【スペースジェット(MRJ)】撤退の要因は「技術不足と経験不足」 開発中止をスクープした編集長が指摘【専門家が解説】 (2023年2月7日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2023
  • 開発中止報道をスクープした航空経済紙「Aviation Wire(アビエーションワイヤー)」の吉川忠行編集長は、三菱重工がスペースジェット事業から撤退した要因は「技術不足と経験不足」と指摘。
    国が機体の安全性を証明する国土交通省の「型式証明」への見通しの甘さが招いた結果だと解説する。
    ---ずばり、なぜ開発を断念したんでしょうか
    一言でいえば、技術不足と経験不足です。
    ---まずは技術不足の方から教えてください
    機体としては出来上がっているのですが、民間機を生産する場合、国が機体の安全性を証明する「型式証明」を取得する必要があります。
    ただ、これはアメリカの安全証明を取得することを見越した極めて高いハードルです。
    取得のために三菱重工業は何度も申請をし、その都度改良を繰り替えしました。
    これまで一兆円投じてきましたが、取得までにさらに数千億円規模で費用が掛かり、採算が取れないことが今回の撤退の大きな理由の一つです。
    ---型式証明を取得できる機体を作るのはそれだけ難しいのでしょうか
    そうですね。YS-11(戦後初の国産旅客機)から数えると半世紀という期間が空いています。安全性という部分も、新しい基準で考える必要があります。
    適合するために外国人のエンジニアを雇いましたが、事態は好転しませんでした。
    海外の技術者を早い段階で投入していれば、スムーズに型式証明を取得できるノウハウを得られたかもしれません。
    ---これまで三菱重工も軍用機などで携わってきたはずですが
    軍用機は「飛ぶ飛行機が作れれば良い」というような大雑把な言い方ができるのですが、民間機は100人、200人というお客さんを乗せて飛ばなければいけません。
    なおかつ、どんな国の航空会社でも安全に飛ばなければならず、安全性という点が今までの三菱重工の経験とは違う分野だったということです。
    ---それだけ困難で、かつお金がかかるということに対して、当初から見通しは立っていなかったんでしょうか
    三菱重工の泉澤社長の会見でも、見通しが甘かったというのは認めている点です。
    ---航空機産業に参入した中小企業としては、はしごを外されたような感覚もあると思います
    おっしゃる通りです。中部圏にとっては航空機は大きな産業なので、期待されていました。
    軍用機では新たな商圏の拡大は見込めないことになります。
    ---技術自体が失われることにはなってほしくないですね
    自衛隊の次期戦闘機や、大阪万博で期待される「空飛ぶクルマ」が飛行機としては存在します。
    新しい航空分野で日本の航空機産業の知見や経験が活かされると良いと感じています。
    ▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
    / @aichi-news
    ▼愛知のニュースHP
    news.tv-aichi.co.jp/
    ▼ニュース公式SNS
     ◇Twitter(情報提供はこちら)
       / news_tva
     ◇TikTok
       / tva_news
    【主な報道番組】
    ▼5時スタ 月~金 17:00~17:25
    今、気になるニュースを「暮らし」に密着した視点で伝えます。
    tv-aichi.co.jp/5sta/
    ▼TXNニュース 土日 17:20~17:30
    日本や世界の最新ニュースをコンパクトにお伝えします。
    ▼映像提供はこちら
    tv-aichi.co.jp/newspost/

ความคิดเห็น • 182

  • @asaki337
    @asaki337 3 หลายเดือนก่อน +13

    プライド高いが、中身空っぽ。まさしく日本を象徴している

    • @kahase3994
      @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

    • @dfsdh432v9
      @dfsdh432v9 2 หลายเดือนก่อน +2

      日本の技術スゲーとか言ってるのを見ると
      ホントにすごいのは勘違い。と思ってしまう。
      何も知らないってのはしあわせ

    • @pakkun_
      @pakkun_ หลายเดือนก่อน

      @@kahase3994 ブラジルとか、カナダなどの飛行機メーカーは良いのですか? 飛行機以外は韓国なども参入していますよ。

  • @SS-vk5dx
    @SS-vk5dx 3 หลายเดือนก่อน +5

    50年も製造から離れてしまうと技術の蓄積、継承が途絶えてしまう、特に今は技術の進歩が日進月歩だからね

  • @dogd7219
    @dogd7219 ปีที่แล้ว +20

    中国がMRJと同時期に開発した航空機がもう数百機運用始まってるらしい…😢😢
    いずれ中国は上がってくるとは思ってたけど、日本がこんなに落ちるとは思ってなかった
    日本は航空機部品を多く生産してるしアメリカとの関係も良好だから
    日本が作れなかったら、もう世界中どこでも無理だろってレベルの恵まれた環境だが…

