【革命失敗】推定10億の新作ゲームが大爆死…その裏側を解説します【サクライグノラムス】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- このキャッチコピーだけは辞めるべきだった
/ 1630120653637697538
漫画:
/ 1629858574921789441
事前登録開始:
gamebiz.jp/new...
マーベラス:
corp.marv.jp/p...
目次
01:19 サクライグノラムス
08:54問題点
15:11 感想
ポケモンカード通販
www.nanapoke.net/
/ sevenpocket
◆別チャンネル◆
ゲームラジオ: / @ナカイドのゲームラジオ
ポケモンカード: / @ナナポケナカイドのポケカチャンネル
◆SNSなど◆
Twitter: / nakaido_f
連絡先:nakaido0913@gmail.com
※タレコミ、お仕事の依頼募集しております。
◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
game-i.daa.jp/
Song: DEAF KEV - Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/invincible
Watch: • DEAF KEV - Invincible ...
Song: Itro & Tobu - Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/cloud9
Watch: • Video
このチャンネルで紹介されなきゃ
生涯知らずに終わる作品が多い。
わかる( ˙-˙ )
わかる
わかる
俺ステ……
わかりみ⸝⸝ᐢ. ̫.ᐢ⸝⸝
元シノビナユーザーです。
いつもナカイドさんの動画を楽しく見てますが、サクムスが売れないソシャゲの地雷を踏みすぎてて悲しいです。
シノビナはストーリーとキャラ(イラスト・3Dモデル両方)良かったのに売れずに終わってしまい、次回作が出るなら売れてほしいと願ってたので残念です。
ストーリーが完全にFGOなのに噴いた。プロローグの長さ問題を見て、解説&すぐ退場で円滑にストーリーを進めてくれた所長は良かったんだなぁと思った
『では問題点なんですが・・・』と問題点パートに入るも、それまでも問題点しか言ってなかった
同じ会社の別ゲーであるタガタメを遊んでいますが、個人的に大爆死の1番の原因はPがあの今泉である点が大きいと思っています。
間違い無いですね…
あの~、動画で出て来たあの四コマ漫画…まさか、件のPの手製だったりする???
だとしたら自画自賛キモいんだけど…
@@FOOL12632
公式の4コマですね
@@FOOL12632 「ギャラ削ってまでゲームの開発させる俺かっこいい!」って美談にしたいつもりが丸わかりだけど、実際は時勢も要点も見ずに滑って無様と無能ぶり晒してるだけの3流にも届いてない間抜けな道化でしかないってのがね
別のレビューでも取り上げられてたけど、「さもわかってるかのような大口ばっか叩く話しぶりだけど全然ユーザー視点を理解してない」って呆けられてたし
ウマ娘も、育成システムがウケたのではなく、実馬の経歴を如実に反映した物語によるところが大きいと思います。なんというか、「なぜ人気なのか」を考えずにガワだけパクって混ぜただけに見えました。
カレーと寿司とケーキが美味しいからって、いちごの上に生魚乗せてカレールーかけても美味しくなるはずないみたいな
せめてカレーの上に生魚乗せて1番上にいちご飾ってww
@@ゲオザーグ
声出して笑っちまったじゃねえか
@@ゲオザーグ いちごの位置すら間違えてるって意味でこうなったんじゃない?
