毛利家×吉川家 当主対談がついに実現!関ヶ原を語る!! 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 新年あけましておめでとう御座います
    本年も宜しくお願いします
    日本の歴史が動くとき、そこに毛利あり。
    鎌倉政権樹立
    天下分け目の関ヶ原
    明治維新 etc…
    毛利家は日本の歴史の大きなターニングポイントに深く関与してきた大名家です。
    このチャンネルでは、徳山毛利家第14代当主の毛利就慶氏が、当事者ならではの裏話や秘話も織り交ぜながら、日本史への興味を掻き立てるような動画をお届けします。
    大名家の当主が現代日本においてどのように暮らし、何を思うのか、等身大でありのままの姿でお伝えしてまいります。
    「こんな話を聞きたい」というようなご意見ご要望は、ぜひ各動画のコメント欄にお寄せください。
    毛利就慶氏への講演依頼も承ります。
    なお、毛利就慶氏は歴史家ではなく、毛利家に伝わる言い伝えや独学の情報を基にお話ししていますので、動画で話す内容の真偽を保証するものではございません。
    ご理解の上、楽しくご覧いただけますと幸いです。
    当チャンネルを通じて歴史を学ぶことで、日本に関心を持ち、ひいては日本やその先人たちを誇らしく思う、そんな方が1人でも増えれば望外の喜びです。
    このチャンネルは小説家の中川秀彦氏のご支援、視聴者様からの投げ銭、Google広告掲載料によって運営されています。応援のほど、よろしくお願いいたします。
    『神に選ばれた男 児玉源太郎』中川 秀彦 (著)
    この小説の主人公、児玉源太郎大将は、毛利家歴史チャンネルの語り手、毛利就慶氏が当主である徳山藩の武士でした。
    ウイルスの概念もない明治末期に「検疫の大切さ」を理解していた軍人がいた。日露戦争を勝利に導いた名将にして、武力に頼らず台湾を近代化に導いた偉大な政治家でもある児玉源太郎。 その活躍と人生を余すことなく語り尽くす。
    amzn.to/3aJqNiH
    #日本史 #毛利 #山口県 #徳山 #教養 #大名 #末裔 #歴史 #戦国大名 #明治維新 #戦国時代

ความคิดเห็น • 136

  • @mourihistory
    @mourihistory  หลายเดือนก่อน +42

    あけましておめでとうございます!
    本年も毛利家歴史チャンネルを宜しくお願い致します!
    家臣T

    • @hiro.11
      @hiro.11 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそよろしくお願いします😊。

    • @ハネ虎
      @ハネ虎 หลายเดือนก่อน +1

      家臣T様
      あけましておめでとうございます
      本年も宜しくお願い致します

    • @jimnyjb64w30
      @jimnyjb64w30 หลายเดือนก่อน +1

      まだまだ毛利家にまつわる事を知っていきたいと思いますので、いろいろと教えて頂ければ幸いです😊
      これからもよろしくお願いします🙇

    • @fumikami7341
      @fumikami7341 หลายเดือนก่อน

      家臣Tさん
      新年明けましておめでとうございます。
      初期の頃の動画配信では顔出しされていましたが現在は黒子役に徹しておられるんですね。

    • @遠藤浩樹-f3v
      @遠藤浩樹-f3v หลายเดือนก่อน +1

      あけましておめでとうございます~
      戊辰戦争で攻められた米沢藩領に住んでます。
      それはさてより、現在の御殿様との対談を期待します。
      細川家、、黒田家、福島家、徳川家など
      よろしくお願いします!

  • @毛利家大好き
    @毛利家大好き หลายเดือนก่อน +13

    あけましておめでとうございます
    吉川家の御当主との対談とても面白いです。
    悠久の時をこえ様々な歴史を伝えてくれていてとてもありがたいです。これからも頑張ってください陰ながら応援しています

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +2

      明けましておめでとうございます㊗️
      こちらこそ、本年も宜しくお願いいたします🙇

  • @ashigaru_the_neighbour
    @ashigaru_the_neighbour หลายเดือนก่อน +7

    2025年第一弾待ってました!!
    吉川家の目線で見ると、元春公より広家公の方が中興の祖という認識だっていうお話は目からウロコでした。まさにご当主ならではのお話ですね。元春公は鬼吉川を体現する勇猛な当主の一人で、毛利家を守り岩国の礎を築いた広家公、初代藩主の経幹公のほうが長い家の歴史におけるターニングポイントを担った方ということなのかなと理解しました!
    非常に興味深いです。来週も楽しみにしております!!

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます😊
      そして、お心遣いに心から感謝です!
      吉川家ならでは、ですよね👍👍👍

  • @MouriMotomasa
    @MouriMotomasa หลายเดือนก่อน +23

    こういう会談こそ見ものなんですよね、吉川家当主からみると広家や幕末の経幹が家にとっての重要人物であると考えているなど、このチャンネルでしか知り得ない。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +2

      とても、意義ある会談でした!
      やはり、吉川家ならではのお考えが聞けて良かったです。

  • @崎村昇平-o3n
    @崎村昇平-o3n หลายเดือนก่อน +10

    毛利家は日本の形を築いていく事に欠かせない存在となった、素晴らしい一族だと思っています!
    毛利家歴史チャンネルに今年も期待したいです!

