日本上陸から23年!朝4時から大行列“コストコ栃木初出店”に密着【ガイアの夜明け】(2022年8月1日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ก.ค. 2022
  • ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
    txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod...
    ▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(入会月無料)▼
    txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...
    いま大人気の会員制倉庫型スーパー「コストコ」の新たな動きに密着。コストコは、1999年、福岡に日本一号店をオープン。この頃、日本の規制が撤廃されたことにより多くの外資が日本に進出してきたが、軒並み失敗。その一方でコストコは、着実にファンを増やし、いま拡大路線に舵を切っている。食べ物から日用品まで、大型商品が並ぶコストコだが、今後さらに大きな商品を並べようとしている。2030年までに、今の倍に店舗を増やす計画だというが、新たな店はどんな風になるのか?これまでは見られなかった「裏側」にカメラが潜入、人気店を作る戦略を見た!
    #ガイアの夜明け #コストコ #コストコ購入品 #コストコ人気商品 #コストコ壬生倉庫店

ความคิดเห็น • 210

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  ปีที่แล้ว +17

    ・第三者を誹謗中傷する投稿 を行うことは「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」により禁止されています。
    ・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。
    ・詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。
     www.txhd.co.jp/sns_policy/

  • @casiomiya
    @casiomiya ปีที่แล้ว +112

    まとめ買いの習慣がある米国と違い自宅から近いところに新鮮な食品を扱うスーパーがある日本。日本人は一人あたりのカロリー摂取量も少ない。
    食品廃棄量の多さが問題とされる昨今、多くの人はイベント的な理由で訪れているとは思いますが、こういう大量消費スタイルまで真似る必要はないように思います。

  • @swa3589
    @swa3589 10 หลายเดือนก่อน +13

    テーマパーク感覚で行くところだよね
    コストコで節約になるのは、本当に必要なものしか買わず、買ったものを計画的に使い切る人じゃないと難しそう

  • @catwarcat
    @catwarcat ปีที่แล้ว +82

    最初はハマるけど結局地元のスーパーで必要な分だけ買い物するっていう従来のスタイルが一番良いことに気づいて解約した
    家に在庫としてストックしてても使い切る前に別のメーカーの商品に切り替えたくなることが多々あるし
    しかもパンも惣菜も種類はたくさんあれど「コストコの味」だからやがて飽きるんだよね、、

  • @samon623
    @samon623 ปีที่แล้ว +52

    そりゃあ栃木県民にとっては貴重なテーマパークだろうよ

  • @df_5565
    @df_5565 ปีที่แล้ว +69

    面白いので一度くらいは行ってみるのもいいが、確実に手に余る量

  • @user-so3mu7xn9y
    @user-so3mu7xn9y ปีที่แล้ว +11

    納品に行ったことあるけど、ここは運送屋にも親切丁寧なんですよね~。だからコストコの納品なら喜んで行きますよ。

  • @user-oy2gb6ye5w
    @user-oy2gb6ye5w ปีที่แล้ว +67

    ガソリンが神!ガソリンだけで会員の元がとれる。近所で良かった!

  • @user-ut4wr7sn7m
    @user-ut4wr7sn7m ปีที่แล้ว +77

    三世代家族や大家族じゃないと逆に高い

  • @user-un4rg4sd6b
    @user-un4rg4sd6b ปีที่แล้ว +12

    うちの近くにももうすぐコストコができる予定なので参考になります、楽しみです!

