【毛利元就解説】第十七話・毛利元就の英才教育【豪族達と往く毛利元就の軌跡】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 46

  • @阿井上男-h9i
    @阿井上男-h9i ปีที่แล้ว +60

    元就「興経さん、大内には引き渡さないから安心してよ(殺さないとは言っていない)」

  • @怠惰な貧乏神
    @怠惰な貧乏神 ปีที่แล้ว +55

    実際の熊谷さんとこの娘さんはめっちゃ美人さんやったんちゃうかなと思ってる

  • @平時国
    @平時国 ปีที่แล้ว +31

    結局興経は許されなかったか、元春は新庄局以外側室もおかなかったし醜女とは正反対の美人だったのかも。

  • @ヨーカン-q6c
    @ヨーカン-q6c ปีที่แล้ว +33

    元就公が隆元公に「武将に必要なのは武略とかで芸は不要」って教えたとされる逸話、元就自身が芸事への造詣が深かったり、ある程度は教養として必要だったのを考えると、それだけ熱中し過ぎてたのでしょうね……

    • @yutakikuchi7633
      @yutakikuchi7633 5 หลายเดือนก่อน +3

      腹立たしさも半分、もう半分は隆元への羨ましさもあったんじゃないかなという気がします

  • @user-lw2mq6kv6u
    @user-lw2mq6kv6u 9 หลายเดือนก่อน +5

    毛利家界隈はものすごくキッチリと文書を残してるので面白いですね。家臣に与える領地が不足していた問題は他家でもあったのでしょうけど、茶器の価値を吊り上げて領地の替わりにした信長は切れ者だったのでしょうね。

  • @juliuscaesar6771
    @juliuscaesar6771 ปีที่แล้ว +9

    楽しみで仕方がない

  • @幸運ファレス
    @幸運ファレス 9 หลายเดือนก่อน +4

    いつの時代も支配者にとって都合のいいように歴史は作られるんやな。陰徳太平記の魔改造具合が逆に面白かったです。

  • @くるわたろう
    @くるわたろう ปีที่แล้ว +20

    元春の熊谷信直の娘への求婚は元春が惚れて相談なしに突っ走ったということだったのですかね。熊谷信直は妹が美人で元の主君の武田光和に側室に請われて揉める話もあるから、創作で醜女扱いにされてるけど美人だったのかしらん。

    • @オットーカリウス-s1l
      @オットーカリウス-s1l 9 หลายเดือนก่อน +1

      ガンダムのミライさんみたいにぱっと見イモだけど、包容力のある人だったかもなw

  • @dc581047
    @dc581047 ปีที่แล้ว +12

    5:00
    元就「我慢しなくてもいいよね?井上抹殺してもいいよね?💢😡」
    義隆「ステイ、ステイ!💦」

    • @服部充雄-l7m
      @服部充雄-l7m ปีที่แล้ว +5

      でも結局は誅伐しちまう元就公

    • @dc581047
      @dc581047 ปีที่แล้ว +1

      @@服部充雄-l7m
      寧ろ誅殺しないと、毛利家が家臣の不満で空中分解して、尼子晴久の安芸における跳躍を許すことになりますからね。大内義隆としてもマズイことですし。

  • @senoirot_netpeS
    @senoirot_netpeS ปีที่แล้ว +6

    2:40
    伊勢貞順の出自について
    「拙者親候者貞久」(『伊勢貞順書札礼』第49条)
    「道照ハ伊勢下総守貞久之事、始ハ六郎左衛門尉、六郎左衛門尉貞順之親」(『道照愚草』冒頭)
    「申次衆 伊勢六郎左衛門尉」←貞久のこと(益田家文書『永正七年在京衆交名』)

    • @senoirot_netpeS
      @senoirot_netpeS ปีที่แล้ว +2

      ・「伊勢系図三編」(『諸家系図纂』)
       および「伊勢系図」(『続群書類従』)
      貞長
      ├貞種
      |├貞勝
      ||└貞誠
      || ├貞泰
      || |├貞倍
      ~~~~~~~

