ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私の祖父は中島飛行機からの社員で、当時20台試作されたスバル1500(P-1)に乗っていたという話を父親から聞きました。生前祖父と父とスバルビジターセンターに行った際に展示してあったP-1を見た祖父の感慨深い顔がずっと心に残っています。もちろん我が家の車はスバル360から始まり、今はインプレッサまで途切れることなく続いています。
おじい様…素敵なエピソードですね✨身内に中島飛行機出身の方がいるのは初めて聞きました!
まさに愛社精神の賜物ですね!【もっと誇って頂いていいくらい】昔のアメリカ人もそんな人が多かった、と亡父から聞かされた事があります。例えば''おじいちゃんの代から、ウチはフォード一筋なんじゃよ〜''みたいな。スバルは過去に1回だけ''お手つき''をした事があります。まぁ昨今の三菱/ダイハツ/トヨタ/日野から見れば軽微な話ですが、それに懲りたのかその後は地道にやって来たからこそのコアなファンが多い。是非『スバル道』を極めて行って下さいね!日本人で3代って、もうなかなかいらっしゃらないのではないでしょうか?
かっこいい‼️中島一族‼️
動くスバル360 3台あります。
スバリストです、本当にスバルを良く言ってくれて、嬉しいです。スバルに乗って、4駆を買わなかったら、もったいないと思います。脱出能力の高さだけではなく、雪道を、普通に走っていても、轍を超える時の、安定性、素晴らしいです。アイスバーンなんかでは、普通に濡れている路面かと、勘違いしそうなほど、安定しています。
すまんが、スバリストは自称じゃないんだスバリストは他人から言われて初めて成り立つ言葉自称はスバルファンと言う自称スバリストは「スバルバカ」と言う意味になるそうだ蔑称になる恥ずかしいからこれからは言わないように
社員として誇りに思います。
二男が我が家のSJGフォレスターを運転して惚れ込んで ”オレこんな車創りたい!” と言い出し今はスバルで新車開発をしています。倅の社会人はスバルで始まりました。我が家も昨年からWRX S4に乗り換えてスバル車の安全安心の深化を楽しんでいます。スバルはほんと良い車を作ってくれます。
私はスバルフォレスターを毎日の通勤で愛用しています。燃費は良い訳ではありませんが、走るたびに伝わるトルク感や室内空間の充実と車自体のスタイルを気にいっています。今回の動画ではスバルの歴史と魂を知ることができ、嬉しい気持ちと更に魅力を感じましたよ!そして店長の聞き手に響かせる語りコミュ力!サイコー😁👍
いつもありがとうございます✨スバル乗りでもありましたね!!クルマの魅力を日常で感じられる生活が素敵です👍
いいお話でした。感動が伝わってきました。レオーネツーリングワゴン、レガシーツーリングワゴンで雪道を駆け抜けた若い頃が懐かしい。スバル車だけを乗り継いできた訳ではないけれど、一番思い入れのある車です。還暦を過ぎた今、お話を聞いて、大和魂・日本が誇るこの車にもう一度乗りたい、そう思います。ありがとうございます。
人生初の愛車がGP系インプレッサでした。何も怖くない、全幅の信頼を預けられる、自信を持って豪語していました。中島飛行機を始祖とする飛行機屋さんから受け継ぐ安全へのこだわり、雪に強いスバル、そんなスバルが大好きです。I am Subarist !またスバル乗りたいなあ
さらにスバルが好きになった。ありがとう
スバルが好きで良かった、乗ってて良かった。運転してて楽しいもん。店長さん、スバルの熱い話をありがとうございます😢涙出てきます。
スバル360子供の頃に家にありました。家族四人乗って富士山五合目まで楽々登りました。空冷エンジンでシャーシの無いモノコックボディだったので水冷のマツダキャロルより200kg程度軽かったと思います。でももっと凄いのはスバル1000です。FFボクサーエンジン、車体内部にあるブレーキ、リアシート下燃料タンク、側面カーブドガラス、デュアルラジエターと電動ファンetc.数え上げたらきりがないくらいの斬新な装備でした。ただ販売網の弱さでカローラやサニーには販売数ではかなわなかったですね。
スバル1000をこの目で見て運転したいという新たな目標が出来ました✨
その頃、ホンダ360に乗ってましたが、カッコ良かったです。でも九州の山道でオーバーヒートして苦労した思い出があります😅
現行レヴォーグ乗りとして、鼻息荒く「そうでしょう、そうでしょう」と唸りながら拝見しましたwそれまで10年で2万キロ程度の使用頻度だったのが、レヴォーグ&アイサイトで一年で2万キロ(燃費は内緒w)グランドツーリングの名の通り、どこまでも安全に楽しく、車を運転する楽しさを教えてくれたのがスバルでした。我らの不器用スバルをこんなに褒めちぎってくれてありがとうございますw
アイサイト装備のレガシーを使っている。10年過ぎてなお性能に惚れ込んでいる。飛行機の操縦輪の発想があり、飛行機の操縦感覚が取り入れられている。高速道路でも山道でも実に円滑。最近はサイドから近寄る車への衝突防止が出たので、凄いなと思いつつ、レガシーに乗り続けている。愛着で離せない、飛行機技術に関する仕事だったので余計に感じてしまう。
スバル乗ったのが父が運転するサンバーでした。 重たい商品を運ぶ仕事してましたが、スバルはよく走るし長距離走っても疲れないと自慢してました。私は違う自動車会社で勤務してましてが、ある方から初代のフォレスターを2ヶ月所有してましたが250PSのドッカンターボーとそれよりもパワフルなのに燃費も12km走るコスパ高い車でした。今迄乗った車で一番気に入ってる車ですね。
実際に乗っているユーザーの満足度が高いのはSUBARUの魅力でしょうね✨
私は、スバルのエクシーガに乗って居ますが、それまでは😅ずっとトヨタでした、でもこの話を聞いて居たら、もう少し😅スバルでもいいんだと思って居ました!とても為になり、勉強になりました😊本当に有り難うございました♪登録しましたので😊
チャンネル登録ありがとうございます✨少しでも役に立てたようで嬉しいです!
東北電力からの依頼で4WD車作ったのは聞いたことあります。すばらしいですね。そしてスバル360にすごい技術が詰まっていたことに驚かされました。スバルは人に優しい車なんですね。スバル車のオーナーに一度はなってみたいと思いました。今乗ってるJB23ジムニーのOEMのAZオフロードも「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」のコンセプトをもっているのが大好きなんですが、日本の道路事情だと正直ラダーフレームはほぼ必要じゃないからスバルのAWDがちょうどいいのかもしれませんね。
東北電力向けのレオーネバンに急遽搭載された後輪用のドライブシャフトやディファレンシャルギヤなどは当時、FR駆動だった日産ブルーバードから拝借してきた物をくっ付けていました。(当時、富士重工業は日産自動車と提携していた都合もある)
JB23ジムニーも世界に誇る日本車だと思っています✨
東北電力からの要請で四駆の試作品を作ったのは、メーカーではなく、宮城スバルのディーラー社員なんですよね。
私が幼少期に暮していた公団住宅の敷地にはスバルのレンタカー屋さんがありました。遠出の際にはスバル1000、近場のお出かけには360を亡父は借りてくれました。 両車共に同時代の他メーカーの車とは明らかに違う乗り味を持っている事が幼い私にも感じられたのを思い出します。自分が運転する年齢になった頃、父の勤めていた会社の営業車として使用していたレックス・コンビ550を譲り受けて乗りましたが、これも他社の車と比べて乗り心地や操安性がずっと優れている印象でした。その後スバルを愛車としてこなかった私ですが、今回の動画を拝見し、かつてのスバル車への気持ちが再燃して来てしまいましたw クロストレックとかレイバックなんかが良いなぁ~なんて思っちゃたりなんかして・・・w
過去の素敵な想い出を思い出していただけたようで嬉しいです✨
今でもSUBARU360やR-2を整備してる方々がいますが、これからもこれらの車が減らずに走りつづけてもらいたいものです。HONDA 日産 SUBARUと乗りましたが SUBARUがもっともお気に入りでした。単に限界の高さを求めるような車でなくてユーザー目線からの独特の魅力があるとおもいます。
ユーザーが本当に求めているのは何かを常に意識してくれているのでしょうね✨
今の人達は知らないだろうが、昔は軽免許というのがあり、16歳で車の免許が取れた。僕が高校一年の時、実家が商品の配達用にサンバーを買った。これはスバル360の兄弟車ともいうべき存在だった。とにかく乗り心地が良かったな。学校から帰り、学生服のままでサンバーに乗り、お客さんの家を廻って商品の配達をしていたことを思いだす。たまに学校に乗っていきました。車は藪に隠していましたね。日曜日は友達と4, 5人サンバーの乗って、よくドライブに行きましたよ。高校一年生ですよ。今の人達は信じられないだろうな。軽免許をとれたのは僕の学年が最後でしたね。一年下の人達が16歳になったときは既に軽免許は廃止されていました。
初めてこの動画を見て感動しました。素晴らしい‼️
ありがとうございます✨そう言っていただけると嬉しいです!
