ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヴィヴィオは日本の自動車史上最もネーミングセンスの光った車名だと思う。VIVIO=660とかいう、もはや偶然なのか狙ったのかもわからない凄さ。
脱毛の名前にも引き継がれてますね
初めての車はビィビイオでした。最下級の奴だったけど荷物は沢山積めるし取り回しも燃費もいいしオーディオはなくてもクーラーは付いていたしいい車だったよ。ビィビイオで何処までも行ったもんだ、だけど冬に動かなくなった事があった。
いまだビストロ2台持ちです。弱点のパウダークラッチをすでに3回交換。さらに予備品を一個備えています。たぶん存命中は事故らない限り乗り続けるつもりです。
ヴィヴィオは、74万7045台も生産されたから、かなり売れてて人気ありました。
T-topを2台乗り継ぎました。このクルマに言いたいことはただひとつ、e-CVTの壊れっぷりとマニュアルシフトのグラグラをなんとかしてくれ。。それさえ改善してくれたらまた買いたい。。。
ヴィヴィオは見た目は可愛いけどほんと凄いクルマだった。カスタムするにはアフターパーツが少ないのがネックだったけど、腕を磨くには最高だった。見切りのいいデザインに意外と荷物乗るし、何よりオフセットされた運転席のせいでプレオよりもいい位置に座れる。足の動きも良い!※トレッド狭くアーム短いからすぐ方輪浮くけどwエンジンはスーチャーは文句なしのパワフルさによく回るんだけど意外と面白いのがバンのキャブ。これが弄ればイジるだけ正確が変わって面白い。そしてなんといってもクローバー4は排気音が軽じゃないのよw魅力を上げ出したらキリがないわホントワゴンRが出ていなければ軽の基準になっていたかも知れない。
ヴィヴィオは、2台乗り継いで20万km走った。ビストロSSの4WDを2色。(ちなみに、この仕様のボディカラーは2色しかないが、それは後で知った。)とにかく、いいクルマだった。名車だと思う。ディーラーで車検を受ける際に「これ、本当に64psですかぁ?ww」と聞いたら営業マンさんが笑いながら「カタログでは、64psですっ!www」ってゆってた。定番のオイルお漏らしすら、愛おしかった。私のガレージには、愛するヴィヴィオのオイル染みが、今でも残っている。
マツダのルマンに並ぶような快挙があったのですね。知りませんでした。よい動画をありがとう。
サファリを完走したドライバーの名前はパトリック・ンジルですよ日本人はNから始まるアフリカ系の名前を発音出来ないから仕方ないですが。過酷なサファリを排気量たった660ccの軽でランチアデルタとかセリカと対等に戦ったスバル、流石です。最後のクイズの車はGA70トヨタスープラですね
今でもM300の限定車に乗っています可能な限り所有しようと思ってます
実際CARTOP誌の谷田部最高速テストで雨だったにも関わらず四駆のRX−Rがリミッターカットのみで最高速190kmほどを記録してるんだよね軽量なのに雨の中の最高速でも矢のような直進性で運転していて不安感が無かったってコメントされてたし常識外れの軽自動車だよ、そりゃ会社にはコストをかけ過ぎって文句言われるよ…
全日本ラリーのワークスドライバーに聞いた話しだけど、グラベルラリーでは路面が悪くなればなるほどパワーで勝るアルトワークスやストーリアX4相手にじわじわとタイムを詰めてきたそうな足回りの良さはあのクラスでは1番良かった車との事でした
NAのヴィヴィオビストロが一時期家内の愛車だった時、どうしても高速道路を走行しなければならなかったので運転を交替して走行したら、軽自動車だから室内騒音は仕方なくやかましいが走行安定性は4輪独立サスのおかげで路面に吸い付くような感覚だったし、絶対速度域は早くないものの不安無く安定性と直進性は優れてた。
ヨメがMT希望だったのでスーチャ買った。兎に角速くてぶっ飛んでた。なので普段使っているヨメがおっかなびっくりでアクセル開けないものだから少しカブリ気味なのだが、休日に乗らせて貰うとそれが解消するのか月曜日は交差点で発進するとスキール音が出ていたそうで更に怖かったらしい。で、高速ではずっとメーター振り切ったままでも何の不都合もなく走ってた。たまたま?スーチャのハイプーリーが手に入ったのでヨメに黙って交換。更にヨメはおっかなびっくり。月曜朝のジキルぶりにビクビクし始めたので、ファミリーカーのオデッセイV6と交換することになった。その後は順調?にスバルが思い描いていた仕様になり某所で200km/hオーバー達成。ただし振動が強過ぎて運転席側の窓ガラスがレギュレーターから外れてヨメがキレてライフJB1に買い替えた。VIVIOは空港で働く姉の元に嫁いだが二度の違反切符をプレゼントしてくれたらしい。勿論スピード違反である。
スーパーチャージャーはレックスしか試乗したことありません。感想は、あまりに走り過ぎて「これムチャクチャや。」発進から速過ぎて。VIOIOスーパーチャージャーは、それに輪をかけたぶっ飛びだったようですね。私はそんなスバルが好きです。
@@上氷 様 ですよね〜。因みにプーリー交換の後にサブコンで燃調した際の馬力がネットで85PSで触媒を高効率の物に交換して90PS。タイトコーナーの登りでは次のコーナーまでスキールしっぱなしの暴れ馬でした。姉が乗り換える時に返して貰おうと伝えていたのですが、営業マンに懇願されて個人的に売ってしまっていたらしく、一応その営業マンに電話で半分自慢の愚痴と未練(仕様と注意点)を垂れ流しておきました。
乗ってました。ノーマルエンジンのVIVIOに。乗ってて「これ採算度外視してんじゃねえか?」とよく思いました。四気筒 + ECVTのもたらす快適さ、イージードライブは素晴らしかった。四輪独立懸架サスペンションは街中重視のセッティングのようで柔らか目でしたが、上品な走りでした。ドライバー優先設計のおかげで窮屈だと感じたことは一度もありません。ペダル位置にも拘ってたとか。操作し易かったです。AT特有の踏み間違いを一度やらかし、両足操作に切り替えも半日とかかりませんてした。燃費は12.4km/Lと最初は良くなかったのですが、乗ってるうちに伸びて行き、アーシングを施工。遠乗りで18.9km/Lを記録しました。ビストロは発売前、東京モーターショーで展示されていました。すでに注目の的で多くの人だかり。スバルの人に「皆、これVIVIOだと気付いてないようですね。」「たぶん売れるでしょう。」と申し上げましたが、あれほどとは。発売同時に註文が殺到し、いきなり2万台のバックオーダーを抱える大ヒット。(スバルでは、1,000台/月売れたらええやろと思っていたとか。)最初、HONDA 2代目Todayにしようかと。しかし、試乗してみると天井は低いし、スポーツグレードだったせいか走りもゴツゴツしていて、これは自分に合わないと。他社の軽はどれもコストダウンがありありで買う気失せました。VIVIOは違いました。試乗して「これだ!」スバル一択でした。自分には。
スーチャーの「ミャー!」がたまりませんわ発情期の野良猫並ですもの
