ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今週もご視聴ありがとうございます😊カブ90は最高のバイクでした!また来週の金曜日の21時に投稿しますので宜しく頼みます!!by ほめし
私も1987年製スーパーカブ90を35年間乗り回しています。消耗品の交換以外は、ほとんど故障なし。丈夫で長持ちが一番です。ホンダの最高傑作だと思います。
コメントありがとうございます!35年間すごいです🤭電装系などで少しトラブルがありましたが基本的なメンテをしていればまだまだ現役で走れますし本当に素晴らしいバイクですよね😊
HA02乗ってます!九州以外ほぼ全部回りました。一度もトラブル無しでした!最高の旅の相棒です😊
いいですね〜羨ましいです😊スーパーカブなら最強の相棒になりそうですね✨自分もいつかカブで全国まわりたいと思ってます!
自分は最終型のシャリーですが、ジャンク屋から引き上げた時はヘッドがカチ割れていて直ぐにエンジン載せ換えてから役場で登録、保険の復活手続きを経て現在、我が下駄代わりに活躍してます。(笑)車両も頑丈(前の持ち主は林道で使ってたとか、)ながら低燃費なエンジンは最高です。💪シャリーですらこうなんですから、本田宗一郎さんは素晴らしい単車を世に与えてくれたと思っています。
おーすごいですね✨そうですよね、ほんと素晴らしい単車です!これからも楽しんでください✌︎('ω')✌︎
@@cubken ありがとうございます。💪
カブ研さんはもうご存じでしょうが、私のカブはカスタム90HA02。なにがあろうとオイル交換だけは欠かさずやってきしまして七万キロ、10数年ものです。日常のトラブルはパンク、ブレーキ緩みが自然と出てきます。カスタムとしては、ヘタッてきたので武川リアサス、純正フロントサス交換。キャブ清掃フューエル1、丸山モブリデンオイル添加。イリジムスパークプラグ交換。摩擦部位にベルハンマー塗布。効果は冬季始動がほぼ一発、燃費はリッター55以上。運転はほぼ交通の流れにのって無理なすり抜け追い越しはしないで一定速度を心がけています。全く問題なく悪く言えば下駄車。よく言えば名車やん!って感じてす。各種カスタムの感想はおまじない程度。本来の性能に戻す、または近づけるイメージです。
7万キロ、10年すごいです....🤭とても大切に乗られてるんですね✨sumi kojiさんのコメントはいつも勉強になり参考にさせていただいております!そして心に残るお言葉ばかりです😭✨詳しい情報ありがとうございました😊
HA02乗りのオッサンです。もう5万5千キロ超えてるけど毎日元気に走ってくれる古き良きバイクですよ(笑) 新しいカブの様なカッコ良さはないけど😅
ha02最高ですね!売れる理由、乗り続けられている理由がよくわかりました😊この渋さは今のバイクにはないのですごい魅力です✨
仕事で郵便局の郵政カブ90を2台乗りつぶしました。 私的には、世界最高の小型バイクだと思います。新車に乗った時の吹け上りの良さに感動した思い出があります。 独特のタイミングチェーンの音が懐かしいです。なんというか耐久性を高めるために、エンジン部品のクリアランスを多くとってあった感じでした。 短い距離でストップ&ゴーを1日に何百回も繰り返す、非常に過酷な乗り方をしましたが、6万キロ強余裕で乗れました。さすがに30万キロは無理でした。 ギアチェンジの変速ショックでクランクのベアリングが異常摩耗してハンマーで叩くような音がでたり、エンジンヘッド部の、タイミングチェーンの軸受け部が摩耗して異音がでで、局と契約した町のバイク屋さんに修理してもらいましたが、回転が渋くなり修理後あまりのらないうちに新型に更改されました。 本当に良く働いてくれました。 感謝です。
コメントありがとうございます!配達となれば、かなり過酷な環境ですもんね...😭耐久性を上げるために様々な工夫をされていたんですねこのお話で更にカブが好きになりました😊貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました!