聞いていて泣きそうになった。就職して初めて買った車が中古のレガシィB4だった。結婚して泣く泣く手放した。その後、トヨタとマツダを乗り継いで、どっちも移動手段の車としては悪くないんだけど、やっぱりスバル車に乗りたくて、セカンドカーとして中古のスバルR1を買った。走行距離13万km超だけどまだまだ現役。キュートなデザインは最新の車にも負けてないと思う。この動画を見てしまったら、もう廃車まで手放せなくなった。
よかったです。私もスバルの設計思想が好きで乗ってます!
好きになるだけの理由がありますよね!
スバルの太田工場に親父が東北大学の先生達と作ったスバル会と言うクラブで10台くらいのてんとう虫で行ったことがあります。1960年台後半のこと、そしてその工場内で保管されていたP-1ことスバル1500に乗ったことがあります。小学生でした、大感激しましたね。
貴重な体験ですね、羨ましい😆 10歳頃の昭和42年だったかな🤔❔ 、スバル1000に乗せて貰って能登にドライブしました。子供でも気付く、あのドコドコサウンドは忘れられません。
スバル360、そこまでロングセラーだったとは知りませんでした。しかも見た目だけじゃなく、性能が優れていたとは・・あと、テンチョーさん、やはり語りがウマいです👏👏
ありがとうございます✨私も正直見た目がカワイイという印象が強かったです( ..)φ
免許を取って最初に買った車がのレオーネ4WDスイングバックでした。越後湯沢の雪道でも楽勝でした。🎉今はLEVORGを楽しんでいます。やっぱりスバルが一番。
名機EJ20を積んだインプレッサWRXでWRCに出場し優勝する!正にあの時のスバルは世界とシンクロしそして世界の車好き達の心を掴んだと思います。
父と車を共有する事となり、最終的なクルマ選びの決定打はスバルの安全性能。老若男女、誰でも安全に乗れる事がいかに大事か。乗っている周囲の人間も安心出来て信頼も出来るメーカーではないでしょうか。大変勉強になる動画でした☆
マツダ編の次にスバル編を拝見しました。店長さん、最高です。強烈なこだわりをもった企業は本当に魅力があります。
両方ともご覧いただきありがとうございます。強烈なこだわりを少しでも伝えられたなら嬉しいです。
僕はカナダで住んでますが、恐らく40年近く前、スバルJustyという軽四輪ぐらい小さな車を買いました。 これはものすごく細いタイヤーでしたが、雪を上手く切るように高速道路を時速80、90キロで走っても安心して乗れて、楽しかったです。今まで多くの車に乗りましたが、ジャスティーは一番好きです。しかしカナダではほんの二年か三年販売して販売を辞めてしまい、非常に残念です。中古でも見つかったら又乗りたいです。
スバル関係者とスバルユウザとしてスバルを誇りに思ってます。スバルを熱く語っていただきありがとうございます!!
良いお話し拝聴しました、私もスバリストでアウトバックに乗っております。最後の安全についてのお話とユーザーが求める車づくりでは鳥肌立ちました。
スバリストは自称するものではありません自称はスバルファンです
スバル360、我が家の最初の車でした。独特なドアの開き方が印象的でした。当時はその程度の認識しかなかった車でしたが、後に調べてみたらとんでもない技術の集合体だったことに驚きました。
深く知ると実は…!みたいな所がまたスバルのにくい所ですね!
クラシカさんの熱い語り口!思わず目頭が熱くなりました。SUBARUオーナーですが、日本の他メーカーもリスペクトしております。今後も面白く、熱い話、期待しております。
ありがとうございます!私も日本の自動車メーカーを強くリスペクトしておりますので今後も自動車メーカーの歴史を紹介する機会を作ろうと思います。
スバル結構技術が優れていて個性的な車を出されていますね。好きなメーカーですね😊❤
自動車メーカーは多いので個性的なメーカーは重宝しますね✨
プレアデス星団の1番大きな星がアルシオーネ。VIVIOは660。スバルの車名って、意外と洒落てますね?
アルシオーネは造語ちゃんと言えばアルキオネ
洒落たネーミングですよね✨
スバルの魅力を語っていただきました。ありがとうございました。
360の可愛い丸いボディは軽量化する為の薄い鉄板で強度を出す為の苦肉の策だったらしいですね。スバルといえば四駆もそうですが昔は商用車扱いされて人気の無かったステーションワゴンも積極的に作ってる我が道を行くメーカーのイメージでしたね。「スバル=プレアデス」って話ではエヴァンゲリオンで有名なGAINAXとスバルが展開したプロジェクトで制作した「放課後のプレアデス」ってアニメを思い出しました。魔法使いの様な出で立ちの少女達が跨るのは魔法のほうきでは無くスバル各車のドライブシャフトで飛行音は各車の水平対向エンジンならではの排気音だったりしましたw
我が道を行くスバルらしさも魅力の一つですよね✨
BPレガシィに20年乗っていますその前はT社のクロカン4WDに乗っていましたが、雪の無い道路でもスリップして事故その後、雪の高速道で雪の塊にタイヤを取られて廃車した経験からスバル車の雪道等の悪路での安心感には驚愕ものでした
小学生の頃スバル360に乗せてもらいクッション性の凄さに感動した想い出があります。自身もフォレスターSG5に18年乗り雪が降る度用もないのに走り回った思い出があります。EJ20回すと官能的なサウンドを奏でてくれました。年金生活になり泣く泣く手放しましたが出来るならもっと乗りたかったなー。
360で育ったオレはこれこそ誇りだと思っています。ただ心残りは運転したかった。いや!まだあきらめてない!
