ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
賃貸最大のメリットは隣人ガチャでハズレ引いた時に逃げれることだと思う。実際あったから実感としていえる。
23区内で立地も間取りもいいのに隣がゴミ屋敷のせいか1年以上売れていない築浅戸建てを見ていると購入って本当にギャンブルだと思う。
別にそれが最大ではないよw
@@ime3983 個人的実感の話な、視野広めることから始めようか
あと大家が管理会社が悪質だったら消費者センターに連絡できるしねうちの場合は敷金ない代わりに退去の際にリフォーム工事の承諾書を書かされて、今週末に家賃保証会社から最後の家賃を引き落とされるから、一緒に管理会社の工事費も預金から勝手に下ろされないように見張っている(弁護士に相談したら損害受けたら連絡してくださいと言われた)
だからそれはフレキシブルに動けるに含まれる。
賃貸の良さは定期的に引っ越せば常に新築に住めることですね!
現役世代と老後で住みたい広さや場所が違いすぎるんだよな。子どもが独立して広い家維持するの嫌だし。老後に借りにくいなら、そこで小さい家を買ってもいい。もし娘に子どもができたりしたら、近くに引っ越して子育てサポートしたりしたいし。今も自分の実家の近くに引っ越して、子育てとか食事のサポートしてもらえてるから、しっかり働けるし。やっぱり私には賃貸が気楽でいいな。
何かのプロって、ほんと人の頼りになる存在だな。人の不安が解消される。無料のTH-camで発信してくださってありがたい。
「グレシャムの法則」ですね。長年きちんとした商売してるところは、いい加減な業者に腹が立つのでしょう。迷惑この上ないんでしょう。消費者側からすればありがたい話です。
8戸の賃貸に住んでいて2戸入居中、物件を買い取った業者から立ち退きの要求が来ました。これをきっかけに他の賃貸物件を探すと家賃安くて良い賃貸が見つかり、業者負担で引っ越しました。賃貸は立ち退きのリスクもありますね(経験者談)
排水溝のつまりって、大家さんが直してくれるんですね。知らずに自分でお金払って1万円~2万円くらいで業者に頼んでる人、いそうですよね。
隣人ガチャハズレはよくあるし、後から越してきた奴がうるさいのとかは本当にイライラしますが、トラブルを避けるには引っ越した方が良い。その点賃貸は本当に優れていますね。
それが大きいですよ。賃貸でも契約する前にあらかじめ近隣に挨拶しておきましょう。そうしたうえで不都合がないとわかった上で初めて契約しましょう。よく引っ越し終わってから挨拶する人が多いですけど、その時点で隣人が変な人でももう遅いでしょ。
うちも15年目に静かだった賃貸3年前に上階入れ替わってから深夜0時から日曜の朝は8時からどんどんドタドタ重低音です。起こされるし寝れないです
戸建てだと、距離離れてるからそんなに隣の家との関わり合いも、音も気にならなかったけど。壁一枚で、となりの人がいるなんて、もし壁が透明だったらなんて思うと、賃貸マンションって気持ち悪い。情報の遮断というのは凄いことですね。
自慢できるかどうか、なんて、どうでもいいと思う人が若い人には多いと思う。自慢より実質的なメリット重視、堅実な人が多いと思う。
自慢なんて無知な人相手にしかできないでしょ。
若い世代が家賃負担の少ない良い物件に住めるよう賃貸のレベルアップに国は目を向けて欲しいですね
現在定年寸前で賃貸住人です。参考になる話をありがとうございました。
私もいまのお部屋気に入ってもう10年くらい住んでますがその間に水道管の老朽化による水漏れや浴室乾燥機、給湯器、浴室のドアなど壊れましたが全部大家さんが直してくれました。住んで7年目くらいのとき「このお部屋買ってくれませんか?」と打診がありましたけど現在も賃貸させてもらっています😊
その金額を上乗せして貸してるのが賃貸なんだよなぁ。大家が自腹で払うと思ってる…?
