武蔵と大和の違いを3DCGで徹底検証してみた【Wows】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 294

  • @teikoku_R
    @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว +66

    はじめて動画を見た方にお願いがあります。
    声や滑舌を批判するコメントは控えてほしいです 不快だと感じた方はブラウザバックをお願いします。
    お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。

    • @tinyhfujiwara
      @tinyhfujiwara 2 ปีที่แล้ว +36

      ん? 私はむしろこの独特の声と活舌に惹かれて観に来てるのだが。。

    • @ペニージョニー
      @ペニージョニー 2 ปีที่แล้ว +7

      音消して見てます

    • @kei-in2wn
      @kei-in2wn 2 ปีที่แล้ว +8

      ええ声してますよ

    • @MK-xz4yv
      @MK-xz4yv ปีที่แล้ว +6

      独特で味のある声に惹かれてみています。正直、リアルで身近に貴女のような人がいたら惚れるくらいには、色々お気に入りですw

    • @shiwashiwachuppachapusu
      @shiwashiwachuppachapusu ปีที่แล้ว +4

      合成音声だと思ってた…
      いい声だと思いますよ!

  • @osakana555
    @osakana555 2 ปีที่แล้ว +20

    主砲系女子の中の人のCG技術は毎回素晴らしい!
    脱帽を越えて脱毛しそうです!ありがとうございます!

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว +5

      つるつるになってください♪
      いつもありがとうございます!

    • @あああ-o8d
      @あああ-o8d 2 ปีที่แล้ว +3

      @@teikoku_R いや草

  • @teikoku_R
    @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว +56

    ご視聴ありがとうございます♪
    ざっくりとですが武蔵と大和の違いについてまとめました
    他に知っている情報や武蔵の情報に対する指摘などございましたら是非補完コメントよろしくお願いいたします!

    • @津多英明
      @津多英明 2 ปีที่แล้ว +2

      下のコメントで墳進砲の証言をされた方のコラムを紹介しましたが平成28年1月の「丸」別冊「武蔵」と世界の戦艦の164ページにて武蔵の右舷高射装置指揮官補佐を務められた塚田義明氏が墳進砲が呉で装備された事、指導訓練に高射分隊と各砲座から自らを含む若手が選抜された事、自分たちが配置されると思っていたら配置転換命令が届かず墳進砲の操作分隊が決まらないまま出撃した事などを証言されています。
      ちょうどその本を持っていたので調べられました。

    • @たま-s3m1r
      @たま-s3m1r 2 ปีที่แล้ว +1

      戦後の座談会で三菱関係者が
      『あれ(武蔵)は儲かりましたなぁ』
      ・・・と語られてました。

    • @ZERO-ox8bk
      @ZERO-ox8bk 2 ปีที่แล้ว +1

      確か武蔵が対空戦闘してるときに主砲三式弾を撃ったせいでなくなった方がいたとか、あと45年型の大和が第2第3砲塔に機銃を増設してますよね。あと武蔵は後部艦橋の3連装機銃がシールド型だったような?あとシールドは爆風よけ以外にも敵の機銃掃射を防ぐ用途もあったそうですよ

    • @16yk30
      @16yk30 2 ปีที่แล้ว +1

      じつはこのゲームの作成スタッフだったりして。めさの先生。

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki 2 ปีที่แล้ว +1

      甲板が黒く塗られた武蔵は、乗組員達から
      「縁起が悪い」と、大不評だったみたいですね。

  • @HizakotsuVAN
    @HizakotsuVAN 2 ปีที่แล้ว +217

    「大和は階段が複数に分かれていて登りづらそうなのに対し武蔵は複数に分かれておらず登りづらそうです」結局階段キツくて草

    • @F15イーグル-y9s
      @F15イーグル-y9s 2 ปีที่แล้ว +27

      ほぼハシゴだし踏み外したら死にそう

    • @tsunemac527
      @tsunemac527 2 ปีที่แล้ว +36

      私は海自の護衛艦乗艦しか経験ありませんが、「やまと級」戦艦のラッタルは大変だと思います。
      1番きつかったのは、海面がガブっている時の垂直ラッタルの昇降でした。
      まあ「あまつかぜ」という旧海軍から比べたら小さい艦艇ですが😅
      荒天時は上甲板に出るなと令されます、流されますから。
      「ひえい」でも荒天時には後部にあった予備錨が波で流されましたよ。

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 2 ปีที่แล้ว +11

      映画「戦艦大和」を観て納得。

    • @中村健一-o6v
      @中村健一-o6v 6 หลายเดือนก่อน +2

      あまつかぜ。懐かしいですね。当時は人気のあるカッコいい護衛艦でしたね。プラモデルもありました。最近までメルカリでプラモが出てました。大和も小さいものから大きなニチモの200分の1のプラモまで出ています。武蔵や信濃も沈んでもう長門と大和しか戦艦は残っていないのに何故大和まで特攻に使って沈めたのか本当に残念です。大和だけは残しておいて欲しかったですね。記念艦として保存してあったらぜひ乗って見学してみたいですね。大和は永遠に憧れの船です。

    • @QUADRANS2008
      @QUADRANS2008 หลายเดือนก่อน

      あれって、高級士官も同じように登った・・・んだろうなぁ。

  • @kenishi461
    @kenishi461 2 ปีที่แล้ว +48

    民間で作った武蔵すげぇ。
    職人がやたら増えたり、町中で取締が増えたりで、なんか凄い物作ってると地元民にはモロバレだったみたい。

    • @ーハンバーガー二重帝国オ
      @ーハンバーガー二重帝国オ ปีที่แล้ว +6

      鳳翔で隠れていた大和って実はバレてたりして…

    • @堕天使ヨハネ様のリトルデー-m2s
      @堕天使ヨハネ様のリトルデー-m2s ปีที่แล้ว +4

      他の国だと、どうだったんだろう?
      ヨーロッパ最強のビスマルクや、大和最大のライバルのアイオワとかも、同じ様に隠して造ったのかな?

