マツダから実際に販売されていたキャンピングカーの先駆け!「ボンゴフレンディ」が凄すぎたのでご紹介します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 เม.ย. 2021
  • ☆キャンピングカーと旅が大好きなケンケン&やまめが運営するチャンネル「ケンキャン」現在軽キャンピングカー「バロッコKパケ」で日本一周中!
    旅の様子や車両紹介、日常動画なども随時更新していきます!
    しっかり者のケンケンとふわふわしたやまめで楽しく活動を行なっています!
    是非チャンネル登録よろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )
    ★メンバーシップ始めました!
    この為に制作した動画やNG集!毎日のモーニングメッセージなどメンバー限定のサービスをお受けできます!
    / @kenyama
    ★日常チャンネル「ふたり部」
    2人の何気ない日常やライブ配信がメインのチャンネル!
    おかげさまで登録者様3200人!これからどんどん活性化させていきます!
    / @user-nd8ge2qr6m
    ★ケンケンのツイッター
    / kenstv2
    ★ケンケンのインスタグラム
    kencentv
    ★やまめのツイッター
    / yamame_xx
    ★やまめのインスタグラム
    yamame_xx
    日常の何気ないことや旅先での写真をちょこちょこ上げていきます!
    ぜひ登録お願いいたします(*^^*)
    【お仕事のご依頼はこちらにお願いいたします。】
    車両紹介、商品レビュー、イベントなどご相談ください!
     fieldsmile.k@gmail.com
    ※僕から「道の駅を含む簡易パーキング利用」に関して
    僕のスタイルでは旅先でのパソコンや空調の電気使用の多さから快適車中泊を求めてRVパークをはじめとする有料パーキングをメインに利用させていただいておりますが、簡易パーキングでの車中泊を抑制する意図はございません。
    国土交通省からの文書にある通り、休憩、仮眠等の理由での車中泊に関しては問題ない為、拠点から拠点までの間に必要な時は今後も積極的に利用していきますし、運送関係の長い僕にとっても僕の動画で勘違いを生むのは不本意です。
    何卒よろしくお願いいたします。
    動画作成でお世話になっている素材サイト様
    音楽:魔王魂
    maoudamashii.jokersounds.com/m...
    ==============================
    【ケンケンが使っている機材】
    「パソコン」
    Apple MacBook Pro
    amzn.to/2IIzqrE
    「カメラ」
    メイン:ソニー SONY ビデオカメラ FDR-AX60 4K 64GB
    amzn.to/2IJ9IDf
    サブ機:パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5 ボディ ブラック DC-GH5-K
    amzn.to/2IIbN2k
    サブ機マイク:パナソニック ステレオマイク ウインドジャマー・ポーチ付 VW-VMS10-K
    amzn.to/2IHPMk7
    「アクションカム」
    メイン:ソニー SONY ウエアラブルカメラ アクションカム
    amzn.to/2IhSkqb
    メイングリップ:ソニー SONY シューティンググリップ VCT-STG1 C SYH
    amzn.to/2Ihx8R4
    サブ機:【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ
    amzn.to/2Ih88cJ
    「ポータブルバッテリー」
    メイン:Anker PowerHouse (434Wh / 120,600mAh ポータブル電源)
    amzn.to/2IJRzW5
    「必ず持っているもの」
    調理用:モーリアンヒートパック
    amzn.to/2INcbfW
    #キャンピングカー #バンライフ #車中泊
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 204

  • @1222mitsu
    @1222mitsu 3 ปีที่แล้ว +12

    懐かしい
    親父が持ってて北海道の旅行に連れていって貰ったな。
    当時は小学生だったから弟と二人で上で遊んだいい記憶があるよ

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      おおー子供の頃こういう車で遊んでみたかった☺️✨

  • @user-uc6wb3mf9r
    @user-uc6wb3mf9r 3 ปีที่แล้ว +5

    懐かしいな~お隣さん持ってたわ。
    当時は「車で寝る?キャンプ行ったらテントだし、ちゃんと寝たいならホテルだろ」って気にもとめなかったけど、今見たらまさに時代の先取り先見の明があったんだね。マツダも復活させればいいのに。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      今復活したら大注目ですよね🙄✨

  • @hirosima7134
    @hirosima7134 3 ปีที่แล้ว +4

    歳がバレますがこの車の前期型乗ってましたね。いつも上で寝てたのは子供二人で喜んでましたね。私が乗ってたのはサイドカーテンは電動で動いていて、運転先からもボタンで操作できてましたね。もちろん後ろのサイドカーテンの下にボタンが付いてて電動でカーテンが操作できてました。とても懐かしいですね。オートフリートップの屋根がガラス張りにもなって夜は星が見れてましたね。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      おおおー!乗られていたのですね☺️
      そして上位グレード‼️
      いつかフルカスタムのフレンディが見てみたいです☺️

