ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今でも2stレプに乗ってます。こんな時代になった以上、絶対手放せない😂
350R二束三文で売ってしまったよぉ😅😅😅
やっぱ2ストの匂い、特にカストロールの匂いはまさに「血湧き肉躍る」スイッチのようなもんですね。
GP500マシンが1500万円なら、コストパフォーマンスは非常に良いですね。お買い得だと思います。(^^)日本国内でも2stオンロードマシン開発技術は6-8割ロストテクノロジーと言えますので、非常に貴重です。
WGP500のNSR500とほぼ同仕様の同パワー。当時なら年間リースで億クラスですもんね
ロストテクノロジーな訳ないやんてか意味わかってるのか?
2ストのロケットのような加速感は一度体験すると忘れられなくなる
AR125、NS250、RZ250、NSR250、TZR250、RG400⋯本当に楽しいバイク達でした。
rzv500乗ってました。非常に乗りやすかったです。
昔、'92NSR250R SPに乗ってたけど、乗っていてこれ以上楽しい単車は無かったです😸Jhaチャンバーの音も最高でした😻
僕は'89TZR250後方排気。これにSP忠男のチャンバー。パラツインの音は最高!トンネルGPは必ず優勝だし。Vツインには負けませんよ。
オイラは91tzrの乾クラのやつ、マルボロカラーに塗ってたな~紅白カマボコって言われてた。懐かしい~
私も’88にJhaチャンバーをつけてました。初めて’88に乗ったときは、え?これホンマに2st?って思いました。
@ 88のJhaチャンは最高ですね😸
NSRの定番って感じでしたね。
もう車の方が好きとは言えどこの惚れ惚れとする加速は魅力的ただのテレポートよもう
やっぱりバイクは2スト、ドカンとくる加速、独特のサウンド、香りがほんとに癖になりますもう国内で作られないのが残念ですが、新しいテクノロジーで復活してくれることを楽しみにしたいですね…!ここ数年ですがライブディオから始まってNS-1、RZ50、CRM250、もう一度NS-1、ヴォーゲルと1度ハマると二度と忘れられなくなりました
2輪でも4輪でも ドライバー(ライダー)AEDの発達し過ぎた近年よりも、制御の行き届いて、いなかった90年代までが1番好き
おお!バイクの解説は嬉しい!2輪もアリならホンダNRの解説紹介してほしいです!
途中、挿入された1993年ホッケンハイムGP500の画像が懐かしい。当時23歳、夢中で見てたなぁ。
お…スーターの2stだ!数年前から結構な話題になってましたね。いいですね〜!2st用オイルの甘い香り(特にカストロールの2stオイルが良い香りしたんだよ!)2st世代の僕としては現役で新しいマシンが新車で販売されると嬉しいですね〜。(お値段はちょっとお高いですが…)
53歳で2スト500ccマシン乗ってマン島TT完走できるイアン・ロッカーもやばいwマン島って1周60kmのコースを6周もするから…
動画UPお疲れ様です。スッター(敢えて昔のWGP時代の呼び名にします)はWGP時代の500のフレームやMoto2のフレームビルダーで活躍してましたね。2ストのパワーバンドに入った瞬間のイカれた加速感は中毒性がありますね。ライディングフォームは出来れば今流行りの被せ気味のリーンインではなくて、リーンアウトのライディングフォームの方が良かったです。確かどこかのメーカーが排ガス規制をクリアした2スト250ccバイクを出してましたよね。
海外の2stエンデューロバイクの一部は日本でも公道走行可能だね。イタリアのメーカーがレーサーレプリカタイプの公道走行可能な2st250cc発売するとしていたがまだ販売出来てないね
よくぞ取り上げてくれました🎉いいよね、2st😊
現行の2ストモデルだと、エンデューロですがKTMの250EXC TPIは公道走行可能ですねただそれも今年のモデルまで、モデルチェンジする来年以降は日本でナンバー取れないそうです
やっぱり排ガス規制の強烈なストップ要請には逆らえないんですね…2ストエンジンは構造上どうしてもオイル(潤滑油)も一緒に燃やさないと走れないのでco2だけじゃなくnoxが出てしまうので仕方ないでしょうね。ただ、4ストエンジンは2ストエンジンと同じ論調では叩けないので「温暖化現象の原因になる」という論調を作り上げて叩いてますよね。EV車だって、そもそも発電自体がco2を発生させているのにその事にはマスゴミこぞって一切触れない。全くもって印象操作な話しです。日本に限った話じゃないかも知れませんがこんな印象操作をやらかすマスゴミこそ叩かれなきゃならんですよ。
ヴィンスってEuro 5規制クリアのオンロード250があるんですよ
ロケットにまたがっているようなもの。乗りこなせるライダーは超人だね。
カワサキが復活させる為の特許申請を進めているようですし、今後が気になりますね!因みに、エンジンオイルが混合しない2スト自体は有って、UDトラックスの社名にもある、ユニフロー式がそれになります(カワサキの特許と逆ですが)。
ディーゼルですね
昔1回だけ2ストに乗ったことあるけど、軽すぎて下手にクラッチをつなげるとすぐにウイリーするし、車体が勝手に前に行こうとするし、じゃじゃ馬すぎてヘタッピの自分には乗れたものではなかった。でもあの軽いカタカタとしたエンジン音は好きだったなあ。ああいうバイクは今はもう見られないんだね
CBR10000RR(SC57)とNSR250R(MC21:SP)を所有しています。オモロいのはやっぱNSRですね。軽いので0スタートからのパワーバンドがもう、、、あと2ストが最高なのはヘッドが無いのでシンプルでエンジンのOHがクッソ楽!費用も安い!キックでかける時に「これだよ、これ、、、」としみじみ思いますな。セルなんて付いてないしw
また乗りたいな・・・あの瞬発力とパワーバンドに入った時の加速力を味わいたい。
V型のメリットはエンジン幅が狭くなり前面投影面積が減って最高速が伸びる
この化け物バイクはRIDEというレースゲームで知りました。まさしく世界の2ストファンにおける希望のバイクですね!
