ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ただでさえ「ポンポン」「ポンポン」で緊迫感無いなぁ、と思ってたのに「そんなふざけた名前で…」で耐えきれず吹き出した(笑)☺️
ラッパみたいな砲口からポンポン撃ち出すのがポンポン砲ラッパのマークでポンポンペインを治すのが正露丸
ポンポンペイン=腹痛は草
山田くんー
@@m-t-h-y5349 最近は『さん』
おねえさんの声でポンポンを連呼されるとゾクゾクする事を知ったのが今回一番の収穫でした(笑)
ポンポンという愛らしい名前で、しかも長く使用された。それほど英国に愛された兵器なんだな。よく見ると本当に演奏隊がラッパ吹いている感じで愛らしいね。
ポンポン船とかポンポン砲とか、響きが大好物♪
ポンポン砲は射程が短く弾速も遅いが濃密な弾幕を張れるのでカミカゼにはボフォースよりも有効だったらしい
WW2の戦記で「役立たずの毘式40mm機関砲」ってよく出てきたので何なのかわからなかったが、本筋と関係ない話だったので読み飛ばしていましたが「あのポンポン砲}だったとは知りませんでした。今回の動画も大変参考になりました。ありがとうございます。
八連装の見た目好き
出た!イギリス海軍の大型艦には必ず装備されている対空用楽器♪
私も49年生きて来て、今日ほど沢山ポンポンという言葉を聞いた日はなかったです🤣武器屋のお姉さま方の解説は、ほんと面白いです!ちなみに、概要欄にあった実際のポンポンの動画も見ましたが、外国のオッサンのナレーターがポンポンポンポン言っているのも、じわります。
QF2ポンド砲って別メーカーの同名の砲が陸軍で第二次世界大戦中に使われてて対戦車砲や戦車主砲として悪名を馳せていたのでそちらも取り上げてほしい搭載していたマチルダMk-Ⅱも絡めて紹介してくれるとうれしい
37mmの規格の由来が解ってとても有意義な回でした。○ポンド砲の謂れも解って良かった。ありがとうございました😊
QFは "quick firing "の事だが、" 機関砲 " の専用用語ではない:これはそれまで主流だったウェリン(Welin)式砲(銃)尾機構の火器等より装填が速いモノを一般的に示す。英陸軍の" QF 2 ポンド砲"は 単発手動装填の対戦車/速射砲を指す。
ポムポム砲時々入る効果音「ポン!」がこれ程似合う動画は多くないだろうw
第二次世界大戦時の科学の発達が異常だった。初期には複葉機だったが最後にはロケットやジェット機までになり、核兵器まで使用された
旧日本海軍ではこの口径の対空砲が抜け落ちていて、25mmの上が発射速度が遅い8cmとか10cmになっているんですよね。まあ25mm三連装機銃さえ数が揃わなかったのに40mmなんか開発してもろくに生産できなかったでしょうけど…。
いや「毘式四十粍機銃」として、2ポンド ポンポン砲そのものを輸入またはライセンス生産して配備してたんですよでも調子が悪く性能にも不満があり、ホッチキス(オチキス)系の二十五粍機銃に更新されてしまったわけでその後に陸海軍ともにシンガポールで鹵獲したボフォースを国産化したけど、良いバネが作れなかったりで、終戦までに僅かな生産数で終わってしまったり
@@SSGB 仮称5式機関砲だったっけ?
@@SSGB ボフォース40mmは弾薬も砲も大量に鹵獲したので、陸軍を中心に殆どが現地で運用され、国産化も後回しにされました。日本海軍では対空機銃の能力の向上にリソースを割くよりも航空機を以って護衛する事が一番の防空であると考えていたので…
25mm機銃自体は後期の艦艇にはてんこ盛りで付いてる、それとポンポン砲を量産してたけど性能と信頼性がクソ微妙で見限られた、対空火器としての価値は極めて少ないとか言われてる
@m. n. TV信管ではなくVT信管では?
