【ひつ研37th】水研ぎ焙煎 ひつじ珈琲feat.wabisuke 'pre-washed coffee'

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 32

  • @yoshiterutaka
    @yoshiterutaka 2 ปีที่แล้ว +1

    ARMSメソッドの動画からの、この動画に来ました。昔水研ぎやっていて、面倒な割にそれほど良いことないと思っていたんですが、お湯で洗うと数回でかなり綺麗になりました。自宅で自分のために焙煎するならお湯であらうのはアリだと思います。コメントでうまくいかなかったという方がいらっしゃいますが、水分飛ばしながら焼けばうまくいくと思います。自分はパンチングメタルの手回し直火なので、結構いい感じに焼けました。参考になる動画ありがとうございました。

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  2 ปีที่แล้ว +1

      お役に立てて何よりです!

  • @tomi-or4yp
    @tomi-or4yp ปีที่แล้ว

    お湯で洗うとカビ豆が青く変色しますので、焙煎直前にいつもやってます。

  • @TAKU8738
    @TAKU8738 4 ปีที่แล้ว +2

    とてもマニアックですが、すーっと腹に落ちるわかりやすい対談でした。さっそく明日水研ぎ珈琲焙煎やってみます!

  • @たかひこね-o6x
    @たかひこね-o6x 8 หลายเดือนก่อน

    水研ぎ焙煎ってタイトルなのに焙煎シーンが無いのが残念(笑)

  • @hannanina.mama1
    @hannanina.mama1 4 ปีที่แล้ว +3

    福岡で50度のお湯で洗う焙煎士知ってますが実際飲んだことはまだないのでそんなに美味しいのなら取り寄せてみます😃

    • @tk84gf
      @tk84gf 2 หลายเดือนก่อน

      珈琲ボックスさん、今はうどん屋さんになってます笑

  • @miezohasegawa2608
    @miezohasegawa2608 4 ปีที่แล้ว +3

    焙煎時間が長くなると香りが弱くなるって聞いたことあるのですが、話をされていた乾くまでの時間長くなると香りって普通に焙煎するのと変わってくる気がするんですが、その辺どうなんでしょうか?

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  4 ปีที่แล้ว +4

      そうですね。
      そこから豆に与える事の出来るカロリーが重要だと思います。
      一般の手網焙煎での火力だと、やはりある程度乾燥を入れないとカロリー不足になり、焙煎時間は間延びすると思われます。

    • @takedatakeda5856
      @takedatakeda5856 4 ปีที่แล้ว +3

      一晩乾燥させてもいざ焙煎すると水抜きにかなりの時間を有します。焙煎で珈琲の味と特徴を引き出すのに最も大切なのは水抜きですよね。水抜きに長時間かけた豆は悪く言えば豆の特徴は消える迄は行かないけどかなり弱く香りも抜けています。よく言えば、珈琲苦手って言う方でも飲める筈、私にはクソマズイだけの珈琲でしたけどね。

    • @miezohasegawa2608
      @miezohasegawa2608 4 ปีที่แล้ว +3

      今度少量でやってみます。好みがありますもんね。多分物足りなさを感じそうですが、トライしてみます。

    • @taku302
      @taku302 4 ปีที่แล้ว +7

      Takeda Takeda
      それは焙煎が下手なだけです😂

    • @takedatakeda5856
      @takedatakeda5856 4 ปีที่แล้ว

      @@taku302 へ~(笑)

  • @yutkmuebue7697
    @yutkmuebue7697 3 ปีที่แล้ว +2

    私も毎回水研ぎをしていますが、なるべく豆が吸水しないように冷水で3分以内を目標にしています。
    経験から夏ミカンが入っていたオレンジ色のナイロン網袋に豆を入れて流水で張ったボールの中でごしごしやります。
    すすぎながらチャフを取り除き、水を切ってバスタオルの上にあげ、揉み拭きします。
    焙煎は豆の表面の水分を飛ばすため、最初4~5分は弱火で乾燥させます。
    研いで焙煎した豆はすっきりした味で後味にえぐみを感じません。
    画像で言っていて通りナチュラルや特にブラジルの豆は水が真っ黒になるほど汚いです。誰でもコメは研いでから炊きますよね。

  • @KL-we9ri
    @KL-we9ri 4 ปีที่แล้ว +4

    最初はやってました
    ゴリゴリ洗ってチャフをある程度取るまで。
    ある程度水分を拭き取り、1日乾かして次の日に焙煎、もしくは1週間ほど放置。
    ウォッシュドの豆みたいに豆がパッカーンと割れたりするので見た目は微妙…
    味はどうかと言うと、やはりスッキリとしている。
    しかし個人で楽しむ分には洗わなくていいかな…と思いました。笑