返信ありがとうございます。旧型カブの方が硬派だと思いますよ。😄
旧カブの左キーの方が操作性の面でいいですよね。現行のカブは右キーなので、坂になっているところで停車する時に不便だなと感じるときがあります(自分はエンジン切るときに体のバランスが崩れそうになる時があります)。あと旧カブはシート高が低いので足つきがよく、安心感がありますよね。
そうですね!好みは分かれそうですが90に乗って左キーが便利って気付きましたね!足つき110と比べると全然違いますもんね!90には足つきの良さなど110にはない良いところがたくさんありますね✌︎('ω')✌︎
初めてコメント致しますね。私のホンダカブc90乗っております私のカブとも今年で39年目になりましたね乗りやすいバイクですがバッテリが上がりやすいですね。電装関係の点検もしつかり行つたほうがいいですね。同じエンジン音ですね。当時は新車で13万円しましたね。動画見せていただき有り難うございますね。だいじに乗って下さいね。
コメントありがとうございます😊39年目すごいですね!アドバイスありがとうございます!大切に乗らせていただきます。今後ともよろしくお願いします!
うちもこのカブの50ccがあるwいまだに畑や田んぼの巡回に乗ってて機動性はいい!
自分の地元でも後ろに採集コンテナ積んでる方をよく見かけます!タフさと機動性の良さから強い味方ですよね!
セカンドバイクに17年ほどha02に乗ってます。良く特徴を捉えてると思いました。街中をちょこちょこ走るにはベストなカブです。この先も手放すことは無いですが、ツーリングするには現行カブが欲しいなと考えてます。新旧カブの2台持ち、良いですね!
17年…すごいですね(*'▽'*)セカンドバイクとして使用するのもありですねha02は街中をぶらりとするには最高ですね!今後ともよろしくお願いします✌︎('ω')✌︎
亡くなった叔父さんのHA02を20年ぶりに整備して乗ってるカブ主です いつも楽しく拝見してます カブ研さんの旧型カブのヘッドライト曇ってるので専用クリーナーで磨くと更に魅力的になりますよ(^^)
いつもご視聴ありがとうございます✨叔父様から引き継ぎ乗っているのですか素晴らしいですね😊よくコメントで言われるのですが、未だに...時間を作り綺麗にします😭教えていただきありがとうございます🙇♂️
110プロに乗り替える前に乗っていたヤツだ。タイヤのサイズはこっちの方が良かったかな。タクシーのオイルを一時使ってたせいか8万kmくらいでコンロッドがイカれて白煙を吹かせてしまいました。オーバーホールするには結構お金かかるとの事で乗り換えにしました25年くらいカブ乗っていますが新車乗り換えは2回目。今、都内のフードデリに使っていますが速くて燃費が90よりメチャ良いので気に入ってます
そうでしたかオーバーホールとなれば多額になりますもんね...😭自分も配達の仕事をする時がありますがとても扱いやすく快適で気に入っています✨プライベートでも楽しめますし😊25年間すごいですね🤭これからもカブでお仕事頑張ってください!そしてリアルな情報ありがとうございました😊
お疲れ様です。カブを増車しようと考えています。ハンターカブか90カスタムかで悩んでます。丸目の90に乗っていて90の良さをよく分かっているだけに悩みます。ハンターはカッコいいんだけど、もうカブじゃない感じがして。いま悩んでるのが一番楽しいですね。
お疲れ様です!ハンターカブカッコいいですよね✨たしかに悩んでいる時期が一番楽しいですよね😊もし購入が決まれば、またお話し聞かせてください!!
カブ乗り初心者です、す ごく参考になります!
参考になって良かったです!これからもよろしくお願いします!!