近所の自衛隊飛行場からよく飛んでくる「自衛隊のCH-47 チヌーク(大型ユソウヘリ)」を子供の頃から「ヘチマ」っていうあだ名で呼んでいました。あのポンポン砲は何か映画で見た気がする。先が上下するところが映画栄えしてる。
ボフォース40mmはポンポンを更新するために開発した砲なので完敗するよね
子供の頃ぼくは、おなかのことを「ポンポン」と言っていたので、初めてポンポン砲の事を知った際には、「とても可愛らしい名前の武器だね」と思っていました。
EDの曲と声聞きやすくなりました。
>思い残すことおねえさんのチアリーダー姿が……
2:38 ゆうちゃんの「うるせえな」がツボった。
アズールレーンで色々お世話になってる対空砲 第一印象 あとポンポン と聞こえる
豊田 穣の『マレー沖海戦 』という小説で、イギリスの水兵が、「ポンポン砲があるから日本の飛行機なんて怖くない」と言っていて、変な名前だからどんな武器だったんだろうと思っていましたが、よくわかりました。
ガトー級潜水艦にもポンポン(Pompon)はある。装備していた機銃はボフォースだけど。
誰かを救わないといけないBGM笑いましたw
ポムポム砲ともいわれていましたね性能が時代遅れになっても、この砲用の弾丸を作り過ぎていたので、使い続けざるを得なかったとか言う話も聞いたことがあります。
「イヤーッ!」ニンジャスレイヤーは対空ポムポム・パンチでこれを迎撃!ゴウランガ!この技名の語源がPom-Pom Gunなのだ加えて、東宝怪獣映画に出てくるロケット自走砲の武器の名としても使われている事実は、ニンジャ真実を知らずともご存知の方は多いことだろう
アイエッ! タイクウ、タイクウナンデッ!?とは思ってましたが、格ゲーじゃなく元ネタからだったとは!ワザマエ!
ラッパは爆煙対策だと思います。WW2あたりの艦載火器の記事には爆風爆煙のことが多めだった記憶です
某艦船STGでもやたらと出てくるポンポン砲…8連はろくな対空兵器が無いときにお世話になりました…でもボフォースとか113㍉連装高角砲が揃ってくるとお役御免なんだよねぇ…
あのラッパはサプレッサーだったのか。37mmにはそんな理由があったとは。
未だに使われ続けるボフォースの40mm機関砲が競争相手では流石のポンポンでも相手が悪すぎる
確かにボフォース40mmは敵に回したらシャレにならんで。
ポンポン砲などという可愛いらしい名でなく 濁音をつけて ダムダム砲とかもっと豪快な名前がよく似合うと思います。
もっとヤヴァイ物撃ってきそう何だが…(ダムダム弾)
@@戦艦三笠-s2d 一発でも当たると機体に致命傷になる必殺の武器です。
燃え上がれ〜燃え上がれ〜燃え上がれ〜ダムダム〜ポンポンバカポンバカポンポン
ポンポン砲と言うとマレー沖海戦を思い出します。プリンスオブウェールズ、レパルス対日本海軍陸上攻撃機隊。鈍重な双発爆撃機にほぼなすがままにやられる姿をみると役に立つ兵器なのか疑問の持たれるところです。
被撃墜2.被弾25ですよ。直掩機無しを考えれば、普通に役立っています
あれは日本が強すぎただけで、欧州戦線では普通に有効だから…
中攻機が海面すれすれに飛んで来るなど考えられなかった。
九六陸攻、一式陸攻。見た目は鈍重かも知れませんが当時の双発機としては運動性も良くマレー沖海戦では海面スレスレの肉薄雷撃と中高度精密爆撃をこなし雷撃後の避退機動では翼端で海面を切りながらのマニューバも行ってます。これには爆装、雷装した爆撃機は鈍重と言うのが常識だった英軍も仰天したそうです。
@@tara-y8o あれれ?前回は日本の陸攻は被弾に弱いワンショットライターとか嘲笑しまくってたのに😂戦艦二隻で撃墜二機とか終わってんな😂ワンショットライターにすら落とせないのは完全にゴミ兵器🎉ていうかたった数十機の陸攻に数時間で撃沈されるのはゴミ以下😅場加なサ欲どもが擁護してるだけ🤣