  • @yuyuko727
    @yuyuko727 ปีที่แล้ว +32

    日本のcostcoはもはやテーマパークですね。アメリカでCostcoは普通のスーパーです。うちは近くにあるので良く使っています。アメリカはパントリーがある家が多いのでまとめ買いが一般的なので。
    あと、もう一つ言うと、アメリカのCostcoはこんなに手間かけてないと思うな…そしてもう少し天井が高くて大きいです。

  • @Hatu0417
    @Hatu0417 ปีที่แล้ว +14

    家からちょっと離れてるけど行くの楽しいんだよねー
    県内1店舗しかないからもっとふえてほしいなー

  • @juntako03912
    @juntako03912 ปีที่แล้ว +80

    コストコユーザー辞めました。
    確かに割安になるかもしれないけど、大量に買ってちょっとずつ使い切るより、必要なときに必要な分だけ買ってた方が新鮮だし、美味しいことに気づいた。保管しておくストックコストがかかることのも無駄。

    • @takasir78
      @takasir78 ปีที่แล้ว +18

      うちもほぼ止めました。
      ほんとに欲しいものだけ、あとガソリンですね。
      食材は業務スーパーのほうが使い勝手がいいです。

  • @user-cr2zh2qz5t
    @user-cr2zh2qz5t 5 หลายเดือนก่อน +2

    大家族も減ってるはずなのに、コストコは変わらず混んでてうまいことやってるな と感心する。もう10年以上いってけど
    コストコも価格が上がって安さを感じなくなった。

  • @user-hm2zf4vm7h
    @user-hm2zf4vm7h ปีที่แล้ว +21

    結構行くけど 買うもの決まってくるし
    何がなんでも安い訳では無い

  • @user-bn2ix8gh5m
    @user-bn2ix8gh5m ปีที่แล้ว +26

    コンビニサイズのコストコも作ってほしい。

  • @takeshichinen8646
    @takeshichinen8646 ปีที่แล้ว +7

    沖縄にコストコが進出する話がありますが、どのようになるか楽しみです。

  • @hitomi2269
    @hitomi2269 ปีที่แล้ว +10

    いっぺんに何万もお金出せるお金持ちいくとこ

  • @pa_ku_oh
    @pa_ku_oh ปีที่แล้ว +1

    続きが気になる〜

  • @Haiiro-Ookami
    @Haiiro-Ookami ปีที่แล้ว +56

    コストコに朝から並んで買うような物あるん?そんな焦らなくてもいいような...

  • @user-ru8wp2iz6x
    @user-ru8wp2iz6x ปีที่แล้ว +42

    商品を見ると心がウキウキするけど、量が多いから買うかどうかは…。確かにテーマパークだと思う。

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri ปีที่แล้ว +4

    23年なんだ。10年くらいかと思ってた。

  • @chanko18
    @chanko18 ปีที่แล้ว +10

    ロメインレタスの入ったサラダは絶対何かしら買うんだけど、柔らかいし1パック4〜5人前はペロリと2食でなくなるので笑(都内一人暮らし女)2種類はサラダ買います。
    生産者さん、いつもありがとう。

  • @iamyu7049
    @iamyu7049 ปีที่แล้ว +26

    安いから行く!ではなくで、コストコにしかない商品で気に入っているものを買いに行く。新しいものを買うときは事前にリサーチすれば失敗もあまりない。

  • @user-st7gd3ou1d
    @user-st7gd3ou1d ปีที่แล้ว

    ロメインレタスって固いよね。
    個人的には、夏になるとフリルレタスを食べたくなる。

  • @Camo-Rabbit
    @Camo-Rabbit ปีที่แล้ว +17

    コストコはたまに利用しているので、厨房の様子が見れて良かったです。

  • @user-gt6py3rj2y
    @user-gt6py3rj2y ปีที่แล้ว +16

    コストコのトイレットペーパーは米国基準で水に溶けずらくてよく詰まるって聞いたけど…。あと大容量過ぎて冷蔵庫も冷凍庫もパンパンになるんだよね。sdgsとは…

  • @godream6070
    @godream6070 ปีที่แล้ว +3

    コストコの広告番組アップお疲れ様でございます。
    こういう動画の広告料っていくらくらいなんでしょうか?
    しれーっと広告動画上げてるけど、PR動画ってメンションしなくてもいいの?