実際ウマ娘も育成周りは新シナリオとかで時間がさらにかかるようになると不満噴出するぐらいだしね
なんというか出来上がったものすべてがセンスねぇな感
ウマ娘やってるけど、あれも結局ガワと設定は良いけど肝心のゲーム部分では不満点まみれの劣化パワプロだもんで、なぜあれをパクろうと思うのかが本当に理解出来ない…
絵師さんのイラストだけはすごい良さそうなのが余計に悲しい……
この絵を同人誌かなんかで売った方が余程名声も金も入っただろうな
名声は手に入るだろうけど、金は勝てんよ。多分な。
最近そんなゲームばっかなんよ
@@面白くない人 この案件でも売り上げより金貰ってそうだよな
ソシャゲに提供したのが間違いだった
まあ、売り上げに関わらずギャラはもらえてるはずだから
絵師さん立場はどうでもいい、むしろ絵はいいという数少ない長所になっている
元シノビナユーザーです。リリースからサ終まで毎日遊んで、コンプリートBOXも買ったほど前作が大好きでした。
後継作と聞いて、前作のキャラも引き継がれているようでとても嬉しかったのですが…和風ファンタジー世界で華やかに戦っていたサムライ達がジャージ姿で運動会みたいなことしているのにとてもショックを受けました。
一部のサムライは口調が変わっていて別人になっていたり、ヒロイン達のパートナーとして登場していたサムライ達もヨミちゃん以外引き継がれていない(一覧に見当たらず、今後実装予定?)のにも驚きました。
前作のクノイチとサムライ達との絆は、なかったことになっているのでしょうか。
BGMも殆ど前作のをそのまま使っているようです。聞きなれた音ばかりがスピーカーから流れてくるのに、画面を見れば別物…… 悲しくてなりません。
前作の登場人物達が大好きなので、このゲームのせいでキャラに悪い印象がついてしまうのかと思うと、サ終したまま眠らせてあげていて欲しかったです。
本当に本当に悲しくて仕方がありません。涙が止まりません…。
こういう真摯なユーザーが可哀想すぎる!
運営頑張れ!!!!
@@たまくろ だめだったよ…(3月31日ボツダム宣言)
やっぱり案件じゃない時の喋り方が好きやで
切れ味が違うw
SNS上でこの動画のナカイドの方が酷い、という意見をちらほら見かけるようになったけど、ナカイドが酷かろうが酷くなかろうがこのゲームの酷さに変わりはないわけで論点のすり替えでしかない。
今泉本人か身内じゃね?w
リリースされたばっかりのウマ娘の人気を見て制作を始めたと思しきウマ娘っぽい育成ゲームが2年の時を経てだんだん世に出てきてるの面白い
そのウマ娘の方はグラフィックや演出は評価されててもゲーム性はあんまり評判良くないという
因子のことかな?
『んよな』『なんよ』🥴
この皮肉マジで好き
@@戌井文太育成ゲームなんてこんなもんでしょ
そういえばFGOもチュートリアル扱いの特異点Fは結構長かったですね
シナリオが面白かったから当時は全然気にならなかったですが
そういうとこも真似したかったのかなあ
FGOは型月という最強IPとシナリオライター、根強いファンがいるからこそ成り立ち、ウマ娘は実際の競馬へのリスペクトやグラフィックに力をかけてるからここまで強くなったわけで、要素をぱくっただけのゲームは土俵にすら立ててない。
FGOって昔から存在するフェイトっていう超巨大ブランドがあってこその作品だし
それに対して無名の新規ブランドで対抗しようってのが間違ってる
地盤が違いすぎるのになぜ戦えると思ったのか
何でこうさ、
時間がかかるもの(SRPG)と
時間がかかるもの(パワプロ系育成)を
混ぜようと思ったんだろうね、マジで…
デイリーだけで2時間の刑務作業はえぐい
いやあ艦これと大差ないじゃん!!(吐血白目)
fgoは小説、ゲーム、アニメなどの幅広い話と繋がっていてかつ、新作のストーリーを連載してるから人気があるのであって、
10年ぐらい続いてる作品じゃないと厳しいよ
FGOですらfateコンテンツの中では氷山の一角というね。
実質的なスターシステムだから、それこそ海面の下にある9割の氷山が必要なはずなんだけどね……。
何故に世界観や設定の繋がっている続編でもない精神的続編で「スターシステム」を悪魔合体の末に生み出そうとしたのか、コレガワカラナイ。
ゲーム開発って分析が1番大切なんやな
「ゲームジャンルがRPGで育成がウマ娘」の恐ろしさが解った瞬間リアルで声出たわ
他の同作品への動画と比べても圧倒的に容赦ない評価。良いですね~