      ├貞房
      |├貞数
      ||├貞賴
      ||├貞遠
      ||└貞久 大永七三十三 於清住寺
      || |  河原合戦討死
      || |  桂川御動座之時討死
      || |
      || └貞順 貞倍之養子
      ~~     為上使九州下向之時卒
      ・『寛永諸家系図伝 7』(八木書店,1984)
      貞長
      └貞直
       ├貞仲
       |└貞誠
       | └貞泰
       |  ├貞倍
       |  ├貞久
       ~  └貞種

  • @hironosuzuki57
    @hironosuzuki57 ปีที่แล้ว +20

    父上がセッキョー疲れしたら爺やが呼ばれて説教エンドレスループで御座る

  • @harigane4773
    @harigane4773 ปีที่แล้ว +18

    ありゃー、こりゃもう新庄局絶対美人じゃんw
    元春も急がないと別の娘と結婚させられる。って
    あえて犬の様に突っ走ったのかもw

  • @六本脚のジャイアンS
    @六本脚のジャイアンS 10 หลายเดือนก่อน +2

    毛利、吉川、小早川、宍戸
    毛利両川ならぬ、毛利四川格好いい!

  • @user-yakisoban
    @user-yakisoban ปีที่แล้ว +9

    元就、心労で寿命が縮んだのではなかろうか

  • @晃洋丸
    @晃洋丸 ปีที่แล้ว +15

    日頃のストレスによって長文クソリプおじさんのレシート文書はパワーアップするのだ

  • @みずさわ-s4g
    @みずさわ-s4g ปีที่แล้ว +6

    吉川家は興経だけでなく息子共々だからなあ……強大勢力に囲まれた国人の性とはいえ辛いものがある。そして次回はもしやあの対談が動画になるのか!?

    • @名無し-q6y5w
      @名無し-q6y5w ปีที่แล้ว +2

      俎板吉川こと吉川経基が聞いたらどう思うのかな、、、

  • @傘緑
    @傘緑 ปีที่แล้ว +25

    隆元「教育教育教育教育」
    興経「私刑私刑私刑私刑」
    元兼「誅伐誅伐誅伐誅伐」

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 ปีที่แล้ว +18

    70代で子供を作るパワフル親父の長文説教とか怖い

  • @nagino_matasaburo
    @nagino_matasaburo ปีที่แล้ว +3

    当時の肖像画が写実的だと仮定しての話ですが、吉川元春は丸顔で描かれ、その息子の吉川広家はかなりの馬面です。なので新庄局は相当な面長だったのでは……と、ゲスの勘繰りでごさいました🤔

  • @naoki080808
    @naoki080808 ปีที่แล้ว +11

    元春の縁組、むちゃくちゃだけど
    結果として、邪魔な興経を〇してくれる優しい舅殿ゲットできたし、ナイスでしたね( *´艸`)

    • @cloudnarusegawa4215
      @cloudnarusegawa4215 ปีที่แล้ว +2

      もしろお得w
      邪魔な興経をやったし強い重臣もゲットし妻もゲット
      良いもの尽くしw

  • @兵庫頭義珎
    @兵庫頭義珎 6 หลายเดือนก่อน +3

    細かいことで恐縮ですが、動画内で引用されている(天文16年)7月10日付熊谷信直宛毛利元就書状(熊谷家文書126号)の追而書の「聊忝」は「聊尒(聊尓)」ではないでしょうか。
    見識の深いしかかく氏に細かく言う必要もないかと思いますが、「便札聊尒候へとも」、つまり手紙にて申し上げるのも失礼ですが、という意味になるかと思います。

  • @オットーカリウス-s1l
    @オットーカリウス-s1l ปีที่แล้ว +11

    毛利隆元 「父上、こんなオジさん構文は今の流行りじゃないですよw」

    • @naoki080808
      @naoki080808 ปีที่แล้ว +6

      それが言える隆元だったら・・・(´;Д;`)

