ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
先日幕GAされましたね笑
富山地方鉄道は、国鉄、名鉄、気動車でも交直流電車でもなんでも走っていたからね。乗務員も大変だっただろう。でも観光地側の、直通列車運転の要請も強かったんだろうと思う。観光地側はよくわかっていたね。北陸新幹線の開業で直通列車廃止は選択ミスだ。関東の新幹線の並行在来線では観光地行きの特急は別途走り続けている。観光地の繁栄には、乗り換えなしの一本で行ける直通列車の運転は必要不可欠だ。
そう言えば、ユートピア有ったな!🤔485系とディーゼル電車を併結して走ってる!🤔
いつぞやの動画かと思ったら割と最新な情報まで載せていた富山地方鉄道でGTOを奏でるのはさぞ新鮮そのものだっただろうな…
サンダーバード運転する運転士を特別扱いして地鉄の労組で揉めたらしい
ガチで楽しみ!!
コメントありがとうございます。この動画より『迷列車で行こう』の企画・公開スタートです!
これ以外にも1990年代後半頃には、スーパー雷鳥信越サンダーバード号(神戸〜長野)やシュプールはくたか号(大阪〜越後湯沢)やシュプールサンダーバード号(黒姫→西明石や直江津→大阪)などの681系を用いた臨時列車がよく運行されていました。
はくたかでも大阪〜長岡や新潟雷鳥、シュプール雷鳥信越、リゾート立山とかあった
ついでに加越の京都及びやくもの大阪と高松延長臨もナ✋🚃
富山地鉄は山登りがあるからサンダーバード車に向かない。
1M2Tのこの編成のだいぶモーターとインバータに地鉄が無理させて返すから松任や吹田の検修は激おこだったのもあり地鉄乗り入れは辞められたとか最近中の人だったひとから聞いたんだけどな…
なんなら地鉄(鉄道線)を走ったVVVF車は最初で最後
681系に乗りたいんだけど「しらさぎ」で狙っても来るのは683系8000番台とかなんですよね
コメントありがとうございます。683-8000は現在サンダーバード専用になりました。今なら「しらさぎ」の運用は681系だけが充当していると思います。しかし、数日前、余剰している683系が新しらさぎ色となっているため、時間の問題かもしれません。また、その新塗装になった683系は現在運用についておらず、しばらくは宮原に留置だと思います。
なんであんなコンセントがろくに付いてない不便で汚ならしい車両に乗りたがるの?
681系 「あの頃が懐かしいなぁ。。。」
富山地鉄を走るサンダーバードは二回見たことがあります。これも懐かしい特急「白鳥」の車窓から、魚津辺りでオーバークロスする地鉄をサンダーバードが走ってました。もう一回は、宇奈月温泉駅で停車中の大阪行きサンダーバード。こんな山の中から大阪に行くとか、ちょっと信じられなかったのを覚えてます。
5歳くらいの頃、自分も電鉄魚津でみた!なんで!?っておもったわ」
幕はサンダーバードじゃないけどユニバーサルエクスプレスって言う金沢からゆめ咲線のユニバーサルシティまで行ってた奴もあったな
KATOの681系の増結セットに宇奈月温泉行きのステッカーが入っていたんですが、かなりマイナーな物を製品化したんだなと思いました。
1996年にサンダーバード立山に乗って立山へ行きました。
アルペンルートを家族旅行した時に偶然、地鉄立山駅の留置線でお昼寝中の3両編成がいました自分は新しい噂のJRの特急と言ったけど、両親はこんな短いのはJRではない地鉄の新しい列車やねと真逆なことを言ってました当時はフェンスが無かったので雨の中、駐車場から車内を見たり記念写真撮りましたね
このBGM懐かしいな昔を思い出す…
特急北アルプスも乗り入れたな。
この動画を視聴しまして、これ以外にも富山から直江津経由で長野まで直通運転していたサンダーバードがあったのを思い出しました。これを次回お願いしたいです。
コメントありがとうございます。『スーパー雷鳥信越サンダーバード』のことですね!リクエストにお応えして制作いたします。迷列車の動画は編集に少々時間が掛かるため、7~8月の間を目途に公開できるよう進めてまいりますので、しばらくお待ちください。