ミニキャラを潰れ饅頭って例えるの笑った
FGOが売れてる理由は圧倒的なシナリオだし、ウマ娘が売れてる理由は制作陣の異常な原作愛とこだわりだと思う
どっちもガワだけ見てパクれるようなものじゃないってことに気付かないと、こういう案件まだまだ出続けるんだろうな…
なんで素人の我々が当たり前に気づけることを気づけないのか不思議ですよね
fgoでさえストーリーを酷評される事があって、ウマ娘でさえ育成が怠いと危機感を持つ中でその完全劣化みたいになった結果………
ストーリーでFGOを作る以上、奈須きのこを雇えない時点で詰みなんだよなぁ…
自分そのものをゲーム内に出して悦に入るプロデューサーですので…。ユーザーをノイズ呼ばわりする、イベントで出演声優に物凄く失礼な発言をすると枚挙に暇がない…。
というかTwitterの4コマでキャラがほとんど出ずやはり自分を出している辺り承認欲求拗らせすぎなんですよね
このプロデューサーのこと何も知らないけど、動画内の4コマ漫画見ただけで「うわ…きっつ」ってなった
なんか令和のノリじゃない
そうか…シナリオ(なんなら主題歌の作詞すら)部分は広井王子さんがガッツリ関わっててこれか…。色々と時代の流れについていけなかったんだなって思うと悲しいなぁ
息吸う時ため息でてるナカイドさん・・・色んな怒りが込み上げてるのが凄く分かる。
思いの外ナカイドさんのFGO理解が深いということはわかった w
偉人のキャラ化で雲行きが怪しいのに序盤でフランスに行くくだりで耐えられなかった
ストーリーをFGOに似せるにしてもそこまでパクらなくてもいいのに……
キャラの球数を増やしたいにしても、FGOがソシャゲ上位にいる状況で「安易な偉人・神様のキャラ化」は必然的に比較対象にされるからやめとけ感がすごいですね……
(あとソロモン72柱も原神を呼び込みかねないので危険だったり)
ソロモンは古き良き悪魔ゲーのメギドなんかもあるのでかなりライバル多いイメージ。
ウルズハント・・・
7:54「潰れ饅頭」ってパワーワードだけで面白いww
まどマギの実況かどこかで見て以来ですね。主にほむほむがそう呼ばれてました。
FGO意識してるってのはファンキルの生放送で言ってたけど本当にFGO作ったんだ…
これも全部Pの承認欲求が高過ぎるのが問題なんだ……そのせいでシノビナは死に、タガタメとファンキルは瀕死になった……
中堅辺りで手堅く10周年を迎えられそうなゲームだったのに……
わかる。マジであのP害悪よね………黙ってティルちゃんとかをドル箱にしとけばいいのに………ゲーム内にまで顔出ししてこなくていいよもう………何もかもが寒いのよ。
ストーリーラインはFGOだけでなくチェインクロニクルも混じってるような…
きのこさんがFGO作るときにチェンクロを参考にしたと雑誌で仰有ってたりはしますが。
ストーリーとか世界観とかは小説や漫画や映像作品でのんびり楽しみたいから、純粋にゲームとして面白いものを作って欲しい。無理やり読ませられても人を選ぶ。
英霊召喚ネタはfateの二番煎じになるんだから勝つのは無理だといい加減学んでくれ
誰がどのぐらいの時間を使ってゲームをプレイするのかっていう想像力がまるでないのが凄い。
ゲームのちびキャラを部屋に配置する機能はわりとメジャーだけど、部屋がめちゃくちゃ綺麗に描写されてるのにキャラがSDなのめちゃくちゃ違和感ある
"やりたい”だけではやはり趣味で、そういう”内側の部分”だけでなく遊ぶ方達の望むモノとか色々”外側の部分”を合わせてバランスを旨く取ることで、初めて人に売れる形になるのかなと自分も色々感じさせられる動画でした、ありがとうございましたm(_ _)m
何処かの田中謙介に聞かせたい台詞だなぁ…
@@manutalapin 同志発見!(退役提督俺)
本当の本当にやりたいものがやりたかったままの形で実現できてて、それをきちんと宣伝できてればいい数字も出ると思うんだけど、
実現か宣伝のどっちかが上手くいってない可能性が高かろうなぁ。
もちろん「同志」の数から見込める収益額が開発費や宣伝費や維持費を上回らなきゃビジネスとしては失敗だけど
この「やりたいこと」がゲーム体験ではないってところがミソかなと
ここまでキレッキレなの久しぶり感
ファンキルやってたから知ってたけど今泉Pがプレイヤーのことを考えるような人じゃないからそりゃこうなるよね
え、これでFGOに勝つ……?