ヴィヴィオのNA,ECVTのハイグレードに乗ってました。バブル仕様でパワーウィンドウ、針の時計、4スピーカーステレオ、リアワイパー、電動ドアミラー、タコメーターなど当時ではフル装備。足回りしっかり、Empiの4気筒でトルクもあり、高速道路の合流も100km/hで行けました。見た目至ってノーマルなvivioで非の打ちようがありませんでした。当時105万円
「らき☆すた」でゆい姉さんが乗ってたやつですね。アニメ内では5連ヘアピンでFDを抜いてた
いいものを作りたいが故に金がかかりすぎるの面白いな
母親がNAのMTに乗ってたんで運転した事あるんだけど、めっちゃトルクがあって乗り心地もいいしキビキビ走る乗り易い車でした。スバルの欠点は、エンジンからのオイル漏れと、ショックが抜け易い気がします。ヴィヴィオはコスト掛かってたっていうのは分かりますね。
ステラ登場時「何、このムーブ?!」言われて散々だったな。
4気筒にスーパーチャージャー、四輪独立。製造コストが高過ぎる上に販売価格の安い軽四規格。会社が火の車じゃ本末転倒。そしてトヨタ傘下に・・・良い車が造れても良い会社になるとは、限らない典型。
R2出た頃に営業してたけど、売れなかったなぁ。ヴィヴィオは名車なのになんでこんなの作ったの?って言われたわ。
トヨタ スープラ 2000GT ツインカム24 (ノンターボの方だと思う)A70の後期型
今、車の魅力を伝えるためにスバルはヴィヴィオ を復活させてもらえませんか
全く売れなかったヴィキも思い出して下さい
赤いT-TOPに乗ってました。見る人を笑顔にする魅力がありましたね。
近所にRX-Rがあってよく目にするから懐かしさは感じないけど、見るたびにデザインに惚れ惚れするね。
vivioといえば、chage&askaの曲が印象的でした。たしか、ifとnonodarlingでしたね。
天気予報の恋人も終末はスバルのお店へ!
他にもWALKや天気予報の恋人、SONS AND DAUGHTERS 、世界にMerry Xmas DOYADOとかも使われていたようです😊
VIVIOといえばCHAGE&ASKAのWALKを思い出すなあ
VIVIOのECVTに2年だけ乗ってましたが、ハンドリングが良かった。
ヴィストロの青色なんて激レア。みんな緑色注文するからすぐカタログから消えた。
VIVIO RX-RAのような軽が今も新車であったらうれしいな!R1/R2も私は好きだったのに結果が残念だったのね・・・
この車で初めて(シートに身体がめり込む)を体感した車ウォーターハンマーでお釈迦になったけど良い車だった軽なのに4輪独立サスレガシィの設計図を縮小コピーしたとか言われてたっけ😂やはりスバルは変態だったわ
スバルヴィヴィオですね。この車よく街や高速道路や村や国道で走ってましたね。私はスバルヴィヴィオのデザインが大好きです。
こういうスバルのラリーでも走ってる車が公道でも一般人でも乗れるって言うのが人気出た理由の1つではあると思いますね。
オイラはGX-R4WD ECVT乗ってたけどパワステが油圧式で安定した操作性。最高速こそ及ばないけどアイスバーン、雪道での出だしはGT-R置き去りにできた。それとVIVIOを単独で取り上げてもらいすごくうれしい。
GX-RのFFに乗ってましたECVTが8万キロで寿命になったり゙ウォーターポンプが新車で買って1年で寿命に実費で修理そんな車でもStiの前後タワーバーラリーショックにボルクレーシングTE37でした
ヴィヴィオビストロ寒冷地仕様(4WD)使ってミニクーパーやアルバトなんかをデザインのモトネタにしてツインターボのラリー系ジムカーナ(ロールバー入り)してた奴居たわ。笑後、スープラxxかなぁ?
R1とR2はどうしてあんなデザインになっちゃったのかねえ。てんとう虫を名乗るならせめてクラシカルなデザインにしてくれないと誰も納得しないでしょうに……。
デザインで言うとRRレイアウト所以のフォルムはVWビートルやポルシェ911も同様RRゆえの必須とも言えるデザインなのにRRじゃないとか見た目重視のはっきり言ってゴミニュービートルとかその最たる車でFFにしてあのデザインとかトランクスペース削るゴミでしかないでしょうRRの初代ビートルとかポルシェ911は機能美とも言える必須から産まれたデザインだったけど、RR辞めたら必須なデザインじゃなくただの見てくれだよね?ってことになる全く興味が湧かなかったニュービートルがFFって話をオーナーさんから聞き絶句した記憶がw他にもズドーンと大型化してどこがミニなのというBMWミニもあるけど、フィアット500は過去の車オマージュの中では本質をしっかり受け継いでると思うな。
めっちゃいいと思うけど! まぁ、感じ方は人によるか。
祖父が昔ヴィヴィオビストロに乗っていたけれど、レトロの見た目が可愛かったな。。
スバル車はレックス、ヴィヴィオ(軽貨物)、R2乗りました。R2は現在元気に走ってます。走りが楽しい車です。ヴィヴィオはもっと楽しかったです☺️スバルの技術開発は好きだったので、軽自動車撤退は悲しかったです😢また、作ってくれないかなぁ😢今どこ見ても同じような車で個性を見たいんですよね🚗³₃スーチャー、運転してみたかったです。
吉永CEOに念波を送るんだ、ダイハツがメタメタな今こそ共同開発路線による再参入のチャンス。リアサスがストラットでは無くトーションビームになるなどの妥協点を受け入れないといけない一面もあるのでスバリスト側も意識を変えないと
スバル軽自動車は燃費は悪いが乗り心地は最高‼️だったもんなぁ✨。又、造ってくれんかなぁ。軽自動車でWRCを走った唯一の存在はいまだに色褪せない。
やっと重い腰を上げてサファリヴィヴィオもレストア中の状態なので出来具合が楽しみ。今年のラリージャパンのエキシビジョンでお披露目して欲しい。安全性に関しては当時から完成度は高かったので兄弟のTTサンバーを久しぶりに手にしたいものです。ペダルレイアウトから考え尽くされてたので独自開発から手を引いたのが残念😢86方式で安全性に不安が出ているダイハツと共同開発路線で新生サンバー(ハイゼット)と新生ヴィヴィオ(ミライース)を。もちろん、jkを轢く事すら困難なアイサイト装備でね❤
この中にひよってる奴居るぅ?居ねぇよなぁByマイキー工場長
ヴィヴィオのお勧めは、高額なRX-Rではなくて、軽貨物規格の一番安いグレードが最高、なんせ車体重量が640㎏で超軽く、40馬力と非力なエンジンにもかかわらずスイスイ加速して気持ちが良い、LSDのないFFでも、クロカンでもスタックしそうな泥濘路面をスイスイ進むよ、価格も20~40万ぐらいでまだ普通の軽の中古価格で買える。
私は乗用VIVIOに乗ってましたが、代車で商用車に乗ったことが。ホント、良く走りました。エンジンの吹け上がりが信じがたいほど良くて面白かった。
バンefグレードは軽そうですね。キャブなのでempi車よりも維持しやすいし(キャブのリビルド業者とお友達になる必要があるが)
またまた懐かしい車の解説来たw👍️
これぞミニインプ
らき☆すたでもVIVIORX-Rが出ていたりしますね…
時速40㎞でFDをぶち抜く姿に惚れました
@@offeredia何?この「チョメチョメD」的な走りは!!ですね!あそこで流れるGravityという曲…あれは名曲ですね…
R2初代の写真じゃないよね?