    • @やきとりぃ
      @やきとりぃ ปีที่แล้ว +4

      民間とはいえかの有名な三菱造船所やけえね

    • @KMRナオキ
      @KMRナオキ 2 หลายเดือนก่อน +1

      なんだっけ、武蔵だか大和だかどちらかは忘れたけどドックの目隠しをするためにシュロの葉をかき集めたせいで街中のシュロが丸坊主になったって話があったね

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 2 ปีที่แล้ว +67

    大和と比較して武蔵の建造費がかなり高かった為、国と三菱の関係がギクシャクした話好き。

    • @津多英明
      @津多英明 2 ปีที่แล้ว +9

      武蔵は建造方式が違った事と途中で旗艦設備改良工事が追加されたので余計に金がかかりましたからねえ。

    • @kenzow2800
      @kenzow2800 2 ปีที่แล้ว +5

      笹川良一「山本長官!それなら、私が500万円出す!(陸軍に3万円の飛行機6機を寄付したことがある)」
      山本五十六「大和とか武蔵なんてフネは無いよ。ダメだよ外でそんなこと言ったら」
      註:笹川良一は「暴漢に襲われた時の対処法」を山本五十六(当時は海軍次官)に教えてに行ってた。

    • @CX-EURO400
      @CX-EURO400 2 ปีที่แล้ว +4

      @@kenzow2800
      笹川良一が山本長官のボディーガードとして派遣しようとしたのがロッキード事件の児玉誉士夫

  • @ijnb3901
    @ijnb3901 2 ปีที่แล้ว +58

    46cm砲至近距離で受けてるのに原型留めているところ凄いな

  • @津多英明
    @津多英明 2 ปีที่แล้ว +54

    雑誌の「丸」で掲載されたコラムで実際に墳進砲が設置されてその取扱い訓練に参加したた証言されている元乗組員の方によれば「墳進砲は間違い無く設置されていたし自分はその操作訓練にも参加した。自分たちが配置転換で墳進砲に配属されると思っていたらその後何も音沙汰が無く結局墳進砲には人員が配置されないまま自分たちはレイテ沖海戦に元々の部署で出撃した。」のだそうです。
    つまり高角砲・機銃の人員から配置転換をしようとしたら班長などから文句が入りその調整が難航して決まらないまま出撃しちゃったのではないかと。

    • @legerity7709
      @legerity7709 2 ปีที่แล้ว +3

      危険と見做されて放置されたのかも...

    • @津多英明
      @津多英明 2 ปีที่แล้ว +1

      @@legerity7709リンガでの訓練中も人員が配置されて無かった模様ですからねえ。

    • @たーーーっ
      @たーーーっ 2 ปีที่แล้ว +7

      一方、伊勢では大活躍したとか砲術長が証言してましたね…戦闘中に喉が渇いて、サイダーの栓を抜くのももどかしく机で首を割ろうとしたら、見事に爆裂して一滴も口に入らなかったとかどうでもいい証言も…

    • @津多英明
      @津多英明 2 ปีที่แล้ว +3

      @@たーーーっ
      戦闘中の笑える話が残ってるのは艦が生き残ったからでしょうね。乗組員にも余裕が感じられます。

    • @raulpujante7693
      @raulpujante7693 2 ปีที่แล้ว +2

      Te refieres al lanza cohetes antiaéreos?? Yo no conocía que se hubiera instalado tal cosa en el Yamato

  • @alola3270
    @alola3270 2 ปีที่แล้ว +41

    めさのさんの動画を見ていなかったら階段の違いに気づかなかっです。
    武蔵の格好良さと、ゲーム制作陣の熱いこだわりを感じる素敵な動画でした。

  • @川崎太郎-i3i
    @川崎太郎-i3i 2 ปีที่แล้ว +3

    三菱重工は今も昔も船の出来が一番良い。技術情報も公開してくれる太っ腹な面も。流石三菱といったところ。ただお金が掛かるのは今も同じです。

  • @緑鬼-b7q
    @緑鬼-b7q 2 ปีที่แล้ว +76

    信濃が戦艦として完成し、ここに並んでいたらどれほどすごい光景だったことか・・・・・

    • @西條秀壱
      @西條秀壱 2 ปีที่แล้ว +12

      哀しいかな。主役は空だったのよ。

    • @SC-cn9eg
      @SC-cn9eg 2 ปีที่แล้ว +13

      @@西條秀壱
      見た目カッコいいからOK

    • @フロムフロム
      @フロムフロム 2 ปีที่แล้ว +6

      同意します。
      結果論ですが空母に改装せず本来の戦艦として完成すればレイテ沖海戦に間に合って活躍の機会もあったと思います。

    • @tomohikoo8949
      @tomohikoo8949 2 ปีที่แล้ว +10

      @@フロムフロム
      信濃は開戦と同時に建造が中断されているので、空母にならなければ放置されていた筈です。

    • @フロムフロム
      @フロムフロム 2 ปีที่แล้ว +3

      @@tomohikoo8949 個人的には残念に思っています。

  • @アポロンアポロン-m3h
    @アポロンアポロン-m3h 2 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว

      アポロンアポロン 様
      いつもたくさんの
      ご支援いただきありがとうございます!

  • @grandfleet9473
    @grandfleet9473 2 ปีที่แล้ว +6

    戦艦武蔵 激闘と最期 という本に、乗組員の方が体験されたエピソードが記載されています。後部機銃 第七分隊 第十三番機銃群指揮所の従動照準器射手の方のエピソードに三番主砲の対空射撃の爆風で伝令の上等水兵が機銃群指揮所塔の上から吹き飛ばされて飛行機格納庫に転落し、その後戦死されたというエピソードが記載されてありました。

  • @CX-EURO400
    @CX-EURO400 2 ปีที่แล้ว +4

    大和に機銃手として乗組んだ人の手記では主砲発射の際はブザーがなって甲板にいるものは艦内に退避したそうだが、ある日の訓練で主砲発射の瞬間を見たくて毛布をかぶって見ていたが、発射の爆炎の熱が毛布を抜けてきて死ぬかと思ったと書かれてました。

  • @NIKUNOBOU
    @NIKUNOBOU 2 ปีที่แล้ว +7

    シブヤン海海戦の時、主砲付近の対空戦闘中の単装機銃員が46cm三連装砲の急な射撃によって全員戦死してしまったという話があります
    しかし武蔵の武装や技術もすごいが武蔵の艦橋に爆弾を命中させたパイロットの腕前もすごいと思う(米兵は船体が大きいから狙わなくても当たると言っていました)

  • @ライヒスターク-c3q
    @ライヒスターク-c3q ปีที่แล้ว +1

    武蔵好きなのに全然解説動画がないの寂しい。もっと増えてくりゃれ!