@@ぎふちょう園鉄道動画 様、ありがとうございます。コメントついでですが、雷鳥で直通実績のある新潟にサンダーバードが乗り入れを行わなかったのが残念です。
リゾートの頃は地鉄の変電所が・・・・だから北アルプスとか含めて気動車にせざるを得なかった当時の地鉄の平均モーター出力が147kwでは、自社以外の列車に割く余裕が不足485系の頃は2M1Tで147系+175という2M1Tがいたので登山性能には問題なかったけど超高速に特化しすぎて超高速ギアで1M2Tでは、基本的にオールM前提の地鉄では無理が生じるのとVVVFの影響と出力が大きすぎてとプラスで回生電力を受ける変電所に負担が・・・今でこそ東急の184KWとかレッドアローの210KWとかいるけど、変電所を改修して無理やりが現状なので、と路面電車以外VVVFが受け入れられる変電所の超高出力の300kw寸前に対応できる体制ではない訳でオーシャンアローも出力増大で付随増やしすぎて負担増大とスリップで過回転故障でもう耐えれないで減車廃車だけど、、、そもそもJR西日本東日本初期型は登山に向かないからね、、、モーター出力上げて付随増加と0.75Mと0.5Mでは余計に粘着落ちて非力に、競合相手が見習って8040.8200.9000.9300と0.75M強出力車で付随増やして、運用制限発生しすぎて用途が相当限られてる事態に。。。大阪駅と天王寺駅の登山ができなきゃもう特急列車として使えるところがない、ので281は223系0番台ベースなのである程度の登山はできるけども681も683も283も285も平地を超高速で(285は低回転で静かに運行だから超高速ギアに)なので、そもそも平地があまりない西日本では転用に限界が一応キヤ141がいるので、地鉄を走ったJR型は全部消えるわけではないけどどっちみち地鉄独自で測定用車両を作れる資金があるとは考えにくいので、どっかから連絡線用意して141とDEC741と700はやってくるおもうまさか九州か北海道から置き換えのマヤ買ってくるのか
突っ込んでおくねWikipediaに減速比5.22てあるけど?これって阪急京都線車レベル(5.25)なんやけど?
@@すうどん-h8r 千里線と堺筋線の駅の中間の底から這い上がれるレベル程度で地鉄で安全に登山、むしろ下山できるのか関空方面大阪駅、天王寺駅もそんな平坦じゃないよ登れたら地鉄に2桁か3桁車(モーター出力分の形式がない)が結構いることになるけど、3両編成以外ほぼ5桁車同士しかいないような大阪駅も天王寺駅も登れたら、代走ばっかり用意しないし、速攻で転用されまくってるはずだけど、団体臨時も381時代の勢いで行ってるはずだけど
475系急行乗り入れてたが。気動車は高山本線入る奴😉
当時JR西日本は221系の1M1T思想から転換し、1M2T思想のもと車両設計していましたからね。1M2Tにならないのなら2M2Tや3M5Tなどとして頑張って近づけてました。その最たる例が223系3000番台(モーターすら減らされた車両…)あの事故後に作られた321系以降は0.5M思想に基づいていますが…
色々とツッコミどころが…地鉄の場合は形式の上3桁はkwではなくて馬力になります。(147PS=110kw、160PS=120kw、184PS=140kw、200PS=150kw) 後、魚津/新魚津で今も線路は繋がってますので、一応キヤ141は入線出来るはずです。
特急サンダーバードを、関西出身の方に、特急ダンダーダバード乗り心地どうと、聞いたら…違う、サンダーバード、と突っ込まれました!恥ずかしい…
SUNTRAS対応してたんかな、接近放送聴いてみたい
あいの風とやま鉄道が富山地鉄に連絡線を復活させて直通しないかなぁ…?(富山地鉄があいの風とやま鉄道と新幹線の高架下を潜ってから高架へ登らないと無理)
新幹線の高架橋が連絡線を見込んだ形、とも聞きますね。
なんであいの風とやま鉄道が十分黒字なのにわざわざ赤字にさせることするんだ? 経営をよく考えろ?おもちゃじゃねーんだぞ?