    • @ChinaBigPants
      @ChinaBigPants ปีที่แล้ว +1

      アメリカに占領されてる日本だから、いつまで経ってもアメリカに太刀打ちできない。

    • @user-me2sd3lx7i
      @user-me2sd3lx7i หลายเดือนก่อน

      いや、まぁそりゃ中国国内だけやし。
      FAA取るのは面倒くさいから明瞭な選択だよ
      ただ、パクると言うかリバースエンジニアリングは凄いよな中国は。

  • @56mikio
    @56mikio ปีที่แล้ว +23

    2年前縁あって海外から招へいされた電気技師たちの送別会に参加する機会がありました。彼らはすべてフリーランスの航空技師でAIRBUS、BOEINGのプロジェクトに参加し国籍はばらばらですが海外を渡り歩く非常に優秀な技師ばかりです。カナダ、ブラジルで商業機が生産出来何故日本ではできなかったのか?皆非常に残念がっていました。ボタンの掛け違いです。強いリーダーがいなかったそれに尽きます。愛知県、さらに日本は失ったものは大きいです。

    • @AWanderingperson
      @AWanderingperson ปีที่แล้ว +7

      さらに原因究明もしないつもり見たいです。世界初ならまだわかるけど、経験不足、技術不足、何を言っているかなような気がします。

    • @kahase3994
      @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

    • @kahase3994
      @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน

      米国主要金融機関からFAAと国交省事務次官へ、承認しないよう指示があったはずです。

  • @shas4746
    @shas4746 11 หลายเดือนก่อน +7

    何故、アメリカにこだわるか?
    それはアメリカが最大の市場だからだよ。
    アメリカで認められれば世界中で売れる。
    鉄道大国の日本でリージョナルジェットの需要なんて大したことないし。

    • @kahase3994
      @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

  • @CUMBICA1970
    @CUMBICA1970 ปีที่แล้ว +17

    ブラジルには欧米や日本でも飛んでるエンブラエルってメーカーが存在するけど技術不足で日本ではできないってシュール。だって未だにODAとかで日本が支援している発展途上国だよ。

    • @shas4746
      @shas4746 11 หลายเดือนก่อน +7

      むしろこっちが支援してもらいたいぐらいだわ。

    • @kahase3994
      @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

  • @user-yw3dg5ep8g
    @user-yw3dg5ep8g ปีที่แล้ว +28

    今時分から考えると、むしろ失敗して当然と思う。『機体としてはちゃんと出来ていた』という点も。
    経済産業省が音頭をとったとも聞くし、なんていうかクールジャパンとかなんとか国が音頭をとったとき、その商売は失敗する。

    • @kahase3994
      @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

  • @FCT100HG
    @FCT100HG 4 หลายเดือนก่อน +13

    ここのグループ企業全般に言えるのだけれども、日本のトップ企業であるという意識と、我々が法律や技術を決めるので、顧客はそれに従うべきものだという硬直性を強く感じる部分が多い。リクエストしてもなかなか聞き入れてもらえなくて苦労した人も多いのではないだろうか?お公家さんのような雰囲気の組織だね。

  • @user-lq9yf5gm7f
    @user-lq9yf5gm7f ปีที่แล้ว +5

    単純に型式証明を取ったホンダが優れているとゆうものでも無いとは思いますが、用途がかたや少人数で範囲の広くないビジネスジェットとボーイングの様な大量人員を乗っけるジェットとを天秤にかけるのは、どうかとも思いますが、コンサルを含めて先見の明をもってたのは、ホンダと言う事になるんでしょうか。

  • @user-zq3cq4ll4n
    @user-zq3cq4ll4n ปีที่แล้ว +15

    下請けで部品を作るのと、元受けで全体を設計・販売まで行うのでは大分違うでしょうね。
    それにしても残念だ😖

  • @user-fo4vv7ut6q
    @user-fo4vv7ut6q 2 หลายเดือนก่อน +2

    雑誌に掲載してたけど(-_-)主任技術者の暴走だと(;_;) 人の言う事を聞かずに突っ走ったらしい 経営者も止めれなかった?とか?