実家で最初に入れたのがスバル360,私が最初に求めたのがレガシィ・ツーリングワゴン、いま乗っているのはレヴォーグ。高速安定性がすばらしい(=スバルらしい)。
私も、スバルずきです。インプレッサWRXでした。色々教えてもらって、ありがとうございます。クラシカさんは、凄いと思います。
サンバートラック愛車なので大切にします
良いですね~✨
本当に語りが上手いですね😂SUBARUは興銀にそそのかされたと思う。興銀=みずほは最近TOBを企業に持込み融資して敵対的TOBを主導していると言われています。業界3位の銀行の考えるセコい戦略にはもはや誇りなどありません。
スバル360の実質的な後継車であるスバルR1に5年ほど乗っていましたが、デザインが好きで買ったクルマではありますが、乗り心地・運動性能も良くて、とても愛着の湧くクルマでした😊👌今でも軽自動車の最高傑作だと思っていますが、R1のようなデザイン・スペシャリティ軽自動車は今の時代では売れないのかも知れませんね🤔*最後、店長が立ち去るのが早かったのはトイレを我慢してたからかな😅⁉️笑
結構長丁場だったのでトイレには行ったでしょうね😂😂
これは面白い話です。僕はアメリカで1980年型スバル・ブラットに乗っています。燃料ポンプが燃料タンクより高いところ、エンジンルームの最上部にあり、長時間急な上り坂に駐車すると、そのあとエンジンがかからなくなります。燃料ポンプをタンクとなりに移設する予定です。後期型はスバルはポンプをそのように移設しました。
レオーネのバン、なにげにシンプルで好きです。トヨタ派でしたが40年間で質が低下したのと、雪国行くと必然的にスバルが輝いてる。次はアウトバックにしようと思っています。
スバルも店長も素晴らしすぎます🎉
スバルが素晴らしすぎて厚かましくも語らせていただきました😂
クラシカ店長さんこんばんは。今回はスバルP1500ですね。クラウンと同スペックなのに、量産されず、販売されずテストカーと周辺のタクシー会社に回された運命の名車ですね。あの頃の富士重工業はラビットスクーターを生産していて銀行から販売を止められたみたいですね。でも諦めず1958年にスバル360を発売して大ヒットして通称てんとう虫ですよね。
こんばんは!素敵なメーカーはストーリーも素敵ですね✨
歴史を知り、期間社員としてわずかな日にち働きましたが誇りに思います。
内製時代のサンバー、ヴィヴィオバンに搭載されていた3速ATはスズキ製だったりします。当時のCVT(ECVT)は複雑で耐久性に乏しく、サンバーの大口顧客である赤帽さんから「ECVT壊れすぎ!修理費用高すぎ!」と散々叱られた経緯があるため、その当時スバルが参加していたGM連合の中から、欧州向けのジャスティ(カルタスのOEM)でお世話になっていたスズキさんからATを調達していました。プレオ以降はi-CVT(トルコン式で壊れにくくなった)になるわけですが、フロントエンジン用だったためにサンバーには搭載できず、スバルがGM連合を離脱してからもサンバーには内製終了まで搭載され続けました。
スバル1000FFエンジン横にディスクブレーキがあったような、なんとも面白い、そんな印象がありました。それから20年経ち水平対向がどうしても欲しくてしてレガシーB4を買いました。そしてレヴォーグです。どちらも10年10万キロ。今レヴォーグで11万キロ更新中です。もう最後まで乗り続けるでしょう。
デザインが課題とされるスバルにあってレヴォーグは良い存在感を出しましたよね✨
BPレガシィ乗ってます。すごく話面白かったです。スバルすごく誇らしいですね。同じような大和魂を持っていて好きな企業で任天堂があります。(玩具メーカーとしての徹底的なこだわりが昔からあるかと思います)変態までのこだわりを信念をもって持ち続けるのってすごく素敵ですし、結果が生まれるんでしょうね。なんか人生の勉強にもなりました。
ありがとうございます!私も今回の話をする上で大切なものを学ばせてもらった気持ちです。
イイ話ですね、プロジェクトXでアイサイトやってました。放送では流れませんでしたが先を越されたボルボの影響もあったでしょう。トヨタ提携になったとしても、スバル製の小型車を作り続けて欲しかった。
機能が良い。キーロックの音量をMFDで変更出来ることが出来るかとが良い。夜中、早朝に乗る場合に重宝してます
スバル車って道路譲ってくれる人多い気がする、安全支援があるから運転と心に余裕があるのかもね。
すごい興味深い話だ。本当に面白い。
元スバルの社員と、しては、とても嬉しい説明でした。私の、最初マイカーは、スバル360次は、スバル1000スポーツセダン、スバルレックス、ジャスティ、レガシー、ワゴン、アルシオーネ2.7現在は、レガシー3.0セダン、家族5人全員スバルに、乗っています、雪国青森で、冬道安心して操ることが出来るので、車を、運転していて楽しい、会社の歴史は、もちろん、社員だったから、知っていましたが、とても懐かしく見させていただきました。ありがとうございました。
スバル360から始まり見事なラインナップですね!今もご家族全員スバルに乗られているのですね。そのような方にこの動画が届いてくれて嬉しいです。
わざわざの返信ありがとうございます。現在69歳の、私ですが、頭の中は、車の事ばかりです。車をいじるのが、趣味で、いじっている時が、一番幸せです。
子供の頃に、親が買ってくれた黄緑のスバル360のミニカーで遊んでた記憶が今でも鮮明に残っています(39歳)
スバルは、BP、BR、プレオRS2台乗りました。プレオRSは4WDからFFに買い替えています。理由は、FFの走りが良かったから。スバルのFFは侮れないです。そして、息子がVAレヴォーグ買う予定ですが、いい買い物だと思います。
レヴォーグを購入予定ですか!良いですね✨
55年前父が、スバル360バンを購入した記憶があります。でんでん虫の形が特徴でした。父は、富士市重工業さんのポリシーを知っていたのかなと、購入時時期を思い出しています。すごいぞスバル、すごいぞ日本。懐かしいオモイデ、拝聴致しました。患者いたします。
スバリストとしては嬉しいね〜♪内容最高!
スバリストは自称するものではありません自称するときはスバルファンと名乗りましょう
アップありがとうございます👍(不器用だけどね)にリスペクトを感じる🎵👏👏👏
スバル凄いですね🎉免許無いけど乗りたいわ〜❤
めっちゃ面白い動画だった。願わくばスバルのWRCの活動についても触れてほしかった。
東北電力の依頼で始まった四輪駆動化ですが一過性のパートタイム4WDに止まらずにレオーネ後期にはトルクスプリットフルタイム4WDにまで進化させてましたあのCMかっこよかったなぁ、でも街中で見るのはあまりなくバブル期だったからか地味に見えてた初めてのスバル車はBPアウトバックで運転が楽しく疲れ知らずどこまでも行ける感覚はスバルならではと感じました
スバルらしいは素晴らしい
私とスバルの出会いは、小学生の時当時スーパーカーブームの時でした。親戚の農家のおじさんがレオーネのエステートバンに乗ってて、それはもう錆傷だらけで、ラゲッジに収穫した野菜やら桑やら放り込んで使うぐらいの、乱暴な使われ方をしたダサい車でした。アイドリングの時の今にもエンスト起こしそうな不安定なエンジン音でいかにもボロ車って感じでしたが、隣に乗せて貰って走ったら、その音がポルシェかフェラーリ―みたいで、かっこ良いと感じて、それ以来スバルの虜になってしまいました。今ではBGレガシィ~ずっとスバルに乗り続けております。
やっぱかっこいいです。スバル!
私の尊敬するエンジニア、百瀬晋六さんがスバルイズムの根源ですね。補足ですが、その百瀬さんはスバル1000を創る時に、水平対向エンジンを選んだのは、航空機ではポピュラーだったからでもありますが、将来的に電気自動車の時代が来た時、モーターへの置換えを考えて軽量コンパクトなフラット4にしたと言われてます。
スバルのモノ作りの凄さを話してる横にモノ作り精神のカケラも無いガラクタのマセラティがいるのが面白い😂
いやあ~っ、、熱くかたりますねぇ~ww!新入社員研修会で見てもらいたいねぇww、スバルしい、”応援演説”ですたぁ!