あの対空砲ポンポン弾出るなと思ってたけど本当にポンポン砲ってあだ名ついてたんか
ポンポン砲がボフォース対空機関砲に変更されたのが当然というネタで軍艦建造戦闘アプリの艦つくでもボフォース40ミリ対空機銃の方が性能が良好。
ここでは最強と評されているポン砲だけど弾詰まりが酷く使えたものじゃなかったとか。実際日本がプリンス・オブ・ウェールズを一式陸攻で雷撃した際にはポン砲が弾詰まりしてて殆ど防空砲火は無かったとか
ポムポム砲によるものかはわかりませんが、日本側被撃墜2,被弾25ですよ
@@tara-y8o ワンショットライターすら落とせないのか😂弾を当てたところで落とせなきゃ意味がねぇよ🤣ていうかこんな53兵器じゃ進路妨害にもならんかったな😂情弱乙😂
なんか、可愛い名前ですねぇ😄ポンポン船、ポンポン菓子、日本人のネームセンスが平和的でいいですねぇ
巡航戦車のクルセーダーでポンポン砲のテストがされていた関係かゲーム『World of Tanks』でクルセーダーがポンポン砲を使えるよ。なおクルセーダーⅢの対空仕様はボフォース 40mm機関砲を載せてた模様。陸軍と海軍が装備を共有していたのがうかがえるのが面白いよね。
来るべき無人攻撃ドローンの空襲時代に備えて、一家に2基16門は配置したい対空機関砲
これの見た目好き。
ゴジラ等の特撮物でもポンポン砲が何度も登場してきました。
ボフォースの機関砲やってほしいです
ポンポン砲というと、東宝特撮映画とかにも出て怪獣と戦ってますね。4✕6式24連装ロケット砲車でしたね🚀🚀🚀🚀🚀🚀。実物とは全然違いますね。
ちょっと面白い武器なのよねぇ
魔物 「最近人間共が『ポンポン砲』を導入してから空からの攻撃がし難くなった😢」
16:10 えー毘沙門天さまみたいでかっこいいから艦これでお世話になったのに
英米海軍は大戦中、対空射撃装置を進化させて、さらに有効な弾幕を張れるようになっていきます。それに対して日本海軍は、真っ当な両用砲や中口径対空機関砲の量産化を遂になし得ず、実態として対空火力をほぼ25mm機銃に頼っていました。特に深刻なのは射撃装置の技術的遅れと生産遅延であり、大戦末期には、環状照準器による銃側射撃(見越し角は射手の目分量)という、原始的手段に退化してしまっていました。
射程が短く弾速も遅く弾道特性も悪いと、カタログ通りに完璧に作動しても御察しの能力しかないのですが、実戦ではそれ以前の話で射撃の度に弾詰まりを起こすのでマレー沖海戦などではほとんど役に立たなかったと言われてますね。ボフォースやエリコン製の機関砲に急ぎ置き換えられたのも納得です。
一応、マレー海戦以前の地中海では空母イラストリアスのポンポン砲は、全基特に問題を起こすことなく3万発ほど発射してたみたいなんで、赤道の高温とかも悪さしたんですかね?
@@janome1037 「東洋艦隊」なのに赤道直下で活動することを想定していないのか😂
某氏の話だと「人一人をヌッコロスのに必要な弾薬が1ポンドくらい」だそうな。弾頭+火薬+薬莢等の合計で計ると口径が37mmくらいになるって事かと。
某アルマジロ曰くですね
@@momonoou あの方くらいの知識がほしいですねー。
くっそー、武器解説動画なのにほのぼのしてしまうじゃないか
ポンポン砲君には悪いけど、マレー沖海戦のイメージしかない()
それな😂ところでオーストリアハンバーグって、ウインナーコーヒーみたく生クリームソースがかかってそうw
ポンポン砲はのちに宇宙戦艦ヤマトに搭載される最新鋭兵器となるのじゃよ
ポンポン、ポンポンって力抜ける~~
一度は乗って射撃したい対空機銃台です!🫡✨
次は、現代でも活躍する40mmをお願い致します。
🎵ポンポン(砲)スポポンポンスポ~ン🎵
