【なぜ?】とんでもなく朝が早い特急やくも2号に乗ってきた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2023
  • このチャンネルでは東海地方を中心に、日本の鉄道や公共交通機関など面白おかしくバラエティー要素を取り入れて紹介しています!興味のない方でも楽しんでいただけるような内容を心掛けて製作しています!
    【Twitter】
    / @zaki_yt_ch
    【Instagram】
    / zakizaki_000
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 133

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q ปีที่แล้ว +39

    「黄色い電車の巣窟」www
    相変わらず表現が面白い。

  • @sunrise-seto91
    @sunrise-seto91 ปีที่แล้ว +156

    この時間から起きているZAKIくんもすごいけど、我々乗客をこんな時間から安全に届けてくれる乗務員さんに感謝

    • @Kouta.K.
      @Kouta.K. ปีที่แล้ว +9

      優等生コメント良くできました💮

    • @user-be4jp6bk4q
      @user-be4jp6bk4q ปีที่แล้ว +12

      JR西日本ということで偏見がある人もいるだろうけど、米子車掌区のかたは穏やかで丁寧だったよ。
      昔は東京までずっと乗務していたから、さぞ大変だっただろうと思います。

    • @user-chin_chin
      @user-chin_chin ปีที่แล้ว +1

      仕事なんだから当たり前では?
      と、思ったが裏日本に鉄道はいらんな。ガラガラだし。お疲れさん。

    • @user-sx8go1pi4i
      @user-sx8go1pi4i ปีที่แล้ว +2

      本当に感謝を伝えたいならJR西日本に送ればいいし、わざわざコメントしてるのはたしかに優等生コメントだなって思う
      ここで伝えても感謝の気持ちが伝わる可能性のほうが低いし

    • @user-ku1kq7dg5p
      @user-ku1kq7dg5p 10 หลายเดือนก่อน +6

      ​​@@user-sx8go1pi4iんなところで憂さ晴らししてる寂しくてつまんない人たちよりはずっといいでしょう。
      別に感謝の念を持とうってだけでしょ。本人に伝わるかどうかは関係なく。
      そもそも西本社にメッセージ送っても末端まで伝わるか保証なんてないし。
      あと、乗務員の人も結構視聴者だったりしますよ。

  • @ta6098
    @ta6098 ปีที่แล้ว +32

    乗務員とか間違いなく3時台起床なんだろうなあ

  • @user-sb3dn1xu6c
    @user-sb3dn1xu6c 8 หลายเดือนก่อน +3

    早朝からお疲れ様でした。
    西園寺さんの動画も拝見しました。
    やくも1号の映像も収録されているあたりさすがですねw
    なかなか体験できない始発動画ありがとうございます。旅気分を味わうことが出来て毎回感謝しております。

  • @sm36006920
    @sm36006920 ปีที่แล้ว +19

    やくもの座席は普通車でも一部にぼっち席があるのが良い

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 ปีที่แล้ว +37

    朝4時42分発の特急は凄いですね!
    新幹線や飛行機への乗り継ぎを考えて
    このダイヤを組んでいるのはさすがだなと✨
    381系の勇姿が見られるのもあと少し‼️

  • @speedometer_com
    @speedometer_com ปีที่แล้ว +28

    落ち着く声

  • @abaho74
    @abaho74 ปีที่แล้ว +44

    西園寺さんとのバス旅本当に面白かったです!!
    ZAKIさんのツッコミばっちりで何度も笑わせて貰いました。
    また2人の掛け合いが見られる企画楽しみにしています!!

  • @user-mx5ro7uz3v
    @user-mx5ro7uz3v ปีที่แล้ว +11

    出雲市民なのでやくもは旅の生命線です。4号で出発して29号で帰ってきたことがありましたがさすがに2号は乗ったことないです

    • @gotiusarizesaiko
      @gotiusarizesaiko ปีที่แล้ว +2

      自分も特急やくも号ユーザーですが
      さすがに起きられない
      前日から徹夜するしかない

  • @southhokkaido
    @southhokkaido ปีที่แล้ว +40

    この逆の最終に乗ったことがあります、出雲市到着は1時前…
    岡山を中心に新幹線との連絡をかなり重視しているのですね!
    撮影お疲れ様でした!