スバル360は爺ちゃんが乗ってましたねぇ…乗り心地はあんま良くなかったけど、楽しかったな
それは素敵な想い出ですね✨
今でもどの業界でも銀行屋が入り込むとダメになっる事例をいくつも見ましたよ。頭の閃きは彼らにはないですから、顔を見ただけでおわかります。役人も同様。
GHQからのなぁ~底力は今でも控えてるとしんじてます。愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
底力を見せつけて欲しいですよね✨
面白かった!いい話。
sjgフォレスターに乗ってます。水平対向のターボ車で280馬力このエンジンが搭載された車に乗りたくて購入しました。今後このようなエンジンが搭載された車は出ないと思います。次も程度のいいsjgフォレスターの最終型を購入しようと思ってます。
スバルの語りべだね、スバルずっと乗り続けていますけどなお一層好きになっちゃたね。
そう言っていただけると光栄です✨
中島知久平氏の卓越した先読み北謙治氏の夢百瀬晋六氏の技術者魂これがスバルを作ったと言っても過言ではないですね!ほんとアメリカ人の方が認めてるってのがほんとに誇らしい。いつまでも安全第一、圧倒的な走行性能、機能に裏打ちされた飽きのこないデザインを纏った魅力あるクルマを作り続けてくれることを願っています。
サムネイルのショット、ボルボのアマゾンかと思いました😅結構似て見えるモンやなぁ~
パッと見ではヨーロッパ車に見えますすね✨
スバリストです、未だスバルの軽自動車に乗って居ます、最後の軽ステラに乗って13年その前の3台を入れると40数年でしょうか、サンバートライから始まりサンバーディアス・プレオ・そしてステラカスタムR、最初のサンバートライだけが2気筒でした、この車は雨が降るとプラグに水が掛かり一気筒が止まって仕舞うこれはエンジン特有の癖と言ったら良いのでしょうか、対策用のカバーが有りましたが付けても変わりませんでした、それでも10年乗り続け4気筒のサンバーディアスに乗り換えました、この4気筒エンジン今乗って居るステラの基に成る物です、とても出来が良く故障知らずで3台乗り続けて居ますがエンジンの故障で乗れなかった事は30数一度経験して居ませんなので、スバルが軽自動車から手を引く事を知った時は残念で成りませんでした、今でもスバルの人に軽自動車出さない限り乗り換えないと言って居ます、今回のスバルの歴史為に成りました又いっそうスバルが好きに成って仕舞いました。
開発者は家族を犠牲にして開発。百瀬さんがいたから作れたんだと思います。サラリーマンでも家族を乗せドライブが出来たらどんなに楽しいだろう‼️これなら買えると大ヒットとなった 話しは大好きです。
ミニクーパー、チンクエクンテみたいに、スバル360も復活してほしい
本当に、富士重工業は、技術力凄かったんですね。
三代目ミラで川原を全開で走ったら右前のサスが戻らなくなりました。悪路の技術はハンパないんだと痛感。
水平対向エンジンは戦闘機エンジンの技術ですよね、街🏢🏬🚶🚃中にある販売店も出た頃、クルマを展示するスペースの華やかでしたがスバル華やかではなかったと思っています。今は綺麗な店になりましたがレオーネの4輪駆動は冬に滑らないクルマだった
販売網が少ない(スバルマークを掲げた販売店が殆どない)ので、良さを知ってもらえないのは弱みですね。レガシィは流行したので乗ってる人は当時結構いました(スキーヤーの友人も乗っていました)。今では軽自動車の製造もやめ、住んでいるのが西日本なので、スバルの車を見る機会がめっきり減った気がします。
雪国では需要がより多いでしょうからね!
ステレオカメラ〜もうスバルは3眼ですが〜の運転支援システムつくってるのはスズキさん、スバルですもん。店長さん、いまWRXシリーズ(特に初代の2ドアWRカープロドライブバージョンがフェラーリ並みの金額になっていますが、皆さんがレストアして販売するなら、スバルの中から何を手掛けて販売したいですか?
アルシオーネSVX一択ですね(完全に個人的な趣味です。笑)
ちっちゃなWRCラリーチャンピオンマシン、世界最速ワゴン、10万キロ世界最速マシン(ボルボ、メルセデス・ベンツ、アウディよりぶっちぎりに速い超変態マシン)、第1回日本グランプリ出場&フルレストアマシンがブダペスト〜ダカール・ラリー出場マシン等、カイル・マクラクラン、ロッド・スチュアート、メル・ギブソンがCMに出たマシン、世界最速SUVとか、SVX以上のド変態マシンいっぱいございますよ😊。SVXも楽しいですが元祖アルシオーネも含め、デフォルトからMOMOステアリング、BBSアルミホイール装備、あるいはビルシュタインダンパーデフォルト装備、はたまたデフォルトでナルディのステアリング装備マシン等、なかには4AGのハチロクやZに装備されたソレックスキャブをデフォルトを積んだ変態軽自動車もありますよん!ちっちゃいポルシェの『スポーツモデル』をフルレストア(リアウインドウもガラスじゃないため)するためには200万円以上!さらにクラシカさんなら小さなポルシェ、やっていただけませんか?タコメーターの付いた360ccマシン、面白いですし、絶対にお店に置いたら絶対に映えますし、乗って楽しいエコで楽しいクルマ。ミニやチンクェチェント、アバルト並みに面白いですよ❤なかにはわざわざガソリンスタンドに『1リットルだけください』って言われた『ガソリンスタンドに日本一嫌われた軽自動車』もあるほどです!両親との思い出のクルマに、人生最後に乗りたいんです。SVXはガレージに将来的に置けないんです。家族4人全員クルマ持ちになったら、僕はいま乗りたい軽自動車は(ダイハツOEMもやらかしたので)スバル純正の軽自動車しか乗りたくありませんビストロやヴィヴィオ、小さなポルシェのオマージュマシン等、アルシオーネSVX以上にやらかして売れなかったけど人気あるマシンもあります。スバル認定中古車にも今や純正スバルの軽自動車がなくなりました。クラシカさんらしいスバルの軽自動車をフルレストアして普段遣いできたら本望です。他の方もSVX以外(特に軽自動車)をご希望なさる方がいらっしゃいますのでご一考いただけますでしょうか?
SVXもいいですが、初代もアヴァンギャルドですよ。
FA200の話をしてほしかった。4人乗りで合法的にアクロバット飛行ができる飛行機!(アクロバット飛行をするときは2名登場で燃料半分ですが)飛行機は FA200車はレヴォーグ生粋のスバリストです!
歴史にタラレバはないけど、もし発売されて。しかも売れてしまってたら。今のスバルは無かったかもしれない
初見ですが、素晴らしいチャンネルです。宜しくお願いいたします。旧メーカーに、ジャイアントなる車が存在したと知り合いから聞いたのですが、ご存じでしたらご教示お願い致します。
興銀ってケツの穴が小さい銀行なんだな。
安くて良い車を推進したのはドイツも同じです。国民車(フォルクス ワーゲン)を作ったのです。
スバルは昔から一切値引きをしないそうだ。値引きをもとめるひとはそちらをどうぞということらしい。
車好きはスバルに乗るjべし!!
今はインプレッサに乗ってるけど、次もやっぱり安全なスバル車にしよう~と (^^♪
車に経済的なメリットを重視する者にスバルの良さは理解出来ない。安心、安全、安定を最優先で走りもピカイチ(WRX、フォレスターなど)カタログの燃費と販売価格しか見ない人は乗らなくて良い
今の軽よりたった340cc大きいだけのスバル1000の美しいエンジン音。「ドロドロ、、、、」
新車でも欲しいです。
スバル🚙さん空へ飛べ✈️大空へ飛び立て
th-cam.com/video/h5j4-tVsQh0/w-d-xo.htmlsi=tMhzbfWvMJ811LPc同じスバル1000でもこちらはコラムシフトなので慣れてないとつらいですかね?う〜ん...すべてフロアMTだけどタイヤホイール、スタッドレス問題、雪道走れるでしょうか...?RRで大丈夫でタイヤ問題クリアできて財務長官OK出るなら(かみさんはちっちゃい車に乗る僕を見たいらしいですが、360燃料コックを閉めなきゃとか忘れないでしょうか?初期の非力エンジンよりパワーがあって坂を毎日スイスイ登れる4速のほうがいいんでしょうか?
