【特別運行】岡山~京都に夜行列車が走った!東海道本線を爆走!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 พ.ย. 2022
  • このチャンネルでは東海地方を中心に、日本の鉄道や公共交通機関など面白おかしくバラエティー要素を取り入れて紹介しています!興味のない方でも楽しんでいただけるような内容を心掛けて製作しています!
    【Twitter】
    / @zaki_yt_ch
    【Instagram】
    / zakizaki_000
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 238

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n ปีที่แล้ว +119

    京都鉄道博物館への送り込みをツアーで客扱いするのはすごいですね。しかも115系湘南色とは。

  • @TheKirinlover
    @TheKirinlover ปีที่แล้ว +54

    JRは回送列車で収益を得られ、鉄オタさんはレアな体験で満足できる、
    撮り鉄さんも早朝なので一般のお客様に迷惑がかからない。
    全てがwin-winのいい企画ですね。

    • @user-pf7rx1jc6n
      @user-pf7rx1jc6n ปีที่แล้ว +16

      運転士はしんどいけどねw

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q ปีที่แล้ว +30

    「バス旅以来の岡山駅」に吹きました!いやー、115系の湘南色、懐かしいです。増してあの「必死の形相で走っている」であろうモーター音、これまた懐かしくて笑いがこみ上げてきました。昔は山陽本線でも当たり前の光景だったんですけどね。面白かったです。

  • @3poko
    @3poko ปีที่แล้ว +36

    9月に走った「鷲羽」より、この列車の方が本物夜行「鷲羽」に近いですよね。乗ってみたかったぁ

  • @rr-qd4rd
    @rr-qd4rd ปีที่แล้ว +18

    元岡山県民で、115系でよく通学していたので、この電車が三ノ宮や新大阪を通過しているなんて感動ものです。ありがとうございます。115系が客扱いで駅を通過するのは、かつて朝に1日1本あった115系サンライナー以来かと思います。

  • @315tokai
    @315tokai ปีที่แล้ว +57

    すごいな、、
    爆走は特にすごいですね、、
    これからも京都てっぱくに展示するときにこういうツアーが発売されるといいですね、、

    • @user-jl2um4gs1e
      @user-jl2um4gs1e ปีที่แล้ว +5

      次は鉄道博物館での展示後に吹田へのツアーとかも。
      そのまま列車は吹田工場解体線に入って、ツアー参加者は下車後、乗ってきた列車の解体を見学できるというもので。

  • @user-dw7jx3ym6s
    @user-dw7jx3ym6s ปีที่แล้ว +20

    京都で対向ホームの一般客の人達が珍しそうに見てるのがなんかジワる

  • @LtdExp-do4ke
    @LtdExp-do4ke ปีที่แล้ว +22

    嵯峨野線を走ってた113系、115系が懐かしく感じます。いいモーター音😊

  • @user-ginbee44
    @user-ginbee44 ปีที่แล้ว +53

    岡山から京都まで、115系電車に乗車は貴重な体験でしたね。かつて私も115系電車で広島からセノハチ通って西条まで行った過去が懐かしいです。あのモーター音良いですね。

  • @tikato.katatuka.games.
    @tikato.katatuka.games. ปีที่แล้ว +11

    東海道線の普通電車のイメージがぬぐいきれないが、特急、新快速用の列車線を爆走するのが凄いな。

  • @leftylefty4131
    @leftylefty4131 ปีที่แล้ว +5

    小学生の頃、神戸から親戚の岡山まで夏休みの1人旅をした懐かしい急行鷲羽。もう半世紀も前の事ですが山陽線の車窓の景色は鮮明に覚えています。

  • @kimurafujio5437
    @kimurafujio5437 ปีที่แล้ว +7

    岡山から京都まで6時間、本当にお疲れ様でした。塚本駅を通過した直後の淀川の風景、素晴らしいです。

  • @user-qg8fz5ix4x
    @user-qg8fz5ix4x ปีที่แล้ว +7

    湘南色、懐かし〜い❗モーター音、最高〜✨
    貴重な体験でしたね🚃
    素晴らしい投稿、ありがとうございます🙇‍♂

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l ปีที่แล้ว +4

    車内に響くモーター音,新大阪通過,ファンに見送られて出発する優越感…動画を見る当方も愉しくなる🎶

  • @mtyyama9738
    @mtyyama9738 ปีที่แล้ว +5

    山陽新幹線の岡山延伸で姿を消すはずだった急行鷲羽でしたが新大阪から東京への始発に間に合うように1便だけ残ったのが夜行急行でしたね。宇野を2時前に出て新大阪着が5時半ころだったかな。
    懐かしいです。