まず戦いにもならない……。村の子供が木の棒振り回してるレベルなのよ……。
久しぶりの昔のような辛口レビューで笑いました
こんなつまらないゲーム出すプロデューサーなのに次の仕事もあるみたいだし、どうして仕事が途切れないんだろう?と疑問が浮かぶ。世の中無駄なことにお金使い過ぎな気がします
Q:どうすればよいか
A:新しく作り直しましょう、今のままじゃダメです
これができれば最善だが、それできるの相当体力ある企業じゃないとダメよなぁ。
1:21くらいからの説明がめっちゃわかりやすい
お偉いさんがこれに決めた!と言えば下はスムーズに開発を進めるためにはいはいと言いなりに作ってるだけなのかなと感じます。開発陣が面白くないと思っていても波風立てずにそのまま行こうとした結果、相談改善のアクションも起こさない為、結局ガワだけのゲームもどきが出来ている気がします。
メイクラでも育成時間1時間近くかかって疲れるのにそれ以上ってやばいな‥
ここまでいいところがないゲーム出すの逆にすごい
ジャンルとか大枠ならわかるけど、ストーリーパクリまくってFGO倒すって言ってるの面白すぎる
こういう系のゲームでは、イラストが良い は
もうほとんどプラス要素にならないくらい
平均イラストクオリティが上がってる気がする
11:25 UIの操作にエイム力必要なのほんま草
というかfgoはぽっと出のゲームじゃないことをわかってない開発会社多すぎ
fgoは fate SN でギャルゲー絶頂期の時にヒットした経緯がありホロー、zeroって
続けて幅広い世代に信者を増やしたから売れてるんだぜ・・・
持ってないキャラを強化できるって斬新すぎません?
「育てたキャラは、ガチャで出したら強いまま使えるぞ!」という最高の皮算用
DMMゲームズに勝てないのなら、快適性は劣悪になるような。
gumiも今ではプラットフォーム側へゲームを供給しているけど、ファンキルの最初期に『地獄の大改修メンテナンス事故マラソン』していた会社だし。
結集された強力な才能を潰すことに長けている。
FGOはそもそも前提があの菌糸類のシナリオだから読みたくなるんであって、それ以外じゃソシャゲであのストーリー進行は無理だろうなって思う
何故何の愛着も湧かない偉人を育成しなくちゃいかんのか
結局この手のってゲームをプレイしない偉い人の層がFGOの概要だけ聞いた結果「なるほど偉人がキャラ化したことが受けてるのか」と誤解したところから始まってそう。
実際はキノコの構成とかキャラがあってその後に偉人要素が申し訳程度に乗っかってるんだけど...Fateじゃなければやってなかったのよ皆...