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      嬉しいコメント!
      いつもいつも、有難うございます😊

  • @ハネ虎
    @ハネ虎 หลายเดือนก่อน +6

    殿、あけましておめでとうございます
    本年も宜しくお願い致します
    やはり吉川家の御当主から発せられると歴史の重みを感じますね
    貴重なお話ありがとうございます😊

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      福岡の元旦は如何でしたか?
      明けましておめでとうございます😊
      こちらこそ、宜しくお願いいたします🙇

  • @sotan-shuuou
    @sotan-shuuou หลายเดือนก่อน +5

    殿、明けましておめでとうございます!!本年もよろしくお願いいたします!
    アイケイビルディングのアイケイが岩国だったのは初耳でした。吉川林産とアイケイビルディングと吉川史料館を経営なされていらっしゃる吉川さんには尊敬の念を表します。
    関ヶ原についても、殿と吉川さんお二方もおっしゃっていたように、考える上でも本当に難しいと思います。
    広家自身も相当悩んだのだと思います。
    次回も楽しみです!!(関ヶ原がなかった可能性のお話も)

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      有難うございます😊 そうですね、関ヶ原しかり、広家の苦悩もまた深く、実に難しい問題ですよね。

  • @林知史-p8x
    @林知史-p8x หลายเดือนก่อน +7

    新春第一弾の動画で関ケ原合戦の機微に触れられるとは、今年の配信動画に益々もって期待が高まる次第であります。
    御案内のとおり関ケ原を巡っては各家に残る起請文の原本や写しを根拠として、様々な推測がされております。歴史愛好家としては関心が尽きないテーマであるとは思いますが、重幹様の言葉の端々に「推察します」とあるように真相に行き着くことは事はほぼ不可能でしょう。それでも尚興味をそそられるのは歴史好きの性(さが)でしょうか‥‥? 徳山毛利公 御座下

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      本当に歴史の答えは闇の中でも、やはり、知りたいと言う気持ちは無くなりませんね!

  • @コン-n2e
    @コン-n2e หลายเดือนก่อน +4

    明けましておめでとうございます。
    小学生のころに岩国市の小学校に通っていましたので今回の対談は見ごたえがありました。
    立場が変わるとご発言の内容も変わり、大変興味深かったです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      岩国だったんですね👍
      コメント有難うございます😊

  • @長棟厚志
    @長棟厚志 หลายเดือนก่อน +6

    あけましておめでとうございます。
    今年の元旦も毎年恒例、和泉国一宮の大鳥大社に初詣に行ってきました。おみくじが末吉だったので、お守りを3体も買ってしまいました。
    今年も殿の動画配信を楽しみにしています。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      明けましておめでとうございます㊗️
      素敵な初詣ですね!
      こちらこそ、同郷のよしみで宜しくお願いいたします🙇

  • @藤原遠江義弘-e3f
    @藤原遠江義弘-e3f หลายเดือนก่อน +9

    本年も動画楽しみに致しております^_^
    インフル療養で年越しは広島で過ごしましたので初詣は吉香神社にお参りしつつ岩国を歩いてきました^_^

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      本年も宜しくお願いいたします🙇
      おお、それは素晴らしい年明け👍

  • @佐藤哲哉-p8n
    @佐藤哲哉-p8n หลายเดือนก่อน +8

    あけましておめでとうございます。2025年も宜しくしくお願いいたします。
    今週も引き続き歴史の転換期を御子孫同士による語り合いは歴史学者のTV番組より勉強になります。
    次週もまた語り合いのようなのでまた楽しみにお待ちしております。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      佐藤さん!
      明けましておめでとうございます😊
      本年も宜しくお願いいたしますね。

  • @だーてーはりー
    @だーてーはりー หลายเดือนก่อน +8

    あけましておめでとうございます
    あー、あのビル、不思議なマークついてるなと思ってましたけど
    そうだったのか・・・
    それにしてもお殿様のお人柄か、あるいはサラリーマン時代に培われた話術なのか
    お話うかがってるだけでも、つい笑顔になってしまいますね
    ご対談の続きも楽しみにしてます

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      そうなんです。あれを知ってるとは!

  • @いっぴー-c1x
    @いっぴー-c1x หลายเดือนก่อน +2

    あけましておめでとうございます
    この時代まで末裔がいらっしゃって 対談ができて歴史を語れる姿がみられるって貴重ですね😊
    そして
    この番組のおかげで 
    吉川広家の活躍を知る事ができました
    ありがとぅございます

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      明けましておめでとうございます㊗️
      いつもいつも、有難うございます!
      こちらこそです👍

  • @信玄-q1v
    @信玄-q1v หลายเดือนก่อน +5

    新年明けましておめでとうございます。今年も動画配信楽しみに、しております。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      明けましておめでとうございます😊 今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇

