も有名な戦闘機となったのです。隼は一型、ニ型、三型とありますが、三型の性能は零戦を超えていました。ビルマの航空戦では大戦末期でも連合軍の互角の戦いをしていたと言います。アメリカのP-38やP-51などの最新鋭機を相手にしても勝利することがありました。隼は多くのエースパイロットを生みましたが、有名なのは加藤建夫というパイロットです。加藤が率いた加藤隼戦闘隊という飛行部隊の活躍は映画にもなり、よく知られています。どのような機体なのか、詳しく解説しています。 0:00 あいさつ・茶番 0:59 概要 2:11 開発の始まり 4:47 完成 8:38 性能や仕様...
【戦闘機解説】最強チートすぎて手に負えないほど活躍したイギリスのマルチロール機、デ・ハビランド・モスキート
มุมมอง 46K21 วันที่ผ่านมา
WW2で活躍したイギリス空軍のマルチロール機、ハビランド・モスキートの解説動画です。非常に高性能な飛行機として知られているWW2の傑作機です。もともとは爆撃機として開発が始まった機体ですが、あまりにも高い機動性能を持っていたので多用途に使用されました。バージョンによって速度は異なりますが、最高時速は700キロを超えます。これはWW2でも最速クラスの速度です。ドイツの戦闘機でも追いつくことができず、特に偵察型のモスキートは速すぎるため、撃墜することはほぼ不可能でした。活躍は多岐にわたり、戦闘機、夜間戦闘機、爆撃機、偵察機、雷撃機、対潜機として活躍しました。特に、爆撃、偵察、夜間戦闘で活躍します。戦闘機としての空中戦闘能力にも長けており、ドイツのBf109やFw190を相手にしても互角以上の戦いをすることができました。そのため、空中戦と爆撃の両方をこなす戦闘爆撃機として運用されました。 ...
【兵器解説】ミッドウェー海戦で日本空母4隻を沈めた爆撃機・ドーントレスについて。いったいどんな性能だったのか?
มุมมอง 35K21 วันที่ผ่านมา
アメリカ軍の艦上爆撃機、ドーントレスについての解説動画です。ドーントレスは1940年に完成した機体で、アメリカ海軍、海兵隊、陸軍で使用されました。太平洋戦争では最も多くの日本軍艦船を沈めた爆撃機で、九九艦爆のライバル的な存在です。WW2を通して見ても、ドーントレスはそこまで性能の高い爆撃機ではありませんでした。速度は九九艦爆よりも遅いくらいです。しかし火力は高かったです。ミッドウェー海戦では九九艦爆の倍の500キロクラスの爆弾を搭載することができました。ミッドウェーでの活躍においては運の要素も大きいですが、日本の主力空母4隻(赤城・加賀・蒼龍・飛龍)を撃沈し、大戦果を挙げました。 また、ドーントレスは爆撃機でありながら空中戦での勝利数が多く、自己防衛能力に長けている点も興味深いです。対空機銃の威力が高く、12.7ミリM2ブローニングを機首に2丁、後部座席にも7.62ミリのマシンガンを...
【兵器解説】ドイツの最強戦闘機Fw190(フォッケウルフ)、スピットファイアもボロ負け、東部戦線ではキルレシオ60:1の無双機体
มุมมอง 71Kหลายเดือนก่อน
WW2ドイツ軍の戦闘機Fw190の解説動画です。フォッケウルフはBf109とともにドイツの主力となった戦闘機です。1941年8月に初めて戦場に登場しました。Fw190は非常に強力な戦闘機で、登場時は連合軍に大きなインパクトを与えました。イギリスの主力戦闘機であったスピットファイアよりも圧倒的に強かったからです。Fw190の登場から約1年、イギリスはドイツから制空権を取ることができなくなりました。Fw190は特に低中高度での性能が高く、高度8000メートル以下の戦闘では圧倒的な強さを発揮しました。多くの戦闘が低中高度で行われた東部戦線ではかなり活躍します。日によってはキルレシオ60対1というあり得ないスコアを叩き出すこともありました。ドイツ軍には100機以上撃墜したエースパイロットが100人以上いますが、Bf109からFw190に乗り換えたことで撃墜記録を劇的に伸ばしたパイロットが何人...
