鯒(こち)のさばき方 - How to filet Bartail Flathead -|日本さばけるプロジェクト

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 40

  • @idoratv7072
    @idoratv7072 2 ปีที่แล้ว +3

    助かります。 無駄に長くなく要点のみで 捌く前にとても参考になります。早速登録しました。

  • @和心はな
    @和心はな 2 ปีที่แล้ว

    勉強になりました!
    ありがとうございます😀

  • @leoleo0178
    @leoleo0178 ปีที่แล้ว

    麻雀のゲームでありそうな音楽🎵

  • @aishii8026
    @aishii8026 4 ปีที่แล้ว +5

    ちょうど夜釣りでコチを釣ったので参考にして捌きます

  • @jerrisonalex
    @jerrisonalex 6 ปีที่แล้ว +17

    In Kerala(a South Indian state) this fish’s name is Ortha. There is a town in this state named Kochi.

  • @niceboat9869
    @niceboat9869 ปีที่แล้ว

    ばら引き使って鱗と一緒に刺ごと取っちゃった方が楽だし安全かも

  • @あいうえお-x1i5m
    @あいうえお-x1i5m 7 ปีที่แล้ว +18

    包丁切れ味すごすぎますね

  • @羽毛まくらあいす
    @羽毛まくらあいす 6 ปีที่แล้ว +3

    こちめちゃくちゃ背骨硬かったなぁ笑
    背骨のとこは煮付けとかお味噌汁にしちゃう!

  • @幸ちゃん-e7p
    @幸ちゃん-e7p 4 ปีที่แล้ว +5

    昨日マゴチ釣れたけど捌き方知らなかったからあげてきちゃったよ。次回からはこれ参考にさばこう!

  • @blackpanther2491
    @blackpanther2491 6 ปีที่แล้ว +15

    コチは捌くのは簡単だが、腹骨がいつも厄介、、、

  • @razhz161
    @razhz161 4 ปีที่แล้ว +1

    極右この動画見て初めてこちさばきました。まだまだ下手ですが頑張って上手くなりたいと思います

  • @いぬいりんのすけ-i4x
    @いぬいりんのすけ-i4x 8 ปีที่แล้ว +7

    背鰭、棘に注意

  • @aruaco0123
    @aruaco0123 4 ปีที่แล้ว +3

    いやガン腹そんなにスッといく!?

  • @user-futurecurry
    @user-futurecurry 5 ปีที่แล้ว +2

    覚えた、よし、捌こう

  • @もこもこもこう-p3n
    @もこもこもこう-p3n 8 ปีที่แล้ว +23

    鯒の棘指にぶっ刺したことある

  • @とやさんねる
    @とやさんねる 7 ปีที่แล้ว +6

    最初にハサミ等で背と腹の棘を取らないとと刺さります

  • @gohlennsoong6082
    @gohlennsoong6082 4 ปีที่แล้ว

    Prefer come out with skin off part

  • @vale-tudo7687
    @vale-tudo7687 5 ปีที่แล้ว +3

    ピンセット使わないのか。。
    流石プロ!!

  • @hype0427
    @hype0427 5 ปีที่แล้ว +1

    意外と普通に捌ける魚なんだ。ヒラメみたいに難しいと思ってたよ。

  • @麻倉美津里-y4x
    @麻倉美津里-y4x 4 ปีที่แล้ว +2

    腹骨が無い特殊なコチ使ってるとしか

  • @寺田メンバー
    @寺田メンバー 6 ปีที่แล้ว +1

    コチは腹骨ないと言ったら誤解が生じますが、腹骨ないみたいなもんですよね(語彙力)

  • @ザクヲーリア
    @ザクヲーリア 7 ปีที่แล้ว +11

    ブサイクな魚の方がおいしいもんだ

  • @CRAZYBOY-vv2zp
    @CRAZYBOY-vv2zp 7 ปีที่แล้ว +1

    デカイこちだなぁ

  • @miffyemon40
    @miffyemon40 5 ปีที่แล้ว

    おいおい、血合い骨は取らないのか~い!?

  • @平野大海-z1e
    @平野大海-z1e 7 ปีที่แล้ว +14

    コチを腹骨をすくで片ずけるのは些か強引では?
    肝心な中骨の処理までやって欲しかった、、、

    • @rs-ju8ed
      @rs-ju8ed 7 ปีที่แล้ว +9

      ではご自分で撮影して投稿してください。

    • @masa19810106
      @masa19810106 7 ปีที่แล้ว +5

      あの中途半端な中骨?を取るところが見たいですね。

    • @junnorum7460
      @junnorum7460 6 ปีที่แล้ว +2

      片ずけるって、よく変換できましたねえ。

    • @yuji314
      @yuji314 6 ปีที่แล้ว +4

      きまぐれクックさんのとこでキッチリさばいてますよ。

    • @hinsuu
      @hinsuu 3 ปีที่แล้ว

      やってみればわかるけど方向がちょっと違うだけで普通に腹骨すけるよ。
      あと大抵のコチはきまぐれクックの捌き方やっても得られる身はあまりないので、すくだけで充分ですよ。

  • @らぶらびっと-u5e
    @らぶらびっと-u5e 7 ปีที่แล้ว +8

    鱗とるときに、ヒレの棘を除いた方が安全。あと、すいた腹骨のところ、なんかもったい無い感じでした。

    • @hinsuu
      @hinsuu ปีที่แล้ว

      やってみればわかるんですけど、頑張って工夫してもそんなに得られるものがない(薄い身しか取れない)ので普通にすいた方が良いですよ。身を残した方がアラ汁も美味しくなります笑

  • @しめサバ-f4v
    @しめサバ-f4v 4 ปีที่แล้ว

    コチってそんな簡単にはらばすけなくない?変な入りかたしてるよね?