  • @長ネギマン-f2q
    @長ネギマン-f2q หลายเดือนก่อน +4

    あけましておめでとうございます。今回もお二方のお話を興味深く拝聴しました。
    中でも吉川御当主のお話で、いわゆる女系の元春公(国経公の外孫)が本家を継承したことに対するスタンスについてのお話は吉川家の家風を現代に伝えるお話として特に貴重だと思います。
    というのもかつて公家・武家は歴史的に、家督相続、家名存続に際して大きく以下の2つのケースに分けられました。①婿養子・外孫など女系でも血縁者に継がせるケース②血縁者でない者に名跡を継がせるケース…①の場合、血縁・血筋にこだわる家は孫娘を本家の養子にしてさらに婿をとったり、嫁いだ娘の孫(当主からみればひ孫)に家名を継がせたり、というようなケースもありました。②の場合は諸事情あれど血縁でない人を据えるので家名は継いでも血は絶えるということになります。(江戸期の大名に多い)
    当時の吉川一門や老臣といった主な家中の面々は毛利絡みの思惑とは別に吉川家の血を引いた人間を当主に据えたいという所も要点となった可能性が高く、今の御当主のご発言が吉川家の家風、捉え方としてそれを裏付けることになったかな、と思います。
    釈迦に説法とは思いますが女系・母方・縁戚の縁故や繋がりも大事にするのは毛利本家をはじめ家臣団も含めた古くからの家風ですよね。基本的な家中の運営にも大きく関与し、些事から一大事の頼り頼られの関係等々縁戚、母方、女系が深く絡んでいるのは他家と比較しても毛利家は特に多い方ではないかと思います。
    自分も女系の先祖と繋がりが強く、親近感を感じました。
    つい長くなりましたが、連綿と続く家風っていいものですね。
    新年から貴重なお話、ありがとうございました!

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +2

      明けましておめでとうございます㊗️
      いつも有難うございます😊
      なるほど、、、確かに。言われる通りですね。
      女系の先祖に関しても、一度見直して勉強しようと思った次第です。

    • @長ネギマン-f2q
      @長ネギマン-f2q 27 วันที่ผ่านมา

      ​@@mourihistory
      偉そうにすみません。
      いつも楽しく拝見しています。
      殿と家臣Tさんもお体に気をつけられ、よき1年となりますように!

  • @jimnyjb64w30
    @jimnyjb64w30 หลายเดือนก่อน +6

    新年明けましておめでとうございます。
    本年も楽しみにしております。
    吉川家の子孫に思い浮かぶのが俳優の吉川晃司さんですけど、お会いになられた事はあるんですか?

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      はい。東京の自宅の近くにお住まいで、車がエンストしていて押してあげた事がありますが、お互い名乗ってません(笑)

  • @和気清磨
    @和気清磨 หลายเดือนก่อน +2

    あけましておめでとうございます。
    本年も刺激的な対談動画を楽しみにしております。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      こちらこそ、本年も変わらず、宜しくお願いいたします🙇

  • @kotaroy9307
    @kotaroy9307 หลายเดือนก่อน +8

    新春の豪華対談ありがとうございました。
    吉川家は歴史上元春公の存在が大きいだけに毛利一族として語られることが多いですが、吉川家としての古からのルーツ、アイデンティティ、矜持が脈々と受け継がれていること、興味深く拝聴させて戴きました。
    また殿の吉川様に対する御配慮、リスペクト感も確り伝わってきました。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそ、有難うございます!
      吉川家ならではですよね👍👍👍

  • @yossy8316
    @yossy8316 หลายเดือนก่อน +4

    あけましておめでとうございます、吉川様がどのようにご先祖さまを想い、歴史の分岐点をどう感じているか、続編も楽しみです。貴重な機会をありがとうございます

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      明けましておめでとうございます😊
      いえ、こちらこそいつも有難うございます!

  • @tustomu.kubota
    @tustomu.kubota หลายเดือนก่อน +7

    謹賀新年
    徳山様の関ヶ原質問攻めに吉川様の
    (汗)そして(汗)に見えます。😅
    お手柔らかにお願いします。
    手に汗握る新春ビッグ対談

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      クボタさん!
      明けましておめでとうございます㊗️
      そして、新年からお心遣いありがとうございます。
      僕なりに、代弁してお尋ねしてみました😁

  • @箕子の御者きしのぎょしゃ
    @箕子の御者きしのぎょしゃ หลายเดือนก่อน +6

    あけましておめでとうございます🎍 今年も多くの配信楽しみにしています^_^

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      明けましておめでとうございます㊗️
      嬉しいです。頑張ります!

  • @umaaba0233
    @umaaba0233 หลายเดือนก่อน +7

    明けましておめでとうございます
    吉川家の中興の祖は応仁の乱の英雄、鬼吉川こと吉川経基公ですね
    尼子経久に娘を毛利元就に孫娘を輿入れさせるという先見性も備え、和歌や仏論にも通じた長寿で文武両道の英傑
    播磨にも飛び地の領地(現在の姫路市網干区)を持ち、のちに吉川家と黒田家が仲良くなったのはこの飛び地と黒田家の領地が隣り同士だったからではないかという話もあります

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      明けましておめでとうございます㊗️
      なるほど、改めて教示いただけて、勉強になりました!👍

  • @マヤ平
    @マヤ平 หลายเดือนก่อน +5

    あけましておめでとう御座います㊗️、
    お家が、後世まで残った,これは凄い事だと思います

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      明けましておめでとうございます㊗️
      そうですね、先人皆様のお陰です。

  • @aikoku.danzi-ch
    @aikoku.danzi-ch หลายเดือนก่อน +2

    見応えのある対談、感動しました‼️

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      嬉しいコメントです👍👍👍

  • @ayase5537
    @ayase5537 11 วันที่ผ่านมา +1

    この対談は歴史フリークにはたまらないです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  7 วันที่ผ่านมา