fateって言う土台があるからこそ成り立つってのにね。
@@kurowassan398
そもそもここはファンキルとかいう既に8周年迎えるアプリ抱えてるがそれがレーヴァテインとかティルフィングとか剣をキャラ化したファンタジー系のアプリやし。
有名所をキャラ化する行為は今更や。
それもガチで育成する長期見据えたアプリだが8年前ならともかく今の御時世でユーザーにやらせるシステムじゃなかったな
普通にオリキャラや神様系(シノビナに居た気がする)、の方が良かったと思う。
偉人とか連れて来られても感情湧かない。
初期の頃のFGOってサクムスが神ゲーに見えるレベルのクソゲーだったしな
戦闘が等速でクソ遅い スキップない
カード選択画面から戻れないからスキル使えない
(2016)星5確率は5%です!→(2018)礼装と合わせてで鯖は1%です…
レベルが上がらない。50Lvで神扱い 再臨した時点で廃人呼ばわり
サーバーが落ちまくる。結果ガチャ出てたキャラがよく消える
こう見るとマジでよく世に出せたな
シノビナでは日本の偉人とか神様をサムライにしてたんだけど、それだとサムライの玉数が少なくて困っていたので世界ベースの話にしたのも理由の一つです。生放送会場で言ってました。
それが余計にfgoに近付いてしまったみたいですね。
広井王子さんの脚本シナリオはもはや現代だと古臭く感じるのも分かる気がする
自分でも当時から説明臭くて合わなくて苦痛にしか感じなかった・・
本来、広井さんもそれは分かってるんだろう。だから自分からそうそう露出をしていなかった。
今回出て来たのは…まあPだろうね。
そもそもスマホゲームが多すぎてよほど良いものじゃないと生き残れないところに次から次へと新しいものを持ってくるのが間違いな気がする‥‥
それこそ、余程新しいもの、目を引くものがあれば良いんだけど、そうじゃない限り2番手3番手じゃ無理だろ‥‥
凄い酷くても、改善点を簡潔に伝えてあげるところに愛を感じる
Twitterでサ終の情報が流れてきて「ナカイドさんの動画で見たやつだ!」と思って見直しました。想定以上の終わり方でしたね…
ウマ娘離れてたけど、これをやったらウマ娘がとんでもない神ゲーということを再認識して、戻ることにしました。
ナカイドさんの着眼点は毎回すごいな、と思います。次回も楽しみにしてます。
FGO正面から倒したかったって言っても、長年熟成させた型月ファン(クソゲー耐性つき)っていうくそめんどくせぇ顧客層を用意した後出来上がったクソゲーをちまちま改善しながらたまにでてくるきのこシナリオでなんとかその顧客を満足させるっていう再現難易度激高の特殊事例だから真似したりまともにやりあったらだめって何回も言われてるのになぁ
しかし流石に世界設定云々パクるはともかく最初がフランス周りって・・・ライターもやばそうだな
偉い人のヨイショストーリー公開するってところが一番きつかった…。そら頭から爪先までG行為だわ。
ウマ娘のガバガバゲームバランスや運営の糞エアプっぷりに腹が立ったときはこの動画を見て「サイゲって実は神レベルの調整してる神企業なんだな」と心を落ち着けることにします。本当にありがとうございました。
ストーリーを読んで理解しただけでもう偉いです。私は諦めました。
1ヶ月でサービス終了とな、判断は素晴らしく早い
ソシャゲ診断のポイント。流入、継続、課金。なるほどです。
ナカイドさんが1~2日やっただけでこんなに分かるダメな部分をなぜゲーム事業のプロ達が誰も止めないのかが不思議。
上司がガッツリ開発に関わっていたら部下は頷くしかないのと
後は納期に間に合わせないと違約金が発生するからどうとでもなれといった感じで出すのも原因なのかもしれませんね・・
ナカイドさんのズバズバ言うところが気持ちよくてハマってます
この会社の伝説のPの事も取り上げて欲しい
