I thoroughly enjoyed your video on the Jeep. The original creator/builder of the Jeep was Bantam, but was not able to build the needed amount of Jeeps for the military contract so it was awarded to Willys', who had a much larger factory capacity. It was a death blow to the small company; they designed and built the Jeep prototype from the ground up and only got paid for the original contract to develop the design and submit it for military trials. Not too far from where I live, Bantam used to have their factory, and every year in July they have a week long celebration of Jeeps. The festival brings in people from across the USA to the birthplace of the Jeep. I've owned many different Jeeps over the last few decades, and loved them all. ジープであなたのビデオを堪能しました。 ジープの最初の作成者/ビルダーはバンタムでしたが、軍事契約に必要な量のジープを製造することができなかったため、はるかに大きな工場能力を持っていたウィリーズに授与されました. それは小さな会社にとって致命的な打撃でした。 彼らはゼロからジープのプロトタイプを設計および構築し、設計を開発して軍事試験に提出する元の契約に対してのみ支払いを受けました。 私が住んでいる場所からそう遠くないところにあるバンタムには工場があり、毎年 7 月に 1 週間にわたってジープの祭典が開催されます。 このフェスティバルには、全米からジープ発祥の地に人々が集まります。 私は過去数十年にわたってさまざまなジープを所有してきましたが、それらすべてを愛していました。
仕事で三菱ジープに乗って北海道の島を走り回っておりましたが、あれほど動かし甲斐が有って楽しい車はレーシングカート以来でした。
乗車用意、乗車!!!
I thoroughly enjoyed your video on the Jeep. The original creator/builder of the Jeep was Bantam, but was not able to build the needed amount of Jeeps for the military contract so it was awarded to Willys', who had a much larger factory capacity. It was a death blow to the small company; they designed and built the Jeep prototype from the ground up and only got paid for the original contract to develop the design and submit it for military trials. Not too far from where I live, Bantam used to have their factory, and every year in July they have a week long celebration of Jeeps. The festival brings in people from across the USA to the birthplace of the Jeep. I've owned many different Jeeps over the last few decades, and loved them all.
ジープであなたのビデオを堪能しました。 ジープの最初の作成者/ビルダーはバンタムでしたが、軍事契約に必要な量のジープを製造することができなかったため、はるかに大きな工場能力を持っていたウィリーズに授与されました. それは小さな会社にとって致命的な打撃でした。 彼らはゼロからジープのプロトタイプを設計および構築し、設計を開発して軍事試験に提出する元の契約に対してのみ支払いを受けました。 私が住んでいる場所からそう遠くないところにあるバンタムには工場があり、毎年 7 月に 1 週間にわたってジープの祭典が開催されます。 このフェスティバルには、全米からジープ発祥の地に人々が集まります。 私は過去数十年にわたってさまざまなジープを所有してきましたが、それらすべてを愛していました。
30年前仲間内で流行ってました。当時進駐軍でJEEPの整備してたお爺様がおりお世話になりました。知り合いは拘りまくってお爺様のツテでアメリカから証明付きのJEEPを5百万程でわざわざ車体とエンジン別々で輸入したりしてました。お爺様はストレートフェンダーのウイリスしか認めんみたいなこと言ってました。懐かしい思い出です。
間違っていたら大変申し訳ありませんが、そのお爺様のお名前は「天野さん」という方でしょうか❓こういうコメントに返信するのは初めてなので申し訳ありませんが宜しくお願い致します🙇
テスト走行で乗ってる兵隊滅茶苦茶になってるのに楽しそうでなによりですw
走行デモでの兵士が楽しそう、特に波状路でのボヨンボヨンはきっと「ウヒョー!」とか「イヤッハー!」だの言うてたに違いない。
我が愛するリアルロボットアニメの金字塔、装甲騎兵ボトムズの顔、スコープドッグもジープがモチーフになっている
車詳しく無いけど二次戦の時のシンプルな感じのジープ好き
11:30 兵隊さん達、楽しそうだな。悩みも吹っ飛びそう。
子供の頃、所属していたボーイスカウトの隊長が、古いタイプのジープに乗っていて憧れました。
自分は平成初めの中学時代、社会の先生が乗ってて憧れました
未だに平気で見かけるのがjeepの凄いところ。
三菱のやつや、現行のラングラー等は今でもよく見ますね
@@MrTakabin 三菱ジープは一応98年まで作ってたしね(販売は2001年まで)
ウイリスも見たことがある
祖父が若い時米軍が使ってたJeep乗ってた
ジープとブローニングの組み合わせは、最高すぎるだろ。
ラットパトロール!
