ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
トマトの水分の事で、おっしゃっておられたので、アイデアがひらめきまして、火を通すと美味しくなる、長いタイプのプチトマトで、作ってみました。プチトマトだと、皮は取りにくいですが、最初から水分少ないので、具材を炒めるときにも、良いオリーブオイル使うことで、めちゃくちゃ美味しくなりました。ありがとうございます😊
今までなんとなく作ってたラタトゥイユ基本とコツをありがとうございます向き合ってみます
おごそかで不覚にも吹いてしまった
今日作ってみました!黄色いズッキーニ、赤パプリカ、なす2本、玉葱、トマト2個。白ワインビネガーを買いにスーパーに走り、タイムを忘れて帰りました。動画通り作って、旦那と一緒に食べました。一目見て「おしゃれ〜」と言い、一口食べて「美味しい!!!」と褒められました。今までトマト缶を使ってグタグタの野菜のトマト煮がラタトゥイユだと思っていて結婚して32年、トマト煮を何回作ってきたことか。今日から美味しいラタトゥユを作れます。ありがとうございます!それにしても美味しいです!
^_^か😅かたあ😅^_^な😅も😅😅😅
00:22 材料映像00:29 パプリカのカット01:50 ズッキーニのカット02:40 ナスのカット03:21 ニンニクのカット03:39 玉ねぎのカット04:05 トマトの湯むき04:20 トマトのカット04:45 トマトに塩で下味04:55 焼き行程 まずパプリカから塩で下味05:26 パプリカを取り出してナス焼き 油をコーティングしてから塩で下味05:58 ナスを取り出して、ズッキーニ焼き 油をコーティングしてから塩で下味06:23 オリーブオイルでガーリックオイル作る06:35 玉ねぎ投入06:59 トマト投入07:08 ローリエ投入07:58 パプリカ、ナス、ズッキーニ投入08:20 白ワインビネガー投入08:38 塩・胡椒投入08:57 盛り付け
映像を拝見したのは今年の夏でした。作り置きできるので、妻が忙しくて、夕食の準備がままならなかったときに作ってみました。とてもおいしく出来上がり、レストランの味みたいでした。ほとんど、妻に食べられてしまいました。ありがとうございました。
ちょうど、La Merendaの前を通りかかって、入ろうか迷っていたので助かりました。
料理美味しそうな所もポイントですけど、声が圧倒的に若い所が驚きポイントです🥰
今日さっそくつくりました!こんなに美味しいラタトゥユ初めてです😢ありがとうございます🙏
おすすめに出て来たんですが、、、城二郎シェフの初期の動画って、こんな芸風だったんですか?!(゚д゚)!声、もしかしてヘリウムガス吸ってますか?😂お料理動画なのにオモロ過ぎて内容に集中できません👏😂👍
先日ある料理研究家さんのラタトゥイユのレシピ見て作ったんですが✨作りながらなんか違うって思う自分がいて🙄この動画見て思いっきり心の隅々まで納得出来ました🎉😆✨👍
昨日作りました!素人ながらとっても美味しくできました!他の料理も是非作ろうと思います。
本当に美味しいラタトゥイユが出来ました❤もうこれしか作りません❤
今まで自分で作ったラタトゥイユ 水っぽくてボーッとした味で好きになれなかった。野菜の種類ごとに炒めて、トマトはしっかり煮詰める。ワインビネガーで酸味をクッキリさせる。 納得〰️🎵やってみます。ありがとうございます。🙏
いつも拝見して参考にさせてもらっています、ありがとうございます。一番の疑問点としては、食べたことがない料理はどんな味なのか分からないし、作ってみてそれで正しいのか分からないことが多々あるのですが笑、今回はかなりジョージローさんの味に近い味で仕上がったと思います。まあ、簡単な料理ではあるんでしょうけど笑、美味しくてオカワリしてしまいました。ごっつあんです!
本格的なラタトゥイユも作ってみようとジョージさんのレシピで作ってみたら全然違った。めちゃくちゃうまかった😋野菜たちが際立ってる。すばらしい動画をありがとうございます🙏いま見ると声が高い気もしますが笑
調理師学校やお店で教わるような内容を惜しげも無く教える料理チャンネル。これは伸びそう…
そう仰って頂けて嬉しいです✨見てくださる方達に良い動画を届けられるよう引き続き精進します!