  • @achugari
    @achugari 3 ปีที่แล้ว +1

    私も色々水洗いしましたが、ブラジルが一番汚れている気がします。

  • @moomin_papa
    @moomin_papa 2 ปีที่แล้ว

    あまり良いイメージを持っていなかった
    生豆の水洗いですが、見ていたら
    段々と、もしかしたら良いのか?と思い直して来ました(洗脳?🤣)
    確かにブラジルのサントスNo2とか土の匂いが嫌だなぁと思ってました😖(カビ臭い?)
    イメージもなんだか成分が抜けてしまう
    (すっぽ抜けた味?になる)のでは無いかと思って敬遠してきました
    でも絶対日本人以外の民族には思い付けない発想ですよね!
    最初に始めた人は米の水洗から連想したのは間違い無いですよね😆
    米は汚れているから洗う訳じゃ無いけど
    「米を洗う」って言葉のイメージからきたのでしょうか?😆
    いつか試してみたくなりました😊

  • @cdc-725
    @cdc-725 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも水でお米のように研いで、研ぐほどにチャフが出てきて、何度も水を変えて反エコだと思ってました。
    水研ぎといえど、42度のお湯で15分浸水させてから、3〜5回で研ぐんですね。
    とても参考になりました。(^-^)

  • @totkaorun
    @totkaorun 4 ปีที่แล้ว +3

    デカフェでも、スイスウォーター製法とか
    マウンテンウォーター製法とか、
    水(お湯?)でカフェインを抜く製法が
    ありますが、
    水研ぎすると、
    コーヒーにとっての
    旨味成分や香味の成分まで
    抜けてしまうと言うことはないのでしょうか?
    まあ、そもそも時間がかかり過ぎるから
    商売的には、この手法は取れないなぁ…
    という実感。

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  4 ปีที่แล้ว +1

      デカフェを精製する時には豆を熱湯で2倍くらいの大きさになるまで浸けるそうです。
      水研ぎくらいでは抜けてしまう可能性は低いと思われます。
      商業的にはとてもコストがかかりますし、難しいですよね。

  • @ニシローランドゴリラ-x3y
    @ニシローランドゴリラ-x3y 4 ปีที่แล้ว

    なるほど、水研ぎでついた水は豆の風味や味がついておらずただ水分がふえるだけと、今まで二回に分けて焙煎してましたがそれもいらないかもですね

  • @Syokubutsu-tarashi
    @Syokubutsu-tarashi 4 ปีที่แล้ว +2

    水とぎすると、焙煎するときに使える水蒸気の量がふえるので、ムラが出にくくなるような気がするのですがどうでしょうか。そもそも水蒸気で熱を伝えるというのは間違いなのですかね?

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  4 ปีที่แล้ว +1

      水の方が熱伝導率がいいので間違っていませんよ!
      蒸発時の吸熱を補えれば、とても良い方法になり得ます。

  • @buntabunta2070
    @buntabunta2070 4 ปีที่แล้ว +2

    日頃、趣味で焙煎をしているので、生豆を洗い方の動画すごくためになりました。
    ありがとうございました!
    Wabisukeさんでは焙煎までにどのぐらいの時間、乾燥されていたのでしょうか?
    乾燥時間が数時間だと焙煎後に渋い味がすることが多く、かといって一晩ぐらいかけると元の状態近くまで乾燥が進んで焙煎が少しやりやすくなるのですが割れた生豆が増えるのが気になります。
    判る範囲、答えられる範囲でけっこうですので、乾燥時間や焙煎での気を付けるポイントなどがあれば教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  4 ปีที่แล้ว +1

      次会った時に聞いておきますね!(^^)

    • @buntabunta2070
      @buntabunta2070 4 ปีที่แล้ว

      ひつじ珈琲 ありがとうございます。
      よろしくお願いします!

  • @tkcgf
    @tkcgf 4 ปีที่แล้ว +6

    好き嫌いあるかもしれませんけど水研ぎ僕は好きですねー。めちゃくちゃクリアな味でびっくりします。飲みすぎ注意な感じで。

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  4 ปีที่แล้ว +2

      wabisukeさんのコーヒーも飲み過ぎ注意なんですよ。笑

    • @tkcgf
      @tkcgf 4 ปีที่แล้ว +2

      @@hitsujicoffee 水研ぎってほんとそんな感じになっちゃいますよね笑

  • @takedatakeda5856
    @takedatakeda5856 4 ปีที่แล้ว +2

    やらずに語るのは失礼なので、実際にやってみた、あくまでも個人的な感想です。二度とやらない!!大切なブラジルのスペシャリテイ―の豆を無駄にしました。

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  4 ปีที่แล้ว +5

      貴重な感想ありがとうございます。
      確かに、賛否ある方法ですし、焙煎の難易度も上がります。
      私は水研ぎ焙煎と出会って日が浅いですが、面白い試みだと思っています。
      まだ研究中ですが、楽しんで貰えそうな事実が判明しましたら、また報告致します。

    • @ニシローランドゴリラ-x3y
      @ニシローランドゴリラ-x3y 4 ปีที่แล้ว

      確かに蒸らしはむずかった。しわも伸びなかったし