そっからプレオに繋がったけど、プレオはキーシリンダーバカになるから困ったなあ
ヴィヴィオ…メチャクチャ懐かしい
あれ?RX-Rってハイオクじゃなかった?イかれてる…
昔emマニュアルに乗ってました 極上中古のすごく良い車でした今はE型ビストロマニュアルに乗ってます、痛みを直すたびに力を取り戻していくのを感じますギアオイルはスバル純正スバル純正スバル純正……シフトカラーはまだ部品が手に入るからガタが出始めたら即交換が基本、基本ですミッション痛める前に……あとVIVIOって鋼板が結構厚いのが特徴だと思いますペコーンとかパーンって音とは無縁
僕はelのCVTでCMカラー。今のオイルならlesプレイヤードzeroと純正ミッションオイルですか?当時のアルトやミラと比べるとドア開閉音も上質でした。しまったぁ、社用車だったKSサンバーを譲って貰うんだった。ヘッドライト光量不足で車検クリア困難の為泣く泣く社用車引退させちゃったのよ。リプロパーツが有れば
親がビビオのem乗ってたな乗り心地や走行安定は良かった、パワーはNAだからいまいちECVTは坂道で下がるからMTみたいにサイド使って坂道発進しなきゃならない
660ccで200キロを目指す最高のロマンじゃないか!
スバルはニューイヤー駅伝で大会関係車両を提供していますねえ。
安定の変態スバルw
サンバーも安いのを造ると赤字が出て撤退の原因だったかな。
赤帽サンバーは強化カムシャフト等特殊パーツが多くてあれだったみたい。
フルノーマルのRX-RAでボッシュシャシダイで82馬力あったなーそしてブーストアップで95馬力!めちゃくちゃ面白かった!
R2・・・乗ってた!。当時、自動車の雑誌でも”迷車!”と言われていたね。デザインが最悪!・・・プレオと悩んだけど新型(燃費など)なので買った。部品の質は悪くなかったと思う・・後に中古で”ワゴンR”買ったけど、質が悪かった(スイッチなどガタガタ)。今もたまに・・・スバル最後のオリジナル”ステラ”をみることがあるけど・・・小さく見える!!!。デザインなのか実際にそうなのか?!・・・ワゴンRと比べて一回り小さく見えるので、売れないだろう(売れなかった?)。。市場調査?!というのか、ユーザーの意見を取り入れなければ・・ダメなんだろうな;;;。部品の質はイマイチだったけど"ワゴンR”の使いやすさ?(広さ?)はバツグンだったね!!!。
免許取って最初の愛車がMTのビストロでした。NAだったけどバイパスや高速でも流れに乗って走れてストレスはなく、リッター24km/lで経済的だった。未だに手放したのを後悔してる。
R2の「i」と「R」には5速マニュアルがあったのだからトップグレードの「S」にも5速マニュアルが作れたと思う、残念。
ヴィヴィオは良い車だよね。初代レガシィと並んで競技ベース(RA)の車両も売ってたしね。前作のレックスもなかなか面白かったけど、完成度は後発なだけに高かった。シンプルリッチは有名なフレーズ♪T-topは2x2だけど2シーターっぽく洒落てるのが♪
サファリのマクレーに(どうせ壊すんだから)『セリカの前を走れ!!』 P・ジルさんには『壊さずに完走して』とお願いした話、好きでした。結局は期待どおり(期待以上?!)の結果に・・・AT(嫁さんが限定)のBistroのSCに乗ってました(私の推し) 一時期メインカーとして、里帰りしたグンマーと新潟を毎週往復してました。 高速料金をケチるために、一般道を走るようになりましたが、三国峠や八箇(はっか)峠などを走るのが楽しかったです。 馬力の関係で、平地や坂は・・・でしたが、下りなら、普通車にも負けませんでした。 子どもが産まれてから、しばらくはナンバーを切って保管してましたが、泣く泣く廃車に・・・😢 今でも後悔しています。会社の営業車にMTのViViOがあり、誰も乗らないので、ひとり乗ってました
この機種のベーシックグレードを所有していたので判ります。E2Aの下りでもその手の普通車と大差は無かったし、登りでも不満は特に感じませんでした。三菱の3G63系は登りでうるさい割には加速感はイマイチだし、後のイース系のエンジンも登れない。現行ではスズキのk6rぐらいか、同等レベルのエンジンは。ホンダ系は長距離を乗って無いので評価出来ない。現行デイズの心臓も同等理由で評価は出来ない😂サクラのモーターはトルクフルだけど充電時間が。いっそ、ダイハツの安全性向上でスバルが介入するついでにクローバー4ネオを開発しスバル供給車限定販売で再開を期待
最終型であるE型のRX-RAを保管してるけどフロアのサビの侵食が半端ない・・・。ほぼ朽ち果ての状態。最高グレードでさらに最終年だからこそいつか復活を夢見てるので捨てたくはないので一時抹消の状態で冬眠。現在庭に建築途中のガレージが完成したら溶接機導入してドンガラにして鉄板つぎはぎしてレストアしていきたい
商用グレードのテールランプは小型のものが採用されていて、それはまあ分からなくもないのですが、テールゲートもその形状に合わせた専用品を使っていたのが謎でしたねそれって、コストダウンどころか、コストアップになってない?というところからも、当時の富士重の商売ベタぶりが分かりますでも、この動画を見ると海外仕様で、この小型テールランプが使用されていたことがわかったので、一応富士重も考えていたんだなぁと思いました
D型FFのRX-R乗りには嬉しい動画❤今の軽自動車と比べるとハイオク使用で燃費悪いし荷物積めないけどそれ以上のスペックを兼ね備えてる。あと、RX-Rは多分、飛ぶwww
dOchというのが有ったのは憶えてないなあ 10:39今VIVIOの話をしてるんだ突然三菱rvrの話をブッこむのは止めて 13:01
当時、z32に乗っていたがヴィヴィオのRXを借りて峠を走ったとき初めて怖いと思った記憶がある。車当てクイズは20スープラの標準ボディ!
