ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このボンゴが発売されてた頃マツダディーラーの整備士やってました(93年入社)オイル交換5ℓ(ディーゼルターボ、エレメント交換あると6ℓ)、フロントタイヤの片減り、エンジン載せ替え、インタークーラー装着で76馬力から91馬力にパワーアップ…走馬灯のように思い出が溢れて懐かしかったです😊
このボンゴが発売されていた時、フォードのディーラーで営業をしていました。当時の国産車はエアコンはオプションでツインエアコンが約30万円でした😂2WD(9人乗り)はMTとATが撰べましたが4WD(8人乗り)はMTのみでした。懐かしい動画ありがとうございました🙇
平成8年頃に、同級生の親がこれに乗っていたのを思い出しました。仕事用で乗ってる人も多かった気がします。
よくぞこだけ昭和の車しかも動体で集めたものですオークションだけではとても集められないと思います、親父達が集まったら大いに盛り上がる
ボンゴのガソリン車は乗用車と商用車(H11年)共に、最後の国内向けの手動チョーク車でもありますね。ちなみに国内向け最後のキャブレター車は、2000年代初頭のランサーカーゴ(非OEM最終型のイッコ前)、ないし同じ頃のキャンターの共にガソリン車だったと記憶しています。
このボンゴ、昔よく見掛けた一台ですネ。自家用車としても警察車両でも見掛けたものです。コレからの季節、海や山へとレジャーにまだまだ活躍しそう😊
フレンディ発売後の97年に購入した、最初のオーナーさんが凄い!
ボンゴは運転しやすくて好きでしたね。
前期型でしたがディーゼル4WDに乗ってました。ターボなしでもMT車だったのでパワーが有り余るほどではありませんでしたが問題なく走ってました。内装の出来も上質でしたし4WD性能も申し分ありませんでした。ホントいいクルマでした。。
シルバーカラーのボンゴに似合ってると思います。次 シティーランナーが出て来てほしいです!
平成元年前期のリミテッドガソリンオートマが我が家にありました!色んな所に行き思い出深い車です!懐かしい
ボンゴのOMEのスペクトロンのディーゼルATに乗ってました! 故障が多かったけど 良い車でした!
全く同じグレードに乗ってました。パートタイム4WDが良かったです。特に雪道では力を発揮し、イニシャルDでも有名な正丸峠を雪の日にびくともせず走りました。燃費もリッター13キロと経済的でした。無骨なインパネはプロシードキャブにも通じる男らしさで良かったです。締まりの無いフワフワな足回りが一昔前のアメ車のセダンみたいで顔が綻びました。
店長さんのボンゴ愛がよ~くわかる動画でございます。「バイザーのグラデーションが山城新伍のメガネのよう」って、そういや、この型の前のモデルのボンゴのCMに、山城新伍さんが使われてましたっけ。以外にもMTのミニバンをオーナーさんの奥さんが乗られてるんですね。これは、一MT乗りとしてもうれしいですね。なんでって、みんなMT乗ってくれたら、MTの需要も増えるし、市場にも出回りやすくなりますもんね。トラックみたいにヒルスタートアシスト(HSA:いすゞの名称)が付けばもっと敬遠されなくなるんですけどね。そういや、学生時代に住んでたアパートの近所のママさんは、お子さんの送り迎えにR32のGT-Rを使ってましたのを思い出しました。グレード名がGSXって、バイク乗りからするとついつい「ジスペケ」と言いたくなっちゃうんだよなぁ~(注:GSX・・・スズキのオンロードタイプのバイクのブランド 当方、GSX1400所有 って余談でした~)
映像の3代目SS系ボンゴは90年2月に2度目のMCが施行された2WDGSX2000DT・5MTで、初MCモデル末期にDEは2Lターボ化されボンゴDE初のATが2駆限定で加わりましたが、4駆DTのATは2度目のMCから遅れながらのラインナップとなり、これはエースシリーズ4駆やデリカ4駆に対抗するためのラインナップとなったそうです。またボンゴがこだわりとしたセンターシート(折りたたみ式・コンソール内蔵)は2駆でもセンターコンソール化されています。
よくぞ令和の時代に生き残ってくれてましたね!