  • @hidehikoide6300
    @hidehikoide6300 ปีที่แล้ว

    めさのさんの語りが良い。
    まさかのラバウル小唄が出てくるとは、予想外だったけど。

  • @sea-sun-wind
    @sea-sun-wind 2 ปีที่แล้ว +28

    モデルが作り込まれてるので見ていて楽しいですね。
    大和ミュージアムとかで流れてそうなクオリティ

    • @-1nrx-557
      @-1nrx-557 2 ปีที่แล้ว +7

      なんてったって大和をモデリングをするためにわざわざ大和ミュージアムにまで足を運んで資料を読んでたらしいですからね

  • @きなこ-c2l
    @きなこ-c2l 2 ปีที่แล้ว +10

    武蔵進水時、対岸に衝突しないよう重量物を曳航したらしいですね

  • @オニャンコポン-u3p
    @オニャンコポン-u3p 2 ปีที่แล้ว +10

    対空砲とか副砲も使えるからwarthunderやってほしいな

    • @tomomin9729
      @tomomin9729 2 ปีที่แล้ว +2

      まだ大和が実装されてないからなあ、、、

  • @星野昴-r4n
    @星野昴-r4n 2 หลายเดือนก่อน

    大和は呉の海軍工廠製、武蔵は長崎の三菱造船所製で、当時の三菱長崎造船所は武蔵が入る大きさのドックを持っておらず、船台作製からかなりの苦労が有ったそうです
    進水時も長崎湾での通常の進水方法では対岸に衝突すると予想されたため、片側に大量の鎖を付け、進水直後に回転するようにしたそうです
    また、民間製だったためか、内装は大和より豪華だったそうです
    スクリュー等の取り付けは、佐世保のドックまで回航されて行ったとのとの事
    吉村昭氏の "戦艦武蔵" に詳しく書いてありました

  • @oniwakamarukumano8328
    @oniwakamarukumano8328 2 ปีที่แล้ว +1

    以前から「大和と武蔵の違いはラッタルが…」と聞いていたけど、ラッタルをメイサさんの動画で何かがやっと分かった、ありがとう!

  • @上野哲-q9e
    @上野哲-q9e 2 ปีที่แล้ว +1

    細かい事で恐縮ですが、武蔵の着水時の水柱は薄いブルーでした。大和が、無色でした。
    着弾観測機で同型艦の着弾指示する際、どの艦か識別するのに個艦には、それぞれの染料が着水時色がついてましたよ。
    米軍はテクニカラーとか言ってましたね。
    弾体の先端は風防で中身は空ですから。着水時に風防が取れて、先端が平な平頭弾に成ります。戦後、鯨の銛に応用して実績上げてます。

  • @tsunemac527
    @tsunemac527 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    昭和の話しですが、私は護衛艦同士がぶつかった時に乗艦していた経験があります。上甲板にいたのでビックリでした。防水部署が発令され、まずは人員の異常の有無と船体の異常の有無の確認でした。
    その時のことを思い出させてくれました。ありがとうございました。

  • @enshin7494
    @enshin7494 2 ปีที่แล้ว +8

    素晴らしい動画ですね!
    もし可能であれば金剛型戦艦4隻の違いも面白いので動画にしていただきたいです🙏

    • @kenzow2800
      @kenzow2800 2 ปีที่แล้ว +1

      西田艦長(戦艦比叡)はいい人だった。生きていたなら海軍大将になってたかもしれない。
      岩淵艦長(戦艦霧島)は怖い人だった。戦死して50歳にならずして中将になった・・・。by祖父

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว +5

      金剛型は現在7割くらい制作がおわっています 比叡は完成しているので、近いうちに披露したいです
      何か取り上げるべきエピソードがありましたら是非コメントください~

  • @kakeruyamato4364
    @kakeruyamato4364 2 ปีที่แล้ว +1

    武蔵最終時の『銀鼠色』、セレター軍港に残されていた塗料を使ったそうなので、英国海軍のいわゆる『ロイヤルライトグレイ』だったようですね。
    他の艦にも使うよう猪口艦長が勧めたそうですが、誰も従わなかったとか。
    あと隼鷹になる橿原丸作っていたときでもあったので、そのとき載せられた自動おにぎり製造機は結局武蔵しか搭載されなかったそうですね。
    調度があまりに大和と上方向に異なるので呉工廠が大和用にも同じものを作れ、と命じたそうですが、間に合わなかったそうです。

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว +1

      たくさんの情報ありがとうございます♪

  • @throneeins2026
    @throneeins2026 2 ปีที่แล้ว +5

    めさのさん視点からの解説とても良かったです。
    武蔵の詳細は殆ど知らなかったので、装備や塗装の詳細な違いが知れて、なお好きになりました。
    歌も上手で、歌いたいときに入れて、聴かせてくれると、嬉しいです。

  • @Mr-ll7cu
    @Mr-ll7cu 2 ปีที่แล้ว +1

    25mm三連装機銃.. 46cm砲.. 噴進砲.. 某艦隊系コレクション系ブラウザゲームでもお世話になってます
    大和&武蔵といえば、そういえば昔両艦のプラモをまとめて買ったことがありました。中身は寸分違わぬ大和でした!まあね、、

  • @ussr8184
    @ussr8184 2 ปีที่แล้ว

    ありがたいです。長崎市民なので武蔵についてしてくれてありがとうございます

  • @maxmax1999max
    @maxmax1999max 2 ปีที่แล้ว +4

    戦艦としての機能性や武装は別にして武蔵は長崎の三菱造船所。民間船を建造してたんで内装や居住性(たぶん偉い人の居住空間?)はとてもよかったとどっかの本で見ました。武蔵が先に沈んでしまった理由は、大和の森下信衛艦長が操艦の天才で、敵の攻撃を華麗にかわし続けたから。結局、大物狙いの敵の攻撃が武蔵に集中してしまったからですね。