NAの直管に乗ってましたが、音はまんまシビックでした。エンジンをかけるだけで恐ろしいほどの近所迷惑でしたね。
知人のスバルの軽トラがスーパーチャージャー付きだったので!たぶん、このエンジンなのでしょうね?
この車って新入社員の女子が新車購入して初めてその車で出社して思いいきり駐車場の壁に激突してたのを思い出した。納車=>翌日廃車て流れ(救急車呼んで結構手間掛かったけど、自損事故だったし私有地だったので問題が少なかった)
扱いの悪いユーザーが多くて・・・自分で壊して車のせいにすんなと。オイルや水の管理が悪い上に回転リミッター叩くような運転を常時やってればどんな車でも壊れるわ。あと豪雨や増水で深い水溜りになってる所に勢いよく突っ込むなと。エアコン入れてたり冷却時に電動ファンが回ってる時に深い水溜りに突っ込むと水圧でファンが止められてヒューズが飛ぶか、配線焼け・電動ファン故障まで行くんだし。
おるおる。VIVIOではありませんが、サンバーディアスのレビューで自分でぶっ壊れるほど酷使。当然、壊れて「こんなヤワなクルマ乗ってられっか。」『自分のせいだろ。クルマが可哀そう。』とコメントしておきました。
クリオ ウィリアムスに乗る 友人のセカンドカーがヴィヴィオ RA✌️パワーがないのに 早いなと思っていたけど、 インチキなんだ🤣
A70スープラ
くぁ~!!!( TДT)何でダイナモが壊れたくらいでVIVIOを廃車にしちゃったんだろー???当時の俺をぶん殴ってやりたいわ(T-T)
らOすたから来ました
ヴィヴィオ、フィットの代車で乗ったことがあります。CVTがクリープ現象なしで乗りにくいのが印象的でした。
Ttopとかボンドカーならぬルパンカーにでも使ってくれりゃあ良かったのにな(笑)
らき☆すたに出てた車やんけ
このSUBARUがボクサーターポを作るんだからなぁ。インプレッサも凄いけど、レガシィはヤバい。山椒は小粒でもぴりりと辛いクルマ。
スバルは、コンパクトカーがなかったが、軽自動車はとても良かったのに。
キューバ🇨🇺に左ハンドル車が居たなぁ~
前身のレックスがダサかったのでVIVIOのスタイルは斬新で素敵だった。
マツダとスバルは二大名車企業ですからね
当時わ、Vivioで、女性だけの、ラリーちチームを作って走らした。
RXR乗ってたなぁ。いま新車で売ってたらまた買っちゃうな。この当時はK-CAR SPECIALが面白かった。いろんなパーツ売っててア~したいコーしたい財布と相談してました。
レックスは他社に比べたら軽としての販売実績は負けたが何気に人気がある車種だったね。この頃は走り屋全盛期の時代だったから峠系での速さで認められたら販売台数が伸びるって方程式が出来ていたが軽としてはアルトやミラの出来が良くてレックスは微妙だったからヴィヴィオになって少しは良くはなったが車の作り的にターマックよりグラベル向きの作りでしたね。今の若い世代はあまり知らない人がいると思うが、当時はAT車も多くはなって来ていたが今でもそうだが一般的なATにも当然ミッション&クラッチがあるがそれをオートでするからAT仕様となるがレックスはVDTと共同開発したECVTを搭載した当時では貴重な車種ですね。
VIVIOは良かったと思うけど。
550cc 四気筒+SC ECVT というメカに惹かれてレックススーパーチャージャー5drに乗ってました。所有歴で唯一のスバル車 唯二のAT車ですね^^;長子の生まれる3ヶ月前にローバーミニ・クーパーに乗り換えて 「ふつー逆だろっっ!!」って散々言われましたw今は走行距離23万㎞overのJA11が愛車です^^b
サムネを置き去りにしたっ!?(笑)
トヨタ・初代スープラ
vivioって4スロじゃなかったっけ 違ったっけ?
ノーマルエンジンのCVT5ドアの普通のヴィヴィオ乗ってました!低速時はギクシャクするけど、スピード乗って来ると面白かったなぁ😊
1990年ごろ、7年落ちの550ccの二気筒サンバーに乗っていました。その車はオーバークォリテイと思えるほど良い車でした。ところが後継車の4気筒サンバーは乗りづらかった。NAはトルクが細すぎ、過給機付きは下のトルクが過剰なだけで上では伸びない「ECVTが良く壊れるから絶対買うな」となじみの中古屋に言われたほどの欠陥設計。良くなったのはスタイルと名目上のスペックと「売上を含めた表面的な部分だけ」でした
車種名当てクイズの回答トヨタスープラ80
70…😢
DOCH笑
スバルの事だから軽EVのモンスターを開発中なのかも?(期待を込めて…)
REX、VIVIOのシルエットはワゴンRの登場で一旦止まったけどプレオが見た目「後継車だねw」ってレベルで似てるので一応は継続してんのかなw...ただ初期プレオから続いてた一定距離を経過すると発生しやすくなる同様のエンジントラブルはいただけなかったな…(*´Д`)当たりはずれは多かったけど一様にエンジンのチェックランプが点灯してグォングォン言い出してエンジンが止まるって出先だと洒落にならんかったわ。スープラの2.5L GTtwinturbo ?
変態ついでに、どうせならスバル360のデザインのまま660ccのエンジンを積んで再生産して欲しかったww
わかります!!サンバーベースなら簡単に出来るんじゃないの?って思ってました😊
そんな感じの車が東京モーターショーでコンセプトカーとして発表されてかなりの高評価だったけど結局市販されなかったな。R1&R2じゃなくアレが発売されてればなあと今でも思う。
エルテンですね
@@fshop99 さん ディーラーでエルテンのミニカー貰ったよ。出す気まんまんだったのに。ナニがあったのか。
最後の車名当てクイズの答えは、トヨタの「スープラ」!!