「速射機関砲」と聞くとわたしの世代は「電人ザボーガー」を思い出しますな。
キター!ボフォース40ミリ対空機関砲、通称ポムポム砲ですね!数打ちゃ当たる🎯
ポムポム砲はヴィッカース製ですよ。
@@keyyou3478 あ、ほんまですね😭指摘ありがとうございますの
毘式
ポムポム砲は、装填時に弾頭と薬莢が分離してしまいジャミングを起こす。という問題があり連続射撃を継続できなかったと、プリンスオブウェールズ沈没関連の書籍中に乗員の証言として書かれていたと記憶しています。
「ポンポン」ってロンドン空襲でも使われていました?ミックジャガーのインタビューで、1歳の時の「ブンブン」って音を覚えているって言ってました。
QF1ポンド砲、どっかで見たことあるなって思ったらあれだ、BF1の対空砲として出てきたやつと似てる
世界各国の兵器は口径(寸法)なのに、イギリスは弾の重さで名前を付けるから本当に面倒くさい。
ポ式機関砲でちょっとツボった笑
ボフォースはいいよね
QF1ポンド砲はイギリスのクルーザーⅡ戦車の主砲に使われてますねぇ〜
DOVAーSyndromeのオリジナル曲ならTH-camに異議申し立てしてもよいかと。うちも前に知り合いになった作曲者の方の曲使ったとき、知らんところから著作権で絡まれたけど、作曲者さんもそれにちょくちょく困ってたらしく「TH-camに認識させるために徹底して異議申し立てしてほしい」との事でした。おかげで一応異議申し立てが通りました。
ボフォースは未だに現役の超高性能砲だからなあ・・・ポンポンが負けるのも仕方ない。
いつもビッカーズ硬さとビッカーズ社って関係あるんだろうかと思ってます
QF1はBF1で見たことある気がするなぁ
某美少女艦船STGで名前知ったけどやっぱポンポン連呼されると笑う
出たな見かけ倒し。40㎜機関砲ならやっぱりボフォース。
40mm機関砲版M2
アズレンでは4連装ボフォースと8連装ポンポン砲はドッコイだけど6連装ボフォースは強い。
後の米軍のは、何とも思わなかったがこれには、難儀したって話を聞いた事がある。
奪われて逆手に取られる将棋の駒みたいだな、鹵獲兵器としてボーア人が使ったんだ
ポムポム砲だぜ!
いつか兵器や武器を制作した人物や企業の紹介をお願いします。あとこれまで使ったbgmの名前を教えて下さい。もう聞けなくなりそうなので。
96式25mm対空砲、おねがいします
白黒記録映画の音って、後から入れられた物が多いから。ガンカメラの映像に音が入っているなんて動画もありますし。件のポンポン砲の音が本物かどうかはちょっと妖しいですね。
ぽんぽんは、煙をドーナツぽんぽんにして視界確保なのだ🍩😁🍩
やたらに数を増やして命中精度の低さを補う発想
某少佐「当たらなければどうという事は無い」
PontaPop🌽弾ける?
本当にあったんだ・・・つい特撮の自衛隊攻撃シーンのロケット花火発射装置のことだと・・・
ポンポンポンポン、緊張感ないなぁ。
麻雀やりたくなってくるw
ポンポン砲って名前、初めて知った時は冗談かと思ったwいろんな情報読んでても、あんまり評価は高くない感じでしたね・・・
エンドタイトル好きだったから残念だなぁ…理不尽極まりないが仕方ないですね
CIWSの御先祖様みたいなもんでしょうか?弾数で勝負みたいな…弾速だけはへなちょこですが…
人力照準、人力装填とはいえ、システム化されているので初代CIWSと言ってもよろしいかと
ポンポン砲って聞くとゴジラやアンギラスを攻撃したあれを思い出す
よく知ってますな。初の東宝自衛隊オリジナル装備の24連ロケット砲の愛称。
わかる。ポンポン砲に元ネタがあったとはしらなんだ
ぽんぽんペイン!ってよく使うから一生分には足らんな
SE担当:すゑひろがりず
ポンポンポンポンポン! よぉ~!
40mmポムポム!