煮物ではなく野菜を別々にしっかり炒める、ビネガーを効かせる事で、いつものラタトゥユとは別物になりました。レディー目線でカットしたのですが、家族から「次はもっとゴロッとカットして」とリクエストが来ました。ドレッセの時の画像のような、野菜のエッジが効いた炒めかたを目指してまた作ります。
ディズニーの「レミーのおいしいレストラン」のファイナルウェポンで凄まじく凝ったラタトゥイユが出てきますが、本当においしいのはこういう丁寧に作った家庭料理ベースかな。ニースのビストロ、素敵ですね。ネグレスコホテルの見学だけした記憶があります。(泊まらなかったけど)
レミーのラタトゥイユより確実にこちらの方が美味しいはずです✨ネグレスコホテルに泊まらずに見学だけは勿体なかったですね!
そっかぁ俺のはトマト煮込みだったんだな…勉強になりました。ラタトゥイユ好きなんでアレンジも楽しみにしてます!
アレンジお楽しみにしていて下さい👍✨
初めまして。本日ラタトゥイユにチャレンジしました。自分の作ったラタトゥイユ食べながらこの動画3度見してます。
是非ご参考までに!
今までラタトゥイユあまり好きではなかったのですが、こちらのレシピは完全に別物でした。とても美味しかったです!ありがとうございます😊
良かったです、有り難う御座います✨
トマトの水分の下り流石です、、👏
城二郎さんのガチラーメンみてみたいです!もしお気が向きましたら作って欲しいです♪よろしくお願い致します!
動物性のもの加えてないのにめちゃくちゃ美味かったです✨そろそろ夏野菜の時期ですねー
とんでもなく美味しいラタトゥイユが出来ました!😊ありがとうございました!
ラタトゥイユはシェフの個性が出ますよね。僕は濃厚なのが好きなので別でトマトペーストを作ってそれをラタトゥイユに入れて作ります😊
濃厚ラタトゥイユ良いですね🥰
レディー目線だなんて❣️さすがサンジ🎶
ジェントルマンを目指しておりますので✨
フランスの炊き合わせって感じがしました。素材毎に揚げたり、焼いたり、蒸したり、茹でたりしても良いのでしょうか?あと、セロリや人参を加えたら別の料理になってしまうのでしょうか?
美味そう🤩👍
有り難うございます✨!
ラタトゥイユへ、ようこそ
初期の頃と最近ではずいぶん違いますね。特にマイクの質🎤
昔よくベーコンとか入れて作ってました(野菜はごろごろした大きさで、この度の繊細というかお洒落なラタトゥイユは素敵!)が、他にラタトゥイユにちょっと忍ばせるというか加えてもいい具材があったら教えてください。もしかしてオイルサーディンとかレモンとか入れたらどうなっちゃうんだろうかとちょっと🤔想像してます。オイルサーディンだと作ってる間に形が無くなっちゃいそうだし・・・。レモンだとひどく😖酸っぱくならないようにするには・・・?
参考にして作ってみました!オイルを吸って焼き目がついた野菜がクソ旨かったです!!トマトの水分を飛ばすとトマトの原型が無くなってしまいトマトソースのようになるのですがいいんでしょうか??
トマトはそれで良いと思います!
次初心者必見超簡単ヘルシー最強コスパフレンチお願いします。笑
その一言に色々詰まってる…笑リクエスト有り難うございます✨
ラタトゥイユも肉じゃがも2日目以降カレーにしちゃうんですけどそーいうアレンジ料理で何か面白いものありますか?
今度紹介してみます✨
料理人城二郎 楽しみにしてます!
ラタトゥイユはパスタにするけど、冷製は玉葱のみじん切りとドレッシング適量で、最後に塩胡椒EXオリーブ油で完成(ツナ缶入れると美味い)。他にはキッシュに入れたりなどどんな料理にも合う万能です。
@@田中四朗-i8n なるほど、美味しそうですね。キッシュ好きなので試してみます!
もっと早く城二郎さんのチャンネルに出会えてればよかった~( ;∀;)夏まで待てないので冬だけど作ってみよ~確かに今まで作っていたラタトゥユはただのトマト煮込みでした!
いやー、そう言って頂けて嬉しいです✨!冬にも美味しいのいっぱい紹介していきます!
