統合失調症で本人がしてはいけないこと5つ【精神科医が12分で説明】断薬|孤立

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2023
  • 0:05 (1)はじめに
    0:36 (2)再発予防とリカバリー
    2:25 (3)統合失調症で本人がしてはいけないこと5つ
    2:35 ①薬をやめる
    4:12 ②行動化
    6:30 ③孤立
    8:35 ④無理をする
    10:04 ⑤生活の乱れ
    11:10 (4)まとめ
    統合失調症では改善後も再発予防の継続は必要で、その中で社会復帰「リカバリー」を目指していきます。社会復帰の負荷がかかる中での再発予防の両立が、難しさはありますが重要です。
    「統合失調症で本人がしてはいけないこと5つ」につき、精神科医が要点を約12分の動画にまとめています。
    出演:春日雄一郎(精神科医、医療法人社団Heart Station理事長)
    こころ診療所吉祥寺駅前 kokoro-kichijoji.com
    府中こころ診療所 fuchu-kokoro.com
    チャンネル登録お願いします  / こころ診療所チャンネル
    ↓↓内容の詳細は下記になります。
    (1)はじめに
    統合失調症療養のコツ。今回は「統合失調症で本人がしてはいけないこと5つ」についてやっていきたいと思います。よろしくお願いします。
    統合失調症の治療では、改善後も再発予防の治療は続けつつ、日々の取り組みを続けていきます。
    その中で、再発の危険が上がるなど「してはいけないこと」は一体何でしょうか。
    今回は「統合失調症で本人がしてはいけないこと5つ」を見ていきたいと思います。
    (2)再発予防とリカバリー
    「ぶり返しを防ぎつつ、自己実現をする」ことが大事です。
    <統合失調症とは>
    統合失調症、は悪化した時に幻聴や妄想などが目立つ脳の病気です。
    脳のドーパミンという物質の作用がの過剰ことが背景とされ、それを抑えるなどの「抗精神病薬」で治療します。
    そして、改善後も再発リスクは残り、再発予防の継続が必要です。
    <再発予防とは>
    統合失調症では改善した後も再発リスクがあるため、その予防が必要になります。
    具体的には「抗精神病薬」は改善した後も続ける必要があります。
    そして、薬を土台にストレス対策等を組み合わせ、再発予防を盤石にします。
    <リカバリーとは>
    リカバリーは、病気を持ちつつもできる自己実現の取り組みを続けることです。
    最近は仕事など社会復帰をすることも多くなりました。
    ただし、このリカバリーは「大きな再発をしない」ことが前提です。
    <再発予防とリカバリー両立の難しさ>
    ある種リカバリー(社会復帰)をしていくとストレスが増え、単純な再発リスクはむしろ上がる部分があります。
    そして大きな混乱など「強い再発」をしますと、リカバリーは一旦中断することになります。
    なので、この「再発予防とリカバリー」の両立は必要な一方非常に難しさもあります。
    <両立は難しいが重要>
    大事なことは、自分の人生をどう前向きに生き抜いていくか。
    そして社会とのつながり、社会への貢献も両立の効果として非常に重要です。
    もう一つは同じ病気を持つ人への「こういうこともできる」という希望になることです。
    (3)統合失調症で本人がしてはいけないこと5つ
    「再発リスクになる生活や行動に注意」です。
    ①薬をやめる
    薬をやめると再発リスクが大いに増えてしまいます。
    <薬の中断と再発>
    統合失調症では、再発の主な原因は薬の中断です。
    再発によって再入院となるリスクも高いです。
    そして改善したとしてもその後陰性症状悪化等生活への「後遺症」リスクもあります。
    <薬を中断する背景>
    人によっては「もう治ったから大丈夫」と思い薬をやめてしまう場合があります。