  • @user-tw7zz8br6q
    @user-tw7zz8br6q ปีที่แล้ว +30

    冗長性を持たせるとか基本的なことすら抑えられてないし、第三者機関入れての検証もやらんやろうし、培ったノウハウも遅かれ早かれ霧散すると思うわ。

    • @user-pm8km9sm5e
      @user-pm8km9sm5e ปีที่แล้ว +6

      途中で開発が途切れると人が居なくなるためノウハウも途切れる。資料や図面に残ってる技術はあくまでも氷山の一角で、バックグラウンドには膨大な情報や技術が隠れている。
      その隠れた情報や技術はその仕事に携わった人でしか理解し得ないため、いくら過去に素晴らしい製品を作ったとしても、人が居なくなるとあっという間に終わりを迎える。

    • @kahase3994
      @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

  • @takangy9021
    @takangy9021 ปีที่แล้ว +14

    50年近く航空機市場に参入しなかったですね、ブランクは大きいですね。
    航空機市場は、欧米の独壇場ですね。

    • @user-me2sd3lx7i
      @user-me2sd3lx7i หลายเดือนก่อน

      コンコルドみたいな失敗しても
      欧州は税金を投入した結果が、
      今日のエアバスだからな。
      今の日本には技術があっても国民の度量が足りない。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns ปีที่แล้ว +11

    本田は全くの新規参入でエンジンまで自作して成功したんですよね。6人乗り小型機と旅客機では1回試作するのにかかる金も桁違いだろうけど、民間機としての基本的な安全基準は変わらないはず。製造をアメリカでやって、工員もアメリカ人使ったのが良かったのだろうか。特にエンジンの新規参入は50年ぶりとかで、FAAも審査の経験者が居なくて、審査する人を育成しながら対応したとか。企業として成功しても日本人の雇用は幹部と研究開発要員だけになるが。

    • @ChinaBigPants
      @ChinaBigPants ปีที่แล้ว +4

      本田のエンジンは自作ではなく、北米企業との「合作」だよ。

  • @bokunennjin6744
    @bokunennjin6744 หลายเดือนก่อน +1

    MRJが型式証明を取るためには更に数千億円かかるため結果開発を断念し、今回新たにオール日本でもう一度開発をスタートする、その予算は5兆円を見込んでいると報道されている。だとすればなんであと数千億で完成するMRJを断念したのか?新に5兆円見込むより遥かに安く済んだのではないのか?これも利権?

  • @kahase3994
    @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน +2

    1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

  • @user-zn2xo5xh7k
    @user-zn2xo5xh7k 4 หลายเดือนก่อน +7

    要は日本、国がノウハウ自体がないのに国に型式式証明を求めてるのがだめだよな、車の免許誰も持ってないのに免許くれと同じ

    • @nownowswanow
      @nownowswanow หลายเดือนก่อน

      日本人の談合根性なんだろうな

  • @user-yp5bb2lc7w
    @user-yp5bb2lc7w ปีที่แล้ว +24

    ホンダジェットは型式証明とれてるのをみると、優秀だなと思った

    • @kahase3994
      @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน

      1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します

    • @user-kp9xs4bd3m
      @user-kp9xs4bd3m 2 หลายเดือนก่อน +1

      メンツ捨ての現地法人の設立が決め手だったんじゃ無いでしょうか?

    • @kahase3994
      @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-kp9xs4bd3m 米国を捨てれば良かったと思いますね。

    • @kahase3994
      @kahase3994 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-kp9xs4bd3m ヨーロッパ、中東アジアだけに参入するのが良かった。

  • @higesira
    @higesira 4 หลายเดือนก่อน +3

    楽天モバイルも同じ匂いがするな。

  • @ChinaBigPants
    @ChinaBigPants ปีที่แล้ว +14

    同クラスに時期を同じにして中国にはARJ21があります、すでに商用に始まり、数百機が日常的に運航してますね。しかも他国に輸出もしました。
    日本は本当にダメになったのですね。

    • @ChinaBigPants
      @ChinaBigPants ปีที่แล้ว +1

      @田中一郎 まずアメぱぱの許しをwwww

    • @moriritz9715
      @moriritz9715 ปีที่แล้ว +3

      輸出先ってラオスとかミャンマーとか細い子分国のこと?

