ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
興浜北線有難う御座いました。私は以前、天北線な猿払村猿払に住んでいました。1983〜1986まで、天北線猿払駅から浜頓別駅まで通学していました!当時の浜頓別高校普通に通学していました。卒業後、大学進学時に札幌に行き、今は東京・千葉に住んでいます。北見枝幸からの各駅から通学していた高校も沢山いました。懐かしいです!私も乗車した事がありますが、神威岬は角度が急でしたので汽車が通る度キィキィと音が鳴っていました。
こんにちは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊猿払村にいらしたんですね!😃天北線で通学されていたとなると思い出も深いでしょうね🥹北見神威岬周辺の斜内山道は急傾斜&急カーブの難所だったんですね〜💦今回は北見神威岬に行けなかったので、次回はリベンジ探索したいと思います😉👍
おめでとうございます✨☺️
伊集院さまこんばんは♪ご視聴頂き有難う御座います☺️また、お祝いのSuper thanksを賜りまして誠に有難う御座います🙇♀️これからもコツコツ頑張ります!😉👍
とても寒い中、レポート、ありがとうございました。斜内と豊牛、駅舎がきれいに残されていて、感激しました。灯台付近は通行止めで残念でしたが、立派な築堤を見せて頂けて、これまた感激しました。今回も、鹿さんたちは「道路に出てきちゃダメでしょ」って花さんにシカって欲しかったんですね。花さんもカメラマンさんも、風邪をひかないように、また運転も慎重にしてくださいね。
こんにちは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊斜内と豊牛駅の駅舎が残っているのは本当に奇跡的ですよね〜🥹今回は北見神威岬に行けなかったので次回はリベンジしたいです。鹿さんは近付く間もなく一目散に逃げてしまいました🦌🦌🦌💨😱風邪、運転、気をつけますね!👍
ありがとうございます!
武者さまこんばんは♪いつもご視聴とSuper thanks、誠に有難う御座います😊
はじめまして!見応えある素晴らしい映像ありがとうございました。「斜内駅」は道内在住のご夫婦が所有し別荘として利用されていた様ですが、最近手放されたのか現在空き家になってると聞きました。私は2017年に北海道を旅行中に偶然このご夫婦にお会いすることが出来、ご厚意により中に案内され駅を購入された経緯や毎年斜内駅で過ごす休暇のお話をお茶をご馳走になりながらお聞きするという機会に恵まれました。ご夫婦は偶然斜内駅が売りに出されていた事を知り、最初は移住を考えて購入されたそうですがあまりにも不便な場所にあるため移住を諦め休暇を過ごす別荘として利用することを考えほぼ自分たち増改築やリフォームを行ったそうです。中にお邪魔してすぐに気づいたのは玄関入ってすぐ右には当時のトイレがそのまま残されいて本来の駅入り口側(駅名が表示されてる壁の左側の白い壁の部分)には台所が増築されていました。旧待合室部分の部屋は約8畳ほどの広さがあり現役時代に使われていた壁に設置されたベンチをそのまま利用していました。トイレの裏側の凹んだスペース(中名寄駅跡の机や除雪道具が置かれているスペースと同じ場所)は寝室になっていて手作りの木製の二段ベッドとパソコン机が設置されていました。また当時斜内駅に掲示されていた「乗車券はの〇〇宅でお求めください」と書かれた看板やタブレットなども飾られていました。とても素敵なご夫婦がゆったりとした時間をのんびりと過ごされてるのがとても素晴らしく老後はこういう生活を送ってみたいと思いすごく羨ましく思いました。またあえてTVは置かずラジオだけで生活すしているのもこの場所や環境にぴったりだな…と感じました。貴重で素敵な思い出話を聞かせてくれた上にお茶やお菓子をご馳走になったのでせめてものお礼と思い、自分が趣味で描いてる駅ノートのイラストのコピーを数枚差し上げたら大変喜んでくれました。時間があれば斜内駅のイラストも描いて差し上げたかったのですが…その日予約していた宿のチェックイン時刻が迫っていたので後ろ髪を引かれる思いでご夫婦にお礼を言い斜内駅を後にしました。翌年斜内駅を描いたイラストを持って再び斜内駅を訪れましたが留守だったのでポストの中にイラストと手紙を入れた封筒を投函しておきましたが…あのイラストがあの後ご夫婦の手に渡ったかどうかは今では確認できませんが、あの僅か1時間足らずの思い出は今でも北海道旅行の素敵な思い出として私の脳裏に残っています。(長文コメント失礼しました…)
こんにちは♪ご視聴と初コメント、誠に有難う御座います😊旧斜内駅の駅舎について素敵なエピソードをお聞かせ頂きありがとうございました🥹ご夫婦との素晴らしい出会いでしたね!また、駅舎内を見せて頂けるなんて貴重な体験でしたね。斜内駅のイラストを手渡せなかったのは残念ですが、ご夫婦と手元に届き大切にされていることと思います☺️北海道のかけがえのない思い出になりましたね!😉👍
花さんこんばんは♪北海道の厳しく、雄大な自然を見せつけられました。よく鉄路を建設したと思います。斜内駅と豊牛駅は畑の中にぽつりとあり、不思議な感じがしました。今日も楽しませてもらいました。ありがとう😊
こんばんは♪いつもご視聴頂きありがとうございます😊天気が悪かったですが、北オホーツクの厳しい気候を少しお伝えすることが出来たのかもしれね😅💦斜内駅と豊牛駅は奇跡的ですよね!🥹ずっと残っていて欲しいです!
花*Hanaさん、お疲れ様です🫡雪降る中、大変でしたね。動画を見れることに感謝感謝です🙏今回の廃線は探索したことがなく、一度は神威岬に訪れてみたいと思っておりました。いつもトンネルを通過するだけ😅(灯台と電車を撮影した場所に行きたいです)今回も妄想頂きました。ありがとうございます!「力技」、確かに花さんは力ありそう(小声)
うにさんこんばんは♪いつもご視聴とコメントありがとうございます😊雪と風が凄く、冬のオホーツクを堪能できました🥶🌀☃️私も北見神威岬灯台に行きたかったのですが、通行止めでとても残念でした🥲次回はリベンジ探索しようと思います!👍妄想、ちょっとチカラ入れ過ぎました😅💦
こんばんは!お疲れ様です、興浜北線の沿線は何度も走っていますが、駅跡探索はまだ手を付けていません。次の機会に廻ってみたいですね。
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊はい!ぜひぜひ駅跡探索チャレンジしてみて下さい!☺️👍私も北見神威岬をリベンジしなきゃ😅💦
こんにちは!おひさしぶりでございます😀遠征、誠にご苦労さまでございます。浜頓別の赤レンガ造りの資料館、動画の中で二番目に印象に残りました(廃線関連でなくてスミマセン💦)。そして、最も印象に残ったのが、資料館に展示されていた北見神威岬近辺の岩山の下を行く列車の写真と、実際の北見神威岬の景色でした(こちらも廃線関連でなくてスミマセンです)。大都市からの利便性がもしも良ければ素晴らしい観光地になっていただろうにと思いました😊
こんにちは♪お久しぶりです☺️レンガ造りの資料館、素敵ですよねー😀北見神威岬灯台と岩稜、気動車の写真は興浜北線の白眉と言える景色ですね!今回は北見神威岬に行けず公園から遠望するだけだったので、次の機会にはリベンジしたいと思っています😉👍
こんばんは❤何時も素敵な動画ありがとうございますこの線も何回か乗車しました 特に流氷の時期が最高だったのを覚えています😊お疲れ様でした❤🎉
おはようございます☀ご視聴とコメントをありがとうございます😊この路線に何度か乗られているなんて羨ましいです😭(私は当然乗ったことがなく…)流氷の時期に高い路盤から眺めるオホーツク海は最高だったでしょうね〜🥹🧊
花さんこんばんわ。興浜北線の動画拝見しました。よくこの様な場所に線路を敷設したと感心しました。現役時代には、眺めが良かったでしょうね。😊旧国道の通行止めは、残念でしたね。小雪が舞ってる中廃線探索お疲れ様でした。北海道の厳しい気候に触れた様な気がします。今回も楽しく拝見させてもらいました。次回も楽しみにしております。
こんにちは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊本当に凄い場所を通していましたよね😳路盤が高い位置にあったのでオホーツク海の眺望は凄かったでしょうね🌊北見神威岬には今回行けなかったですが、公園からの眺望や雪の景色で空気を感じて頂けたら幸いです🥹北見神威岬はいつかリベンジしたいと思います💦
晩秋の道北で荒れてるオホーツク海と雪も降る寒い中の探索お疲れ様でした。廃止から40年近く経っても路盤後や駅舎も残ってる場所があって気持ちのよい路線ですね。旧道だから除雪されることがなく冬の北見神威岬の廃線風景は見れることはないのが残念です。それでも北見神威岬を眺めると道のほかに路盤後が確かに残っていて、かつての絶景を想像できます。
こんにちは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊確かに路盤跡や駅舎などが程よく残っていて嬉しかったです🥹北見神威岬には行けず残念でしたが、次の機会でリベンジしたいと思っています😤
これから季節、北海道なら更にきついですね。しかし、雑草がないので築堤が見つけやすくなります。
こんにちは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊はい、草が枯れると見易くはなりますが、積雪してしまうと低い路盤跡が隠れてしまいますね〜😢💦
撮影ご苦労様です。宿の名前忘れましたが、浜頓別駅近くの旅館にとまりました。花さんみたいに、駅巡りしましたよ
こんにちは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊浜頓別駅近の旅館に泊まられたんですね!😃駅巡りは楽しいですよね〜👍 浜頓別駅跡周辺は分岐駅だっただけあって広々としていますよね!中湧別駅跡と同じ雰囲気を感じました!🤔
風雪の中の撮影お疲れ様でした!ほんとオホーツク海のすぐそばを走っていたのですね。あの岬からの車窓は最高だったでしょう。これからはますます寒くなります、撮影には気をつけてください。
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊あの岬を回るルートは遠くから見ても圧巻でした〜😱今度は岬まで行ってリベンジ探索をしたいと思います!😉👍
花さん、帽子可愛いですね。興浜北線すごい環境ですね。よく路線を維持したものです。
こんばんは♪ご視聴頂きありがとうございます😊帽子は色がかなり地味で…😅💦本当に昔の鉄道マンには頭が下がりますね〜🙇♀️
浜頓別郷土資料館、是非行きたいです。いつも貴重な情報有難うございます。廃線跡と雪、、思いに更けますね。
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊浜頓別郷土資料館はレンガ造りの素敵な資料館で鉄道関係資料も多くオススメです!😉👍冬のオホーツクの荒涼とした雰囲気もらしくて良かったです!🥹
今回も楽しませていただきました。岬周りルート、通行止めは残念でしたね。道路から築堤を見上げながら探索をした記憶があります。斜内と豊牛、残してほしいですね。また、楽しみにしています。
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊 北見神威岬は行けなくて残念でしたが、リベンジでは道路から築堤を見上げてみたいです!😃はい!斜内駅と豊牛駅はずっと残って欲しいです🥺
お晩でございます興浜北線、もう廃線から40年が経とうとしているンですねほぼ廃線間近に興浜南線とセットで乗りました途中の未成線区間は当然バス🚌本来なら全通して興浜線となるはずでした(興部ー浜頓別)が悲願叶わず😢更には稚内から釧路迄オホーツク沿岸を通るオホーツク縦貫線構想も有りました天北線・興浜線・名寄本線・湧網線・そして釧網本線釧網本線以外は全て廃線と言う現実浜頓別には記念館が有っていろいろな資料が残されているのですね天北線に乗っている時も音威子府と浜頓別位が乗降客が多数いて、他の駅はほとんど人の乗り降りも無かった様に覚えています更に天北線・興浜北線代替バスも区間廃止の様ですね厳しい現実です追 寒い季節ですね、帽子オシャレですね、可愛い😍
こんばんは♪いつもご視聴とコメントありがとうございます😊興浜線の区間を列車とバスで乗られたなんて羨ましいてます🥹オホーツク海縦貫鉄道の構想は特定地方交通線の話が出てからなので沿線自治体の窮余の策だったように見えますね😅💦代替バスも廃止とは時代がどんどん変わって行きますね〜🥲
花*Hanaさん、寒い中お疲れ様でした。最後は食堂であったかい物が欲しくなりますね。廃線跡はさすがに気候の厳しい北海道だけあって分からなくなりつつある様に思います。