ヴィヴィオは日本の自動車史上最もネーミングセンスの光った車名だと思う。VIVIO=660とかいう、もはや偶然なのか狙ったのかもわからない凄さ。
脱毛の名前にも引き継がれてますね
初めての車はビィビイオでした。最下級の奴だったけど荷物は沢山積めるし取り回しも燃費もいいしオーディオはなくてもクーラーは付いていたしいい車だったよ。
ビィビイオで何処までも行ったもんだ、だけど冬に動かなくなった事があった。
いまだビストロ2台持ちです。弱点のパウダークラッチをすでに3回交換。さらに予備品を一個備えています。たぶん存命中は事故らない限り乗り続けるつもりです。
ヴィヴィオは、74万7045台も生産されたから、かなり売れてて人気ありました。
T-topを2台乗り継ぎました。
このクルマに言いたいことはただひとつ、e-CVTの壊れっぷりとマニュアルシフトのグラグラをなんとかしてくれ。。
それさえ改善してくれたらまた買いたい。。。
ヴィヴィオは見た目は可愛いけどほんと凄いクルマだった。
カスタムするにはアフターパーツが少ないのがネックだったけど、
腕を磨くには最高だった。
見切りのいいデザインに意外と荷物乗るし、何よりオフセットされた運転席のせいでプレオよりもいい位置に座れる。
足の動きも良い!※トレッド狭くアーム短いからすぐ方輪浮くけどw
エンジンはスーチャーは文句なしのパワフルさによく回るんだけど意外と面白いのがバンのキャブ。
これが弄ればイジるだけ正確が変わって面白い。
そしてなんといってもクローバー4は排気音が軽じゃないのよw
魅力を上げ出したらキリがないわ
ホントワゴンRが出ていなければ軽の基準になっていたかも知れない。
ヴィヴィオは、2台乗り継いで20万km走った。ビストロSSの4WDを2色。
(ちなみに、この仕様のボディカラーは2色しかないが、それは後で知った。)
とにかく、いいクルマだった。名車だと思う。
ディーラーで車検を受ける際に「これ、本当に64psですかぁ?ww」と聞いたら
営業マンさんが笑いながら「カタログでは、64psですっ!www」ってゆってた。
定番のオイルお漏らしすら、愛おしかった。
私のガレージには、愛するヴィヴィオのオイル染みが、今でも残っている。
マツダのルマンに並ぶような快挙があったのですね。知りませんでした。よい動画をありがとう。
サファリを完走したドライバーの名前はパトリック・ンジルですよ
日本人はNから始まるアフリカ系の名前を発音出来ないから仕方ないですが。
過酷なサファリを排気量たった660ccの軽でランチアデルタとかセリカと対等に戦ったスバル、流石です。
最後のクイズの車はGA70トヨタスープラですね
今でもM300の限定車に乗っています
可能な限り所有しようと思ってます
実際CARTOP誌の谷田部最高速テストで雨だったにも関わらず四駆のRX−Rがリミッターカットのみで最高速190kmほどを記録してるんだよね
軽量なのに雨の中の最高速でも矢のような直進性で運転していて不安感が無かったってコメントされてたし常識外れの軽自動車だよ、そりゃ会社にはコストをかけ過ぎって文句言われるよ…
全日本ラリーのワークスドライバーに聞いた話しだけど、グラベルラリーでは路面が悪くなればなるほどパワーで勝るアルトワークスやストーリアX4相手にじわじわとタイムを詰めてきたそうな
足回りの良さはあのクラスでは1番良かった車との事でした
NAのヴィヴィオビストロが一時期家内の愛車だった時、どうしても高速道路を走行しなければならなかったので運転を交替して走行したら、軽自動車だから室内騒音は仕方なくやかましいが走行安定性は4輪独立サスのおかげで路面に吸い付くような感覚だったし、絶対速度域は早くないものの不安無く安定性と直進性は優れてた。
ヨメがMT希望だったのでスーチャ買った。兎に角速くてぶっ飛んでた。なので普段使っているヨメがおっかなびっくりでアクセル開けないものだから少しカブリ気味なのだが、休日に乗らせて貰うとそれが解消するのか月曜日は交差点で発進するとスキール音が出ていたそうで更に怖かったらしい。
で、高速ではずっとメーター振り切ったままでも何の不都合もなく走ってた。たまたま?スーチャのハイプーリーが手に入ったのでヨメに黙って交換。更にヨメはおっかなびっくり。月曜朝のジキルぶりにビクビクし始めたので、ファミリーカーのオデッセイV6と交換することになった。
その後は順調?にスバルが思い描いていた仕様になり某所で200km/hオーバー達成。ただし振動が強過ぎて運転席側の窓ガラスがレギュレーターから外れてヨメがキレてライフJB1に買い替えた。VIVIOは空港で働く姉の元に嫁いだが二度の違反切符をプレゼントしてくれたらしい。勿論スピード違反である。
スーパーチャージャーはレックスしか試乗したことありません。
感想は、あまりに走り過ぎて
「これムチャクチャや。」
発進から速過ぎて。
VIOIOスーパーチャージャーは、それに輪をかけたぶっ飛びだったようですね。
私はそんなスバルが好きです。
@@上氷 様 ですよね〜。因みにプーリー交換の後にサブコンで燃調した際の馬力がネットで85PSで触媒を高効率の物に交換して90PS。
タイトコーナーの登りでは次のコーナーまでスキールしっぱなしの暴れ馬でした。姉が乗り換える時に返して貰おうと伝えていたのですが、営業マンに懇願されて個人的に売ってしまっていたらしく、一応その営業マンに電話で半分自慢の愚痴と未練(仕様と注意点)を垂れ流しておきました。
乗ってました。
ノーマルエンジンのVIVIOに。
乗ってて
「これ採算度外視してんじゃねえか?」
とよく思いました。
四気筒 + ECVTのもたらす快適さ、イージードライブは素晴らしかった。
四輪独立懸架サスペンションは街中重視のセッティングのようで柔らか目でしたが、上品な走りでした。
ドライバー優先設計のおかげで窮屈だと感じたことは一度もありません。
ペダル位置にも拘ってたとか。
操作し易かったです。
AT特有の踏み間違いを一度やらかし、両足操作に切り替えも半日とかかりませんてした。
燃費は12.4km/L
と最初は良くなかったのですが、乗ってるうちに伸びて行き、アーシングを施工。
遠乗りで
18.9km/L
を記録しました。
ビストロは発売前、東京モーターショーで展示されていました。
すでに注目の的で多くの人だかり。
スバルの人に
「皆、これVIVIOだと気付いてないようですね。」
「たぶん売れるでしょう。」
と申し上げましたが、あれほどとは。
発売同時に註文が殺到し、いきなり2万台のバックオーダーを抱える大ヒット。
(スバルでは、1,000台/月売れたらええやろと思っていたとか。)
最初、HONDA 2代目Todayにしようかと。
しかし、試乗してみると天井は低いし、スポーツグレードだったせいか走りもゴツゴツしていて、これは自分に合わないと。
他社の軽はどれもコストダウンがありありで買う気失せました。
VIVIOは違いました。
試乗して
「これだ!」
スバル一択でした。
自分には。
スーチャーの「ミャー!」がたまりませんわ
発情期の野良猫並ですもの