    • @user-zk3vo9cn7v
      @user-zk3vo9cn7v ปีที่แล้ว

      @@moriritz9715 インドネシア。
      2021年にボーイング737が墜落事故を起こしている。それで中国製にしたんじゃね。

    • @ChinaBigPants
      @ChinaBigPants ปีที่แล้ว

      @@moriritz9715 違うよ。日本って、自由に情報を取れると自慢してるのに、なぜ洗脳されたようなことを言うのですかね。ググるのができない馬鹿なの。

    • @moriritz9715
      @moriritz9715 ปีที่แล้ว

      @@ChinaBigPants お前バカだろ。真実はyahoo知恵袋にあるとか盲信しているキモオタに巣食ってる連中。

  • @user-jl6qz8vp8l
    @user-jl6qz8vp8l ปีที่แล้ว +9

    愛知県民です。航空機産業は日本経済の復活に期待してましたが本当に残念です。型式証明って本当に難しいのでしょうか?ホンダはアメリカの雇用になるから認められて、三菱は国内だから駄目なのでしょうか?素人なので全く納得出来ません。

    • @firststill1084
      @firststill1084 ปีที่แล้ว +15

      三菱は飛行機の安全の要でもある「冗長設計」をしていませんでした。なので安全基準を満たせず認可されませんでした。
      また、アメリカのパイロット協会の決まりを無視して設計を進めた結果アメリカ市場で売れなくなりました。
      なので安全基準を満たせず、解決しても最大規模の市場で売れず採算が見込めませんでした。
      因みに同時期の他社機は問題なくパスした試験なので三菱の落ち度ですね。

  • @user-my1kc3tt8j
    @user-my1kc3tt8j ปีที่แล้ว +16

    優秀なプロジェクトリーダーがいれば良かった。残念。

  • @user-cw8cf6we1v
    @user-cw8cf6we1v ปีที่แล้ว +11

    政治家や議員にいらん金使うなら開発事業、開発者に使うべきです。

  • @marusan1411
    @marusan1411 3 หลายเดือนก่อน +2

    行き当たりばったりの結果だよ。行き当たりばったりで、太平洋戦争を始めたのに似ている。先の事はよく分らんが、始めれば何とかなるだろうという甘い考え。

    • @user-yh2qv4yt6q
      @user-yh2qv4yt6q หลายเดือนก่อน +1

      経験のない開発なんだからいきあたりばったりに決まってるだろ

  • @yukariokamura6277
    @yukariokamura6277 2 หลายเดือนก่อน +3

    私はMRJが出来て飛んだ時は、とても感動して、それからずっと応援しています。ゼロの次にという意識の高い国の政治家がいれば、国の産業とし日本は空から、行くんだと。強い政治家が出てこいや!!非常にもったいない事をと思う。

  • @gudokuan
    @gudokuan 3 หลายเดือนก่อน +4

    日本はどの分野においても伝統的に安全性、防御性を軽視する傾向があります。これが欧米と大きく違うところです。たとえば戦闘機、ゼロ戦は優秀な戦闘機と言われていますが、これは飛行戦闘能力をとことん追求し、その分防御性を犠牲にしてその性能を引き出しています。対してグラマンなどアメリカの戦闘機は機銃攻撃を受けてもコックピットを守れるようぶ厚い防御性と脱出装置を持たせています。この思想の違いが受け継がれていてが旅客機という安全性第一の航空機を造れなかったのでしょう。

    • @nownowswanow
      @nownowswanow หลายเดือนก่อน

      その程度の批判しかできないのが平均的な日本人だからダメなんだよ。硬直化した批判。零戦が駄目なんじゃない、お前が駄目なんだ

  • @nirvana3921
    @nirvana3921 ปีที่แล้ว +8

    Japan does not have a complete aviation industry system. They rarely dabbled in jet development and design after World War II. And Mitsubishi Heavy Industries' integration capabilities are not even as good as Embraer's. Japan has spent $50 billion on the project since 2006. It ended in failure. The Japanese still do not have a clear understanding of their own strength. I think they should buy more Boeing and Airbus large passenger aircraft to cover their aviation needs.