  • @kk-oe7bw
    @kk-oe7bw ปีที่แล้ว +35

    四国にも早く出店してほしい…

  • @GoldeeSuperKamichu
    @GoldeeSuperKamichu ปีที่แล้ว +40

    大量に買って、後でネットの販売価格と比べてどれだけ得したか計算するのが楽しい。日本の普通のスーパーにないものがたくさんあるから、好きな商品ができると抜け出せなくなる。

  • @user-xg4cj2us2x
    @user-xg4cj2us2x ปีที่แล้ว +1

    このサイズをみて配達員が大変だと思わざるを得ない

  • @user-vn2xz5yx7j
    @user-vn2xz5yx7j ปีที่แล้ว +32

    大家族なら分かるけどね、どうせみんな4、5人家族だろ?普通のスーパーで十分よ、こんなに量いらんし

  • @user-lg7xl8kt8i
    @user-lg7xl8kt8i 10 หลายเดือนก่อน +2

    ロティサリーチキンは見た目すげぇ美味そうだけど、味は特になんだよなw

  • @user-cc8ce9dz1z
    @user-cc8ce9dz1z 10 หลายเดือนก่อน +4

    友達とかと行きたいけど学生にとっちゃ年に数回しか行かないのに年会費払わないとなのか、、、ってなるんだよね

  • @march3202
    @march3202 ปีที่แล้ว +2

    ロメインレタス普通のレタスよりエグミが少なくて美味しい🥬

  • @user-lw6oi9qt5h
    @user-lw6oi9qt5h ปีที่แล้ว +2

    10:55 近所のコストコには売ってない…

  • @Jun-wu6fs
    @Jun-wu6fs ปีที่แล้ว +24

    決してすごく安いわけではない。

    • @kuruibi-yv4gd
      @kuruibi-yv4gd ปีที่แล้ว +1

      安いやつもあるわ。いかに安くて美味い奴を見つけるかが重要

  • @mot4050
    @mot4050 11 หลายเดือนก่อน +8

    普通の人はスーパーで買ったほうが確実に割安。
    大家族か金持ちが遊びで買うなら良いと思う。

  • @smashaki
    @smashaki ปีที่แล้ว +3

    週末は混みすぎなので平日に行ってる。

  • @maeta29
    @maeta29 ปีที่แล้ว +47

    正直コストで考えると大してお得じゃないんですよね。
    トイレットペーパーも一見お得にみえてメートル単位の単価を見ると大して変わらないという…

    • @user-yw1hc1qu4w
      @user-yw1hc1qu4w ปีที่แล้ว +8

      しかも節水型トイレでは詰まり安いので気をつけて😅

    • @milky34561234
      @milky34561234 ปีที่แล้ว +4

      使い心地はいいですが、浄化槽の家に引っ越したのでうちは辞めました。

  • @sctjlys
    @sctjlys ปีที่แล้ว +36

    食品の量と大きさはまるでこれがアメリカのスケールなのかって感じています。
    不思議なのはコストコの売り場のデザインは世界のどこでも同じですね。

    • @01t92
      @01t92 ปีที่แล้ว +6

      コストダウン目的ですね
      カルフールもそうだった
      土地に合わせて金をかけて設計するのではなく、標準設計で建てられる土地を入手する

    • @sctjlys
      @sctjlys ปีที่แล้ว +4

      @@01t92 だから量が多くて安いに販売してますね。韓国にはコストコの乗り場は倉庫型店っと呼ばれてます。お肉とパンと服が僕が見て場合は最高だっと思います。

    • @sctjlys
      @sctjlys ปีที่แล้ว +2