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊はい!熱々の味噌ラーメンが食べたい気分でしたが、お店に入る時間も無いくらい忙しく回っていました-😱💦真冬は路盤跡などが隠れてしまうので、探索は厳しいですね😰
お疲れ様です😊風邪ひかないようにね
お疲れ様です〜😊ご視聴頂きありがとうございます!冬の廃線跡はなかなか過酷でした〜😅💦
動画拝見しました。興浜北線(こうひんほくせん)ですね!⇒サムネが「こうひんきたせん」とあったので,訂正しておきますね。1983年8月に片道(浜頓別~北見枝幸)で乗車し,そこから雄武までを宗谷バス,さらに興浜南線~渚滑線と乗り継いだなぁと思い出します。天気が良かったので斜内山道のあたりのオホーツク海が,本当に綺麗でしたね。そして北見枝幸駅前の「一級食堂」,懐かしいですね。乗った時は宗谷バスへの乗り継ぎ時間の関係で立ち寄れず,今となっては後悔しかないのですが,現役とのことなので枝幸に行って食事したいなぁと思ってしまいました。興浜線と美幸線が全線開業していたら,どうなっていたかなぁ(全部廃止されそうですが…)と想像してしまいますね。😊
こんにちは♪ご視聴とコメントありがとうございました😊って…サムネ大変失礼致しました🙇♀️日中のうちにサムネを修正しておきました😅💦(完全なケアレスミスでした)興浜線の区間を列車とバスで回られたんですね〜👍斜内山道の景色、羨ましいです🥹一級食堂は私も興味深々です!興浜線と美幸線の全通は楽しそうですが…大赤字だったでしょうね😅💦
花🌸さん。こんばんわ😊オホーツク海の寒さが(自分がいる日本海側とは違う😮)わかりますね🥶 駅舎があるのは良いですね👏👏新しい試みも👌👌 今日から12月。体調には気をつけてくださいね🧐
アリさんこんばんは♪いつもご視聴頂きありがとうございます😊オホーツク海側は風が強くてめちゃ寒かったです🥶新しい試み、お褒め頂き恐縮です🤣はい!冬は探索が大変ですが頑張りたいと思います!😅💦
枝幸と雄武の間、ちょうど興浜北線と興浜南線を結ぶ地域(音標、風烈布、乙忠部)に60~45年前に中学卒業まで住んでました。鉄道を敷くための道や砂利は整備されていて、あとは枕木とレールを敷けばいい状態でしたが、いつの間にか興浜線として全線開通することは無くなり、整備されてた道も次第に草ぼうぼうになっていった姿を覚えています。神威岬もよく通ってたけど、斜内のところ、いつの間にかトンネルができてたんですね。浜頓別や枝幸の街並みも垣間見られ、懐かしい映像をありがとうございました。今は東京ですが、一度、あのあたりを訪れてみたいと思いました。
こんにちは♪ご視聴と初コメントを頂き誠に有難う御座います☺️幼少期〜中学生まで興浜線の未成線区間にお住まいだったんですね😃雄武 - 北見音標間の用地買収と路盤工事が行われていたのに敷設中止になったのは残念ですが、開通すれば赤字は免れなかったでしょうね…😢動画で懐かしさを感じて頂けて良かったです👍ぜひぜひ故郷を訪れてみてくださいね!😉
そうですね、音標の途中(川の手前)まで道ができていて、橋がかかる予定?だった先のほうはまだ未整備でした。今はどうなってるのかな?googleEarthで確認してみます♪
@ 😉👍
「風烈布」という地名が「美利河」並みにカッコよくて好きでした。興浜線の駅ができる予定だったそうですが、もし有人駅だったら、その入場券は建設工事全盛期に流行っていた "なめ猫" 世代のヤンキーの兄ちゃんたちのお守りきっぷになったような気がしてなりません(「愛羅武勇」みたいなノリ)。風烈布はまだ小学校が現役だそうですね。
最近聞いたんですが、音標と風烈布と乙忠部の小学校が統合して風烈布小学校になってるらしいです。私が中学一年生になる時はもう一つの山臼という部落と統合した枝幸南中学校が先沖内というところにできました♪
お疲れ様でした。オホーツク海も冬は荒波ですね。かなり早くに廃線になってしまいましたが、高波きたら日高本線と同じ事になっていたかも知れませんね。😢寒そうですね。😅
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊確かに線路が海に近い場所があるので、日高本線と同様に被災リスクが高そうですね😰はい、めちゃくちゃ寒かったです🥶
今回の動画から向かっている方向が分かりやすくなりましたね。
ご視聴頂きありがとうございます😊はい!良かったです!😉👍
浜頓別から北見枝幸、音標、雄武、興部とデイーゼルとバスを乗り継いで行ったのが懐かしいです。当時から殆ど家とかも無くて、廃線も仕方ないと思いましたけど、風景は絶景でした。
こんばんは♪ご視聴と初コメントありがとうございます😊 未成区間のバスも含めて移動されたんですね!羨ましいです!🥹 北オホーツクは浜頓別、北見枝幸、雄武、興部の町以外は本当に過疎地域って感じですよね〜😰今回は興浜北線の車窓の白眉と言える北見神威岬(灯台)を回れなかったので、次回はリベンジしたいと思います😉👍
こんばんは。最北の地を花さんの案内で堪能させて頂きました!😊 最後の雪模様が最北を演出してました。😃行き止まりからの岬の岩容が格好良かったです!😃新しい試みは花さんの空中移動みたいですね。最初は驚きました。😮
こんばんは♪早速のご視聴とコメントありがとうございました😊雪も北海道らしくて良かったです☃️北見神威岬には行けなくて残念でした。いつかリベンジしたいと思います!🥺空中移動、入れてみました〜😅💦
北海道の廃線巡りをされる方や駅舎マニアのバイブルともいえる、小学館の『国鉄全線全駅各駅停車 北海道690駅』の続編で、同じ小学館から『日本鉄道名所 勾配・曲線の旅』シリーズが発刊されています。この本は 4:38「地形と線路情報がぎっしりのもの」をベースにしたもので、その図の名称は【線路縦断面図】となっています。北海道編をはじめ全国の幹線&今では廃線となった当時のローカル線の線形に関する解説が施されている "廃な鉄" にはスグレものの資料で、Amazonでも価格変動はあるものの2000円以下で古書として入手できるようです。安い時にGetされてはいかが?☺
こんにちは♪いつもご視聴とコメントありがとうございます😊本の情報を誠に有難う御座います!📚どちらも欲しくなりました😅💦あれは線路縦断面図って言うんですね😳線形がぎっしり書かれているなんて激アツな本ですね〜🤯
@@hanahana-tabi-channel 上で紹介した本の最初の方「北海道690駅」の方は、ひろりんさんもGetされたようなことがご本人の動画に書いてあったような…。特に、現役時代の駅舎の写真に加え、構内配線図やかつてあった駅長室の位置や乗降客数などもわかるので重宝していますが、やはり無二の書籍のようで、今ではプレミア付いてしまっています。…ですが、道内のブックオフで稀に捨て値で売られていたりしますので、こまめに周られるとよいですよ。私もその時に「捕獲」しました☺『日本鉄道名所 勾配・曲線の旅』の方は、橋梁や踏切の名称まで記入されていれば、最高だったのですが、そこだけが残念です。
Hanaさん今晩は、小雪のちらつく中大変お疲れ様でした。一級食堂?気になります😊
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊天気予報がかなり微妙でしたが、強行突破してきました〜😅💦一級食堂、名前と店構えが良いですよね!😆👍
花🌸Hanaさん カメラマンさん お疲れ様です 北見神成岬から見た線路跡 日高線とダブります 荒い波 風 天気の優れない中 風邪をひかれません様に😊
ご視聴とコメントありがとうございます😊確かに海に近いところが日高本線と重なりますね🥹今回、北見神威岬と北見神威岬灯台が見れなかったので、次回はリベンジしたいです😅
あったかくなったらトライして下さい💞
@ はい!😃👍
北見神威岬は4回行って、4回とも霧で何も見えず良くこんな所に鉄道を通したものです
ご視聴とコメントありがとうございます😊4回とも霧で見えないって摩周湖並みですね〜笑😅それにしても厳しいところに線路を敷きましたよね〜😨何故トンネルじゃなかったのかな〜🤔
興浜線。両端の興部のある名寄本線も、浜頓別のある天北線も廃止。北海道は厳しいですね。それどころか、宗谷本線すら、存続の危機…
こんにちは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊はい、北海道の鉄路はホントに厳しいですね😣
北見神威岬、通行止めは残念でしたね。天気のいい日に行った事がありますが、なかなかの絶景でしたよ。路盤も残っていて確認できるので、次回は季節を変えて行ってください。
こんばんは♪早速のご視聴とコメントありがとうございます😊はい、北見神威岬は行けなくて残念でした😢(興浜北線の白眉なのに〜😔)路盤跡が残ってるんですね!次はリベンジしたいと思います!😉👍
昔々、海岸沿いに稚内から紋別まで、宗谷バスと北紋バスを乗り継ぐ「オホーツク急行線」に乗りました、運行末期だったからか乗客は多くなく、バスでこれなら国鉄は…という記憶。今でも海岸ルートを3回乗り継ぎで、稚内ー紋別の当日移動ができるようですが。
こんにちは♪稚内から紋別のバス乗車は凄く長かったでしょうね😳ほぼほぼ過疎地域なので人はあまり乗っていなかったでしょうね…😢今でも1日移動ができるんですね!😅💦
私は鉄道マニアですが廃線跡って寂しいですよね。おそらく北海道のほとんどの鉄道路線は赤字経営なので将来的には貨物線専用になるか廃線のどちらかになるでしょう。これは全国の鉄道にもいえる事ですが北海道新幹線延伸で一部鉄道路線が貨物線だけになるように鉄道の未来は明るくありません。首都圏の鉄道だけが維持できても意味はないですから。永続的に続く鉄道の未来を真剣に考えなければならないのだと思います。
Goodnight.Hana form korat Thailand.😊😊😊😊😊😊😊
Potpot様Thank you for always watching and commenting.☺️☺️☺️☺️☺️
花さん、今晩は。今回も見応えありました。物凄い場所に線路を施設した先人の努力には畏敬しか有りません😮花さんが移動する新モード、良いと思いますよ。随分、雪が降っているようで北海道は、完全な冬⛄️支度でしょうか?風邪などひかないようご自愛下さいまし😊
こんばんは♪いつもご視聴頂きありがとうございます😊本当に過去のトンデモ鉄道を見ると、昔の人はいったいどんな精神力だったのだろうって思いますよねー😱😱😱新モード、お褒め頂き恐縮です😅北海道はもうそろそろ真冬に突入します☃️はい、気をつけ探索します!👍
とても寒そうですね。風邪をひかないよう、これからも楽しい旅を続けてくださいね。
こんばんは♪ご視聴頂きありがとうございます😊また初コメントを頂き大変恐縮です。はい!風邪をひかないように注意して探索しますね!😉👍
花🌼さんへ今晩は。私も全編を拝見しました。共に今は無き興部と浜頓別両駅を興浜線として結ばんとしていた計画が過疎で夢幻と化したのかと漸くながら肯きました。扱われた北線の駅の跡全てが線路がほぼ剥がされ草生して次第に原野へ戻ろうとする自然回帰への過渡期に当たろうかと、私はふと推察しましたね。雪の中の今回の取材を労いましょう。花さんも、師走ですが健康で在られますよう祈ります。2024.12.1
こんばんは♪いつもご視聴頂きありがとうございます😊興浜北線の線路跡はかなり草に埋もれていましたね😥労いのお言葉、大変恐縮です🙇♀️12月も身体に気をつけて頑張ります!😃
雪❄️の中、お疲れ様でした。オホーツクの風は、冷たいでしょうね。興浜線が全線開通していたら、釧路から釧網本線、湧網線、名寄本線、興浜線、天北線、宗谷本線を貫いて稚内まで、オホーツク縦貫鉄道が出来ていたかもしれませんね😢北見神威岬のリベンジ、期待してます😊
ひろちんさんこんばんは♪いつもご視聴ありがとうございます😊はい、めちゃくちゃ寒かったです🥶 そうですね、廃止前に悪あがきのように持ち上がったオホーツク縦貫鉄道(オホーツク本線)構想にも触れようかと思いましたが、沿線自治体だけの話だったようなので、割愛させて頂きました🤔話としては面白いのですが…🤣北見神威岬、いつかリベンジしたいと思います!😉👍
花*Hanaさん、カメラマンさんこんばんは。寒いなか、お疲れ様でした。草に埋もれているなかにポツンと駅舎が残っている様は、知らなければ駅舎とは思えないくらいですね。すごい環境下で頑張っていたんだなと思えました。新しい試み良いですね~😃👍次がどんな所なのかワクワクします。👏
こんばんは♪いつもご視聴とコメントを頂き有難うございます😊確かに知らないと旧駅舎って気付く人は少ないかもですね🥺新しい試み、お褒め頂き大変恐縮です!ちょっと遊びの要素を入れてみました😅💦次の動画もお楽しみに!👍
花さん、こんばんは✨今回も懐かしい場所を訪れてくださってありがとうございます。今となっては何もない場所に、なんで駅を作ったのかな?と思えるところが多くて…なんともオッフな光景ですが、確かにそこに人の営みがあったのだと思うとロマンを感じます😢❤神威岬は本当にすごい景色ですね!