ある意味、テクニカルの始祖でもあるのか。
ジープは偉大ですなあ
荒れ地でも走れるし、強力な銃器を搭載すれば戦闘車両にもなる。
この汎用性の高さを見ると大活躍するのは当然だと思うわ。
今の時代は日本製ピックアップがジープのかわりにゲリラに重宝されてるし、もし輸出されてたら軽トラが使われてたんだろうなと思う。安くて軽くて汎用性が高くて更には上部で長持ちなんてゲリラには理想的だろうな
@@ガチャピンムック-r6j 途上国で使われてるランドクルーザーシリーズも、元を辿ればアメリカのジープに行き付くからなぁ。
@@ガチャピンムック-r6j ホンダの6輪軽トラはクリスティ式でキャタピラが履ける。ホンダの軽トラ自体が製造中止になったが(合掌)。
@@ガチャピンムック-r6j そういえば小型ジープともいえる先々代ジムニーは現地生産だけどインド軍とインド警察で正規採用されてましたね
性格には日本で言うシエラかつロング化されてますが
ジープ自体の戦闘力も去る事ながら、どこにいる部隊にも給食や弾薬、燃料なんかを運んできてくれるし、砲や人員(負傷兵も)の配置転換も迅速に行えるのがなにより強い
補給が確実にできるって強い
@@らんらん-b5h
補給は受けるものではなく現地住民か敵から奪うものだ(牟田口)
兵站がいかに大事かがよく分かるな
@@akibanokitune
牟田口さんは1100年ごろで時代が止まってたご様子ですねσ(^_^;)
あなたが指揮を執ったのは1900年代ですよ(。-∀-)
塩竈、多賀城、仙台に進駐した米軍が塩竈神社の表階段をジープで登坂する草レースを行ってました。
ググッて見ていただきたいのですが、塩竈神社の表階段は急でとても長くここを登るレースを始めたやつはクレイジーだなと思った次第です。
11:54機首の開き方とジープの勢いよく飛び出すテンポの良さよ。
フロントに担架で負傷兵よく載せてるの見るけどこれしがみついてる…
昔、アメリカのテレビドラマだと思うのですが「ラット・パトロール」という番組があり、ジープに機関砲をのせて戦場で活躍するってものでした。
当時、小学生の高学年だったかで中学生の頃だったと思うのですが、あのジープカッコ良いって思いました。
ラット・パトロール。自分が中学生の時、深夜(am3:30分?)放送していた記憶があります。平成2年か3年。
@@mmhiro1469 平成の時代でも放送されてたのですね。自分が観たのは、はっきり覚えてませんが1970年前後です。
あのジープ、かっこよかったですよね。
一時期、「砂漠鬼部隊」というタイトルで放送されていたこともありました。
今dvdか何かで出てましたっけ。
@@松井裕義 吹き替え&字幕無しでよければつべに転がっている
ジープ大好きなので嬉しい!