スーターのマシンは中野選手以外にも富沢選手も乗ってましたよね
2stはパワーバンドに入ったらそりゃ異次元よ。市販車も同じ
ホンダのNRも結局は2stに勝てないって証明しちゃったようなもんだしね(´・ω・`)
そりゃ同排気量で同じレース出てるだけで奇跡なんだからホンダはすごいと思うな~
排気量をWGP水準にして今の技術で固めたら勝てるかもね。現に2st500cc時代より現代の4stマシンの方がタイムが遥かに良い。
当時は押しがけスタートだったから4ストには不利だった。現在のようにクラッチスタートだったら結果は少しは違ってたかもしれない。
あの、2st特有のパワーバンドに入った時の暴力的な加速は唯一無二の乗り味で、一度味わったら忘れられんからねぇNSR88に乗ってたけど、RZV500が欲しかったなぁ・・・
RZVは先代ケニーロバーツのように乗らないと曲がってくれませんからね。あとパワーバンドまで振動は激しくパワーはマイルド、パワーバンドに入った瞬間に振動がスッと収まって強烈なパワーという不思議な乗り味ですね。またがった感じはNSRとちがって、体に隙間なく吸いつくようにフィットしますが、逆に座る位置を前後に変えて乗るには不向きです。どちらも素晴らしいマシンですね。
2st500いいね。80年代から90年代のレースシーンも取り上げてほしいね。
ロストテクノロジーになりつつあるのは間違いないでしょう。以前雑誌の対談か何かでYZRのピストンの写真が出たけどレースがある頃ならあり得なかった。鈴木の開発の人が「ピストンを見れば何をやってるか大体わかる」と言っていたくらいだから。80年代中頃迄はトラコン、ローンチコントロール、クイックシフター等無いのが当然でシフトアップ毎スロットルを戻し、立ち上がりで振られたりホイールスピン、スタートでもウイリーやホイールスピンでバイクが進まないのもレースの1部でした。浅いバンクや直立してのホイールスピンとグリップを繰り返しながらエンジンが吹き上がるのは最高です。ミドルクラスで2ストロークストリートバイクが出たら200万位迄なら欲しい。ひまし油の焼ける匂いと乾式クラッチの音が恋しい。
おかんが乗ってた原チャリでさえ簡単にリフトアップする時代。楽しかったなー
大竹しのぶのCM? 軽いスクータースカイって
@@7-tv6br 多分、SUZUKIのHiでは
2ストはロマン
90年式のNSR250 Rに乗っていました。オイルの匂い、ドッグファイトのチャンバー、HRCハーネスと今思えば公道で走っちゃダメな仕様だったけど面白かった。
わかいころRz500に乗っていました。改造して550にボアアップして混合だったので皆にまえ走るなっていわれました。あれだけフロントが重いバイクで3そくでウィリーしましたよ。
スーターはMoto2で大活躍だけどこれはいろんな意味で話題になったね2stマシンを紹介したのならノートンロータリーのNRV588も見たいなー
ああ2ストの煙と排気ガスと匂いにまみれたいw
今でも2スト乗ってます。まぁ125ccのスクーターですがね。排気ポートを軽く広げてタイミングも少し早目にしてチャンバー交換、ビックキャブにするだけでめちゃくちゃ速くなる2ストは楽しい♥️
バイクの解説は初めて✨ていうか、アセコルは二輪も収録されているんですねw凄い❤
4ストは首に縄をかけて引っ張りまわす暴力的な加速、2ストは意識を置いてけぼりにする加速
バイクはツーストなのに、乗り手の動きは現代バイクの乗り方で違和感すごすぎるwwww
2stイイですよねカッコよくて
フロントブレーキマスターは日本製のゲイルスピードが正式採用されていますね😊
見かけるのは400/500γ(レア)RZV500(スーパーレア)って感じですかね?KHもちらちら見るが、GT380や750、マッハシリーズも公道で普段乗りは色々心配ですし保管に重きを置かれてるかな?