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊確かに北オホーツクの過疎地域によくぞ鉄道を敷設したものだと思います😰北海道にはこのようなトンデモない過疎地域鉄道が多くあったのですが、昔は凄い時代だったなと思いますね🥺北見神威岬は今回行けなかったので、次回はリベンジしたいと思います😉👍
花さん、カメラマン&ドライバーさん、お疲れ様でした。 しかし風は強いわ雪降るわのスゴい時に行ったんですね。 ホントお疲れ様でした。
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊はい、ちょっと際どい天気予報ですが、探索を強行しました〜😅💦
寒い中、お疲れ様でした!浜頓別町の街並みを見るのは30年ぶりですね。家族旅行で行った時以来久しぶり。当時私は土木設計の仕事(CADオペレーター)をしていました。4:38辺りの「地形と線路情報がぎっしり」のものは、線路の設計図で「縦平面図(縦断図と平面図が一緒に描かれているタイプの図面)」と言います。青い太い線(河川?)が描かれているのは平面図(上から見た図)で、中央の横線は縦断図(縦に割った状態)を描いています。縦線は寸法の仕切り線です。数字は縦線と縦線の間の距離を示しています。
千田さまこんばんは♪ご視聴と初コメントを頂き誠に有難うございます😊浜頓別町の街中、それほど映っていませんでしたが、動画を楽しんで頂けたら幸いに存じます😉さて、あの図面ですが、詳しくご説明頂き誠にありがとうございました😃青い太い線は河川かなと思っていましたが、あれは線路の設計図だったんですね😳しかし、昔の人はあの図面をコンピューターではなく手書きで作製したんですよね…😰恐ろしく根気のいる…いえいえコンピューターでも根気のいる作業だと思いますが、気の遠くなる細かさですね。鉄道土木、凄い世界ですねー!🥹色々教えて頂き有難う御座いました!🌸
@@hanahana-tabi-channel 返信ありがとうございます。青い太い線は川です。設計図の作成は細かいので、何時に退社出来るか分からなくなるくらいでした😅
@ 製図のお仕事は過酷なんですね〜😰お仕事ご苦労様です😅💦
花*Hanaさん、こんばんは。興浜北線って初めて知りました。廃止されてから、既に40年近くなるんですね。興浜線が全線開通していたら、素晴らしい景色の中を列車が走っていたことになりますね。今回の各駅の紹介で、花*Hanaさんが飛んでいくという発想が、すごく良かったですよ。寒い中での取材、お疲れ様でした。😊
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊興浜北線、興浜南線はちょっとマイナーな路線ですよね〜😅💦私も廃線好きになるまでは知りませんでした〜😱新しい試み、お褒め頂き恐縮です!🤗好評ならまたやっちゃおうかな〜🤣
@@hanahana-tabi-channel 大好評だと思いますよ。次回もお願いします。😆😍
@ 有難うございます☺️👍
こんばんは。これまた懐かしいです。興浜北線・南線の存在は知っていましたが、キハ22が単行で走る路線くらいの認識しかありませんでした。7年前の名寄在住時、中頓別・枝幸出張が3、4回ほどありました。中頓別から枝幸までは50キロくらいあって浜頓別経由で向かいました。浜頓別の柔家さんと枝幸の喜たやさんでランチした食べログ記録があります。一番印象に残っているのは北オホーツクトンネルの坂が意外と急でベタ踏みしたことです。冬の下りは怖いだろうなと・・・
こんばんは♪いつもご視聴とコメントをありがとうございます😊興浜北線・南線はマイナーでちょっと知名度が低いかも知れませんね🤔名寄にいらしたんですね〜浜頓別のお店、まだ健在なのかな?北オホーツクトンネルは確かに傾斜がキツめかもですね〜😳
オホーツク海沿いを、列車で稚内から網走まで移動したかったですね。🚂🚈🚊🚝🚅南稚内から網走までついに、つながる事なく廃線と未成線で終わってしまった😭。🚂🚈🚊🚝🚅DMVが、実現していたらと思います。🚂🚈🚊🚝🚅転換されたバスも、存続が危ないようですね。🚂🚈🚊🚝🚅改めて、情報ありがとうございます。🚂🚈🚊🚝🚅熊🐻と雪⛄に気を付けてくださいね。🚂🚈🚊🚝🚅
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊オホーツク海縦貫鉄道は話としては面白いんですが、いかんせん現実味のない構想でしたね😥バスも運転手不足やコストカットで廃線が多く出そうですね🚌
花(hana)さんこんばんは!旧興浜北線は知ってはいましたが訪ねたことはないですね。鉄道ジャーナル誌の編集長だった故竹島紀元氏が1980年に北海道一周の際に旧浜頓別から北見枝幸に抜けバスで南線の旧雄武へ行っていたくらいしか印象はありません。それにしても今回はワープという新わざですか?やはり北海道らしく寒そうですね!無理をせずに風邪に気をつけて頑張って下さい。
こんばんは♪いつもご視聴とコメントをありがとうございます😊故竹島氏、未成線区間はやはりバスで回られたんですね!🤔はい、ワープ航法を試してみました😅💦オホーツク海側はめちゃ寒かったです🥶はい!風邪をひかないように頑張ります👍
古いお話になりますが、函館から稚内まであるいは、札幌から稚内までの主要急行…宗谷、利尻、天北の各列車に乗って最北端駅を目指し何度も乗車しましたが、同じ終着駅にたどりつく列車なのですが天北だけは客層が違うと感じていました、昭和40年代後半この急行列車には幼い子供たちの乗車率が高かったと記憶しています、特に冬季結露する窓に小さな指でお絵かきしながらはしゃぐ光景を何度も見かけていました…今あの子達は今どうしているのなとこの動画を見て思うのでした😢
文字抜けして申し訳ありません😅
こんにちは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊列車によって客層が違うんですねー😳天北線は途中下車が多いのかな❓列車の曇った窓でお絵描きなんて、ノスタルジックな風景ですね☺️👍子供達はよいお歳になっていますね〜🤔
私は天北線より興浜北線に最果て感を感じるんです特に北見神威岬の灯台下の廃線跡を見た時に✨あの場所からの車窓はきっと絶景だったと思います
こんばんは♪いつもご視聴とコメントありがとうございます😊確かにそうかも知れませんね!🤔天北線跡も回りましたが何故か興浜北線のほうが北オホーツクの寒々しさやノスタルジーを感じました🥹ですが今回は興浜北線の白眉とも言える北見神威岬付近の路盤跡の探索ができなかったので、次回はリベンジしたいと思います😉👍
花さんこんばんは。興浜北線を含めオホーツク海沿いの鉄道跡をたどるように、2014年6月に遠軽から稚内までバスを乗り継いだことがあります。そして、興浜北線の廃線跡は一昨年の9月にクルマでたどりました。斜内駅にも立ち寄りました。豊牛駅ともども、廃止から39年経っても原形を留めているのが奇跡です。北見神威岬付近で路盤を見上げたかったですね。興浜南線や未成線の北見枝幸〜雄武間の動画も楽しみにしています。
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございました😊遠軽から稚内とは凄い旅でしたね!😳仰る通り、斜内駅と豊牛駅が残っているのは奇跡的ですね!🥹廃線時に築年数がそれほど経っていなかっのが幸いでしたね。今回この路線の白眉と言える北見神威岬に行くことが出来なかったので、次回はリベンジしたいと思います😎未成線部分は情報不足やリサーチ不足、時間も無かったのでほとんど探索出来ませんでした😔(未成線の探索は情報が少なく極めて困難ですね)
@@hanahana-tabi-channel さまやはり未成線は困難でしたか…。実際に中間駅はなく、雄武駅付近にトンネルが残っているだけのようですから。北見枝幸〜雄武間もクルマでもバスでもたどりましたが、人家が少なすぎて鉄道としては成り立たなかったと思います。
@ はい、北見枝幸ー雄武は車で通りましたがかなりの過疎地域で鉄道については同意見ですね〜🥺
花* Hanaさん&カメラマンさん、こんばんわ。『興浜北線』廃線跡巡り、お疲れ様でした&upありがとうございます😊私事でどうでも良い話題ですが、私の祖母が先日亡くなり……親戚筋に聞いた話ですが、私が生まれた1979年の私の生まれる2か月前に亡くなられた人が北海道の国鉄職員だったそうで、定かでは無いですが運転士や車掌もしていたそうです。私が花* Hanaさん・カメラマンさんのupされる動画達……このBGMが好きなのは、その人の生まれ変わりが自分なのでは無いか……?等など考えてしまいました(笑)長文で話が逸れましたが、私の住んでいる場所以上にこれからの季節の北海道は気候も厳しいと思われますので、どうぞお身体をご自愛ください😊また廃線跡動画を楽しみにしております🎉
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊お話をお聞かせいただきありがとうございました☺️何かスピリチュアルなものがあるのですね〜😱BGMか何かを引き寄せるのですね…🎵これから寒くなりますが頑張ります!😉👍
廃線から40年近く経っているのに今でも一部の駅待合室が残っているのが驚です。
こんばんは♪ご視聴頂きありがとうございます😊本当に奇跡的ですよね〜🏠😳
@hanahana-tabi-channel 寒い中奇跡的にな動画ありがとうございます。
@ ☺️👍
浜頓別と北見枝幸の駅で硬券切符を2枚づつ購入して一枚にはパッチを入れて貰いました。あと記念切符も購入して自宅で時々引っ張り出しては,その時の様子を思い起こして浸ってます。
こんにちは♪いつもご視聴頂きありがとうございます😊浜頓別と北見枝幸の硬券、良いですねー!😃動画で当時のことを思い出して頂けると幸いです😉👍
今の還暦前後世代の方だと、記念に購入できた入場券は浜頓別と北見枝幸だけになりますが、さらに上の70代以上の方は北見神威岬の撮り鉄スポットを行くSL(9600)をファインダーに納めるべく斜内~目梨泊間を歩いたそうです。昭和48年まで両駅は有人駅だったので撮影の前後に訪れた両駅の入場券をお持ちの方は少なからずおられたようですが、一枚ン万円の値段がついているそうです。
雪が降っている中での現地調査お疲れさまでした。自分は、18年前に北見枝幸から浜頓別まで車で走りました。北見枝幸駅跡前の道路は、廃線跡を転用したのだろうということは車で走ってても分かりました(その道路も跨線橋の手前でプッツリと切れてました)。また、鉄道から見る北見神威岬付近の景色は綺麗だっただろうなぁと感じました。P.S 海沿いの道路でも冬季通行止めはあるんですね。海が荒れるシーズンだからなのかな?