      流石の吉川様でした。

  • @raimumint
    @raimumint หลายเดือนก่อน +8

    あけましておめでとうございます。
    新年早々、興味深いお話しでした。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      おめでとうございます😊
      今年も、色々とお届けできればと思っております。

  • @ねこ-f5t
    @ねこ-f5t หลายเดือนก่อน +1

    殿、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      こちらこそ、です。
      同郷として宜しくお願いいたします🙇

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou หลายเดือนก่อน +2

    吉川は”よしかわ”でもなく”きちかわ”でもなく。
    ”きっかわ”って歯切れの良さがカッコいい。

    • @mourihistory
      @mourihistory  29 วันที่ผ่านมา

      おっしゃる通りですね👍
      名前がカッコイイ!

  • @nishikawa25-j7f
    @nishikawa25-j7f 28 วันที่ผ่านมา +1

    こんばんは、最近このチャンネルの動画を見させていただいています!実際に毛利家の当主の方がTH-camをやられているとは思いませんでした。
    ちなみに私は、尼子家臣立原久綱の子孫です。吉川も毛利もかつては尼子に下ったのに、数十年後の天下分け目の合戦の主役は尼子ではなくその両家…どうしてこうなったんだ😭
    大内の出雲侵攻、あれさえなければなあ

    • @nishikawa25-j7f
      @nishikawa25-j7f 28 วันที่ผ่านมา +1

      チャンネル登録もさせて頂きました!

    • @mourihistory
      @mourihistory  28 วันที่ผ่านมา +1

      コメント、そしてチャンネル登録ありがとう御座います!!!!
      それよりも、あの? 立原源太兵衛の?
      ご子孫からとは、感動。嬉しい!です。
      読み漁りましたからね、そのへんの歴史本は。
      鹿之助がオジキと慕ったあの立原家の子孫とは。
      TH-camやってて良かった👍👍👍👍
      どこか、私には尼子に対しての憧憬の念があります。
      これからも、宜しくお願いいたします🙇

    • @nishikawa25-j7f
      @nishikawa25-j7f 28 วันที่ผ่านมา +1

      ⁠​⁠​⁠@@mourihistory そうです、立原源太兵衛です!仮名までご存知とは恐れ入りました、、
      超マイナー武将ですから、毛利家当主ほどの方に知って頂けているとは思っていませんでした!😮
      僕は初めて中国地方の歴史を知ったときは、先祖の主家を滅ぼしていたり鹿之介ら再興軍が潰されたことから元就め!って感じでした笑
      しかし最近、ユキムラチャンネルさんという方が毛利元就公の歴史を辿ってTH-camで解説動画を投稿してらっしゃていて、それを視聴して逆に毛利家に本当に魅了されてしまいました。元就公の謀も武勇も何をとってもかっこよくて、もはや毛利家が好きです笑。
      あんまり毛利家を褒めては先祖と主家の尼子家の亡霊に睨まれそうですのでこのくらいでやめておきます…😂
      これからの動画も楽しみにしています!

    • @mourihistory
      @mourihistory  26 วันที่ผ่านมา +1

      嬉しいコメントです!
      お互いがリスペクトし合えるなんて。
      僕は、やはり尼子ってカッコイイな、、って。
      これからも、宜しくお願いいたします。
      あ、是非、尼子義久公の墓参りの動画があるので、ご覧くださいね😊

  • @淡々水
    @淡々水 หลายเดือนก่อน +5

    すごいよなあ。425年前の話がまだちゃんと生々しく響いてくるんだから。明治維新で天下を取ってなお関ヶ原でどうすればよかったのかというのは毛利家中の皆様の中では繰り返されている問いなんでしょうね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。
      生々しいですね、、、(笑)
      そこまで、拘っていませんが、やはり気になるところではあります。

  • @fumikami7341
    @fumikami7341 หลายเดือนก่อน +5

    新年あけましておめでとうございます。
    関ケ原合戦本戦以外の毛利一族ガチで戦っています。安濃津城の戦い、大津城の戦い。
    「関ケ原」は日本史のエポックメイキングですが当時の西軍、東軍に属した大名、武将らは400年以上経過した今の世でも「関ケ原」を論じられているとは夢夢思わなかったでしょうね。
    「関ケ原」は日本史の分岐点なんですね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      フミカミ!
      明けましておめでとうございます㊗️
      そう、まさに未だに語られる関ヶ原はターニングポイントですよね!

  • @平山一夫
    @平山一夫 หลายเดือนก่อน +4

    吉川広家といと昔、ドラマ関ヶ原で勝部演之さんが演じていたイメージが強いです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      へえ!見直してみたいと思います😁

  • @hiro.11
    @hiro.11 หลายเดือนก่อน +6

    こんばんは毛利さん。
    明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願い致します😊。
    藤原家でも北家ではなく「南家」ですから非常に珍しい系図ではありますね。南家は武家に多いイメージですね😅。
    吉川氏は駿河発祥であり、毛利氏・小早川氏は相模発祥で以外と近いですし殆どの人は毛利氏は広島発祥だと思っているのではと😅...。
    5:14 非常に興味深いですね。
    毛利氏の一族という事も踏まえつつでもしっかり「吉川」という自負がある感じがして良い。
    戦は勝たないといけない事は昔も今も変わらないし広家公も自身の為に動いていた訳ではなくあくまで「毛利」の為であったけれど、戦後予想より違う形になってしまったのではと...