      @@01t92 もちろん安くて販売するのことは会員制とマージンを他の流通会社少なくすることですね。

  • @VolcanicIsland98
    @VolcanicIsland98 ปีที่แล้ว +8

    そもそも節約でコストコ行く人がいるのが驚き。ここは年パス付きテーマパークですよ。それ以上でもそれ以下でもない。

  • @imasterhiro
    @imasterhiro ปีที่แล้ว +5

    途中で終わってしまうのは残念

    • @user-ow3mi9lc7o
      @user-ow3mi9lc7o ปีที่แล้ว

      まあ、本編を見て欲しいという事ですね。

  • @user-oz7lb9hj7g
    @user-oz7lb9hj7g 8 หลายเดือนก่อน

    大食い家族で食材の消費量が凄まじく会員になりました。お金はないけど毎回メインを買いにいかなくていいのが楽。ちょっとサブ食材を買い足せばできる。確かに高いけど質がいい。ミンチなんかなんでも使い回せるし美味しい。市販のミンチは臭くて油まみれ。牛肉は絶対コストコ!!

  • @1010ichigo1
    @1010ichigo1 ปีที่แล้ว +6

    コストコが出来るほど流通は整ってないけど土地だけはあるから コストコ山陰とか作って欲しい

    • @user-oz7lb9hj7g
      @user-oz7lb9hj7g 8 หลายเดือนก่อน

      山陰地方ないですよね。。田舎は家族も多いし絶対車もち、冷蔵庫も部屋もでかい、土地もありそうなのになあ。。。バーベキューしたって怒られない。実家は但馬地方ですが近くにできたら嬉しいですね。

  • @user-dl2xj4np2e
    @user-dl2xj4np2e ปีที่แล้ว +23

    コストコ行くと買いすぎて結局節約ならず・・・

  • @user-lf1xh8ol5k
    @user-lf1xh8ol5k ปีที่แล้ว +12

    最初の頃は楽しくてワクワクして買いすぎてしまい全然節約になりませんでした。
    でもガソリンは安いし物によっては安いので業務スーパーや安いスーパーと併用して使ってる。

  • @user-tn2zl5ch2p
    @user-tn2zl5ch2p ปีที่แล้ว +10

    なんかナレーションが昭和っぽい笑笑

  • @jm1260
    @jm1260 ปีที่แล้ว +19

    お得だとは思わないけど、ちょっとしたテーマパークだと思って地元に帰った時に行ってる。
    メキシカンラップ、ドーナツ、ラザニア、プリンが定番になってる。

  • @user-gc4sj8xi5b
    @user-gc4sj8xi5b ปีที่แล้ว +4

    企業広報番組のガイアの夜明けで今コストコ特集ってことは
    ちょっと閉塞状態に陥ってるのかもしれない
    今大量出店もなんか
    経営状況とか会員数の増減見せてくれると面白そうかな

  • @rinasforever2071
    @rinasforever2071 ปีที่แล้ว +8

    コストコ年会費高いし
    近くのスーパーのが安いから
    連れてってもらったけど買う物無かったよ。
    ココ、清算の金額11万超えの人が結構いるね

    • @kuruibi-yv4gd
      @kuruibi-yv4gd ปีที่แล้ว

      年会費に関しては2人いれば双方交代で年会費入って解約してを繰り返せば実質無料で行けるけどな。
      あとコストコは食材で買い物した方が得。安くて美味いやつあるから

    • @oiraoira3334
      @oiraoira3334 ปีที่แล้ว +2

      ”近くのスーパー”って具体的にはなに?
      「金額11万超えの人が結構いる」ってどういうこと?
      コストコってレジが隣と離れてるし、前の人も離されるから前の人の会計は通常確認できないけど
      そもそも通常のスーパーですら他人の会計見ることって難しいし、それずっと見てたのって迷惑だが