  • @k3wh121
    @k3wh121 ปีที่แล้ว +9

    九州新幹線の開業前、熊本駅発の有明2号も同じぐらいの時間に出ていました

  • @AS-qz8xm
    @AS-qz8xm ปีที่แล้ว +15

    明日から発売のサイコロきっぷでもし出雲市当たったら乗ってみようと思います。

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 ปีที่แล้ว +15

    4:59 しおかぜ2号は2013年から2019年まで今治駅始発だった時期があり、4時37分に今治を発車していたので当時はこれが日本一朝が早い特急列車でした。

  • @nomuran66
    @nomuran66 10 หลายเดือนก่อน +3

    伯備線に入ったところから流れるBGMが、学生時代にバイトしてたスーパーで一定間隔で流れてたやつで謎の懐かしさ感じたわw

  • @user-ogata-okada
    @user-ogata-okada ปีที่แล้ว +27

    昔これ乗った時寝不足だから寝ようとしたら前の人がはくもしたせいで寝れなかったの思い出した

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh ปีที่แล้ว +4

      正に『ぐったりはくも』www

  • @user-nw2qu9xr5e
    @user-nw2qu9xr5e ปีที่แล้ว +15

    いつもながらの素敵な声、流暢な語りで動画投稿楽しませて頂きました、ありがとうございました🙇

  • @user-wu7rl2nl3m
    @user-wu7rl2nl3m ปีที่แล้ว +12

    新年初動画ありがとうございます✨
    まさかやくもがこんなに早くから走っているとは驚きました。
    立派な走行ぶりでした!

  • @mie-chan3588
    @mie-chan3588 ปีที่แล้ว +8

    1年前から温めてた動画ですか‼︎👍
    なかなか山陰方面に行かないので、動画を見て一緒に旅してる気分になります😊

  • @KazusaPokemon
    @KazusaPokemon ปีที่แล้ว +7

    朝早くからお疲れ様でした。9:58のところ単線跡がありましたよ。ていうか、恐ろしいくらい接続いいですね

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l ปีที่แล้ว +9

    キワモノ扱いされた「アタッシュやくも」が前身のやくも始発。
    新幹線が充実する前だと青函連絡船接続や北陸本線で午前4時台に出発する昼行列車もいたんだけどね。

  • @user-qb2lf6no3x
    @user-qb2lf6no3x ปีที่แล้ว +3

    新幹線が無い山陰方面からは、飛行機に対抗してサンライズとこの早朝やくも号が頑張ってくれているんですね。納得しました。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 ปีที่แล้ว +22