    • @津多英明
      @津多英明 2 ปีที่แล้ว +4

      森下艦長は前任が榛名艦長で大和の艦長着任から10か月ほど経過しマリアナ沖海戦で「空襲下の大和」の操艦を経験していて経験豊富になっていたのに対し猪口艦長は前任が重巡高雄艦長で2年のブランクが有ってからの武蔵艦長でさらに着任からまだ2か月程度ですから経験値が不足しているのは否めません。
      また大和が艦隊旗艦として陣形の中央部に配置されていたのに対し武蔵は少し外側に位置していたので敵機から見て狙いやすい位置にいたのも原因だと思われます。

    • @maxmax1999max
      @maxmax1999max 2 ปีที่แล้ว +3

      @@津多英明 猪口館長を批判する気はないので誤解がありましたら申し訳ない。その猪口艦長の人事の件もそうですが、海軍の人事は意味不明なところが少なくない。定期異動のような人事が戦時でも平然と行われていたようで、負けるべくして負けた戦いだったと思います。

    • @津多英明
      @津多英明 2 ปีที่แล้ว +3

      @@maxmax1999max こちらこそすいません。
      海軍の人事で言えば沖縄方面が緊迫して来た1945年3月に大和の航海長をレイテにも参加した津田大佐から榛名の茂木中佐に変えるなど疑問符しか無い事がよくありますね。
      一応前艦長の森下少将が第二艦隊参謀長として大和に残ってたので操艦の指導は出来たでしょうが茂木航海長は大和を動かす機会がほとんどなかったんじゃないかと思います。

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว

      たくさんの情報ありがとうございます♪

  • @たけのうちかつひさ
    @たけのうちかつひさ ปีที่แล้ว

    「大和と武蔵では艦尾クレーンの上に建ってる櫓の形が一寸違ってて、それがボートで艦に戻る時に2隻を見分ける目印だった。」て元乗組員の話を、大和型特集本で読んだ記憶が有る。
    あと「戦時中の軍艦の艦底塗装は牡蛎やフジツボ付着をより阻害する為(ドック入りの回数減らせる)、もっと毒性強い緑青入りの緑色塗料だった」て説も読んだな。

  • @keepupdowndiy
    @keepupdowndiy 2 ปีที่แล้ว

    この動画とはあまり関係ないかもしれませんが、前、提案した戦艦大和51センチ連装砲四基換装案の、更に現実的にした案を提案します。
    一、15.5センチ砲の撤去(仰角90度の両用砲仕様、内部を広く装填しやすく改設計。)
    二、ボイラーの出力を上げ十二基から八基にして、空いたスペースに主砲弾薬庫を設置。
    三、船首を15メートル船尾を25メートル延長、バルバスバウの大きさは変わらなず。27ノットの速力を保つようにする。
    四、格納庫の拡大。瑞雲十三機、カ号観測機七機搭載。航空戦艦化。カ号観測機はローターを後ろに畳めたらしいのでエレベーターを瑞雲を揚げられる程度の大きさとする。観音扉式扉の後ろの窪みのところにエレベーターを設置。エレベーターより前にヘリポートとして回の字を刻む。
    五、カタパルトの出力の強化五、カタパルトの出力の強化。カタパルトの向きは変えず、戦艦伊勢の発射システムと似たものとする。
    六、副艦橋の測距儀と射撃指揮所を取り外す。新たに排熱排煙を避けるために斜めの形状の艦橋を設置。排煙の影響を受けやすい測距儀は取り付けず射撃指揮所を設置。
    七、主艦橋の前に新たにキングジョージⅤ世級の主艦橋の小型版のようなものを新設する。その上に元副艦橋の測距儀と射撃指揮所を移設する。 八、舷側の高角砲や機銃の配置は大和型と同様のものとし、片舷六基10センチ高角砲は15.5センチ60口径単装砲に換装、機銃は架空となりますが25mm三連装機銃を縦にして横に対に二列に並べた配置のものに換装交互に撃つことで持続的に撃ちつつ銃身加熱を軽減する。弾倉を15発から25発のものに変える。
    九、煙突と元三番砲塔の間に新たにバーベットを設置、その他の主砲の3つのバーベットを流用。46センチ三連装砲三基を51センチ50口径連装砲四基に換装。
    十、一番砲塔の前に横並びに二基四番砲塔の後ろに背負い式で二基、取り外した15.5センチ三連装砲を設置。それにともない独立した小型のバイタルパートを一番砲塔の前と四番砲塔の後ろに設置。片舷六基の単装砲塔の下の段の前側の二基の間の下に、ケースメイト式のような溝を作り、そこに新たに流用した四基と同じ型の15.5センチ三連装を片舷一基ずつ設置、溝の所に設置することで単装高角の射角に大きく干渉しないようにする。
    十一、二番砲塔と主艦橋の前方の副艦橋の横に片舷二基ずつ三番砲塔の横に片舷一基ずつ15.5センチ60口径単装高角砲を設置。12センチ噴進砲30連装を前方の副艦橋に片舷三基ずつ、一番砲塔の横と前方副艦橋の横と四番砲塔の後ろの背負い式の15.5センチ三連装砲の横、格納庫扉の横の所とそのすぐ前の所に片舷三基ずつ設置。25mm単装機銃を艦首に三基、付近に片左舷二基ずつ、二番砲塔と三番砲塔の上に六基ずつ、格納庫付近の所に何基か設置。戦艦金剛の四番砲塔付近の単装機銃とようなひとつひとつ分離しているシールドを設置。機銃同士を近くに隣接してなるべく多く設置することとする。
    十二、25mm六連装機銃を一番砲塔と二番砲塔の間に片舷二基ずつ、前部副艦橋や主艦橋、後部副艦橋、艦首などに多数設置。主艦橋の前方に探照灯を横並びに二基、後部マストと副艦橋の間に中心線状に二基設置。片舷二基ずつの探照灯はそのまま残す。単装の高角砲用に新たに大型の射撃指揮装置を設置。レーダー射撃ができるレーダーを設置。
    戦艦大和の姿と区別するため戦艦信濃を改装するとする。