通行上になっていた道路冬の暴風雪もあるでしょうが、通行上にすれば除雪の費用も削減出来るし、旧道なので平行する現道がありますから
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊私は街中の道路だと廃線の転用か見分けがつかないことがあります😅💦(オリエンテーションがつかずオドオドしちゃいます)北見神威岬は今回行けなくて残念でした😢次回はリベンジしたいと思います!👍他の方のコメントどうり、旧道が閉鎖されても問題が無いという判断ですね〜🤔民間が一軒でもあると違うんでしょうね〜😅💦
こんばんは😃豊牛と斜内の駅舎、興浜北線廃止から39年経った今も残っているのは貴重ですね(多少傷んではいますが)。駅舎の隣にタンクがありますが、寒さ対策として駅舎を暖めるための燃料(灯油)が入っていたりして。
こんばんは♪ ご視聴頂きありがとうございます😃旧斜内駅は個人所有で倉庫か別荘とのこと…タンクはそのためでしょうか…🤔旧豊牛駅にもタンクがありますね〜😨
両駅とも廃止数年前に有人駅時代の駅舎を改築したようですね。数年で廃止になるならそのまま前の駅舎残していてほしかったですね。
@ 仰る通りですね〜、もったいない😥
花🌼様❕……イヤイヤ素晴らしいアッパレ🎉私は今年3回訪問しました😮…………って北見神威岬……やはり😖😨ですね❕花🌼様がこの岬の真下を撮影するとき、きっとよくぞここに鉄路を敷設出来たなと感じる事が出来ると思いますよ❤後、この岬の撮影時は季節によっては虫🐛🪰さん達に要注意です😂
こんばんは♪いつもご視聴頂きありがとうございます😊北見神威岬、3回も…羨ましいです🥺あそこは興浜北線の白眉と言える場所なので、季節を変えてリベンジしたいと思います😅💦
おっ?いよいよ、俺がリクエストした天北方面ですか?これは必須です。もちろん花さんの後ろ姿も必見で。1度で2度美味しい動画になりますね
ご視聴とコメントありがとうございます😊これから道北シリーズが続く予定です!後ろ姿はちょっとナンですが…😱
@@hanahana-tabi-channel やった~。道北シリーズだ。めっちゃ楽しみです。花さんの後ろ姿は最高ですよ。毎日見ても飽きないナイスバディなので芸能人のモデルさんより見応え抜群です。もちろん廃線跡も見応え抜群です
@ 🤣💦💦
花さんお疲れさまでした😄12:15辺りの鹿さんご一向にジェラシーを感じてしまいました😂自分だって、花さんと会った事ないのに(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾…と鹿に怒ったって…しか(鹿)たないんですが😅岬見たかったでしょうね💦夏にリベンジ期待しています😄
こんばんは♪いつもご視聴とコメントを頂きありがとうございます😊ジェラシー!😱って、鹿さん達、こちらをさほど気にする事なく走り去りましたが…🦌🦌🦌💨😅💦はい、北見神威岬が見れなくて大ショックでした😭次はリベンジ探索したいと思います😎
@ 楽しみに待ってます😊ダジャレは今回はスルーされたみたいで😅
@@成田紀雄 ありゃ〜カッコ(鹿)があったんですね〜🤭大変失礼しましたぁ〜😅💦次の動画もお楽しみに!😊
こんばんは✋天気に恵まれず寒い中の撮影、大変だった事でしょう他のTH-camr動画に数多くの北見神威岬を通ってる映像がありますが、あまりにも急曲線故に時速30キロ程度?で車輪をキィーキィーとキシませながら通っていました北見枝幸駅跡前にある一級食堂中に入ったら故高倉健さんがガッツキながらラーメンとカツ丼を食べてそう歴史ある建物なので可能な限り残って欲しい所存です
こんばんは♪いつもご視聴とコメントありがとうございます😊はい、オホーツクはめちゃくちゃ寒かったです🥶🌀やはり北見神威岬付近は最大の難所なんですね〜😱路線の白眉と言える場所だった北見神威岬、次回はリベンジしたいと思います!😉👍一級食堂、名前も建物も凄いですねー!確かに高倉健さんが昭和なジャンパー着て座っていそうですね〜😎
興浜線と美幸線が開通していたら分岐駅となるはずだった北見枝幸駅。そして、興浜北線の分岐駅だった浜頓別消えてしまい、代替バスまでも危ないとはねぇ...
こんばんは♪いつもご視聴とコメントありがとうございます😊美幸線、枝幸まで繋がりませんでしたね〜🥺分岐駅だった浜頓別も惨憺たる状況で…時代の流れでしょうか…😰
こんばんは〜花さんドライバさん、興浜北線は、比較的高い、所で走ってたので、車窓はいいですが、外の撮影は大変らし、なんせ風が強くて、灯台バックにカメラが、倒れ御仁いたとか、いないとか?
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊そうなんですねー😱💦探索当日も風が強くて大変でした〜😰🌀
オホーツク海沿いの路線、敷設中、計画とあるのは何故?と昭和50年代子供だった自分は疑問に思ったが、根底は戦前、戦時中は「国防」、戦後はそれを引きずって「開拓」という中途半端な目的と認識出来た。現在、紋別、根室標津と言ったところは空港があるものの、バスは利用者と運転手減少でどうなるのか?先述の時代、「カニ族」と呼ばれる人たちがこぞって夏季に北海道、しかもこちらの地域も訪れていたのが、何とも寂しい感じ。
エサヌカ線の辺りもかつては線路があったのね😅
そちらは天北線ですね😅
天気の悪い中、お疲れ様でした😊地図上で駅間をワープして行く演出がイイですね👍️この動画が週末の定番のお楽しみになってます❤
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊オホーツク海側は風が強くてめちゃくちゃ寒かったです🥶🌀ワープ、お褒め頂き恐縮です😅💦毎週楽しみにして頂き有難う御座います!🤗(実は毎週定期配信のチャンネルでは無いのですが、だいたいは毎週出していますね😆)
現役の時、バイクの免許取ってから、車でと何度か行ってますので懐かしさでうるうるです。斜内の灯台は、もうお決まりですよね。行けないならしゃあないと車内に戻らず、ここは車に自転車でも積んで。。北見枝幸は枝幸湯って銭湯で、掃除手伝えば脱衣場に無料で泊めてくれました。まだ健在なんでしょうかね。😅
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊北見神威岬、何度か行かれてるんですね!羨ましいです☺️今回は通行止めで行けなかったので、次回はリベンジしたいと思います😅銭湯のお掃除お手伝いで泊めてもらてるなんて、何とも大らかな時代でしたね〜🥹健在だと良いですね!😆
枝幸youは確か21世紀を迎える事なく閉業したと思いましたよ😢
@@北斗一裂拳 えー😱 残念ですね〜😢♨️
@ ああ、そうでしたか。ちなみにロゴのついたタオル、壁にかけてます。あそこの女将ももうそこそこの歳ですよね。どうもありがとうございました
枝幸Youは人づてにしか聞いたことがないのですが、興浜北線廃止の前年に山寄り(現在のバイパス沿い)に町営「光林荘」が完成。のちの1990年代に町営を離れ「ホテルニュー幸林」となり♨施設も立派になったので、入浴客はそちらに流れたんじゃないでしょうかね?。それまで北見枝幸駅周辺には温泉は皆無で、興浜線の駅ができる予定だった徳志別(徳志別温泉)と、美幸線の延伸予定区間だった歌登(朝倉温泉)まで車で30分くらい走らせないと♨にはありつけませんでした。
もし、仮に開通したところで、未開通区間に自治体中心地がありませんでしたからね。貨物輸送の需要もないでしょうし・・・
こんばんは♪ご視聴頂き有難う御座います☺️仰る通り街と言える場所が無い過疎地域なので大赤字だったでしょうね…🥲
駅跡の地震観測所って、サハリンやカムチャツカ辺りの地震波を探知して、オホーツク海の津波予知につなげているのかな?
こんばんは♪ご視聴頂きありがとうございます😊高感度地震観測施設の詳細は分かりませんが、海沿いなので仰る通り津波などの予想などに活用されているのかもですね🤔
[旧国鉄 興浜北線跡].私が19歳の頃に廃線になったのですね。初めて知りました。当時私は、長野県上田市で、大学生をしてました。今の上田電鉄(当時は「上田交通 別所線」)利用してました。場所は違いますが、ノスタルジーを感じます。今、[旧国鉄 興浜北線跡].の土地と建物は、JR北海道が継承したのでしょうか?気になります。失礼いたしました
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございます😊上田電鉄は経営の立て直しに奮闘していますね!🥹旧国鉄の廃線の土地や建物は途中は分からないのですが、民営化の時におそらく日本国有鉄道清算事業団という特殊法人が継承したと思われます。しかし、この事業団は1998年に解散されているようで、その後はよく分かりません。ちなみに、廃線跡にごく稀に国鉄清算事業団の杭が打たれていることがありますが、同様の頭が赤い白杭は現在国交省のものに変わっているかも知れません。私もその辺りは知識があまり無いので…😅
@hanahana-tabi-channel 様。ありがとうございます。上田電鉄も頑張っているようです。陰ながら、応援しています
枝幸〜雄武間さえ完全していたら…とはよく言われますが、興浜北線のルートを見るとかなりカーブが多く、イメージとしては浜頓別と枝幸を結ぶ軽便線的な位置づけだったのではないかと思います。一方で枝幸は興部側から入る方が自然な立地だったこともあり、未開通区間をバスを乗り継いでまで未開通区間最大の町音標まで行く需要も無かったのではないかと思います。稚内と北見、網走を結ぶオホーツク海沿岸の国道ですから、本来ならば“国道59号“となってもなんら不思議ではないところを3桁のまんまですから予想に反してあまり期待されてなかったと思います。仮に興浜線を充実した路線として完成させて南稚内〜網走間(中湧別以東は遠軽、北見経由)を“紋別本線“として独り立ちさせようとしたら天北線浜頓別以北、興浜南北線、名寄“海線“、石北“後半線“も重軌条化するのみならず、興部駅もスイッチバックを回避するために移転を余儀なくされるなど興浜線未成区間を開通させるだけではない投資も必要となりオホーツク海沿岸鉄道全体でみても採算が合わなかったことは否定出来ません。早いもので北海道特定地方交通線廃止ラッシュの1985年から来年で40年…今や代替バスですら利用客数不振とバスの運転士不足の両面からやっていけなくなっており、40年前では想像もしなかったくらい酷い事態になってますね
こんばんは♪ご視聴とコメントありがとうございました😊色んな地域事情というものがあったんですね〜😳オホーツク海縦貫鉄道の構想は鉄道好きからすると興味深いですが、特定地方交通線の話が出てきてからの構想で、どちらかというと沿線自治体さんの悪あがき(戯れ言)だったように思いますね🥺自動車社会になって色んなものが変わりましたね〜😥
駅舎を個人宅にした人は、どうやって駅舎を購入したのかいつも気になります。
ご視聴とコメントありがとうございます😊廃線後に土地を提供した地権者(の家族)に戻される(周りが畑なら畑に戻される、など…)と聞いた事がありますが、それ以外は売り(競売)に出されたりするのでしょうか…?🤔
JR化間もない頃、清算事業団が所有する土地などを一般公開で売りに出し、一覧が住所、面積、価格などと合わせてネットで公開されていました。ただしWindows95時代だったので、ネット扱える人は少なかったでしょうけど…。尺別駅(←駅名の記憶は定かでない)裏の原野なんかも売り出されていたような。
結局、昨今のJR北海道のトラブルって国鉄が解体されたのが一つの要因やわなそやけど鉄道廃止後の代替バスですら採算取れへんっちゅうて廃止されるような場所に鉄道をこしらえるって、、、ホンマに北海道はそんな場所ばっかりやな国鉄は早くから赤字路線を廃止したり物価や人件費の上昇を運賃に反映させたり、合理化を進めようとしたけど赤字路線の廃止や運賃の値上げは政府自民党に凍結され、合理化によるリストラは労働組合から完全に拒絶され、、そら破綻するわここかてオホーツク沿岸を全通させたところで結局税金の無駄遣いやったんとちゃう?
おはようございます☀ご視聴とコメントありがとうございます😊現在の(昨今の)JR北海道のトラブル体質は国鉄の問題を引きずっていたのに加えて人員不足の問題も関係しているかもですね😰人口密度の低く積雪地域である北海道での鉄道経営はそもそも民間では採算的に厳しいですし、分かっていて鉄道を敷設しまくっていたのですが何とも歪んだ国政(鉄道敷設法)でしたね。オホーツク海縦貫鉄道については特定地方交通線の話の後に振って沸いた話で、沿線自治体の悪あがきの類だったようですね🥺
5:17本家の(?)頓別が仮乗降場なんだよなぁ~😅
ですよね〜😅💦
クマさん出そうで怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル今の時期はちょっと…ご自愛ください😢
ご視聴頂きありがとうございます😊道北はクマが多いので怖いですよね😰確かに冬眠完了か微妙な時期でして….🐻😱😱😱
7:34 辺りのテロップ脱字かな❓12:06 熊鹿には気をつけて。
ご視聴とコメントありがとうございます😊ご指摘いただき有難う御座います🙇♀️脱字ですね〜😱チェックでもスルーしちゃいました😥説明欄に訂正しておきますね😉
興浜北線有難う御座いました。
私は以前、天北線な猿払村猿払に住んでいました。
1983〜1986まで、天北線猿払駅から浜頓別駅まで通学していました!当時の浜頓別高校普通に通学していました。
卒業後、大学進学時に札幌に行き、今は東京・千葉に住んでいます。
北見枝幸からの各駅から
通学していた高校も沢山いました。懐かしいです!