欲しい………乗ってみたい今の若い全日本、MotoGPライダーにも乗ってもらいたい
シミュレーターがリアルすぎて主さんが実際に走ってるのかと思った!
330キロからフルブレーキをかける勇気がすごい。こわすぎる。
2stの素晴らしさは無限大なんです、、このウェーブの波に乗ってNorton ・CR700Wというド変態を視聴者様に広めて頂きたい(切実)
11:32ちなみに2Lターボで650馬力出してます。(しかもスーパーフォーミュラと共通)
昔のF1は1.5㍑ターボで1200馬力でしたよ!
@@atsumori4792 そりゃ予選用のブーストアゲアゲでかつ、特殊燃料を使用で予選の一回でエンジンがダメになる1200馬力なので……。
@@フルクラミグF1は4バール掛けてるから当たり前ですね。2Lターボなら、今時、市販車チューニングででますよね。因みにバイクの話ですけど
ホンダは同排気量の4ストで2ストに挑んだんだよねえ、NR500だっけかな。
楕円ピストンでしたね
遂にバイクが出て来たか…次はノートンF1やクライトンCR700Wもお願いします。
加速爆速すぎて笑ってまう
90NSRに乗ってました。軽さ故に峠の舗装の悪さに苦しめられましたが、舗装が良ければ最高のバイクでした。今は4st50ccインジェクションの原付を乗りますが充分だと感じてますw42歳には速さより実用性ですねw
2スト最高...!!
紫煙とチャンバー音たまらないい!
2stの場合、たとえ50ccであってもその加速特性にビビる
マン島参戦時のスタッフシャツに、4ストロークのバイクはお婆ちゃんのバイクみたいな事書いてあったような記憶が…
こんなバイクでマン島TTに出たライダーが居るってだけで恐ろしい…。TTレジェンダリーライダーのイアン・ロッカー選手
昔はTZ750が出ていました。
そのうちH2Rも紹介しそうやな
1500万円?そんなに高くない。昔の500の市販レーサーが最後の方は7~800万円だったか?しかもホンダNS500の3気筒の形落ちモデル。
内容からするとめちゃくちゃお買い得だな
バイクはNS、NSR、TDRとずっと2stに乗ってきたな古き良き時代だった今はバイク自体怖くて乗れない
スーターのスリッパークラッチをEXC-Rのモタに付けてましたねー
suterはイルモアのmotogpプロジェクトにも携わってたな
動画内で富士スピードウェイ、マン島TTコースを走行する動画はゲーム動画ですかね?実際のライディングでは不可解な動きしてますが?
立ち上がりでアクセルミスってハイサイドで瞬殺になりそう、、、(笑)
この吹け上がりwww4stだとNR500みたいなフライホイールが無いに等しいエンジンじゃないと無理wでもそう作るとパワーバンドでわずかなスロットル変化に敏感に反応して意図しないエンジンブレーキで思うようにマシンが落ち着いてくれませんwww2stはその辺が大雑把でピークパワー付近がすごく扱いやすいですね。焼きつきますが!w
パワーウェイトレシオがやばすぎwそれだけで言えばF1マシンですら足元にも及ばない(今のPUの性能が馬力だけに依存するものでないことは承知していますが)
バイクのことはからっきしなんですが…シルエットクイズ当たってる人がいてヤバすぎる笑
このチャンネルでバイクがありなら、ベタだけどH2Rの解説とか見てみたいです
ル・マンのストレートフル加速やって欲しいですよねぇ😅
2ストマシンの復活といえば数年前にドゥエチンクアンタってバイクが話題になったが納車されたって話はとんと聞かないんだよなあ
ドゥエチンクアンタ、、、ということは250㏄かな?(ドゥエ=2、チンクアンタ=50)、、、Vins Duecinquanta、なかなかえげつないお値段ですね。
若いころSUZUKI RG250Γに乗ってました。迂闊にアクセル開けるとポンポンフロントが浮くわ、街中で低速走行ばかりしてるとマフラー内にカーボンが溜まってバックファイヤーがパンパンうるさいわで手を焼きましたが面白くて楽しいバイクでしたねえ。今にして思うとよく生きてたなという目にもあいましたが(笑)
アフターファイヤーね
ツーリングで前を走ると 嫌がられたなー オイルが飛んで
@@7-tv6br RZ250にプチぬ抜かれたときは白煙浴びてカウルがオイルまみれになったことありましたが、まあ同じ2スト同士お互い様でしたからね。
2スト速かったですよね~😮
ワクワクすっぞ❤
Γ250に乗ってたけど、怖すぎて扱いきれませんでした化け物でした、が、こいつはやばい!