    山陰の出張族御用達列車ですねw
    でも、やくもの出発時刻が10分遅かったら、ZAKIくんは高知からの動画になってたわけやねw

  • @nishima8195
    @nishima8195 ปีที่แล้ว +3

    過去を遡ればまだ青函連絡船があった頃、青森発上野行の特急列車も4時台が始発でした。また0時過ぎ発の急行八甲田なんてのもありましたね。

  • @yoshinawate
    @yoshinawate ปีที่แล้ว +7

    めちゃくちゃ早起きして乗りはったのですね😆やくもに乗ると見知らぬ国からのチャイムが聞けるんですよね😄

  • @be5460
    @be5460 ปีที่แล้ว +2

    高校生の時、公務員の採用試験で大阪に行くときにこのやくも2号乗りました😁
    当日めちゃくちゃしんどかった思い出が蘇ります😅

  • @user-dr9np7zs1f
    @user-dr9np7zs1f ปีที่แล้ว +2

    在来線時代の富山発サンダーバード2号を
    思い出します。
    富山発5時台発でしたね

  • @user-kj7kk5tz9c
    @user-kj7kk5tz9c ปีที่แล้ว +11

    JR四国は僅かでしたが日本一遅い終電のマリンライナーを走らせていましたが始発においても早い時間帯から走らせる列車があるんですね。

  • @agaho.kinou1972
    @agaho.kinou1972 ปีที่แล้ว +13

    陰陽連絡の要とも言える特急やくも。
    早朝から新幹線などへ接続をさせながら乗客を運んて行く。
    見事な連係プレーですな。

  • @user-ef6hf1jm3t
    @user-ef6hf1jm3t ปีที่แล้ว +2

    このやくも2号の岡山折り返しのやくも3号に昨年の9月に乗車しました。いや〜懐かしいね。自由席乗車だったけど、4両編成で自由席は満席状態でした。帰りは出雲市からサンライズ出雲で東京迄乗車でした。

  • @tetsu0804
    @tetsu0804 ปีที่แล้ว +4

    今は無き急行【だいせん】から「米子」で始発が遅かった頃の【やくも】に乗り継いで、「新見」から芸備線、「備後落合」経由で木次線、「亀嵩」で蕎麦を食べようと思って行ったら火曜日で定休日だった苦い思い出が。

  • @user-le4pr5lq7h
    @user-le4pr5lq7h 10 หลายเดือนก่อน +2

    ぐったり吐くもwww
    腹痛い😂

  • @user-sm4gg4vs3j
    @user-sm4gg4vs3j ปีที่แล้ว +6

    これだけ朝早いと行動範囲が広くなりますね

  • @DB-im8tz
    @DB-im8tz ปีที่แล้ว +22

    第110話「日本特急の始発列車」

  • @sazaweisono5190
    @sazaweisono5190 ปีที่แล้ว +7

    このシューマンの曲を使った案内メロディーもいいね

  • @S.Takkun
    @S.Takkun ปีที่แล้ว +4

    時々出る名言?好きです。
    ZAKIさん、西園寺さん、田中さんの名言集、誰か作ってくれないかなあ。

  • @user-fz5rf7ji9c
    @user-fz5rf7ji9c ปีที่แล้ว +6

    結局結構前の動画の日本一朝が早い特急よりも早いのあったんだ

  • @Rio2525kizunaxx
    @Rio2525kizunaxx ปีที่แล้ว +9

    蔵出し動画ありがとうございます!
    こんなにも朝が早い謎が解けたし、ZAKIさんの説明や接続の案内を聞いていると岡山駅から東は新大阪や東京、西は博多方面に出張(遊びも!)に行かれる人のための特急なんだなと思いました。
    振り子式車両の特徴なのか動画を見てるだけでも揺れてるのがよくわかり、少し酔いそうになったので乗車する時は酔い止め持参したほうがいいかも(汗)

  • @LiSA-lq8qh
    @LiSA-lq8qh ปีที่แล้ว +2

    逆に最終の特急やくも29号も1番遅い時間まで走る特急ですよね。出雲市到着が0時21分着ですよね。

  • @user-le4pr5lq7h
    @user-le4pr5lq7h 10 หลายเดือนก่อน +2

    函館新北斗を組み込んで来るのはセンス良い!

