ムラマツの金属製ピッコロの修理動画
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- ご視聴頂きありがとうございます!
オーボエリード、修理済み管楽器販売中です!
メルカリアカウント
jp.mercari.com...
その他お問い合わせ、リクエストは
@Taka_oboereed
上記Xアカウントまで!
楽器の買取やヘタったオーボエリードの買取も行っております!
#吹奏楽 #吹奏楽部 #管楽器 #管楽器リペア #木管楽器 #オーボエ #リード #ダブルリード #クラリネット #フルート #ピッコロ #吹いてみた #oboe #hautbois #windinstrument #repair #doublereed
ムラマツのピッコロって見たことがないです。ものすごーく吹いてみたいです。金属管ピッコロって気になっていたんですよね。
リペアによって楽器が生まれ変わってくるところを見るのが好きです。そして最後のタカさんの試奏。星条旗を吹かれるとは。
どの楽器もならせるっていうのがすごいな~と尊敬します。私はフルート族しか吹けないんですよね・・・。サックスもなりません・・・。
ありがとうございます!
ムラマツ、と言うよりプリマと呼ぶ方が正しいのかもしれませんが💦
金属管、面白いですよ!
特にこのようなオールド楽器は非常に趣深いです。
修理する上で、その楽器を演奏できることは修理技術と同じくらい大切なので、暇な時間に練習しています🎶
でもピッコロの高音はなかなか難しいですね💦
フルート族をしっかり吹ける方は本当にすごいと常々思います。
アマチュアですがフルート吹きです。地元の吹奏楽団に所属していて、後々ピッコロを吹く機会があるかもしれないので、ピッコロを色々探していました。
リペアや調整の大切さは重々承知していたつもりですが、ここまで音が変わるものなのだと驚きました。
ピッコロ=木というイメージがありますが、持ち替えも考えるとリッププレートは金属の方が持ち替えやすいよなぁ…と考えていましたが、金属でもキンキンしない音でいいですね(*´ω`*)
@@ましゅー-b4u ありがとうございます😊
確かに、リッププレートが金属の方が持ち替えしやすそうです。
ですが、ピッコロの中には銀製頭部管+管体木製の楽器もありますし、それでも良いのかも?と思ったりもします。
こちらで販売中です🎶
直接取引も可能です🙆♀️
jp.mercari.com/item/m28116157260?afid=6988288675&source_location=share&