はじめまして、カブ90はドライブスプロケットを16tにすると乗りやすくなりますよ。
はじめまして!たしかに純正ではちょっとショート気味だと感じてました😅是非、参考にさせていただきます✨ありがとうござます😊
素晴らしい動画ですね〜 カブ愛、伝わって来ます。
ありがとうございます!乗れば乗るほどカブが好きになりますね(*'ω'*)ほんと素晴らしいバイクです!
こんにちは。今は、ホンダタクトを乗っています。前は、リトルカブを乗っていました。シャリーも、乗っていました。エンジンは、カブシリーズですよね。少しぐらい無理しても、頑丈です。タクトは、水冷ですが、ホンダは、最高です。
こんにちは😊ほんといいエンジンですよね✨カブは最近所有しましたが自分もHONDAのバイクが好きです!
@@cubken ホンダ最高。原付を、取った時は、ホンダビート、次がシャリー、タクト、ディオ、ディオ、リトルカブ、タクトと乗ってきました。原付二種は、持っています。次は、スーパーカブに、乗りたいよ
おっ!見たことある風景が😏カブはほんと何年たっても現役でいけますね(^^カブ乗りを増やしましょう👍
ヒロさんも南大阪で走ってるんですね!もしお会いする事があれば是非よろしくお願いします✌︎('ω')✌︎はい!カブは最高ですね!!
同じバイク乗ってますが、結構中古価格上がってしまって、泥棒されないかが心配なこの頃です。ちなみに今は趣味の農業をしに農地にったり、近所の買い物行ったりする下駄みたいな乗り物です。その気になれば大阪から明石経由で淡路島縦断もこなしてしまうタフな相棒です。いつまでも乗りたい車体ですね!
中古価格すごいですよね…自分も同じく心配になり盗難対策ガッツリしてます🤣すごくいい例えですね!!ほんとに気軽でありながら実用性は高くて素晴らしい相棒になるバイクですよね✨そうですね、故障しても修理して長く乗っていきたいバイクですね!
HA-02 に去年まで乗っていました。新型カブは、ショックとインジェクションで進化してます。燃費も私のは、60km走りますよ!
そうですね!2台交互に乗ってますので新型はかなり進化してると日々感じてます。
泉北っすね。バイパス風の道も普通に走れるんですね。購入考えています
泉北です😊個人的にですが3速ミッションなので回転数が高めになり振動が気になりましたが今では慣れて不満なく楽しく乗っています✨どちらかというと、細い道など低速よりの走りの方が得意なのかなと思っています!この動画のときはしてませんがフロントのスプロケを一丁あげるとよりバイパスなどは走りやすくなりました😊
泉北1号線!笑。スプロケを替えて、後だけでなく前サスのショックも替えて、いろんな箇所のベアリング換えて、エアフィルターを換えてみたいですね
そうですね〜色んなカスタムパーツがあるので構想しながら楽しでます😊笑
郵便や新聞配達なんかで30万キロ走るのもあるみたいですからね~30年じゃ足りないでしょうね(^^)/
みたいですね〜!過酷な環境の中で30万キロ走るってすごいですよね(*'ω'*)
郵政カブ90は、私の経験では6万キロ強は乗れましたよ。 非常に過酷な使い方ですからね~ 中には10万キロ近く走っていたのを見たことがあります(50だったかも) オイル上りでマフラーから白い煙吐いてました。
カブ90が消滅する前に購入して持っていたが田舎をノンビリ走るには良いけど60Km/hで幹線道路を他の自動車と一緒に走ると苦痛 40キロ〜50キロ程度でトコトコなら楽しい 🤔だから1年前にスクーターに買い替えた
コメントありがとうございます!たしかに幹線道路は苦手ですね😭おっしゃる通り40キロ〜50キロ程度が一番楽しいですね😊
このカブだと最高速あたりのでのコーナーリングでヨーイングするんだよね
ヨーイングするのですか…貴重なご意見ありがとうございます!一度機会があれば検証してみたいと思います😊
わたくしは1986年~のカブに乗っておる者です。おっしゃることよくわかります。ボトムリンクサスと現代カブのサスの乗り心地違いますか。どちらが良いのでしょうか。
ボトルリンクと現行の乗り心地は結構違いましたね。現行の足回りはかなり進化していると思います。まだ乗り比べて間もないので今後も比較をしていこうと思ってます。
@@cubken ありがとうございます。ハンターカブというカブの納車待ちでして、サスについて大変気になっているところでございます。動画を楽しみにしております。
昔のキャブ式の方が燃費が良くトルクも大きく価格も安いから現代より勝って居る。
自分の場合は新型の方が燃費が良かったです!加速感、トルクは旧型の方があるように感じました😊乗る方によって感じ方は様々ですよね
今日も楽しい動画ありがとうございます!私もHA-02です。角目の方ですが、丸目と色々違うんですね🤔
リーマンさんの動画を拝見させてもらい角目の存在を知りましたw角目もスタイリッシュであり激シブでいいですね!