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +2

      ヒロさん!
      明けましておめでとうございます㊗️
      新年から素晴らしいコメント有難うございます。
      確かに!

  • @chor8561
    @chor8561 หลายเดือนก่อน +5

    あけましておめでとうございます!!
    陰ながら今川公のお膝元駿河から拝見させて頂いております🙇‍♂️
    殿にはぜひゲームの信長の野望をプレイしていただきたいです(絶対バズります)
    ご当主がプレイは本当に面白くなりそうです!

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      明けましておめでとうございます㊗️
      吉川家は駿河出身ですね。
      あ、信長の野望。企画したい!!!!

  • @丸祐-z2w
    @丸祐-z2w 26 วันที่ผ่านมา

    吉川家って様々な時点で出てきてるんですよね。船岡山の経基、有田中井出の国経、月山富田の興経、厳島の元春、鳥取城の経家、関ヶ原の経言など影響力の大きい場面で出てくる家なんだと再確認します

    • @mourihistory
      @mourihistory  23 วันที่ผ่านมา

      コメント有難うございます😊
      なるほど、吉川家は歴史の様々な部分で登場してきた家ですね。

  • @ぼっくり松-m8e
    @ぼっくり松-m8e หลายเดือนก่อน +5

    明けましておめでとうございます😊
    本年も宜しくお願い致します🙇
    それと、地元に帰った時に図書館兼博物館がありまして、地元の歴史や毛利勅子様が展示されてて、殿のチャンネルに会わなければ、多分入る事もなかったと思います。
    それとそこの図書館司書さんに「こう言うチャンネルがあるので、是非!」と勧めて来ました✌️
    観て下さるといいな…。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      そして、お心遣いまで、、、
      かと、思いきや、告知までして頂いて!
      有難うございます😊

  • @松本悠佐
    @松本悠佐 หลายเดือนก่อน +2

    明けましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願い致します。 吉川家との対談数百年前の歴史が語られる。良い機会に巡りあいました。 元就公の奥様美伊様はドラマ毛利元就では富田靖子さん 吉川元春は松重豊さん 黒田官兵衛では吉見一豊さんでした。こちらの元春さんは頑固一徹という感じでした。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      本年も宜しくお願いいたします。
      良かっですね、松重さんの元春👍👍

  • @マルコルギス-p2i
    @マルコルギス-p2i หลายเดือนก่อน +4

    改めて、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
    吉川家の当事者としては広家と経幹が重要人物とは・・・🤓
    ある意味すごい爆弾発言ですね。😅
    そのあたり一般人の我らにとってはズレが大きいところなんでしょうね。
    毛利三兄弟には確かに吉川の血が流れている。だから元春の血統が岩国から絶えたときに唯一吉川の血統が残っていた徳山毛利家から養子を迎えたのは筋論としては当然なのでしょうね。
    元春の立ち位置がそこまで重要とみなされていないとはいえ、吉川家としてはそれまでの独立国人から毛利家一門重臣になったという点ではやはり重要ですし、岩国の祖としての広家、諸侯として独立した経幹と、このお三方が吉川家の歴史的には大きな転換点となったと考えていいのでしょうね。🤩
    殿としては広家の話は大変しづらいと思いますが、吉川のご当代様も答えづらい話に回答ならぬ快答してくださったことに感謝します。😆
    個人的にはやはり広家は忠義に厚い人物だと思います。もし個人として欲の皮がつっぱっていたのならば、家康が防長二国を与えるという話に飛び乗ったはず。
    毛利家が120万石だった時代は、確か広家は月山富田城で14万石くらいだったと思うので、二倍以上の36万石が自分のものになるのならばこんなおいしい話はない。😈
    だが、それを蹴って輝元公に36万石を与えてくれと嘆願したのは、忠義心がなければ出来ない話です。😍
    そして自身の知行は3万石で4分の1。自身の欲がないとは言わないが、それよりも毛利家への忠義を優先した点は素直に評価されるべき点ではないでしょうか。
    何より、今の日本の政治家にも見習ってもらいたいのは、吉川広家とはちゃんと責任を取ってけじめをつけている人物である点。
    そりゃあ確かに家康にしてやられたのは間違いないし、広家の気持ちを利用した家康が一枚も二枚も上だったため毛利家が36万石になったのは事実。
    でも毛利家中で冷たい視線を浴びながらも、吉川家は明治までちゃんと毛利家への忠義は貫いたわけですから、そこまで悪く言われる程の人物なのかな・・・と常々思いますね。😭

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      広家公も草葉の陰で喜んでますね👍👍
      確かに、そうですね。
      そう思ったら、感謝です。
      今年も宜しくお願いいたします🙇