航空戦力相手だとポンコツ兵器寄りだけど、歩兵相手なら完全にオーバーキルだったのか
サイズ半分以下の12.7㎜(皆大好きブローニングM2大爺さんだ)でも、人体に当たったら当たった先からちぎれ飛ぶ、戦時中に対地射撃に使った米兵からの綽名はミートチョッパー(挽肉製造機)って位、えげつないシロモノだったのに、40㎜とか人間に向けたら「ミンチよりひでぇや」というか「地べたに落ちた熟柿やトマト(湾曲的表現)」になっちまうゾ……。
@@僕はね名無しさんなんだ-c9t M2重機関銃は4挺束ねた銃座を使えば威力倍増。
ウォースパイトに装備されてる対空砲だな
ブライト「ポンポン?ボフォース配備しろや!」
人を生かすも1ポンド人を殺すも1ポンド。
12:40 弾幕で視界不良(^_^;) 無風の花火大会みたいで微笑ましい😱
2ポンドだから、ポンドポンド、略してポンポンだと思ってた……
英国面0のポンポン砲動画初めて見たww。
37mmって1.5inchなのかな25.3mm×1.5=37.95mmなんかでかいなちがうっぽいな
ただでさえ「ポンポン」「ポンポン」で緊迫感無いなぁ、と思ってたのに「そんなふざけた名前で…」で耐えきれず吹き出した(笑)☺️
ラッパみたいな砲口からポンポン撃ち出すのがポンポン砲
ラッパのマークでポンポンペインを治すのが正露丸
ポンポンペイン=腹痛は草
山田くんー
@@m-t-h-y5349 最近は『さん』
おねえさんの声でポンポンを連呼されるとゾクゾクする事を知ったのが今回一番の収穫でした(笑)
ポンポンという愛らしい名前で、しかも長く使用された。
それほど英国に愛された兵器なんだな。
よく見ると本当に演奏隊がラッパ吹いている感じで愛らしいね。
ポンポン船とかポンポン砲とか、響きが大好物♪
ポンポン砲は射程が短く弾速も遅いが
濃密な弾幕を張れるのでカミカゼにはボフォースよりも有効だったらしい
WW2の戦記で「役立たずの毘式40mm機関砲」ってよく出てきたので何なのかわからなかったが、本筋と関係ない
話だったので読み飛ばしていましたが「あのポンポン砲}だったとは知りませんでした。
今回の動画も大変参考になりました。ありがとうございます。
八連装の見た目好き
出た!イギリス海軍の大型艦には必ず装備されている対空用楽器♪
私も49年生きて来て、今日ほど沢山ポンポンという言葉を聞いた日はなかったです🤣
武器屋のお姉さま方の解説は、ほんと面白いです!
ちなみに、概要欄にあった実際のポンポンの動画も見ましたが、外国のオッサンのナレーターがポンポンポンポン言っているのも、じわります。
QF2ポンド砲って別メーカーの同名の砲が陸軍で第二次世界大戦中に使われてて対戦車砲や戦車主砲として悪名を馳せていたのでそちらも取り上げてほしい
搭載していたマチルダMk-Ⅱも絡めて紹介してくれるとうれしい
37mmの規格の由来が解ってとても有意義な回でした。○ポンド砲の謂れも解って良かった。ありがとうございました😊
QFは "quick firing "の事だが、" 機関砲 " の専用用語ではない:
これはそれまで主流だったウェリン(Welin)式砲(銃)尾機構の火器等より装填が速いモノを一般的に示す。英陸軍の" QF 2 ポンド砲"は 単発手動装填の対戦車/速射砲を指す。
ポムポム砲
時々入る効果音「ポン!」がこれ程似合う動画は多くないだろうw
第二次世界大戦時の科学の発達が異常だった。
初期には複葉機だったが最後にはロケットやジェット機までになり、核兵器まで使用された
旧日本海軍ではこの口径の対空砲が抜け落ちていて、25mmの上が発射速度が遅い8cmとか10cmになっているんですよね。まあ25mm三連装機銃さえ数が揃わなかったのに40mmなんか開発してもろくに生産できなかったでしょうけど…。
いや「毘式四十粍機銃」として、2ポンド ポンポン砲そのものを輸入またはライセンス生産して配備してたんですよ
でも調子が悪く性能にも不満があり、ホッチキス(オチキス)系の二十五粍機銃に更新されてしまったわけで
その後に陸海軍ともにシンガポールで鹵獲したボフォースを国産化したけど、良いバネが作れなかったりで、終戦までに僅かな生産数で終わってしまったり
@@SSGB 仮称5式機関砲だったっけ?
@@SSGB ボフォース40mmは弾薬も砲も大量に鹵獲したので、陸軍を中心に殆どが現地で運用され、国産化も後回しにされました。日本海軍では対空機銃の能力の向上にリソースを割くよりも航空機を以って護衛する事が一番の防空であると考えていたので…
25mm機銃自体は後期の艦艇にはてんこ盛りで付いてる、それとポンポン砲を量産してたけど性能と信頼性がクソ微妙で見限られた、対空火器としての価値は極めて少ないとか言われてる
@m. n. TV信管ではなくVT信管では?