  • @Rio2525kizunaxx
    @Rio2525kizunaxx ปีที่แล้ว +8

    快速と言えば私は湘南色。
    オレンジ色の車体と聞き慣れたモーター音、子供の頃を思い出して懐かしい気持ちになりました😊

  • @okachannel_commentonly
    @okachannel_commentonly ปีที่แล้ว +10

    113系や115系、117系のモーター音には毎回感動します。速度はそんなに出ない草津線でもかなりのモーター音ですしw
    国鉄型のモーター音には言葉では表現しにくい良さがある。

  • @user-jf4pd7ej7k
    @user-jf4pd7ej7k ปีที่แล้ว +7

    2ヶ月前に福山駅で山陽本線が8両編成のうち4両が湘南色だったので思わず乗車した。途中の岡山駅で湘南色の4両は切り離し。岡山から京都まで湘南色の乗車はうらやましい~

  • @rei8music
    @rei8music ปีที่แล้ว +2

    京都鉄道博物館で見ました!係の人にお客さん乗せて、博物館に来たよ、と聞いてた日にちょうどこの動画があがってたので
    楽しさ倍増で見させていただきました。
    ありがとうございました!

  • @nozomin99
    @nozomin99 ปีที่แล้ว +4

    こんなツアー商品が発売される事を知る情報力が素晴らしいです。

  • @garyh5iz7
    @garyh5iz7 ปีที่แล้ว +3

    懐かしいですね☺️ 朝焼けの淀川も綺麗。貴重な車両の運行動画ありがとうございました♪

  • @user-lh1sv4dg5b
    @user-lh1sv4dg5b ปีที่แล้ว +10

    これは貴重ですね!普段から湘南色を見れる民は幸せだと思う。

  • @KazusaPokemon
    @KazusaPokemon ปีที่แล้ว +9

    Twitterで見ました。この車両のためにツアーしたとは、びっくりです。京都鉄道博物館すごい企画考えましたね

  • @vvvf5430
    @vvvf5430 ปีที่แล้ว +3

    ZAKIくんの動画はやっぱり面白いな!

  • @shutastyle
    @shutastyle ปีที่แล้ว +3

    岡山地区はこういう鉄道ファンを取り込むのが上手いですね!ツアー内容がいいです!

  • @user-qb2lf6no3x
    @user-qb2lf6no3x ปีที่แล้ว +4

    ZAKI君のトークといつものBGMが好きです。湘南色の列車懐かしいな。

  • @megumiha25sai
    @megumiha25sai ปีที่แล้ว +2

    実家が愛知県蒲郡市にあってすぐ近所に線路があるんですが、子供のころこの電車とこの音よく聞いてました。
    うるさいけど懐かしいですね。

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 ปีที่แล้ว +5

    この列車のボックスシート席すごくいい…!

  • @user-wu7rl2nl3m
    @user-wu7rl2nl3m ปีที่แล้ว +22

    昔かぼちゃ電車と呼んでいたのが懐かしいです。(vsみかん電車)
    直角なシートの乗り心地も懐かしいものです。
    神戸線で普通電車とデッドヒートを繰り広げていたうちの1つの駅が最寄駅でテンション上がりました!
    (時間が合わず見れませんでした…)

    • @user-uc5gl6fx3r
      @user-uc5gl6fx3r ปีที่แล้ว +2

      私も子供の時分(40年位前)に「かぼちゃ列車」って言っていました!このあだ名は全国的だったんでしょうかね?

  • @yoshinawate
    @yoshinawate ปีที่แล้ว +7

    めちゃくちゃ貴重な体験をしましたね😄

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro ปีที่แล้ว +6

    90年代まで大阪ー岡山の普通が残っており、115系が顔をだしてました。一時期は野洲まで足を伸ばした事もありました。

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x ปีที่แล้ว +4

    1991年に開催された花博の時は、広島から大阪までのの115系臨時快速が運行されていました。
    三ノ宮から何回か乗りましたが、まさにこのモーター音でした。

  • @motchan0711
    @motchan0711 ปีที่แล้ว +18

    岡山市民やからZAKIくんが岡山来てくれるの嬉しい!
    普段見たり乗ったりする115系がこうやって取り上げられるのは
    なんか斬新な気がして面白い!