    ある人は「効果が分からない一方で、副作用だけは目立つ」ことでやめてしまう場合があります。
    中には服薬継続で直面する「統合失調症への葛藤」でやめてしまうこともあります。
    <中断しての再発の影響>
    一方で、中断する事での影響は非常に大きいです。
    まずは「高い再発率」1年で70-80%と論文で言われる非常に高い再発率があります。
    そしてただ再発するだけではなく服薬継続時の再発と比べ「より強い」再発になります。
    その点も含め「リカバリーの中断にも直結してしまう」面があります。
    <重要:薬の必要性の理解>
    まずは「目に見えない再発予防の意味」の理解が大事です。
    そして「統合失調症」への葛藤の整理とその中での「軸の確立」が大事です。
    その中での「リカバリーの土台としての服薬」の意味の理解が大事です。
    ②行動化
    「思うこと」と「すること」は違いが大きいです。
    <統合失調症と行動化>
    統合失調症では、幻聴や妄想など現実と違う「体験」をすることがあります。
    そして、症状が重くなってくると、現実と幻との区別が困難になる場合があります。
    その中で幻にともなって「行動化」した場合に、非常にリスクが大きくなります。
    <行動化の例>
    まずは「命令する幻聴」に従って行動化してしまう例。
    あとは「悪口の幻聴への怒り」からの行動化の場合。
    また、「被害妄想などに支配されての行動化」が出る場合もあります。
    <重要:「思う」と「する」は違う>
    例えば、幻聴・妄想が強くても「思う」だけなら、他者や社会への影響は発生しません。
    一方で、それに応じて「行動化」すると、周囲への影響が時に大きく発生し、時にカバーが困難な場合もあります。
    なので、「思う」と「する」では、影響が大きく異なることは押さえておく必要があります。
    <本来の対策:現実と幻を区別する>
    可能なら幻聴と実際の声を見分けて判断するということは大事です。
    そして妄想でも、「妄想かもしれない」と別の視点も見る習慣をつけ「妄想からの行動化」を防ぐ事も大事です。
    ただ、これらは不調が強い時は時に困難です。
    <現実的対策:識別困難でも「衝動に一歩引く」>
    たとえ妄想や幻聴でなくても「衝動的に行動化する」ことは、大きなリスクを伴います。
    そこで、仮に現実か幻か区別は困難でも、「まずは一歩引いて」衝動的な行動を止める。
    そして「これは本当にする方がいいのか、やめた方がいいのか」を見極めることが大事です。
    その中で、仮にそれでも制御が困難な場合は、自発的に入院して止めるのも一つの方法です。
    ③孤立
    「関わりが切れることで、時に悪循環になる」ことがあります。
    <統合失調症と孤立>
    統合失調症を発症した後、それ以前の関係が切れてしまって、孤立になるリスクがあります。
    そして陰性症状で人との関わりも減るため、それで孤立しやすい面もあります。
    そして、孤立から人により悪循環になるリスクもあります。
    <孤立による悪影響>
    まずは「不調に気付きにくい」。「周りから見ての不調」が見えないめ、自分で気付きにくい場合に重症化するリスクがあります。
    2つ目が「サポートがない場合に生活の乱れが出るリスク」があります。
    3つ目が「幻聴・妄想などの悪化リスク」自分の中で考えすぎ悪循環からの幻聴・妄想の悪化が懸念されます。
    <一方で「搾取されない」関係も大事>
    どうしても無理して「孤立を避ける」ために交流を求めた時、時にリスクがあります。
    具体的には、いわゆる「テイカー」につけ込まれて支配・利用・搾取されるリスクがあります。
    なので対人関係は大事ですが、一方搾取されない対等な「フェアトレード」を必要条件にします。
    <対策:関係者と繋がる>
    まずは「デイケア」。定期的に通う事の他、その中でスタッフや利用者との人間関係ができます。
    続いては「訪問看護」生活の相談以外にも、「人間関係の繋がり」の意味もあります。