これ、サルテサーキットで走ったら面白そうw
音は昔乗ってたリミッター外したNS-1
市販モデル無かったって説明してるけどNSR500V RS500R RSV400とか売ってたよね
フレームであれ、スイングアームであれ、レーシングチームに依頼されれば、ヒョイヒョイっと造ってきて、しかも外さない、欧州のフレームビルダー。日本でも、TSRやモリワキが挑戦してきたが残念ながら長続きしなかった、レース文化が根付いている欧州ってすごい。
@@ユタオカ コロナが無ければまだNTSがmoto2のフレーム作ってたんだろうだけどね。
4ストに慣れると2ストは非常にヤバい😂全盛期 先に2スト乗ってて良かった〰️
2stのバイクはNS-1しか乗ったことがない(´・ω・`)
面白かったでしょビーン、ビーンって
再現映像のゲームは何ですか?
なるほど、「スーパーは強い!」か。
ちなみに最新のホンダのカブC125ccにアクエリアス2L✕6本の段ボールくくりつけたら、大体同じ重さだぞ…その程度の軽さで2ストエンジン…特性的にも加速で吹っ飛ぶに決まってるわね。しかも200馬力近い出力の化け物エンジンだ…軽すぎる上にパワー過剰で2ストの出力特性…電子制御があっても危険で、過激なんよ。
是非次は童夢のRL80をお願いします!!
オフ車も2st面白いんだよな。
今でも日本でドゥエチンクアンタ・ストラーダという250ccの2ストが買えるけどMMX500を一般公道仕様で出して欲しかった。どっちにしろ買えないけど・・・
リッター2ストの登場を心待ちにしております。☺️☺️☺️✧︎*。🌼.*2ストオイルはスーパーゾイルが銘品です。
思ったよりお買い得価格だった✨買えんけど😂
昔アメリカでは「OHVのインディアンが750cc、SVのハーレーが1,000cc」というレギュレーションで、やっていたけど(まあハーレー側が根回ししたのは想像できるけど、そこそこフェアでしょ)。インディアン倒産後で随分後に出てくるKR750なんてこれってハーレー?ってくらい滅茶苦茶速かったし。FIAの「 2stも 4stも 500cc」というレギュレーションがヨーロッパ人っぽくて気に入らん。「4st500cc単コロ」が主流のところ4stマルチや2stマルチ勢に太刀打ちできなどころか屋台骨のメーカーまでなくなっちゃたことに対する「復讐」もあるんだろうけど。2st500ccで4stは750ccだろ。ターボは1.4係数掛けるくせに。NRも最初から750ccで開発できていたら、もっと違った結果出せたのではないのでは?NSとNSRをいずれ出すにしても。ラリーにしろF1にしろ、FI〇のやることって I〇Cと同じでどうにも腑に落ちない。
当時のVツインのNSR500Vが1000万くらいだったから、V4で1500万は安いでしょ。買えないけど。
ガチガチで札束で殴りあってた時代のワークスバイクは一台数十億ドゥーハンは凄まじい成績と功労者で、年俸30億(レプソルホンダ。500ccを5連覇)、原田はアプリリアがなんと3連覇をしてたイタリア人ライダーのビアッジを追い出し、4億でアプリリアで契約(250ccクラス)。凄い時代でしたね。
NSRは市販して無いですよ?NS500の市販仕様のRS500は市販しましたけど、600万位でしたよ。
ああ、またNSR250乗りたくなっちゃった😢。
バイクオッケーなら是非とも2スト最強格のNSRを...
今の技術で2スト作ると排ガス規制は通るの作れるみたいですよね?何年か前にF1が2ストになるのでは?って噂がありましたよね?
バイクは何でやってるんだろ…アセコルでバイクmodとかあるのかな?
2018 マンクスTTに参戦したら後 売りに出されたマシンはどのくらいの金額で売りに出されていたのか 気になる。
あの匂いなら草刈り機でしょっちゅうかいでる
分離式か混合式か不明ですがカストロール2TSとかじゃなく「いちごの匂いのするオイル」とか使えるかしら❔とゼロハンスポーツ全盛に乗ってたおじさんの疑問(笑)NSR250にも乗ってましたがアクセル全開は快感です‼️
イチゴのオイルをスポーツ系に使うと焼き付きます、というより焼き付きました。
最高速は4ストですね。2ストは制御できる人のトップたちが優勝できる資格をもつ。昔はアクラボビッチは大したメーカーじゃなかった、ここまで伸びるメーカーになるとは当時の人は考えたか。
CGじゃなく、実際の動画を見たかった😣
f1のスタート時間と被らせるとは
今でも2stレプに乗ってます。こんな時代になった以上、絶対手放せない😂
350R二束三文で売ってしまったよぉ😅😅😅
やっぱ2ストの匂い、特にカストロールの匂いはまさに「血湧き肉躍る」スイッチのようなもんですね。
GP500マシンが1500万円なら、コストパフォーマンスは非常に良いですね。
お買い得だと思います。(^^)
日本国内でも2stオンロードマシン開発技術は6-8割ロストテクノロジーと言えますので、非常に貴重です。
WGP500のNSR500とほぼ同仕様の同パワー。
当時なら年間リースで億クラスですもんね
ロストテクノロジーな訳ないやん
てか意味わかってるのか?