【兵器解説】九七式艦上攻撃機、九九艦爆とともに大活躍した先進的な雷撃機
มุมมอง 59Kหลายเดือนก่อน
九七式艦上攻撃機、通称・九七艦攻の解説動画です。九七艦攻はWW2時代に活躍した艦上攻撃機で、日本軍初期の快進撃を支えた強力な機体です。爆弾の搭載も可能ですが、海上では主に九一式魚雷を装備し、魚雷攻撃(雷撃)を専門に担当しました。1937年に採用された九七艦攻はとても先進的で高性能、イギリスやアメリカの雷撃機の性能を圧倒していました。九一式魚雷の性能も高く、真珠湾、東南アジアの戦いで大きな戦果を挙げたのです。九七艦攻は九九艦爆との連携により多くの連合国艦船を沈めました。しかし、1942年になる頃には性能が旧式化してきます。1943年になって零戦が空戦での支配力を失ってくると、九七艦攻は活躍できなくなってきます。ミッドウェー以降の戦いで多くの空母を失ってしまったため、載せる空母も不足します。性能アップした後継機の攻撃機、天山も登場しますが、空母不足でまともに運用できませんでした。 0:0...
【兵器解説】ヤバすぎる強さ F4Uコルセア、グラマン・ヘルキャット以上の迎撃力を持つWW2最強機体の一角
มุมมอง 52Kหลายเดือนก่อน
アメリカの戦闘機、F4Uコルセアについての解説動画です。コルセアはとても活躍した戦闘機で、WW2の戦闘機の中でも最高クラスの性能を持っていました。もともとは海軍の指示を受けて開発された機体で、艦載機として設計されました。完成時から非常に高い性能を発揮していましたが、空母の飛行甲板への着艦性能に難があり、艦載機としての運用が難しいことが発覚します。結局、アメリカ海軍はコルセアの採用を取りやめ、使いやすいヘルキャットを艦上戦闘機として採用します。海軍への納入が絶望的となったコルセアですが、海兵隊がコルセアを陸上機として採用します。海兵隊は空母を持っていないので空母に着艦できるかどうかはどうでもよかったからです。戦場に出たコルセアは非常に活躍し、高い評価を得るようになりました。コルセアを一旦は拒否したアメリカ海軍ですが、1944年4月になって艦載機として採用します。ヘルキャットよりも高い迎...
【兵器解説】最強すぎた零式艦上戦闘機(零戦・ゼロ戦)について、なんでそんなに強かったのか?欧米の戦闘機との比較
มุมมอง 53Kหลายเดือนก่อน
零式艦上戦闘機(零戦・ゼロ戦)の解説動画です。零戦は非常に活躍した戦闘機です。日本軍が使用した武器・兵器の中でも一番活躍したのではないかと思えるほど顕著な活躍をしました。大東亜共栄圏を構築するための南方作戦において戦力の要となったのが零戦です。驚くほど早い速度で東南アジア・オセアニアの島々を制圧していきました。デビュー時の零戦のキルレシオは12:1と驚くべき戦果を挙げています。連合軍の最新鋭機がことごとく零戦に撃墜されてしまったのです。零戦はとても恐れられ、零戦とはドッグファイトするなと命令されるほどでした。零戦の無双は1942年頃まで続きます。いいようにやられていた欧米の軍隊でしたが、いよいよ零戦に逆襲するべく動いてきます。米軍は新型戦闘機、ヘルキャットやコルセア、P-38などを太平洋に本格的に投入してきました。これらの戦闘機は零戦よりも性能が高く、また零戦対策の新戦術を備えた強敵...
