「北の国から」ファンなら行っておきたいロケ地16選 【北海道 富良野より】 4K

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 มิ.ย. 2024
  • 「北の国から」の代表的なロケ地と言えば?
    ということで、物語に必要不可欠なロケ地もしくはせっかく富良野に北のなら、行ってもらいたいロケ地を選んでみました、
    どうぞ、最後までご覧下さい。
    0:00     オープニング
    1:47     石の家
    3:43     麓郷の森
    5:01     拾ってきた家
    7:03     麓郷展望台
    8:43     中畑木材工業(株)
    9:05     中の沢小学校分校と純と蛍が通った道
    10:16     ハートヒルパーク展望台(玲ちゃん展望台)
    11:30     麓郷街道桜並木
    12:49     吹上温泉露天の湯
    13:52     布部駅
    15:45     富良野駅
    17:24     富良野神社
    18:23     ニングルテラス
    19:54     喫茶 くるみ割り
    21:47     へそ歓楽街
    23:09     くまげら
    #北の国から
    #富良野
    #北海道観光

ความคิดเห็น • 21

  • @FuranoTaroHokkaido
    @FuranoTaroHokkaido  12 วันที่ผ่านมา +7

    「北の国から」のロケ地をまわってみたいけど、どこがいいのかわからない。と言う方のために、代表的な場所をピックアップしてみました。
    是非、参考にして下さい。
    15選の予定が気がつけば16選になっていましたw
    今回BGMは、「北の国から」のカバーを用いていますが、原曲は論外、カバーでも収益は折半と言うことで、かなり少なくなってしまいます。皆さん、じゃんじゃん見ちゃって下さいね。

  • @user-dj1lb8qq8y
    @user-dj1lb8qq8y 4 วันที่ผ่านมา +1

    道民です。編集が素晴らしい
    富良野は素敵な街です😊

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  4 วันที่ผ่านมา

      お褒めの言葉ありがとうございます。
      編集のことを言って下さる方は、なかなかいないですw
      皆さんに喜ばれるために、けっこう編集はがんばっています^^

  • @user-zi9gc7tz2x
    @user-zi9gc7tz2x 12 วันที่ผ่านมา +2

    それぞれの心に刻まれたあの場所、あのシーン、あの名場面が映像と音楽で蘇ります。しばし思いに耽ります。
    かん違いしている人もいるかもしれませんが富良野はリゾート地などではなくて、普通の人達が普通に暮らしているところです。外国人による土地の爆買いやカレーライスが1杯2,000円などは、地元の人が一番迷惑していることでしょう。
    富良野にありきたりな日常を取り戻してもらいたいし、生活の様子を見せて頂くのなら、極謙虚に遠巻きに垣間見させて頂きたいです。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      カレーが一杯2000円になっちゃってます?
      ものによっては、あるのかな?
      富良野は、もう観光地なので、観光客がいる世界が、すでに日常になっているかと思われます。
      後問題は、やはり観光公害ですよね。
      それと、本来は田舎の町。そこに大勢がいきなり来ることで、逆に観光客に迷惑をかけている。キャパオーバーですね。それをどう克服するか?
      そこら辺がある意味仮題だと思われます。
      ただ、外国人に土地を買いあさられるのは、やはりいやですけどもね~

  • @user-rb4cj9rv6e
    @user-rb4cj9rv6e 12 วันที่ผ่านมา +4

    懐かしいなぁー😍毎週 楽しみにして見てました。新婚旅行も富良野の撮影場所いきました。子供に純と蛍の名前を付けよう!とか思ってました。が流石につけてないけど....シュールな笑いと涙ではまってました。皆んな俳優さんそれぞれ個性があって惹き込まれてました。😎

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  12 วันที่ผ่านมา +1

      へ~そうなんですか。
      素敵な想い出ですね。
      これからもよろしくお願いします。

  • @user-kz3ul8ne9k
    @user-kz3ul8ne9k 12 วันที่ผ่านมา +2

    太郎さんの「北の国から」愛が凝縮された作品に仕上がっていますね。そして今尚作品の舞台を大切に維持保管されている富良野の皆様の尽力に心温まる思いです。
    冒頭の麦畑の風景をいつまでも見ていたい気分です→少々疲れています😢

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  12 วันที่ผ่านมา +1

      お疲れなんですか。私の動画で和んで下さい。
      がんば!!

    • @user-kz3ul8ne9k
      @user-kz3ul8ne9k 12 วันที่ผ่านมา +1

      @@FuranoTaroHokkaido 有難うございます。

  • @ultimaturbo
    @ultimaturbo 12 วันที่ผ่านมา +1

    ありがとうございます
    また今年も巡って観る予定です

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  12 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      来られるときは、コメント欄でお知らせ下さいw

  • @se9812
    @se9812 12 วันที่ผ่านมา +1

    映像の中に、知っている実際に行った場所や知らない場所いっぱいありました
    吹き上げ温泉露天風呂は何度も行っていますが
    冬のまだ雪がある時期に行った時
    歩いて行く道が積雪で崖下に落ちそうになり、怖くなってやむなく途中で引き返したこともありました
    ありがとうございます

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  12 วันที่ผ่านมา +1

      そんな危ないことがあったんですか。落ちなくて良かったですね。
      次回は、その知らないところも行ってみて下さい。
      今回のロケ地は、有名どころを選んでいますので、ぜひとも。

  • @user-bc9cr1od9u
    @user-bc9cr1od9u 11 วันที่ผ่านมา +1

    思い出しますね😂
    懐かしいですね😊
    行ったら参考にしたいと思います😢
    クマゲラのローストビーフ丼美味そうですね😋

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  10 วันที่ผ่านมา

      是非是非そうして下さい。
      ローストビーフ丼おいしいですよ^^

  • @user-fd7ni1vk5r
    @user-fd7ni1vk5r 11 วันที่ผ่านมา +2

    富良野プリンスホテルは、営業再開しないのでしょうか?
    連続シリーズの時はロケ地にもなってたし、放送30周年のトークショーで倉本先生が話されていました「第一回の放送を出演者&スタッフ&富良野市の人達で見た会場」です。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  10 วันที่ผ่านมา

      どうなのでしょうかね?
      今の時点では、新のほうでキャパは足りているからってことなのでしょうか?
      それとも、人手不足だから、集約した方が利益率は高いから?
      もしかしたら、プリンス買収の件もからんでいるのかもしれませんね?
      考えすぎかな?w
      私も営業再開を望む一人です。

  • @user-mq8dd4li7b
    @user-mq8dd4li7b 12 วันที่ผ่านมา +1

    先日、私の友人の義理の妹さんが、「北の国から」のロケ地めぐりをしたそうです。    たくさんはまわれなかったので、再度挑戦するそうです。

    • @FuranoTaroHokkaido
      @FuranoTaroHokkaido  12 วันที่ผ่านมา +1

      へ~そうなんですか?
      是非、私の動画を参考にしてまわってみて下さい。とお伝え下さい。

    • @user-mq8dd4li7b
      @user-mq8dd4li7b 11 วันที่ผ่านมา

      そうします。