2ストのロケットのような加速感は一度体験すると忘れられなくなる
AR125、NS250、RZ250、NSR250、TZR250、RG400⋯本当に楽しいバイク達でした。
rzv500乗ってました。
非常に乗りやすかったです。
昔、'92NSR250R SPに乗ってたけど、乗っていてこれ以上楽しい単車は無かったです😸
Jhaチャンバーの音も最高でした😻
僕は'89TZR250後方排気。
これにSP忠男のチャンバー。
パラツインの音は最高!トンネルGPは必ず優勝だし。
Vツインには負けませんよ。
オイラは91tzrの乾クラのやつ、マルボロカラーに塗ってたな~
紅白カマボコって言われてた。
懐かしい~
私も’88にJhaチャンバーをつけてました。初めて’88に乗ったときは、え?これホンマに2st?って思いました。
@ 88のJhaチャンは最高ですね😸
NSRの定番って感じでしたね。
もう車の方が好きとは言えどこの惚れ惚れとする加速は魅力的
ただのテレポートよもう
やっぱりバイクは2スト、ドカンとくる加速、独特のサウンド、香りがほんとに癖になります
もう国内で作られないのが残念ですが、新しいテクノロジーで復活してくれることを楽しみにしたいですね…!
ここ数年ですがライブディオから始まってNS-1、RZ50、CRM250、もう一度NS-1、ヴォーゲルと1度ハマると二度と忘れられなくなりました
2輪でも4輪でも ドライバー(ライダー)AEDの発達し過ぎた近年よりも、制御の行き届いて、いなかった90年代までが1番好き
おお!バイクの解説は嬉しい!
2輪もアリならホンダNRの解説紹介してほしいです!
途中、挿入された1993年ホッケンハイムGP500の画像が懐かしい。当時23歳、夢中で見てたなぁ。
お…スーターの2stだ!
数年前から結構な話題になってましたね。
いいですね〜!2st用オイルの甘い香り(特にカストロールの2stオイルが良い香りしたんだよ!)
2st世代の僕としては現役で新しいマシンが新車で販売されると嬉しいですね〜。(お値段はちょっとお高いですが…)
53歳で2スト500ccマシン乗ってマン島TT完走できるイアン・ロッカーもやばいw
マン島って1周60kmのコースを6周もするから…
動画UPお疲れ様です。
スッター(敢えて昔のWGP時代の呼び名にします)はWGP時代の500のフレームやMoto2のフレームビルダーで活躍してましたね。
2ストのパワーバンドに入った瞬間のイカれた加速感は中毒性がありますね。
ライディングフォームは出来れば今流行りの被せ気味のリーンインではなくて、リーンアウトのライディングフォームの方が良かったです。
確かどこかのメーカーが排ガス規制をクリアした2スト250ccバイクを出してましたよね。
海外の2stエンデューロバイクの一部は日本でも公道走行可能だね。
イタリアのメーカーがレーサーレプリカタイプの公道走行可能な2st250cc発売するとしていたがまだ販売出来てないね
よくぞ取り上げてくれました🎉いいよね、2st😊
現行の2ストモデルだと、エンデューロですがKTMの250EXC TPIは公道走行可能ですね
ただそれも今年のモデルまで、モデルチェンジする来年以降は日本でナンバー取れないそうです
やっぱり排ガス規制の強烈なストップ要請には逆らえないんですね…2ストエンジンは構造上どうしてもオイル(潤滑油)も一緒に燃やさないと走れないのでco2だけじゃなくnoxが出てしまうので仕方ないでしょうね。
ただ、4ストエンジンは2ストエンジンと同じ論調では叩けないので「温暖化現象の原因になる」という論調を作り上げて叩いてますよね。
EV車だって、そもそも発電自体がco2を発生させているのにその事にはマスゴミこぞって一切触れない。
全くもって印象操作な話しです。
日本に限った話じゃないかも知れませんがこんな印象操作をやらかすマスゴミこそ叩かれなきゃならんですよ。
ヴィンスってEuro 5規制クリアのオンロード250があるんですよ
ロケットにまたがっているようなもの。乗りこなせるライダーは超人だね。
カワサキが復活させる為の特許申請を進めているようですし、今後が気になりますね!