【兵器解説】圧倒的な火力を持った戦闘機、ホーカー・ハリケーン、バトル・オブ・ブリテンでスピットファイア以上の戦果を挙げた機体
มุมมอง 37Kหลายเดือนก่อน
イギリスの戦闘機、ホーカー・ハリケーンの解説動画です。ハリケーンはホーカー社が作った機体で、1936年頃から生産が始まりました。スピットファイアとともにバトル・オブ・ブリテンを戦い、イギリスの本土防衛に貢献した機体です。非常に高い火力を持っており、バトル・オブ・ブリテンではスピットファイア以上の戦果を挙げます。しかし、防御面や機動性能に不安を抱えていたため、バトル・オブ・ブリテン後はスピットファイアに主役の座を奪われてしまいます。1942年頃からは戦闘機を引退して攻撃機や爆撃機として運用され、終戦まで現役で活躍し続けました。ハリケーンは派生型が多く、その全てを説明するのは大変です。今回は特に1940年7月のバトル・オブ・ブリテンで活躍したハリケーンMk1に焦点を当てて解説しています。 0:00 あいさつ 0:49 導入 2:28 概要と開発経緯 5:32 イギリス軍の要求 9:06 ...
【武器解説】世界初のサブマシンガン、ヴィラール・ペローサ、航空機関砲としても活躍
มุมมอง 30K2 หลายเดือนก่อน
ヴィラール・ペローサの解説動画です。イタリアが開発したヴィラール・ペローサは世界で最初のサブマシンガンとして知られています。拳銃弾をフルオートで発射するというアイデアはイタリアの発明であり、サブマシンガンの祖となったのです。イタリアと戦っていたオーストリア・ハンガリー帝国が鹵獲したものがドイツに伝わり、MP18になったと言われています。イタリアでもベレッタがヴィラール・ペローサをベースにしてM1918というサブマシンガンを作っています。ですが、ヴィラール・ペローサは最初は対空機関砲として使用されました。世界で唯一とも言える拳銃弾を使った航空機機関砲であり、とても興味深いです。実際、どのくらいの威力を発揮したのか?拳銃弾で飛行機を撃墜できるのか?謎が多いですが、拳銃弾で飛行機を撃墜するのは現実的とは思えません。ヴィラール・ペローサは後に歩兵部隊にも使用されるようになります。 0:00 ...
【兵器解説】ユンカースJu88、夜間戦闘機としても活躍、88ミリ砲を搭載しようとしたWW2ドイツ軍の主力爆撃機
มุมมอง 38K2 หลายเดือนก่อน
WW2ドイツ軍で使用された双発機、ユンカースJu88についての解説動画です。Ju88はドイツ軍の主力爆撃機で、ヒトラーが支持していたシュネルボンバーという戦略に基づいて開発されました。開戦から終戦まで活躍し続けました。生産数が非常に多く、合計で15000機ほど生産されました。爆撃機ですが、改造により様々な派生型が生まれます。攻撃機、急降下爆撃機、雷撃機、重戦闘機、夜間戦闘機などです。中には大口径の対戦車砲を搭載したバージョンもあり、75ミリ砲が搭載されました。ティーガー1の主砲にもなった88ミリ砲を搭載する計画もありました。Ju88は非常にマルチロールな活躍をした航空機です。爆撃機として開発されたわりに速度が速く、重戦闘機や夜間戦闘機として運用されるようになります。特に活躍したのが夜間戦闘機のバージョンです。夜戦だけで撃墜スコア100機超えを達成したヘルムート・レントなどのエースパイ...