  • @fuyunatsu1580
    @fuyunatsu1580 3 หลายเดือนก่อน +4

    会社も役人も50年の経験不足は、埋めれないかったか。

  • @user-xp4nv1ul6p
    @user-xp4nv1ul6p ปีที่แล้ว +16

    三菱重工と言えば航空宇宙産業界ではトップクラスだ。それが造れませんでしたとはあきれる。型式証明が取れなかった事が主な原因だが、それは設計段階で判りそうなものだ。型式証明が如何なるものか調査をした上でそれに合わせて設計すれば作り直す事などあり得ないだろう。現代では高度にコンピューターが進化しているので仮想空間で何度もやり直しが出来るはず。それなのになんで不備を指摘され作り直し、6度も延期。その挙句の果てにできませでしたとは驚きを通り越して情けなくて涙が出るよ。

    • @user-zk3vo9cn7v
      @user-zk3vo9cn7v ปีที่แล้ว +14

      昔三菱と一緒に空調の仕事していたけど三菱の技術者の横柄な態度には辟易したものだ。
      仕事じゃなければ誰がお前の相手なんかするかといつも思っていた。
      日本の政府も民間も三菱に甘過ぎるのではないか。

    • @Ninja-yn1sl
      @Ninja-yn1sl ปีที่แล้ว

      H3ロケットも失敗。。
      〜負けに不思議の負け無し〜(野村克也)

    • @uminekannagi
      @uminekannagi ปีที่แล้ว +5

      また日本の会社がトップクラスだと錯覚してた?

    • @user-yh2qv4yt6q
      @user-yh2qv4yt6q หลายเดือนก่อน +1

      コンピューターに疎い人ほどコンピューターは何でもできるって思ってるね
      仮想シミュレーションで全部済ませられるならB737Maxは落ちてねぇしB787も飛ばしてから強度不足が発覚したりしねぇよ

  • @user-sj1qm3sj6h
    @user-sj1qm3sj6h ปีที่แล้ว +2

    いつも、女性アナウンサー気になってた。
    この後に、でんちゃんの番組やるから。

  • @user-wh4sh1fu9x
    @user-wh4sh1fu9x ปีที่แล้ว +4

    飛行機としてできているなら、日本の規格で国の公用機として小数生産しろよ、税金だろ。国民に日本製ですて、見せてくれよ。

  • @wkgi439
    @wkgi439 21 วันที่ผ่านมา

    最初にFTA失敗工学を活かす。乗客が死ぬ時とは!爆発/2系統による安全設計。等

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f 3 หลายเดือนก่อน

    完成機で勝負するのはもはや無理。
    要素技術を売るならできる。

  • @1122332508
    @1122332508 ปีที่แล้ว +10

    ブラジルの企業が成功してるのに、なぜ日本のトップ企業が技術不足なのか

    • @shas4746
      @shas4746 11 หลายเดือนก่อน

      それは何故かというと、
      エンブラエルは技術があって、三菱には技術がないからだよ。

    • @SafetyFirst787
      @SafetyFirst787 2 หลายเดือนก่อน

      民間航空機開発には何が最も重要なのか、開発者達が理解していなかったように思う。学歴エリートの発想のように感じられる。国土交通省側もローテクでは支援予算を出さなかったという可能性がある。

  • @shibata6020
    @shibata6020 ปีที่แล้ว +6

    日本のBEVも同じようになりそうで、怖い

  • @wunryu2064
    @wunryu2064 10 หลายเดือนก่อน +1

    例えば職人の勘のみで作る検査不可能な手加工部品を量産品体制で一般工員に計器で検査できるようにするようなものか?

  • @user-gs4cq3uk2b
    @user-gs4cq3uk2b 4 หลายเดือนก่อน +3

    結局三菱はプロペラ機しか作れなかったのか。ゆとり世代で日本の技術も終わったな。

  • @newton6674
    @newton6674 3 หลายเดือนก่อน

    質問がムリ…

  • @momochankuro8621
    @momochankuro8621 4 หลายเดือนก่อน +4

    日本の型式証明をとれよ

    • @user-me2sd3lx7i
      @user-me2sd3lx7i หลายเดือนก่อน

      結局、それも取れずじまいだった...

  • @miyachan9333
    @miyachan9333 ปีที่แล้ว +9

    技術不足と経験不足?同じような条件のホンダは何故成功したのか?

