COOL!!! I never thought In my childhood that NES can connect to the synthesizer =) P.S. Wow! Yamaha`s limited exclusive DX7 series legend! Very very cool!
Японцы весьма закрытые люди,может немного с комплексами.Но очень открыто себя выражают в творчестве! Люблю японских композиторов и режиссеров! Аниме? Yes! Anime too!
ボコーダーがまんまの音で感動
凄く似てますよね
40年前の物に新鮮に感動する
マイクがファミコンなだけで、繋いでるのは本物のヴォコーダーだし。
ほんと癒される〜〜
すげえー、そのままや!
なにげに使ってるシンセがDX7 Centennial。限定100台のレアシンセ。
YMOのすごさ、ファミコンの音源のすごさ、両方感じたことがある人は泣いちゃう世界。
しょうじきわかるひとにはわかる…の世界なんだけど、いや、ほんとうにすごいですね…。
全ての分野において「進撃の80年代」でしたから(^^)
dx-7でファミコン音再現できそうなのにわざわざファミコン本体を繋いで本物の音源を使用する感じが変態っぽくって好きです
すげえ...
名曲をファミコンで演奏は神。
テクノポリスじゃなく あえて ビハインド ザ マスクを選曲する辺りが"通"ですね。
素晴らしい演奏に感動しました。
演奏後の挨拶がYMOっぽくて涙モノです。
さすが、マイケルジャクソンが狙った曲です!😆😂🎶
坂本さんが喜びますよ~😆😂👏🎵
素晴らしいわ~🌠
@@世界観幻想的 さん、クラプトンもカバーしてますよね。
切ないメロディ、教授の名曲中の名曲ですよね。
@@永松伸幸-c8mさん、マジっすか~😲‼️あとでググってみますね~。😆🎶
あ!因みに今日、セグウェイらしきものを載っている人がいたので自分的には珍しかったので短いですが、急遽動画を撮った所、白い小さな浮遊物が撮れていて、しかも撮影中はこんな物無かったし、そのあとで同じアングルで撮影してみましたが、白い物体は写っていませんでした。💦
最初はセグウェイ載っているの人の頭上から何気なく現れて、その後地面に落下したあとまた変な動きで左側に登って行っています。
最初は白い小さなゴミかな?
と思い、撮影後1分もしない内に車から降りて確認しましたが、白いゴミや物体なんてありませんでした。
スマホからの簡単な撮影ですが、動きが明らかにおかしくないですか?
何か怖いです…😱😨💧
この正体って、何でしょうか?🤔🙄😨💧
実機使ってこのパフォーマンスとかアイデアと技術が凄すぎる。
ファミコン&YMO世代にはたまらんなwww
時代に逆行する姿勢が素敵
YMOのライブは、ほぼ人力であるゆえのスリルがあったのですが、ファミコンを用ているこの演奏もそんな心意気&スリルがたまらないですね。ファミコンどんなふうに改造したら出来るのでしょう。スゴイ。この素晴らしい音質のヴォコーダーが欲しいなぁ。
今までいろんな人がカバーして来た楽曲だけど、それらが遠く霞んでしまうほどの最高のカバー。
ちょっと本当に凄いですよねボコーダーも完璧に良い音してる。ファミコンでこんな事出来るんですね
ファミコン音源でこんなに伸びやかなビハインドザマスクが聴けるなんて凄い。
このようなイベントは我々YMO 世代にはとても有難いです。
完成度が高すぎてしまうと自然に聞き流してしまうっていうね
素晴らしい形で、
現代にYMOとファミコンが復活!
眩しい演奏を、ありがとうございました!
ヴォコーダーほぼまんまですごい
これはちょい驚きです。このチープな音がなんとも言えない。心地良い。
マツケンさんの選曲と良い、演奏技術と良い、シーケンサーの技術と良い、私のツボを全てドストライクです。尊敬していますw
この世代にカスリもしてないけど、YMOめっちゃ好きやから感動した。羨ましいなぁ生で聴けるなんて。
YMOとファミコンの音色、二重に郷愁にかられるネタですね。この奏者の方もツボに嵌まる世代が確実に居るとわかってて演るとは確信犯だなぁ。
ですよね!!全私が泣けた。。。
私もその世代です。YMOもファミコンも知人に教えられたものです。今も時折、わざわざカセットテープでYMO聞いてます。
す、すごいなあ。ファミコンでYMO完コピ。
ファミコンの2コンマイクは、ハドソンのバンゲリングベイで、助けを呼ぶときくらいしか使い道がなかったのに、まさかBehind the Maskの再現で使われるとは!