そのうちユーノスカーゴが来そうで怖いwww
コメント失礼致します。🙇メイド イン 広島未だ、マツダの城下町広島では、多く走ってます。😊😊バブリー時代のこういったワゴン車も豪華さを売りするモデルが多い中、ボンゴは価格も安かったのもあってか、人気だったようです。こちらのモデルは、ほぼ最終モデルでありながら、ディーゼルターボのMTと結構なレアな仕様。ただ、黒煙撒きながらも、よく走る1台でした。ウチの爺ちゃんのワンボックスも基本、四駆のディーゼルターボのMTが多く、トヨタ(20前期タウンエースワゴン→20後期最終マスターエースサーフ→100系後期ハイエースワゴン←こちらからATに)が多く、爺ちゃん以上に自分がはまり、ほぼ自分が乗ってた程、お気に入りでした。
このモデルのボンゴワゴンで高速走ったときは、良くトラックなどの風に煽られて怖い思いしたことがありました。ブレーキの効きも悪かったですが何か嫌いなれないボンゴワゴン。
住んでる宮城県内にボンゴのマニアがいるようで、ブローニィ2,3台にくわえてこの型のボンゴも所有してる人がいるね🤔この「THEワゴン車」って形が、よい😇ただ4WDでないと冬が怖くて乗れない😂バンのレンタカーで4WD入れ忘れて2駆で乗ってたら思い切りケツ振って怖かったので😅
私も昔の自動車ディーラーや中古車センターのチラシ大好きです(笑)
顔面がいま見るとカッコイイですねー
今回も熱弁繰り広げてましたね
サムネ。店長が気絶して無かった。かなり前の、スペクトロンの動画のサムネでは気絶していた。
5速の初代レジェンド!
やっぱりボンゴかっこいい…同じボンゴワゴンのWAUXやってくれないかなあ
この型は、ガンメタよく見ましたなぁ。
車格がハイエースとタウンエースの間で価格はタウンエース帯マツダは凄いけど販売力が残念
ルーフが『ベッド🛏️』がありましたネェ~👍懐かしい『ブロニー』ではないのですネェ~😅😅
懐かし〜😂マ◯ダレンタリースバイトしてた時乗り倒しました。広島であれだけウジャウジャ走ってたのにドコ行ったんだろう?オートマはドコにギアが入っているのか分かんない手応えなし!МT車もバン同様長いシフトレバーが慣れないとギアが入らない!🚙
ブローニィちゃぁぁん😭売れてしまってから、ヘコみすぎて(笑)、しばらく動画観れませんでした🤣wwwちょっと立ち直ったので(笑)、イッキ見したら……まさかのボンゴ!!🤣www店長に傷口を抉られてしまった🤣www←被害妄想w
ボンゴ系は成約になるのが早いのです!
@@vintagecartry3 なるほど💦逃がした魚は大きかった…ってヤツですね😭嫁いだブローニィちゃんが、末永く幸せに暮らせる事を祈ってます😊✨
お呼びでない奴らの番組で出てたボンゴ!所ジョージさんとMAZDA繋がりがあるんでしょうか?BGファミリアのCMに出演してましたね。
4WDモデルは結構車高高めな印象ありますが、2WDモデルは結構低めですね。
このボンゴが発売されてた頃マツダディーラーの整備士やってました(93年入社)オイル交換5ℓ(ディーゼルターボ、エレメント交換あると6ℓ)、フロントタイヤの片減り、エンジン載せ替え、インタークーラー装着で76馬力から91馬力にパワーアップ…走馬灯のように思い出が溢れて懐かしかったです😊
このボンゴが発売されていた時、フォードのディーラーで営業をしていました。当時の国産車はエアコンはオプションでツインエアコンが約30万円でした😂2WD(9人乗り)はMTとATが撰べましたが4WD(8人乗り)はMTのみでした。懐かしい動画ありがとうございました🙇
平成8年頃に、同級生の親がこれに乗っていたのを思い出しました。仕事用で乗ってる人も多かった気がします。
よくぞこだけ昭和の車しかも動体で集めたものですオークションだけではとても集められないと思います、親父達が集まったら大いに盛り上がる
ボンゴのガソリン車は乗用車と商用車(H11年)共に、最後の国内向けの手動チョーク車でもありますね。
ちなみに国内向け最後のキャブレター車は、2000年代初頭のランサーカーゴ(非OEM最終型のイッコ前)、
ないし同じ頃のキャンターの共にガソリン車だったと記憶しています。
このボンゴ、昔よく見掛けた一台ですネ。
自家用車としても警察車両でも見掛けたものです。
コレからの季節、海や山へとレジャーに
まだまだ活躍しそう😊
フレンディ発売後の97年に購入した、最初のオーナーさんが凄い!
ボンゴは運転しやすくて好きでしたね。
前期型でしたがディーゼル4WDに乗ってました。
ターボなしでもMT車だったのでパワーが有り余るほどではありませんでしたが問題なく走ってました。
内装の出来も上質でしたし4WD性能も申し分ありませんでした。
ホントいいクルマでした。。
シルバーカラーのボンゴに似合ってると思います。
次 シティーランナーが出て来てほしいです!
平成元年前期のリミテッドガソリンオートマが我が家にありました!
色んな所に行き思い出深い車です!
懐かしい
ボンゴのOMEのスペクトロンのディーゼルATに乗ってました!
故障が多かったけど 良い車でした!