    • @hamunami
      @hamunami ปีที่แล้ว

      小型機と旅客機の違いもあるのかもしれない。

    • @lapislemon7819
      @lapislemon7819 ปีที่แล้ว +3

      ホンダは技術ないので研究から始めたし問題があれば速やかに対処したし学びながら段階踏んでやってきた。三菱重工は自分達の技術があればできるでしょで始めた。

    • @shas4746
      @shas4746 11 หลายเดือนก่อน +4

      ​@@lapislemon7819
      あと、ちゃんと経験ある優秀な人材を外から集めたこともね。

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 6 หลายเดือนก่อน

      @@shas4746
      三菱重工もボーイングのOBをたくさん呼んでましたよ
      日本人はマネジメントも出来ないのかと余りの無能さに次々と辞めていったようですけどね

  • @takaitadashi222
    @takaitadashi222 10 หลายเดือนก่อน +1

    負け組、社長首やろう‼️

  • @user-wc4zj4hr3g
    @user-wc4zj4hr3g 4 หลายเดือนก่อน +3

    経験不足も技術不足も解っていたことであり、それでも民間航空機事業を離陸できた弱小会社はいくらでもある。経営戦略なき無手勝流の技術者丸投げ放任経営では無理なことを経営判断時に考えもしなかった経営者の愚かさが原因である。リスク判断不在と言える。株主は未だに残っている管理だけが経営と思っている未来が見えない愚かな経営者を炙り出し排除すべき。

  • @user-rs3lx8uz2t
    @user-rs3lx8uz2t ปีที่แล้ว +12

    国土交通省には型式証明判断などできる分けない。経験がないのは初めてだからあたりまえ。技術も初めてだから一つ一つクリアしながら技術を研くことになる。
    ホンダの様にアメリカに会社を作りやればよかつた。戦後最大の税金を入れて得たものは
    日本は技術立国ではないことを証明した。

  • @user-dl2xj4np2e
    @user-dl2xj4np2e 4 หลายเดือนก่อน +2

    軍用機・・・純国産すら造ってねーよ。自公の政治家が役に立たないからこうなる。

  • @edmiy8395
    @edmiy8395 ปีที่แล้ว +4

    Acho que o cancelamento do projeto foi devido às mudanças que vem ocorrendo com a descarbonizacão, na Europa, Japão e outros países vão priorizar o transporte de trens de alta velocidade (elétricos) e o mercado de jatos regionais vai se limitar a América e África, reduzindo o mercado, talvez o futuro estaria em desenvolver aeronaves com maior capacidade para voos intercontinental, mas entraria na concorrência com a Boeing e Airbus, duas gigantes da aviação.

  • @daisuke5755
    @daisuke5755 2 หลายเดือนก่อน +2

    アメリカの基準は細かいので、最初からアメリカで作るべきだった。

  • @user-rc3zv4ci7n
    @user-rc3zv4ci7n ปีที่แล้ว +5

    1兆円ふき飛んでしまっても挑戦的な内容なら許してしまう国民性!機会をあらためて再出発して欲しいですね。

  • @ftaka8377
    @ftaka8377 2 หลายเดือนก่อน +1

    日本で型式証明を審査する仕組みがあれば日本で型式証明が取れて商用飛行できて事業化できていたはず。

  • @gosentry9620
    @gosentry9620 ปีที่แล้ว +1

    度重なる政治的仕様変更はなかったのか?