  • @yama7389
    @yama7389 ปีที่แล้ว +1

    ウエストエクスプレス銀河に乗った時、生山駅でこの列車が反対ホームに入線してきました。生山~出雲市は結構離れているのでたまげましたね。

  • @hajime0205
    @hajime0205 ปีที่แล้ว +2

    ZAKIさん、初めまして✌️山陰にも来られてるんですね🌟やくも2号は良く使っていましたょ。自分は島根の松江在住です✌️

  • @kanda0252
    @kanda0252 ปีที่แล้ว +3

    ZAKIさんの旅行記動画、もっと見たいです。

  • @syoina1216
    @syoina1216 ปีที่แล้ว +10

    始発新幹線と接続合わせる為にかなり早めに設定したんだな、確か四国特急も同じだったような気がする

  • @user-le7tq2lw2b
    @user-le7tq2lw2b ปีที่แล้ว +7

    ぐったりはくもは笑いました😂

  • @kagayakihakutaka4448
    @kagayakihakutaka4448 ปีที่แล้ว +7

    某西〇寺さんのいろはすドッキリで使った列車がこれか()
    新幹線に接続する特急列車って朝早い時間から夜遅い時間まで走りがちで、やくもの最終列車(やくも29号)も出雲市到着が0時台と結構遅い時間まで走っている(ただし現在は不定期運行)

  • @user-ii6nc1gq8k
    @user-ii6nc1gq8k ปีที่แล้ว +9

    ZAKIさん早起き
    おつかれさまです🙇
    岡山駅への新幹線接続のためだったんですね
    時間、起きれない😅無理だ💦
    揺れが激しいように感じるのはあたしだけ?ではない?(ナイアガラの滝とまではいかないまでも、酔いそう)

  • @user-wz5zh4eq6r
    @user-wz5zh4eq6r ปีที่แล้ว +5

    しまんと2号は岡山行かないから坂出で快速マリンライナーに乗り換えが発生します。

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 ปีที่แล้ว +2

    昔、松江に住んでいたころ、これの前身「スーパーやくも2号」に松江から米子まで乗り、米子から18きっぷで伯備線・山陽本線を乗り継いだりしました。
    松江から始発の普通列車に乗るより、1日が有意義に使えました。

  • @kezuri_
    @kezuri_ ปีที่แล้ว +1

    何気にパノラマ先頭車!やくものパノラマってたった2編成しか無かったんですね…

  • @user-xn8hw4zz1t
    @user-xn8hw4zz1t ปีที่แล้ว +2

    自宅で伯備線いつも見てます。やくも2号は3両で十分かなといつも思う。生山駅と根雨駅は2時間毎にやくもが停車する。お客の需要もいくらかあります

  • @user-xs8yh4gs2u
    @user-xs8yh4gs2u ปีที่แล้ว +9

    1年前って😂😂

  • @masat9706
    @masat9706 ปีที่แล้ว +13

    出雲市を4時台に出るのは岡山で新幹線連絡(対大阪・名古屋・東京・広島・博多)の使命があるからですね。昔は夜行列車の範囲でしたが、新幹線で早くなる分、出雲市は始発が早く、到着が1時前になるのですね。なので、出雲市からの最終が早いのも驚きでした(18時台に岡山行く電車が最終)。せめて19時台にしてくれたらありがたいですね。

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi ปีที่แล้ว

      似たようなものに南風の始発も早いですね

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u ปีที่แล้ว +7

    逆方向の朝が早い特急は岡山6:34発サンライズである。

  • @user-yi4cf4vr2d
    @user-yi4cf4vr2d ปีที่แล้ว +2

    これ乗ることで9時前には大阪着けるの凄いな

  • @user-jv5nk2ct8m
    @user-jv5nk2ct8m ปีที่แล้ว +2

    山陰新幹線が早く整備されてほしいと思ってしまいますね。
    岡山まで3時間もかかるんですね🤔

  • @user-mz4sy9vh1j
    @user-mz4sy9vh1j ปีที่แล้ว +3

    是非、273系新型やくもも乗りに来て下さい(笑)

  • @user-kn1ek3cx3z
    @user-kn1ek3cx3z ปีที่แล้ว +1

    伯耆大山~新見は「日野川」の傍を走行します!ずっと高梁川ではないのであしからず!

