優しくされたことがない人も、人に優しくしなければいけませんか?【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 มิ.ย. 2024
  • 人に優しくするにはどうしたらいいですか?人に優しくできません。
    私も優しくされたことがないのに、何で優しくならなきゃいけないの?となります。
    私はこれまで優しくされてきた経験がないので、他の人に優しくしたくないです。
    -------
    いつもご視聴ありがとうございます。
    当チャンネルは、早稲田メンタルクリニック院長 精神科医 益田裕介先生の公認切り抜き動画チャンネルです。
    毎日投稿しておりますので、お見逃しのないようチャンネル登録・高評価・コメントいただけましたら嬉しいです。
    ▼精神科医がこころの病気を解説するChのチャンネル登録はこちら
    / @masudatherapy
    ▼早稲田メンタルクリニック【こころ切り抜きCh】精神科医 益田裕介のチャンネル登録はこちら
    / @wasedamental_kirinuki
    -------
    【精神科医がこころの病気を解説するCh メンバーシップ】
    / @masudatherapy
    スマホアプリからだとメンバーになることができません。
    PCもしくはブラウザから申し込んでください、すいません…
    • 1分で分かる!メンバーシップの登録方法
    -------
    ▼精神科医がこころの病気を解説するChとは?
    一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
                    
    ▼自己紹介
    益田裕介
    防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
    趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。2020年6月5日より断酒継続中。
    ▼参考
    厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
    カプラン 臨床精神医学テキスト第3 www.medsi.co.jp/products/deta...
    倫理規定について note.com/mentalyoutubers/n/nb...
    -------
    当チャンネルは、早稲田メンタルクリニック 益田裕介院長の切り抜きチャンネルです。
    フルで字幕をつけていますので、電車の中などの音が出せない環境でもご視聴いただけるほか、無音の部分等はカットしておりますので、より見やすく視聴できるようになっています。
    毎日投稿しておりますので、お見逃しのないようチャンネル登録をお願いいたします。
    正しい情報で偏見を減らし、早期発見・早期治療となれば幸いです。
    #早稲田メンタルクリニック
    #切り抜き
    #益田裕介
    精神科,メンタルクリニック,うつ病,躁うつ病,双極性障害,適応障害,不安障害,統合失調症,引きこもり,社交不安障害,愛着障害,トラウマ,共依存,人格障害,カサンドラ症候群,サイコパス,生活保護,精神疾患,アルコール依存症,完璧主義,精神疲労,ASD,HSP,GAD,SAD,BPD,PTSD,SSRI,デイケア,就労支援,訪問看護,福祉,睡眠薬,アスペルガー症候群,毒親,認知症,燃え尽き症候群,強迫性障害,醜形恐怖症,カウンセリング,境界性パーソナリティ障害,発達障害,ADHD,注意欠陥,多動性障害,休職,甲状腺機能低下症,摂食障害,過食症,拒食症,認知行動療法,ストレス,パワハラ,孤独,パニック障害,自律神経失調症,自閉症,認知行動療法,社会復帰

ความคิดเห็น • 24

  • @Kei-ip4rf
    @Kei-ip4rf หลายเดือนก่อน +14

    先に優しくすると舐められます。優しくされたら優しくする、で落ち着きました。

  • @user-fg6jk2vi5y
    @user-fg6jk2vi5y หลายเดือนก่อน +5

    これからは優しくしてくれる人にだけしかしません。
    調子乗られたことがあるため。
    見返りを求めなくても平気なとき、優しくできる余裕があるときでないとしない。

  • @HatHappy-ke3du
    @HatHappy-ke3du หลายเดือนก่อน +13

    「誰も優しくしてくれないけど私はするんだ」と決めることは素敵なことだと思います。優しいお返しがきても来なくても‥でも返ってくるんですよ、やってみたらわかります。

  • @tamasai8748
    @tamasai8748 หลายเดือนก่อน +5

    ギバーとテイカーにも置き換えられますね。
    中間のマッチャ―っていうのもあった気がする

  • @saoris3374
    @saoris3374 หลายเดือนก่อน +2

    優しい人は職業や環境を選らんだ方が良い。心が通じあう人がいたら、その人に対してお互い誠実でいるようにしたいです。

  • @A_happy_tree_friend
    @A_happy_tree_friend หลายเดือนก่อน +5

    質問者さんの気持ちもわかります。でも、優しくしたら自分が嬉しくなる気持ちも知ってほしいな。例えばお店の店員さんとか最初から自分に優しくしてくれる保証のある人にやさしくしてみてはどうでしょう。それなら恩を仇で返されることは少ないはず。あとはバスの運転手さんとか、クロネコヤマトのひととか。