私の祖父は中島飛行機からの社員で、当時20台試作されたスバル1500(P-1)に乗っていたという話を父親から聞きました。
生前祖父と父とスバルビジターセンターに行った際に展示してあったP-1を見た祖父の感慨深い顔がずっと心に残っています。
もちろん我が家の車はスバル360から始まり、今はインプレッサまで途切れることなく続いています。
おじい様…
素敵なエピソードですね✨
身内に中島飛行機出身の方がいるのは初めて聞きました!
まさに愛社精神の賜物ですね!
【もっと誇って頂いていいくらい】
昔のアメリカ人も
そんな人が多かった、と
亡父から聞かされた事があります。
例えば
''おじいちゃんの代から、ウチはフォード一筋なんじゃよ〜''みたいな。
スバルは過去に1回だけ''お手つき''をした事があります。
まぁ昨今の三菱/ダイハツ/トヨタ/日野
から見れば軽微な話ですが、
それに懲りたのか
その後は地道にやって来たからこその
コアなファンが多い。
是非『スバル道』を極めて行って下さいね!日本人で3代って、もうなかなかいらっしゃらないのではないでしょうか?
かっこいい‼️中島一族‼️
動くスバル360 3台あります。
スバリストです、本当にスバルを良く言ってくれて、嬉しいです。
スバルに乗って、4駆を買わなかったら、もったいないと思います。脱出能力の高さだけではなく、雪道を、普通に走っていても、轍を超える時の、安定性、素晴らしいです。
アイスバーンなんかでは、普通に濡れている路面かと、勘違いしそうなほど、安定しています。
すまんが、スバリストは自称じゃないんだ
スバリストは他人から言われて初めて成り立つ言葉
自称はスバルファンと言う
自称スバリストは「スバルバカ」と言う意味になるそうだ
蔑称になる
恥ずかしいからこれからは言わないように
社員として誇りに思います。
二男が我が家のSJGフォレスターを運転して惚れ込んで ”オレこんな車創りたい!” と言い出し今はスバルで新車開発をしています。
倅の社会人はスバルで始まりました。我が家も昨年からWRX S4に乗り換えてスバル車の安全安心の深化を楽しんでいます。
スバルはほんと良い車を作ってくれます。
私はスバルフォレスターを毎日の通勤で愛用しています。燃費は良い訳ではありませんが、走るたびに伝わるトルク感や室内空間の充実と車自体のスタイルを気にいっています。今回の動画ではスバルの歴史と魂を知ることができ、嬉しい気持ちと更に魅力を感じましたよ!そして店長の聞き手に響かせる語りコミュ力!サイコー😁👍
いつもありがとうございます✨
スバル乗りでもありましたね!!
クルマの魅力を日常で感じられる生活が素敵です👍
いいお話でした。感動が伝わってきました。
レオーネツーリングワゴン、レガシーツーリングワゴンで雪道を駆け抜けた若い頃が懐かしい。スバル車だけを乗り継いできた訳ではないけれど、一番思い入れのある車です。
還暦を過ぎた今、お話を聞いて、大和魂・日本が誇るこの車にもう一度乗りたい、そう思います。ありがとうございます。
人生初の愛車がGP系インプレッサでした。何も怖くない、全幅の信頼を預けられる、自信を持って豪語していました。
中島飛行機を始祖とする飛行機屋さんから受け継ぐ安全へのこだわり、雪に強いスバル、そんなスバルが大好きです。
I am Subarist !
またスバル乗りたいなあ
さらにスバルが好きになった。ありがとう
スバルが好きで良かった、乗ってて良かった。運転してて楽しいもん。
店長さん、スバルの熱い話をありがとうございます😢涙出てきます。
スバル360子供の頃に家にありました。家族四人乗って富士山五合目まで楽々登りました。空冷エンジンでシャーシの無いモノコックボディだったので水冷のマツダキャロルより200kg程度軽かったと思います。でももっと凄いのはスバル1000です。FFボクサーエンジン、車体内部にあるブレーキ、リアシート下燃料タンク、側面カーブドガラス、デュアルラジエターと電動ファンetc.数え上げたらきりがないくらいの斬新な装備でした。ただ販売網の弱さでカローラやサニーには販売数ではかなわなかったですね。
スバル1000をこの目で見て運転したいという新たな目標が出来ました✨
その頃、ホンダ360に乗ってましたが、カッコ良かったです。でも九州の山道でオーバーヒートして苦労した思い出があります😅
現行レヴォーグ乗りとして、鼻息荒く「そうでしょう、そうでしょう」と唸りながら拝見しましたw
それまで10年で2万キロ程度の使用頻度だったのが、レヴォーグ&アイサイトで一年で2万キロ(燃費は内緒w)
グランドツーリングの名の通り、どこまでも安全に楽しく、車を運転する楽しさを教えてくれたのがスバルでした。
我らの不器用スバルをこんなに褒めちぎってくれてありがとうございますw
アイサイト装備のレガシーを使っている。10年過ぎてなお性能に惚れ込んでいる。飛行機の操縦輪の発想があり、飛行機の操縦感覚が取り入れられている。高速道路でも山道でも実に円滑。最近はサイドから近寄る車への衝突防止が出たので、凄いなと思いつつ、レガシーに乗り続けている。愛着で離せない、飛行機技術に関する仕事だったので余計に感じてしまう。
スバル乗ったのが父が運転するサンバーでした。 重たい商品を運ぶ仕事してましたが、スバルはよく走るし長距離走っても疲れないと自慢してました。私は違う自動車会社で勤務してましてが、ある方から初代のフォレスターを2ヶ月所有してましたが250PSのドッカンターボーとそれよりもパワフルなのに燃費も12km走るコスパ高い車でした。今迄乗った車で一番気に入ってる車ですね。
実際に乗っているユーザーの満足度が高いのはSUBARUの魅力でしょうね✨
私は、スバルのエクシーガに乗って居ますが、それまでは😅ずっとトヨタでした、でもこの話を聞いて居たら、もう少し😅スバルでもいいんだと思って居ました!とても為になり、勉強になりました😊本当に有り難うございました♪登録しましたので😊
チャンネル登録ありがとうございます✨
少しでも役に立てたようで嬉しいです!
東北電力からの依頼で4WD車作ったのは聞いたことあります。すばらしいですね。そしてスバル360にすごい技術が詰まっていたことに驚かされました。スバルは人に優しい車なんですね。スバル車のオーナーに一度はなってみたいと思いました。今乗ってるJB23ジムニーのOEMのAZオフロードも「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」のコンセプトをもっているのが大好きなんですが、日本の道路事情だと正直ラダーフレームはほぼ必要じゃないからスバルのAWDがちょうどいいのかもしれませんね。
東北電力向けのレオーネバンに急遽搭載された後輪用のドライブシャフトやディファレンシャルギヤなどは当時、FR駆動だった日産ブルーバードから拝借してきた物をくっ付けていました。
(当時、富士重工業は日産自動車と提携していた都合もある)
JB23ジムニーも世界に誇る日本車だと思っています✨
東北電力からの要請で四駆の
試作品を作ったのは、メーカーではなく、宮城スバルのディーラー社員なんですよね。
私が幼少期に暮していた公団住宅の敷地にはスバルのレンタカー屋さんがありました。遠出の際にはスバル1000、近場のお出かけには360を亡父は借りてくれました。 両車共に同時代の他メーカーの車とは明らかに違う乗り味を持っている事が幼い私にも感じられたのを思い出します。自分が運転する年齢になった頃、父の勤めていた会社の営業車として使用していたレックス・コンビ550を譲り受けて乗りましたが、これも他社の車と比べて乗り心地や操安性がずっと優れている印象でした。その後スバルを愛車としてこなかった私ですが、今回の動画を拝見し、かつてのスバル車への気持ちが再燃して来てしまいましたw クロストレックとかレイバックなんかが良いなぁ~なんて思っちゃたりなんかして・・・w
過去の素敵な想い出を思い出していただけたようで嬉しいです✨
今でもSUBARU360やR-2を整備してる方々がいますが、これからもこれらの車が減らずに走りつづけてもらいたいものです。HONDA 日産 SUBARUと乗りましたが SUBARUがもっともお気に入りでした。単に限界の高さを求めるような車でなくてユーザー目線からの独特の魅力があるとおもいます。
ユーザーが本当に求めているのは何かを
常に意識してくれているのでしょうね✨
今の人達は知らないだろうが、昔は軽免許というのがあり、16歳で車の免許が取れた。僕が高校一年の時、実家が商品の配達用にサンバーを買った。これはスバル360の兄弟車ともいうべき存在だった。とにかく乗り心地が良かったな。
学校から帰り、学生服のままでサンバーに乗り、お客さんの家を廻って商品の配達をしていたことを思いだす。たまに学校に乗っていきました。車は藪に隠していましたね。
日曜日は友達と4, 5人サンバーの乗って、よくドライブに行きましたよ。高校一年生ですよ。今の人達は信じられないだろうな。軽免許をとれたのは僕の学年が最後でしたね。一年下の人達が16歳になったときは既に軽免許は廃止されていました。
初めてこの動画を見て感動しました。素晴らしい‼️
ありがとうございます✨
そう言っていただけると嬉しいです!