  • @nakabou1211
    @nakabou1211 ปีที่แล้ว +5

    5:12
    もうそれこそ「遊び」だよ\(^^)/

  • @user-dm5gk5kg9x
    @user-dm5gk5kg9x ปีที่แล้ว +4

    コストコでタイヤ交換をしたことが無い

  • @user-br1vz2tn3z
    @user-br1vz2tn3z ปีที่แล้ว +3

    群馬にも2店舗あるのは貴重😂
    こんな田舎に2店舗もありがとう😂

  • @user-ze8yt1mi5z
    @user-ze8yt1mi5z ปีที่แล้ว +6

    コストコのトイレットペーパーは溶けにくいらしい。
    下水管が詰まると評判みたいですね。

    • @solala2010noba
      @solala2010noba ปีที่แล้ว +2

      コストコと言うより、アメリカの二枚重ねのトイペは要注意です。
      我が家では、もう一枚のものしか使っていません。ホテルやお店で
      使われているタイプですね。

  • @bakusounyanko
    @bakusounyanko ปีที่แล้ว +4

    コストコ、たまに遊びにいくレジャー要素としては良いんだけどねぇ。
    普段使いとして通ってる人たちは凄いなぁーって思う。
    結局単価で見たら他より安いのかもしれないけど、それをドン!と買う事を強いられるので一つ一つが三千円〜五千円するのね。
    商品一つ一つがコスト重いので、ウチはビビって中々手が出ないでプルコギだけ買って帰ってくる…みたいな感じ

  • @acbgames1766
    @acbgames1766 ปีที่แล้ว +10

    日本のスーパーは小さいし、郊外の大型イオンは総菜とかしょぼいし、競合がないんだよな。そりゃ人気も出るわ。

  • @1998jun0603
    @1998jun0603 ปีที่แล้ว +19

    最近テレビのコストコ推しすげーな

  • @oni33133
    @oni33133 ปีที่แล้ว +9

    コストコで節約出来るかと言われたら出来るとは思えないなぁ。大家族向けだなって思ってる

  • @user-ev6zh1gq5u
    @user-ev6zh1gq5u ปีที่แล้ว +3

    福岡県はもおすぐ3店舗目ができるそうです。
    興味本位で行ったけど2年くらいで行かなくなったな。

  • @yukik8320
    @yukik8320 10 หลายเดือนก่อน +4

    グローバル派の俺なんだが、コストコよりも日本の古き良き日々の個人飲食店や商店街を大切にせな、日本の産業モデルがおかしなことになったんだよ

  • @nakabou1211
    @nakabou1211 ปีที่แล้ว +4

    アトランティックサーモンかな、いろいろ切り分けて、刺身、寿司ネタ、焼き物にして美味いんだなぁwノルウェーから非冷凍で空輸されてる。

  • @user-mp7pv9zy5s
    @user-mp7pv9zy5s ปีที่แล้ว +1

    日本1号は福岡県の久山町の店舗で間違いないかな?

  • @user-zj8wg8hl4h
    @user-zj8wg8hl4h ปีที่แล้ว +1

    混んでるしカート押しにくい
    行ってよかったと思えるのは食べ物と飲み物くらい

  • @sgbrciitvy9785
    @sgbrciitvy9785 ปีที่แล้ว +6

    コストコって社員も時給制で管理職以上が年棒制
    仕事はめちゃめちゃきつそう

    • @mylittleangler
      @mylittleangler ปีที่แล้ว +1

      アメリカでは良い雇用主で知られてます。

  • @user-nz7xl8lm2e
    @user-nz7xl8lm2e ปีที่แล้ว +11

    今高3で家から5分ちょいのところに住んでるから自転車で行けるけど、親とかコストコ関係以外のとこに行く時車多すぎて迷惑だなーって行ってた。

  • @bon_bori
    @bon_bori ปีที่แล้ว +5

    什器すら極力省いた陳列は真似する所少ないよね、パレットごと直置きとか日本の業務用店舗ですら見た事ない
    でも日本発のストアだったら内装の美観についてマイナス点になりそうだけど、コストコの舶来感がその辺の認識をマヒさせてるのかな?