近所の自衛隊飛行場からよく飛んでくる「自衛隊のCH-47 チヌーク(大型ユソウヘリ)」を子供の頃から「ヘチマ」っていうあだ名で呼んでいました。
あのポンポン砲は何か映画で見た気がする。先が上下するところが映画栄えしてる。
ボフォース40mmはポンポンを更新するために開発した砲なので完敗するよね
子供の頃ぼくは、おなかのことを「ポンポン」と言っていたので、初めてポンポン砲の事を知った際には、
「とても可愛らしい名前の武器だね」
と思っていました。
EDの曲と声聞きやすくなりました。
>思い残すこと
おねえさんのチアリーダー姿が……
2:38 ゆうちゃんの「うるせえな」がツボった。
アズールレーンで色々お世話になってる対空砲 第一印象 あとポンポン と聞こえる
豊田 穣の『マレー沖海戦 』という小説で、イギリスの水兵が、「ポンポン砲があるから日本の飛行機なんて怖くない」と言っていて、変な名前だからどんな武器だったんだろうと思っていましたが、よくわかりました。
ガトー級潜水艦にもポンポン(Pompon)はある。
装備していた機銃はボフォースだけど。
誰かを救わないといけないBGM笑いましたw
ポムポム砲ともいわれていましたね
性能が時代遅れになっても、この砲用の弾丸を作り過ぎていたので、使い続けざるを得なかったとか言う話も聞いたことがあります。
「イヤーッ!」ニンジャスレイヤーは対空ポムポム・パンチでこれを迎撃!ゴウランガ!この技名の語源がPom-Pom Gunなのだ
加えて、東宝怪獣映画に出てくるロケット自走砲の武器の名としても使われている事実は、ニンジャ真実を知らずともご存知の方は多いことだろう
アイエッ! タイクウ、タイクウナンデッ!?
とは思ってましたが、格ゲーじゃなく元ネタからだったとは!ワザマエ!
ラッパは爆煙対策だと思います。WW2あたりの艦載火器の記事には爆風爆煙のことが多めだった記憶です
某艦船STGでもやたらと出てくるポンポン砲…8連はろくな対空兵器が無いときにお世話になりました…でもボフォースとか113㍉連装高角砲が揃ってくるとお役御免なんだよねぇ…
あのラッパはサプレッサーだったのか。
37mmにはそんな理由があったとは。
未だに使われ続けるボフォースの40mm機関砲が競争相手では流石のポンポンでも相手が悪すぎる
確かにボフォース40mmは敵に回したらシャレにならんで。
ポンポン砲などという可愛いらしい名でなく 濁音をつけて ダムダム砲とかもっと豪快な名前がよく似合うと思います。
もっとヤヴァイ物撃ってきそう何だが…
(ダムダム弾)
@@戦艦三笠-s2d
一発でも当たると機体に致命傷になる必殺の武器です。
燃え上がれ〜燃え上がれ〜
燃え上がれ〜ダムダム〜
ポンポンバカポンバカポンポン
ポンポン砲と言うとマレー沖海戦を思い出します。プリンスオブウェールズ、レパルス対日本海軍陸上攻撃機隊。鈍重な双発爆撃機にほぼなすがままにやられる姿をみると役に立つ兵器なのか疑問の持たれるところです。
被撃墜2.被弾25ですよ。直掩機無しを考えれば、普通に役立っています
あれは日本が強すぎただけで、欧州戦線では普通に有効だから…
中攻機が海面すれすれに飛んで来るなど考えられなかった。
九六陸攻、一式陸攻。見た目は鈍重かも知れませんが当時の双発機としては運動性も良くマレー沖海戦では海面スレスレの肉薄雷撃と中高度精密爆撃をこなし雷撃後の避退機動では翼端で海面を切りながらのマニューバも行ってます。これには爆装、雷装した爆撃機は鈍重と言うのが常識だった英軍も仰天したそうです。
@@tara-y8o あれれ?前回は日本の陸攻は被弾に弱いワンショットライターとか嘲笑しまくってたのに😂戦艦二隻で撃墜二機とか終わってんな😂ワンショットライターにすら落とせないのは完全にゴミ兵器🎉ていうかたった数十機の陸攻に数時間で撃沈されるのはゴミ以下😅場加なサ欲どもが擁護してるだけ🤣