  • @user-rainbow728
    @user-rainbow728 ปีที่แล้ว +1

    確かに🤣岡山ではこの電車よくうろちょろしてます(笑)ツボッてしまいました😊

  • @user-bt8yg1ze3g
    @user-bt8yg1ze3g ปีที่แล้ว +5

    動画最後の221系との並びが凄く懐かしかったです。
    昔姫路駅とかで普通に見てた光景だ😂

    • @Jiyuumon
      @Jiyuumon ปีที่แล้ว

      姫路なら今でもたまにみれますよ笑

  • @fmcolocolo
    @fmcolocolo ปีที่แล้ว +3

    撮影も編集もお上手ですね

  • @user-cr7lv8xg4d
    @user-cr7lv8xg4d ปีที่แล้ว +6

    備中高梁発西明石
    西明石発三原
    とか
    自販機付きとか
    あったな。

  • @user-wj6lv3ch2m
    @user-wj6lv3ch2m ปีที่แล้ว +1

    かつての富士登山夜行や尾瀬夜行を彷彿とさせる列車ですね

  • @user-pr4sh8up1f
    @user-pr4sh8up1f ปีที่แล้ว +4

    懐かしい!神戸線の快速でした。まだ、現役だったのですね✨✨✨

  • @bouzkempou
    @bouzkempou ปีที่แล้ว +2

    この「ゴー」というか「ブーン」というモーター音、一生懸命走ってる、久々に聞きました。ありがとう。
    ちょっと前まで山陰ホームに113系来てたのになー(いつ頃の話W)

  • @t_mikan
    @t_mikan ปีที่แล้ว +3

    姫路→大阪を毎朝6:00頃初の113系で通勤していた頃を思い出しますね。懐かしい。

  • @puhero670
    @puhero670 ปีที่แล้ว +3

    小学生だった頃、夕方貨物線走る一番手で大阪-岡山って18:00大阪発岡山行きってあったよなああ...懐かしいなああ
    当時唯一の115系乗りいれだった記憶

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l ปีที่แล้ว +1

    湘南色の115系の定期夜行列車は上野→長岡間の列車がありましたね、冬場はスキー客や登山者が多かったですね、日中も上野⇔長岡間に夜行を含めて3往復くらいしてました、その他に荷物電車や郵便電車(郵政省所有)も連結もありましたね。

  • @user-rl5qy3jk8e
    @user-rl5qy3jk8e ปีที่แล้ว +2

    岡山へいらっしゃい!!楽しませていただきました。
    9月4日(日)には、この列車が、リバイバル急行鷲羽として、姫路⇔宇野間で、運転されました。
    是非、ZAKIさんにも乗りに来てほしかったです。

  • @tomos_animal_and_diary_hamu24
    @tomos_animal_and_diary_hamu24 ปีที่แล้ว +1

    昔乗ってた
    山陽本線などを通ってた懐かしい車両。

  • @clowbergarnet_86610
    @clowbergarnet_86610 ปีที่แล้ว +7

    更新お疲れさまです。
    115系…子供の頃によく乗っていました。
    内装も当時とそんなに変わっていない印象で、ZAKIさんのカメラワークから当時のっていた景色が見れてとても嬉しかったです。
    まだ現役で走っている区間があるんですね…。
    機会があったら乗りに行ってみたいなと思いました。

    • @user-kk7yk6il3o
      @user-kk7yk6il3o ปีที่แล้ว

      こんばんは、貴重な乗車体験でしたね。バス旅以来ですね。ご飯3杯いけると言っている傍鉄道TH-camさんが、乗車したがりますね。もしかしたら、傍鉄道TH-camさんが、京都に先回りしていたかも知れないですね。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 ปีที่แล้ว +1