ヴィヴィオのNA,ECVTのハイグレードに乗ってました。バブル仕様でパワーウィンドウ、針の時計、4スピーカーステレオ、リアワイパー、電動ドアミラー、タコメーターなど当時ではフル装備。足回りしっかり、Empiの4気筒でトルクもあり、高速道路の合流も100km/hで行けました。見た目至ってノーマルなvivioで非の打ちようがありませんでした。当時105万円
「らき☆すた」でゆい姉さんが乗ってたやつですね。アニメ内では5連ヘアピンでFDを抜いてた
いいものを作りたいが故に金がかかりすぎるの面白いな
母親がNAのMTに乗ってたんで運転した事あるんだけど、めっちゃトルクがあって乗り心地もいいしキビキビ走る乗り易い車でした。
スバルの欠点は、エンジンからのオイル漏れと、ショックが抜け易い気がします。
ヴィヴィオはコスト掛かってたっていうのは分かりますね。
ステラ登場時
「何、このムーブ?!」
言われて散々だったな。
4気筒にスーパーチャージャー、四輪独立。
製造コストが高過ぎる上に販売価格の安い軽四規格。
会社が火の車じゃ本末転倒。そしてトヨタ傘下に・・・
良い車が造れても良い会社になるとは、限らない典型。
R2出た頃に営業してたけど、売れなかったなぁ。
ヴィヴィオは名車なのになんでこんなの作ったの?って言われたわ。
トヨタ スープラ 2000GT ツインカム24 (ノンターボの方だと思う)A70の後期型
今、車の魅力を伝えるためにスバルはヴィヴィオ を復活させてもらえませんか
全く売れなかったヴィキも思い出して下さい
赤いT-TOPに乗ってました。
見る人を笑顔にする魅力がありましたね。
近所にRX-Rがあってよく目にするから懐かしさは感じないけど、見るたびにデザインに惚れ惚れするね。
vivioといえば、chage&askaの曲が印象的でした。
たしか、ifとnonodarlingでしたね。
天気予報の恋人も
終末はスバルのお店へ!
他にもWALKや天気予報の恋人、SONS AND DAUGHTERS 、世界にMerry Xmas DOYADOとかも使われていたようです😊
VIVIOといえばCHAGE&ASKAのWALKを思い出すなあ
VIVIOのECVTに2年だけ乗ってましたが、ハンドリングが良かった。
ヴィストロの青色なんて激レア。みんな緑色注文するからすぐカタログから消えた。
VIVIO RX-RAのような軽が今も新車であったらうれしいな!
R1/R2も私は好きだったのに結果が残念だったのね・・・
この車で初めて(シートに身体がめり込む)を体感した車
ウォーターハンマーでお釈迦になったけど良い車だった
軽なのに4輪独立サス
レガシィの設計図を縮小コピーしたとか言われてたっけ😂
やはりスバルは変態だったわ
スバルヴィヴィオですね。この車よく街や高速道路や村や国道で走ってましたね。私はスバルヴィヴィオのデザインが大好きです。
こういうスバルのラリーでも走ってる車が公道でも一般人でも乗れるって言うのが人気出た理由の1つではあると思いますね。
オイラはGX-R4WD ECVT乗ってたけどパワステが油圧式で安定した操作性。最高速こそ及ばないけどアイスバーン、雪道での出だしはGT-R置き去りにできた。それとVIVIOを単独で取り上げてもらいすごくうれしい。
GX-RのFFに乗ってましたECVTが8万キロで寿命になったり゙ウォーターポンプが新車で買って1年で寿命に実費で修理そんな車でもStiの前後タワーバーラリーショックにボルクレーシングTE37でした
ヴィヴィオビストロ寒冷地仕様(4WD)使ってミニクーパーやアルバトなんかをデザインのモトネタにしてツインターボのラリー系ジムカーナ(ロールバー入り)してた奴居たわ。笑
後、スープラxxかなぁ?
R1とR2はどうしてあんなデザインになっちゃったのかねえ。
てんとう虫を名乗るならせめてクラシカルなデザインにしてくれないと誰も納得しないでしょうに……。
デザインで言うとRRレイアウト所以のフォルムはVWビートルやポルシェ911も同様
RRゆえの必須とも言えるデザインなのにRRじゃないとか見た目重視のはっきり言ってゴミ
ニュービートルとかその最たる車でFFにしてあのデザインとかトランクスペース削るゴミでしかないでしょう
RRの初代ビートルとかポルシェ911は機能美とも言える必須から産まれたデザインだったけど、RR辞めたら必須なデザインじゃなくただの見てくれだよね?ってことになる
全く興味が湧かなかったニュービートルがFFって話をオーナーさんから聞き絶句した記憶がw
他にもズドーンと大型化してどこがミニなのというBMWミニもあるけど、フィアット500は過去の車オマージュの中では本質をしっかり受け継いでると思うな。
めっちゃいいと思うけど! まぁ、感じ方は人によるか。
祖父が昔ヴィヴィオビストロに乗っていたけれど、レトロの見た目が可愛かったな。。
スバル車はレックス、ヴィヴィオ(軽貨物)、R2乗りました。
R2は現在元気に走ってます。走りが楽しい車です。
ヴィヴィオはもっと楽しかったです☺️
スバルの技術開発は好きだったので、軽自動車撤退は悲しかったです😢
また、作ってくれないかなぁ😢
今どこ見ても同じような車で個性を見たいんですよね🚗³₃
スーチャー、運転してみたかったです。
吉永CEOに念波を送るんだ、ダイハツがメタメタな今こそ共同開発路線による再参入のチャンス。
リアサスがストラットでは無くトーションビームになるなどの妥協点を受け入れないといけない一面もあるのでスバリスト側も意識を変えないと
スバル軽自動車は燃費は悪いが乗り心地は最高‼️だったもんなぁ✨。
又、造ってくれんかなぁ。
軽自動車でWRCを走った唯一の存在はいまだに色褪せない。
やっと重い腰を上げてサファリヴィヴィオもレストア中の状態なので出来具合が楽しみ。
今年のラリージャパンのエキシビジョンでお披露目して欲しい。
安全性に関しては当時から完成度は高かったので兄弟のTTサンバーを久しぶりに手にしたいものです。
ペダルレイアウトから考え尽くされてたので独自開発から手を引いたのが残念😢
86方式で安全性に不安が出ているダイハツと共同開発路線で新生サンバー(ハイゼット)と新生ヴィヴィオ(ミライース)を。
もちろん、jkを轢く事すら困難なアイサイト装備でね❤
この中にひよってる奴居るぅ?居ねぇよなぁByマイキー工場長
ヴィヴィオのお勧めは、高額なRX-Rではなくて、軽貨物規格の一番安いグレードが最高、なんせ車体重量が640㎏で超軽く、40馬力と非力なエンジンにもかかわらずスイスイ加速して気持ちが良い、LSDのないFFでも、クロカンでもスタックしそうな泥濘路面をスイスイ進むよ、価格も20~40万ぐらいでまだ普通の軽の中古価格で買える。
私は乗用VIVIOに乗ってましたが、代車で商用車に乗ったことが。
ホント、良く走りました。
エンジンの吹け上がりが信じがたいほど良くて面白かった。
バンefグレードは軽そうですね。
キャブなのでempi車よりも維持しやすいし(キャブのリビルド業者とお友達になる必要があるが)
またまた懐かしい車の解説来たw👍️
これぞミニインプ
らき☆すたでもVIVIORX-Rが出ていたりしますね…
時速40㎞でFDをぶち抜く姿に惚れました
@@offeredia何?この「チョメチョメD」的な走りは!!ですね!
