【炭水化物は冷ますのがおすすめ】レジスタントスターチを活用して血糖値をコントロール!冷やご飯の効果的な食べ方と血糖値測定実験結果を解説

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 26

  • @piyomaru15
    @piyomaru15 ปีที่แล้ว +3

    土鍋ご飯美味しそうですね!
    私もご飯はまとめて炊いて冷凍して食べているので、嬉しい情報でした😊
    さらに猫舌で冷ましたご飯の方が美味しく頂けるので、得した気分です笑
    痩せ型で境界型糖尿病のため、血糖値対策をしていると増々痩せてしまって困っていましたが、先生の動画のおかげでご飯をしっかり食べられるようになって、体重が安定してきました😊
    不思議なことに炭水化物を増やしても、hba1cは下がりはしないものの、上がってもいませんでした。
    あと3キロくらい増やすのが目標ですが、健康的に太るというのは難しいですね😅

    • @rumiaka
      @rumiaka  ปีที่แล้ว +1

      土鍋ご飯はおいしいですよ!炊飯器もあるのですが、売ろうかと思っています
      まとめて炊いておられるなら、このレジスタントスターチ情報はうれしい内容ですよねー
      私もHbA1cは上がりやすいですが、ご飯量を増やしたからといって上がるわけではなく、下がることもあるので食べ方なのだと感じています
      今後ともよろしくお願いいたします😊

  • @barsun5636
    @barsun5636 ปีที่แล้ว +1

    ゆきよ先生のチャンネルから来ました。
    コラボ動画では、ずっと横を向かれていたので気づかなかったのですが、お肌が✨つやつや✨でびっくりです!!

    • @rumiaka
      @rumiaka  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!肌はキレイな方ではないのですが、お米のおかげでツヤは出るようになりました。お米の美肌効果はすごいです✨

  • @叶実-b1b
    @叶実-b1b ปีที่แล้ว +1

    土鍋で炊いてます!冷えてても美味しいです😋
    少し硬くなるからよく噛むようになる気がします🎉

    • @rumiaka
      @rumiaka  ปีที่แล้ว

      私も土鍋で炊いています。冷やご飯もおいしく召し上がれるのはいいですね。

  • @obatariansanuki3982
    @obatariansanuki3982 ปีที่แล้ว +3

    レジスタントスターチの情報ありがとうございます
    数ヶ月前に冷まして温め直してもレジスタントスターチの効果はあると聞いて安心して温め直していました
    3パターンの血糖値のグラフ、ありがとうございます
    冷めたまま食べるよりも温め直して食べる方が緩やかな変化なので私はこれ良いなぁ~と、思いました😂
    まぁその時々、人によって違うかも知れませんが😅
    ご飯を美味しくよく嚙んで食べようと思いました😊

    • @rumiaka
      @rumiaka  ปีที่แล้ว +3

      ご視聴とコメントありがとうございます。
      レジスタントスターチを知ってからずっと、温めなおしたご飯はどうなのかが気になっていたので実験してみました。予想以上の結果が出て驚いています。もちろん、書いていただいている通り、私1人、1回だけの検証なので、質問者様が実践されると違う結果になるかもしれません。それでも温かいご飯を食べてもいいというのはうれしいですよね。これからも、おいしくよく噛んで召し上がって下さい!

    • @obatariansanuki3982
      @obatariansanuki3982 ปีที่แล้ว +1

      @@rumiaka さま
      ありがとうございます✨
      日頃から整った食生活や習慣をされていらっしゃる管理栄養士さんですから、私の様な適当さんとは違って数値は参考に出来る物だと興味がありました😊
      美味しく頂きます✨

    • @rumiaka
      @rumiaka  ปีที่แล้ว

      @@obatariansanuki3982 さん、はい!ぜひぜひ!!

    • @milimili2553
      @milimili2553 ปีที่แล้ว +1

      朝は納豆を効率良くたべるために保温を切った冷たいご飯で納豆卵ご飯を食べているので安心しました。

    • @rumiaka
      @rumiaka  ปีที่แล้ว +1

      @@milimili2553 さん、そうなのですね。炊飯ジャーに入れたままより、お茶碗に盛り付けて水分を飛ばすともっといいようですよ

  • @KT-bn1ez
    @KT-bn1ez ปีที่แล้ว +2

    血液検査の再検査になってしまいました。
    白血球がいけないようです。
    先生どうしたらいいのでしょうか?😊お願いします🤲

    • @rumiaka
      @rumiaka  ปีที่แล้ว +1

      それは心配ですね。詳しいことがわからないのでなんともお答えしようがございません。まずは再検査を受けた先の医師にご確認頂くのがいいかと思います

    • @KT-bn1ez
      @KT-bn1ez ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      再検査受け13日に結果聞きに行きますが、再検査受けるのは次回の健康診断でいいくらいですよと言われました。😅

    • @rumiaka
      @rumiaka  ปีที่แล้ว +1

      @@KT-bn1ez さん、そうなのでしたか。再検査されると安心ですよね

  • @瑠璃-q7k
    @瑠璃-q7k 25 วันที่ผ่านมา

    食パンや麺類の炭水化物についても、ご教授頂ければ、有難いです。

    • @rumiaka
      @rumiaka  22 วันที่ผ่านมา

      ご意見ありがとうございます!パンはお米よりレジスタントスターチは少ないと言われていますが検証したことはありません。動画にできるか検討してみますね

  • @繁植草
    @繁植草 6 หลายเดือนก่อน +2

    冷や飯を、食う。これが、健康の秘訣

    • @rumiaka
      @rumiaka  5 หลายเดือนก่อน

      レジスタントスターチはしっかりとれますね

  • @Torajiro-0421
    @Torajiro-0421 7 หลายเดือนก่อน +1

    私の場合は炊きたても冷やご飯もさほど差はなかったです(焼きいもも同様)
    個人差があるので普段から血糖値が高い方はあまり鵜呑みにされずご自分の血糖値を一度測ってみた方がいいかもですね。

    • @rumiaka
      @rumiaka  3 หลายเดือนก่อน

      血糖値の上がり方は本当に人それぞれですよね。ご自身のお身体で変化があるか確認することは大切だと思います

  • @KT-bn1ez
    @KT-bn1ez 7 หลายเดือนก่อน +1

    先生白血球が高いのはある病気の前兆だったかもしれないとわかってきました😅

    • @rumiaka
      @rumiaka  7 หลายเดือนก่อน

      そうなのですか。白血球が頑張って病気と戦ってくれていたのですね