ボコーダーも、スゴい!
あとたけしの挑戦状のスナック畦道
YMOを知らない人が可哀想に思える(知らないからどうとかいうことではなく)
ほんとに。
ファミコン発売自体がYMOデビューからかなり後だからコンピューターの進化スピードからすると当然なんだろうけど再現度が高い点は驚き
チップ音源をうまく活用してますね! できる事が限られているいる中でどれだけいいもの作れるかがテーマになってくると思いますが、とてもクオリティー高いです。また79年バージョンってところも泣けますね^^
いやこれは凄いぞ………
感動以外ないでしょ!凄すぎ!
俺が会場にいたら、興奮して鼻血出してた
逆に言えば当時の任天堂ファミコン制作チームの技術がいかに先進的だったのかということ
YMOの機材は何千万もしたらしいからな
こういうライブに行きたいですね。
見ていて楽しいし、分かりやすです。
ウィンターライブもこの感じで観たいです。
この動画見た時から大好きでした。NES band素晴らしいです。
ファミコン開発当時の任天堂技術陣も、まさか後年ファミコンがこんな使われ方をするなんて、想像だにしていないだろうw
ファミコン音源ほんと素敵
YMO(1978年結成)のBEHIND THE MASK(1979年発表)をファミコン(1983年発売)で演奏するという2015年。
この場で聞きたかったー なんかすごく良い!ビハインドマスクであること、ファミコンサウンドであること これはすごいわー
最高な選曲、演奏だけど場所が悪かったな
すばらしー!
ライブがあれば是非行きたい!!
完璧にしかも生演奏で再現しててびびったっす・・・!
すき。何度もみてる。
これは通向けだわ。素晴らしい。その世代ならば尚更唸る。
YMOの楽曲発表当時の最新の機材を、ファミコンをベースに用いて再現。ファミコンがそれほど高性能だったということの証明ですね。
これはアラフィフ直撃だわ!
すごい!!
発想といい選曲といい最高です!
YMOってアナログミュージック世代なんで弄れる範囲が広いので楽しい
Simply amazing. I only speak english but great music and true musical genius like this have no language barriers.
うぉー!凄いなー‼︎😳
素晴らしい動画ありがとうございます👍
COOL!!! I never thought In my childhood that NES can connect to the synthesizer =)
P.S. Wow! Yamaha`s limited exclusive DX7 series legend! Very very cool!
2コンマイクでこんな事出来るなんて
という驚き
客層がもったいねぇー!俺だったらすごく沸いてたんだけどなぁ。
本当それ(笑)リアル世代じゃないですけど^^;
俺ならゲゲゲゲって言ってたわ
ヘンターイ!変態!
全くです。
YMO は
BEHIND THE MASK の頃はアナログだったんですよね、その後 DX - 7 なんかが突然出ちゃって、世の中に一気にデジタル化が進む。その橋渡しが、任天堂のファミコン。この感動の歴史を・・・
す、すごいものを見た…(懐)
真面目な顔して、本気でばかげた感じで、そして、めちゃくちゃ楽しい!!
笑顔になれたし、本当に面白いと思いました、ありがとう!!楽しかった!!
これはまんまだ…凄すぎる…
楽しく拝見しました。教授もびっくりですね。
ファミコンで遊んでた世代のおじさんとしては、あのピコピコ音を聞けただけでも、もうお腹いっぱい(*´∀`)
ビィィィィ↑↑↑ハインドザマスクという曲を
だからこそ、リアルタイムで細野さんはビンビン来てたんですね。すげぇ。
なんやコイツ!!最高か!!!
すげー!!
ファミコン3台+シンセサイザーでYMO出来るんだね!!
Silver YAMAHA DX7, special anniversary edition..... O_O Cool!! End very nice performance of the 8-bit version "Behind the Mask" by YMO!!
YAMAHA-DX7ってのがいいね!!
これDX7の限定版のやつでしょ?シルバーボディの76鍵のやつ。センチネルっつったかな?プレミアついて高いときは100万位したんじゃ?