  • @matukawatositane
    @matukawatositane ปีที่แล้ว +7

    陰徳太平記くんはホンマ…

  • @ryo6211
    @ryo6211 11 หลายเดือนก่อน +1

    元春が当主だったら歴史は変わってだろうなってぐらい戦国時代向きの性格してんなあ

  • @杉田竜馬
    @杉田竜馬 ปีที่แล้ว +1

    毛利の藩校明倫館もスパルタ教育だったのだろうか?宿敵会津の日進館は江戸に留学生を輩出する程のエリート養成機関だったけど。

  • @益大膳ジェルミ.クライン
    @益大膳ジェルミ.クライン ปีที่แล้ว +9

    毛利隆元の山口時代と言えば「毛利隆元山口滞留日記」
    天文七年二月
    一十三日、氷上へ御見物、御桟敷之儀者、御屋形様より被仰付候、
    一十五日、御屋形様より、江口殿御使者にて靍之折一つ御進上候、
    う~ん人質?いやいや、大内ファミリー(笑)

  • @八郎-m7r
    @八郎-m7r 8 หลายเดือนก่อน +3

    毛利隆元の手紙資料館で、見た事ありますが、添削されていた。親からあそこまでされると、面目も、何も無い。家督継いでも、当主として何もできない。赤い墨で、添削ありえん。元就やり過ぎ。

  • @M生-l2m
    @M生-l2m ปีที่แล้ว +2

    もの凄く詳しい解説にビックリして登録させていただきました。ひとまずは通しで見てからストップモーションを使いつつ再度ゆっくり拝見しようと思っています。ただ気になったのが元就の幼名「松寿丸」を、このシリーズ動画では「まつじゅまる」と呼んでいますが「しょうじゅまる」ではないか?と思ったので質問です。この読みも考察されて使われているのか、もしくは合成音声の間違いなのかが気になりましたので。ご回答いただければ幸いです。

    • @SquareDeerHorn
      @SquareDeerHorn  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      ご質問にあった松寿丸の読みですが、仰る通り「しょうじゅまる」が正しいです。こちらは音声編集ミスというより私が読みを勘違いしており編集の際にスルーしてしまっておりました。
      もしこういった間違いを発見しましたらコメントの方で言っていただけると幸いです。

  • @服部充雄-l7m
    @服部充雄-l7m ปีที่แล้ว +7

    投稿お疲れ様です。まさか北就勝が横領をしていたとは…すごく驚きました。江口興郷が出てきた時は、ネット上に出たことはあるけど、細々と出ているので、出てきた時は「とうとう出てきたか。」と思わず言ってしまいました。江口興郷の「興」字は義興からの偏諱であることはわかるのですが、大内氏実録には多々良姓江木氏ないしは江口氏の人物として江木/江口五郎などがいました。江口興郷は、江木/江口五郎の何かなのですか、または五郎とは関係ありませんか。

    • @名無し-q6y5w
      @名無し-q6y5w ปีที่แล้ว +7

      このウプ主をナメてはいけない。筋金入りの歴史(山陽・山陰)オタクだぞ

    • @SquareDeerHorn
      @SquareDeerHorn  ปีที่แล้ว +6

      江口興郷が名乗った官位は「江口三左衛門尉」「江口美作守」であり、天文17年に活動が確認される江口五郎とは恐らく別人です。
      但し、東大寺文書によると江口興郷は天文3年前後に仁井令保の代官を務めており、その14年後の代官が江口五郎であること、そもそも仁井令保の代官は代々江口家が任命されていた形跡があることを考えると江口五郎は興郷の子である可能性が高いと思います。

    • @服部充雄-l7m
      @服部充雄-l7m ปีที่แล้ว +4

      @@SquareDeerHorn 返信遅れて申し訳ございません。やはり、興郷は五郎の親類にあたりますか。大内家家臣団の実態が、しかかくさんをはじめ多くの学者さん及び研究者さんの研究によって、勝屋勝一軒と共に徐々に明らかになってきたのかなと思います。突然なのですが、江木氏一門と思われる小治郎は、興郷・五郎とどのような関係にあたると思いますか。

  • @ハルビー-h2r
    @ハルビー-h2r 23 วันที่ผ่านมา +1

    人生は双六じゃ!

  • @名無し-q6y5w
    @名無し-q6y5w ปีที่แล้ว +3

    ウプ主は小笠原氏に何か恨みでもあるの?w