【兵器解説】一〇〇式司令部偵察機、ゼロ戦よりも高速、あらゆる戦闘機の追跡を振り切る逃げ上手の傑作機
มุมมอง 79K2 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】一〇〇式司令部偵察機、ゼロ戦よりも高速、あらゆる戦闘機の追跡を振り切る逃げ上手の傑作機
【兵器解説】P-47サンダーボルト、でかくて重いくせにめっちゃ速い、雷のような急降下速度を持ったマルチロール戦闘爆撃機
มุมมอง 60K2 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】P-47サンダーボルト、でかくて重いくせにめっちゃ速い、雷のような急降下速度を持ったマルチロール戦闘爆撃機
【兵器解説】ヤバすぎる重装甲と生産数を持つイリューシンIL-2、WW2ソ連で最も活躍した空対地攻撃機
มุมมอง 54K2 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】ヤバすぎる重装甲と生産数を持つイリューシンIL-2、WW2ソ連で最も活躍した空対地攻撃機
【兵器解説】最強すぎる複葉機・ソードフィッシュ、最も多くの枢軸艦船を沈めた艦上雷撃機
มุมมอง 66K3 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】最強すぎる複葉機・ソードフィッシュ、最も多くの枢軸艦船を沈めた艦上雷撃機
【兵器解説】WW2最速・最強のジェット戦闘機、ドイツのメッサーシュミットMe262
มุมมอง 72K3 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】WW2最速・最強のジェット戦闘機、ドイツのメッサーシュミットMe262
【兵器解説】九九式艦上爆撃機、日本軍の快進撃を支えた最強すぎる急降下爆撃機
มุมมอง 105K3 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】九九式艦上爆撃機、日本軍の快進撃を支えた最強すぎる急降下爆撃機
【兵器解説】零戦キラー・グラマンF6Fヘルキャット、WW2で最も活躍した連合軍最強の艦上戦闘機について
มุมมอง 42K3 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】零戦キラー・グラマンF6Fヘルキャット、WW2で最も活躍した連合軍最強の艦上戦闘機について
【兵器解説】レシプロ機とジェット機とプロペラ機の違いとは?エンジン目線で見る航空機の特徴・ターボ機能について
มุมมอง 47K4 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】レシプロ機とジェット機とプロペラ機の違いとは?エンジン目線で見る航空機の特徴・ターボ機能について
【兵器解説】史上最多の撃墜を誇るメッサーシュミットBf109、エーリヒ・ハルトマンも搭乗した最強の戦闘機
มุมมอง 85K4 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】史上最多の撃墜を誇るメッサーシュミットBf109、エーリヒ・ハルトマンも搭乗した最強の戦闘機
【兵器解説】ゼロ戦の燃料タンクとは?新型燃料タンクを搭載した米軍コルセア・ヘルキャットとの戦い
มุมมอง 71K4 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】ゼロ戦の燃料タンクとは?新型燃料タンクを搭載した米軍コルセア・ヘルキャットとの戦い
【兵器解説】イギリスのスピットファイア、潜在能力が高く、WW2で最も成功したと言える傑作戦闘機
มุมมอง 54K4 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】イギリスのスピットファイア、潜在能力が高く、WW2で最も成功したと言える傑作戦闘機
【航空機解説】最強すぎる輸送機・C-47スカイトレイン、WW2で最も活躍し、旅客機としても大活躍した歴史的名機
มุมมอง 44K5 หลายเดือนก่อน
【航空機解説】最強すぎる輸送機・C-47スカイトレイン、WW2で最も活躍し、旅客機としても大活躍した歴史的名機
【兵器解説】戦略爆撃機とは?B-29やランカスターはどのような能力を持っていたのか?WW2時代の戦略爆撃について