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 2 ปีที่แล้ว

    武蔵はシブヤン海での戦闘では 早期に甲板に戦闘員がいる中で主砲発射をした事で死傷者をだしてます
    また大和と異なり武蔵は最後の戦闘状況が戦後克明に記録されています

  • @J35FDRAKEN
    @J35FDRAKEN 2 ปีที่แล้ว +1

    どうもおばんです。
    同じ艦種なのに、細かいところは違うものですね。いつもながら勉強になります。ありがたい限りですわ。

  • @Komehura
    @Komehura 2 ปีที่แล้ว +2

    WOWSの重巡以上の艦艇は一斉射できるように船体を傾けて打ち合うと良いですよ~(主砲旋回が遅いから)
    装填中?艦を相手に垂直にすれば跳弾を引き起こせるしバイタルも抜かれにくくなります!
    駆逐艦なら戦艦に付きまとってキャプ踏むと良いですよ~(WOWSで一番脅威なのは戦艦でも空母でもなく駆逐艦)

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます♪ 参考にいたします

    • @Komehura
      @Komehura 2 ปีที่แล้ว +1

      @@teikoku_R
      いえいえ、こちらこそいつも為になる動画を見させていただいて感謝です!

  • @keyyou3478
    @keyyou3478 2 ปีที่แล้ว +5

    小説「大逆転2003年戦艦武蔵」ではラッタルの配置が大和と逆だったと書いてあった

  • @まゆゆいただき-q8f
    @まゆゆいただき-q8f 2 ปีที่แล้ว

    メガネと三つ編み可愛のです♪ 百江なぎさ

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます♪

  • @為元敏市
    @為元敏市 2 ปีที่แล้ว

    武蔵が進水した時には、対岸の浦上では演習があるからって雨戸まで閉めさせて、外には憲兵が見張ってウロウロしてたそうで、水がどんどん上がってきても逃げるに逃げられなかったらしいですよ。

  • @定春-q6d
    @定春-q6d 2 ปีที่แล้ว +1

    同じ仕様の船で乾ドックと船台建造では船価が違いますよ。
    船台建造では進水時の船底のダメージ分遥かに価値は下がります。

  • @bon_bori
    @bon_bori 2 ปีที่แล้ว +4

    やっぱり機銃のシールド欲しいよなぁ、と思ったけど12.7mmBMGに抗堪しようとするなら2~3cm厚は要るし、そうなるとめっちゃ重くなりそうだし風防にしかならないならやっぱ要らない...のかな?

  • @トムジェリー-o5w
    @トムジェリー-o5w 2 ปีที่แล้ว +1

    5:27 武藏の艦橋背面のラッタルの踊り場が少ないのは、旗甲板に防空見張所が設置されて手狭になったからです。大和竣工後、大和乗員から出された要望を武藏で反映するためになされた改善措置の1つですが、そのためラッタルの踊り場が減らされたのは皮肉です。ちなみに海戦ゲームの武藏は旗甲板の防空見張所が再現されているように見えますね。
     また、武藏の甲板には国産檜と比較して油分が多くて上質な台湾檜が使用されましたが、国産檜と比べて色が明るいため目立ち易いとの理由から、昭和18年9月に黒く塗装されました。しかし、かえって昼間は目立ち易かったのではないでしょうか。
     それと「武藏の高角砲が改装後に増設されなかった理由は工期短縮のため」というお話は正しいと思います。武藏を旗艦としたかった第二艦隊司令部の意向で、早く現場復帰させるため改装工事を急がせたのでしょう。その証拠に、同司令部は昭和19年6月28日付けで軍令部に第二艦隊旗艦を武藏にするよう要望書を出しています。さらに、同年8月にマニラで行われた軍令部との打合せでも、小柳参謀長が「旗艦を武藏に変更しても部下に及ぼす影響はない」旨意見を述べていますが、「第二艦隊の旗艦は伝統的に愛宕」とする軍令部の反対で実現しませんでした。通信設備や司令部施設が一番充実していた武藏を旗艦にしていれば、比島沖海戦の行方も変わっていたかも知れません。

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว +1

      たくさんの情報ありがとうございます♪

  • @秋茜-p7f
    @秋茜-p7f 2 ปีที่แล้ว +6

    25㎜三連装機銃が動画ほどの連射力で弾幕張れればもうちょいマシだったんだろうか・・・
    男たちの大和が分かりやすかったけど実際連射はそれほど早く無くてベルト給弾でもない箱型弾倉を人力で差し込むという・・・

  • @keyyou3478
    @keyyou3478 2 ปีที่แล้ว +16

    3:10 25㎜3連装機銃は弾倉方式だから(15発×3)だから一門ずつ発射したみたいですよ。

    • @笹舟天城
      @笹舟天城 2 ปีที่แล้ว +3

      弾の合計は45発です

    • @keyyou3478
      @keyyou3478 2 ปีที่แล้ว +2

      @@笹舟天城 失礼99式20㎜機銃二型と混同してました訂正します

    • @ZERO-ox8bk
      @ZERO-ox8bk 2 ปีที่แล้ว

      確か一門ずつじゃなくて二門なくなったら一門って交互じゃなかったっけ?