  • @dtmyb3158
    @dtmyb3158 ปีที่แล้ว +2

    まだ早すぎたんだね…。
    また今度な!!✋

    • @hamunami
      @hamunami ปีที่แล้ว +3

      早いというが、いつまでたってもまだ早いの繰り返しで結局永久に無理と言うことでしょう。既に負けたんですよ。

  • @user-sq8cl2vd9t
    @user-sq8cl2vd9t ปีที่แล้ว +1

    継続しないで進歩はない。技術のもちぐされ。再開発だ。

  • @manabu1252
    @manabu1252 ปีที่แล้ว +3

    私は何度説明を聞いても、納得がいきません。
    「1兆円の開発費」が掛かり、ペイできないと言う事だが、米国はF22戦闘機の
    開発に毎年、「1兆円の開発費」を投じて成功させたんですよ。
    勿論、MRJの初号機型は開発費がかさみ、赤字になると思います。
    けれども、それは、あらゆる分野においての製造業にも同じことが言えます。
    初めから順調に稼げる仕事なんて、なかなかありません。
    それを改良を重ね、完成度を高めてゆくことで、派生型が生まれ認知度も高まり、
    多くのリピーター(顧客)が付いてくれると思います。
    そして、徐々に当初の開発費を回収できる飛行機に成長するのではないでしょうか。
    三菱の技術員の方々、各関連メーカーの技術者、さらにJAXAの研究者の人達まで
    参加されている訳でしょ。それこそ総力戦でやりましょう。不可能ではありません。
    日本は「原子力発電所」を稼働させず、無駄な燃料費を年間10兆円も使っています。
    この度、各電力会社は、家庭向けの電気料金の値上げを発表しましたね。
    「外国人労働者の受け入れ」や、その「労働実習訓練、語学研修」に年間、数百億円の
    お金を使っていることを考えると、なぜ自国の産業発展の研究開発費に、
    予算を振り向けられないのか、大いなる疑問に感じてなりません。
    また、自民党は日銀の「財政投融資」を使い、外資を含むホテル事業に数兆円規模の
    多額のお金を投じると聞きます。
    ホテル経営なんて、集客力があると考えられれば、自然と民間投資が入ってきます。
    何も日銀の「財政投融資」を使う必要なんてありません。ローテク産業ですからね。
    お金があれば、誰でも経営できます。
    日本はもっともっと、国策で国が後押しを行い、国家予算を投じなければならない
    重要な分野が沢山あると思います。その見極めが出来ていませんね。
    よって、国産旅客機の開発なんて途中で断念するものではありません。
    それは、「ロケット開発やIPS細胞の再生医療、ナノマシン治療、量子力学の研究」
    すべてにおいてです。
    日本政府は、関係のない余計な事にお金を使い、「日本の未来」のために、「国民」のために
    投じるべき研究費を、ケッチって使わない。本当におかしな国です。
    あと、日本人のために、「無償で語学研修や労働実習訓練」をしてくれる国が世界にありますか。

    • @shas4746
      @shas4746 11 หลายเดือนก่อน +1

      F22は軍事用、国防用、払う税金は国防費。
      多くの国民も納得できる血税の使い方。
      仕方ないわな、国を守るためだから。
      スペースジェットは民間用で企業がそれを開発、販売して利益を出すためのもの。
      一企業の利益のために我々の血税を援助として払うのに国民が納得するかな?
      それがまかり通ると、ウチも、ウチも、となって収集つかなくなる。

  • @user-cm4ec1zb4h
    @user-cm4ec1zb4h ปีที่แล้ว +3

    政府のチャチャ入れすぎ問題。

  • @manabu1252
    @manabu1252 ปีที่แล้ว +1

    It seems that there are operatives among the bureaucrats in the Japan.
    In particular, the Ministry of Finance, the Ministry of Foreign Affairs and the Ministry of the Environment.
    Will you continue to research and develop for 15 years and then accept "yes I give up"?
    If you couldn't get the "type certificate", you should clearly explain why you couldn't.
    It doesn't seem to be for technical reasons.
    Kawasaki Heavy Industries' P1 patrol aircraft and ShinMaywa's large flying boats also fly magnificently.
    Large flying boats of the Maritime Self-Defense Force can land on the surface of the sea with high waves.
    As for the strength of the aircraft, it is considered that there is no problem with the technical capabilities of Japan.
    Why not use a supercomputer for the comprehensive structural calculation of the MRJ?
    "Kei" and "Fugaku" are not decorations, are they?
    This issue should never be fooled.
    The future of our aircraft industry is at stake.
    You should try again no matter what anyone says. We shouldn't give up.
    I'm not asking you to build a "time machine."
    It's an airplane made by people. Nothing is impossible.

  • @user-zb8if4zp6u
    @user-zb8if4zp6u 7 หลายเดือนก่อน +2

    責任の明確化というのが 大切なことは確かであるが、何度も設計変更までしてチャレンジしているし、ボンバルディア等の外国の技師まで入れて対応してきたことであった。 FAAの許可内容というのがファジーであると感じる。というより、これは政治的な力が働いているに違いないと思う。 米国は強力なライバルと化する 商売敵の参入を許さなかったということだ。 奴らが許認可する限りは 航空業界にとって大きな影響を与えかねない機体の参入など 許さなかったということだ。 事実、どんな理由があるにせよ、日の丸ジェットなどと当初持ち上げていても、内情を知った政府関係者は他人事のように手のひら返しをしたのではないのか? 国をあげてやるプロジェクトのような感覚がまるで伝わってこない他人事のようになっている。。2010年当時は成田空港の54番スポット付近に これでもかというほどの超巨大なMRJポスターが掲げられていたが、結果として 自分の予想したまさかが実現してしまった。