  • @user-tf4fc9ji5s
    @user-tf4fc9ji5s ปีที่แล้ว +1

    北陸新幹線開通前にサンダーバードは5時始発があったなぁー。

  • @user-sj1wr7xk9r
    @user-sj1wr7xk9r ปีที่แล้ว +8

    新見から岡山に通勤する人も使ってますね

  • @user-cn5yg8oq6d
    @user-cn5yg8oq6d ปีที่แล้ว +2

    あ、この電車米子から乗ったことあるよ。広島へは9時前に着くから日帰り出張に重宝しました。ただ、翌日はつらい。

  • @user-zx3tb1in4b
    @user-zx3tb1in4b ปีที่แล้ว +2

    朝の列車なのに冬は8〜9割車窓が真っ暗という列車

  • @kinoseidayo1234
    @kinoseidayo1234 ปีที่แล้ว +4

    早起きぐったりはくも2号か

  • @rr-qd4rd
    @rr-qd4rd ปีที่แล้ว +2

    5:00しまんとって高松行じゃないですか?宇多津あたりで乗り換えてってことですかね?

  • @user-bu1he2xj4w
    @user-bu1he2xj4w ปีที่แล้ว +9

    口からナイアガラの滝は草〜

  • @user-le1dg3os1j
    @user-le1dg3os1j ปีที่แล้ว

    今治しおかぜ懐かしい

  • @user-re5pi1mu2m
    @user-re5pi1mu2m ปีที่แล้ว

    1年間温めただけあって知りたかった特急です。なぜか撮影行くとパノラマには会えません。出雲市まで行けばいいんですね😊(朝早すぎて布団の中でしょうが)

  • @user-lu6zc2nz1g
    @user-lu6zc2nz1g ปีที่แล้ว +6

    昔、和歌山から高校入試で初めて自力で新幹線乗る為に
    特急始発遅すぎて始発鈍行で行って環状線で寝落ちし
    一周して寝起きパニックで当時新大阪へどうやって行くのか
    不明で入試遅れかかるという大阪へ出る事の苦労想い出し
    中国地方と四国だけずるいと思ってしまった

    • @user-tj1pn4qt4z
      @user-tj1pn4qt4z 10 หลายเดือนก่อน

      なんち 
      ゅう

      行してん

  • @skeakb4351
    @skeakb4351 ปีที่แล้ว +1

    昔は4時43分か44分だったような…
    客も少なく楽しかった記憶

  • @user-ey1cx4fx5y
    @user-ey1cx4fx5y ปีที่แล้ว +5

    岡山到着後に新幹線できっしょいのと合流したんかなぁ?

  • @user-ts9tv6wz1o
    @user-ts9tv6wz1o ปีที่แล้ว +4

    こういう四国、やくもの動画を見ると新幹線あったらいいのにと思ってしまいますね、、、

  • @mikemikenekoko33
    @mikemikenekoko33 ปีที่แล้ว

    備中高梁駅からだと一本だけですが姫路までも乗り換えなしで行けます🤔

  • @Tippy5000
    @Tippy5000 ปีที่แล้ว +6

    逆を言えば朝が苦手って言う人がサンライズに乗って東京へって言う人がいる訳ですね。😅

  • @user-ru2bo1kt2w
    @user-ru2bo1kt2w ปีที่แล้ว +3

    42分なんですね40分でなく笑

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m ปีที่แล้ว +3

    岡山駅は2008年ダイヤ改正まで新幹線ホームから1番線を付番していて、在来線に5番以降が付番されていたんだけど何で変えちゃったんだろ…

  • @granpals69
    @granpals69 ปีที่แล้ว +4

    対航空機でもあるんですね。
    意外とこの辺の航空機って出発遅いんだ。

  • @user-lm1mr5dj7q
    @user-lm1mr5dj7q ปีที่แล้ว

    流石に早すぎる笑

  • @mrmamo331
    @mrmamo331 ปีที่แล้ว +6

    そんなに動画ストックあるんや(笑)