因みに、エンジンオイルが混合しない2スト自体は有って、UDトラックスの社名にもある、ユニフロー式がそれになります(カワサキの特許と逆ですが)。
ディーゼルですね
昔1回だけ2ストに乗ったことあるけど、軽すぎて下手にクラッチをつなげるとすぐにウイリーするし、車体が勝手に前に行こうとするし、じゃじゃ馬すぎてヘタッピの自分には乗れたものではなかった。でもあの軽いカタカタとしたエンジン音は好きだったなあ。ああいうバイクは今はもう見られないんだね
CBR10000RR(SC57)とNSR250R(MC21:SP)を所有しています。
オモロいのはやっぱNSRですね。軽いので0スタートからのパワーバンドがもう、、、
あと2ストが最高なのはヘッドが無いのでシンプルでエンジンのOHがクッソ楽!費用も安い!
キックでかける時に「これだよ、これ、、、」としみじみ思いますな。セルなんて付いてないしw
また乗りたいな・・・あの瞬発力とパワーバンドに入った時の加速力を味わいたい。
V型のメリットはエンジン幅が狭くなり前面投影面積が減って最高速が伸びる
この化け物バイクはRIDEという
レースゲームで知りました。
まさしく世界の2ストファンに
おける希望のバイクですね!
スーターのマシンは中野選手以外にも富沢選手も乗ってましたよね
2stはパワーバンドに入ったらそりゃ異次元よ。市販車も同じ
ホンダのNRも結局は2stに勝てないって証明しちゃったようなもんだしね(´・ω・`)
そりゃ同排気量で同じレース出てるだけで奇跡なんだからホンダはすごいと思うな~
排気量をWGP水準にして今の技術で固めたら勝てるかもね。
現に2st500cc時代より現代の4stマシンの方がタイムが遥かに良い。
当時は押しがけスタートだったから4ストには不利だった。現在のようにクラッチスタートだったら
結果は少しは違ってたかもしれない。
あの、2st特有のパワーバンドに入った時の暴力的な加速は唯一無二の乗り味で、一度味わったら忘れられんからねぇ
NSR88に乗ってたけど、RZV500が欲しかったなぁ・・・
RZVは先代ケニーロバーツのように乗らないと曲がってくれませんからね。
あとパワーバンドまで振動は激しくパワーはマイルド、
パワーバンドに入った瞬間に振動がスッと収まって強烈なパワー
という不思議な乗り味ですね。
またがった感じはNSRとちがって、体に隙間なく吸いつくようにフィットしますが、
逆に座る位置を前後に変えて乗るには不向きです。
どちらも素晴らしいマシンですね。
2st500いいね。80年代から90年代のレースシーンも取り上げてほしいね。
ロストテクノロジーになりつつあるのは間違いないでしょう。以前雑誌の対談か何かでYZRのピストンの写真が出たけどレースがある頃ならあり得なかった。鈴木の開発の人が「ピストンを見れば何をやってるか大体わかる」と言っていたくらいだから。80年代中頃迄はトラコン、ローンチコントロール、クイックシフター等無いのが当然でシフトアップ毎スロットルを戻し、立ち上がりで振られたりホイールスピン、スタートでもウイリーやホイールスピンでバイクが進まないのもレースの1部でした。浅いバンクや直立してのホイールスピンとグリップを繰り返しながらエンジンが吹き上がるのは最高です。ミドルクラスで2ストロークストリートバイクが出たら200万位迄なら欲しい。ひまし油の焼ける匂いと乾式クラッチの音が恋しい。
おかんが乗ってた原チャリでさえ簡単にリフトアップする時代。
楽しかったなー
大竹しのぶのCM? 軽いスクータースカイって
@@7-tv6br 多分、SUZUKIのHiでは
2ストはロマン
90年式のNSR250 Rに乗っていました。オイルの匂い、ドッグファイトのチャンバー、HRCハーネスと今思えば公道で走っちゃダメな仕様だったけど面白かった。
わかいころRz500に乗っていました。改造して550にボアアップして混合だったので皆にまえ走るなっていわれました。あれだけフロントが重いバイクで3そくでウィリーしましたよ。
スーターはMoto2で大活躍だけどこれはいろんな意味で話題になったね
2stマシンを紹介したのならノートンロータリーのNRV588も見たいなー
ああ2ストの煙と排気ガスと匂いにまみれたいw
今でも2スト乗ってます。まぁ125ccのスクーターですがね。排気ポートを軽く広げてタイミングも少し早目にしてチャンバー交換、ビックキャブにするだけでめちゃくちゃ速くなる2ストは楽しい♥️
バイクの解説は初めて✨ていうか、アセコルは二輪も収録されているんですねw凄い❤
4ストは首に縄をかけて引っ張りまわす暴力的な加速、2ストは意識を置いてけぼりにする加速
バイクはツーストなのに、乗り手の動きは現代バイクの乗り方で違和感すごすぎるwwww
2stイイですよね
カッコよくて
フロントブレーキマスターは日本製のゲイルスピードが正式採用されていますね😊
見かけるのは400/500γ(レア)RZV500(スーパーレア)って感じですかね?