スーパーカブ90HA02乗って、また欲しくてバイク屋さん行って、結局今日スーパーカブ110買っちゃいました(^-^)/
納車おめでとうございます✨スーパーカブ一度手放してもまた乗りたくて購入される方多いと聞きます!やはり最高のバイクですね!!またお話聞かせてくださいね😊
@@cubken 先週たまたまバイク屋さんに寄ったら、探していた90があったのでカブ2台持ちになりました(笑)
おーまさかのですね✨納車おめでとうございます😊結構お値段したんじゃないですか🤔?
@@cubken レッドバロンさんで諸費用込み14万だったので、即買いました(笑)
14万円🤭予想より安くてびっくりです!中古の値段が上がっている今ではそれは買いですね〜😊う羨ましいです…😭新たなカブと楽しんでください✨
今しがた登録しました(/・ω・)/AA01乗りです!古くて雨ざらしだったんならタンク内の錆とダンパーが心配ですね
登録ありがとうございます✌︎('ω')✌︎ タンク内の錆は譲っていただく時に処置してもらいましたw
初めましてm(*_ _)m99年式のスーパーカブ50カスタムを75ccにボアアップしたのに乗ってますほんとよく走りますよね(*^^*)
ボアアップ自分も昔よくしてました😊変更後の明確な違いがあって楽しいですよね✨これからもカブライフ楽しんでください✌︎('ω')✌︎
HA02の中古も状態良かったらJA44より高いんですよね。。
やはりまだまだ人気なんですねキャブ車というのも魅力ですし
動画面白かったです!スマホをマウントしてるバーはなんという商品でしょうか?
と思ったら以前の動画で紹介されてましたね(;・∀・)失礼しました。お詫びに(?)チャンネル登録しました!
チャンネル登録ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします✌︎('ω')✌︎
ハンドルロックしたまま走り出してコケたのもいい思い出です(よくない)
僕も何度かやりかけました😂笑
うちの近くですね
そうなんですね!自分は堺に住んでいるので堺中心に走ってます✌︎('ω')✌︎
何回「逆に」って言うんじゃい!ww口癖か!ww
口癖っすねw 今後も言いまくりますね🤣コメントありがとうございます✌︎('ω')✌︎
こんにちは エンジンjifan125ccに替えましたけど 前はHA02の90ccでした あまりトルクは違わない気がします
125ccだと、トルクが変わらないんですね。興味深い情報ありがとうございます!
4万キロなんて、まだまだならしみたいなもんですな。大事に乗れば20万くらい平気です。はい。
コメントありがとうございます!20万キロですか...凄すぎますたしかに4万キロはまだまだならしですね🤣笑
俺の乗ってるカブ…いいバイクですよ。手放したくない
いいバイクですよね!たしかに手放したくなくなりますよね😂
愛車です^^@
素晴らしいバイクですよね✨コメントありがとうございました😊
今週もご視聴ありがとうございます😊
カブ90は最高のバイクでした!