  • @atrixv9581
    @atrixv9581 หลายเดือนก่อน +3

    決意をしよう、ということかな

  • @user-me3xh7ll4g
    @user-me3xh7ll4g หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です
    人に優しくする事思いやりの気持ちは大切だと思います
    子育てで子供達にも言ってきました
    意地悪するより優しく人にすれば自分にも穏やかな気持ちになれるように考えています社会に出てよい人間関係につながると思っています

  • @user-gn4bc2my5w
    @user-gn4bc2my5w หลายเดือนก่อน

    切り抜き動画ありがとうございます🙏😊まさにその通りですね😅

  • @f0h0f0
    @f0h0f0 หลายเดือนก่อน +4

    でも奪うばかりの人に対しては「優しく」しないほうがいいんじゃない?つけ込まれて疲弊するよ。特定の人から優しくされてこなくても、もっと広い対象に対して優しくするのは思想というか倫理というか生き方の問題だから先生のおっしゃる通りだと思う。けど、この質問者はもっと個別の問題を言っているような気もするが?

  • @user-dp3lf4lc8p
    @user-dp3lf4lc8p หลายเดือนก่อน +2

    切り抜きありがとうございます。
    優しくしてた方が良い!と言われた
    益田Drのお話しに1票🎉

  • @user-mv9hn5uq7f
    @user-mv9hn5uq7f หลายเดือนก่อน +4

    損をしてでも「徳」を取れ、という事ですね!

  • @user-td8vc5nn6b
    @user-td8vc5nn6b หลายเดือนก่อน

    先生いつみても優里にそっくり🫶

  • @user-dv4lm9ix8f
    @user-dv4lm9ix8f หลายเดือนก่อน

    人からしてほしいと思うことを、そのとおり、人にもしてあげなさい。
    新約聖書 マタイ‬‭7‬:‭12‬‬
    自分が満たされていないとちょっと難しいですよね。

  • @funfundenden
    @funfundenden หลายเดือนก่อน

    新たに持った感想
    ギバー(提供者)の役割に疲れはてて限界になったのに
    テイカー(搾取者)される事で辛抱と配慮する考え方がついたのなら搾取して追い詰める行為は優しさになりえるのだろうか
    そんな疑問をいつも持ってしまいます

    • @funfundenden
      @funfundenden หลายเดือนก่อน

      追記
      例えば親がテイカーに見えたとしても子が親にとってテイカー(場合によっては大人になっても現在進行形でテイカー)であることは紛れもない事実な訳で
      就職とかで収入を得てその立場ではなくなっても
      「ならばその曲折を経て優しさを身に付けれるのなら追い詰められる側を経験させるのは優しさに当たるのか」
      という疑問をいつも持ってしまう
      仕事の場では必要な事になる場合が多いとも取れます
      上司は部下を育てる為に理不尽を浴びせる必要がある場合があるみたいに
      痛さを教える為にわざと殴る的な論理になってしまう
      殴られて初めて理解する側にいた経験はあるけどそこに以前持てていた感謝が今持てなくなっている
      それは精神的な幼さなのか…?
      そもそも殴ったにも入ってないが?と返されてしまうことも多いです
      だけどそれは他人に向けずに見返りは求めずやるなら嫌われるのと引き換えに、誰かに向けたら全責任を負う必要があるのに
      向けられた時は感謝以外持たないように見返りは求めない
      ただ加害者になる責任だけ全て自身が負えという形でいつも聞こえるのが気になってしまいます
      こんな加害肯定の独語ばかりで心がいつもすり減る
      その場の解決に必要な具体策はそこに礼が言えるなら出てくるみたいになって鍵がかかったみたいになっている

  • @iuyt5
    @iuyt5 หลายเดือนก่อน +3

    損して得を取れ という ことわざは、商売の時によく使いますから 説明が 分かりにくい益田先生でした。人間関係で使う場合は 人を助ける事をする事で自分が困った時に他人から助けてもらえる。だから人を助けなさいという教えになります。助けてあげる事が優しくする事とはイコールではないです。優しさとは、助けてあげると相手が成長しない事があるからこそ、あえて助けずに見守る事で相手が成長出来るのです。その見極めもタイミングも含めて、それが出来る人は優しい人です。
    優しさとは抽象的ですから言葉では説明困難です。他人から優しくされて成功した体験があれば教えなくても自然と優しい人に成長出来ます。質問者様は他人から優しくされた事がないから他人に優しく出来ないという悩みを益田先生に相談なさいましたね。体験していないから優しくするとは?どういう事か分からないので お困りなのでしょう。おそらく。体験した事が無ければ出来なくて当たり前です。優しくする事は教科書では学習出来ない事です。体験から学習するのです。大人になってからでは 非常に困難だと思いますが、やる気があるのならば、質問者様は周りの、優しい人の真似をする事から頑張って下さい。体験して学習して優しい人になるための努力が必要です。大変な作業ですが、やる気があるならば、頑張って優しい人になれるように頑張って下さい。宜しくお願い致します。コメントへの返信は受け付けません💖💖💖