金沢〜富山間か3両で激混みなのでサンリョーバードと言われて嫌われてた記憶…
劇混み?カスカスで空席しか目立たんかったぞ? だから西は北陸新幹線を望んでたわけなのに?
それで2001年から七尾線を3両にしたらあっちが大混雑に…。
いいですね~
ありがとうございます!
そうですね、昔黒部アルペンルートの帰り、立山駅から大阪までサンダーバードに乗ったことありますね🤩
しらさぎの681系は2025年から数を減らして2027年にリニューアル車共々廃車かも知れませんね
特急北アルプスは名鉄の所有だったので、名鉄、国鉄、富山地鉄に乗り入れていた時期がある。富山地鉄では、車両の合間利用で一往復立山と宇奈月温泉の間を特急としても走っていた。
5:32誤乗車ありがとうございます。この列車は(ry
確かサンダーバードで訓練受けたスタッフとそうでないスタッフと給与で溝が発生してたらしい😮 ps.1回の乗り入れ代800万と聞いたがホントかな?
800万は高すぎでは?681系は1両の定員が70人位なので3両片道で210人、往復だと420人。使用料が1回往復800万だとすると800/420=1.9万/人となり、地鉄線内だけで一人片道19000円となるので、さすがにありえないかと。
立山駅の引き上げ線に停まっていたサンダーバードを見たことがあります。
これ知っています昔、「サンダーバード立山」と言う愛称で富山地方鉄道の立山駅に乗り入れていましたよね。
JR西日本サイトで他社乗り入れが消極的なのは他でもなく滋賀県下の信楽高原鐵道に終わらず福知山線の大事故が最大の理由やろ✋🚃富山地方鐵道のサンダーバードの乗り入れ実績は華やかな裏では経済や社会の冷え込みに終わらず海外旅行が魅力的なのもうかがえるが、残念ながら本当だ✋🚃
0:16 金沢でしょ
競合相手とすれ違う違和感凄い
面白い👍
全く同じ情報ゆってた、チャンネルあったぞ!
こサンダーバード宇奈月と立山はスーパー雷鳥の車両変更によるものなんだよね。
サンダーバード宇奈月の地鉄線内の停車駅はどうだったんだろ?
コメントありがとうございます。宇奈月の停車駅は、富山を出ますと寺田、電鉄魚津、電鉄黒部、終点宇奈月温泉に停車していたそうです。また立山の方は、富山を出ますと寺田、五百石、岩峅寺、有峰口、終点立山と停車駅が多かったそうです。
その当時の485系のモーターと台車が地鉄の旧京阪の出力アップに使われたのも因縁だな。
確かJR九州からの廃車発生品って聞きました😊
@@余市ハイボールさん地鉄のDT32系列は出所が3パターンあり、レッドアローと10030系の初期4編成が九州の485系(ダブルデッカーはレッドアローのサハから捻出)、10030系の中期2本が419系、10030の最後の1本が117系と言われています。
6:41 ナレーション「廃止された」字幕「廃止されてた」☺️
しらさぎにつかわれてる681系って宮原の車庫でニートレインと化してる683系0番台を転属させて2025年ぐらいには廃車になってる気がする
まぁ、新幹線化する代償として、宇奈月温泉の手前に、新幹線の駅が出来ましたからね❤。しかし、JR西日本という鉄道会社の特急は、案外びっくり箱ですね。まぁ、JR東日本も、未だに伊豆箱根鉄道駿豆線や、伊豆急行に乗り入れているから、そこが面白いところです。
サンダーバード号かっけぇっす
智久がのっとるやつかぁ
😂
【宇奈月温泉から】 乗ったことあります。
伊豆急で例えると257系乗り入れみたいな?