また来週の金曜日の21時に投稿しますので宜しく頼みます!!
by ほめし
私も1987年製スーパーカブ90を35年間乗り回しています。消耗品の交換以外は、ほとんど故障なし。丈夫で長持ちが一番です。ホンダの最高傑作だと思います。
コメントありがとうございます!
35年間すごいです🤭
電装系などで少しトラブルがありましたが基本的なメンテをしていれば
まだまだ現役で走れますし本当に素晴らしいバイクですよね😊
HA02乗ってます!
九州以外ほぼ全部回りました。
一度もトラブル無しでした!
最高の旅の相棒です😊
いいですね〜羨ましいです😊
スーパーカブなら最強の相棒になりそうですね✨
自分もいつかカブで全国まわりたいと思ってます!
自分は最終型のシャリーですが、ジャンク屋から引き上げた時はヘッドがカチ割れていて直ぐにエンジン載せ換えてから役場で登録、保険の復活手続きを経て現在、我が下駄代わりに活躍してます。(笑)
車両も頑丈(前の持ち主は林道で使ってたとか、)ながら低燃費なエンジンは最高です。💪シャリーですらこうなんですから、本田宗一郎さんは素晴らしい単車を世に与えてくれたと思っています。
おーすごいですね✨
そうですよね、ほんと素晴らしい単車です!
これからも楽しんでください✌︎('ω')✌︎
@@cubken ありがとうございます。💪
カブ研さんはもうご存じでしょうが、私のカブはカスタム90HA02。なにがあろうとオイル交換だけは欠かさずやってきしまして七万キロ、10数年ものです。日常のトラブルはパンク、ブレーキ緩みが自然と出てきます。カスタムとしては、ヘタッてきたので武川リアサス、純正フロントサス交換。キャブ清掃フューエル1、丸山モブリデンオイル添加。イリジムスパークプラグ交換。摩擦部位にベルハンマー塗布。
効果は冬季始動がほぼ一発、燃費はリッター55以上。運転はほぼ交通の流れにのって無理なすり抜け追い越しはしないで一定速度を心がけています。全く問題なく悪く言えば下駄車。よく言えば名車やん!って感じてす。各種カスタムの感想はおまじない程度。本来の性能に戻す、または近づけるイメージです。
7万キロ、10年すごいです....🤭
とても大切に乗られてるんですね✨
sumi kojiさんのコメントはいつも勉強になり
参考にさせていただいております!
そして心に残るお言葉ばかりです😭✨
詳しい情報ありがとうございました😊
HA02乗りのオッサンです。
もう5万5千キロ超えてるけど毎日元気に走ってくれる古き良きバイクですよ(笑) 新しいカブの様なカッコ良さはないけど😅
ha02最高ですね!売れる理由、乗り続けられている理由がよくわかりました😊
この渋さは今のバイクにはないのですごい魅力です✨
仕事で郵便局の郵政カブ90を2台乗りつぶしました。 私的には、世界最高の小型バイクだと思います。新車に乗った時の吹け上りの良さに感動した思い出があります。 独特のタイミングチェーンの音が懐かしいです。なんというか耐久性を高めるために、エンジン部品のクリアランスを多くとってあった感じでした。 短い距離でストップ&ゴーを1日に何百回も繰り返す、非常に過酷な乗り方をしましたが、6万キロ強余裕で乗れました。さすがに30万キロは無理でした。 ギアチェンジの変速ショックでクランクのベアリングが異常摩耗してハンマーで叩くような音がでたり、エンジンヘッド部の、タイミングチェーンの軸受け部が摩耗して異音がでで、局と契約した町のバイク屋さんに修理してもらいましたが、回転が渋くなり修理後あまりのらないうちに新型に更改されました。 本当に良く働いてくれました。 感謝です。
コメントありがとうございます!
配達となれば、かなり過酷な環境ですもんね...😭
耐久性を上げるために様々な工夫をされていたんですね
このお話で更にカブが好きになりました😊
貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました!