レディー目線…漢目線だとワイルドに野菜そのまま丸ごと投入ですかね?笑フランスの男飯があれば、教えて欲しいです!笑
漢目線はワイルドにそのままお口に投入です👏なるほど、そのリクエスト面白そうですね!やってみます!
今度漢料理って言って食卓に丸ごと出してみます笑是非お願いします! 異文化でもあるのか気になってて笑
え?え?これ城二郎さんですか?最近の動画から入って知ったもので…声も全然違うく聞こえますが同じ人🥺⁉️
あ、前は顔出ししてなくて声もエディットしてました!
オイルはオリーブオイルてすか?
質問です。ズッキーニやトマトを炒めるとこういう風に焼き色がつく前に水分が出てしまうのですが、火力が弱いからでしょうか?マックス強火にしているのでやってみてるんですが、水分がなくなるまで焼いていると今度はズッキーニなどがグズグズな感じになっちゃうんですよ。トマトとは分けて焼いたほうがいいですか?
最新の動画にコメントすれば見てもらえると思いますよ
今までのはトマト煮込みだったのか…赤いスープがダクダクに入ってました…
おっしゃる通りラタトゥイユはトマト煮込みが多い^^;キュウリのように真ん中取るのは勉強になりましたm(*_ _)m各野菜ごとにアセゾネが自分的には裏重要ポイントです。細かいことですみませんが字幕のおごそか✕→おろそか〇ですよ
うおお、字幕ホントでした!ご指摘ありがとうございます✨!
おごそか、厳かじゃなくて、おろそか、疎か、なんじゃないですか?意味全く逆になると思いますがどうなんでしょう?
おごそか? おろそかの誤植ですね。失礼しました
ご指摘有り難う御座います✨!
声高い、、編集?
ラタトゥイユ作ったことないのですが、ミネストローネが大好きなので挑戦してみましたすっごく美味しい♪ローリエもワインビネガーもないので、少量の酢と日本酒入れて誤魔化しましたが失敗しませんでした😂
トマトの水分の事で、
おっしゃっておられたので、
アイデアがひらめきまして、
火を通すと美味しくなる、
長いタイプのプチトマトで、
作ってみました。
プチトマトだと、
皮は取りにくいですが、
最初から水分少ないので、
具材を炒めるときにも、
良いオリーブオイル使うことで、
めちゃくちゃ美味しくなりました。
ありがとうございます😊
今までなんとなく作ってたラタトゥイユ
基本とコツをありがとうございます
向き合ってみます
おごそかで不覚にも吹いてしまった
今日作ってみました!黄色いズッキーニ、赤パプリカ、なす2本、玉葱、トマト2個。
白ワインビネガーを買いにスーパーに走り、タイムを忘れて帰りました。動画通り作って、旦那と一緒に食べました。一目見て「おしゃれ〜」と言い、一口食べて「美味しい!!!」と褒められました。今までトマト缶を使ってグタグタの野菜のトマト煮がラタトゥイユだと思っていて結婚して32年、トマト煮を何回作ってきたことか。
今日から美味しいラタトゥユを作れます。ありがとうございます!
それにしても美味しいです!
^_^か😅かたあ😅^_^な😅も😅😅😅
00:22 材料映像
00:29 パプリカのカット
01:50 ズッキーニのカット
02:40 ナスのカット
03:21 ニンニクのカット
03:39 玉ねぎのカット
04:05 トマトの湯むき
04:20 トマトのカット
04:45 トマトに塩で下味
04:55 焼き行程 まずパプリカから塩で下味
05:26 パプリカを取り出してナス焼き
油をコーティングしてから塩で下味
05:58 ナスを取り出して、ズッキーニ焼き
油をコーティングしてから塩で下味
06:23 オリーブオイルでガーリックオイル作る
06:35 玉ねぎ投入
06:59 トマト投入
07:08 ローリエ投入
07:58 パプリカ、ナス、ズッキーニ投入
08:20 白ワインビネガー投入
08:38 塩・胡椒投入
08:57 盛り付け
映像を拝見したのは今年の夏でした。作り置きできるので、妻が忙しくて、夕食の準備がままならなかったときに作ってみました。とてもおいしく出来上がり、レストランの味みたいでした。ほとんど、妻に食べられてしまいました。ありがとうございました。
ちょうど、La Merendaの前を通りかかって、
入ろうか迷っていたので助かりました。
料理美味しそうな所もポイントですけど、声が圧倒的に若い所が驚きポイントです🥰
今日さっそくつくりました!こんなに美味しいラタトゥユ初めてです😢ありがとうございます🙏
おすすめに出て来たんですが、、、
城二郎シェフの初期の動画って、こんな芸風だったんですか?!(゚д゚)!