    @ZAKI
    こんにちは。
    特別な夜行列車、しかも115系に乗れたなんてかなり良い思い出ですね。
    良いですね。

  • @user-gp4qf8he5o
    @user-gp4qf8he5o ปีที่แล้ว +1

    昔、中央線の上諏訪行きの夜行によく乗りました。当時はボックスシートがきつくて、混んでいる時は4人で座ると地獄でした。上諏訪接続の長野行きは165系で座席にゆとりがあって乗り換えると天国に感じました。今では懐かしい思い出です。

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x ปีที่แล้ว +2

    115系、湘南色、セミクロスシート、夜行🌃✨
    国鉄時代に走ってた上野22時10分発の長岡行きを思い出した✨

  • @user-pv3po8to5d
    @user-pv3po8to5d ปีที่แล้ว +1

    モーター音も気分を高揚させてくれる、
    貴重な映像を有難うございました。
    この湘南色の車両を日々見かけながら小学校高学年〜中学一年まで、広島県福山市にて生活しておりました。〈居住1972.12~1975.8。確認中。〉
    動画視聴:令和4(2022)年
    11月4日金曜日。

  • @user-fi9jl4wv3k
    @user-fi9jl4wv3k ปีที่แล้ว +2

    あのかたーいBOXシートで京都までお疲れさまでした。
    赤穂線ユーザーでしたが、40年ほど前まで湘南色のみだったような記憶。
    逆にその他の色の電車には乗ったことありませんでした。

  • @user-id2pw3kb5q
    @user-id2pw3kb5q ปีที่แล้ว +2

    自分が学生時代に、倉敷から岡山に行くのに通学でその車両に乗ったりしてました!

  • @sato.2
    @sato.2 ปีที่แล้ว +3

    この車両、湖西線、草津線でも見かけなくなりましたなぁ😄

  • @ksrse30
    @ksrse30 ปีที่แล้ว +1

    これは乗りたかったですね。

  • @user-ul7ri7et9q
    @user-ul7ri7et9q ปีที่แล้ว +4

    Zaki くんの関西弁と標準語のバイリンガルが好き。西園寺くんのバス旅からぜんぶ見てるよ。よく115系乗れたよね。前の塗り方が四角だから関東でも北の方にいたやつなんでしょうか。この音で昔の湘南電車を思い出しましたよ。いつもありがとうございます😊

  • @user-pr1xr9hp7k
    @user-pr1xr9hp7k ปีที่แล้ว

    久しぶりに、見ますね。大阪に、住んでいた時、子供のころは、よく乗っていました。

  • @cvitamin4511
    @cvitamin4511 ปีที่แล้ว

    懐かしいカラーの電車ですね。子供の頃は宇野線でこの電車が快速運行でしたね。

  • @user-cn1cg5qc7b
    @user-cn1cg5qc7b ปีที่แล้ว

    115系の夜行列車と言えば中央東線の新宿発通称上諏訪夜行を思い出しますね。甲府でかなりの時間調整があって、列車番号も変わってました。混雑っぷりが半端なくそれからは乗りたくなくなりましたが、ワンボックス占領ならいいですねぇ。「く」の字寝してても冬場の冷えで何度か目が覚めて、寝不足で終点に着く18きっぷ旅行を何度したことでしょう。懐かしい動画です。

  • @user-fg4ed3vh7q
    @user-fg4ed3vh7q ปีที่แล้ว +1

    アーバンネットワークに115系とは相当レアじゃないですか(驚)自分にその記憶がないので羨ましい限りです

  • @user-lo4bv6fk4o
    @user-lo4bv6fk4o ปีที่แล้ว

    MT―54モーター音が懐かしい響きですね、流石国鉄型車両でしたね。

  • @channelm784
    @channelm784 ปีที่แล้ว

    昔、団体専用で修学旅行の際に、大阪から長野まで乗ったのを思い出し、なつかしくなりました

  • @user-hatakan0421
    @user-hatakan0421 ปีที่แล้ว +1

    モーター音 懐かしいです。

  • @Key-gz6zp
    @Key-gz6zp ปีที่แล้ว +1

    2000年代前半迄は湘南色の115系が神戸線快速としてまだ走っていて乗ったことがあります。

  • @user-sl8lg1wd8y
    @user-sl8lg1wd8y ปีที่แล้ว +2

    いまこの115に乗れるだけでも幸せだぞ

  • @user-tt8cv4qi3s
    @user-tt8cv4qi3s ปีที่แล้ว +1

    サンライズ乗りながら見てます♪

  • @sunriseexpress6303
    @sunriseexpress6303 ปีที่แล้ว +2

    企画団体列車が運行されたんですね?知らなかったです。銀河よりも貴重で乗りたかったですねー。

  • @user-eh4wo5xx8b
    @user-eh4wo5xx8b ปีที่แล้ว

    115系は高崎線や東北線(宇都宮線)では数回乗りました。113系は横須賀線、東海道線どちらも乗りましたね。特に113系同士の上り横浜駅同時発車になった時は抜きつ抜かれつ、鶴見川を渡り終えるまでの7.5キロは最高な時間でした。