  • @ろっそねろ
    @ろっそねろ หลายเดือนก่อน +2

    明けましておめでとうございます。本年も動画を楽しみにしております。
    毛利家と吉川家は戦国時代までは同じ国人衆ということである意味対等な関係だったのですね。元春の立ち位置が
    毛利家目線と吉川家目線で差があるのは新鮮でした。
    日本豆知識(今回は趣向を変えて)
    前回官位について出たため少し捕捉します。
    明治以前の朝廷では律令制度に則って貴族や役人、武士らの身分を制度化していた。官位は官職と位階に分かれていて
    それぞれ官位相当制という制度で双方を関連付けていた。官職は仕事の役割のことで時代によって変更が加えられて
    追加されたり廃止されたりした。基本的に四等官制で長官(かみ)、次官(すけ)、判官(じょう)、主典(さかん)
    の四階級から構成されている。政を司る太政官や実務を司る八省(財政、出納に関わる大蔵省、文官の人事考査や礼式、
    叙位、任官などに関わる式部省など)役所の様々な仕事をそれぞれの省で管轄していた。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      明けましておめでとうございます㊗️
      本年も宜しくお願いいたします。
      お、今回は。
      またまた、勉強になりました。
      なるほど。

  • @遠藤浩樹-f3v
    @遠藤浩樹-f3v หลายเดือนก่อน +2

    ぜひ毛利宗家、小早川家の当主の方との対談もみたいですね。

    • @遠藤浩樹-f3v
      @遠藤浩樹-f3v หลายเดือนก่อน +1

      小早川毅彦さんでもいいかなと

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      はい! 企画しますね、
      その小早川さんは存じあげませんね。
      ご縁のある方ですね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      おお!カープの👍

    • @遠藤浩樹-f3v
      @遠藤浩樹-f3v หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうこざいます。
      小生の先祖は山形の米沢上杉藩、国替えになる前の伊達家に使えてました。
      カーブの小早川さんは、小早川隆景、秀秋さんの子孫はいないようですので、隆景さんが当主になられる前の分家の方らしいです😅

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそ! 伊達家とは素晴らしいですね👍
      そして、情報ありがとうございます!
      これからも、色々と教えてください😊

  • @ウルフ-o1d
    @ウルフ-o1d หลายเดือนก่อน +6

    吉川重幹さん、温厚でとても優しそうな方だね👍
    お二人の歴史対談、見応え大アリです😃

    • @光山満
      @光山満 หลายเดือนก่อน +2

      吉川元春公は気性が荒々しいと聞いていましたので、現当主の重幹さんを見るとホントに温厚な方でびっくりです

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +2

      いや、本当に。
      ただ、やはり、武将の面影は至る所に散見されました👍👍👍

  • @かおまま-n4u
    @かおまま-n4u หลายเดือนก่อน +2

    お殿様🫅
    明けましておめでとうございます🎍今年も宜しくお願いします🐍
    吉川広家公の毛利を護る気持ちが、輝元公に届かなかったんですかね🤔安国寺恵瓊が邪魔を…?
    京都では雅なお公家さんも🤵地方に移ると皆ワイルドになりますね🧌

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      かおママ!
      明けましておめでとうございます㊗️
      雅なお公家さん(笑)

  • @やれやればい
    @やれやればい หลายเดือนก่อน +2

    キョロ(・ω・`三′・ω・)キョロ
    気づいてへんかったばい

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      うん?どういう事? いけんばい😨

    • @やれやればい
      @やれやればい หลายเดือนก่อน +1

      @
      投稿気づいてへんかったと
      ┬|ω・`)チラッ

    • @mourihistory
      @mourihistory  29 วันที่ผ่านมา +1

      修行が足りんバイ😁

    • @やれやればい
      @やれやればい 29 วันที่ผ่านมา +1

      @
      なんの修行?
      修行僧ちゃうばい
      ,,,(´・ω・)†ぁ~めん

  • @ffrrrfdrrr7679
    @ffrrrfdrrr7679 27 วันที่ผ่านมา +1

    またここまで時代が進むと、該当の人物とは血が離れ切って赤の他人になっている。
    例えば細川の子孫に著名な細川氏のDNAはほぼゼロになっている。
    自分もある名のある公家の末裔であるが、直系でありつつも名前と家にを継いでいるだけで、私自身は全く他人の事と思って過ごしている。
    現在の戦国の武将以前の人物の末裔たちは、皆名前を継いだだけの人がほとんどだ。
    直系ではなかったり、養子の子孫だったり、直接的な関わりがかなったりする。

  • @谷春風
    @谷春風 หลายเดือนก่อน +2

    毛利家当主が天下に座る器ではないと判断されてお家を何とか残す計算だったのでしょう。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。
      はい。そうかもしれません👍

  • @impulse15
    @impulse15 หลายเดือนก่อน +3

    あけましておめでとうございます㊗️🎊
    今年も動画投稿 宜しくお願い致しますm(_ _)m
    楽しみに待っていますね😊

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      こちらこそ、本年もどうぞ宜しくお願いいたしますね😄

  • @光山満
    @光山満 หลายเดือนก่อน +1

    新年明けましておめでとうございます。
    正月は元日から仕事で、ようやく夜勤明けになりましたので、ご挨拶が遅れてしまいました😅
    毛利三兄弟家は各自かなり複雑な情勢を抱えていて、関ヶ原以降かなりの苦労をされていたと思います。私の頭では想像もつかないとんでもない体験をされているんでしょうね。
    2025年もいろいろ話題が満載であることを期待してます。
    体調の関係上、毎回コメントはきついと思いますが、今年もよろしくお願い申し上げます😊