やっぱ、ジープもロマンだよな❤
ジムニーに乗ってます。
JB23です。
ジムニーは『ジープミニ』から作った名前だそうです。
面白いクルマです。
取り扱い説明書に『川の渡り方』が、載っています。
今のシエラは初代ジープより重量以外は大きくなっていますからね...。
もはや、ジープミニとは言えなくなってきています。
ジムニーたけがハシゴシャーシを採用しています。軽自動車でヘリコプター吊り下げ移動ができるので、UH-1で要員3名同乗、目的地に空輸、偵察監視、着弾観測が可能。避難でも、運転通信反撃が同時にできます。二輪車ではムリです。
ジープのサイズは運送するとき折り畳んで空輸出来る事が軍の要項に有ったため。
折り畳む時に6面が平面で有ることも要求された。
何人かの人がラットパトロールを取り上げられてますが、コンバットにも第85話「ジープ特攻隊」というジープが活躍する回がありました。ギリシャ義勇兵で編成された部隊が主役で、独軍への復讐心に燃える隊長役をテリーサバラスさんが演じてます。なおテリーサバラスさんは第144話「もう帰ってこない」にもゲストで出ています
ジープに関する逸話は掘り出したらキリが無いですね。オリジナルパーツがネットでさかんに取引されているし、今も熱心なマニアが多いのも頷けます。
ジープ。トランスフォーマー1985のハウンドを思い出します♪スーパー戦隊でも初期には様々なジープが活躍してましたし、ジープから発展したジムニーは宇宙刑事3人が愛用してましたね。
雑に悪路走るのめっちゃ楽しそうw
この時、米軍が提示したスペックは排気量以外はジムニーのスペックと同じだった
という豆知識は覚えておくといいですよ
昭和55年に陸上自衛隊の第9普通科連隊に在隊してたけど、部隊に左ハンドルのジープや、1942年製のキャリバー50(12.7ミリM2重機関銃)が現役であった。
左ハンドル仕様だとエンジンはサイドバルブガソリンエンジンですか?
@@5neko809 ごめんなさい、2士のうちに自衛官から北海道○○官になったので判りません。
陸自のジープは三菱製の国産ジープなのでは?
平成に武器庫にトンプソンとかBARがあって笑った
@@happynero310それは珍しくない
アメリカ軍の兵站能力の高さを象徴する車だと思う
ジープそのものが折り畳んで積み重ねられるですよ。
ジープごと兵站する、この発想がアメリカだわ
現代のパジェロでもできないですよ
サイズ感とか使い勝手を考えると、本当にジープの意志を受け継いでるのはジムニーなのかもしらんね。
戦後に世界各国でジープを真似した車両が沢山生まれ、独自の進化をしていったし我が国日本でもランクル、パジェロが生まれたけど、小型軽量のままだったのはジムニーだけ。
本家の直系であるラングラーですらだいぶデカいし。
戦後になるとTOWまで載せ始めるからこれは確かに取り回しが楽な「戦車」だ
どちらかと言うと「タンクデストロイヤー」かな?。M40 106mm無反動砲も搭載した筈、確か陸自の車両で2000年代まで使われた筈。
陸上自衛隊のみ、MATとかいう対戦車ミサイルも搭載されたんだとか。
実は1/4t牽引車って扱いでもある。
小口径火砲の牽引、専用トレーラーによる部隊随伴輸送でも馬車馬の如くってやつ。
TOWを載せたのはそっくりの後継車では?
タミヤの1/35ミリタリーシリーズで載っけたやつを作りました
@@松尾直-q2j
TOWを載っけたのは後継のM151 ケネディジープだったかな
強化型HMMWV、MRAP、JLTVとその後の米軍汎用車は半ば四輪装甲車になってしまったが
当人たちもヤバさに気が付いてピックアップトラックのガワをひん剥いた「ISV」を導入。
ジープの設計思想に原点回帰しているのが面白い。
ジープの動画何処にも無かったので有り難いです!!!