  • @tsuji_taro
    @tsuji_taro ปีที่แล้ว +5

    これから動画で行くところが毎回バス旅の感想以来になりそうで草

  • @user-wx2ox2xk9g
    @user-wx2ox2xk9g ปีที่แล้ว +2

    この電車なつかしいです。
    貧乏な頃はよく高松から四国フェリー(または宇高国道フェリー)当時片道390円+宇野~岡山(または茶屋町)をこの電車で行ってました。
    115系は最近まで四国(琴平)にも来てくれてましたが、廃止されて今は特急券不要の列車はマリンライナー(高松)しかないので寂しい限りです。

  • @user-rg7ko3fi6h
    @user-rg7ko3fi6h ปีที่แล้ว +1

    滅茶苦茶懐かしい電車だ。
    緑、オレンジ色。1日限定。けど滅茶苦茶羨ましい

  • @user-vq2nr2eh2d
    @user-vq2nr2eh2d ปีที่แล้ว

    急行鷲羽、廃止になったんは、自分が中学生の時か。懐かしすぎる

  • @no1fujikawa430
    @no1fujikawa430 ปีที่แล้ว

    夜行電車ってワクワクしますよね

  • @BSIworks
    @BSIworks ปีที่แล้ว

    若い頃、さんざんお世話になった、夜行急行アルプス、いわて、ばんだい、大垣夜行を思い出して目頭が熱くなりました。

  • @user-yi1xr3pf4d
    @user-yi1xr3pf4d ปีที่แล้ว

    鉄道好きではないですが、子供の時に、中央本線で刻まれた115系の音は、最高ですね。昭和の鉄道は最高ですよ。EF66 27は廃車にしてはいけません。

  • @jyun-001
    @jyun-001 ปีที่แล้ว +3

    まるで新快速115系岡山発京都行きの誕生て感じですね😃

  • @gakusei1111
    @gakusei1111 ปีที่แล้ว +2

    塚本で撮ったわー
    MT54最高でした

  • @bogari2970
    @bogari2970 ปีที่แล้ว +2

    今は無き懐かしいモーター音
    時代の流れに消えていった音ですね、国宝にするべき

  • @user-Yamatoji201
    @user-Yamatoji201 3 หลายเดือนก่อน

    ZAKIさんこれ乗ったんですね!

  • @zenjiromitsubishi
    @zenjiromitsubishi ปีที่แล้ว +4

    悪徳情報屋。先日はありがとうございました。
    悪名高いクラブツーリズムさんですね。
    岡山も新車になるから数年しか乗れない。今のうち。今のうち

  • @natu7214
    @natu7214 ปีที่แล้ว

    最後の221と115湘南色の並びが一昔前の感じがすごくするw

  • @user-gp7ri2fc7w
    @user-gp7ri2fc7w ปีที่แล้ว +3

    草津線はグリーンカラーで頑張っています!

  • @sububa0817
    @sububa0817 9 หลายเดือนก่อน

    京阪神では、昔あった朝の外側快速大阪行きの懐かしい走りっぷりですね。大阪辺りで、今の若い撮り鉄たちには分からない115系湘南色運用に群がる光景については時代が変わったのだと思えます。昔の湘南色夜行列車といえば153系165系急行型が当たり前でした。

  • @masakihayashi744
    @masakihayashi744 ปีที่แล้ว +3

    ZAKIさん、サングラス無しも良い表情です(o^-^o)

  • @user-lp5ee8vi6t
    @user-lp5ee8vi6t ปีที่แล้ว +1

    いいなあ〜こういう企画をもっともっと出してほしいですね。乗りたかったですね。停車のみで客扱いしないんですね。団体だからかな?