    あとは「作業所」など、実際に作業する中で、人間関係も保っていきます。
    ④無理をする
    「無理をしての再発に注意」です。
    <社会復帰と再発リスク>
    実際、社会復帰をするほど負担は増える面があります。
    そこで無理が続いてしまうと、これは再発リスクになります。
    何とか社会復帰しようと熱中し無意識に無理しすぎ、リスクが上がることには注意が必要です。
    <注意:クローズでの就職>
    「クローズ」病気非公表での就職の方が「オープン」障害好評での就職よりも就職しやすい面は一部あります。
    ただ、そうなると配慮が得られない中で、負担が増えてしまうリスクが非常にあります。
    そして、中には「過剰適応」になって、さらに無理がかかってしまうこともあるため、注意が必要です。
    <対策:サポートがあっての復帰>
    まず慣れないうちは「作業所」で軽い作業をしつつリズムなどを確立し自信をつけていきます。
    その上で「就労移行支援」で2年限度で色々リハビリしたり合う仕事を探していきます。
    そして「障害者雇用」精神障害も障害者雇用に入るため、その中でサポートを受けつつ仕事をすることも選択肢です。
    ⑤生活の乱れ
    生活の乱れは、再発のリスクになります。
    <生活を乱れと再発>
    生活の乱れから疲労やストレスなどが慢性化してしまうリスクになります。
    そして、体調を崩すということも、再発のリスクになります。
    またその中で服薬が不規則になり、更にリスクが上がる場合あります。
    <生活の乱れの例>
    まずは「昼夜逆転」生活リズムが乱れてしまうこと。
    あとは「ひきこもり」、外出や活動をしなくなり、不安定になることがあります。
    その中での「衣食住の乱れ」食事・家の状態等の乱れ。その中で服薬も不規則になる事があります。
    <対策:生活の枠組みとサポート>
    「生活リズム」では、「デイケアなど通所」してリズムを作るというのが一つ有効です。
    あと「訪問看護」看護師さんと相談しながら、生活を乱さないようにしていくこと。
    また、どうしても生活が厳しい場合には「ホームヘルパー」ヘルパーさんに来てもらってサポートを受ける方法もあります。
    (4)まとめ
    今回は、統合失調療養のコツ「統合失調症で本人がしてはいけないこと5つ」を見てきました。
    統合失調症では、再発予防をしっかりしつつのリカバリー(自己実現)が大事です。その際、以下の5つがしてはいけないことになります。
    ①薬(抗精神病薬)をやめてしまう
    ②幻聴・妄想などに伴う「行動化」
    ③孤立
    ④無理をする
    ⑤生活の乱れ
    自分でまずは取り組んでいきますが、もし困難がある場合は必要なサポートなど社会資源の活用を検討します。
    こころ診療所グループ(医療法人社団Heart Station)
    府中こころ診療所(東京都府中市宮西町1-1-3三和ビル2階、☎042-319-7887)
    こころ診療所吉祥寺駅前(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-3ニューセンタービル6階、☎0422-26-5695)
    #統合失調症 #リカバリー #断薬 #してはいけないこと #孤立  
    【解説者】
    医療法人社団Heart Station 理事長 府中こころ診療所院長 春日雄一郎
    精神科医(精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医)
    2005年東京大学医学部卒業、NCNP病院、永寿会恩方病院等を経て、2014年に府中こころ診療所を開設、その後医療法人化し理事長に就任、2021年8月に分院「こころ診療所吉祥寺駅前」を開業。メンタルクリニックの現場で、心療内科・精神科の臨床に取り組み続けている。
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 44