  • @user-rc8jq9cr4n
    @user-rc8jq9cr4n 3 หลายเดือนก่อน

    少なくとも食品は、食べきられる分だけ買って早めに食べるのが圧倒的に美味しい😅

  • @danablack-ep1kt
    @danablack-ep1kt ปีที่แล้ว +1

    松下奈緒さんってめっちゃ背高いんやな

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri ปีที่แล้ว +3

    日本の地方もマンション増え始めたし、人口も減少してるから、土地面積も増えてもう少し家の空間が広くなってほしい。細々買うんじゃなくて、週一買い出しのようなスタイルが良い。

  • @user-hrdadsgl4us
    @user-hrdadsgl4us ปีที่แล้ว

    でかいから安いだけで実際そこまでのお得感は無いんだよね
    たまに行くには楽しいけど会員費がネック

  • @akosunny
    @akosunny ปีที่แล้ว +1

    4時30分?すごいね。
    体型が…。

  • @user-vx1sk7fy3g
    @user-vx1sk7fy3g ปีที่แล้ว +2

    Costcoのベーグル、すぐ、カビ生えるから、わりかし、ちゃんしてるんだなぁ〜って思った。

  • @user-vw8xg7tc1f
    @user-vw8xg7tc1f ปีที่แล้ว +43

    アメリカならともかく、ウサギ小屋みたいな狭小住宅に住む小柄で少食な日本人が流行りを求めてコストコで大量買いする様はいつ見てもシュール

  • @user-ke5wc9ni7c
    @user-ke5wc9ni7c ปีที่แล้ว

    23年か。リーマンやってる頃に幕張に開店したのが話題になって大阪から視察に行ったな~。年もとるは。

  • @jinsaitama5625
    @jinsaitama5625 ปีที่แล้ว +18

    ガソリンはマジで安い

  • @A00201
    @A00201 ปีที่แล้ว +5

    5:45 ほぼ全員??😨平然と嘘🤣

  • @user-me7ge6pf9o
    @user-me7ge6pf9o ปีที่แล้ว

    コストコは店舗が広いねぇ~❗️

  • @tomok3314
    @tomok3314 ปีที่แล้ว +1

    へぇー
    こんなに人気なんだ‥

  • @harakiri7611
    @harakiri7611 ปีที่แล้ว +1

    コルりんご入荷したー?
    あと園芸コーナーは1年中設置してー
    あと牧家の白いプリンも切らさず置いてー
    フードコートにチーズバーガー返してー

  • @aami7446
    @aami7446 ปีที่แล้ว +4

    みんな金持ちやね。持て余して、配ったり、食べきれなくて捨てたりしたなあ。。たまに行きたくなるけど。。

  • @tokyoLover1
    @tokyoLover1 ปีที่แล้ว +30

    極力日本の商品を買おう

  • @user-ub4eh8uv9x
    @user-ub4eh8uv9x ปีที่แล้ว +3

    町長さん達の想いが伝わっんだよ😭⭐🌌m(_ _)m⭐🌌ハレルヤ⭐

  • @user-vd9wv4ub9t
    @user-vd9wv4ub9t ปีที่แล้ว +4

    愛知に2件あるから行こうと思ったら簡単に行けるけど年会費が高い上にコストコってほんとに使う量で考えたら損でしかないから最近はほとんど行ってない

  • @iandthereisi
    @iandthereisi ปีที่แล้ว

    と♥こ♥ろ♥ざ♥わ🧸

  • @aladdinaram4087
    @aladdinaram4087 ปีที่แล้ว +1

    次の週のラオックスで扱う食品をコストコでいつもの味見販売したらその中から大ヒットが出そうに感じました。

  • @kenken4932
    @kenken4932 ปีที่แล้ว

    深夜とかブラック企業やん…

  • @547004319
    @547004319 ปีที่แล้ว +14