不整地は驚くほど柔らかかったです。登山などの経験はあったのですが初めて行軍などの訓練をしたとき、とても歩きずらくすぐに疲れてしまいました。
東富士演習場では傾斜もきついところが多く、植生などによりトラックでは入れない場所もありました。
糧食輸送、連絡、哨戒など4輪駆動で小回りの利く車両が必要なことを本当に痛感しました。
ジープというと、シティハンターの海坊主が乗ってたのが印象にあります。
あと、ガンプラのボールver Kaでの解説で、カトキハジメ氏のコメントに「ドイツは大戦末期まで馬車を使っていた一方、アメリカは末端にまで自動車を行き渡らせた」というような内容が書かれていた覚えがあります。
いつかドイツのウニモグ(ユニバーサル モーター グレード)や、イギリスのランドローバーも紹介してほしい。
ジープ繋がりでくろがね四起の解説もお願いします。
牽引してるジープの無骨さはたまらん
パットン将軍が乗り回してた印象強いかも。
写真の躍動感がスゴイ
軍用車が好きなのでとても嬉しい動画でした。ありがとうございます。
ジープのように連合国側で活躍した二輪のハーレーWLAや、ジープに先駆けて四輪駆動を取り入れた日本の軍用車くろがね四起などもぜひ解説をお願いします。
ついに車の解説って思ったら、意外と軍よりな話だった。知らなかった
子供の頃、近所のおじさんがジープ乗っててめっちゃ憧れたなぁ
ジープの解説が来たなら、ドイツのキューベルワーゲンとシュビムワーゲンもやってね♥楽しみにしています👨❤💋👨
くろがね4起も解説して欲しいなぁ。まぁジープやワーゲンシリーズと比べたらいろんな意味で残念感が半端じゃないだろうけどw
@@ベルカ公国国家宣伝相 ジープの5年前に生産されたAWDなんですけど・・・
いかんせん当時の日本の量産技術では・・・
ロンメル元帥お気に入り。キューベルワーゲン良いよね
ウルトラマンレオ「ジープ…恐い…
((((;゜Д゜)))ガクブル」
ウルトラセブン「ゲン!逃げるな!!逃げるんじゃない!!!」
あれ、ジムニーなんですけど(^^;
最後の車両保険の話、
オフロードタイプのジムニーも、
車両保険断られる可能性あるのかなぁ🤔
アニメーターの大塚康生が描くジープが好きだ。
いつかピンツガウアーもお願いします!
もう40年位前になるが当時流行っていた漫画の軽井沢シンドロームで主人公が乗っていて憧れたな~
続編の軽井沢シンドロームスプラウトにも出てますよ
ウィリスジープは生産数もだけど、部品も何回も修復出来る分が生産されたから、今でもレストアする際の部品は割と簡単に手に入りやすいという特徴もある。
まさに万能軍用車ですね!! 相手が強力な戦車でないなら、充分に対抗できるということですか。そして厄介な湿地やジャングルを走破し、連合軍勝利の大きな力となったのか。ありがとうございました!
ジープの信頼性の高さが後の4WDのスタンダードになったと思うと最初のこれはある種完成された車体でしたね。アメリカは同盟国に配布していましたがイギリスはラウンドローバーで砂漠を走行していたのでそっちの方も解説をして頂けたら嬉しいです。
くろがね号が小さいので汎用に使えるの作ってってトヨタに依頼したら
どうしてもジープに行きついてしまうので陸軍に怒られた開発者さんが言ってましたね
怒った理由は至極真っ当で「味方に誤射されるだろ」なんですが
自分の亡くなった母親が沖縄で戦後、最初の自家用車が払下げのジープだった。白黒写真でアルバムに貼ってありました。
ジープの動画ありがとうございます!バズーカの時にコメントして良かったw兵站を制するものが戦争を制するなぁ。
ジープは設計に75日、P-51ムスタングは120日で試作機まで完成、A-1スカイレイダーは3日で基本設計コンセプトの完了。
米国の設計者の層の分厚さだよなあ。
しかも当時はコンピューターも電子計算機も無い。