  • @user-hc3jb2wg7z
    @user-hc3jb2wg7z 25 วันที่ผ่านมา +3

    統合失調症寛解患者だけど、この動画はかなり的確だと思う
    大抵上っ面なぞっただけの芯を食ってない動画で溢れてるけど症状であったり治療の過程であったり色んなタイプの患者に刺さるように根っこの部分を解説されてる
    なにより言葉のチョイスや表現に患者への配慮を感じる
    実際に現場で真剣に向き合ってきたひとの言葉だ

  • @user-jl5td9ud6n
    @user-jl5td9ud6n 2 หลายเดือนก่อน +9

    友人が悪化して今は認知症みたいな感じになっています😢心が苦しくなります。統合失調症の人は優しくて我慢する傾向がありますね 友人として力になれなくて涙がでます

  • @user-wv7bf9mz5w
    @user-wv7bf9mz5w 2 หลายเดือนก่อน +8

    職場で陰口を言われ続けて幻聴まで出てきたので仕事辞めました。
    本当に言われてるのに幻聴扱いされるので誰にも相談出来ません。
    診療内科の先生も両親も旦那にも説明してもわかって貰えないので相談するのを諦めています。
    それでも私は社会復帰をしていたいので今でもまた別の仕事をしています。
    薬も減薬はしていてリスペリドン5ミリで毎日飲んでいます。
    家事も仕事もこなしてるのに周りに対して私の発言に信用がつかない事がもどかしい毎日です。一度再発しましたが数日ですぐ正常な状態(幻聴がない)に戻したりしてきました。周りには混乱させるので言ってません。この生活も3年になりました。ただただ病気にならないように1人で戦ってるのが辛いです。

  • @user-zr7nd4rs7z
    @user-zr7nd4rs7z 4 หลายเดือนก่อน +13

    病気は皆辛いですが、統合失調症ほど長期で、本人も家族も苦しむ病気はないのではないかと思います。

  • @user-id4sj9rj3e
    @user-id4sj9rj3e หลายเดือนก่อน +2

    統合失調症になって、もう20年程になります。
    一番解りやすい解説でした。
    ありがとうございます。

  • @sayo-mn8qv
    @sayo-mn8qv 7 หลายเดือนก่อน +30

    統合失調症11年です。2度の入院をし薬1日10錠飲んでいましたが、今は2錠に減りA型就労支援に通っています。説明が分かりやすかったです。生活やストレスに気をつけながら前向きに過ごしていきたいと思います。

  • @arapan0419
    @arapan0419 8 หลายเดือนก่อน +26

    無駄の無い、良い意味で淡々とサラッとしたチャンネルでわかりやすいです。

  • @Shotaro86
    @Shotaro86 หลายเดือนก่อน +1

    よく休んで無理をしない、それくらいしか気にしていませんでしたが、こちらの動画を見て気をつけることを増やせそうです。覚えれるまで何度も見たいと思いました。

  • @cocho4673
    @cocho4673 9 หลายเดือนก่อน +22

    ためになるお話しをありがとうございます。息子が統合失調症を、高2から発症。大学にいつか入れる事を夢にがんばり目標を持ち治療を続けています。が、最近、幻聴や妄想、幻覚は無くなり安堵しても、やらされ体験が発症し身体が勝手に動いたり、声が勝手に出たり自分で自分を叩いたりします。デパケンやロドピンを服用してますが、中々治らず、今家族して悩んでます。何とか明るい未来を見つつ希望を捨てないで、家族して無理なく、がんばって行こうと思います。させられ体験、又は自我障害についても動画を上げて下さると有り難く思います。勉強になる動画をありがとうございます。

    • @user-mn5pt3cu4l
      @user-mn5pt3cu4l 6 หลายเดือนก่อน +4

      失礼します。私は一旦大学進学という夢を中止した方がいいと思います😢
      気ままに過ごさせてあげるのがお子さんの今必要なことなんじゃないかと思います。
      統合失調症歴31年、再発したのが8年前です。大した人間じゃありませんが。

    • @user-lf5xf4kn2l
      @user-lf5xf4kn2l 5 หลายเดือนก่อน

      声の発声のほうは、トゥレット症候群のほうではないでしょうか??もしかしたら、ですけれど…☆
      我が家の同居の家族は、ディスレクシア(カタカナは、よく読めます)と、多動の有る統合失調症で、
      介助が必要とされるIQ70、障害年金を頂いている者です☆
      本人が動物好きなので、保護ネコが抱っこ出来るネコカフェに行ったりしてます(いっぱいのモルモット達が触れる動物園で、モルモット触れないと暴言を吐いたりしますが( ・ิω・ิ)(笑))
      統合失調症のなかには遺伝子自体の変異や、
      栄養素の『ナイアシン』が、
      身体に吸収しづらいかたもいらっしゃるようです、
      身体が一般の人に比べると厳しい遺伝子なのかも…、
      ご本人が何を目指したいのか(若しくは完全に休養したいのか)を訊くのが良いかと存じますし、
      TH-cam等(覆面や、お面等)動画のメディアでの自分語りも、
      どなたかの役に立つかもしれないので☆