あそこで流れるGravityという曲…あれは名曲ですね…
R2初代の写真じゃないよね?
そっからプレオに繋がったけど、
プレオはキーシリンダーバカになるから困ったなあ
ヴィヴィオ…メチャクチャ懐かしい
あれ?RX-Rってハイオクじゃなかった?イかれてる…
昔emマニュアルに乗ってました 極上中古のすごく良い車でした
今はE型ビストロマニュアルに乗ってます、痛みを直すたびに力を取り戻していくのを感じます
ギアオイルはスバル純正スバル純正スバル純正……
シフトカラーはまだ部品が手に入るからガタが出始めたら即交換が基本、基本ですミッション痛める前に……
あとVIVIOって鋼板が結構厚いのが特徴だと思います
ペコーンとかパーンって音とは無縁
僕はelのCVTでCMカラー。今のオイルならlesプレイヤードzeroと純正ミッションオイルですか?
当時のアルトやミラと比べるとドア開閉音も上質でした。
しまったぁ、社用車だったKSサンバーを譲って貰うんだった。
ヘッドライト光量不足で車検クリア困難の為泣く泣く社用車引退させちゃったのよ。
リプロパーツが有れば
親がビビオのem乗ってたな
乗り心地や走行安定は良かった、パワーはNAだからいまいち
ECVTは坂道で下がるからMTみたいにサイド使って坂道発進しなきゃならない
660ccで200キロを目指す
最高のロマンじゃないか!
スバルはニューイヤー駅伝で大会関係車両を提供していますねえ。
安定の変態スバルw
サンバーも安いのを造ると赤字が出て撤退の原因だったかな。
赤帽サンバーは強化カムシャフト等特殊パーツが多くてあれだったみたい。
フルノーマルのRX-RAでボッシュシャシダイで82馬力あったなー
そしてブーストアップで95馬力!
めちゃくちゃ面白かった!
R2・・・乗ってた!。
当時、自動車の雑誌でも”迷車!”と言われていたね。
デザインが最悪!・・・プレオと悩んだけど新型(燃費など)なので買った。
部品の質は悪くなかったと思う・・後に中古で”ワゴンR”買ったけど、質が悪かった(スイッチなどガタガタ)。
今もたまに・・・スバル最後のオリジナル”ステラ”をみることがあるけど・・・小さく見える!!!。
デザインなのか実際にそうなのか?!・・・ワゴンRと比べて一回り小さく見えるので、売れないだろう(売れなかった?)。。
市場調査?!というのか、ユーザーの意見を取り入れなければ・・ダメなんだろうな;;;。
部品の質はイマイチだったけど"ワゴンR”の使いやすさ?(広さ?)はバツグンだったね!!!。
免許取って最初の愛車がMTのビストロでした。NAだったけどバイパスや高速でも流れに乗って走れてストレスはなく、リッター24km/lで経済的だった。未だに手放したのを後悔してる。
R2の「i」と「R」には5速マニュアルがあったのだからトップグレードの「S」にも5速マニュアルが作れたと思う、残念。
ヴィヴィオは良い車だよね。
初代レガシィと並んで競技ベース(RA)の車両も売ってたしね。
前作のレックスもなかなか面白かったけど、完成度は後発なだけに高かった。
シンプルリッチは有名なフレーズ♪
T-topは2x2だけど2シーターっぽく洒落てるのが♪
サファリのマクレーに(どうせ壊すんだから)『セリカの前を走れ!!』 P・ジルさんには『壊さずに完走して』とお願いした話、好きでした。結局は期待どおり(期待以上?!)の結果に・・・
AT(嫁さんが限定)のBistroのSCに乗ってました(私の推し) 一時期メインカーとして、里帰りしたグンマーと新潟を毎週往復してました。 高速料金をケチるために、一般道を走るようになりましたが、三国峠や八箇(はっか)峠などを走るのが楽しかったです。 馬力の関係で、平地や坂は・・・でしたが、下りなら、普通車にも負けませんでした。 子どもが産まれてから、しばらくはナンバーを切って保管してましたが、泣く泣く廃車に・・・😢 今でも後悔しています。
会社の営業車にMTのViViOがあり、誰も乗らないので、ひとり乗ってました
この機種のベーシックグレードを所有していたので判ります。
E2Aの下りでもその手の普通車と大差は無かったし、登りでも不満は特に感じませんでした。
三菱の3G63系は登りでうるさい割には加速感はイマイチだし、後のイース系のエンジンも登れない。
現行ではスズキのk6rぐらいか、同等レベルのエンジンは。ホンダ系は長距離を乗って無いので評価出来ない。
現行デイズの心臓も同等理由で評価は出来ない😂サクラのモーターはトルクフルだけど充電時間が。
いっそ、ダイハツの安全性向上でスバルが介入するついでにクローバー4ネオを開発しスバル供給車限定販売で再開を期待
最終型であるE型のRX-RAを保管してるけどフロアのサビの侵食が半端ない・・・。ほぼ朽ち果ての状態。
最高グレードでさらに最終年だからこそいつか復活を夢見てるので捨てたくはないので一時抹消の状態で冬眠。
現在庭に建築途中のガレージが完成したら溶接機導入してドンガラにして鉄板つぎはぎしてレストアしていきたい
商用グレードのテールランプは小型のものが採用されていて、それはまあ分からなくもないのですが、テールゲートもその形状に合わせた専用品を使っていたのが謎でしたね
それって、コストダウンどころか、コストアップになってない?というところからも、当時の富士重の商売ベタぶりが分かります
でも、この動画を見ると海外仕様で、この小型テールランプが使用されていたことがわかったので、一応富士重も考えていたんだなぁと思いました
D型FFのRX-R乗りには嬉しい動画❤
今の軽自動車と比べるとハイオク使用で燃費悪いし荷物積めないけどそれ以上のスペックを兼ね備えてる。
あと、RX-Rは多分、飛ぶwww
dOchというのが有ったのは憶えてないなあ 10:39
今VIVIO
の話をしてるんだ
突然三菱rvrの話をブッこむのは止めて 13:01
当時、z32に乗っていたがヴィヴィオのRXを借りて峠を走ったとき初めて怖いと思った記憶がある。
車当てクイズは20スープラの標準ボディ!