返信ありがとうございます。旧型カブの方が硬派だと思いますよ。😄
旧カブの左キーの方が操作性の面でいいですよね。
現行のカブは右キーなので、坂になっているところで停車する時に不便だなと感じるときがあります(自分はエンジン切るときに体のバランスが崩れそうになる時があります)。
あと旧カブはシート高が低いので足つきがよく、安心感がありますよね。
そうですね!好みは分かれそうですが
90に乗って左キーが便利って気付きましたね!
足つき110と比べると全然違いますもんね!
90には足つきの良さなど110にはない良いところがたくさんありますね✌︎('ω')✌︎
初めてコメント致しますね。私のホンダカブc90乗っております私のカブとも今年で39年目になりましたね乗りやすいバイクですがバッテリが上がりやすいですね。電装関係の点検もしつかり行つたほうがいいですね。同じエンジン音ですね。当時は新車で13万円しましたね。動画見せていただき有り難うございますね。だいじに乗って下さいね。
コメントありがとうございます😊
39年目すごいですね!
アドバイスありがとうございます!
大切に乗らせていただきます。
今後ともよろしくお願いします!
うちもこのカブの50ccがあるw
いまだに畑や田んぼの巡回に乗ってて機動性はいい!
自分の地元でも後ろに採集コンテナ積んでる方をよく見かけます!
タフさと機動性の良さから強い味方ですよね!
セカンドバイクに17年ほどha02に乗ってます。良く特徴を捉えてると思いました。街中をちょこちょこ走るにはベストなカブです。この先も手放すことは無いですが、ツーリングするには現行カブが欲しいなと考えてます。新旧カブの2台持ち、良いですね!
17年…すごいですね(*'▽'*)
セカンドバイクとして使用するのもありですね
ha02は街中をぶらりとするには最高ですね!
今後ともよろしくお願いします✌︎('ω')✌︎
亡くなった叔父さんのHA02を20年ぶりに整備して乗ってるカブ主です いつも楽しく拝見してます カブ研さんの旧型カブのヘッドライト曇ってるので専用クリーナーで磨くと更に魅力的になりますよ(^^)
いつもご視聴ありがとうございます✨
叔父様から引き継ぎ乗っているのですか素晴らしいですね😊
よくコメントで言われるのですが、未だに...時間を作り綺麗にします😭
教えていただきありがとうございます🙇♂️
110プロに乗り替える前に乗っていたヤツだ。タイヤのサイズはこっちの方が良かったかな。タクシーのオイルを一時使ってたせいか8万kmくらいでコンロッドがイカれて白煙を吹かせてしまいました。オーバーホールするには結構お金かかるとの事で乗り換えにしました
25年くらいカブ乗っていますが新車乗り換えは2回目。今、都内のフードデリに使っていますが速くて燃費が90よりメチャ良いので気に入ってます
そうでしたか
オーバーホールとなれば多額になりますもんね...😭
自分も配達の仕事をする時がありますが
とても扱いやすく快適で気に入っています✨
プライベートでも楽しめますし😊
25年間すごいですね🤭
これからもカブでお仕事頑張ってください!
そしてリアルな情報ありがとうございました😊
お疲れ様です。カブを増車しようと考えています。ハンターカブか90カスタムかで悩んでます。丸目の90に乗っていて90の良さをよく分かっているだけに悩みます。ハンターはカッコいいんだけど、もうカブじゃない感じがして。いま悩んでるのが一番楽しいですね。
お疲れ様です!
ハンターカブカッコいいですよね✨
たしかに悩んでいる時期が一番楽しいですよね😊
もし購入が決まれば、またお話し聞かせてください!!
カブ乗り初心者です、す ごく参考になります!
参考になって良かったです!
これからもよろしくお願いします!!
はじめまして、カブ90はドライブスプロケットを16tにすると乗りやすくなりますよ。
はじめまして!