มุมมอง 62K5 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】戦略爆撃機とは?B-29やランカスターはどのような能力を持っていたのか?WW2時代の戦略爆撃について
【武器解説】CIAが開発した鹿の銃・ディアーガン、シカよりも弱いため鹿しか勝たん
มุมมอง 40K5 หลายเดือนก่อน
【武器解説】CIAが開発した鹿の銃・ディアーガン、シカよりも弱いため鹿しか勝たん
【兵器解説】対空戦闘の進化、WW1からWW2へ、プロペラ同調は旧時代の技術、戦闘機の機銃/高射砲の技術変遷まとめ
มุมมอง 41K5 หลายเดือนก่อน
【兵器解説】対空戦闘の進化、WW1からWW2へ、プロペラ同調は旧時代の技術、戦闘機の機銃/高射砲の技術変遷まとめ
飛行機から飛行機に飛び移るって…。コメディとかだと空中で泳ぐように動いて辿り着こうとしていたな。
空中給油大好きなので動画投稿ありがとうございます。将来はElectric Aircraftになって、空中給電とかになるのかな。
お疲れ様です。 高評価プチットな。
久しぶりに、お姉さんの無双オープニング(笑)この涼しい顔と口調で無双するから…たまらんなぁ(笑)お姉さんを秋田に派遣したいぜ
空中給油というとフォークランド紛争のブラック・バック作戦を真っ先に思い出しました。 空中給油機のための空中給油機まで飛ばしたアタオカ空爆
理解するには英国面に堕ちる必要がある
フライングブームは給油を受ける側の操縦負担を軽くできるので、空中給油が必要なミッションに投入できるパイロットの練度の足切りを緩くできるのが大きなメリットです。給油機の大型化と高額化が避けられないので、陸上基地運用かつ金があるならフライングブームが有利で、米空軍が愛用するのも納得です。
Probe&ドローグは受ける側が捕まえるのがけっこう大変で、実践で捕まえられずしくじった事例もあるっす。お話の通りフライングブームは棒かつ太いので、大量に一気に移送ができるっす。アメリカさんは戦略爆撃機が多い、ガス食うしどんくさいので、アメリカ空軍系列がフライングブームお多いす。一方ご指摘の通りProbe&ドローグは割りとなんにでもつめる、ヘリコプターでも竿伸ばせばつめるので、KC-130とMH-53でgおっことしたパイロット拾いにいったり、F/A-18どうし速度同じ自衛能力も同じ給油機に護衛機いらないなんて使い方もできるっす。 爆撃機のほうは単独無給油で好きなとこまでとんできたいとかなりつつありますが、C-130とかB-52は当座なくならない、こいつらちっこいのでちまちま吸うのはきついので、米空軍系の飛行機がフライングブームやめることは当面ないっす。無論F-15EXとかいつまで創るかわからんので、やっぱずーっとのこるす。F-35とかはBCは海軍指揮なんでもにょりますが。
世の中知らない事だらけ…
KB-50からB-47への空中給油は本当に大変だったと聞きました。
やはり黎明期の空中給油が怖すぎるw。空中給油機に書いてあったら怖い文字 「セルフ」
エースコンバットでも空中給油が一番難しかった😓
オネアミスの共和国軍もプローブ方式でしたね。40年前のアニメだけど考察がしっかりしてたんだなぁ。
B-2の運転手に聞いたけど・・・アメリカからコソボに着陸せずに爆弾ばらまいてアメリカに帰ってきたそうな・・・ あんの狭いコックピットで・・・何時間我慢したんだろうね・・・ 人には結構厳しいと思います・・・
このプローブとドローグのジョイントがどういう機構になっているのか知りたいんですよね。 互いに軸方向に刺すだけでどうやってシールしてるのか、不思議だなー、と。 バスケットが外れなくなったのか、地上で外そうとしている写真を見たことがあるので、 刺した時のロック機構はある様子ではあります。 グラップルドラインによる接続は、カテーテル治療の手順みたいですね。
近未来空中都市では日常的に成人は皆んなやってそう
拉致被害者奪還の為に北朝鮮爆撃を行えるか?の問いに中谷は可能だが自衛隊機では帰投不可能な距離なので海上特攻を行うと勇ましかったのに何年経過した? 小泉のバカが多額の賄賂を正日に渡してうやむやとは情け無い! 田中均?裏切り者は? こんな連中を放置どころか生かしておくなんて日本人の魂はどうしてしまったのか? さて、自衛隊に空中給油機はまだ無いのか? 韓国の米軍基地で給油するにも龍山基地だっけ?烏山だっけ?忘れたけど撤退した記憶が。 石破もダメぽいしどうするんだ?