昔ビコムの列車大行進やJR特急大集合のビデオを見てた時に、デビュー間もないサンダーバードが富山地鉄を走る映像は何度も見てましたね。いつの間にか廃止になっていたので何で?となりましたが、理由を聞いて納得しました。
無駄に金かけたわりに需要がマジで糞だったからです。(なんでこれで関西からの客が~と言い切れるのかわからない、関西からの需要がカスだったからこの結果なのに。)
全然幻ではない。ワイ乗った。よって低評価しといた😉
大坂って
テニス☀️🎾プレーヤー😁
先日幕GAされましたね笑
富山地方鉄道は、国鉄、名鉄、気動車でも交直流電車でもなんでも走っていたからね。乗務員も大変だっただろう。
でも観光地側の、直通列車運転の要請も強かったんだろうと思う。観光地側はよくわかっていたね。
北陸新幹線の開業で直通列車廃止は選択ミスだ。関東の新幹線の並行在来線では観光地行きの特急は別途走り続けている。
観光地の繁栄には、乗り換えなしの一本で行ける直通列車の運転は必要不可欠だ。
そう言えば、ユートピア有ったな!🤔
485系とディーゼル電車を併結して走ってる!🤔
いつぞやの動画かと思ったら割と最新な情報まで載せていた
富山地方鉄道でGTOを奏でるのはさぞ新鮮そのものだっただろうな…
サンダーバード運転する運転士を特別扱いして
地鉄の労組で揉めたらしい
ガチで楽しみ!!
コメントありがとうございます。この動画より『迷列車で行こう』の企画・公開スタートです!
これ以外にも1990年代後半頃には、スーパー雷鳥信越サンダーバード号(神戸〜長野)やシュプールはくたか号(大阪〜越後湯沢)やシュプールサンダーバード号(黒姫→西明石や直江津→大阪)などの681系を用いた臨時列車がよく運行されていました。
はくたかでも大阪〜長岡や新潟雷鳥、
シュプール雷鳥信越、リゾート立山とかあった
ついでに加越の京都及びやくもの大阪と高松延長臨もナ✋🚃
富山地鉄は山登りがあるからサンダーバード車に向かない。
1M2Tのこの編成のだいぶモーターとインバータに地鉄が無理させて返すから松任や吹田の検修は激おこだったのもあり地鉄乗り入れは辞められたとか最近中の人だったひとから聞いたんだけどな…
なんなら地鉄(鉄道線)を走ったVVVF車は最初で最後
681系に乗りたいんだけど「しらさぎ」で狙っても来るのは683系8000番台とかなんですよね
コメントありがとうございます。683-8000は現在サンダーバード専用になりました。今なら「しらさぎ」の運用は681系だけが充当していると思います。しかし、数日前、余剰している683系が新しらさぎ色となっているため、時間の問題かもしれません。また、その新塗装になった683系は現在運用についておらず、しばらくは宮原に留置だと思います。
なんであんなコンセントがろくに付いてない不便で汚ならしい車両に乗りたがるの?
681系 「あの頃が懐かしいなぁ。。。」
富山地鉄を走るサンダーバードは二回見たことがあります。
これも懐かしい特急「白鳥」の車窓から、魚津辺りでオーバークロスする地鉄をサンダーバードが走ってました。
もう一回は、宇奈月温泉駅で停車中の大阪行きサンダーバード。こんな山の中から大阪に行くとか、ちょっと信じられなかったのを覚えてます。
5歳くらいの頃、自分も電鉄魚津でみた!なんで!?っておもったわ」
幕はサンダーバードじゃないけどユニバーサルエクスプレスって言う金沢からゆめ咲線のユニバーサルシティまで行ってた奴もあったな
KATOの681系の増結セットに宇奈月温泉行きのステッカーが入っていたんですが、かなりマイナーな物を製品化したんだなと思いました。
1996年にサンダーバード立山に乗って立山へ行きました。
アルペンルートを家族旅行した時に偶然、地鉄立山駅の留置線でお昼寝中の3両編成がいました
自分は新しい噂のJRの特急と言ったけど、両親はこんな短いのはJRではない地鉄の新しい列車やねと真逆なことを言ってました
当時はフェンスが無かったので雨の中、駐車場から車内を見たり記念写真撮りましたね
このBGM懐かしいな
昔を思い出す…
特急北アルプスも乗り入れたな。
この動画を視聴しまして、これ以外にも富山から直江津経由で長野まで直通運転していたサンダーバードがあったのを思い出しました。これを次回お願いしたいです。