聞いていて泣きそうになった。
就職して初めて買った車が中古のレガシィB4だった。結婚して泣く泣く手放した。
その後、トヨタとマツダを乗り継いで、どっちも移動手段の車としては悪くないんだけど、
やっぱりスバル車に乗りたくて、セカンドカーとして中古のスバルR1を買った。
走行距離13万km超だけどまだまだ現役。キュートなデザインは最新の車にも負けてないと思う。
この動画を見てしまったら、もう廃車まで手放せなくなった。
よかったです。
私もスバルの設計思想が好きで乗ってます!
好きになるだけの理由がありますよね!
スバルの太田工場に親父が東北大学の先生達と作ったスバル会と言うクラブで10台くらいのてんとう虫で行ったことがあります。1960年台後半のこと、そしてその工場内で保管されていたP-1ことスバル1500に乗ったことがあります。小学生でした、大感激しましたね。
貴重な体験ですね、羨ましい😆 10歳頃の昭和42年だったかな🤔❔ 、スバル1000に乗せて貰って能登にドライブしました。子供でも気付く、あのドコドコサウンドは忘れられません。
スバル360、そこまでロングセラーだったとは知りませんでした。しかも見た目だけじゃなく、性能が優れていたとは・・
あと、テンチョーさん、やはり語りがウマいです👏👏
ありがとうございます✨
私も正直見た目がカワイイという印象が強かったです( ..)φ
免許を取って最初に買った車がのレオーネ4WDスイングバックでした。越後湯沢の雪道でも楽勝でした。🎉
今はLEVORGを楽しんでいます。やっぱりスバルが一番。
名機EJ20を積んだインプレッサWRXでWRCに出場し優勝する!正にあの時のスバルは世界とシンクロしそして世界の車好き達の心を掴んだと思います。
父と車を共有する事となり、最終的なクルマ選びの決定打はスバルの安全性能。
老若男女、誰でも安全に乗れる事がいかに大事か。
乗っている周囲の人間も安心出来て信頼も出来るメーカーではないでしょうか。大変勉強になる動画でした☆
マツダ編の次にスバル編を拝見しました。店長さん、最高です。強烈なこだわりをもった企業は本当に魅力があります。
両方ともご覧いただきありがとうございます。
強烈なこだわりを少しでも伝えられたなら嬉しいです。
僕はカナダで住んでますが、恐らく40年近く前、スバルJustyという軽四輪ぐらい小さな車を買いました。 これはものすごく細いタイヤーでしたが、雪を上手く切るように高速道路を時速80、90キロで走っても安心して乗れて、楽しかったです。
今まで多くの車に乗りましたが、ジャスティーは一番好きです。
しかしカナダではほんの二年か三年販売して販売を辞めてしまい、非常に残念です。
中古でも見つかったら又乗りたいです。
スバル関係者とスバルユウザとしてスバルを誇りに思ってます。スバルを熱く語っていただきありがとうございます!!
良いお話し拝聴しました、私もスバリストでアウトバックに乗っております。最後の安全についてのお話とユーザーが求める車づくりでは鳥肌立ちました。
スバリストは自称するものではありません
自称はスバルファンです
スバル360、我が家の最初の車でした。
独特なドアの開き方が印象的でした。
当時はその程度の認識しかなかった車でしたが、後に調べてみたらとんでもない技術の集合体だったことに驚きました。
深く知ると実は…!
みたいな所がまたスバルのにくい所ですね!
クラシカさんの熱い語り口!思わず目頭が熱くなりました。
SUBARUオーナーですが、日本の他メーカーもリスペクトしております。
今後も面白く、熱い話、期待しております。
ありがとうございます!
私も日本の自動車メーカーを強くリスペクトしておりますので
今後も自動車メーカーの歴史を紹介する機会を作ろうと思います。
スバル結構技術が優れていて個性的な車を出されていますね。好きなメーカーですね😊❤
自動車メーカーは多いので個性的なメーカーは重宝しますね✨
プレアデス星団の1番大きな星がアルシオーネ。
VIVIOは660。
スバルの車名って、意外と洒落てますね?
アルシオーネは造語
ちゃんと言えばアルキオネ
洒落たネーミングですよね✨
スバルの魅力を語っていただきました。ありがとうございました。
360の可愛い丸いボディは軽量化する為の薄い鉄板で強度を出す為の苦肉の策だったらしいですね。
スバルといえば四駆もそうですが昔は商用車扱いされて人気の無かったステーションワゴンも積極的に
作ってる我が道を行くメーカーのイメージでしたね。
「スバル=プレアデス」って話ではエヴァンゲリオンで有名なGAINAXとスバルが展開したプロジェクトで制作した
「放課後のプレアデス」ってアニメを思い出しました。
魔法使いの様な出で立ちの少女達が跨るのは魔法のほうきでは無くスバル各車のドライブシャフトで
飛行音は各車の水平対向エンジンならではの排気音だったりしましたw
我が道を行くスバルらしさも魅力の一つですよね✨
BPレガシィに20年乗っています
その前はT社のクロカン4WDに乗っていましたが、雪の無い道路でもスリップして事故
その後、雪の高速道で雪の塊にタイヤを取られて廃車した経験から
スバル車の雪道等の悪路での安心感には驚愕ものでした
小学生の頃スバル360に乗せてもらいクッション性の凄さに感動した想い出があります。
自身もフォレスターSG5に18年乗り雪が降る度用もないのに走り回った思い出があります。
EJ20回すと官能的なサウンドを奏でてくれました。
年金生活になり泣く泣く手放しましたが出来るならもっと乗りたかったなー。
360で育ったオレはこれこそ誇りだと思っています。ただ心残りは運転したかった。
いや!まだあきらめてない!