キューブリック監督『博士の異常な愛情』のタイトルシーンでの B-52 を ”Try a little tenderness” の甘いメロディとともにおもいだしたわ😆
はえー、戦闘機から戦闘機に給油するためのポッド装備なんてあるんだ
両刀使いのサンダーチーフみたいな機体もいますね しかも給油中はちょっとセクシーなことに
”どうやってやってんの?” って(笑) 頭悪いんじゃねーの?
さいたま市西区にホンダ東埼玉(株)ってホンダのディーラーぽく名乗ってる工事用プレハブを基礎で固めてるのに固定資産税を払わない脱税ジジイはB29が日本本土空襲時に何千機の編隊であろうと空中給油し空中給油機は更に空中給油を受けていたと山形の山中の分校で習ったと自慢している。 父親は満鉄社員で戦後いち早く帰国して浜松に持っていた豪邸を放棄して山形の電気も水道もない山間の谷に隠れ東北電力の電線から電線を勝手に引いて盗電して暮らしていたと自慢する。 満鉄で偉かったから戦犯になるから山形の山中に逃げたと自慢してるが本籍地に逃げても無駄だとは思い付かないホラ吹きなのだ。
フライング・ブーム式は燃料タンクの大きい大型爆撃機の給油時に真価を発揮する 西側の国ではそういうの持っているアメリカ空軍以外はプローブ&ドローグ式で性能は足りていると思う
米空軍は爆撃機に空中給油する関係で、フライングブーム採用です そのへん詳しいチャンネルURLは消されたんでここには載せられ無いらしい
米空軍がフライング・ブームを採用してるのは圧倒的に給油速度が早いから 戦略爆撃機や輸送機みたいな大型の機体に給油するにはプルーブ&ドローグじゃ遅すぎるって運用上の制限がある あとおフランスのラファールみたいに給油ノズル格納式じゃない機体もありますね
ラファールの固定ノズルは割り切りを感じますが、A-6の鼻先に固定ノズルはカワイイと思います。
18:27 本来の用途には全然使われなかったが、自身の後継機に対して発艦後の空中給油を行うためだけに使用され続けたスーパーマリン•シミターというジェット艦攻がありましてな…
映画「ステルス」で初めて見て以来ぼんやりと頭の片隅にあった空中給油が、およそ100年以上前から行われていた技術だとは……
制空権を維持するためにポッド式を搭載した攻撃機を先行させて後からタンカーを飛ばすって方法も使えるし、ポッドにも空中給油出来るならばタンカーを後方に置いて前線までデリバリーする事も出来る。 まあ、1番の利点は地上基地から重装機を飛ばす事が出来る様になるって事なんだろうけど。 戦闘機の大半は空母への離着艦が不可能では無いだろうけど、攻撃機や爆撃機はどうやっても滑走距離が足りないからなぁ。
落下しているエレベーター内でジャンプが無意味、という物理法則がよく知られているように空中で動く物体に対して、同じく空中で動く物体に対してあれこれするのは凄く困難ということですな。 戦闘妖精雪風というアニメで、バンジーⅣという巨大周遊監視航空機に戦闘機が着艦するシーンがあるが、巨大な推力で飛行している物体に同じく推力を利用している物体が、いきなり推力を失っても機体を保持できる条件にしてるわけだから、すごく高度な技術を駆使しているってことだよな……。
どちらの方式も給油ホースと給油ノズルをロックしてないように見えますが、漏れないの?