コメントありがとうございます。『スーパー雷鳥信越サンダーバード』のことですね!リクエストにお応えして制作いたします。迷列車の動画は編集に少々時間が掛かるため、7~8月の間を目途に公開できるよう進めてまいりますので、しばらくお待ちください。
@@ぎふちょう園鉄道動画 様、ありがとうございます。コメントついでですが、雷鳥で直通実績のある新潟にサンダーバードが乗り入れを行わなかったのが残念です。
リゾートの頃は地鉄の変電所が・・・・だから北アルプスとか含めて気動車にせざるを得なかった
当時の地鉄の平均モーター出力が147kwでは、自社以外の列車に割く余裕が不足
485系の頃は2M1Tで147系+175という2M1Tがいたので登山性能には問題なかったけど
超高速に特化しすぎて超高速ギアで1M2Tでは、基本的にオールM前提の地鉄では無理が生じるのとVVVFの影響と出力が大きすぎてとプラスで回生電力を受ける変電所に負担が・・・今でこそ東急の184KWとかレッドアローの210KWとかいるけど、変電所を改修して無理やりが現状なので、と路面電車以外VVVFが受け入れられる変電所の超高出力の300kw寸前に対応できる体制ではない訳で
オーシャンアローも出力増大で付随増やしすぎて負担増大とスリップで過回転故障でもう耐えれないで減車廃車だけど、、、
そもそもJR西日本東日本初期型は登山に向かないからね、、、モーター出力上げて付随増加と0.75Mと0.5Mでは余計に粘着落ちて非力に、競合相手が見習って8040.8200.9000.9300と0.75M強出力車で付随増やして、運用制限発生しすぎて用途が相当限られてる事態に。。。
大阪駅と天王寺駅の登山ができなきゃもう特急列車として使えるところがない、ので281は223系0番台ベースなのである程度の登山はできるけども681も683も283も285も平地を超高速で(285は低回転で静かに運行だから超高速ギアに)なので、そもそも平地があまりない西日本では転用に限界が
一応キヤ141がいるので、地鉄を走ったJR型は全部消えるわけではないけど
どっちみち地鉄独自で測定用車両を作れる資金があるとは考えにくいので、どっかから連絡線用意して141とDEC741と700はやってくるおもう
まさか九州か北海道から置き換えのマヤ買ってくるのか
突っ込んでおくね
Wikipediaに減速比5.22てあるけど?
これって阪急京都線車レベル(5.25)なんやけど?
@@すうどん-h8r 千里線と堺筋線の駅の中間の底から這い上がれるレベル程度で地鉄で安全に登山、むしろ下山できるのか
関空方面大阪駅、天王寺駅もそんな平坦じゃないよ
登れたら地鉄に2桁か3桁車(モーター出力分の形式がない)が結構いることになるけど、3両編成以外ほぼ5桁車同士しかいないような
大阪駅も天王寺駅も登れたら、代走ばっかり用意しないし、速攻で転用されまくってるはずだけど、団体臨時も381時代の勢いで行ってるはずだけど
475系急行乗り入れてたが。気動車は高山本線入る奴😉
当時JR西日本は221系の1M1T思想から転換し、1M2T思想のもと車両設計していましたからね。1M2Tにならないのなら2M2Tや3M5Tなどとして頑張って近づけてました。その最たる例が223系3000番台(モーターすら減らされた車両…)
あの事故後に作られた321系以降は0.5M思想に基づいていますが…
色々とツッコミどころが…
地鉄の場合は形式の上3桁はkwではなくて馬力になります。
(147PS=110kw、160PS=120kw、184PS=140kw、200PS=150kw)
後、魚津/新魚津で今も線路は繋がってますので、一応キヤ141は入線出来るはずです。
特急サンダーバードを、関西出身の方に、特急ダンダーダバード
乗り心地どうと、聞いたら…
違う、サンダーバード、と突っ込まれました!恥ずかしい…
SUNTRAS対応してたんかな、接近放送聴いてみたい
あいの風とやま鉄道が富山地鉄に連絡線を復活
させて直通しないかなぁ…?
(富山地鉄があいの風とやま鉄道と新幹線の高架下を潜ってから高架へ登らないと無理)
新幹線の高架橋が連絡線を見込んだ形、とも聞きますね。
なんであいの風とやま鉄道が十分黒字なのにわざわざ赤字にさせることするんだ? 経営をよく考えろ?おもちゃじゃねーんだぞ?