  • @user-fy9tv4ee9q
    @user-fy9tv4ee9q 3 ปีที่แล้ว +10

    懐かしいッスね😄✨
    当時、買おうか悩んだ車です😌
    今 あれば、売れるでしょうね💡

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      今ならかなり盛り上がりそうです☺️

  • @twintower0529
    @twintower0529 3 ปีที่แล้ว +6

    当時はフルフラットになるのが流行りだした時代でした!
    一番、フルフラットになったのは、走るラブホテル S-MXだったかなぁ www

  • @BA-tq8ef
    @BA-tq8ef 3 ปีที่แล้ว +9

    今年で満24歳のうちのフレンディ(純正8ナンバーのキャンパー)はバリバリの現役です。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      なんとー!!めちゃくちゃ凄いです☺️✨

  • @user-sp1qg5kv2i
    @user-sp1qg5kv2i 3 ปีที่แล้ว +2

    モタつくケンケンさん可愛いですねー😄
    やまめちゃんのツッコミありき💯
    椅子がテーブルになるとは!!凄い使い勝手良いですね😆✨広い〜😀

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      まさかのもたついてしまいました😂

  • @dcyan2852
    @dcyan2852 3 ปีที่แล้ว +11

    懐かしいねぇ当時整備してたよ
    親父は屋根開かないフレンディ乗ってたなぁ
    しかし、マツダはフレンディにしろMPVにしろ早過ぎるんよなぁ

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      整備もされていたのですね🙄✨
      早すぎた伝説、、、

    • @dcyan2852
      @dcyan2852 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyama 20世紀は整備士でした😏

  • @cctu2663
    @cctu2663 ปีที่แล้ว +4

    懐かしい!大学の時部活で遠征する時にめっちゃ活躍してくれた車でした!
    人だけじゃ無くて荷物もたくさん載ったのでよかったですね〜
    エンブレムベンツに付け替えたりして遊んでました笑
    今の技術反映させて販売したら絶対売れますね!

    • @kenyama
      @kenyama  ปีที่แล้ว +1

      出すから今でしたよね😂✨

  • @kiratv
    @kiratv 3 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です👍🏻
    昔親父が乗ってたので懐かしいです😁👍🏻
    また出して欲しい車ですね👍🏻

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      おおーそうなのですね!!
      ありがとうございます😌

  • @nakamuranohara
    @nakamuranohara 3 ปีที่แล้ว +6

    マツダは本当に時代を超える車を作るなぁ。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      早いですよね😂

  • @-MasagamiRyuhou-JP
    @-MasagamiRyuhou-JP 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい車、ありがとうございます~

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます☺️✨

  • @jw6774
    @jw6774 3 ปีที่แล้ว +3

    僕も子供の頃CMで見た覚えがあります。懐かしい~🙌

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      懐かしいですよね🙄✨

  • @user-ze9kp9sd4s
    @user-ze9kp9sd4s 3 ปีที่แล้ว +5

    本当に早すぎるんだよねMAZDAは!
    親父が勤めてる時にあまり売れなかったんだけど、今になっては出してればってやつですよね!
    RX-7にしろ、ボンゴフレンディにしろ、なんでも早過ぎんだよね。
    扱って頂いて親父も喜んでいるでしょう!
    ありがとうございました😊

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      今出せば間違いなく大注目ですよね😂✨

    • @user-ze9kp9sd4s
      @user-ze9kp9sd4s 3 ปีที่แล้ว

      @@kenyama さん
      そうなんですよ。
      本当に今出してれば、親父の持ってる株も上がったろうに。
      下がりっぱなしの株が。
      なーてね!
      中古が少ないし、燃費が高級車並みに悪いので、なかなか今は買えませんが、新車であったら迷ってますね!
      お返事ありがとうございました😊

  • @-MasagamiRyuhou-JP
    @-MasagamiRyuhou-JP 3 ปีที่แล้ว

    すばらしい動画に拍手: ¥200 👏

  • @user-hw2tc2ki6j
    @user-hw2tc2ki6j 3 ปีที่แล้ว +3

    シンプルで良いですねー😸

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      良いですよねー☺️✨

  • @user-qy1xx9hg2i
    @user-qy1xx9hg2i หลายเดือนก่อน

    初めまして❗️
    いつも、楽しく拝見しております❗️
    ボンゴフレンディは、10年余り乗っていました❗️
    懐かしく見させて頂きました❗️
    私の乗っていた車は、後ろの横の窓4面は、自動で内蔵されてるカーテン(シェード)が有りましたよ❗️
    とても使い勝手の良い車でした❗️☺️

  • @user-th1ik4px4c
    @user-th1ik4px4c 3 ปีที่แล้ว

    15:27どー見ても超大型巨人....
    壁から顔出すあの超大型巨人....
    ケンキャン最近ツッコミ所もあってますます見てて楽しいです😍‼️

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      超大型巨人すぎましたね😂✨

  • @user-zr6ek6mw5c
    @user-zr6ek6mw5c 3 ปีที่แล้ว +1

    フレンディAFTに16年乗っていました。AFTはキャンプや車中泊で大活躍でした。今でもまたのりたい一台です。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      おおーグレードアップして再販して欲しいです☺️

  • @gamega4162
    @gamega4162 3 ปีที่แล้ว +4

    フレンディは中古市場に中々出回らないんだよな〜😗当時は確かに流行りを先取りしすぎてたかも知れないけど、同じ位に売り出されてた初代ステップワゴンはかなりフルフラットシートになって車内で寝れる造りになってたな〜✨懐かしいわ👍

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      ステップワゴンでもあったのですね☺️✨
      今だったらもっと注目されますね!