  • @ASAK0934
    @ASAK0934 2 ปีที่แล้ว +1

    細かい指摘かもしれないけど、進水直後は船体が殆ど沈み込まないくらいに喫水は浅いんだよね
    武装や舷外の装甲帯は進水後に装備するので

  • @dehi3939
    @dehi3939 2 ปีที่แล้ว +5

    武蔵カッコいい敵の波状攻撃に何時間も耐えてバケモノと思われたけど、それで大和の沈め方がバレた悲運の戦艦。

  • @渡辺仁-l3u
    @渡辺仁-l3u 2 ปีที่แล้ว

    ありがとう御座います
    大変
    勉強になりました。

  • @takahisak
    @takahisak 2 ปีที่แล้ว

    マニアックな解説ありがとうございます。

  • @鉄道と艦艇好きの提督
    @鉄道と艦艇好きの提督 2 ปีที่แล้ว +5

    他には、副砲の装甲を厚くしたり、揺れを押さえたりしました。
    大和以上に乗り心地がよかったから。
    こんなあだ名がつけられてもおかしくないよなぁ。
    ついでにあだ名は、武蔵「武蔵御殿」
    大和「大和ホテル」

    • @かもしか侍
      @かもしか侍 2 ปีที่แล้ว +1

      武蔵は民間で作られたためか、内装の仕上がりが大和より一段上だったそうです。
      「武蔵屋旅館」という呼び名もあったとか。
      大和と武蔵は空調が整い、艦内スペースも広かったため、居住性の悪い他艦(とくに激狭な上、艦内の通風性が悪い伊勢型戦艦は、熱帯地方を行動することを考えると居住性最悪だったらしい)からは羨ましがられていたそうです。

  • @バラモスバンパイア
    @バラモスバンパイア 2 ปีที่แล้ว +1

    映像でわかりやすい!

  • @syerupa6311
    @syerupa6311 2 ปีที่แล้ว +1

    ラッタルは分割されてる方が乗員には好まれます。主に降りる時。
    一直線に下が見える長距離ラッタルは心理面で凄い嫌がられます。途中踊り場がある方が滑っても一気に落ちない安心感があるので長距離ストレートは作るのめんどくさいので造船所からは嫌われますが乗員からは好評となります。
    まぁ、一般商船の話ですがw

  • @にんじんサンド
    @にんじんサンド 2 ปีที่แล้ว +1

    この人の実況面白いw

  • @user-gu4ox4vb8i
    @user-gu4ox4vb8i 2 ปีที่แล้ว

    それまでの日本軍艦の艦橋は前のめりで不格好だったけど
    大和型から城郭のような素晴らしく美しいデザインになった。だれが描いたんだろ

  • @QUADRANS2008
    @QUADRANS2008 หลายเดือนก่อน

    当たり前の事かも知れないけど、同型艦といえど逐次変更されているのは建艦のリアルさを実感できますね。

  • @けんいち-g8d
    @けんいち-g8d 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です🍵
    大和と武蔵、違いがあるんですね!
    知らなかったですー。
    めさのさんの動画見始めて、ゲームも
    DLしました!ズッと艦船の細部まで眺められるから良いですね!
    相変わらずめさ子さんちゃん達は陽炎になりがちですね…笑

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว

      わわ、ありがとうございます♪

  • @gonza-s7g
    @gonza-s7g ปีที่แล้ว

    給兵艦「樫野」… 1942年、台湾沖で沈没。
    戦艦「信濃」… 昭和15年横須賀海軍工廠で起工し、中断。

  • @mkep82da
    @mkep82da 2 ปีที่แล้ว +1

    大和で増設された25ミリ三連装のシールドの形状は最初からある分と増設された分とで細部の形状が異なる。ただ模型の縮尺によっては無視して良いレベルだが…

  • @sato19730116
    @sato19730116 2 ปีที่แล้ว

    武蔵は豪華客船などを手がけていた民間企業の長崎三菱造船所が担当したので、内装は大和より豪華で快適だったらしいですね。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 2 ปีที่แล้ว +4

    お疲れさまです! めさのさん✨
    強大なる姉妹戦艦、やまと むさし。
    自分も細かい部分までは詳細に認識してませんので、このような動画は非常に助かります!!👍
    めさのさん(*^^*)のハイクオリティな帝国艦艇の再現は、いつも楽しみにしております。✨
    また、
    今月号の雑誌艦船模型№83が、たまたま信濃、大鳳、改大鳳の模型モデル特集でしたので、資料として価値があると思われます。自分も発注しましたよ👍!(既に購入済みならゴメンナサイ🙏)

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは、昨日届きました!大鳳はリクエストをたくさんもらっているのでいずれやりたいです

  • @shin-gg2rk3mt3d
    @shin-gg2rk3mt3d 2 หลายเดือนก่อน

    武蔵「繰り返し映画化されるのは姉さんばっかで私はずーっと日陰者」
    大和「『あゝ決戦航空隊』で出てたじゃないの」
    武蔵「あれは艦上戦闘シーンにナレーションで『武蔵』って言ってただけよ。艦艇特撮でもCGでも劇映画で私がまともに描かれた事なんか一度も無いんだぁえっえっ」
    大和「よしよし。いつか吉村昭先生の『戦艦武蔵』が映画化されるから、それまで待つのよ(何度も流れてるんだけど)」

  • @荒艦提督
    @荒艦提督 ปีที่แล้ว

    艦橋後部の兵員待機室は、大和と違って、完全に独立していた。艦橋上部のヤードの、風速計と風向計は、別々に左右、二基づつ、付いていた。ようですよ。

  • @赤城-q9v
    @赤城-q9v 2 ปีที่แล้ว +1

    大和 武蔵 連合艦隊 一回でもいいから見てみたかった

  • @akirayoshizawa
    @akirayoshizawa 2 ปีที่แล้ว +1

    14:00 サラミスの海戦ですね(笑)

  • @タマタマタマ-w1r
    @タマタマタマ-w1r 2 ปีที่แล้ว

    武蔵は民間建造の分大和より内装は数段上で冷房までついてたって昔テレビで観た。。皮肉にも不沈艦を信じてしまうほど魚雷でなかなか武蔵が沈まないので研究重ねて最後の大和に対処したと米国がインタビューに答えてましたね。