私も乗車した事がありますが、神威岬は角度が急でしたので汽車が通る度キィキィと音が鳴っていました。
こんにちは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
猿払村にいらしたんですね!😃
天北線で通学されていたとなると思い出も深いでしょうね🥹
北見神威岬周辺の斜内山道は急傾斜&急カーブの難所だったんですね〜💦
今回は北見神威岬に行けなかったので、次回はリベンジ探索したいと思います😉👍
おめでとうございます✨☺️
伊集院さま
こんばんは♪
ご視聴頂き有難う御座います☺️
また、お祝いのSuper thanksを賜りまして誠に有難う御座います🙇♀️
これからもコツコツ頑張ります!😉👍
とても寒い中、レポート、ありがとうございました。
斜内と豊牛、駅舎がきれいに残されていて、感激しました。
灯台付近は通行止めで残念でしたが、立派な築堤を見せて頂けて、これまた感激しました。
今回も、鹿さんたちは「道路に出てきちゃダメでしょ」って花さんにシカって欲しかったんですね。
花さんもカメラマンさんも、風邪をひかないように、また運転も慎重にしてくださいね。
こんにちは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
斜内と豊牛駅の駅舎が残っているのは本当に奇跡的ですよね〜🥹
今回は北見神威岬に行けなかったので次回はリベンジしたいです。
鹿さんは近付く間もなく一目散に逃げてしまいました🦌🦌🦌💨😱
風邪、運転、気をつけますね!👍
ありがとうございます!
武者さま
こんばんは♪
いつもご視聴とSuper thanks、誠に有難う御座います😊
はじめまして!
見応えある素晴らしい映像ありがとうございました。
「斜内駅」は道内在住のご夫婦が所有し別荘として利用されていた様ですが、最近手放されたのか現在空き家になってると聞きました。
私は2017年に北海道を旅行中に偶然このご夫婦にお会いすることが出来、ご厚意により中に案内され駅を購入された経緯や毎年斜内駅で過ごす休暇のお話をお茶をご馳走になりながらお聞きするという機会に恵まれました。
ご夫婦は偶然斜内駅が売りに出されていた事を知り、最初は移住を考えて購入されたそうですがあまりにも不便な場所にあるため移住を諦め休暇を過ごす別荘として利用することを考えほぼ自分たち増改築やリフォームを行ったそうです。
中にお邪魔してすぐに気づいたのは玄関入ってすぐ右には当時のトイレがそのまま残されいて本来の駅入り口側(駅名が表示されてる壁の左側の白い壁の部分)には台所が増築されていました。
旧待合室部分の部屋は約8畳ほどの広さがあり現役時代に使われていた壁に設置されたベンチをそのまま利用していました。
トイレの裏側の凹んだスペース(中名寄駅跡の机や除雪道具が置かれているスペースと同じ場所)は寝室になっていて手作りの木製の二段ベッドとパソコン机が設置されていました。
また当時斜内駅に掲示されていた「乗車券はの〇〇宅でお求めください」と書かれた看板やタブレットなども飾られていました。
とても素敵なご夫婦がゆったりとした時間をのんびりと過ごされてるのがとても素晴らしく老後はこういう生活を送ってみたいと思いすごく羨ましく思いました。
またあえてTVは置かずラジオだけで生活すしているのもこの場所や環境にぴったりだな…と感じました。
貴重で素敵な思い出話を聞かせてくれた上にお茶やお菓子をご馳走になったのでせめてものお礼と思い、自分が趣味で描いてる駅ノートのイラストのコピーを数枚差し上げたら大変喜んでくれました。
時間があれば斜内駅のイラストも描いて差し上げたかったのですが…その日予約していた宿のチェックイン時刻が迫っていたので後ろ髪を引かれる思いでご夫婦にお礼を言い斜内駅を後にしました。
翌年斜内駅を描いたイラストを持って再び斜内駅を訪れましたが留守だったのでポストの中にイラストと手紙を入れた封筒を投函しておきましたが…あのイラストがあの後ご夫婦の手に渡ったかどうかは今では確認できませんが、あの僅か1時間足らずの思い出は今でも北海道旅行の素敵な思い出として私の脳裏に残っています。
(長文コメント失礼しました…)
こんにちは♪
ご視聴と初コメント、誠に有難う御座います😊
旧斜内駅の駅舎について素敵なエピソードをお聞かせ頂きありがとうございました🥹
ご夫婦との素晴らしい出会いでしたね!
また、駅舎内を見せて頂けるなんて貴重な体験でしたね。
斜内駅のイラストを手渡せなかったのは残念ですが、ご夫婦と手元に届き大切にされていることと思います☺️
北海道のかけがえのない思い出になりましたね!😉👍
花さん
こんばんは♪
北海道の厳しく、雄大な自然を見せつけられました。よく鉄路を建設したと思います。
斜内駅と豊牛駅は畑の中にぽつりとあり、不思議な感じがしました。
今日も楽しませてもらいました。ありがとう😊
こんばんは♪
いつもご視聴頂きありがとうございます😊
天気が悪かったですが、北オホーツクの厳しい気候を少しお伝えすることが出来たのかもしれね😅💦
斜内駅と豊牛駅は奇跡的ですよね!🥹
ずっと残っていて欲しいです!
花*Hanaさん、お疲れ様です🫡
雪降る中、大変でしたね。動画を見れることに感謝感謝です🙏
今回の廃線は探索したことがなく、一度は神威岬に訪れてみたいと思っておりました。いつもトンネルを通過するだけ😅(灯台と電車を撮影した場所に行きたいです)
今回も妄想頂きました。ありがとうございます!
「力技」、確かに花さんは力ありそう(小声)
うにさん
こんばんは♪
いつもご視聴とコメントありがとうございます😊
雪と風が凄く、冬のオホーツクを堪能できました🥶🌀☃️
私も北見神威岬灯台に行きたかったのですが、通行止めでとても残念でした🥲
次回はリベンジ探索しようと思います!👍
妄想、ちょっとチカラ入れ過ぎました😅💦
こんばんは!お疲れ様です、興浜北線の沿線は何度も走っていますが、駅跡探索はまだ手を付けていません。次の機会に廻ってみたいですね。
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
はい!ぜひぜひ駅跡探索チャレンジしてみて下さい!☺️👍
私も北見神威岬をリベンジしなきゃ😅💦
こんにちは!
おひさしぶりでございます😀
遠征、誠にご苦労さまでございます。
浜頓別の赤レンガ造りの資料館、動画の中で二番目に印象に残りました(廃線関連でなくてスミマセン💦)。
そして、最も印象に残ったのが、資料館に展示されていた北見神威岬近辺の岩山の下を行く列車の写真と、実際の北見神威岬の景色でした(こちらも廃線関連でなくてスミマセンです)。
大都市からの利便性がもしも良ければ素晴らしい観光地になっていただろうにと思いました😊
こんにちは♪
お久しぶりです☺️
レンガ造りの資料館、素敵ですよねー😀
北見神威岬灯台と岩稜、気動車の写真は興浜北線の白眉と言える景色ですね!
今回は北見神威岬に行けず公園から遠望するだけだったので、次の機会にはリベンジしたいと思っています😉👍
こんばんは❤何時も素敵な
動画ありがとうございます
この線も何回か乗車しました 特に流氷の時期が最高だったのを覚えています😊お疲れ様でした❤🎉
おはようございます☀
ご視聴とコメントをありがとうございます😊
この路線に何度か乗られているなんて羨ましいです😭(私は当然乗ったことがなく…)
流氷の時期に高い路盤から眺めるオホーツク海は最高だったでしょうね〜🥹🧊
花さんこんばんわ。興浜北線の動画拝見しました。よくこの様な場所に線路を敷設したと感心しました。現役時代には、眺めが良かったでしょうね。😊旧国道の通行止めは、残念でしたね。小雪が舞ってる中廃線探索お疲れ様でした。北海道の厳しい気候に触れた様な気がします。今回も楽しく拝見させてもらいました。次回も楽しみにしております。
こんにちは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
本当に凄い場所を通していましたよね😳
路盤が高い位置にあったのでオホーツク海の眺望は凄かったでしょうね🌊
北見神威岬には今回行けなかったですが、公園からの眺望や雪の景色で空気を感じて頂けたら幸いです🥹
北見神威岬はいつかリベンジしたいと思います💦
晩秋の道北で荒れてるオホーツク海と雪も降る寒い中の探索お疲れ様でした。
廃止から40年近く経っても路盤後や駅舎も残ってる場所があって気持ちのよい路線ですね。
旧道だから除雪されることがなく冬の北見神威岬の廃線風景は見れることはないのが残念です。
それでも北見神威岬を眺めると道のほかに路盤後が確かに残っていて、かつての絶景を想像できます。
こんにちは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
確かに路盤跡や駅舎などが程よく残っていて嬉しかったです🥹
北見神威岬には行けず残念でしたが、次の機会でリベンジしたいと思っています😤
これから季節、北海道なら更にきついですね。
しかし、雑草がないので築堤が見つけやすくなります。
こんにちは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
はい、草が枯れると見易くはなりますが、積雪してしまうと低い路盤跡が隠れてしまいますね〜😢💦
撮影ご苦労様です。宿の名前忘れましたが、浜頓別駅近くの旅館にとまりました。花さんみたいに、駅巡りしましたよ
こんにちは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
浜頓別駅近の旅館に泊まられたんですね!😃
駅巡りは楽しいですよね〜👍
浜頓別駅跡周辺は分岐駅だっただけあって広々としていますよね!
中湧別駅跡と同じ雰囲気を感じました!🤔
風雪の中の撮影お疲れ様でした!ほんとオホーツク海のすぐそばを走っていたのですね。あの岬からの車窓は最高だったでしょう。これからはますます寒くなります、撮影には気をつけてください。
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
あの岬を回るルートは遠くから見ても圧巻でした〜😱
今度は岬まで行ってリベンジ探索をしたいと思います!😉👍
花さん、帽子可愛いですね。興浜北線すごい環境ですね。よく路線を維持したものです。
こんばんは♪
ご視聴頂きありがとうございます😊
帽子は色がかなり地味で…😅💦
本当に昔の鉄道マンには頭が下がりますね〜🙇♀️
浜頓別郷土資料館、是非行きたいです。いつも貴重な情報有難うございます。廃線跡と雪、、思いに更けますね。
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
浜頓別郷土資料館はレンガ造りの素敵な資料館で鉄道関係資料も多くオススメです!😉👍
冬のオホーツクの荒涼とした雰囲気もらしくて良かったです!🥹
今回も楽しませていただきました。岬周りルート、通行止めは残念でしたね。道路から築堤を見上げながら探索をした記憶があります。斜内と豊牛、残してほしいですね。
また、楽しみにしています。
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
北見神威岬は行けなくて残念でしたが、リベンジでは道路から築堤を見上げてみたいです!😃
はい!斜内駅と豊牛駅はずっと残って欲しいです🥺
お晩でございます
興浜北線、もう廃線から40年が経とうとしているンですね
ほぼ廃線間近に興浜南線とセットで乗りました
途中の未成線区間は当然バス🚌
本来なら全通して興浜線となるはずでした(興部ー浜頓別)が悲願叶わず😢
更には稚内から釧路迄オホーツク沿岸を通るオホーツク縦貫線構想も有りました
天北線・興浜線・名寄本線・湧網線・そして釧網本線
釧網本線以外は全て廃線と言う現実
浜頓別には記念館が有っていろいろな資料が残されているのですね
天北線に乗っている時も音威子府と浜頓別位が乗降客が多数いて、他の駅はほとんど人の乗り降りも無かった様に覚えています
更に天北線・興浜北線代替バスも区間廃止の様ですね
厳しい現実です
追 寒い季節ですね、帽子オシャレですね、可愛い😍
こんばんは♪
いつもご視聴とコメントありがとうございます😊
興浜線の区間を列車とバスで乗られたなんて羨ましいてます🥹
オホーツク海縦貫鉄道の構想は特定地方交通線の話が出てからなので沿線自治体の窮余の策だったように見えますね😅💦
代替バスも廃止とは時代がどんどん変わって行きますね〜🥲
花*Hanaさん、寒い中お疲れ様でした。最後は食堂であったかい物が欲しくなりますね。
廃線跡はさすがに気候の厳しい北海道だけあって分からなくなりつつある様に思います。
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
はい!熱々の味噌ラーメンが食べたい気分でしたが、お店に入る時間も無いくらい忙しく回っていました-😱💦
真冬は路盤跡などが隠れてしまうので、探索は厳しいですね😰
お疲れ様です😊風邪ひかないようにね
お疲れ様です〜😊
ご視聴頂きありがとうございます!