Pのせいでタガタメもファンキルも辞めましたね
ウマ娘の育成1時間で文句言ってたのは甘えだったんだな、って。
ごめんねサイゲ
個人的にはSRPGでキャラを育成してスタートってのは面白いと思ったんですけどね
育成したって時点で愛着湧くし不遇なキャラを強くするとか魔改造するとか縛りに活用するとか
とはいえ本当にシステムやUIが適当だし時間かかりすぎだしソシャゲとして続けるのは無理でした
どのキャラが当たりかってあんまり関係ないのかな?とは思いました。重要なのはアシストそこで何の技を覚えるかが大事な気がします。
1日一体育成して三体出来たので対人してみましたが人の少なさ痛感しました。
あまりの少なさにスキップ関連しっかりするまで持ち堪えれるのかな?とも思いました
これも既に終わってるゲームではありますが一旦カバネリの様に配信停止して再度開発して再リリースしないと人は戻って来ない気がしますね
1度離れたユーザーてそう簡単に戻ってこれないですから
今泉Pってシナリオの文字数やたらアピールするんですよね、デカ盛りのごとく多けりゃいいと思ってます。そのために文字数稼ぎの不要なやり取り足しまくってシナリオが冗長になってるんだと思います。
アスタータタリスクもシナリオの大ボリュームを押してるので楽しみですね
マジでチュートリアル長かった…
そしてそこに初期のファンキルを感じた
開発の名前知らなかったけど、ファンキルとタガタメって聞いたときに納得してしまった
ほんと過去に出してるソシャゲでイメージが分かっちゃうの嫌だわ
重課金してた人達ですら某大罪コラボで炎上して引退者出してたという悪印象しかない
今このゲーム追ってる人達に言うなら、いくら絵が良くてもこの運営はそれを活かせないと思うからやめた方がいいよとだけ…
久々の大爆死ゲーでわくわくしてしまいました 逆にサ終するまでにちょっとやってみたい
ものすごく怠そう…
正面から倒す=シナリオの流れがほぼ同じ
この時点で絶対面白いゲーム作れなそう
凄い!今までのナカイドさんの動画で見た事がないような
純粋な怒りを感じる!
BCGよりも…?!
チュートリアルの先頭場面でもうやめましたけど、ナカイドさんの説明聞いても、マジで類を見ないほど酷い。
なんでガチャで引いてないやつの強化が出来るんだ?
確かにキャラは良さそう。問題は中身、そしてリリースした日が最悪だと思う。
大作ゲームが軒並み周年イベントを今現在やってるか終わってる位になるので、こんな新作にお金を落とす訳が無い。
あー、開発費がもったいない…
このPはゲームを売りたいのか、それとも自分を売りたいのか。
ゲームを売りたいのなら4コマに自分じゃなくてゲームのキャラ出すべきでしょ。ゲームを私物化してるとしか思えん。
事前登録報酬がなくて「Pからのプレゼント」ってのもその現れかと。
そんなPだから誰も意見できなくてこんなゴミゲーになったのではっていう解説動画がありましたがナカイド氏の動画で納得いったわ。
ゲームについては「4人の少女がウリ」「育成なんて、ギル様に言ったら56される」まったくそうだと思った。
この4人の少女をせめて育成させろって感じだわな。
ガチャ引いても長い育成を済ませないと使えないなんて愚の骨頂だし。ガチャ引かせたくないんかと。
あとSDキャラ。世界観ぶち壊し。
一斉攻撃もSDキャラ集合の後フィニッシュのイラスト、ギャップが酷すぎて滑稽ですらある。
育成画面もSDキャラじゃなくて綺麗なイラストをLive2Dで動かしてくれたほうが全然マシだったんじゃないかな。
つか幻影戦争作れるんだからあれくらいの3Dキャラ出してくれよと。
ストーリーも確かに革命起こす=平和な時代に56しあいさせる、なのに全然苦悩してないのがヤバいですね。
少女たちはそこまで大事になるとは考えてなくて、実際革命起こった後に流れる血をみて初めて苦悩するとかなのかな?