あの対空砲ポンポン弾出るなと思ってたけど本当にポンポン砲ってあだ名ついてたんか
ポンポン砲がボフォース対空機関砲に変更されたのが当然というネタで軍艦建造戦闘アプリの艦つくでもボフォース40ミリ対空機銃の方が性能が良好。
ここでは最強と評されているポン砲だけど弾詰まりが酷く使えたものじゃなかったとか。実際日本がプリンス・オブ・ウェールズを一式陸攻で雷撃した際にはポン砲が弾詰まりしてて殆ど防空砲火は無かったとか
ポムポム砲によるものかはわかりませんが、日本側被撃墜2,被弾25ですよ
@@tara-y8o ワンショットライターすら落とせないのか😂弾を当てたところで落とせなきゃ意味がねぇよ🤣ていうかこんな53兵器じゃ進路妨害にもならんかったな😂情弱乙😂
なんか、可愛い名前ですねぇ😄ポンポン船、ポンポン菓子、日本人のネームセンスが平和的でいいですねぇ
巡航戦車のクルセーダーでポンポン砲のテストがされていた関係かゲーム『World of Tanks』でクルセーダーがポンポン砲を使えるよ。なおクルセーダーⅢの対空仕様はボフォース 40mm機関砲を載せてた模様。陸軍と海軍が装備を共有していたのがうかがえるのが面白いよね。
来るべき無人攻撃ドローンの空襲時代に備えて、一家に2基16門は配置したい対空機関砲
これの見た目好き。
ゴジラ等の特撮物でもポンポン砲が何度も登場してきました。
ボフォースの機関砲やってほしいです
ポンポン砲というと、東宝特撮映画とかにも出て怪獣と戦ってますね。4✕6式24連装ロケット砲車でしたね🚀🚀🚀🚀🚀🚀。実物とは全然違いますね。
ちょっと面白い武器なのよねぇ
魔物 「最近人間共が『ポンポン砲』を導入してから空からの攻撃がし難くなった😢」
16:10 えー毘沙門天さまみたいでかっこいいから艦これでお世話になったのに
英米海軍は大戦中、対空射撃装置を進化させて、さらに有効な弾幕を張れるようになっていきます。それに対して日本海軍は、真っ当な両用砲や中口径対空機関砲の量産化を遂になし得ず、実態として対空火力をほぼ25mm機銃に頼っていました。特に深刻なのは射撃装置の技術的遅れと生産遅延であり、大戦末期には、環状照準器による銃側射撃(見越し角は射手の目分量)という、原始的手段に退化してしまっていました。
射程が短く弾速も遅く弾道特性も悪いと、カタログ通りに完璧に作動しても御察しの能力しかないのですが、
実戦ではそれ以前の話で射撃の度に弾詰まりを起こすのでマレー沖海戦などではほとんど役に立たなかったと言われてますね。
ボフォースやエリコン製の機関砲に急ぎ置き換えられたのも納得です。
一応、マレー海戦以前の地中海では空母イラストリアスのポンポン砲は、全基特に問題を起こすことなく3万発ほど発射してたみたいなんで、赤道の高温とかも悪さしたんですかね?
@@janome1037 「東洋艦隊」なのに赤道直下で活動することを想定していないのか😂
某氏の話だと「人一人をヌッコロスのに必要な弾薬が1ポンドくらい」だそうな。
弾頭+火薬+薬莢等の合計で計ると口径が37mmくらいになるって事かと。
某アルマジロ曰くですね
@@momonoou あの方くらいの知識がほしいですねー。
くっそー、武器解説動画なのにほのぼのしてしまうじゃないか
ポンポン砲君には悪いけど、マレー沖海戦のイメージしかない()
それな😂
ところでオーストリアハンバーグって、ウインナーコーヒーみたく生クリームソースがかかってそうw
ポンポン砲はのちに宇宙戦艦ヤマトに搭載される最新鋭兵器となるのじゃよ
ポンポン、ポンポンって力抜ける~~
一度は乗って射撃したい対空機銃台です!🫡✨
次は、現代でも活躍する40mmをお願い致します。
🎵ポンポン(砲)スポポンポンスポ~ン🎵
「速射機関砲」と聞くとわたしの世代は「電人ザボーガー」を思い出しますな。
キター!
ボフォース40ミリ対空機関砲、通称ポムポム砲ですね!