  • @user-ew7sq6yk9y
    @user-ew7sq6yk9y 3 ปีที่แล้ว +2

    懐かしいなぁ~見た時雨と染みないのかなぁって思ってたよ。でも楽しそうで欲しかったなぁ‼️

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      当時から雨の方もしっかり対処してたのでしょうかね☺️

  • @roisuko
    @roisuko 3 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいです😊子どもたちが小さい頃、この車が我が家の自慢でした💖軽を車中泊できるように工夫している今、この車を手放さなければよかったな〜って後悔しています(笑)😅

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      おおー!!そうなのですね☺️
      これはベースにしてもすごく良さそうです☺️

  • @sid_425
    @sid_425 3 ปีที่แล้ว +1

    ボンゴブランディー!!
    懐かしい〜!
    出た当初は衝撃的だったなぁ〜
    メッチャ欲しかったわ〜

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      衝撃的でしたよね🙄✨

  • @kizuna8616
    @kizuna8616 3 ปีที่แล้ว +13

    いつも見ています。
    フレンディは、発売時期を間違えたよなぁ。
    今の時代、災害時にも使える車として売れるかもしれませんね。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      今なら注目度高いですよね🙄✨

  • @user-wv3uw3lx2l
    @user-wv3uw3lx2l 3 ปีที่แล้ว +2

    キャンピングカーの先駆けでしたね、夏に星空も見れますよっていうCMされてましたね。これ8人乗りです。🤗
    昔乗ってました。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      おおー!そうですそうです!
      まさにそのCMで憧れてました☺️

  • @user-tx9xz1pc1w
    @user-tx9xz1pc1w 3 ปีที่แล้ว

    初めてコメントさせていただきます!
    自分も180cmあるのでケンケンさんが乗ってくれると
    サイズ感がすごく分かりやすくてありがたいです♪

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      おおお!!それは嬉しいです☺️
      僕が大丈夫なら自分は大丈夫だろうという目線で見ていただきたいと思いながら作ってます☺️

  • @user-sr1ps2xv2p
    @user-sr1ps2xv2p 3 ปีที่แล้ว

    「そんな一瞬でもないなぁ~」からのもたつく(笑)
    そしてベッド展開、寝てみるのはいつもやまめさんからの「つまり電動」(笑)
    更にはミッションインポッシブルからの必殺屋根裏部屋的隠し部屋ポップアップ✨
    自分の感じでは、ボンゴ→ライトエース→ハイエースって感じでしたから、車両懐かしいのに機能面白い。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      いやーあいかわらずの掛け合いになってしまいました😅
      今の技術ならもっとやばいの作れそう☺️

  • @hibikich1022
    @hibikich1022 3 ปีที่แล้ว

    ボンゴフレンディって懐かしいクルマですねー😆
    昔、気になっていたクルマの1台でした💗

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      そうなのですね!!
      僕もcmをキラキラした目で見てたと思います☺️

  • @user-tb4ti3li7t
    @user-tb4ti3li7t 3 ปีที่แล้ว +2

    ボンゴフレンディー オートフリートップ、懐かしいですね^ ^
    今なら売れそうですね^ ^

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      今だったら大注目ですよね‼️

  • @user-vg3jt4qd8x
    @user-vg3jt4qd8x 3 ปีที่แล้ว +1

    初代ボンゴフレンディAFT乗りですが、普通に平らになったしファーストシートが対座敷になったしv6にはサブバッテリーが積めたから長年乗ってました。今でも再販して欲しい車です!

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      おおお!なにやらモデルが多少多岐にあるようなので出来ればフルカスタムモデルも見てみたいところです☺️✨

  • @user-pt8qs7wy5h
    @user-pt8qs7wy5h 3 ปีที่แล้ว +3

    これは懐かしの一台ですねぇ😍確かcmに島田紳助さんや唐沢寿明さんが出てた様な気が?まだ走っているとは😱しかも電動だったのですネェ😱

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      誰かまでは覚えてなかったけど紳助さんや唐沢さんなのですね☺️

  • @aono2340
    @aono2340 3 ปีที่แล้ว +1

    ケンケンさん、ヤマメちゃんこんばんは動画見たよ。初めてコメントします😀ボンゴフレンディ懐かしいなぁ👍身体に気おつけてこれからも楽しい動画楽しみにしてます😀

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😭✨
      僕らはフレンディ初めてだったので大興奮でした😂
      今後ともよろしくお願いいたします‼️

  • @user-vy3zl7wn4b
    @user-vy3zl7wn4b 3 ปีที่แล้ว

    ボンゴフレンディー懐かしいなぁ😁兄貴の友達が乗ってたなぁ😃

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      そうなのですね☺️
      子供の頃こういう車で遊びたかった☺️

  • @user-vk1pz5iv9r
    @user-vk1pz5iv9r 3 ปีที่แล้ว

    懐かしいですね。知り合いが乗ってたなぁ。走るラブホってみんなにいじられてました。笑

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      走るラブホと言われていたのですか😂!