@@ベルカ公国国家宣伝相 C-130は無理難題吹っ掛けて失点にして暇な部署に飛ばしてもらおうと企んだ担当者がメーカーに無茶ぶりしたら
メーカーがそれに応えちゃって余計に忙しくなったってのがあったな
それ、エド・ハイネマンのA-4スカイホークの開発秘話で海軍の要求よりも高い性能を出した話に通じるなw。
@@棚原貴之 スカイレイダーもハイネマン設計だよ。最初の軍との打ち合わせでダメ出しされて、「ではお望み以上の機体を設計します。お待ち下さい」ってハイネマンチームが近くのホテルに籠もって、ルームサービスのサンドイッチに大量のコーヒー、何箱かのタバコを消費して3日で基本設計仕様を書き上げたとか。
空も飛んでたとは予想外だった
頑張れば宇宙にでも行けそうだな
ウィリスが開発したとざっくり紹介してるが、ジープを開発したのはバンタムであり、そこからウィリスとフォードが改良したのでないでしょうか
なるほど。「ジープは極短期間で設計された」というのは、バンタムという原型があったからですね。
ホープスターとジムニーの関係に似て見えます。
ベトナム戦争にも使われたよね
近所のお祭りの出し物や人員の輸送として使われていた
ジープがいたからこそ、ランクル、パジェロ、ジムニー等の世界に匹敵する日本製クロカン車が誕生出来たから、クロカン乗りとしては神のような存在です
帝国陸軍も外見だけパクった車を開発させました(笑)
性能は…ご想像にお任せします。
@@松尾直-q2j さま
マネをするのは恥ではないが、2年かかってようやく試作という国力の差に泣く。
それでも4WDの偵察連絡車両は1936年から量産してるよー。
外見が似すぎていて再設計を命じられたという……
@@松尾直-q2j さま。その当時の未熟だった開発技術が戦後、ランドクルーザー(ランクル)開発に大いに役立ったそうです。
@@pirozhkiminase6624 クロガネ4駆だっけ?
今のジープは大きくなっているからジムニーシエラが丁度良い。
サイズ、車重、ホイールベース等がオリジナルのジープに近いので現代のジープよりジープらしいと思います(スズキよ幌車造ってくれ)。
ジムニーとジムニーシエラのフレームサイズがジープとほぼ一緒だっけか
つい最近もジープスター ワゴンが走ってるトコを通勤中に見たなぁ…
多分、親から譲ってもらったんだろうけどもまだまだ現役で使える辺りが最高にCOOLだよね
4大兵器の内2つが輸送関連なあたりに、アイゼンハワーの優秀性を感じさせる。
確かに核とバズーカで死を運んでるな
アーニーパイル「戦争において武器以外の主要発明品はジープとコールマンのG.I.ポケットストーブだ」
暖かい食事こそ最高のレピシ!。
少ねぇ笑笑
いや、逆になんでも武器になり得るって事なのか?る
ゴーマーパイル(ほほえみデブ)
「オレはもう酷ぇクソだぜ🤪」
fromフルメタル・ジャケット
二次大戦の動画見てると大体ジープ出てくるもんな
今だと乗りづらいだろうけど二次大戦くらいのジープ欲しいわ
中古の三菱ジープを探すべし。新しい奴は確か平成10年製ぐらいだったはず。
@@ベルカ公国国家宣伝相 WIKIによると生産が1998年、販売は2001年が最終のようです
左ハンドルのウィルスジープを実家が持ってましたが、ギアは三速でガソリン2200なので1ナンバーゆえ維持費は高い。ウチも後にディーゼルエンジン積んだ三菱ジープに買い替えました。そのずっと後自衛隊で隊長ドライバーとかでも乗ってましたが、正直普通に乗るのはキツい車です。
つい最近にカマド自動車というお店で現状販売で売りに出してたような
買い手が付かなければレストアするみたいに書いてあったけど
タミヤのSASジープのプラモが格好良かったな。砂漠で使うために改造して、長期間活動するためにジェリ缶を沢山積んで。
それ、ジープじゃなくてランドローバーやん?