たしかに純正ではちょっと
ショート気味だと感じてました😅
是非、参考にさせていただきます✨
ありがとうござます😊
素晴らしい動画ですね〜 カブ愛、伝わって来ます。
ありがとうございます!
乗れば乗るほど
カブが好きになりますね(*'ω'*)
ほんと素晴らしいバイクです!
こんにちは。今は、ホンダタクトを乗っています。前は、リトルカブを乗っていました。シャリーも、乗っていました。エンジンは、カブシリーズですよね。少しぐらい無理しても、頑丈です。タクトは、水冷ですが、ホンダは、最高です。
こんにちは😊
ほんといいエンジンですよね✨
カブは最近所有しましたが
自分もHONDAのバイクが好きです!
@@cubken ホンダ最高。原付を、取った時は、ホンダビート、次がシャリー、タクト、ディオ、ディオ、リトルカブ、タクトと乗ってきました。原付二種は、持っています。次は、スーパーカブに、乗りたいよ
おっ!見たことある風景が😏
カブはほんと何年たっても現役でいけますね(^^
カブ乗りを増やしましょう👍
ヒロさんも南大阪で走ってるんですね!
もしお会いする事があれば是非よろしくお願いします✌︎('ω')✌︎
はい!カブは最高ですね!!
同じバイク乗ってますが、結構中古価格上がってしまって、泥棒されないかが心配なこの頃です。
ちなみに今は趣味の農業をしに農地にったり、近所の買い物行ったりする下駄みたいな乗り物です。
その気になれば大阪から明石経由で淡路島縦断もこなしてしまうタフな相棒です。
いつまでも乗りたい車体ですね!
中古価格すごいですよね…
自分も同じく心配になり盗難対策ガッツリしてます🤣
すごくいい例えですね!!
ほんとに気軽でありながら実用性は高くて
素晴らしい相棒になるバイクですよね✨
そうですね、故障しても修理して
長く乗っていきたいバイクですね!
HA-02 に去年まで乗っていました。
新型カブは、ショックとインジェクションで進化してます。
燃費も私のは、60km走りますよ!
そうですね!
2台交互に乗ってますので
新型はかなり進化してると日々感じてます。
泉北っすね。バイパス風の道も普通に走れるんですね。購入考えています
泉北です😊
個人的にですが
3速ミッションなので回転数が高めになり
振動が気になりましたが今では慣れて
不満なく楽しく乗っています✨
どちらかというと、細い道など
低速よりの走りの方が
得意なのかなと思っています!
この動画のときはしてませんが
フロントのスプロケを一丁あげると
よりバイパスなどは走りやすくなりました😊
泉北1号線!笑。スプロケを替えて、後だけでなく前サスのショックも替えて、いろんな箇所のベアリング換えて、エアフィルターを換えてみたいですね
そうですね〜
色んなカスタムパーツがあるので
構想しながら楽しでます😊笑
郵便や新聞配達なんかで30万キロ走るのもあるみたいですからね~
30年じゃ足りないでしょうね(^^)/
みたいですね〜!
過酷な環境の中で30万キロ走るってすごいですよね(*'ω'*)
郵政カブ90は、私の経験では6万キロ強は乗れましたよ。 非常に過酷な使い方ですからね~ 中には10万キロ近く走っていたのを見たことがあります(50だったかも) オイル上りでマフラーから白い煙吐いてました。
カブ90が消滅する前に購入して持っていたが田舎をノンビリ走るには良いけど60Km/hで幹線道路を他の自動車と一緒に走ると苦痛 40キロ〜50キロ程度でトコトコなら楽しい 🤔だから1年前にスクーターに買い替えた
コメントありがとうございます!
たしかに幹線道路は苦手ですね😭
おっしゃる通り40キロ〜50キロ程度が一番楽しいですね😊
このカブだと最高速あたりのでのコーナーリングでヨーイングするんだよね
ヨーイングするのですか…
貴重なご意見ありがとうございます!