    一直不太明白,超市和便利店文化超级发达的日本,为什么会为コストコ买单

    • @user-tl1bw4wp1c
      @user-tl1bw4wp1c 10 หลายเดือนก่อน +1

      なぜならアメリカ様の物だから

  • @TH-mq2fy
    @TH-mq2fy ปีที่แล้ว +4

    米国では物価が著しく上昇していますが、
    米国のコストコと、日本のコストコでは、同じ商品でも価格差がどのくらいあるのか、気になります。
    コストコは原価ギリギリで販売していると言いますが、
    原価ギリギリなら、米国と日本で販売している米国産の牛肉の価格は同じなのでしょうか?
    (輸送費用が含まれる分だけ、日本の方が高い価格なのですかね。)

  • @rino8390
    @rino8390 ปีที่แล้ว +10

    健康に良い物と悪い物があるのがコストコ。

  • @user-dd3ih2cc8r
    @user-dd3ih2cc8r ปีที่แล้ว

    カートの静電気を
    どーにかしてほしい
    毎回バチバチ音がするほど。
    周りの人も『痛い痛い』と言いながら
    引いてます

  • @Tamachanucisq
    @Tamachanucisq ปีที่แล้ว

    コストコのクマだけは絶対に買いたくねえ
    開店1ヶ月目くらいの時に行ったことあるんだけどその時クマに対してキスしてる老人の人居たし...その家族と思われる人も笑って結局買わずに素通り(因みに老人の人は車椅子に乗ってた)

  • @user-xn8hw4zz1t
    @user-xn8hw4zz1t ปีที่แล้ว

    コストコより大黒物産の方が安そうだ大黒物産のたこ焼き6個入り100円だし、弁当も198円からある

  • @2347394
    @2347394 11 หลายเดือนก่อน

    トレーラーからの直パレット陳列だけで日系とは次元が違いすぎる
    日本のそこそこ大規模な商業施設でも3~4tしか入れない時点で勝負にならんわ
    物流軽視は戦前から変わってない

  • @macpanic1174
    @macpanic1174 ปีที่แล้ว +1

    狭い日本の家屋でコスコ(英語読み)の大量購入で収納出来るのかな?なんて思ってしまうのですが。私はCostcoの第1号店があるWA州に住んでいますが、最初に主人の実家がある第一号店に行ったのが30年以上前です。日本では量が多いのでコスコあっても収納出来ないだろうなって思ったのですが、今は日本でも凄い人気があるので吃驚です。国によって扱っている商品が違うので日本の商品がアメリカにあったらと常に思っています。全部見るには有料なのですね。残念!

  • @motokisano9827
    @motokisano9827 ปีที่แล้ว +1

    コストコをインスタに載せる奴もいるもんね
    惣菜は安いと思うけどアメリカからの輸入品はスーパーとそんな変わらなそう。
    アメリカの店舗は本当に安いけれど

  • @hkz5423
    @hkz5423 ปีที่แล้ว

    1回だけ行ったけど、くまのぬいぐるみしか買ってないわ。

  • @Mario-gd3mw
    @Mario-gd3mw ปีที่แล้ว +2

    ディナーロールほぼ全員買うとか嘘にもほどがあるだろ笑

    • @user-rw1tq4ql2s
      @user-rw1tq4ql2s ปีที่แล้ว

      賞味期限そんな長く無いんだよな

  • @user-tp7dw9gh3n
    @user-tp7dw9gh3n ปีที่แล้ว +6

    あの寿司コーナー世界中のコストコで売ってるのか

    • @mylittleangler
      @mylittleangler ปีที่แล้ว +1

      フロリダのコストコでは残念ながら売られていません。

    • @user-tl1bw4wp1c
      @user-tl1bw4wp1c 10 หลายเดือนก่อน +1

      和食だから、日本だけだよ〜

  • @user-lw9jl3ju8d
    @user-lw9jl3ju8d ปีที่แล้ว +1

    定番商品っていうか、買うものがなくて買ってるってだけなんだよなあ。😔