  • @user-tl1pe2se7y
    @user-tl1pe2se7y ปีที่แล้ว +1

    12年前まで島根に住んでいてやくもも年に数回乗った記憶があるんですけどまだ同じ車両が走っているんですね!でも内装は全然綺麗になってる‥

  • @user-ni6fe9vz4q
    @user-ni6fe9vz4q ปีที่แล้ว +6

    間違いなく新函館北斗に行く人は西園寺さんと道連れでZakiさんですね。

  • @medama.
    @medama. ปีที่แล้ว +4

    朝、早っ!西園寺くんなら諦めているかも☺️

  • @AYa-qo9ue
    @AYa-qo9ue ปีที่แล้ว

    ぐったりねるもになりました。

  • @masataka6931
    @masataka6931 ปีที่แล้ว +9

    米子からいろはすのペットボトルを持った徹夜明けの不審者は乗ってこなかった?

  • @patapata2259
    @patapata2259 ปีที่แล้ว +1

    4時台発の特急といえば、青函連絡船時代の青森発のはつかり・白鳥、函館発の北斗・北海を思い出す。

  • @324otayA
    @324otayA ปีที่แล้ว +1

    やくも2号、実家に帰省するときに使ってました。
    4時過ぎに下宿先のアパートを出て駅まで向かい、電車の中でよく寝たものです。
    岡山に着く頃には気付けば自由席が埋まっているということも何回かあったと思います。

  • @gakudan.hitori
    @gakudan.hitori ปีที่แล้ว

    かつてソニック2号が大分始発だったときも小倉でののぞみ2号接続のダイヤでした
    その逆61号も大分着は深夜1時20分頃
    いずれも前身のドリームにちりんのスジでした

  • @597_AjjX
    @597_AjjX ปีที่แล้ว +2

    朝特急

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l ปีที่แล้ว

    [USJ]で一日中楽しめるが、日帰り強行軍🎪🎢🎡🎠💃(🥶)

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n ปีที่แล้ว +1

    かつての夜行列車ドリームつばめの名残りだった有明2号も始発の熊本が4時53分でした。

  • @user-ft5xg1lj9k
    @user-ft5xg1lj9k ปีที่แล้ว

    2:07のなんの曲ですか?

  • @user-wb7zr7qs5y
    @user-wb7zr7qs5y ปีที่แล้ว +4

    理由予想、岡山発の新幹線を目安にそれに合わせて走らせてる特急じゃ無いのか?山手線とかと同一運転帯としては種別単位としてはまだ上すぎて早い

  • @user-sg7gv6tb4n
    @user-sg7gv6tb4n ปีที่แล้ว +9

    ZAKIさんは、語り方が上手く、語る内容が良いので、もっと頻繁に動画を上げて下さるととても嬉しいです。

  • @Michi6618
    @Michi6618 ปีที่แล้ว +9

    ぐったりはくも()

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. ปีที่แล้ว

    久しぶりにZaki君の動画見たけど喋り方マジで西園寺に似てきたね

  • @YuliSayuri
    @YuliSayuri ปีที่แล้ว +1

    大昔に青春18切符で始発に乗った時も暗かったけど5:23くらいでした。さすが特急???貸し切りみたい。

  • @naku3
    @naku3 ปีที่แล้ว

    しおかぜは5:05だっけか

  • @dekodeko55
    @dekodeko55 ปีที่แล้ว +6

    グッタリ吐くもは草

  • @boo6520
    @boo6520 8 หลายเดือนก่อน

    親子クラブのOPテーマ♪

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh ปีที่แล้ว

    出雲市駅から東?北?イクなら、サンライズ一択だよね♪
    遅延さえ無ければ、午前中には北海道入りできます🎵
    あ❗でも札幌入りするなら、
    更に4時間くらい掛かりますwww

  • @mrmamo331
    @mrmamo331 ปีที่แล้ว +2

    9:07たぶん次のダイヤ改正で相生まではいかなくなる(はず)
    間違ってたらごめんなさいm(_ _)m

  • @user-zk3jq3dl8e
    @user-zk3jq3dl8e ปีที่แล้ว +3

    ひろき君の動画で長万部に居たけど、ちゃんと稚内には行けました?