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      お仕事お疲れ様でした。
      それより、お体のお具合は大丈夫ですか。
      回復されること、祈念してます。
      時々、コメント頂けたら嬉しいです👍👍😄

  • @やれやればい
    @やれやればい หลายเดือนก่อน +2

    おいら的には広家はなんだかんだあったけど正解だった気がするばい
    ~(=^・ω・^)σ
    それで結果として縮小されたけど生き残ったばい

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +2

      大人な意見でビックリバイ😭😭😭😭

    • @やれやればい
      @やれやればい หลายเดือนก่อน +1

      @
      ( ̄^ ̄) エッヘン
      おいらは大人ばい
      去年死にかけて大人のエレベーター乗ったばい
      階段は疲れるから

    • @mourihistory
      @mourihistory  29 วันที่ผ่านมา +1

      タッチバイね。(笑)

    • @やれやればい
      @やれやればい 29 วันที่ผ่านมา

      @@mourihistory
      ん?タッチ?
      (๑◉ʚ◉᷅๑)?

  • @hidetoshitakimoto9977
    @hidetoshitakimoto9977 หลายเดือนก่อน +3

    あけましておめでとうございます。
    吉川様にも新年のお喜びを申し上げます。
    吉川家は清和源氏ですか。そう見ればお顔立ちに気品が。。。

    • @公三木元
      @公三木元 หลายเดือนก่อน +2

      藤原南家だとお話がありましたし、血統としては元春入嗣後、大江朝臣となるのではないかと思います。

    • @hidetoshitakimoto9977
      @hidetoshitakimoto9977 หลายเดือนก่อน +2

      @@公三木元 なるほど。ざっとした見識でそう思ったのですが、根拠のあるご指摘・ご指南ありがとうございます。家名と血統とかなかなか複雑ですものね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน +2

      明けましておめでとうございます😊
      おおお、こちらが勉強になります👍👍👍
      確かに、血統と家系はなかなか難しいですね。

  • @あーなるほどシャワー熱くないなー
    @あーなるほどシャワー熱くないなー หลายเดือนก่อน +1

    吉川晃司じゃないのか

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      はい。でも、彼も同じ一族の末裔ですね。

  • @株式会社鋼鉄コウ業
    @株式会社鋼鉄コウ業 29 วันที่ผ่านมา +1

    就慶公明けましておめでとうございます。動画公開初日よりかなり日にちの過ぎた遅参誠に申し訳ございません。
    如何なるご処分も甘んじてお受けいたす所存!死に装束にてお伺いした・・・のは伊達さんちですね!遅刻ネタ大変失礼致しました!w
    そしていざや徳川征討の御下知下さいますよう・・・ってこれはご本家ネタ!(笑)・・・あぁまたヨタ話が東〇ポ級駄文長文になる・・・w😢
    本年は巳年。岩国の霊獣白蛇の神通力をして殿のご長寿を寿ぐ良き一年になります様謹んでお祈り申し上げます。
    いやはや。徳山毛利家ご当主・岩国吉川家ご当主の対談。誠に歴史の重み、深み、そして関ヶ原に関するお話はまるで時代の生き証人が往時を語るが如し。何百年と掛かったわだかまりが融雪し、膝を付けて話すお姿はご先祖萩宗家輝元公、徳山高祖就隆公、そして忠臣吉川広家公も叢場の陰で温かい眼差しで微笑んでいらっしゃるのではないかと愚考します。
    さりながらやはり「宰相殿の空弁当」のお話になりますと・・・まぁご両家心穏やかにとは・・・難しいですよね・・・
    お二人のお話。いやご両者の間柄を尊重した大人の対応の言葉。「意思の齟齬」で片づけるには大変困難かな?と。愚考極まりない大変な暴言をお許し頂きたいのですが、家康としてもこの関ヶ原合戦。どんな最低な調略・悪手を用いてでも勝たねばならない。
    後北条家征伐後256万石の大加増とはいえ事実上の改易。湿地と荒れ野原の“関東平野”に入封。急峻な窪地で水が流れ落ちてはいるものの稲作はおろか耕作地にも水源確保にも使えない〇〇谷(や)(市ヶ谷、四ツ谷、渋谷、祖師ヶ谷ete・・・ちなみに現在防衛省のある市ヶ谷一帯は明治~昭和初期まで関東最大のスラム街でした)。高台で水源がなく櫨、漆、楮の生産作物しか作れない〇〇平(だいら)(日本サッカーの聖地日本平やマンモス団地太秦の帝王山城新伍監督日活ロマンポ〇ノ人妻シリーズの好ロケ地(?w)高島平など)というソロバンをどう弾いても!、
    「♪ご和算願いましてぇ~は!三河国以東代々仕えてくれた家臣たちの給与&ボーナス生活資金ナァ~リ+先代信長公より足利幕府の旗本として一銭の特にもならない合戦に駆り出された戦費もろもろナァ~リ+もう戦はこりごりだから秀吉と和睦、臣下として働く事にしたはいいが鉄壁防衛要塞&外国要人もお泊りできます高級ラグジュアリー志向「豊臣二条城ヒルズタウンお手伝い開発工事プロジェクト」「え!?開発資金豊臣不動産さんから一銭も出ない!?じ!じゃあウチ徳川工務店の全部自腹???いやいやいや!!!それはナイでしょー!!!⤵⤵⤵😢😢😢」ナァ~リ+石川数正捕手豊臣ジャイアンツ移籍による徳川ホークスの“極秘戦力情報流出”ならびにそれによる戦力構想建て直し資金ナァ~リ+その他伏見本社で専務取締役勤務でも執行役員待遇だったから役員報酬ナシ超ブラック一族経営(株)豊臣インド商事で費やした7年間デハ!?=財政破綻ギャァァァァ────(艸Д