ありがとうございます ずーっと「空中給油ってなんで必要なんだ?増槽タンクでよくね?」と思ってた疑問が「いつGOがかかるかわからん状況でもいち早く航空優勢を取るため or 武装モリモリで行きたいため」と解消されました
元A-12(SR-71のCIA版)乗りの爺さんが、「空中給油なんてただの編隊飛行さ。実に簡単だ」という話をして、「だけど夜間、雷雨、雲中でやった時は糞漏らすかと思ったぜ!」という話がすごい好き。まだTH-camで見られます。
空中給油を成功させる前に、九州を占領して、そこから戦術爆撃機を飛ばした方が早く済んだかもな… まぁ、そこまで行ってたら日本は滅亡してたろうが。
王様、イケボやね(;´∀`)
トンスルランド戦争は1950年
流石トリガーだ、なんともないぜ(無事給油機に突っ込んで爆散)
そもそも100年前までしか実戦で活躍できなかった刀剣なんざに戦術的な価値はないのです 刀剣は伝統的なものとして儀式で使うだけのこと 今時の戦争の兵器は ミサイル至上主義なのです
そもそもさー ミサイルで勝てよなー とは思います 白兵戦になる時点で 敵と文明レベルが近いという残念な証拠なのです
6:53 このホースを人間がキャッチして行う方式、日本でも昭和の初めに陸軍が実験していた写真を岐阜県のかかみがはら航空宇宙博物館で見た記憶があります。
エースコンバットでも空中給油する場面があるけど、成功したためしがない
ぶら下がっていたパンはアンパンか、クリームパンか、それが問題だ
空対空ミサイルのように給油口へ飛翔していくホーミング式給油ノズル これが実用化されないのがオカシイ
普通に危ねえなw
空中給油も、奥が深いですね。 個人的に 賢い 空中給油関連の技術としては、米海軍の無人機の空中給油機 MQ-25 スティングレイですね。 無人機が空中戦をするのは、技術的に難しそうですが、空中給油だけなら 無人機でも(比較的)一定速度の直進の飛行のソフトは簡単そうだし、人間のパイロットのモチベーション的にも 戦闘とかの任務に比べると、給油はやる気が減りそうな(?)業務なので、機械化というか無人化したいのかも。
本当に余談だが…空中給油の実用化には、”一点加圧給油方式”が開発、実用化されたことが大きい。 その名の通り、一つの給油口から燃料を送り込む方式なのだが、じゃあ、その前はどうやって給油していたのか…というと、『燃料タンクに一つずつ給油する』…だった。 航空祭とかで、展示機になっているF-86やT-1なんかを見ると、翼の上や胴体に赤い〇印が描いてあって、その中にハッチがあるのが見えると思う。 あれが給油口。 それを一回一回開けて給油していたw だが、一点給油方式なら、給油口を開けて、ゴッツイホースを繋げば、あとはほぼ自動的に全タンクに燃料が行き渡る。 空中給油が効率的に出来るようになったのは、そういう理由もある。 実際、ベトナム戦争中、給油ブローブを使って、燃料を補給するA-4の写真が残っていたり… 技術の進歩で出来るようになった…という話。
空中給油はこんなに大変で大掛かりなものなのか アニメとかのメカが空中で合体するなんてまだまだ夢のまた夢なんだろうな
空中合体って物理的に見ると接合部にアホほど負荷かかるんだよなぁ ガシャン!と言わすには強度が必要で、強度を上げると重く大きくなって跳べなくなるというジレンマ
遊戯王で無かったこれ?
あの〜朝鮮戦争は1950年からです
給油を受けた戦闘機等は長いと半日位、機体に缶詰なのが如何に大変な事か‼️
名物にうまいもんなし よく言ったもので、レーションもよく考えた末で出た結果なんだねえ
「サンパチはよく当たったなあ」という元日本兵の方々の回顧録を読んだことがある。反動が少なく弾道直進性が優れていたので長距離からでも敵兵の頭部や 頸動脈を打ち抜け高い威力を発揮していたらしい。更に発射音が小さいので敵からすれば何処から狙われているのか分からないという恐怖もあったようです。 米軍のM1ガーランドなどに比べると如何にも旧式の歩兵銃にみられるが中長距離では決して劣っていたわけではないようです。
身近な武器特集で、包丁研ぐ砥石や銃刀法とかもやって欲しい クレー射撃や猟銃で使える銃制限も知りたい