冬の廃線跡はなかなか過酷でした〜😅💦
動画拝見しました。
興浜北線(こうひんほくせん)ですね!⇒サムネが「こうひんきたせん」とあったので,訂正しておきますね。
1983年8月に片道(浜頓別~北見枝幸)で乗車し,そこから雄武までを宗谷バス,さらに興浜南線~渚滑線と乗り継いだなぁと思い出します。
天気が良かったので斜内山道のあたりのオホーツク海が,本当に綺麗でしたね。
そして北見枝幸駅前の「一級食堂」,懐かしいですね。乗った時は宗谷バスへの乗り継ぎ時間の関係で立ち寄れず,今となっては後悔しかないのですが,現役とのことなので枝幸に行って食事したいなぁと思ってしまいました。
興浜線と美幸線が全線開業していたら,どうなっていたかなぁ(全部廃止されそうですが…)と想像してしまいますね。😊
こんにちは♪
ご視聴とコメントありがとうございました😊
って…サムネ大変失礼致しました🙇♀️
日中のうちにサムネを修正しておきました😅💦(完全なケアレスミスでした)
興浜線の区間を列車とバスで回られたんですね〜👍
斜内山道の景色、羨ましいです🥹
一級食堂は私も興味深々です!
興浜線と美幸線の全通は楽しそうですが…
大赤字だったでしょうね😅💦
花🌸さん。こんばんわ😊
オホーツク海の寒さが(自分がいる日本海側とは違う😮)わかりますね🥶
駅舎があるのは良いですね👏👏新しい試みも👌👌
今日から12月。体調には気をつけてくださいね🧐
アリさん
こんばんは♪
いつもご視聴頂きありがとうございます😊
オホーツク海側は風が強くてめちゃ寒かったです🥶
新しい試み、お褒め頂き恐縮です🤣
はい!冬は探索が大変ですが頑張りたいと思います!😅💦
枝幸と雄武の間、ちょうど興浜北線と興浜南線を結ぶ地域(音標、風烈布、乙忠部)に60~45年前に中学卒業まで住んでました。鉄道を敷くための道や砂利は整備されていて、あとは枕木とレールを敷けばいい状態でしたが、いつの間にか興浜線として全線開通することは無くなり、整備されてた道も次第に草ぼうぼうになっていった姿を覚えています。
神威岬もよく通ってたけど、斜内のところ、いつの間にかトンネルができてたんですね。
浜頓別や枝幸の街並みも垣間見られ、懐かしい映像をありがとうございました。
今は東京ですが、一度、あのあたりを訪れてみたいと思いました。
こんにちは♪
ご視聴と初コメントを頂き誠に有難う御座います☺️
幼少期〜中学生まで興浜線の未成線区間にお住まいだったんですね😃
雄武 - 北見音標間の用地買収と路盤工事が行われていたのに敷設中止になったのは残念ですが、開通すれば赤字は免れなかったでしょうね…😢
動画で懐かしさを感じて頂けて良かったです👍
ぜひぜひ故郷を訪れてみてくださいね!😉
そうですね、音標の途中(川の手前)まで道ができていて、橋がかかる予定?だった先のほうはまだ未整備でした。今はどうなってるのかな?googleEarthで確認してみます♪
@
😉👍
「風烈布」という地名が「美利河」並みにカッコよくて好きでした。興浜線の駅ができる予定だったそうですが、もし有人駅だったら、その入場券は建設工事全盛期に流行っていた "なめ猫" 世代のヤンキーの兄ちゃんたちのお守りきっぷになったような気がしてなりません(「愛羅武勇」みたいなノリ)。風烈布はまだ小学校が現役だそうですね。
最近聞いたんですが、音標と風烈布と乙忠部の小学校が統合して風烈布小学校になってるらしいです。私が中学一年生になる時はもう一つの山臼という部落と統合した枝幸南中学校が先沖内というところにできました♪
お疲れ様でした。オホーツク海も冬は荒波ですね。
かなり早くに廃線になってしまいましたが、高波きたら日高本線と同じ事になっていたかも知れませんね。😢
寒そうですね。😅
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
確かに線路が海に近い場所があるので、日高本線と同様に被災リスクが高そうですね😰
はい、めちゃくちゃ寒かったです🥶
今回の動画から向かっている方向が分かりやすくなりましたね。
ご視聴頂きありがとうございます😊
はい!良かったです!😉👍
浜頓別から北見枝幸、音標、雄武、興部とデイーゼルとバスを乗り継いで行ったのが懐かしいです。当時から殆ど家とかも無くて、廃線も仕方ないと思いましたけど、風景は絶景でした。
こんばんは♪
ご視聴と初コメントありがとうございます😊
未成区間のバスも含めて移動されたんですね!羨ましいです!🥹
北オホーツクは浜頓別、北見枝幸、雄武、興部の町以外は本当に過疎地域って感じですよね〜😰
今回は興浜北線の車窓の白眉と言える北見神威岬(灯台)を回れなかったので、次回はリベンジしたいと思います😉👍
こんばんは。最北の地を花さんの案内で堪能させて頂きました!😊 最後の雪模様が最北を演出してました。😃
行き止まりからの岬の岩容が格好良かったです!😃
新しい試みは花さんの空中移動みたいですね。最初は驚きました。😮
こんばんは♪
早速のご視聴とコメントありがとうございました😊
雪も北海道らしくて良かったです☃️
北見神威岬には行けなくて残念でした。
いつかリベンジしたいと思います!🥺
空中移動、入れてみました〜😅💦
北海道の廃線巡りをされる方や駅舎マニアのバイブルともいえる、小学館の『国鉄全線全駅各駅停車 北海道690駅』の続編で、同じ小学館から『日本鉄道名所 勾配・曲線の旅』シリーズが発刊されています。この本は 4:38「地形と線路情報がぎっしりのもの」をベースにしたもので、その図の名称は【線路縦断面図】となっています。北海道編をはじめ全国の幹線&今では廃線となった当時のローカル線の線形に関する解説が施されている "廃な鉄" にはスグレものの資料で、Amazonでも価格変動はあるものの2000円以下で古書として入手できるようです。安い時にGetされてはいかが?☺
こんにちは♪
いつもご視聴とコメントありがとうございます😊
本の情報を誠に有難う御座います!📚
どちらも欲しくなりました😅💦
あれは線路縦断面図って言うんですね😳
線形がぎっしり書かれているなんて激アツな本ですね〜🤯
@@hanahana-tabi-channel 上で紹介した本の最初の方「北海道690駅」の方は、ひろりんさんもGetされたようなことがご本人の動画に書いてあったような…。特に、現役時代の駅舎の写真に加え、構内配線図やかつてあった駅長室の位置や乗降客数などもわかるので重宝していますが、やはり無二の書籍のようで、今ではプレミア付いてしまっています。…ですが、道内のブックオフで稀に捨て値で売られていたりしますので、こまめに周られるとよいですよ。私もその時に「捕獲」しました☺
『日本鉄道名所 勾配・曲線の旅』の方は、橋梁や踏切の名称まで記入されていれば、最高だったのですが、そこだけが残念です。
Hanaさん今晩は、小雪のちらつく中大変お疲れ様でした。一級食堂?気になります😊
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
天気予報がかなり微妙でしたが、強行突破してきました〜😅💦
一級食堂、名前と店構えが良いですよね!😆👍
花🌸Hanaさん カメラマンさん お疲れ様です 北見神成岬から見た線路跡 日高線とダブります 荒い波 風
天気の優れない中 風邪をひかれません様に😊
ご視聴とコメントありがとうございます😊
確かに海に近いところが日高本線と重なりますね🥹
今回、北見神威岬と北見神威岬灯台が見れなかったので、次回はリベンジしたいです😅
あったかくなったらトライして下さい💞
@
はい!😃👍
北見神威岬は4回行って、4回とも霧で何も見えず
良くこんな所に鉄道を通したものです
ご視聴とコメントありがとうございます😊
4回とも霧で見えないって摩周湖並みですね〜笑😅
それにしても厳しいところに線路を敷きましたよね〜😨
何故トンネルじゃなかったのかな〜🤔
興浜線。両端の興部のある名寄本線も、浜頓別のある天北線も廃止。北海道は厳しいですね。それどころか、宗谷本線すら、存続の危機…
こんにちは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
はい、北海道の鉄路はホントに厳しいですね😣
北見神威岬、通行止めは残念でしたね。
天気のいい日に行った事がありますが、なかなかの絶景でしたよ。
路盤も残っていて確認できるので、次回は季節を変えて行ってください。
こんばんは♪
早速のご視聴とコメントありがとうございます😊
はい、北見神威岬は行けなくて残念でした😢(興浜北線の白眉なのに〜😔)
路盤跡が残ってるんですね!
次はリベンジしたいと思います!😉👍
昔々、海岸沿いに稚内から紋別まで、宗谷バスと北紋バスを乗り継ぐ「オホーツク急行線」に乗りました、運行末期だったからか乗客は多くなく、バスでこれなら国鉄は…という記憶。
今でも海岸ルートを3回乗り継ぎで、稚内ー紋別の当日移動ができるようですが。
こんにちは♪
稚内から紋別のバス乗車は凄く長かったでしょうね😳
ほぼほぼ過疎地域なので人はあまり乗っていなかったでしょうね…😢
今でも1日移動ができるんですね!😅💦
私は鉄道マニアですが廃線跡って寂しいですよね。
おそらく北海道のほとんどの鉄道路線は赤字経営なので将来的には貨物線専用になるか廃線のどちらかになるでしょう。
これは全国の鉄道にもいえる事ですが北海道新幹線延伸で一部鉄道路線が貨物線だけになるように鉄道の未来は明るくありません。
首都圏の鉄道だけが維持できても意味はないですから。
永続的に続く鉄道の未来を真剣に考えなければならないのだと思います。
Goodnight.Hana form korat Thailand.😊😊😊😊😊😊😊
Potpot様
Thank you for always watching and commenting.☺️☺️☺️☺️☺️
花さん、今晩は。
今回も見応えありました。
物凄い場所に線路を施設した先人の努力には畏敬しか有りません😮
花さんが移動する新モード、良いと思いますよ。
随分、雪が降っているようで北海道は、完全な冬⛄️支度でしょうか?
風邪などひかないようご自愛下さいまし😊
こんばんは♪
いつもご視聴頂きありがとうございます😊
本当に過去のトンデモ鉄道を見ると、昔の人はいったいどんな精神力だったのだろうって思いますよねー😱😱😱
新モード、お褒め頂き恐縮です😅
北海道はもうそろそろ真冬に突入します☃️
はい、気をつけ探索します!👍
とても寒そうですね。
風邪をひかないよう、これからも楽しい旅を続けてくださいね。
こんばんは♪
ご視聴頂きありがとうございます😊
また初コメントを頂き大変恐縮です。
はい!風邪をひかないように注意して探索しますね!😉👍
花🌼さんへ
今晩は。私も全編を拝見しました。共に今は無き興部と浜頓別両駅を興浜線として結ばんとしていた計画が過疎で夢幻と化したのかと漸くながら肯きました。扱われた北線の駅の跡全てが線路がほぼ剥がされ草生して次第に原野へ戻ろうとする自然回帰への過渡期に当たろうかと、私はふと推察しましたね。雪の中の今回の取材を労いましょう。花さんも、師走ですが健康で在られますよう祈ります。
2024.12.1
こんばんは♪
いつもご視聴頂きありがとうございます😊
興浜北線の線路跡はかなり草に埋もれていましたね😥
労いのお言葉、大変恐縮です🙇♀️
12月も身体に気をつけて頑張ります!😃
雪❄️の中、お疲れ様でした。
オホーツクの風は、冷たいでしょうね。
興浜線が全線開通していたら、釧路から釧網本線、湧網線、名寄本線、興浜線、天北線、宗谷本線を貫いて稚内まで、オホーツク縦貫鉄道が出来ていたかもしれませんね😢
北見神威岬のリベンジ、期待してます😊
ひろちんさん
こんばんは♪
いつもご視聴ありがとうございます😊
はい、めちゃくちゃ寒かったです🥶
そうですね、廃止前に悪あがきのように持ち上がったオホーツク縦貫鉄道(オホーツク本線)構想にも触れようかと思いましたが、沿線自治体だけの話だったようなので、割愛させて頂きました🤔
話としては面白いのですが…🤣
北見神威岬、いつかリベンジしたいと思います!😉👍
花*Hanaさん、カメラマンさんこんばんは。寒いなか、お疲れ様でした。
草に埋もれているなかにポツンと駅舎が残っている様は、知らなければ駅舎とは思えないくらいですね。すごい環境下で頑張っていたんだなと思えました。
新しい試み良いですね~😃👍次がどんな所なのかワクワクします。👏
こんばんは♪
いつもご視聴とコメントを頂き有難うございます😊
確かに知らないと旧駅舎って気付く人は少ないかもですね🥺
新しい試み、お褒め頂き大変恐縮です!