  • @user-qi2ep4pe6j
    @user-qi2ep4pe6j 3 ปีที่แล้ว

    子供が小さい頃の発売だったので憧れでしたね~

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      当時は衝撃でした☺️

  • @RyutaIeda
    @RyutaIeda 3 ปีที่แล้ว +1

    2000年に 2500V6 AFTを購入して現在も乗ってます。
    ビデオにあった後席をテーブルにした状態でAFTを上げて、天井も跳ね上げると、車内が開放感のあるラウンジになって寛げますし、立ったまま着替えもできるので、雨の日のキャンプなど悪天候でも快適な空間となります。
    欠点は、エンジンの上に運転席があるので夏はその熱が室内にこもるのと、燃費の悪さ(6-7km/l)ですね。
    オートキャンプによし、荷物運びによし、ちょっとした宿泊出張もOK で使い勝手が良いので、未だに手放せないでいます。😁

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      現役でまだ乗られてるんですね☺️✨
      今の時代ならもっと注目されそうです!

  • @dio0816
    @dio0816 3 ปีที่แล้ว +1

    ワタクシの妹の旦那がこの車に乗っていたことがありまして、2回ほど、借りたことがあります。すごく、乗りやすくて、楽しかったです。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      そうなのですね!!
      これ乗れたら楽しいですね☺️✨

  • @3axela206
    @3axela206 2 ปีที่แล้ว +2

    マツダ車もまたこんな車を造って欲しいですね。勿論クリーンディーゼルで

    • @kenyama
      @kenyama  2 ปีที่แล้ว +2

      メーカーが今の技術で出したらすごいの出来そうですよね☺️

  • @user-ok7oh1pu1w
    @user-ok7oh1pu1w 3 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいなぁ…以前ディーゼル四駆を所有してました!何気にフロントミッドシップで雪に強かったです。残念ながら震災の津波に流されてお別れしました😢

    • @user-vg3jt4qd8x
      @user-vg3jt4qd8x 3 ปีที่แล้ว +1

      それは切ないですね、、、

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      なんと!!お乗りになっていたのですね🙄
      津波で流されたとは、災難です。。

  • @user-ov8sy9pm5e
    @user-ov8sy9pm5e 2 ปีที่แล้ว

    懐かしい~~~
    弟が乗ってたので借りて1週間ほど九州一周車中泊の旅に使いました!
    スキー場で前泊とかもしたな~♪
    確かに今発売したら売れそうですね
    最近のポップアップルーフはこれよりだいぶ小さいんですね
    勉強になりました

    • @kenyama
      @kenyama  2 ปีที่แล้ว +3

      いまメーカーが本気出したらキャンピングカービルダー業界は荒れそうですね😂

    • @user-ov8sy9pm5e
      @user-ov8sy9pm5e 2 ปีที่แล้ว

      @@kenyama さん
      エアロパーツ系なんかは以前では考えられなかったところまで純正でやっちゃってるので冗談抜きで参戦してくる可能性あると思います

  • @lovealoha9494
    @lovealoha9494 3 หลายเดือนก่อน +1

    最終型のまだ乗ってます。
    コレを越える車なくて
    部品なくなるまで乗るつもりです!

    • @kenyama
      @kenyama  3 หลายเดือนก่อน

      愛が溢れてます☺️凄いです!!

  • @muradama1115
    @muradama1115 3 ปีที่แล้ว +3

    一時期、よく走ってましたよねー。
    窓枠内に収まるシェードが高級感あって好きだったなぁ。
    本当に先駆けですね♪
    いやー、懐かしい^^

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      この窓枠が純正感を一気に上げてますよね☺️
      凄いなー!

  • @user-xg8mo3jm8k
    @user-xg8mo3jm8k 3 ปีที่แล้ว +1

    Шоб удобнее спать в нем -надувной матрац используйте.
    Двигатель на сей бус ставилиисерии wl - великолепный мотор!! Спасибо за видео, товарищи ипонцы

  • @TT-ki1sk
    @TT-ki1sk 3 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいなぁ。
    当時めっちゃ欲しかった。
    島田紳助さんがCMされてたと思うけど、親子でポップアップルーフに上がって寝転んでる姿がすごく印象的やった。
    これからワンボックスはこんなタイプが主流になるのかと思ってたけど、早すぎたね。
    今もう一度出せば結構売れると思うけどなあ。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      僕もそのCMが印象的でとてもキラキラした目で見てたと思います☺️✨
      今これ系だせば強そうですよね🙄

    • @TT-ki1sk
      @TT-ki1sk 3 ปีที่แล้ว

      @@kenyama さん
      プラス、標準でサブバッテリー積んで、エンジン停止中もサブバッテリーからエアコン等動かせたら最強ですよね。

  • @user-fv9wh9em7t
    @user-fv9wh9em7t 3 ปีที่แล้ว +1

    これ欲しかったな〜、メーカー純正というのが驚きでした

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      凄いですよね!
      メーカーが作ったら量産力あるから強そう☺️

  • @shinsou7176
    @shinsou7176 3 ปีที่แล้ว +7

    ポップアップルーフが高いのが新鮮でしたね。
    今のキャンピングカーがこれに比べて低い仕様なのは何か理由があるんでしょうか?
    高い方が便利そうだったので少し不思議です。
    フレンディのようなタイプの需要が現在高まってると思うので復刻してほしいところです。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      たしかに高い方が使いやすいですよね!
      たぶん強度の問題なのだろうけど今の技術ならなおさら大きくできそうな気もします☺️