全く同じグレードに乗ってました。パートタイム4WDが良かったです。特に雪道では力を発揮し、イニシャルDでも有名な正丸峠を雪の日にびくともせず走りました。
燃費もリッター13キロと経済的でした。無骨なインパネはプロシードキャブにも通じる男らしさで良かったです。締まりの無いフワフワな足回りが一昔前のアメ車のセダンみたいで顔が綻びました。
店長さんのボンゴ愛がよ~くわかる動画でございます。
「バイザーのグラデーションが山城新伍のメガネのよう」
って、そういや、この型の前のモデルのボンゴのCMに、山城新伍さんが使われてましたっけ。
以外にもMTのミニバンをオーナーさんの奥さんが乗られてるんですね。これは、一MT乗りとしてもうれしいですね。
なんでって、みんなMT乗ってくれたら、MTの需要も増えるし、市場にも出回りやすくなりますもんね。
トラックみたいにヒルスタートアシスト(HSA:いすゞの名称)が付けばもっと敬遠されなくなるんですけどね。
そういや、学生時代に住んでたアパートの近所のママさんは、お子さんの送り迎えにR32のGT-Rを使ってましたのを思い出しました。
グレード名がGSXって、バイク乗りからするとついつい「ジスペケ」と言いたくなっちゃうんだよなぁ~
(注:GSX・・・スズキのオンロードタイプのバイクのブランド 当方、GSX1400所有 って余談でした~)
映像の3代目SS系ボンゴは90年2月に2度目のMCが施行された2WDGSX2000DT・5MTで、初MCモデル末期にDEは2Lターボ化されボンゴDE初のATが2駆限定で加わりましたが、4駆DTのATは2度目のMCから遅れながらのラインナップとなり、これはエースシリーズ4駆やデリカ4駆に対抗するためのラインナップとなったそうです。またボンゴがこだわりとしたセンターシート(折りたたみ式・コンソール内蔵)は2駆でもセンターコンソール化されています。
よくぞ令和の時代に生き残ってくれてましたね!
そのうちユーノスカーゴが来そうで
怖いwww
コメント失礼致します。🙇
メイド イン 広島
未だ、マツダの城下町広島では、多く走ってます。😊😊
バブリー時代のこういったワゴン車も豪華さを売りするモデルが多い中、ボンゴは価格も安かったのもあってか、人気だったようです。
こちらのモデルは、ほぼ最終モデルでありながら、ディーゼルターボのMTと結構なレアな仕様。
ただ、黒煙撒きながらも、よく走る1台でした。
ウチの爺ちゃんのワンボックスも基本、四駆のディーゼルターボのMTが多く、トヨタ(20前期タウンエースワゴン→20後期最終マスターエースサーフ→100系後期ハイエースワゴン←こちらからATに)が多く、爺ちゃん以上に自分がはまり、ほぼ自分が乗ってた程、お気に入りでした。
このモデルのボンゴワゴンで高速走ったときは、良くトラックなどの風に煽られて怖い思いしたことがありました。ブレーキの効きも悪かったですが何か嫌いなれないボンゴワゴン。
住んでる宮城県内にボンゴのマニアがいるようで、ブローニィ2,3台にくわえてこの型のボンゴも所有してる人がいるね🤔
この「THEワゴン車」って形が、よい😇
ただ4WDでないと冬が怖くて乗れない😂
バンのレンタカーで4WD入れ忘れて2駆で乗ってたら思い切りケツ振って怖かったので😅
私も昔の自動車ディーラーや中古車センターのチラシ大好きです(笑)
顔面がいま見るとカッコイイですねー
今回も熱弁繰り広げてましたね
サムネ。店長が気絶して無かった。
かなり前の、スペクトロンの動画のサムネでは気絶していた。
5速の初代レジェンド!
やっぱりボンゴかっこいい…
同じボンゴワゴンのWAUXやってくれないかなあ
この型は、ガンメタよく見ましたなぁ。
車格がハイエースとタウンエースの間で価格はタウンエース帯
マツダは凄いけど販売力が残念
ルーフが『ベッド🛏️』がありましたネェ~👍懐かしい『ブロニー』ではないのですネェ~😅😅
懐かし〜😂
マ◯ダレンタリースバイトしてた
時乗り倒しました。
広島であれだけウジャウジャ走ってたのにドコ行ったんだろう?
オートマはドコにギアが入っているのか分かんない手応えなし!
МT車もバン同様長いシフトレバーが慣れないとギアが入らない!🚙
ブローニィちゃぁぁん😭
売れてしまってから、ヘコみすぎて(笑)、しばらく動画観れませんでした🤣www
ちょっと立ち直ったので(笑)、イッキ見したら……まさかのボンゴ!!🤣www
店長に傷口を抉られてしまった🤣www←被害妄想w
ボンゴ系は成約になるのが早いのです!
@@vintagecartry3
なるほど💦
逃がした魚は大きかった…ってヤツですね😭
嫁いだブローニィちゃんが、末永く幸せに暮らせる事を祈ってます😊✨
お呼びでない奴らの番組で出てたボンゴ!
所ジョージさんとMAZDA繋がりがあるんでしょうか?
BGファミリアのCMに出演してましたね。
4WDモデルは結構車高高めな印象ありますが、2WDモデルは結構低めですね。