金沢〜富山間か3両で激混みなのでサンリョーバードと言われて嫌われてた記憶…
劇混み?カスカスで空席しか目立たんかったぞ? だから西は北陸新幹線を望んでたわけなのに?
それで2001年から七尾線を3両にしたらあっちが大混雑に…。
いいですね~
ありがとうございます!
そうですね、昔黒部アルペンルートの帰り、立山駅から大阪までサンダーバードに乗ったことありますね🤩
しらさぎの681系は2025年から数を減らして2027年にリニューアル車共々廃車かも知れませんね
特急北アルプスは名鉄の所有だったので、名鉄、国鉄、富山地鉄に乗り入れていた時期がある。富山地鉄では、車両の合間利用で一往復立山と宇奈月温泉の間を特急としても走っていた。
5:32誤乗車ありがとうございます。この列車は(ry
確かサンダーバードで訓練受けたスタッフとそうでないスタッフと給与で溝が発生してたらしい😮 ps.1回の乗り入れ代800万と聞いたがホントかな?
800万は高すぎでは?
681系は1両の定員が70人位なので3両片道で210人、往復だと420人。
使用料が1回往復800万だとすると800/420=1.9万/人となり、地鉄線内だけで一人片道19000円となるので、さすがにありえないかと。
立山駅の引き上げ線に停まっていたサンダーバードを見たことがあります。
これ知っています昔、「サンダーバード立山」と言う愛称で富山地方鉄道の立山駅に乗り入れていましたよね。
JR西日本サイトで他社乗り入れが消極的なのは他でもなく滋賀県下の信楽高原鐵道に終わらず福知山線の大事故が最大の理由やろ✋🚃
富山地方鐵道のサンダーバードの乗り入れ実績は華やかな裏では経済や社会の冷え込みに終わらず海外旅行が魅力的なのもうかがえるが、残念ながら本当だ✋🚃
0:16 金沢でしょ
競合相手とすれ違う違和感凄い
面白い👍
全く同じ情報ゆってた、チャンネルあったぞ!
こサンダーバード宇奈月と立山はスーパー雷鳥の車両変更によるものなんだよね。
サンダーバード宇奈月の地鉄線内の停車駅はどうだったんだろ?
コメントありがとうございます。宇奈月の停車駅は、富山を出ますと寺田、電鉄魚津、電鉄黒部、終点宇奈月温泉に停車していたそうです。また立山の方は、富山を出ますと寺田、五百石、岩峅寺、有峰口、終点立山と停車駅が多かったそうです。
その当時の485系のモーターと台車が地鉄の旧京阪の出力アップに使われたのも因縁だな。
確かJR九州からの廃車発生品って聞きました😊
@@余市ハイボールさん
地鉄のDT32系列は出所が3パターンあり、レッドアローと10030系の初期4編成が九州の485系(ダブルデッカーはレッドアローのサハから捻出)、10030系の中期2本が419系、10030の最後の1本が117系と言われています。
6:41 ナレーション「廃止された」字幕「廃止されてた」☺️
しらさぎにつかわれてる681系って宮原の車庫でニートレインと化してる683系0番台を転属させて2025年ぐらいには廃車になってる気がする
まぁ、新幹線化する代償として、宇奈月温泉の手前に、新幹線の駅が出来ましたからね❤。しかし、JR西日本という鉄道会社の特急は、案外びっくり箱ですね。まぁ、JR東日本も、未だに伊豆箱根鉄道駿豆線や、伊豆急行に乗り入れているから、そこが面白いところです。
サンダーバード号かっけぇっす
智久がのっとるやつかぁ
😂
【宇奈月温泉から】
乗ったことあります。
伊豆急で例えると
257系乗り入れみたいな?
昔ビコムの列車大行進やJR特急大集合のビデオを見てた時に、デビュー間もないサンダーバードが富山地鉄を走る映像は何度も見てましたね。
いつの間にか廃止になっていたので何で?となりましたが、理由を聞いて納得しました。
無駄に金かけたわりに需要がマジで糞だったからです。(なんでこれで関西からの客が~と言い切れるのかわからない、関西からの需要がカスだったからこの結果なのに。)
全然幻ではない。ワイ乗った。よって低評価しといた😉
大坂って
テニス☀️🎾プレーヤー😁