アルミ合金製のボディで、ジープを参考に戦後作られたのがランドローバーじゃなかった?。
イギリス版ジープのランドローバーシリーズ1の生産は1948年から
見た目は特にフロントフェンダー辺りがかなり違う
うちの親が、戦後米軍払下げのジープに乗ってたらしいけど、デフがイカれて、FFになってたそうです、交換部品が無いから、そのまま乗ってたそうです、普通に走ってたそうです。
ジープの活躍なら「ラットパトロール」という傑作も
全てがジープのリスペクト、くろがね「解せぬ」
ドイツは2WDだけど軽いからスタックしても簡単に脱出できるというジムニーみたいな存在もある
陸自だと無反動砲や軽MAT載せて三菱が長くライセンスしていましたね
ありがとうございます。
動画制作お疲れ様です 白黒ドラマの
コンバットを思い出しますね
あと軽井沢シンドロームの漫画
最強なのはTVドラマ「ラット・パトロール」に出てきたジープでしょう。
相手が戦車だろうが装甲車だろうが勝ててしまう(ハンス大尉がカワイソス)
でもオープニングのジャンプシーンはド派手でカッイイ!
ラッツの車はランドローバーやで
てんてこ舞いのディートリヒ大尉。
トロイ軍曹、撮影中に大事故にあったらしいんだよなあ。
ここまでべた褒めされる兵器も珍しい。
アイゼンハワーも認めたように、本当に役に立ったんだな。
JEEPと言えばカナダ軍の動画が面白いっスよね。
乗ってきたJEEPを分解してまた組み上げてエンジン始動する行動展示。その間なんと2分39秒。
ジープ以上の陸上走破性能と50キロの荷物を運べる低燃費の性能を持つカブ
ベトナムの軍事博物館に行ったときに、軍用カブが展示されていたぞ。
ジープを主役級にしたものとしては、TV放映では『ラットパトロール』がありますね、OPで砂丘をジャンプするジープがカッコよかったです。
マンガでは『軽井沢シンドローム』の相沢耕平が乗るジープですかね。
ラットパトロールはランドローバー
@@きむらたかし-l5u いやジープですよ
ドラマの元ネタであろう北アフリカ戦線のイギリス軍でも42年からジープが使用されてます
ちなみにランドローバーは生産開始が1948年からで見た目もかなり違います
ジープの良さは絵本の「じぷた」でもよくわかります
しょうぼうじどうしゃじぷた!!まさかその名をここで聞くとは!
のっぽくん、ぱんぷくん、いちもくさん、懐かしい。
初期のJeepのデザイン、カッコいいです!
少年時代に進駐軍のジープが東京上野・西郷さんの下の階段をガンガン登っていくのを見て「こりゃ日本は負けるな」と思ったと、中学の技術の先生が言っていました。
ドイツでも、小型の4WD軍用車(軽統制型自動車)を開発したのですが、
完成したストゥヴァーR180は、4輪独立サスと4輪操舵、
センターデフ付きフルタイム4WDという凝りすぎた車両だったため、
複雑で重く量産にも向かず、わずか1万数千両が生産されたのみで
結局、2WDながらRRで走破性が高く軽量簡便なキューベルワーゲンが
ドイツ軍の主力軽車両となりましたとさ。
キューベルワーゲンも、LSDを装備したりポータルアクスル化されていたりと二駆ですがジープよりかなり凝って作られていますね。
一番大切なことで間違いが有りますね。基本設計はバンタム社のものですよ。バンタムの生産力を危惧した軍部がウィリスとフォードに設計図を公開して生産に入ったですよ。
ウルトラマンレオの特訓に使われたのはいすゞ・ユニキャブだそうです!