ちょっと遊びの要素を入れてみました😅💦
次の動画もお楽しみに!👍
花さん、こんばんは✨
今回も懐かしい場所を訪れてくださってありがとうございます。
今となっては何もない場所に、なんで駅を作ったのかな?と思えるところが多くて…なんともオッフな光景ですが、確かにそこに人の営みがあったのだと思うとロマンを感じます😢❤
神威岬は本当にすごい景色ですね!
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
確かに北オホーツクの過疎地域によくぞ鉄道を敷設したものだと思います😰
北海道にはこのようなトンデモない過疎地域鉄道が多くあったのですが、昔は凄い時代だったなと思いますね🥺
北見神威岬は今回行けなかったので、次回はリベンジしたいと思います😉👍
花さん、カメラマン&ドライバーさん、お疲れ様でした。
しかし風は強いわ雪降るわのスゴい時に行ったんですね。
ホントお疲れ様でした。
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
はい、ちょっと際どい天気予報ですが、探索を強行しました〜😅💦
寒い中、お疲れ様でした!浜頓別町の街並みを見るのは30年ぶりですね。家族旅行で行った時以来久しぶり。当時私は土木設計の仕事(CADオペレーター)をしていました。4:38辺りの「地形と線路情報がぎっしり」のものは、線路の設計図で「縦平面図(縦断図と平面図が一緒に描かれているタイプの図面)」と言います。青い太い線(河川?)が描かれているのは平面図(上から見た図)で、中央の横線は縦断図(縦に割った状態)を描いています。縦線は寸法の仕切り線です。数字は縦線と縦線の間の距離を示しています。
千田さま
こんばんは♪
ご視聴と初コメントを頂き誠に有難うございます😊
浜頓別町の街中、それほど映っていませんでしたが、動画を楽しんで頂けたら幸いに存じます😉
さて、あの図面ですが、詳しくご説明頂き誠にありがとうございました😃
青い太い線は河川かなと思っていましたが、
あれは線路の設計図だったんですね😳
しかし、昔の人はあの図面をコンピューターではなく手書きで作製したんですよね…😰
恐ろしく根気のいる…いえいえコンピューターでも根気のいる作業だと思いますが、気の遠くなる細かさですね。
鉄道土木、凄い世界ですねー!🥹
色々教えて頂き有難う御座いました!🌸
@@hanahana-tabi-channel 返信ありがとうございます。青い太い線は川です。設計図の作成は細かいので、何時に退社出来るか分からなくなるくらいでした😅
@
製図のお仕事は過酷なんですね〜😰
お仕事ご苦労様です😅💦
花*Hanaさん、こんばんは。
興浜北線って初めて知りました。
廃止されてから、既に40年近くなるんですね。
興浜線が全線開通していたら、素晴らしい景色の中を列車が走っていたことになりますね。
今回の各駅の紹介で、花*Hanaさんが飛んでいくという発想が、すごく良かったですよ。
寒い中での取材、お疲れ様でした。😊
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
興浜北線、興浜南線はちょっとマイナーな路線ですよね〜😅💦
私も廃線好きになるまでは知りませんでした〜😱
新しい試み、お褒め頂き恐縮です!🤗
好評ならまたやっちゃおうかな〜🤣
@@hanahana-tabi-channel 大好評だと思いますよ。
次回もお願いします。😆😍
@
有難うございます☺️👍
こんばんは。これまた懐かしいです。
興浜北線・南線の存在は知っていましたが、キハ22が単行で走る路線くらいの認識しかありませんでした。
7年前の名寄在住時、中頓別・枝幸出張が3、4回ほどありました。中頓別から枝幸までは50キロくらいあって浜頓別経由で向かいました。浜頓別の柔家さんと枝幸の喜たやさんでランチした食べログ記録があります。
一番印象に残っているのは北オホーツクトンネルの坂が意外と急でベタ踏みしたことです。冬の下りは怖いだろうなと・・・
こんばんは♪
いつもご視聴とコメントをありがとうございます😊
興浜北線・南線はマイナーでちょっと知名度が低いかも知れませんね🤔
名寄にいらしたんですね〜
浜頓別のお店、まだ健在なのかな?
北オホーツクトンネルは確かに傾斜がキツめかもですね〜😳
オホーツク海沿いを、列車で稚内から網走まで移動したかったですね。🚂🚈🚊🚝🚅南稚内から網走までついに、つながる事なく廃線と未成線で終わってしまった😭。🚂🚈🚊🚝🚅DMVが、実現していたらと思います。🚂🚈🚊🚝🚅転換されたバスも、存続が危ないようですね。🚂🚈🚊🚝🚅改めて、情報ありがとうございます。🚂🚈🚊🚝🚅熊🐻と雪⛄に気を付けてくださいね。🚂🚈🚊🚝🚅
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
オホーツク海縦貫鉄道は話としては面白いんですが、いかんせん現実味のない構想でしたね😥
バスも運転手不足やコストカットで廃線が多く出そうですね🚌
花(hana)さんこんばんは!旧興浜北線は知ってはいましたが訪ねたことはないですね。鉄道ジャーナル誌の編集長だった故竹島紀元氏が1980年に北海道一周の際に旧浜頓別から北見枝幸に抜けバスで南線の旧雄武へ行っていたくらいしか印象はありません。それにしても今回はワープという新わざですか?やはり北海道らしく寒そうですね!無理をせずに風邪に気をつけて頑張って下さい。
こんばんは♪
いつもご視聴とコメントをありがとうございます😊
故竹島氏、未成線区間はやはりバスで回られたんですね!🤔
はい、ワープ航法を試してみました😅💦
オホーツク海側はめちゃ寒かったです🥶
はい!風邪をひかないように頑張ります👍
古いお話になりますが、函館から稚内まであるいは、札幌から稚内までの主要急行…宗谷、利尻、天北の各列車に乗って最北端駅を目指し何度も乗車しましたが、同じ終着駅にたどりつく列車なのですが天北だけは客層が違うと感じていました、昭和40年代後半この急行列車には幼い子供たちの乗車率が高かったと記憶しています、特に冬季結露する窓に小さな指でお絵かきしながらはしゃぐ光景を何度も見かけていました…今あの子達は今どうしているのなとこの動画を見て思うのでした😢
文字抜けして申し訳ありません😅
こんにちは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
列車によって客層が違うんですねー😳
天北線は途中下車が多いのかな❓
列車の曇った窓でお絵描きなんて、ノスタルジックな風景ですね☺️👍
子供達はよいお歳になっていますね〜🤔
私は天北線より興浜北線に最果て感を感じるんです
特に北見神威岬の灯台下の廃線跡を見た時に✨あの場所からの車窓はきっと絶景だったと思います
こんばんは♪
いつもご視聴とコメントありがとうございます😊
確かにそうかも知れませんね!🤔
天北線跡も回りましたが何故か興浜北線のほうが北オホーツクの寒々しさやノスタルジーを感じました🥹
ですが今回は興浜北線の白眉とも言える北見神威岬付近の路盤跡の探索ができなかったので、次回はリベンジしたいと思います😉👍
花さんこんばんは。
興浜北線を含めオホーツク海沿いの鉄道跡をたどるように、2014年6月に遠軽から稚内までバスを乗り継いだことがあります。
そして、興浜北線の廃線跡は一昨年の9月にクルマでたどりました。斜内駅にも立ち寄りました。豊牛駅ともども、廃止から39年経っても原形を留めているのが奇跡です。
北見神威岬付近で路盤を見上げたかったですね。
興浜南線や未成線の北見枝幸〜雄武間の動画も楽しみにしています。
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございました😊
遠軽から稚内とは凄い旅でしたね!😳
仰る通り、斜内駅と豊牛駅が残っているのは奇跡的ですね!🥹
廃線時に築年数がそれほど経っていなかっのが幸いでしたね。
今回この路線の白眉と言える北見神威岬に行くことが出来なかったので、次回はリベンジしたいと思います😎
未成線部分は情報不足やリサーチ不足、時間も無かったのでほとんど探索出来ませんでした😔(未成線の探索は情報が少なく極めて困難ですね)
@@hanahana-tabi-channel さま
やはり未成線は困難でしたか…。
実際に中間駅はなく、雄武駅付近にトンネルが残っているだけのようですから。
北見枝幸〜雄武間もクルマでもバスでもたどりましたが、人家が少なすぎて鉄道としては成り立たなかったと思います。
@
はい、北見枝幸ー雄武は車で通りましたがかなりの過疎地域で鉄道については同意見ですね〜🥺
花* Hanaさん&カメラマンさん、こんばんわ。『興浜北線』廃線跡巡り、お疲れ様でした&upありがとうございます😊
私事でどうでも良い話題ですが、私の祖母が先日亡くなり……親戚筋に聞いた話ですが、私が生まれた1979年の私の生まれる2か月前に亡くなられた人が北海道の国鉄職員だったそうで、定かでは無いですが運転士や車掌もしていたそうです。
私が花* Hanaさん・カメラマンさんのupされる動画達……このBGMが好きなのは、その人の生まれ変わりが自分なのでは無いか……?等など考えてしまいました(笑)
長文で話が逸れましたが、私の住んでいる場所以上にこれからの季節の北海道は気候も厳しいと思われますので、どうぞお身体をご自愛ください😊また廃線跡動画を楽しみにしております🎉
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
お話をお聞かせいただきありがとうございました☺️
何かスピリチュアルなものがあるのですね〜😱
BGMか何かを引き寄せるのですね…🎵
これから寒くなりますが頑張ります!😉👍
廃線から40年近く経っているのに今でも一部の駅待合室が残っているのが驚です。
こんばんは♪
ご視聴頂きありがとうございます😊
本当に奇跡的ですよね〜🏠😳
@hanahana-tabi-channel 寒い中奇跡的にな動画ありがとうございます。
@
☺️👍
浜頓別と北見枝幸の駅で硬券切符を2枚づつ購入して一枚にはパッチを入れて貰いました。
あと記念切符も購入して自宅で時々引っ張り出しては,その時の様子を思い起こして浸ってます。
こんにちは♪
いつもご視聴頂きありがとうございます😊
浜頓別と北見枝幸の硬券、良いですねー!😃
動画で当時のことを思い出して頂けると幸いです😉👍
今の還暦前後世代の方だと、記念に購入できた入場券は浜頓別と北見枝幸だけになりますが、さらに上の70代以上の方は北見神威岬の撮り鉄スポットを行くSL(9600)をファインダーに納めるべく斜内~目梨泊間を歩いたそうです。昭和48年まで両駅は有人駅だったので撮影の前後に訪れた両駅の入場券をお持ちの方は少なからずおられたようですが、一枚ン万円の値段がついているそうです。
雪が降っている中での現地調査お疲れさまでした。
自分は、18年前に北見枝幸から浜頓別まで車で走りました。北見枝幸駅跡前の道路は、廃線跡を転用したのだろうと
いうことは車で走ってても分かりました(その道路も跨線橋の手前でプッツリと切れてました)。
また、鉄道から見る北見神威岬付近の景色は綺麗だっただろうなぁと感じました。
P.S 海沿いの道路でも冬季通行止めはあるんですね。海が荒れるシーズンだからなのかな?