  • @qwerstyzxcv
    @qwerstyzxcv ปีที่แล้ว

    動画観てるとワクワクする車

    • @kenyama
      @kenyama  ปีที่แล้ว +1

      メーカーからもまた出して欲しいです☺️✨

  • @user-ej2qe8zv8v
    @user-ej2qe8zv8v 3 ปีที่แล้ว

    ボンゴは40年くらい前に、ウエストコーストと言う名で、シャンデリア付きの回転対座、フルフラット、カーテン、テーブルなどが付いた車を出していて、それでよく車中泊してたのを思い出しました。 ありがとうございます。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      おおお!さらにグレードが高いモデルですか☺️見てみたいです✨

  • @mo-chanz.8134
    @mo-chanz.8134 3 ปีที่แล้ว

    私も、ディーゼル乗ってました初期の3列目は跳ね上げタイプでした確かに花火大会で使いました、エンジン焼き付きで処分しましたがエンジン載せ替えてもよかったかと思います

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      エンジンが焼き付くまで愛用されていたのですね☺️クルマも幸せだったでしょうね☺️✨
      またこう言った車をメーカーも出してくださると盛り上がりそうです!

  • @suttyann2000
    @suttyann2000 3 ปีที่แล้ว

    懐かしいなぁ♪これのってたよ。運転席助手席の背もたれを前に倒すと後ろ向きに座れるようになって、セカンドシートをテーブルにして対面ダイネットになるんだよ。うちのはシェードは電動で運転席からも操作出来たし、けっこう真っ暗になったなぁ。あと、ポップアップルーフは、寝袋2枚しまいこんでおくと、屋根の中で乾燥出来て、使うときはふっかふかになって気持ち良いんだ♪

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      おおおー!それは凄いですね☺️✨
      当時からとても考えられた車だったんだなー!
      今の技術ならやばそうですね☺️

  • @user-vx3kk9nu4x
    @user-vx3kk9nu4x 3 ปีที่แล้ว +1

    ポップアップルーフの向きが前向きなのは、この車ではセカンドシートが一番使われるだろうとマツダが考えたからだろうね〜 キャンピングカーで後向きが多いのはギャレーが後部にあるレイアウトが多いからでしょうね、ギャレー部分の車内高の構造要件を満たすに必要だし

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      おおーなるほど☺️ありがとうございます‼️

  • @AKIO5986
    @AKIO5986 3 ปีที่แล้ว +11

    これ完全フルフラットに改良されて今出たら爆発的に売れるのになぁ😅

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      いま改良されたら凄いことになりそう☺️

    • @AKIO5986
      @AKIO5986 3 ปีที่แล้ว

      @@kenyama
      ごめんなさい、間違えてバッド押してしまった💦goodですgood💦

  • @user-ke9hv4sz4i
    @user-ke9hv4sz4i 3 ปีที่แล้ว

    小さい頃に上がパカッと開くボンゴのミニカー持ってました
    幼少期はボンゴ=キャンピングカーだと思ってました

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      ぼくもそんな記憶です😂
      ボンゴまた再販すれば注目あびそう☺️

  • @sonnanokankedrum771
    @sonnanokankedrum771 3 ปีที่แล้ว +1

    ありましたね〜❗️ボンゴブレンディ。
    今はこんなオモロ〜な車ってなかなか無いですよ。保存状態も凄くいいですよね。燃費は悪そうですが(笑)。
    他の方も書かれてましたが…出る時期を間違えた感、確かにありますね。今販売されてたら、爆売れだと思います。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      まさに早すぎた伝説でしたね😂
      いまなら大注目ですよね‼️

  • @user-or5fd4ee6r
    @user-or5fd4ee6r ปีที่แล้ว +1

    時代がマツダに追い付いた
    が、マツダは既にそこには居なかった

    • @kenyama
      @kenyama  ปีที่แล้ว +2

      出すならいま!!!いまですよマツダ!!😂

  • @user-bu3wr5mw7x
    @user-bu3wr5mw7x 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい~。この車も今時の技術で造ったら凄そうな予感がします。売れそうだし。ポップアップにポータブル電源からの電気引き込んで、焼き肉やりたいですね。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      今でも全然売れそうですよね🙄✨
      ポタデンがだいぶ育ってきたので合わせたらかなり使えそう☺️

  • @kenji1566
    @kenji1566 3 ปีที่แล้ว

    昔姉妹車のフォードフリーダに乗っていました
    懐かしいです

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      意外とこのタイプの車ちらほら出ていたのですね🙄

    • @kenji1566
      @kenji1566 3 ปีที่แล้ว

      @@kenyama オートフリートップもフレンディと全く同じでしたね
      乗っていたのは20年くらい前でしょうか...懐かしく観させていただきました!いつもありがとうございます!