  • @user-uz8il8ee3f
    @user-uz8il8ee3f 10 หลายเดือนก่อน +14

    孤立についてですが、私の友人で社会復帰した方がいるのですが、人間関係が作業所とは全然違ってしまうので、友達がグッーと減って、最終的には、怪しい宗教に入ってしまった。そんな方がいました。
    統合失調症のリカバリー。これ、とても大きなテーマですよね。
    私はいまだに答えが全然見つかりません。

  • @user-im9tc9pp7x
    @user-im9tc9pp7x หลายเดือนก่อน +1

    再発予防の為に服薬は継続しなければいけませんね。そしていつかは社会復帰できるよう諦めないことですね。

  • @user-yc9ze9ry6k
    @user-yc9ze9ry6k 3 หลายเดือนก่อน +2

    リカバーで、飲食店に11月間、はたらきました。月130時間ほどです。体力的にキツく、退職して、今、職さがししています。
    寛解しているよいですが、ストレスがたまると、睡眠が不安定になります。あと、頭痛がします。
    あまり無理は出来ないようです。

  • @user-xq5eg7ym9x
    @user-xq5eg7ym9x 9 หลายเดือนก่อน +14

    とても参考になるお話しをありがとうございます。私の兄は35年年くらい妄想型の陽性症状がとても酷くて他者 特に同居している私には私 攻撃が激しくて 5年くらい前から 世話をやめて干渉せずに別々の部屋で過ごしていますが 妄想 幻聴 興奮 イライラなどで私を攻撃してくると警察を呼んで入院の手続きをすることもあります。薬も飲んで医師の゙指導にも従っているのですが運動をすると元気になりすぎて とても攻撃的になるのでおすすめできないし 週に1度位 訪問看護の方に来て頂いているのですが なかなか効果もないみたいで 親族も自分の事が精一杯で協力は望めませんし 本来なら病院で暮らさないといけない位悪い状態だと思います。多分もう一生治らないと思います。

  • @user-xq5eg7ym9x
    @user-xq5eg7ym9x 9 หลายเดือนก่อน +31

    兄は統合失調症になって35年くらいで陽性症状が酷くて幻聴や妄想 敵意などが酷くて家で暴れたり人の家に殴り込みそうになった時は入院して薬を合わせて頂くのですが 最初の20年くらいは 親族がたくさん協力してくれたのですが今は死んだり病気になったりで孤立状態です。

    • @user-zr7nd4rs7z
      @user-zr7nd4rs7z 4 หลายเดือนก่อน +5

      一人で抱え込まないで、入院を続けたほうがお兄さん自身も安心安全なのではないでしようか?病院で医師や相談員さんに相談してください。障害年金を貰えば、食事代のみで入院費や治療にはかからないので、市役所の障がい福祉課に相談してください。
      どうぞ、カサンドラになってご自身が潰れないように切に願っています。

    • @user-qw2ok7bf5q
      @user-qw2ok7bf5q หลายเดือนก่อน +2

      ウチも兄が似たような症状でとても辛い😢

    • @user-xq5eg7ym9x
      @user-xq5eg7ym9x หลายเดือนก่อน +2

      @@user-zr7nd4rs7z ご親切なお言葉をありがとうございます。最近はもう兄が妄想や幻聴で私に突っかかってきたら警察を呼んだり一週間くらいネットカフェで暮らしたり距離をおいて生活しています。でも兄だけではなく100人に一人くらいの方が統合失調症になると伺っているので決して特別ではないと思っています。