ジープは分からないからこの動画で勉強する👍
アフリカでは、"TOYOTA" のピックアップトラックがジープの後継車。
そして保守用交換部品が完成品の数倍はあると言う供給過多な車でもあるw
ジムニーの車体に2200CCのエンジン積んでたようなものか。
今あっても魅力的。ジープ の末裔に乗っているけど楽しいクルマだ。
4WDの軽トラックは湿地の水浸し部分を踏破できる
1943年式を持ってました。
どんな解説なのか楽しみにしてます😊
グランツーリスモ7で45年製のjeep・ウィリスが収録されてました
3:34
1930年代とか40年代に、そんな超能力とか四次元生物なんてサイエンスフィクションぽい概念が有るのが驚き。
しかも、それがマンガに取り入れて描かれる程の普遍性が既にあったって事にも驚き。
4大兵器のうち半分が輸送用機械な辺り実にアメリカの指導者らしい
ジープはまさに軍の足として活躍したのですね。
余談ですがボトムズのスコープドッグのイメージはジープだそうです。
さらに戦後、放出されたジープを使った賭けレースがあったそうですが、それがバトリングという賭けバトルの元ネタだそうです。
なのでどこにでもあり、どんどん乗りつぶされる扱いになったのだとか…
@@あらま-h9h 今見てもリアルな設定ですね。
スクラップから組み立てることもできますし。
昔山岳部の顧問が乗っていましたが、振動が酷いわギャップで乗員がポンポン飛び跳ねるわ、
冬は氷が張るほどの極寒と快適さの欠片も無い車でしたが、
砂利道に入ると乗用車をあっという間にぶっちぎる走破性は頼もしかったですね。
トヨタ博物館に展示品の、ウィリスジープがコンパクトなのが、びっくりでしたわ😮
っていうか、ここでも解説されてますが、WWⅡ後に『Jeep』っていう、クルマブランドができましたからね😅。
6:00 ボトムズのATのイメージモデルが実はジープなんだそうだけど、なんでもやれて安い、この要件みごとに満たしてるよね。(実はATは安物兵器って扱い)
装甲騎兵という割りに、正面装甲厚が10cmないですね。
@@ayamasets ATの原型、MT(機械騎兵)に装甲が追加されたからという説…なお、スコープドッグの一つ前に開発されたスペンディングウルフ(送り狼)は装甲厚10㎜以上あったのだけれど…生産性やコストの問題から簡易版のスコープドッグが採用されてしまったという…
ジープが生まれていなければ、装甲騎兵ボトムズは生まれなかった
ウドのコーヒーは苦い
何そのむせる話は
重ステだし現代車のような快適性はない。でも、キビキビ走る機動性はまるでゴーカート並み。走る上で快適性を排した必要最小限の装備だからこそダイレクトに運転する楽しさを味わせてくれる楽しい車。最高の趣味車。
戦後はアメリカ郵政公社の配達車に転用されるなど、民生用途で活躍したのも凄いところ。
ジムニーも北海道の郵便局で多用されました。
この間,ランクル70でベンツGの土手っ腹を抉ってしまいました.ラダーフレームむき出しなのが徒になったようです.任意保険は絶対に入っておいた方が良いですよ.ランクルはウインカーカバーが割れてしまったので仕方なく?修理に出しました.
メリケンの自動車開発能力はハンパないな~
戦前にモータリゼーションが起こってた国だからなぁ
ボトムズの監督も大好きなジープ!
スコープドッグはジープをモデルにしていますからね。
高橋監督もラットパトロールは大好きだったんでしょうね。J・ロック隊はもちろんですが、毎回、生き残る敵役のザルツェフについてもディートリッヒ大尉へのオマージュでしょう
愛知県のトヨタ博物館に、ww2のJeepが、展示していますよ!
コンパクトボディには、驚きを感じました!
石川県の日本自動車博物館にも、Jeepが展示しています!
三菱Jeepと並んで展示しており、比較しながら見学するのが、楽しいですよ!
原子爆弾投下は、「四天王の一つとして勝利を導いた」というより
必須の兵器だったと言い張らなきゃ非難轟々の、非人道的兵器の実験だったという印象
まぁ、物凄い額の税金もつぎ込んでたし、「原爆のおかげで戦争が終わった。無駄な犠牲を出さすに済んだ」って言い張らないと、エノラ・ゲイの搭乗員とかただの大量殺戮者になっちゃうしね・・・
ボトムスのATはジープをイメージしてるくらいですからね
三菱ジープの歴史を知りたいです