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi 2 ปีที่แล้ว

    戦艦武蔵の艦内神社は埼玉県さいたま市大宮区にある氷川神社。このお宮が「武蔵一ノ宮」だから。

  • @アポロンアポロン-m3h
    @アポロンアポロン-m3h 2 ปีที่แล้ว +1

    今回は「エグッターイ」出ませんでしたね。私は仕事中たまに使っています
    少し強めに切り込んだときなどに使います

  • @UESUN27
    @UESUN27 2 ปีที่แล้ว +6

    武蔵の悲運に少ししんみりしてたのに、いきなりの「武蔵爆誕」に笑いましたw

  • @Atago_on_tube
    @Atago_on_tube 2 ปีที่แล้ว +1

    46サンチ主砲もろに食らっても粉々にならないの凄いな

  • @mina19880715
    @mina19880715 2 ปีที่แล้ว +1

    先生、お疲れ様です。

  • @Miralucifer
    @Miralucifer 2 ปีที่แล้ว +2

    wowsは艦艇が10(11番目が現在テスト中)のティア(ランクみたいなもの)に分かれていて、ティア4以上は自分のティアから2離れたティアとマッチするって仕組みになっているんだ…
    日本艦で有名なのを例に挙げると…10が大和、9が武蔵。8が加賀 7が長門 6が吹雪 5が金剛となる。三笠は3

    • @Miralucifer
      @Miralucifer 2 ปีที่แล้ว

      まあ、現在★という実質ティア11もあるがね。薩摩っていう名前の改大和型。

  • @hhagi712
    @hhagi712 2 ปีที่แล้ว

    相変わらずモデリングすげぇですね。
    金剛型や妙高型、高雄型といった他の艦型同様 結構相違点があるものなんですね。
    ゲームスキルは....微笑ましかったですw

  • @きたぐに-c4y
    @きたぐに-c4y 2 ปีที่แล้ว +1

    武蔵は…猪口大佐が考えを改めていれば生き残れたのかなぁ…
    ちなみにwowsでは戦闘中またはリプレイ中に右Ctrl+右Shift+BackSpaceを同時に押すとフリーカメラが使るので撮影に便利です。

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  2 ปีที่แล้ว +1

      情報ありがとございます♪

  • @kenzow2800
    @kenzow2800 2 ปีที่แล้ว

    「信濃」はわざわざ横須賀海軍工廠に『6號乾ドック』造った。因みに外部からは全く見えないので、最近だと米国海軍第7艦隊旗艦ブルーリッジを改装した時に使った・・・と言うか、それ以外で軍艦がここに入った記憶はない。基地開放日にもここまでは来れない。
    だから何だ?と問われたら困るが・・・

  • @山口-h2m
    @山口-h2m 2 ปีที่แล้ว

    お見事!!重要区画貫通多数!!

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 ปีที่แล้ว +2

    武蔵は民間企業で作ったので、士官室等の内装が若干豪華だったと聞きますがどうなのでしょうね?

  • @isoroku8554
    @isoroku8554 2 ปีที่แล้ว +5

    大和は、戦艦相手を目的として作られたが、時は遅く空母戦へと戦況が変わっていた為、武蔵は空母による航空機の攻撃に対応出来る様、機銃係の装備が多いのである。尚、大和も2回の改修により、機銃の装備が増えていった。だが結局、双方は戦艦相手ではなく、航空機相手に苦戦し魚雷攻撃の餌食となり、轟沈する最後をとげる。その背景もあり、3番艦として建造途中であった信濃は空母へと計画を変更した。

    • @MrBBB-bw3uv
      @MrBBB-bw3uv 2 ปีที่แล้ว +8

      横合いから失礼。
      信濃の艦種変更は横須賀工廠における空き船台の確保に加え、ミッドウェーでの空母4隻喪失に伴う洋上航空戦力の低下を補う目的ですな。五十六氏の書き方ですと大和・武蔵の戦没後に信濃が空母化されたようにも見えるので、念のため…。
      そして対空火力としての高角砲と機銃については、結局どちらを選んでも大きく変わるものではなかったでしょう。(高角砲なら長距離、機銃なら短距離での迎撃能力が上がるので)

    • @笹舟天城
      @笹舟天城 2 ปีที่แล้ว

      まともな40mm機銃があったらマシだったんだろうなぁ

    • @MrBBB-bw3uv
      @MrBBB-bw3uv 2 ปีที่แล้ว

      @@笹舟天城
      40mmクラスの大口径機銃があると高角砲〜25mm機銃の間が埋まるので、有効な迎撃範囲がかなり広くなるのは間違いありませんね。
      ただ大和と武蔵の場合、よしんばそれがあったとしてもあまり問題にならないのでしょうが…(多少の性能などものともしない数の航空機でゴリ押されたようなものです)

    • @笹舟天城
      @笹舟天城 2 ปีที่แล้ว

      レーダー、、、雲上奇襲、、、高射装置、、、数の暴力アバババ((((;゚Д゚)))))))

  • @lalias0070
    @lalias0070 2 ปีที่แล้ว

    主砲の発射時の衝撃で対空砲の照準装置が壊れた という話は見た覚えがあるかも
    当時の照準装置の中のプリズムでも割れたのですかねえ

  • @プラモデル走る機関車
    @プラモデル走る機関車 2 ปีที่แล้ว

    武蔵は民間の造船所で作った、次の注文につなげるため、はしばしの作りが大和より綺麗に仕上げてあったってなにかで読んだ。

  • @文和原
    @文和原 2 ปีที่แล้ว

    武蔵、大和の違いはもとより、海戦ゲームとっても楽しそうですね。
    マ、昔のニンテンドーの海戦ゲームに比べればとってもリアル。
    軍艦は、「砲艦外交」の名が示す通りその国の技術水準と国力を他国に示すものですからね。

  • @たま神-q1n
    @たま神-q1n 2 ปีที่แล้ว

    戦艦大和の高さについては諸説ありますが、過去の写真等から計測して、動画にして欲しいです。

  • @らんばらる-n4e
    @らんばらる-n4e 2 ปีที่แล้ว

    めさのちゃん、声が可愛い過ぎ!

  • @sadaboh515
    @sadaboh515 2 ปีที่แล้ว

    ただ46cm砲も呉でしか作れず、その機械はアメリカ製だったので。武蔵の46cm砲は海上輸送した感じ。ただ内装等は武蔵のが良かったみたいですね。客船も作ってただ実績から。知名度では武蔵より長門のが上かも。ただ、どの戦艦でも金剛の実績には敵わないかも

  • @paron494
    @paron494 2 ปีที่แล้ว

    個人的には
    宮間戦艦コレクションですね。
    今なら、めさ子(SR)ついてくる!