KHもちらちら見るが、GT380や750、マッハシリーズも公道で普段乗りは
色々心配ですし保管に重きを置かれてるかな?
欲しい……
…乗ってみたい
今の若い全日本、MotoGPライダーにも乗ってもらいたい
シミュレーターがリアルすぎて主さんが実際に走ってるのかと思った!
330キロからフルブレーキをかける勇気がすごい。こわすぎる。
2stの素晴らしさは無限大なんです、、このウェーブの波に乗ってNorton ・CR700Wというド変態
を視聴者様に広めて頂きたい(切実)
11:32
ちなみに2Lターボで650馬力出してます。
(しかもスーパーフォーミュラと共通)
昔のF1は1.5㍑ターボで1200馬力でしたよ!
@@atsumori4792
そりゃ予選用のブーストアゲアゲでかつ、特殊燃料を使用で予選の一回でエンジンがダメになる1200馬力なので……。
@@フルクラミグF1は4バール掛けてるから当たり前ですね。2Lターボなら、今時、市販車チューニングででますよね。因みにバイクの話ですけど
ホンダは同排気量の4ストで2ストに挑んだんだよねえ、NR500だっけかな。
楕円ピストンでしたね
遂にバイクが出て来たか…
次はノートンF1やクライトンCR700Wもお願いします。
加速爆速すぎて笑ってまう
90NSRに乗ってました。軽さ故に峠の舗装の悪さに苦しめられましたが、舗装が良ければ最高のバイクでした。今は4st50ccインジェクションの原付を乗りますが充分だと感じてますw
42歳には速さより実用性ですねw
2スト最高...!!
紫煙とチャンバー音たまらないい!
2stの場合、たとえ50ccであってもその加速特性にビビる
マン島参戦時のスタッフシャツに、4ストロークのバイクはお婆ちゃんのバイクみたいな事書いてあったような記憶が…
こんなバイクでマン島TTに出たライダーが居るってだけで恐ろしい…。
TTレジェンダリーライダーのイアン・ロッカー選手
昔はTZ750が出ていました。
そのうちH2Rも紹介しそうやな
1500万円?そんなに高くない。
昔の500の市販レーサーが最後の方は7~800万円だったか?
しかもホンダNS500の3気筒の形落ちモデル。
内容からするとめちゃくちゃお買い得だな
バイクはNS、NSR、TDRとずっと2stに乗ってきたな
古き良き時代だった
今はバイク自体怖くて乗れない
スーターのスリッパークラッチをEXC-Rのモタに付けてましたねー
suterはイルモアのmotogpプロジェクトにも携わってたな
動画内で富士スピードウェイ、マン島TTコースを走行する動画はゲーム動画ですかね?
実際のライディングでは不可解な動きしてますが?
立ち上がりでアクセルミスってハイサイドで瞬殺になりそう、、、(笑)
この吹け上がりwww
4stだとNR500みたいなフライホイールが無いに等しいエンジンじゃないと無理w
でもそう作るとパワーバンドでわずかなスロットル変化に敏感に反応して
意図しないエンジンブレーキで思うようにマシンが落ち着いてくれませんwww
2stはその辺が大雑把でピークパワー付近がすごく扱いやすいですね。
焼きつきますが!w
パワーウェイトレシオがやばすぎw
それだけで言えばF1マシンですら足元にも及ばない(今のPUの性能が馬力だけに依存するものでないことは承知していますが)
バイクのことはからっきしなんですが…
シルエットクイズ当たってる人がいてヤバすぎる笑
このチャンネルでバイクがありなら、ベタだけどH2Rの解説とか見てみたいです
ル・マンのストレートフル加速やって欲しいですよねぇ😅
2ストマシンの復活といえば数年前にドゥエチンクアンタってバイクが話題になったが納車されたって話はとんと聞かないんだよなあ
ドゥエチンクアンタ、、、ということは250㏄かな?(ドゥエ=2、チンクアンタ=50)
、、、Vins Duecinquanta、なかなかえげつないお値段ですね。
若いころSUZUKI RG250Γに乗ってました。迂闊にアクセル開けるとポンポンフロントが浮くわ、
街中で低速走行ばかりしてるとマフラー内にカーボンが溜まってバックファイヤーがパンパンうるさいわで
手を焼きましたが面白くて楽しいバイクでしたねえ。
今にして思うとよく生きてたなという目にもあいましたが(笑)
アフターファイヤーね
ツーリングで前を走ると 嫌がられたなー オイルが飛んで
@@7-tv6br RZ250にプチぬ抜かれたときは白煙浴びてカウルがオイルまみれになったことありましたが、まあ同じ2スト同士お互い様でしたからね。
2スト速かったですよね~😮
ワクワクすっぞ❤
Γ250に乗ってたけど、怖すぎて扱いきれませんでした化け物でした、が、こいつはやばい!