実家で最初に入れたのがスバル360,私が最初に求めたのがレガシィ・ツーリングワゴン、いま乗っているのはレヴォーグ。高速安定性がすばらしい(=スバルらしい)。
私も、スバルずきです。インプレッサWRXでした。色々教えてもらって、ありがとうございます。クラシカさんは、凄いと思います。
サンバートラック愛車なので大切にします
良いですね~✨
本当に語りが上手いですね😂SUBARUは興銀にそそのかされたと思う。興銀=みずほは最近TOBを企業に持込み融資して敵対的TOBを主導していると言われています。業界3位の銀行の考えるセコい戦略にはもはや誇りなどありません。
スバル360の実質的な後継車であるスバルR1に5年ほど乗っていましたが、デザインが好きで買ったクルマではありますが、乗り心地・運動性能も良くて、とても愛着の湧くクルマでした😊👌今でも軽自動車の最高傑作だと思っていますが、R1のようなデザイン・スペシャリティ軽自動車は今の時代では売れないのかも知れませんね🤔
*最後、店長が立ち去るのが早かったのはトイレを我慢してたからかな😅⁉️笑
結構長丁場だったのでトイレには行ったでしょうね😂😂
これは面白い話です。僕はアメリカで1980年型スバル・ブラットに乗っています。燃料ポンプが燃料タンクより高いところ、エンジンルームの最上部にあり、長時間急な上り坂に駐車すると、そのあとエンジンがかからなくなります。燃料ポンプをタンクとなりに移設する予定です。後期型はスバルはポンプをそのように移設しました。
レオーネのバン、なにげにシンプルで好きです。トヨタ派でしたが40年間で質が低下したのと、雪国行くと必然的にスバルが輝いてる。次はアウトバックにしようと思っています。
スバルも店長も素晴らしすぎます🎉
スバルが素晴らしすぎて
厚かましくも語らせていただきました😂
クラシカ店長さんこんばんは。今回はスバルP1500ですね。クラウンと同スペックなのに、量産されず、販売されずテストカーと周辺のタクシー会社に回された運命の名車ですね。あの頃の富士重工業はラビットスクーターを生産していて銀行から販売を止められたみたいですね。でも諦めず1958年にスバル360を発売して大ヒットして通称てんとう虫ですよね。
こんばんは!
素敵なメーカーはストーリーも素敵ですね✨
歴史を知り、期間社員としてわずかな日にち働きましたが誇りに思います。
内製時代のサンバー、ヴィヴィオバンに搭載されていた3速ATはスズキ製だったりします。
当時のCVT(ECVT)は複雑で耐久性に乏しく、サンバーの大口顧客である赤帽さんから「ECVT壊れすぎ!修理費用高すぎ!」と散々叱られた経緯があるため、その当時スバルが参加していたGM連合の中から、欧州向けのジャスティ(カルタスのOEM)でお世話になっていたスズキさんからATを調達していました。
プレオ以降はi-CVT(トルコン式で壊れにくくなった)になるわけですが、フロントエンジン用だったためにサンバーには搭載できず、スバルがGM連合を離脱してからもサンバーには内製終了まで搭載され続けました。
スバル1000FFエンジン横にディスクブレーキがあったような、なんとも面白い、そんな印象がありました。それから20年経ち水平対向がどうしても欲しくてしてレガシーB4を買いました。そしてレヴォーグです。どちらも10年10万キロ。今レヴォーグで11万キロ更新中です。もう最後まで乗り続けるでしょう。
デザインが課題とされるスバルにあってレヴォーグは良い存在感を出しましたよね✨
BPレガシィ乗ってます。すごく話面白かったです。スバルすごく誇らしいですね。
同じような大和魂を持っていて好きな企業で任天堂があります。(玩具メーカーとしての徹底的なこだわりが昔からあるかと思います)
変態までのこだわりを信念をもって持ち続けるのってすごく素敵ですし、結果が生まれるんでしょうね。
なんか人生の勉強にもなりました。
ありがとうございます!
私も今回の話をする上で大切なものを学ばせてもらった気持ちです。
イイ話ですね、プロジェクトXでアイサイトやってました。放送では流れませんでしたが先を越されたボルボの影響もあったでしょう。トヨタ提携になったとしても、スバル製の小型車を作り続けて欲しかった。
機能が良い。キーロックの音量をMFDで変更出来ることが出来るかとが良い。夜中、早朝に乗る場合に
重宝してます
スバル車って道路譲ってくれる人多い気がする、安全支援があるから運転と心に余裕があるのかもね。
すごい興味深い話だ。本当に面白い。
元スバルの社員と、しては、とても嬉しい説明でした。私の、最初マイカーは、スバル360次は、スバル1000スポーツセダン、スバルレックス、ジャスティ、レガシー、ワゴン、アルシオーネ2.7現在は、レガシー3.0セダン、家族5人全員スバルに、乗っています、雪国青森で、冬道安心して操ることが出来るので、車を、運転していて楽しい、会社の歴史は、もちろん、社員だったから、知っていましたが、とても懐かしく見させていただきました。ありがとうございました。
スバル360から始まり見事なラインナップですね!
今もご家族全員スバルに乗られているのですね。
そのような方にこの動画が届いてくれて嬉しいです。
わざわざの返信ありがとうございます。現在69歳の、私ですが、頭の中は、車の事ばかりです。車をいじるのが、趣味で、いじっている時が、一番幸せです。
子供の頃に、親が買ってくれた黄緑のスバル360のミニカーで遊んでた記憶が今でも鮮明に残っています(39歳)
スバルは、BP、BR、プレオRS2台乗りました。プレオRSは4WDからFFに買い替えています。
理由は、FFの走りが良かったから。
スバルのFFは侮れないです。
そして、息子がVAレヴォーグ買う予定ですが、いい買い物だと思います。
レヴォーグを購入予定ですか!
良いですね✨
55年前父が、スバル360バンを購入した記憶があります。でんでん虫の形が特徴でした。父は、富士市重工業さんのポリシーを知っていたのかなと、購入時時期を思い出しています。すごいぞスバル、すごいぞ日本。懐かしいオモイデ、拝聴致しました。患者いたします。
スバリストとしては嬉しいね〜♪内容最高!
スバリストは自称するものではありません
自称するときはスバルファンと名乗りましょう
アップありがとうございます👍(不器用だけどね)にリスペクトを感じる🎵👏👏👏
スバル凄いですね🎉免許無いけど乗りたいわ〜❤
めっちゃ面白い動画だった。願わくばスバルのWRCの活動についても触れてほしかった。
東北電力の依頼で始まった四輪駆動化ですが一過性のパートタイム4WDに止まらずにレオーネ後期にはトルクスプリットフルタイム4WDにまで進化させてました
あのCMかっこよかったなぁ、でも街中で見るのはあまりなくバブル期だったからか地味に見えてた
初めてのスバル車はBPアウトバックで運転が楽しく疲れ知らずどこまでも行ける感覚はスバルならではと感じました
スバルらしいは素晴らしい
私とスバルの出会いは、小学生の時当時スーパーカーブームの時でした。親戚の農家のおじさんがレオーネのエステートバンに乗ってて、それはもう錆傷だらけで、ラゲッジに収穫した野菜やら桑やら放り込んで使うぐらいの、乱暴な使われ方をしたダサい車でした。アイドリングの時の今にもエンスト起こしそうな不安定なエンジン音でいかにもボロ車って感じでしたが、隣に乗せて貰って走ったら、その音がポルシェかフェラーリ―みたいで、かっこ良いと感じて、それ以来スバルの虜になってしまいました。今ではBGレガシィ~ずっとスバルに乗り続けております。
やっぱかっこいいです。スバル!
私の尊敬するエンジニア、百瀬晋六さんがスバルイズムの根源ですね。
補足ですが、その百瀬さんはスバル1000を創る時に、水平対向エンジンを選んだのは、航空機ではポピュラーだったからでもありますが、将来的に電気自動車の時代が来た時、モーターへの置換えを考えて軽量コンパクトなフラット4にしたと言われてます。
スバルのモノ作りの凄さを話してる横にモノ作り精神のカケラも無いガラクタのマセラティがいるのが面白い😂
いやあ~っ、、熱くかたりますねぇ~ww!新入社員研修会で見てもらいたいねぇww、スバルしい、”応援演説”ですたぁ!
スバル360は爺ちゃんが乗ってましたねぇ…乗り心地はあんま良くなかったけど、楽しかったな
それは素敵な想い出ですね✨
今でもどの業界でも銀行屋が入り込むとダメになっる事例をいくつも見ましたよ。頭の閃きは彼らにはないですから、顔を見ただけでおわかります。役人も同様。
GHQからのなぁ~
底力は今でも控えてるとしんじてます。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
底力を見せつけて欲しいですよね✨
面白かった!いい話。
sjgフォレスターに乗ってます。
水平対向のターボ車で280馬力
このエンジンが搭載された車に乗りたくて購入しました。
今後このようなエンジンが搭載された車は出ないと思います。
次も程度のいいsjgフォレスターの最終型を購入しようと思ってます。
スバルの語りべだね、スバルずっと乗り続けていますけどなお一層好きになっちゃたね。
そう言っていただけると光栄です✨
中島知久平氏の卓越した先読み
北謙治氏の夢
百瀬晋六氏の技術者魂
これがスバルを作ったと言っても過言ではないですね!