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n ปีที่แล้ว +1

    この前急行鷲羽で運用した湘南色の
    115系だが、旧國鐵の分割・民営化前夜の6111で三鷹から岡山へ移籍したなぁ~🚃
    その車輌で廣嶋や下関へ団臨運用を🚃

  • @user-ie5ui7sy2p
    @user-ie5ui7sy2p ปีที่แล้ว

    こんにちは、この電車懐かしいですね、私が子供の頃小田原で東海道本線として走っていました。本当に懐かしいですね。京都の電車🚃博物館に展示されるんですか?いつか見に行きたいですね。

  • @southtrain4475
    @southtrain4475 ปีที่แล้ว +1

    明日、京都へ湘南色を見に行こうと思います。

  • @user-tz7fv8vp9y
    @user-tz7fv8vp9y ปีที่แล้ว +1

    通勤時に撮り鉄が沢山いたから何事かと思ったらこういうことでしたか。湘南色で行き先表示が団体ってなってたから謎やったんでスッキリしました。

  • @user-by7uh3cy9w
    @user-by7uh3cy9w ปีที่แล้ว

    153系全車指定の急行鷲羽には、何十回も乗りました。関西から四国へ渡るほぼ最安コースでした。
    続行の臨時鷲羽51号に乗ったら、乗客がほんの数十名だったこともあります。
    新幹線が大幅に遅れたとき、大阪で2時間待ったこともありました。
    乗り換え客は新大阪・大阪間、寝台特急で輸送していました。

  • @tsuruchan1631
    @tsuruchan1631 ปีที่แล้ว +1

    私は神奈川県茅ヶ崎市(現在は東京都大田区に住んでいます。)出身なので、115系は幼い頃によく乗りました。懐かしいです。

    • @user-bu7oc3bz1k
      @user-bu7oc3bz1k ปีที่แล้ว

      姫路に来な住んでみな真っ黄色の115系が見れるぜーワイルドだろー

  • @user-yz2tx4pg8k
    @user-yz2tx4pg8k ปีที่แล้ว

    鉄道の日前日にこんなツアーがあったなんて、知らへんて🤣

  • @user-yh1wz8rz1d
    @user-yh1wz8rz1d ปีที่แล้ว +1

    今や岡山支社の115系と言えば末期色が大多数ですからね。
    神戸から京都への東海道本線をモーターを唸らせて走る様は113系の快速を思い出します。

  • @wonderv2889
    @wonderv2889 ปีที่แล้ว +2

    115系の夜行はないですが一昔前ムーンライト山陽や九州で同区間移動したのを思い出しました、懐かしい思いでです(^-^)

  • @ryothepop4907
    @ryothepop4907 ปีที่แล้ว

    昨日の早朝、嵯峨野線のホームにカメラ構えた人が多かったのはこれかぁ。納得。

  • @kamisandesu
    @kamisandesu ปีที่แล้ว +2

    ロカ鉄まつりお疲れ様。若いスタッフだけでよく頑張ったんじゃないかな。私の若いときは形式は違うが夜行が走ってましたね。準急鷲羽。新聞紙引いて通路にまで寝ている人がいるときもあったっけ

  • @zard4700
    @zard4700 ปีที่แล้ว

    通勤時朝の1本だけ大阪どまりで運行されてて寝坊してこれ乗るときは当時外れやって思ってた。新型車の乗り心地が良かったので。

  • @user-yj9on7hg5g
    @user-yj9on7hg5g ปีที่แล้ว

    昔の東海道線を走ってたやつかぁ。他だと新潟~新津間で見た記憶が

  • @user-py5vj1eg2m
    @user-py5vj1eg2m ปีที่แล้ว

    黒髪もカッコいいですね~☺

  • @user-os4pm5tl2f
    @user-os4pm5tl2f ปีที่แล้ว +1

    あー、こないだ夜中の2時過ぎに明かりが付いた客車🚞が通過したのん、この電車か❓なるほどなるほど🤣

  • @user-lp2xc5mo2t
    @user-lp2xc5mo2t ปีที่แล้ว

    初めて書き込みます
    確か1970年か1972年に宇野から同じような普通列車で京都まで行きました、就職先の内定式だったかな?
    当時は夜中に1本だけ宇野発京都行きが走っていましたね