これ、サルテサーキットで走ったら面白そうw
音は昔乗ってたリミッター外したNS-1
市販モデル無かったって説明してるけどNSR500V RS500R RSV400とか売ってたよね
フレームであれ、スイングアームであれ、レーシングチームに依頼されれば、ヒョイヒョイっと造ってきて、しかも外さない、欧州のフレームビルダー。日本でも、TSRやモリワキが挑戦してきたが残念ながら長続きしなかった、レース文化が根付いている欧州ってすごい。
@@ユタオカ コロナが無ければまだNTSがmoto2のフレーム作ってたんだろうだけどね。
4ストに慣れると2ストは非常にヤバい😂
全盛期 先に2スト乗ってて良かった〰️
2stのバイクはNS-1しか乗ったことがない(´・ω・`)
面白かったでしょ
ビーン、ビーンって
再現映像のゲームは何ですか?
なるほど、「スーパーは強い!」か。
ちなみに最新のホンダのカブC125ccにアクエリアス2L✕6本の段ボールくくりつけたら、大体同じ重さだぞ…
その程度の軽さで2ストエンジン…特性的にも加速で吹っ飛ぶに決まってるわね。
しかも200馬力近い出力の化け物エンジンだ…
軽すぎる上にパワー過剰で2ストの出力特性…電子制御があっても危険で、過激なんよ。
是非次は童夢のRL80をお願いします!!
オフ車も2st面白いんだよな。
今でも日本でドゥエチンクアンタ・ストラーダという250ccの2ストが買えるけどMMX500を一般公道仕様で出して欲しかった。
どっちにしろ買えないけど・・・
リッター2ストの登場を
心待ちにしております。
☺️☺️☺️✧︎*。🌼.*2ストオイルはスーパーゾイルが銘品です。
思ったよりお買い得価格だった✨
買えんけど😂
昔アメリカでは「OHVのインディアンが750cc、SVのハーレーが1,000cc」というレギュレーションで、やっていたけど(まあハーレー側が根回ししたのは想像できるけど、そこそこフェアでしょ)。
インディアン倒産後で随分後に出てくるKR750なんてこれってハーレー?ってくらい滅茶苦茶速かったし。
FIAの「 2stも 4stも 500cc」というレギュレーションがヨーロッパ人っぽくて気に入らん。
「4st500cc単コロ」が主流のところ4stマルチや2stマルチ勢に太刀打ちできなどころか屋台骨のメーカーまでなくなっちゃたことに対する「復讐」もあるんだろうけど。
2st500ccで4stは750ccだろ。ターボは1.4係数掛けるくせに。
NRも最初から750ccで開発できていたら、もっと違った結果出せたのではないのでは?
NSとNSRをいずれ出すにしても。
ラリーにしろF1にしろ、FI〇のやることって I〇Cと同じでどうにも腑に落ちない。
当時のVツインのNSR500Vが1000万くらいだったから、V4で1500万は安いでしょ。買えないけど。
ガチガチで札束で殴りあってた時代のワークスバイクは一台数十億
ドゥーハンは凄まじい成績と功労者で、年俸30億(レプソルホンダ。500ccを5連覇)、原田はアプリリアがなんと3連覇をしてたイタリア人ライダーのビアッジを追い出し、4億でアプリリアで契約(250ccクラス)。
凄い時代でしたね。
NSRは市販して無いですよ?NS500の市販仕様のRS500は市販しましたけど、600万位でしたよ。
ああ、またNSR250乗りたくなっちゃった😢。
バイクオッケーなら是非とも2スト最強格のNSRを...
今の技術で2スト作ると排ガス規制は通るの作れるみたいですよね?
何年か前にF1が2ストになるのでは?って噂がありましたよね?
バイクは何でやってるんだろ…アセコルでバイクmodとかあるのかな?
2018 マンクスTTに参戦したら後 売りに出されたマシンはどのくらいの金額で売りに出されていたのか 気になる。
あの匂いなら草刈り機でしょっちゅうかいでる
分離式か混合式か不明ですがカストロール2TSとかじゃなく「いちごの匂いのするオイル」とか使えるかしら❔
とゼロハンスポーツ全盛に乗ってたおじさんの疑問(笑)
NSR250にも乗ってましたがアクセル全開は快感です‼️
イチゴのオイルをスポーツ系に使うと焼き付きます、というより焼き付きました。
最高速は4ストですね。
2ストは制御できる人のトップたちが優勝できる資格をもつ。
昔はアクラボビッチは大したメーカーじゃなかった、ここまで伸びるメーカーになるとは当時の人は考えたか。
CGじゃなく、実際の動画を見たかった😣
f1のスタート時間と被らせるとは