  • @user-iq5gr7jz7r
    @user-iq5gr7jz7r 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい🤣形が可愛くなかったから対象ではなかったけどベッド展開は羨ましかったなぁ~😆

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      当初の技術では凄かったでしょうね☺️

  • @user-ie9xs7vn3w
    @user-ie9xs7vn3w 2 ปีที่แล้ว +1

    今更のコメントで申し訳ないですが…
    フロントシートのベッドレストを外せばフロントからサードまでの完全フルフラットになります(当時はそれが一般的だった
    AFTオープン時にはロック解除は必要無い、クローズの時にのみ押す必要がある
    ルーフベッドに登るときに開けてた部分以外に天井全体を持ち上げて大開口にする事も出来る(天井を見れば分かると思います
    今回のグレードよりも上のグレードではロールカーテンが電動ロールカーテンになっていて開閉音がカッコいい(個人的主観ですw
    説明がなかったけどAFTにははめ殺しだけどサンルーフも付いています
    ルーフの耐荷重は150kgだったはずなので大人二人でもいけると思いますよ
    ここまで書いててなんですが、私の知っているのは前期なので、前期と後期で違っていたらスミマセン

    • @kenyama
      @kenyama  2 ปีที่แล้ว

      ほほー当時は色々なグレードがあったのですね☺️✨今メーカーが本気出したらとんでも無いものができそう☺️

  • @VTT1800
    @VTT1800 3 ปีที่แล้ว

    このポップアップルーフの部分って今のべバストジャパン製だったっけ。
    シンクが付いたメーカー純正の8ナンバー仕様もありましたね。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      そのモデルも見てみたいです☺️✨

  • @batayan0150
    @batayan0150 3 ปีที่แล้ว +1

    rf1 ステップワゴンのポップアップ仕様が最強かと思います😀

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      そちらの仕様もあるのですね🙄

    • @batayan0150
      @batayan0150 3 ปีที่แล้ว

      @@kenyama フレンディよりもフルフラットになりますよ😀20年前に乗ってました

  • @kaokun2809
    @kaokun2809 3 ปีที่แล้ว

    これ当時売れましたよ、ディーゼルも4WDもあって。しかも5ナンバーサイズで乗りやすい。
    上級グレードだとロールカーテンが電動でした(^^)丸い穴の使い方の説明も当時を思い出しました笑

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      おおお!凄いです!
      是非上位グレードのタイプも見てみたいです☺️

  • @user-lg8bm9qj5d
    @user-lg8bm9qj5d 3 ปีที่แล้ว

    マツダのボンコ乗ってました。ミッションです。
    高い座席で見晴らしよい

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      おおー!オーナーさんですか☺️✨

  • @mamehokuuru
    @mamehokuuru 3 ปีที่แล้ว

    キャンプに興味なかった当時は変な車つくったな〜と思ってたけど、今ならベース車に欲しくなる💦

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      良いですよね!!いまなら大注目です☺️

  • @lhh6932
    @lhh6932 3 ปีที่แล้ว +3

    フロントシートを前面に倒してオットマンを立ててセカンドシート畳めば
    対面2対2の4人で食事できるようになっているのだがこの車オットマンが付いてないな

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      そんな機能まであったのですね!!
      凄いですね☺️✨

  • @okamachan99
    @okamachan99 11 หลายเดือนก่อน

    たしかOEMとしてフォード フリーダってのがあった気がする。サイズも丁度良いし、今出しても売れるかも?

    • @kenyama
      @kenyama  11 หลายเดือนก่อน

      まさにいま出すべきですよね☺️✨
      人気出ると思います!

  • @user-ny5hd8dh6p
    @user-ny5hd8dh6p 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です‼️
    オヤジが同車に乗ってたからよーく知ってるけど、当時より今の方が間違いなく売れる車😅
    てか、前にやまめちゃんが1人車中泊をしたフレンディとは違うやつ?

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      やまめが車中泊した車です☺️
      いまだったら大注目ですよね😂✨

  • @momonosuke-lt5zq
    @momonosuke-lt5zq 3 ปีที่แล้ว +2

    職場の上司が乗っていたそうです。
    大のお気に入りで、お子さんを乗せてあちこち行って、エンジンを丸ごと載せ替えて24万キロ

    • @momonosuke-lt5zq
      @momonosuke-lt5zq 3 ปีที่แล้ว

      乗ったそうです。
      私も欲しかった車です!

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      おおーー!
      お子さんもさぞ楽しかったでしょうねー☺️✨

    • @momonosuke-lt5zq
      @momonosuke-lt5zq 3 ปีที่แล้ว +2

      @@kenyama 様
      だと思います!
      思い出が沢山詰まった車だったでしょう。
      ご家族の介護がなければ今も乗っていたと言ってましたから。
      エンジンまるごと載せ替えてでも乗りたいと思う車にはなかなか出会えませんよね。

  • @kingskiiyan
    @kingskiiyan 3 ปีที่แล้ว +4

    シェードも電動仕様の物もあったし、
    サードシートの半分を犠牲にして水道設備を設置した純正8ナンバーキャンピング仕様もありました。
    マツダはいつもやる事が早過ぎて世間に受け入れてもらえないのです。
    良い車なのに😭

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      フルカスタム仕様も見てみたいです☺️
      いまなら大注目ですよね‼️

  • @user-fe6kt4fu8g
    @user-fe6kt4fu8g 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい!予算的に厳しくて買えなかった。残念!