一度機会があれば検証してみたいと思います😊
わたくしは1986年~のカブに乗っておる者です。おっしゃることよくわかります。ボトムリンクサスと現代カブのサスの乗り心地違いますか。どちらが良いのでしょうか。
ボトルリンクと現行の乗り心地は結構違いましたね。現行の足回りはかなり進化していると思います。まだ乗り比べて間もないので今後も比較をしていこうと思ってます。
@@cubken ありがとうございます。ハンターカブというカブの納車待ちでして、サスについて大変気になっているところでございます。動画を楽しみにしております。
昔のキャブ式の方が燃費が良くトルクも大きく価格も安いから現代より勝って居る。
自分の場合は新型の方が燃費が良かったです!
加速感、トルクは旧型の方があるように感じました😊
乗る方によって感じ方は様々ですよね
今日も楽しい動画ありがとうございます!
私もHA-02です。角目の方ですが、丸目と色々違うんですね🤔
リーマンさんの動画を拝見させてもらい角目の存在を知りましたw
角目もスタイリッシュであり激シブでいいですね!
スーパーカブ90HA02乗って、また欲しくてバイク屋さん行って、結局今日スーパーカブ110買っちゃいました(^-^)/
納車おめでとうございます✨
スーパーカブ一度手放しても
また乗りたくて購入される方多いと聞きます!やはり最高のバイクですね!!
またお話聞かせてくださいね😊
@@cubken 先週たまたまバイク屋さんに寄ったら、探していた90があったのでカブ2台持ちになりました(笑)
おーまさかのですね✨
納車おめでとうございます😊
結構お値段したんじゃないですか🤔?
@@cubken レッドバロンさんで諸費用込み14万だったので、即買いました(笑)
14万円🤭
予想より安くてびっくりです!
中古の値段が上がっている今では
それは買いですね〜😊
う羨ましいです…😭
新たなカブと楽しんでください✨
今しがた登録しました(/・ω・)/AA01乗りです!
古くて雨ざらしだったんならタンク内の錆とダンパーが心配ですね
登録ありがとうございます✌︎('ω')✌︎ タンク内の錆は譲っていただく時に処置してもらいましたw
初めましてm(*_ _)m
99年式のスーパーカブ50カスタムを75ccにボアアップしたのに乗ってます
ほんとよく走りますよね(*^^*)
ボアアップ自分も昔よくしてました😊
変更後の明確な違いがあって楽しいですよね✨
これからもカブライフ楽しんでください✌︎('ω')✌︎
HA02の中古も状態良かったらJA44より高いんですよね。。
やはりまだまだ人気なんですね
キャブ車というのも魅力ですし
動画面白かったです!スマホをマウントしてるバーはなんという商品でしょうか?
と思ったら以前の動画で紹介されてましたね(;・∀・)失礼しました。
お詫びに(?)チャンネル登録しました!
チャンネル登録ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします✌︎('ω')✌︎
ハンドルロックしたまま走り出してコケたのもいい思い出です(よくない)
僕も何度かやりかけました😂笑
うちの近くですね
そうなんですね!
自分は堺に住んでいるので
堺中心に走ってます✌︎('ω')✌︎
何回「逆に」って言うんじゃい!ww口癖か!ww
口癖っすねw 今後も言いまくりますね🤣
コメントありがとうございます✌︎('ω')✌︎
こんにちは エンジンjifan125ccに替えましたけど 前はHA02の90ccでした あまりトルクは違わない気がします
125ccだと、トルクが変わらないんですね。興味深い情報ありがとうございます!
4万キロなんて、まだまだならしみたいなもんですな。大事に乗れば20万くらい平気です。はい。
コメントありがとうございます!
20万キロですか...凄すぎます
たしかに4万キロはまだまだならしですね🤣笑
俺の乗ってるカブ…いいバイクですよ。手放したくない
いいバイクですよね!
たしかに手放したくなくなりますよね😂
愛車です^^@
素晴らしいバイクですよね✨
コメントありがとうございました😊