数打ちゃ当たる🎯
ポムポム砲はヴィッカース製ですよ。
@@keyyou3478 あ、ほんまですね😭
指摘ありがとうございますの
毘式
ポムポム砲は、装填時に弾頭と薬莢が分離してしまいジャミングを起こす。という問題があり連続射撃を継続できなかったと、プリンスオブウェールズ沈没関連の書籍中に乗員の証言として書かれていたと記憶しています。
「ポンポン」ってロンドン空襲でも使われていました?ミックジャガーのインタビューで、1歳の時の「ブンブン」って音を覚えているって言ってました。
QF1ポンド砲、どっかで見たことあるなって思ったらあれだ、BF1の対空砲として出てきたやつと似てる
世界各国の兵器は口径(寸法)なのに、イギリスは弾の重さで名前を付けるから本当に面倒くさい。
ポ式機関砲でちょっとツボった笑
ボフォースはいいよね
QF1ポンド砲はイギリスのクルーザーⅡ戦車の主砲に使われてますねぇ〜
DOVAーSyndromeのオリジナル曲ならTH-camに異議申し立てしてもよいかと。
うちも前に知り合いになった作曲者の方の曲使ったとき、知らんところから著作権で絡まれたけど、作曲者さんもそれにちょくちょく困ってたらしく「TH-camに認識させるために徹底して異議申し立てしてほしい」との事でした。
おかげで一応異議申し立てが通りました。
ボフォースは未だに現役の超高性能砲だからなあ・・・
ポンポンが負けるのも仕方ない。
いつも
ビッカーズ硬さとビッカーズ社って
関係あるんだろうかと思ってます
QF1はBF1で見たことある気がするなぁ
某美少女艦船STGで名前知ったけどやっぱポンポン連呼されると笑う
出たな見かけ倒し。
40㎜機関砲ならやっぱりボフォース。
40mm機関砲版M2
アズレンでは4連装ボフォースと8連装ポンポン砲はドッコイだけど6連装ボフォースは強い。
後の米軍のは、何とも思わなかったがこれには、難儀したって話を聞いた事がある。
奪われて逆手に取られる将棋の駒みたいだな、鹵獲兵器としてボーア人が使ったんだ
ポムポム砲だぜ!
いつか兵器や武器を制作した人物や企業の紹介をお願いします。
あとこれまで使ったbgmの名前を教えて下さい。もう聞けなくなりそうなので。
96式25mm対空砲、おねがいします
白黒記録映画の音って、後から入れられた物が多いから。ガンカメラの映像に音が入っているなんて動画もありますし。件のポンポン砲の音が本物かどうかはちょっと妖しいですね。
ぽんぽんは、煙をドーナツぽんぽんにして視界確保なのだ🍩😁🍩
やたらに数を増やして命中精度の低さを補う発想
某少佐「当たらなければどうという事は無い」
PontaPop🌽弾ける?
本当にあったんだ・・・つい特撮の自衛隊攻撃シーンのロケット花火発射装置のことだと・・・
ポンポンポンポン、緊張感ないなぁ。
麻雀やりたくなってくるw
ポンポン砲って名前、初めて知った時は冗談かと思ったw
いろんな情報読んでても、あんまり評価は高くない感じでしたね・・・
エンドタイトル好きだったから残念だなぁ…
理不尽極まりないが仕方ないですね
CIWSの御先祖様みたいなもんでしょうか?弾数で勝負みたいな…
弾速だけはへなちょこですが…
人力照準、人力装填とはいえ、システム化されているので初代CIWSと言ってもよろしいかと
ポンポン砲って聞くとゴジラやアンギラスを攻撃したあれを思い出す
よく知ってますな。初の東宝自衛隊オリジナル装備の24連ロケット砲の愛称。
わかる。ポンポン砲に元ネタがあったとはしらなんだ
ぽんぽんペイン!ってよく使うから一生分には足らんな
SE担当:すゑひろがりず
ポンポンポンポンポン! よぉ~!
40mmポムポム!
航空戦力相手だとポンコツ兵器寄りだけど、歩兵相手なら完全にオーバーキルだったのか
サイズ半分以下の12.7㎜(皆大好きブローニングM2大爺さんだ)でも、人体に当たったら当たった先からちぎれ飛ぶ、戦時中に
対地射撃に使った米兵からの綽名はミートチョッパー(挽肉製造機)って位、えげつないシロモノだったのに、40㎜とか人間に
向けたら「ミンチよりひでぇや」というか「地べたに落ちた熟柿やトマト(湾曲的表現)」になっちまうゾ……。
@@僕はね名無しさんなんだ-c9t
M2重機関銃は4挺束ねた銃座を使えば威力倍増。
ウォースパイトに装備されてる対空砲だな
ブライト「ポンポン?ボフォース配備しろや!」
人を生かすも1ポンド人を殺すも1ポンド。
12:40 弾幕で視界不良(^_^;) 無風の花火大会みたいで微笑ましい😱
2ポンドだから、ポンドポンド、略してポンポンだと思ってた……
英国面0のポンポン砲動画初めて見たww。
37mmって1.5inchなのかな
25.3mm×1.5=37.95mmなんかでかいな
ちがうっぽいな