ほんとアメリカ人の方が認めてるってのがほんとに誇らしい。
いつまでも安全第一、圧倒的な走行性能、機能に裏打ちされた飽きのこないデザインを纏った魅力あるクルマを作り続けてくれることを願っています。
サムネイルのショット、ボルボのアマゾンかと思いました😅結構似て見えるモンやなぁ~
パッと見ではヨーロッパ車に見えますすね✨
スバリストです、未だスバルの軽自動車に乗って居ます、最後の軽ステラに乗って13年その前の3台を入れると40数年でしょうか、サンバートライから始まりサンバーディアス・プレオ・そしてステラカスタムR、最初のサンバートライだけが2気筒でした、この車は雨が降るとプラグに水が掛かり一気筒が止まって仕舞うこれはエンジン特有の癖と言ったら良いのでしょうか、対策用のカバーが有りましたが付けても変わりませんでした、それでも10年乗り続け4気筒のサンバーディアスに乗り換えました、この4気筒エンジン今乗って居るステラの基に成る物です、とても出来が良く故障知らずで3台乗り続けて居ますがエンジンの故障で乗れなかった事は30数一度経験して居ませんなので、スバルが軽自動車から手を引く事を知った時は残念で成りませんでした、今でもスバルの人に軽自動車出さない限り乗り換えないと言って居ます、今回のスバルの歴史為に成りました又いっそうスバルが好きに成って仕舞いました。
開発者は家族を犠牲にして開発。百瀬さんがいたから作れたんだと思います。サラリーマンでも家族を乗せドライブが出来たらどんなに楽しいだろう‼️これなら買えると大ヒットとなった 話しは大好きです。
ミニクーパー、チンクエクンテみたいに、スバル360も復活してほしい
本当に、富士重工業は、技術力凄かったんですね。
三代目ミラで川原を全開で走ったら右前のサスが戻らなくなりました。悪路の技術はハンパないんだと痛感。
水平対向エンジンは戦闘機エンジンの技術ですよね、街🏢🏬🚶🚃中にある販売店も出た頃、クルマを展示するスペースの華やかでしたがスバル華やかではなかったと思っています。今は綺麗な店になりましたがレオーネの4輪駆動は冬に滑らないクルマだった
販売網が少ない(スバルマークを掲げた販売店が殆どない)ので、良さを知ってもらえないのは弱みですね。
レガシィは流行したので乗ってる人は当時結構いました(スキーヤーの友人も乗っていました)。
今では軽自動車の製造もやめ、住んでいるのが西日本なので、スバルの車を見る機会がめっきり減った気がします。
雪国では需要がより多いでしょうからね!
ステレオカメラ〜もうスバルは3眼ですが〜の運転支援システムつくってるのはスズキさん、スバルですもん。
店長さん、いまWRXシリーズ(特に初代の2ドアWRカープロドライブバージョンがフェラーリ並みの金額になっていますが、皆さんがレストアして販売するなら、スバルの中から何を手掛けて販売したいですか?
アルシオーネSVX一択ですね(完全に個人的な趣味です。笑)
ちっちゃなWRCラリーチャンピオンマシン、世界最速ワゴン、10万キロ世界最速マシン(ボルボ、メルセデス・ベンツ、アウディよりぶっちぎりに速い超変態マシン)、第1回日本グランプリ出場&フルレストアマシンがブダペスト〜ダカール・ラリー出場マシン等、カイル・マクラクラン、ロッド・スチュアート、メル・ギブソンがCMに出たマシン、世界最速SUVとか、SVX以上のド変態マシンいっぱいございますよ😊。SVXも楽しいですが元祖アルシオーネも含め、デフォルトからMOMOステアリング、BBSアルミホイール装備、あるいはビルシュタインダンパーデフォルト装備、はたまたデフォルトでナルディのステアリング装備マシン等、なかには4AGのハチロクやZに装備されたソレックスキャブをデフォルトを積んだ変態軽自動車もありますよん!ちっちゃいポルシェの『スポーツモデル』をフルレストア(リアウインドウもガラスじゃないため)するためには200万円以上!さらにクラシカさんなら小さなポルシェ、やっていただけませんか?タコメーターの付いた360ccマシン、面白いですし、絶対にお店に置いたら絶対に映えますし、乗って楽しいエコで楽しいクルマ。ミニやチンクェチェント、アバルト並みに面白いですよ❤
なかにはわざわざガソリンスタンドに『1リットルだけください』って言われた『ガソリンスタンドに日本一嫌われた軽自動車』もあるほどです!両親との思い出のクルマに、人生最後に乗りたいんです。SVXはガレージに将来的に置けないんです。家族4人全員クルマ持ちになったら、僕はいま乗りたい軽自動車は(ダイハツOEMもやらかしたので)スバル純正の軽自動車しか乗りたくありませんビストロやヴィヴィオ、小さなポルシェのオマージュマシン等、アルシオーネSVX以上にやらかして売れなかったけど人気あるマシンもあります。スバル認定中古車にも今や純正スバルの軽自動車がなくなりました。クラシカさんらしいスバルの軽自動車をフルレストアして普段遣いできたら本望です。
他の方もSVX以外(特に軽自動車)をご希望なさる方がいらっしゃいますのでご一考いただけますでしょうか?
SVXもいいですが、初代もアヴァンギャルドですよ。
FA200の話をしてほしかった。
4人乗りで合法的にアクロバット飛行ができる飛行機!
(アクロバット飛行をするときは2名登場で燃料半分ですが)
飛行機は FA200
車はレヴォーグ
生粋のスバリストです!
歴史にタラレバはないけど、もし発売されて。しかも売れてしまってたら。今のスバルは無かったかもしれない
初見ですが、素晴らしいチャンネルです。
宜しくお願いいたします。
旧メーカーに、ジャイアントなる車が存在したと知り合いから聞いたのですが、ご存じでしたらご教示お願い致します。
興銀ってケツの穴が小さい銀行なんだな。
安くて良い車を推進したのはドイツも同じです。国民車(フォルクス ワーゲン)を作ったのです。
スバルは昔から一切値引きをしないそうだ。値引きをもとめるひとはそちらをどうぞということらしい。
車好きはスバルに乗るjべし!!
今はインプレッサに乗ってるけど、次もやっぱり安全なスバル車にしよう~と (^^♪
車に経済的なメリットを重視する者にスバルの良さは理解出来ない。安心、安全、安定を最優先で走りもピカイチ(WRX、フォレスターなど)カタログの燃費と販売価格しか見ない人は乗らなくて良い
今の軽よりたった340cc大きいだけのスバル1000の美しいエンジン音。「ドロドロ、、、、」
新車でも欲しいです。
スバル🚙さん
空へ飛べ✈️
大空へ飛び立て
th-cam.com/video/h5j4-tVsQh0/w-d-xo.htmlsi=tMhzbfWvMJ811LPc
同じスバル1000でもこちらはコラムシフトなので慣れてないとつらいですかね?
う〜ん...すべてフロアMTだけどタイヤホイール、スタッドレス問題、雪道走れるでしょうか...?RRで大丈夫でタイヤ問題クリアできて財務長官OK出るなら(かみさんはちっちゃい車に乗る僕を見たいらしいですが、360燃料コックを閉めなきゃとか忘れないでしょうか?
初期の非力エンジンよりパワーがあって坂を毎日スイスイ登れる4速のほうがいいんでしょうか?