  • @user-ld5el1zv7z
    @user-ld5el1zv7z ปีที่แล้ว +4

    日本独自の安全基準で飛ばせば良いだろ

    • @inacpan6706
      @inacpan6706 ปีที่แล้ว +2

      例えば、国内の非民間貨物用→国内の民間貨物用→国内の旅客用→...のようにどうしてできなかったのか悔やまれる。

    • @redking1000
      @redking1000 ปีที่แล้ว

      @@inacpan6706 FAAの型式証明取得というのは過去に起こった航空機事故の対策が盛り込まれている事。
      つまり型式証明を取得していないというのは何時事故が起きても不思議ではない機体だという事。
      どんな健康被害があるか分からない未承認の薬のようなもの。
      型式証明を取得した実績のあるエンブラエルやボンバルディアがあるのにそんな危険な機体をANAやJALが使う訳ない。
      あと機体が小さすぎて貨物機には使用できない。

  • @user-uh8zn7cp1v
    @user-uh8zn7cp1v ปีที่แล้ว +3

    これが、今の日本の実力かあ。いかに戦前の日本の技術が高かったかが分かる。

    • @user-zn2xo5xh7k
      @user-zn2xo5xh7k ปีที่แล้ว +8

      いや、要は型式証明が上手く取得できなかったのが原因、飛行に関しては問題ないけどそれを海外の基準で証明しないといけないから、日本産を海外に認めさせるために海外の人とのうまく取引していなかったのが問題

    • @tryo2115
      @tryo2115 ปีที่แล้ว +8

      戦前の飛行機もコピーばっかりです。
      ゼロ戦もベースになるのはイギリスの戦闘機でしたし、欧米の技術支援が事実上不可能な開戦後はトラブルが多い戦闘機しか造れませんでした。

    • @user-uh8zn7cp1v
      @user-uh8zn7cp1v ปีที่แล้ว

      何で、アメリカの許可を得ないといけないのか。三菱が旅客機市場に上がると、困る国がある。そのポチ党の何らかの嫌がらせも加わっているのデセウ。

    • @NV124KX660
      @NV124KX660 ปีที่แล้ว

      @@tryo2115 なにを抜かし粉、ふくらし粉そのイギリスの誇るスピットファイアを南太平洋で徹底的にやっつけてきたのが零戦だ。

    • @user-xt8yr5fx1o
      @user-xt8yr5fx1o ปีที่แล้ว +3

      @@NV124KX660
      コピーしてたのは事実だよ。近代化が遅れた分、当時の日本は世界中から技術を取り入れてた。ゼロ戦もエンジンは米・英の亜流みたいなもんだし、工作機械は殆ど海外産だった。

  • @goodsun5336
    @goodsun5336 3 หลายเดือนก่อน +1

    懐事情には勝てん。だが、
    技術は失敗するほどに良いものができる。
    某社長も‘失敗を恐れるな、何もしないことを恐れよ‘と言っている。
    この開発の過程は、必ず未来に生きると思う。

  • @kazukmss7522
    @kazukmss7522 หลายเดือนก่อน

    アメリカが意図的に嫌がらせしただけ。
    全く当事者が原因を分かっていない。

  • @user-fg6wr4dh9m
    @user-fg6wr4dh9m ปีที่แล้ว +2

    これは岸田の所為ですよ

    • @sweetsound2023
      @sweetsound2023 ปีที่แล้ว +2

      いや、岸田だけではない。自民党政権全部だ。

    • @naranara1374
      @naranara1374 ปีที่แล้ว +1

      民主の時やん

    • @sweetsound2023
      @sweetsound2023 ปีที่แล้ว +1

      @@naranara1374 は?この10年は?

    • @naranara1374
      @naranara1374 ปีที่แล้ว +2

      @@sweetsound2023 MRJを始めた時はまさに民主政権。
      民主政権が学術の予算を絞りに絞った結果。
      民主政権のせいですね。

    • @sweetsound2023
      @sweetsound2023 ปีที่แล้ว

      @@naranara1374 まだ売国奴安倍晋三にだまされてるとは。10年もあったのに。

  • @takaiki
    @takaiki ปีที่แล้ว

    米国市場はmrjを歓迎しないという事ですよね。

    • @user-in7kj9dy6x
      @user-in7kj9dy6x ปีที่แล้ว +1

      正解です、その市場奪われたくないから、技術とは関係ない

    • @shas4746
      @shas4746 11 หลายเดือนก่อน +2

      ​​@@user-in7kj9dy6x
      市場を奪うも何もアメリカの企業はリージョナルジェットは製造してません。
      ただ技術不足で型式証明取れなかっただけだよ。

    • @user-lz5tc2xj7c
      @user-lz5tc2xj7c 3 หลายเดือนก่อน +5

      @@user-in7kj9dy6x そういう考え方が上手くいかなくなる原因じゃね?