  • @run-x
    @run-x 2 ปีที่แล้ว

    宮間様動画更新心よりお待ちしていました

  • @幸次安田-e7i
    @幸次安田-e7i ปีที่แล้ว

    武蔵では資料が乏しいため判然としませんが、大和では、46糎主砲の爆風に巻き込まれた25mm機銃の乗員が逃げ遅れて死亡事故が、あったそうです。

  • @legerity7709
    @legerity7709 2 ปีที่แล้ว

    ふむ、先日の動画にあったテクニカラーの一式弾は、WoWでは再現されていないみたいですね

  • @raulpujante7693
    @raulpujante7693 2 ปีที่แล้ว +3

    Yo juego WOWS y está muy bien. Me queda muy poco para llegar ya al Amagi. Es un buen juego. Ahora mismo está mucho mejor que WOT
    Un saludo 🇪🇸👉

  • @IzumiKazan
    @IzumiKazan 2 ปีที่แล้ว +2

    めさ嬢、武蔵つかえて羨ましいなぁw
    最近、対戦相手に課金ユーザが増えてきたのか、とても強くてなかなか勝てなくなってきた。
    無課金勢としては、辛い Wows なのでした。まあ、単に下手だからかもしれないが...

  • @豊臣亨
    @豊臣亨 2 ปีที่แล้ว +1

    武蔵よ、あなたは強かった~♪
    聞いた話(読んだ話?)ですが、武蔵は大和の後に出来上がったので、大和のデータをもとに装甲が大和より厚くなっているとは聞きましたね。

    • @-1nrx-557
      @-1nrx-557 2 ปีที่แล้ว

      やはり最初に作ったもののデータを基に更に改良する感じですかね?

    • @豊臣亨
      @豊臣亨 2 ปีที่แล้ว

      @@-1nrx-557
      聞いた話(もしくは読んだ話w)で恐縮ですが、大和の公試のデータを許に武蔵では確か、主砲の装甲が強化されたとか。だから、後に武蔵が旗艦を担うことになったのだとか。

  • @sendaidateotoko
    @sendaidateotoko หลายเดือนก่อน

    この声が(シュールな時も)いいね!

  • @simamuraryo
    @simamuraryo 2 ปีที่แล้ว +2

    ナイス駆逐キルです!武蔵自体ティア9では破格の射程と貫通力があるので、AP当たると気持ちいいですよねw

  • @rokurou-saemon
    @rokurou-saemon 2 ปีที่แล้ว

    三菱が建造した武蔵の方が内装が豪華だったそうですね。今でも同じドッグで自衛隊艦船が建造されているのは感無量です。香焼の100万トンドッグが売却されてしまったのは残念ですが、大島造船が買ってくれたのは幸いです。

  • @KN-ce2et
    @KN-ce2et 2 ปีที่แล้ว +1

    今回も大変御疲れ様でした。しかし~昔から、武蔵は損!
    ですよね。何せ、武蔵の写真や模型を見ても~殆どの方が
    大和!としてしまうので。
    でも、ま~長門、陸奥での相違が解る方は、かなりの
    マニア?おたく。環境でのマストやヤードの相違?
    実に大変ですが、今後も頑張り続けて下さい。

    • @tomoyukiikeda4984
      @tomoyukiikeda4984 2 ปีที่แล้ว

      ホテル やら 御殿 とか呼ばれながら並んで?停泊してた頃に、
      上陸してた乗員が間違えて乗船してしまった事があるとか聞きますね。
      あと、乗員の出身地が偏ってて、言葉のなまりで判別出来たとかいう話もあるみたいです。

  • @大名古屋金鯱軍-r1x
    @大名古屋金鯱軍-r1x 2 ปีที่แล้ว +1

    誰だったか忘れましたが(早乙女貢氏?)の「戦艦武蔵の最後」という小説を小学生の頃読みました。

  • @高木武雄-g9d
    @高木武雄-g9d 2 ปีที่แล้ว

    武蔵の進水の時あまりの大きさに
    洪水を起こしちゃったんですよね

  • @わんわん-m5o
    @わんわん-m5o 2 ปีที่แล้ว +1

    味方との連携を重視!(激突

  • @たーーーっ
    @たーーーっ 2 ปีที่แล้ว

    横須賀でいずもとかが、両方見たことありますが、何がどう違うのかさっぱりわかりませんでした…

  • @シャフトクランク
    @シャフトクランク 2 ปีที่แล้ว

    良い歌声だなぁ🎶

  • @中村健一-o6v
    @中村健一-o6v 6 หลายเดือนก่อน

    大和級はアイオワ級に比べて全長が8メートルも短い幅広いすんどう形の船でできればあと20メートル長くして馬力も二倍の30万馬力にしてディーゼルエンジンにすればもっとスマートで高速の最強戦艦になっていたはずですね。大和と武蔵の違いといっても同じ船を作ったのだからほとんどないですね。ラッタルの形とか多少の違いは大したことではないと思いますね。できれば高角砲を同じ数にして全部高角砲も機銃もシェルターを付けて欲しかったですね。そして信濃も戦艦として完成させて三隻揃って連合艦隊の中心で威風堂々と海の上を進んでゆく姿を見たかったですね。残念です。

  • @ミュラートム-l9g
    @ミュラートム-l9g 2 ปีที่แล้ว

    上部艦橋後ろの3本の水平マストみたいな旗信号を吊るすとこ大和と武蔵では水平か後ろ上がりかの違いがあったらしい。

    • @ミュラートム-l9g
      @ミュラートム-l9g 2 ปีที่แล้ว

      あと武蔵のロケット噴進砲は欠陥兵器で連射すると熱で歪んだり耐熱服が必要だったりで結局、射撃手ゼロのままただの飾りだったらしい。

  • @澄川弘樹-v6j
    @澄川弘樹-v6j 2 ปีที่แล้ว

    三菱重工業長崎造船所に資料があるのです。