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      買おうとされていたのですね☺️✨

  • @user-ox2iz9bg8k
    @user-ox2iz9bg8k 3 ปีที่แล้ว

    おおっ、懐かしいですね😃CMで観た記憶があります。
    昔乗っていたイプサムもセカンドシートの裏にテーブルが付いていました。一度も使わずに終わりました🤣

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      懐かしいですよね✨
      ちょこっとキャンピングカー仕様見たいのもあるんですね☺️

  • @user-yi9xx5im2k
    @user-yi9xx5im2k 3 ปีที่แล้ว

    やまちゃんお誕生日ライブにいいねして次の日まで見れたのに、
    あらたまって見たらみれなくなったー😭
    おめでとうコメント残さなかったかな…😞
    おめでとう〜🎈
    TH-cam使いこなせてなくて凹む…

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      わーーありがとうございました😊✨🐟
      ライブ配信は翌日に非公開になるのですみません😭
      これからも私もけんちゃもよろしくお願いいたします😌

    • @user-yi9xx5im2k
      @user-yi9xx5im2k 3 ปีที่แล้ว

      @@kenyama わぁー!HBDやまめさん❤色々TH-cam無知な者にご丁寧に返信すいません‪‪💦‬
      いつも癒しをありがとうございます🙇‍♂️
      お2人が大好きです!

  • @kabahyan
    @kabahyan 3 ปีที่แล้ว +2

    ども、かばひゃんです。
    お疲れさまです! 🥰🦛💕
    後期型のボンゴフレンディだね〜♪
    グレードによって、電動のロールカーテンになったり、運転席と助手席の後ろに簡易的なイスが付いてて、対面で座ることも出来たんだよ! ✌️
    あとはシンクやコンロに冷蔵庫 そして換気扇が付く、メーカー純正の8ナンバー仕様もあったなぁ… 🤔
    「スっコーン!」ていうキャッチーなフレーズと、島田紳助のコミカルなCMも印象的だったなー 🥰🦛💕

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      電動ロールまで‼️
      今だったら盛り上がる車なんですがね☺️✨

  • @user-xz8gg8uh8y
    @user-xz8gg8uh8y 3 ปีที่แล้ว +2

    MAZDAは時代の先を行ってたんだな。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      凄いですよね‼️今復刻する時、、!!

  • @asupara9830
    @asupara9830 ปีที่แล้ว +1

    早すぎたんだ、、としかいいようがない。当時のウケはどうだったのかなあ。
    今なら日本車でライバルにあたる車ないからカラーリングやシート次第では半端なく売れそう

    • @kenyama
      @kenyama  ปีที่แล้ว

      今メーカーが本気出してきたら凄そうな物が出来ますよね☺️✨

  • @zakimatu0711
    @zakimatu0711 3 ปีที่แล้ว

    乗ってまーす♪

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      現在のられているのですかー‼️
      凄いです☺️✨

  • @Clooney_keicamper
    @Clooney_keicamper 3 ปีที่แล้ว +2

    ボンゴフレンディは昔、隣の子が乗ってたな(^^♪
    何十年前だったっけ?でも、今回の紹介車両は程度が良さそうだね(*^^)v
    俺が昔乗ってたノアはセカンドシートが回転してサードシートと対面でテーブル使えたな(^^♪

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      そんなノアもあったのですね!!
      今だったら注目されますよね☺️

  • @alexeypilschikov9070
    @alexeypilschikov9070 3 ปีที่แล้ว +1

    👍👍👍Классно 👍👍👍

  • @user-euro6eco5w1h
    @user-euro6eco5w1h 2 ปีที่แล้ว

    スカイラウンジってコンセプトカー有ったなぁ。

  • @zomu0101
    @zomu0101 ปีที่แล้ว +1

    親が電動ロールカーテンのやつ乗ってたな〜
    運転席と助手席もつなげて倒せて気が?

    • @kenyama
      @kenyama  ปีที่แล้ว

      電動もあるみたいですね☺️✨

  • @user-eh3or7wu3d
    @user-eh3or7wu3d 3 ปีที่แล้ว

    昔父が同じの乗ってました!
    でも母からは「大家族じゃないんだから
    こんな大きい車いらないでしょー」って
    言われてました。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      そうなのですね😂
      この車あったら楽しいだろうなー☺️

  • @user-nu4yu3sj4r
    @user-nu4yu3sj4r 3 ปีที่แล้ว

    コレ会社の先輩が乗ってて
    ポップアップに
    興奮したの覚えてるわぁ(*^^*)

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      これは興奮ものですよね☺️✨

  • @acura75
    @acura75 3 ปีที่แล้ว +1

    コレが出た当時は純正であるんだと感動したものです。
    フルフラットはシート格納式でないと無理ですもんね

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      僕も当初は目をキラキラさせて見ていた気がします☺️

  • @slot2525
    @slot2525 ปีที่แล้ว

    フルフラットは最高

    • @kenyama
      @kenyama  ปีที่แล้ว

      フルフラット良いですよね☺️✨

  • @Nicolaschka
    @Nicolaschka 3 ปีที่แล้ว

    確かに何となく軽キャン、特にバンコンの走りって感じがしますね。
    見た目は変わらず内装もがっつり変えずに住み心地を良くしている辺りが特に。
    ベッドキットみたいな立ち位置でしょうね。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      そんなかんじですかね☺️✨
      これ子供の時親が乗ってたら嬉しいだろうなー☺️✨