NAの直管に乗ってましたが、音はまんまシビックでした。
エンジンをかけるだけで恐ろしいほどの近所迷惑でしたね。
知人のスバルの軽トラがスーパーチャージャー付きだったので!
たぶん、このエンジンなのでしょうね?
この車って新入社員の女子が新車購入して初めてその車で出社して思いいきり駐車場の壁に激突してたのを思い出した。
納車=>翌日廃車て流れ(救急車呼んで結構手間掛かったけど、自損事故だったし私有地だったので問題が少なかった)
扱いの悪いユーザーが多くて・・・
自分で壊して車のせいにすんなと。オイルや水の管理が悪い上に回転リミッター叩くような運転を常時やってればどんな車でも壊れるわ。
あと豪雨や増水で深い水溜りになってる所に勢いよく突っ込むなと。
エアコン入れてたり冷却時に電動ファンが回ってる時に深い水溜りに突っ込むと水圧でファンが止められてヒューズが飛ぶか、配線焼け・電動ファン故障まで行くんだし。
おるおる。
VIVIOではありませんが、サンバーディアスのレビューで自分でぶっ壊れるほど酷使。
当然、壊れて
「こんなヤワなクルマ乗ってられっか。」
『自分のせいだろ。クルマが可哀そう。』とコメントしておきました。
クリオ ウィリアムスに乗る 友人のセカンドカーがヴィヴィオ RA✌️
パワーがないのに 早いなと思っていたけど、 インチキなんだ🤣
A70スープラ
くぁ~!!!( TДT)
何でダイナモが壊れたくらいでVIVIOを廃車にしちゃったんだろー???
当時の俺をぶん殴ってやりたいわ(T-T)
らOすたから来ました
ヴィヴィオ、フィットの代車で乗ったことがあります。CVTがクリープ現象なしで乗りにくいのが印象的でした。
Ttopとかボンドカーならぬルパンカーにでも使ってくれりゃあ良かったのにな(笑)
らき☆すたに出てた車やんけ
このSUBARUがボクサーターポを作るんだからなぁ。
インプレッサも凄いけど、レガシィはヤバい。山椒は小粒でもぴりりと辛いクルマ。
スバルは、コンパクトカーがなかったが、軽自動車はとても良かったのに。
キューバ🇨🇺に左ハンドル車が居たなぁ~
前身のレックスがダサかったのでVIVIOのスタイルは斬新で素敵だった。
マツダとスバルは二大名車企業ですからね
当時わ、Vivioで、女性だけの、ラリーちチームを作って走らした。
RXR乗ってたなぁ。いま新車で売ってたらまた買っちゃうな。
この当時はK-CAR SPECIALが面白かった。いろんなパーツ売っててア~したいコーしたい財布と相談してました。
レックスは他社に比べたら軽としての販売実績は負けたが何気に人気がある車種だったね。
この頃は走り屋全盛期の時代だったから峠系での速さで認められたら販売台数が伸びるって方程式が出来ていたが軽としてはアルトやミラの出来が良くてレックスは微妙だったからヴィヴィオになって少しは良くはなったが車の作り的にターマックよりグラベル向きの作りでしたね。
今の若い世代はあまり知らない人がいると思うが、当時はAT車も多くはなって来ていたが今でもそうだが一般的なATにも当然ミッション&クラッチがあるがそれをオートでするからAT仕様となるがレックスはVDTと共同開発したECVTを搭載した当時では貴重な車種ですね。
VIVIOは良かったと思うけど。
550cc 四気筒+SC ECVT というメカに惹かれてレックススーパーチャージャー5drに乗ってました。
所有歴で唯一のスバル車 唯二のAT車ですね^^;
長子の生まれる3ヶ月前にローバーミニ・クーパーに乗り換えて 「ふつー逆だろっっ!!」って散々言われましたw
今は走行距離23万㎞overのJA11が愛車です^^b
サムネを置き去りにしたっ!?(笑)
トヨタ・初代スープラ
vivioって4スロじゃなかったっけ 違ったっけ?
ノーマルエンジンのCVT5ドアの普通のヴィヴィオ乗ってました!低速時はギクシャクするけど、スピード乗って来ると面白かったなぁ😊
1990年ごろ、7年落ちの550ccの二気筒サンバーに乗っていました。その車はオーバークォリテイと思えるほど良い車でした。ところが後継車の4気筒サンバーは乗りづらかった。NAはトルクが細すぎ、過給機付きは下のトルクが過剰なだけで上では伸びない「ECVTが良く壊れるから絶対買うな」となじみの中古屋に言われたほどの欠陥設計。良くなったのはスタイルと名目上のスペックと「売上を含めた表面的な部分だけ」でした
車種名当てクイズの回答トヨタスープラ80
70…😢
DOCH笑
スバルの事だから軽EVのモンスターを開発中なのかも?(期待を込めて…)
REX、VIVIOのシルエットはワゴンRの登場で一旦止まったけど
プレオが見た目「後継車だねw」ってレベルで似てるので
一応は継続してんのかなw...ただ初期プレオから続いてた一定距離を経過すると
発生しやすくなる同様のエンジントラブルはいただけなかったな…(*´Д`)
当たりはずれは多かったけど一様にエンジンのチェックランプが点灯して
グォングォン言い出してエンジンが止まるって出先だと洒落にならんかったわ。
スープラの2.5L GTtwinturbo ?
変態ついでに、どうせならスバル360のデザインのまま660ccのエンジンを積んで再生産して欲しかったww
わかります!!サンバーベースなら簡単に出来るんじゃないの?って思ってました😊
そんな感じの車が東京モーターショーでコンセプトカーとして発表されてかなりの高評価だったけど結局市販されなかったな。R1&R2じゃなくアレが発売されてればなあと今でも思う。
エルテンですね
@@fshop99 さん ディーラーでエルテンのミニカー貰ったよ。出す気まんまんだったのに。ナニがあったのか。
最後の車名当てクイズの答えは、トヨタの「スープラ」!!