  • @funfundenden
    @funfundenden หลายเดือนก่อน +2

    遭遇したタイミングにもよるのではないかという気もしています
    めちゃくちゃ貶される様な事を言われたとしてもその人の誕生日とかの特別なタイミングとかだと
    「あれが祝いの餞(=優しさ)であった」とその後の経験などから何十年後とかに印象が逆に変わってるとか有りそう
    その分厳しさといじめの違いがわからなくなって加害肯定に考えが傾いていくように感じられるのがとても恐ろしい
    だけど他者に向けるのは違うから結局はやられ損
    普通に「助けたい」で行動しても何故か討ち果たされるみたいになったりして
    何もしたくなくなったり差し出し損で終わったみたいになるのは果てしなく徒労に終わった気分になる
    「あの時討ち果たされたから事実今強くなっている、故にあの時受けた恥辱は優しさであった」みたいに記憶に納めようとすることに抵抗してしまう
    成長に必要な事であっても暴力の肯定みたいで気持ち悪いな、となってしまう
    同じように強くなってほしいと勘違いして回りに向けても良いとなりかけるのが恐ろしい
    「差し出せ、こちらは差し出してきた」になると優しさにも勝ち負けが生じてしまっている状態なのは間違いない

  • @user-ux7ll4mq8c
    @user-ux7ll4mq8c หลายเดือนก่อน +6

    損して得を取れって、損得勘定ですか。「してあげたのに、してもらえない」見返りを求めるのなら、しない方がいいかと。○○してあげたい気持ちは、内なる心から出てくるものと思いますけど。
    何をもって優しさなのかは、人によって違うと思います。

    • @iuyt5
      @iuyt5 หลายเดือนก่อน +1

      優しい人は 見返りなんて求めませんから、益田先生の、損して得を取れという 説明が 分かりづらい返答動画でした。商売の時に 使われる ことわざですからね。損して得を取れ、は。
      人間関係において使われる時は、他人を助ければ自分も助けて貰える、だから人を助けなさい という教えになります。優しい事と助ける事はイコールでは無いので、損して得を取れという ことわざは説明としては 間違いです。
      益田先生は そのように 優しさを 捉えていらっしゃるのでしょう。残念ですね、本当に。優しさを 説明するならば、情けは人の為ならず、という ことわざの方が 正しい教育です。残念な益田先生の説明回答ユーチューブ配信でした。コメントへの返信は受け付けません💖💖💖

  • @user-bs3bm1xc9d
    @user-bs3bm1xc9d หลายเดือนก่อน +1

    色々な考え方があると思いますが、優しさの種まきと考えたら‥いずれは、その優しくした種がいつか形を変えて自分に必ず返ると思ったら‥いかがでしょうか

  • @user-yp3fn3gh6i
    @user-yp3fn3gh6i หลายเดือนก่อน +1

    意地悪な奴ってこういうことだったんか?
    心せま

    • @esumeraruda1
      @esumeraruda1 หลายเดือนก่อน +3

      傍から見れば確かに意地悪ですね。でも、意地悪と言うより人に与える余裕が無いんですよ。与える事を損って思っているのでこう言う思考になってしまうんです。今まで搾取され続ける人生だったから。思う所は有っても同情すべき人達なんです。与えた相手がどう思い、行動するかは自由です。でも、それが気になって仕方ないんです。私が優しさを与えたんだから、私に対して何かしてくれるのよね?と心の何処かで期待する事を止められません。優しさを与えられる様になったら、今よりマシな自分になれるんじゃないかって気持ちも根底にあります。本心で相手の為にとは思ってません(自己の体験談)
      動画の質問者さんは、まだ人に与えられるだけの余裕のない状態に見えます。本心で嫌がっている事を無理に行っても、割と早い内に躓くのではないかなと思います。

  • @yoko-f9f
    @yoko-f9f หลายเดือนก่อน

    yoko@