とにかく何もかもがちぐはぐなゲーム。
ゲームOP
画面ド真ん中に単独でPの名前がバッチリ5秒…しかもメインヒロインズを全員はべらせて…
何この自己顕示欲!?どんだけ穢れ塗れなんだこのP!?
1:09 ここかw
FGOやうま娘は誰かに勝ちたいとか越えたいとかナンバー1になりたいとかで作られたゲームじゃない。
自分本位な目的で作ってプレイヤーを蔑ろにしてたらそりゃ失敗するよね。
こういう失敗例は学べる要素多いっすね。
バチギレレビューマジでおもろいからもっとしてくれ笑
正直fateレベルで偉人が出てくることに説明つけてないと急に出てこられてもシュールだよね、
過去の偉人呼べるならもっと出来ることあるだろってなるよ普通
持ってないキャラの育成できるのウケる
広井王子さんいるあたり、ほんと意識してたんだ…というかなしみ
絵がいいRPG/SRPGで謎のエイム力要求→挫折パターンは勿体ない…その人専用にカスタムしたホーム画面触らされてるような感といいますか
同じく育成シミュレーションのパワプロも試合は全スキできなかった(はず)ですけど、あのゲームはスキップ関連がくそ速いのと試合数そんなないからか一周そんなにかからないんですよね‥1時間40分ってさすがに長いな・・
SDキャラが完全に
NHKのチコちゃんなんだよなぁ…
存在知った時はサクラ革命を想起させると思いきや火の一族とか天外魔境じゃんとか思ってたけど知らないうちにリリースされてたんですね。全く天外魔境要素無さそうですが…
とりあえず流行り物をごちゃ混ぜにしただけで、作品に対する努力が微塵も見られないの逆にすごい。というか7〜8年前のゲームのFGOをライバル視って、虚しくならない?
今でも覇権と呼べるだけの売り上げを8年前のゲームが叩き出しているわけですから、「ちょっとお前そこどけ」と、取って変わろうとするのは良い挑戦だと思いますよ。客を奪うためには後発のこっちの方が明らかに上に見えるような品質が必要だったとも思いますが。
SDキャラを
「潰れまんじゅう」笑
最強の表現ですね笑
久しぶりに物凄い辛口!(笑)
公式4コマ読んだけどプロデューサーの自己顕示欲を満足させるためにゲーム作ってる様な印象しか得られない
この会社そろそろ違うプロデューサー外から連れて来ないと駄目じゃないの?タガタメはそれで止めたからなぁ
僕の考えた最強のキャラ=自分を出すレベルで自己顕示欲の塊みたいな草ですからね。
ヨサンダケモッテカレター!!が好き
ウマ娘が評価されているのはキャラとシナリオと曲です。システムを褒めてる人見たことありません。
つまりFGOと評価されてる部分が似てるので、融合してもシナジーが無いので無理だと思います。
売れたゲームの「なぜ売れたか」本質を理解せずにただガワだけパクったやつを寄せ集めた令和の最凶キメラゲームですね……そりゃランク外にもなるし、大コケするわなぁ……
ウマ娘は高グラフィックのウマ娘が可愛いからそこまでストレス感じないしスキップできるところはスキップできるけど雑なデフォルメキャラを眺めるのは結構酷だしその上スキップできるところがないのはやばいな…
そりゃあウマ娘も現時点でも時間掛かるけど倍速速度を更に速くしたりしてなんとか一周の時間を短くしようとしてる意思は感じる。
9:06 のツートーンの男の人めっちゃ好き…やっぱり絵はいいんだな絵は
2:07
「予算だけ持っていかれた~」地味なハガレンネタ好き
FGO系の歴史改変を修正するって展開はおもろいし扱いやすいよなぁ
パクリやんってのは置いといて、そのシナリオ自体には興味がある。
実際私もFGOから神話とか歴史み興味持った口だし。