  • @kimamanajiji
    @kimamanajiji 3 ปีที่แล้ว

    ハイエーススーパーロングキャンパーからの乗り換えとして、フリーダーの8ナンバー車に乗ってました。
    Thirdシートが羽あげ式になっていて、片方に水道設備・冷蔵庫・インバーターが付いているものです。
    当時の8ナンバー取得が緩かったため、就寝設備とガスか水道のどちらかが付いていれば良いと言うね
    オートフリートップのテント部分が、安物のカッパと同じような素材でゴム臭かったので子供らの不評を買い
    1年でおさらばしてしまいました。どうしても欲しいという人がいたので高く売れましたけどね

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      おおおー!凄いですね☺️
      当時も色々なモデルがあったんですね✨
      カッパの素材には笑いました😂

  • @user-jo3lv9bt5t
    @user-jo3lv9bt5t 3 ปีที่แล้ว +1

    今出したら売れそう

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +2

      いまならもっとヒットしそう☺️

  • @momonosuke-lt5zq
    @momonosuke-lt5zq 3 ปีที่แล้ว

    懐かしくて嬉しくて慌ててコメント打ってたら変なところで送信してしまい申し訳ありません💦

  • @fithonda9147
    @fithonda9147 3 ปีที่แล้ว

    こんな車が生産終了とは!!使い勝手が良い🍗今ではハイエースのほうが人気ナンバー1なのかなぁ~🏆ハイエースは欲しいなと思いますけどやっぱり高いか💰

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      なにやらこれにシンクやら電動カーテンもついたモデルもあるらしいです☺️

  • @yamato868
    @yamato868 3 ปีที่แล้ว +1

    マツダがボンゴフレンディを再生産すれば売れるだろうな。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว

      それは業界がもりあがりそうですね☺️

  • @user-kc7gn9yc2i
    @user-kc7gn9yc2i 3 ปีที่แล้ว +1

    これ再販しないかなぁ

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      再販すれば盛り上がりそう☺️

  • @user-ricomama
    @user-ricomama 3 ปีที่แล้ว

    紳助がCMしよったね^^

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      紳助さんがcmしてたんですね🙄✨

    • @user-wx9we3um3r
      @user-wx9we3um3r 2 ปีที่แล้ว

      唐沢寿明もしてたよ

  • @user-cx9gu2pq4z
    @user-cx9gu2pq4z 3 ปีที่แล้ว

    懐かしいです。
    ボンゴフレンディーは、ボンゴベースではなく。
    新しい ミニバンでした。
    このキャンピング仕様は、私の憧れでした
    CMは、今は 引退された 島田紳助さんが担当されていて、
    th-cam.com/video/rzAj202jp5M/w-d-xo.html
    なお、このオートフリートップは、ディーゼルのみの設定で
    フォード<当時は、まだ販売してました。>のフリーダが ガソリン車設定でした
    どちらも 売れていて、
    私は 小六でしたが、よく覚えています。
    確かに、マツダの設計は 先にいきそうな 設計が多かった記憶がありますね。
    8人乗りの タイプは 2018年あたりに、なくなり、
    現在は SUVタイプがメインです。
    また、楽しく見させていただきますね。

    • @user-wx9we3um3r
      @user-wx9we3um3r 2 ปีที่แล้ว

      オートフリートップのガソリン車もあるよ
      知ったかは良くないな

  • @user-fb3qw6vr5c
    @user-fb3qw6vr5c 2 ปีที่แล้ว

    つーか、意外と売れてたような

  • @netuzou1
    @netuzou1 3 ปีที่แล้ว

    この車は、屋根が開くタイプと普通の屋根もボンゴブレンディだよ。商用のボンゴをベースにフロントのボンネットを追加して、乗用車にしたのがボンゴブレンディ。商用車ベースだから、ボンネットには、エンジンが無く、運転席したにエンジンが収まってる。ブレンディの後継車は、大分後に出た、ビアンテだね。

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      おおーなるほど!!
      グレードによって多少内装も変わるみたいで色々見てみたくなりました☺️

  • @user-ji3dy7yh3d
    @user-ji3dy7yh3d 3 ปีที่แล้ว

    エンジンが非力だったのが
    残念

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      そこは非力だったのですねー😅

    • @user-ji3dy7yh3d
      @user-ji3dy7yh3d 3 ปีที่แล้ว

      @@kenyama
      はい
      山のぼらない

    • @user-wx9we3um3r
      @user-wx9we3um3r 2 ปีที่แล้ว

      ディーゼルエンジンはすごく良かったよ
      グイグイ登るし高速の先も全然ストレスなかったよ

  • @user-vh4gk8jt4b
    @user-vh4gk8jt4b ปีที่แล้ว +1

    今この車出したらバカ売れしてる。
    時代間違えてるよマツダさん。

    • @kenyama
      @kenyama  ปีที่แล้ว

      間違い無いですね😂早過ぎた名車!

  • @Ozma_Lee
    @Ozma_Lee 3 ปีที่แล้ว

    時代を先取りしすぎた車ですね

    • @kenyama
      @kenyama  3 ปีที่แล้ว +1

      今だったら大注目ですよね☺️✨