声、もしかしてヘリウムガス吸ってますか?😂
お料理動画なのにオモロ過ぎて内容に集中できません👏😂👍
先日ある料理研究家さんのラタトゥイユのレシピ見て作ったんですが✨
作りながらなんか違うって思う自分がいて🙄
この動画見て思いっきり心の隅々まで納得出来ました🎉😆✨👍
昨日作りました!
素人ながらとっても美味しくできました!
他の料理も是非作ろうと思います。
本当に美味しいラタトゥイユが出来ました❤
もうこれしか作りません❤
今まで自分で作ったラタトゥイユ 水っぽくてボーッとした味で
好きになれなかった。
野菜の種類ごとに炒めて、トマトはしっかり煮詰める。ワインビネガーで酸味をクッキリさせる。 納得〰️🎵
やってみます。
ありがとうございます。🙏
いつも拝見して参考にさせてもらっています、ありがとうございます。
一番の疑問点としては、食べたことがない料理はどんな味なのか分からないし、作ってみてそれで正しいのか分からないことが多々あるのですが笑、今回はかなりジョージローさんの味に近い味で仕上がったと思います。まあ、簡単な料理ではあるんでしょうけど笑、美味しくてオカワリしてしまいました。ごっつあんです!
本格的なラタトゥイユも作ってみようとジョージさんのレシピで作ってみたら全然違った。めちゃくちゃうまかった😋野菜たちが際立ってる。
すばらしい動画をありがとうございます🙏
いま見ると声が高い気もしますが笑
調理師学校やお店で教わるような内容を惜しげも無く教える料理チャンネル。これは伸びそう…
そう仰って頂けて嬉しいです✨
見てくださる方達に良い動画を届けられるよう引き続き精進します!
煮物ではなく野菜を別々にしっかり炒める、ビネガーを効かせる事で、いつものラタトゥユとは別物になりました。
レディー目線でカットしたのですが、家族から「次はもっとゴロッとカットして」とリクエストが来ました。
ドレッセの時の画像のような、野菜のエッジが効いた炒めかたを目指してまた作ります。
ディズニーの「レミーのおいしいレストラン」のファイナルウェポンで凄まじく凝ったラタトゥイユが出てきますが、本当においしいのはこういう丁寧に作った家庭料理ベースかな。
ニースのビストロ、素敵ですね。ネグレスコホテルの見学だけした記憶があります。(泊まらなかったけど)
レミーのラタトゥイユより確実にこちらの方が美味しいはずです✨ネグレスコホテルに泊まらずに見学だけは勿体なかったですね!
そっかぁ俺のはトマト煮込みだったんだな…勉強になりました。
ラタトゥイユ好きなんでアレンジも楽しみにしてます!
アレンジお楽しみにしていて下さい👍✨
初めまして。本日ラタトゥイユにチャレンジしました。自分の作ったラタトゥイユ食べながらこの動画3度見してます。
是非ご参考までに!
今までラタトゥイユあまり好きではなかったのですが、こちらのレシピは完全に別物でした。
とても美味しかったです!ありがとうございます😊
良かったです、有り難う御座います✨
トマトの水分の下り流石です、、👏
城二郎さんのガチラーメンみてみたいです!もしお気が向きましたら作って欲しいです♪よろしくお願い致します!
動物性のもの加えてないのにめちゃくちゃ美味かったです✨そろそろ夏野菜の時期ですねー
とんでもなく美味しいラタトゥイユが出来ました!😊ありがとうございました!
ラタトゥイユはシェフの個性が出ますよね。
僕は濃厚なのが好きなので別でトマトペーストを作ってそれをラタトゥイユに入れて作ります😊
濃厚ラタトゥイユ良いですね🥰
レディー目線だなんて❣️さすがサンジ🎶
ジェントルマンを目指しておりますので✨
フランスの炊き合わせって感じがしました。
素材毎に揚げたり、焼いたり、蒸したり、茹でたりしても良いのでしょうか?