通行上になっていた道路
冬の暴風雪もあるでしょうが、通行上にすれば除雪の費用も削減出来るし、旧道なので平行する現道がありますから
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
私は街中の道路だと廃線の転用か見分けがつかないことがあります😅💦(オリエンテーションがつかずオドオドしちゃいます)
北見神威岬は今回行けなくて残念でした😢
次回はリベンジしたいと思います!👍
他の方のコメントどうり、旧道が閉鎖されても問題が無いという判断ですね〜🤔
民間が一軒でもあると違うんでしょうね〜😅💦
こんばんは😃豊牛と斜内の駅舎、興浜北線廃止から39年経った今も残っているのは貴重ですね(多少傷んではいますが)。駅舎の隣にタンクがありますが、寒さ対策として駅舎を暖めるための燃料(灯油)が入っていたりして。
こんばんは♪
ご視聴頂きありがとうございます😃
旧斜内駅は個人所有で倉庫か別荘とのこと…
タンクはそのためでしょうか…🤔
旧豊牛駅にもタンクがありますね〜😨
両駅とも廃止数年前に有人駅時代の駅舎を改築したようですね。
数年で廃止になるならそのまま前の駅舎残していてほしかったですね。
@
仰る通りですね〜、もったいない😥
花🌼様❕……イヤイヤ素晴らしいアッパレ🎉私は今年3回訪問しました😮…………って北見神威岬……やはり😖😨ですね❕花🌼様がこの岬の真下を撮影するとき、きっとよくぞここに鉄路を敷設出来たなと感じる事が出来ると思いますよ❤後、この岬の撮影時は季節によっては虫🐛🪰さん達に要注意です😂
こんばんは♪
いつもご視聴頂きありがとうございます😊
北見神威岬、3回も…羨ましいです🥺
あそこは興浜北線の白眉と言える場所なので、季節を変えてリベンジしたいと思います😅💦
おっ?いよいよ、俺がリクエストした天北方面ですか?これは必須です。もちろん花さんの後ろ姿も必見で。1度で2度美味しい動画になりますね
ご視聴とコメントありがとうございます😊
これから道北シリーズが続く予定です!
後ろ姿はちょっとナンですが…😱
@@hanahana-tabi-channel やった~。道北シリーズだ。めっちゃ楽しみです。花さんの後ろ姿は最高ですよ。毎日見ても飽きないナイスバディなので芸能人のモデルさんより見応え抜群です。もちろん廃線跡も見応え抜群です
@
🤣💦💦
花さんお疲れさまでした😄
12:15辺りの鹿さんご一向にジェラシーを感じてしまいました😂
自分だって、花さんと会った事ないのに(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾…と
鹿に怒ったって…しか(鹿)たないんですが😅
岬見たかったでしょうね💦
夏にリベンジ期待しています😄
こんばんは♪
いつもご視聴とコメントを頂きありがとうございます😊
ジェラシー!😱
って、鹿さん達、こちらをさほど気にする事なく走り去りましたが…🦌🦌🦌💨😅💦
はい、北見神威岬が見れなくて大ショックでした😭
次はリベンジ探索したいと思います😎
@
楽しみに待ってます😊
ダジャレは今回はスルーされたみたいで😅
@@成田紀雄
ありゃ〜カッコ(鹿)があったんですね〜🤭
大変失礼しましたぁ〜😅💦
次の動画もお楽しみに!😊
こんばんは✋
天気に恵まれず寒い中の撮影、大変だった事でしょう
他のTH-camr動画に数多くの北見神威岬を通ってる映像がありますが、あまりにも急曲線故に時速30キロ程度?で車輪をキィーキィーとキシませながら通っていました
北見枝幸駅跡前にある一級食堂
中に入ったら故高倉健さんがガッツキながらラーメンとカツ丼を食べてそう
歴史ある建物なので可能な限り残って欲しい所存です
こんばんは♪
いつもご視聴とコメントありがとうございます😊
はい、オホーツクはめちゃくちゃ寒かったです🥶🌀
やはり北見神威岬付近は最大の難所なんですね〜😱
路線の白眉と言える場所だった北見神威岬、次回はリベンジしたいと思います!😉👍
一級食堂、名前も建物も凄いですねー!
確かに高倉健さんが昭和なジャンパー着て座っていそうですね〜😎
興浜線と美幸線が開通していたら分岐駅となるはずだった北見枝幸駅。そして、興浜北線の分岐駅だった浜頓別消えてしまい、代替バスまでも危ないとはねぇ...
こんばんは♪
いつもご視聴とコメントありがとうございます😊
美幸線、枝幸まで繋がりませんでしたね〜🥺
分岐駅だった浜頓別も惨憺たる状況で…
時代の流れでしょうか…😰
こんばんは〜花さんドライバさん、興浜北線は、比較的高い、所で走ってたので、車窓はいいですが、外の撮影は大変らし、なんせ風が強くて、灯台バックにカメラが、倒れ御仁いたとか、いないとか?
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
そうなんですねー😱💦
探索当日も風が強くて大変でした〜😰🌀
オホーツク海沿いの路線、敷設中、計画とあるのは何故?と昭和50年代子供だった自分は疑問に思ったが、根底は戦前、戦時中は「国防」、戦後はそれを引きずって「開拓」という中途半端な目的と認識出来た。現在、紋別、根室標津と言ったところは空港があるものの、バスは利用者と運転手減少でどうなるのか?先述の時代、「カニ族」と呼ばれる人たちがこぞって夏季に北海道、しかもこちらの地域も訪れていたのが、何とも寂しい感じ。
エサヌカ線の辺りもかつては線路があったのね😅
そちらは天北線ですね😅
天気の悪い中、お疲れ様でした😊
地図上で駅間をワープして行く演出がイイですね👍️
この動画が週末の定番のお楽しみになってます❤
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
オホーツク海側は風が強くてめちゃくちゃ寒かったです🥶🌀
ワープ、お褒め頂き恐縮です😅💦
毎週楽しみにして頂き有難う御座います!🤗
(実は毎週定期配信のチャンネルでは無いのですが、だいたいは毎週出していますね😆)
現役の時、バイクの免許取ってから、車でと何度か行ってますので懐かしさでうるうるです。斜内の灯台は、もうお決まりですよね。行けないならしゃあないと車内に戻らず、ここは車に自転車でも積んで。。北見枝幸は枝幸湯って銭湯で、掃除手伝えば脱衣場に無料で泊めてくれました。まだ健在なんでしょうかね。😅
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
北見神威岬、何度か行かれてるんですね!羨ましいです☺️
今回は通行止めで行けなかったので、次回はリベンジしたいと思います😅
銭湯のお掃除お手伝いで泊めてもらてるなんて、何とも大らかな時代でしたね〜🥹
健在だと良いですね!😆
枝幸youは確か21世紀を迎える事なく閉業したと思いましたよ😢
@@北斗一裂拳
えー😱 残念ですね〜😢♨️
@ ああ、そうでしたか。ちなみにロゴのついたタオル、壁にかけてます。あそこの女将ももうそこそこの歳ですよね。どうもありがとうございました
枝幸Youは人づてにしか聞いたことがないのですが、興浜北線廃止の前年に山寄り(現在のバイパス沿い)に町営「光林荘」が完成。のちの1990年代に町営を離れ「ホテルニュー幸林」となり♨施設も立派になったので、入浴客はそちらに流れたんじゃないでしょうかね?。それまで北見枝幸駅周辺には温泉は皆無で、興浜線の駅ができる予定だった徳志別(徳志別温泉)と、美幸線の延伸予定区間だった歌登(朝倉温泉)まで車で30分くらい走らせないと♨にはありつけませんでした。
もし、仮に開通したところで、未開通区間に自治体中心地がありませんでしたからね。
貨物輸送の需要もないでしょうし・・・
こんばんは♪
ご視聴頂き有難う御座います☺️
仰る通り街と言える場所が無い過疎地域なので大赤字だったでしょうね…🥲
駅跡の地震観測所って、サハリンやカムチャツカ辺りの地震波を探知して、オホーツク海の津波予知につなげているのかな?
こんばんは♪
ご視聴頂きありがとうございます😊
高感度地震観測施設の詳細は分かりませんが、海沿いなので仰る通り津波などの予想などに活用されているのかもですね🤔
[旧国鉄 興浜北線跡].
私が19歳の頃に廃線になったのですね。初めて知りました。当時私は、長野県上田市で、
大学生をしてました。
今の上田電鉄(当時は「上田交通 別所線」)利用してました。
場所は違いますが、ノスタルジーを感じます。
今、[旧国鉄 興浜北線跡].の土地と建物は、JR北海道が継承したのでしょうか?
気になります。
失礼いたしました
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございます😊
上田電鉄は経営の立て直しに奮闘していますね!🥹
旧国鉄の廃線の土地や建物は途中は分からないのですが、民営化の時におそらく日本国有鉄道清算事業団という特殊法人が継承したと思われます。
しかし、この事業団は1998年に解散されているようで、その後はよく分かりません。
ちなみに、廃線跡にごく稀に国鉄清算事業団の杭が打たれていることがありますが、同様の頭が赤い白杭は現在国交省のものに変わっているかも知れません。
私もその辺りは知識があまり無いので…😅
@hanahana-tabi-channel 様。ありがとうございます。
上田電鉄も頑張っているようです。
陰ながら、応援しています
@
😉👍
枝幸〜雄武間さえ完全していたら…とはよく言われますが、興浜北線のルートを見るとかなりカーブが多く、イメージとしては浜頓別と枝幸を結ぶ軽便線的な位置づけだったのではないかと思います。一方で枝幸は興部側から入る方が自然な立地だったこともあり、未開通区間をバスを乗り継いでまで未開通区間最大の町音標まで行く需要も無かったのではないかと思います。稚内と北見、網走を結ぶオホーツク海沿岸の国道ですから、本来ならば“国道59号“となってもなんら不思議ではないところを3桁のまんまですから予想に反してあまり期待されてなかったと思います。
仮に興浜線を充実した路線として完成させて南稚内〜網走間(中湧別以東は遠軽、北見経由)を“紋別本線“として独り立ちさせようとしたら天北線浜頓別以北、興浜南北線、名寄“海線“、石北“後半線“も重軌条化するのみならず、興部駅もスイッチバックを回避するために移転を余儀なくされるなど興浜線未成区間を開通させるだけではない投資も必要となりオホーツク海沿岸鉄道全体でみても採算が合わなかったことは否定出来ません。
早いもので北海道特定地方交通線廃止ラッシュの1985年から来年で40年…今や代替バスですら利用客数不振とバスの運転士不足の両面からやっていけなくなっており、40年前では想像もしなかったくらい酷い事態になってますね
こんばんは♪
ご視聴とコメントありがとうございました😊
色んな地域事情というものがあったんですね〜😳
オホーツク海縦貫鉄道の構想は鉄道好きからすると興味深いですが、特定地方交通線の話が出てきてからの構想で、どちらかというと沿線自治体さんの悪あがき(戯れ言)だったように思いますね🥺
自動車社会になって色んなものが変わりましたね〜😥
駅舎を個人宅にした人は、どうやって駅舎を購入したのかいつも気になります。
ご視聴とコメントありがとうございます😊
廃線後に土地を提供した地権者(の家族)に戻される(周りが畑なら畑に戻される、など…)と聞いた事がありますが、それ以外は売り(競売)に出されたりするのでしょうか…?🤔
JR化間もない頃、清算事業団が所有する土地などを一般公開で売りに出し、一覧が住所、面積、価格などと合わせてネットで公開されていました。ただしWindows95時代だったので、ネット扱える人は少なかったでしょうけど…。尺別駅(←駅名の記憶は定かでない)裏の原野なんかも売り出されていたような。
結局、昨今のJR北海道の
トラブルって国鉄が解体されたのが一つの要因やわな
そやけど鉄道廃止後の代替バスですら採算取れへんっちゅうて廃止されるような
場所に鉄道をこしらえるって、、、
ホンマに北海道はそんな場所ばっかりやな
国鉄は早くから赤字路線を廃止したり物価や人件費の上昇を運賃に反映させたり、合理化を進めようとしたけど赤字路線の廃止や運賃の値上げは政府自民党に凍結され、合理化によるリストラは労働組合から完全に拒絶され、、
そら破綻するわ
ここかてオホーツク沿岸を全通させたところで
結局税金の無駄遣いやったんとちゃう?
おはようございます☀
ご視聴とコメントありがとうございます😊
現在の(昨今の)JR北海道のトラブル体質は国鉄の問題を引きずっていたのに加えて人員不足の問題も関係しているかもですね😰
人口密度の低く積雪地域である北海道での鉄道経営はそもそも民間では採算的に厳しいですし、分かっていて鉄道を敷設しまくっていたのですが何とも歪んだ国政(鉄道敷設法)でしたね。
オホーツク海縦貫鉄道については特定地方交通線の話の後に振って沸いた話で、沿線自治体の悪あがきの類だったようですね🥺
5:17
本家の(?)頓別が仮乗降場なんだよなぁ~😅
ですよね〜😅💦
クマさん出そうで怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル今の時期はちょっと…ご自愛ください😢
ご視聴頂きありがとうございます😊
道北はクマが多いので怖いですよね😰
確かに冬眠完了か微妙な時期でして….🐻😱😱😱
7:34 辺りのテロップ脱字かな❓12:06 熊鹿には気をつけて。
ご視聴とコメントありがとうございます😊
ご指摘いただき有難う御座います🙇♀️
脱字ですね〜😱
チェックでもスルーしちゃいました😥
説明欄に訂正しておきますね😉