    • @shim8406
      @shim8406 16 วันที่ผ่านมา +1

      俺も兄貴が統合失調症で、一時は通院からの薬飲むとこまで行ったんだけど、勝手にやめちゃった。
      先輩方、アドバイスください。
      また、通院…できれば、本人の意思で治療を続けさせたい。

    • @user-xq5eg7ym9x
      @user-xq5eg7ym9x 16 วันที่ผ่านมา +2

      それはお辛いですね。とにかく お薬を合わせて頂くことをおすすめ致します。私の兄は自己判断で薬をやめて3ヶ月くらいで再発したので薬は飲んでいますが 3年から5年すると病気の方が強力になるので入院して薬を合わせてもらっています。

  • @user-qn8ec5tb3z
    @user-qn8ec5tb3z 5 หลายเดือนก่อน +5

    正式に、というのも変だけど、診断されたのが44歳くらいの時ですが、実際には中学の時に発病していたようです。ずっと、悩みが多いのかな、と思っていましたが違うようでした。
    40年以上再燃を繰り返していたようだと気がついたのはごく最近です。心不全もあり、最近は自分が孤独死のすぐそばにいることも気がつきました。身内は誰もいないので、悪化したら終わりみたいです。そうならないように、参考にさせていただこうと思います。

  • @MrTakasyan
    @MrTakasyan 5 หลายเดือนก่อน +6

    統合失調症の当事者26年です。行動化にはリスクが伴う。。なるほど。「思う」と「行動する」にはそんな関係があったのですね。テイカーには近づかない。なるほど。毎月1回精神科に通院しています。主治医も、このような5点に気を付けて欲しいんだろうなぁ、、、

  • @user-wp2xl4gv1b
    @user-wp2xl4gv1b หลายเดือนก่อน

    フェアトレード、
    物のやりとりがあると善意と押し付けがいっしょになって搾取されてる人が多いなあ

  • @mf-ur2ye
    @mf-ur2ye 10 หลายเดือนก่อน +4

    再発する要因として、反社的生活習慣行動は関係ないでしょうか?

  • @user-hb8dy7qt6o
    @user-hb8dy7qt6o หลายเดือนก่อน +1

    やぶ医者が居る限り、薬をやめてしまうのは、しょうがないのでわ!

  • @user-ol5ft8ot9e
    @user-ol5ft8ot9e หลายเดือนก่อน

    統合失調症と双極性障害の診断を誤ることってあるんでしょうか? 特徴的な幻覚妄想がなくて、統合失調症と診断されて10数年経過しているみたいですが、様子を聞くとどちらかというと双極性障害のように感じるのですが…

  • @user-st4qi2co8s
    @user-st4qi2co8s 8 หลายเดือนก่อน +8

    エビリファイの筋注を月1で受けている統合失調症の者ですけど、幻覚・幻聴には効き目がないんですよね!

  • @user-yw7xw6nh6d
    @user-yw7xw6nh6d 5 หลายเดือนก่อน +4

    2014年頃でしたか、薬剤制限(減算)で10年近く処方されていた薬が9種類⇒1種類に減りました。
    服薬中は体調が悪くなるばかりでしたが、薬をやめて回復し、現在は処方なしです。本当に統合失調症だったのかなー?

  • @user-uy8tb9lm1k
    @user-uy8tb9lm1k หลายเดือนก่อน

    外来OTは、どうでしょう。

  • @user-ek9ey4ej7m
    @user-ek9ey4ej7m 6 หลายเดือนก่อน +3

    治せないんだね

  • @user-ONEgensou
    @user-ONEgensou 8 หลายเดือนก่อน +8

    統合失調症、25年めになります。
    5年前に病識が出来て、お薬を飲むようになり、症状が落ち着いて来ました。
    そこでデイケアに通おうとしているのですが、なかなか踏み出せません。
    主治医に紹介状を書いてもらってから半年が経ちました。
    なのに、未だにデイケアに行く踏ん切りがつきません。
    深夜に散歩ついでに、なんとか駅前まで、行けるようにはなったのですが・・・・。
    どうしてもデイケアに行くのが抵抗があります。
    僕はいったい何をしているのか、何をしたいのか。