DX7II Centennial (100台限定)
すげー!!!
この現場に居たかった。
てか、これのすごさを分かっていない聴衆が腹立たしい(笑)
😆
うんうん!それな😂😭💦
@@世界観幻想的
皮肉ってる?
YMOもファミコン音源も今の人達にはウケ無いんだなーって思った
なんかもったいないですよね
客「知らないな… ま、とりあえず手拍子しとくか」
この音源を聞いていると何故か落ち着いてします世代、2コンマイクが活かせているw
ほんま凄い!YMO世代には、涙モノ
2コンのマイクを使って教授の声やるのはナイスアイデア👍
ファミコン音源がまたYMOっぽくさせてますな✋
behind the maskらしい「behind the mask」!1番最初に聴いた時の衝撃と感動を純粋に研ぎ澄ませたら、多分コッチの方がオリジナル以上に「behind the mask」な気がします。
すごいw雰囲気の再現がすばらしい。ボイチェンまであるとは
想像以上でした。きっとプログラム等された方の知識・センスあってのことだと思いますがびっくりしました。
その当時の雰囲気を感じていいですね!ちょっと泣!!
Японцы весьма закрытые люди,может немного с комплексами.Но очень открыто себя выражают в творчестве! Люблю японских композиторов и режиссеров! Аниме? Yes! Anime too!
泣いた。51歳だぞ。
わしは52じゃが泣いた
オイラもです!!😭😂👏✨
素晴らしい‼️坂本さんやメンバーに聞かせてあげたい‼️😭
58歳も泣いた
おいらも52、泣くわ
おっさんしか泣かない事に涙。
くそー!これはかなり良いカバーです!良くやった!
2コンのマイクが役に立っているところを初めて見たwww
たけしの挑戦状「あなたのためならどこまでも♪」
演奏始める前にカセット外して接点部フーフーしてほしかった。
1980年YMOのワールドツアー時代辺りのバージョンですね❗
確実にYMOに詳しい方ですね。
特にボコーダー最高❗
めちゃめちゃかっこいい!!
そのまんまのボコーダーがいいですねぇ〜\(-o-)/
ファミコンとテクノの親和性半端ないな2コンのマイクで鳥肌たったわ
凄すぎて涙出る
途中の手拍子は何?(笑)
Dude made a vocoder out of an nes, absolute legend
YMOのメンバーに見てもらいたいな〜🎶
・ファミコン3台+α による実演・・・興味深く拝聴しました。
こういう、実証みたいな演奏好きかも。
YMO and NES, 2 of my favorite things!
we need an edit of just the performance, but great work anyways!!!!
ちなみに、この服装はクラフトワークのスーツ柄の逆パターンですよね?
ブルゾンちえみ
渋くて良いですよね
ブルゾンちえみもYMO聴くのか
一瞬グリーンデイのビリーに見えた
すげえ何これ😳突然オススメに出てきたわ。
え、何これ、声だけ音源流してるんやないの…天才的やわ…
ファミコンはこういう使い方をするものなんですねwww
8 bit YMO was cool
3つめのファミコンの時に真っ先にYMOのこの曲思い浮かんだのだけど、ビハインドザマスクという名前まで知らんかった。ファミっ子世代なら、小学生の時に雷電が有名かもしれませんね。
タイミングがちょっとずれるのもまたいい
めちゃくちゃかっけぇ...
44歳です。この人若く見えるのにBehind the mask を弾いてくれて嬉しい。
ビーーーハインドザマスク
kame shun 俺もひっかかった
俺も。
最近の米口語だと「バハインド」って発音してるしイギリスでも真似し始めてる。そりゃ違うだろ!って突っ込みたくなる。
ビハインドザマスクだろ!
日本を出て英語で歌いたい坂本教授、
日本を出ないで日本語で歌いたい高橋さん、
一切歌わずインストルメンタルでやりたい細野さん、
方向性が会わなかったか?
ちなみに、コナミ「沙羅曼蛇」4面BGMはこの曲のAメロ?のコード進行にヒントを得たと、当の作曲者が語っております。
なんだ、こんなとこに天才がいるじゃないか
名曲!
いや、PCの前で普通に拍手しちゃったよね。素晴らしい。