    • @mourihistory
      @mourihistory  28 วันที่ผ่านมา +2

      明けましておめでとう御座います㊗️
      っていうか、相変わらずのオモロネタ(笑)
      泉のように湧いてきますね。
      なんか、脚本家とかされたら如何?
      伊達さんち、は大ハマり👍👍👍

    • @株式会社鋼鉄コウ業
      @株式会社鋼鉄コウ業 24 วันที่ผ่านมา

      @@mourihistory
      またまたお返事遅くなり申し訳ございません⤵⤵😢お詫びの・・・あの、ゴソゴソ・・・(; ・`д・´)あの・・・白い・・・アレ?オイ!セーサク!ナニもたついてんだ!さっさと・・・そうコレコレ💖
      えーやしき〇かじん御用達大阪人なら
      卵かけご飯三笠の山にも降りそそぐ味の素
      ハイミー👍www!! ・・・ってドアホ!こらお料理番組でえろぉ揉めて東京
      撤退した原因の“ピー‼ドッカーン‼
      イヤァ~ン💖”(放送禁止)やないかいっ⁉
      違う違う‼はよせな⁉・・・そう
      コレコレ!白い装束コルセット!マリー
      ・アントワネットもご愛用(^ω^)♪草むら~にィ~・・・Hな本落ちてる!(;゚∀゚)=3ハァハ💖(宝塚さんベルばらゴメヌムサイ💦)・・・ってなんでやねん⁉\(゜ロ\)(/ロ゜)/キミとわやっとれんわ!
      ドモーアリガトゴザましたーwww
      とまぁお館様のご前で無礼千万コテコテ
      グランド花月ネタをかます贅六モンのヨタ話をお許し頂きたく三跪九叩頭m(_ _)m
      死に装束でお伺いしたかったのですが、
      昨年末腰椎骨折をやらかしてしまいまして
      即入院。コルセット装着して退院したものの背骨がくっつく迄3ヶ月安静⤵⤵😢
      ウエスト全体締め付けられておりますのでパンも御菓子も食う食欲はおろか処方されたお薬もキツーイ副作用でアヘアへウヒハ(´Д⊂ヽ⤵⤵😢という状態でございます事お許し頂きたく😢
      脚本家でございますか~・・・
      確かにかつて若かりし頃その様なペガサス幻想。そうさ夢だけは誰も奪えないココロのツ・バ・サ💖なんて思ってたり、芸人になりたい!ナァ~んて浮ついた事を
      夢見てましたが、如何せんそれに対する態度と性格が、最晩年解散理由となったレノンのヨーコチャン同伴出勤スタヂオ入り(´∀`*)ウフ💖アハハ(゚∀゚)イチャイチャ
      しまくって他のメンバーからヒンシュク激おこぷんぷん丸の俗悪クラスでしたので
      様々なお師匠筋の方様からお𠮟りを頂いたものでございます・・・
      また今更ながらネタバレしますとコメント
      差し上げた与太・駄文長文はみなもと太郎先生未完の大著「風雲児たち」既に鬼才三谷幸喜先生がドラマや舞台ややもすれば歌舞伎の演目仮名手本にまで昇華させる偉業
      の前。イヤ何事も中途半端で意気地なし
      あまつさへあれだけチャンスの宝箱東京から都墜ち・・・所詮門徒衆水飲み百姓
      の粗忽ものでゲス。
      しかしながら一寸の虫にも五分の魂。
      捨てられぬ人の矜持が片隅に。
      本当毎度の事長文駄文就慶公に寄稿お許し頂いてはいるものの内心辟易激おこぷんぷん丸ではないかと恐縮の限りですが、
      売れもしない狂歌を捻っては自慰行為。
      号は「道尿」。毛利のご一門衆の方なら重々ご承知でしょうが荒木村重。織田家中の外様家臣において一時期抜きん出ておりましたが、謀反を起こすも大失敗。全て失い毛利家に落ち延び「所詮儂はクソの役にも立たない。道端の糞同様じゃ!」と自暴自棄。号を「道糞」と名乗ります。
      その生き様に乱世を生きた者の哀愁を感じ、世界の盗塁王在りし日の近鉄の名選手福本豊氏が国民栄誉賞を辞退した
      んな大層なモンもろたら気安く立ションもでけへんごとなるわい!」というますらを生き様を志に「道尿」としております

  • @新井淳一-t5x
    @新井淳一-t5x หลายเดือนก่อน +4

    そういえば、5代目円楽が吉川経家の子孫みたいなのですが、お付き合いとかは有ったのでしょうか?(笑)

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      らいしですね!
      石見吉川の子孫にあたるらしいですね。
      残念ながら、お付き合いはありませんでした。

  • @momohananiiro2762
    @momohananiiro2762 หลายเดือนก่อน +2

    やはり、貴種は違うな・・。

    • @mourihistory
      @mourihistory  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。
      特に吉川さんは。