    • @user-lw6po2yz7w
      @user-lw6po2yz7w 5 หลายเดือนก่อน +3

      訪問看護師に来てもらいその方に相談すれば、自宅から近い作業所もあるかも家にいるより人と会うことでまた考えが変わります。訪問看護師を医師に相談して下さい。

    • @user-ONEgensou
      @user-ONEgensou 5 หลายเดือนก่อน

      @@user-lw6po2yz7w リプありがとうございます。
      訪問看護師は考えていませんでした、今後考えてみようと思います。

    • @user-jl5td9ud6n
      @user-jl5td9ud6n 2 หลายเดือนก่อน +1

      デイケアは是非とも行って下さい
      面倒とか思うかも知れませんが
      続けてください😊

  • @whitecatmilkclove
    @whitecatmilkclove 6 หลายเดือนก่อน +5

    昔突然幻聴幻聴妄想がおこり、歳を重ね今も、薬がなくなると色んな事が起き、ストレスでも食が減り人も居なくなりひきこもりです、ゆういつの、愛猫の息子も虹の橋に行ったあと、いきがいが、毎日くようしてあげること、😢私のそばに居てくれて苦しくても、どんなじょうたいでも、家族より寄り添ってくれました、いまは、ずっと、生活保護で一時期身体障害者2きゅうでしたが、一時期きれて、また、きゅうを、再発行するかもしれません、手続き中かもしれませんが、冷たいことを言われるのがつらい、今もこのさきも、自分の生きがいあいねこのくようでよいでしょうか、それしかおもいあたりません、抗うつ剤をのみ、少食の自分がせいぜい食べれて一食で、、、

  • @kunioku43
    @kunioku43 2 หลายเดือนก่อน

    日夏耿之介 早稲田の教授で詩人。幻覚持ちながらやるコトやったぜ!

  • @mamesandal
    @mamesandal 8 วันที่ผ่านมา

    まさに今日、統合失調症と診断されたばかりのデビュー患者です。
    薬はちゃんと飲むこと、生活リズムを整えること、は特に留意します。
    数日前に事件にはならないレベルの「行動化」が出てしまったことを契機に、今日の診断で当面の休職・外出自粛を言い渡されました。
    おとなしく回復に努め、「孤独」を回避したいと思います。
    仕事自体は好きなので復職したい気持ちは強いですし、
    趣味のバンド活動も再開させたいです(何より直近でライブが来月から数本決まっているので、吹っ飛ぶと影響が大きく…)
    でもそうすると「無理をしない」と矛盾してしまう…
    「隙あらば自分語り」なコメント失礼いたしました。
    どうしても焦ってしまいそうですが、絶対に治してやる、という決意表明としてここに残しておきます。

  • @user-cr6yt1np3p
    @user-cr6yt1np3p 9 หลายเดือนก่อน +1

    未来線??

  • @starion0001
    @starion0001 2 หลายเดือนก่อน

    携帯に説明したが「お前は嘘つきや」と言われて父の携帯に説明している最中に携帯を切られて、3日後に病院で亡くなりました。今でもお経を読みながら仏壇(父)に誤りながらあの日の事を父に言いながら一人になった事とやる気がなくて横みになっている毎日です。下記の方同様に姉から私の携帯電話にみんな同じなんやで仕事早く見つけなと言われています。最近そのことを言ったら、そんなこと言ってないと言われて毎日痛くない死に方を考えてしまいます。病院で見てもらっていますがはぐらかされて毎日頭痛に悩みながらやる気が出ない毎日です。鬱なんでしょうか?

  • @user-zf3ed7dm2b
    @user-zf3ed7dm2b หลายเดือนก่อน

    TH-cam見てたら性についての幻聴が、なる