あと、セロリや人参を加えたら別の料理になってしまうのでしょうか?
美味そう🤩👍
有り難うございます✨!
ラタトゥイユへ、ようこそ
初期の頃と最近ではずいぶん違いますね。
特にマイクの質🎤
昔よくベーコンとか入れて作ってました(野菜はごろごろした大きさで、この度の繊細というかお洒落なラタトゥイユは素敵!)が、
他にラタトゥイユにちょっと忍ばせるというか加えてもいい具材があったら教えてください。
もしかしてオイルサーディンとか
レモンとか入れたらどうなっちゃうんだろうかとちょっと🤔想像してます。オイルサーディンだと作ってる間に形が無くなっちゃいそうだし・・・。
レモンだとひどく😖酸っぱくならないようにするには・・・?
参考にして作ってみました!
オイルを吸って焼き目がついた野菜がクソ旨かったです!!
トマトの水分を飛ばすとトマトの原型が無くなってしまいトマトソースのようになるのですがいいんでしょうか??
トマトはそれで良いと思います!
次初心者必見超簡単ヘルシー最強コスパフレンチお願いします。笑
その一言に色々詰まってる…笑
リクエスト有り難うございます✨
ラタトゥイユも肉じゃがも2日目以降カレーにしちゃうんですけどそーいうアレンジ料理で何か面白いものありますか?
今度紹介してみます✨
料理人城二郎 楽しみにしてます!
ラタトゥイユはパスタにするけど、冷製は玉葱のみじん切りとドレッシング適量で、最後に塩胡椒EXオリーブ油で完成(ツナ缶入れると美味い)。
他にはキッシュに入れたりなどどんな料理にも合う万能です。
@@田中四朗-i8n なるほど、美味しそうですね。
キッシュ好きなので試してみます!
もっと早く城二郎さんのチャンネルに出会えてればよかった~( ;∀;)夏まで待てないので冬だけど作ってみよ~確かに今まで作っていたラタトゥユはただのトマト煮込みでした!
いやー、そう言って頂けて嬉しいです✨!
冬にも美味しいのいっぱい紹介していきます!
レディー目線…漢目線だとワイルドに野菜そのまま丸ごと投入ですかね?笑
フランスの男飯があれば、教えて欲しいです!笑
漢目線はワイルドにそのままお口に投入です👏
なるほど、そのリクエスト面白そうですね!
やってみます!
今度漢料理って言って食卓に丸ごと出してみます笑
是非お願いします! 異文化でもあるのか気になってて笑
え?え?これ城二郎さんですか?
最近の動画から入って知ったもので…
声も全然違うく聞こえますが同じ人🥺⁉️
あ、前は顔出ししてなくて声もエディットしてました!
オイルはオリーブオイルてすか?
質問です。ズッキーニやトマトを炒めるとこういう風に焼き色がつく前に水分が出てしまうのですが、火力が弱いからでしょうか?マックス強火にしているのでやってみてるんですが、水分がなくなるまで焼いていると今度はズッキーニなどがグズグズな感じになっちゃうんですよ。トマトとは分けて焼いたほうがいいですか?
最新の動画にコメントすれば見てもらえると思いますよ
今までのはトマト煮込みだったのか…赤いスープがダクダクに入ってました…
おっしゃる通りラタトゥイユはトマト煮込みが多い^^;
キュウリのように真ん中取るのは勉強になりましたm(*_ _)m
各野菜ごとにアセゾネが自分的には裏重要ポイントです。
細かいことですみませんが字幕の
おごそか✕→おろそか〇
ですよ
うおお、字幕ホントでした!
ご指摘ありがとうございます✨!
おごそか、厳かじゃなくて、おろそか、疎か、なんじゃないですか?意味全く逆になると思いますがどうなんでしょう?
おごそか? おろそかの誤植ですね。失礼しました
ご指摘有り難う御座います✨!
声高い、、編集?
ラタトゥイユ作ったことないのですが、ミネストローネが大好きなので挑戦してみました
すっごく美味しい♪ローリエもワインビネガーもないので、少量の酢と日本酒入れて誤魔化しましたが失敗しませんでした😂