@@kkkiiittt-m4h結局はそこで、その分を持ち家で貯めるのと同じじゃないかと。ただ自分で業者に連絡取って…の手間がないのは有難いかな。
他の不動産系の動画でも早く買え早く買えっていう持ち家購入推奨が多い中、不動産のプロが理論的にリスクやメリットデメリットを説明してくれるのはとても印象が良いです。あと他の動画でも滝島さんがおっしゃってる通り、賃貸より購入物件を仲介する方が見入りがいいのに賃貸推奨ってのもとても誠実な感じがします
築15年~32年の物件を所有して不動産経営をしています。(自身は賃貸に居住しています。)大家の立場から考えて給湯器やエアコン設備の耐用年数は最悪の短い期間を想定しています。寿命が延びるのはラッキーくらいの考えでいます。何か有った時にすぐ対応出来るかが鍵ですよね。とても参考になりました。
私は一生賃貸派です。今はURに住んでます。更新料かからないし、オーナーが自分で管理しているから、設備トラブル対応は早いし、保守点検も計画的にやってるから安心感がある。
私もURですが、安いとこは今後あれそうですね
80歳過ぎたらどうするんでしょうか?😢
80歳過ぎてもそのままの予定です。
今UR物件探している所なんですよね。更新料や管理費の事考えるとURが良いと思っています。狙っている建物に空きが出たらすぐ引っ越したいです。
同じくURです。3年前に他界した母も、同じURに80過ぎになんの問題もなく借りれましたよ。1年分の家賃一括振り込み。URは高齢者向け多いですよね。
なんだか、家に住むのに確認しなきゃいけないことの氷山の一角を見たような気持ちです。賃貸で行く可能性が高いです。
資産ためながら賃貸暮らししておいて、子供が巣立ったぐらいで安い物件買うのが1番手堅そうだし、ライフスタイルも自由だよな〜。
家は子供のために建てるんじゃないの?子供がいるからこそ家を持つ意味があると思うけどね。
@@user-gz7tn3it2j その土地に定住することが必ずしも子供のためと言える?
@@user-gz7tn3it2j他の動画でお話しされていましたが、滝島さんの経験則では親の不動産(家)が要らない人(子供)が多いそうですよ。自分で選んだ好きな所に住みたいのは、親でも子供でも同じでしょう。自分と同じ様な価値観を持たせる様に「教育」して、それに成功すれば喜んで相続してくれるかもしれませんが…
@@azumayaowari2083 言い方悪すぎ何かあったとき、家賃を支払わずに帰るとこがあるだけでも十分価値はあるでしょうただし取り壊しなどの費用はわからないですが
@@ss-vj4yg 家賃を払わずに帰れる所等、そう言った価値が有るかを判断するのは子供さんですよ。って、話しです。「教育」については、相談や話し合いって言い換えても同様の話を出来ますが、結局は親の価値観を子供に持たせないと、子供の為にと思い建てても負動産扱いされる結果になる確率が高くなると思います。学校での道徳教育や躾も価値観の教育です。相談や話し合いは、すり合わせですが、「子供の為に建てる」と言われる方に対して戸建ては金額も大きいので、積極的な言い回しとして「教育」を使用しました。
エアコンが壊れてると家賃の減額か、ホテル代を出してくれると。素晴らしい。
民法改正のお話、勉強になりました。皆が憧れる大家さんですが、遊ばせているお金がある人じゃ無いと、無理ですね。
秋には引越予定「物件のゴミ捨て場を見る」これ非常に使える!
廊下もそう。やばいとこは総じて共用部分がひくほど汚い
あと、共用部分に傘(特にビニール傘)を置いているとか
割れ窓理論なんだろうなぁ
ある程度の大きさの賃貸なら、どこでも必ずクズが住んでいます。まあ数の力が働くのでまだ良いですが、小規模のところで隣にハズレが越してきたら逃げるしかないですね。
すぐ近くに管理会社がくそなワンルームがあります。カラスに荒らされるのに放置、住んでるやつらも無関心。頻繁に火災報知器誤鳴動。はい、住人はDQNだらけです。
少々強面で厳つい感じを右横にあるほわほわしたカレンダーで中和してくれる動画
なぜかキキララ😂
裏稼業の方かと思った。できればネクタイの柄もカレンダーと統一してもらえるとさらに中和が進みます。
どこ見てんw
築年数は古いし、みかけはいいとは言えないけど、駅近で便利な公団の賃貸に住んでます。敷金礼金、更新料なし。審査には時間がかったけど、室内はキレイだし、民間の賃貸物件よりは良かった。
公団(UR)賃貸は敷金は要るけれど2年毎の更新料が不要で良いですね。高齢になっても追い出されないし。
ただ、古い団地は、結露が凄い→カビの悩みがでますよね。
若いころに賃貸住宅を借りておいて、利便性の良い場所で暮らして古くなったら場所を変える。そして、歳をとったら持っているまとまったキャッシュで中古の戸建ての日本家屋を買ってリフォームする。それで十分。
年取ったら日本家屋より駅前マンションがオススメ。住宅地の戸建より利便性高い。
@@takanori0517 それが良さそうですね!
本当に毎回勉強になります。この動画の本題とは違いますが、家を作るにしてもマンションにしても施工会社は長く続いているちゃんとしたところを選ぶのが大事ですね。欠陥建築物を建てて会社潰して逃げるところがそれなりにあると感じてます。
私は賃貸暮らしは1度だけですが、ゴミ捨て場を見ろっていうのは本当ですね。少し変わった複合施設の一角にあったマンションだったので大家一家や住込労働者の方たちが当番でゴミステーションを整理してとても過ごしやすいマンションでした。翻って通勤途上のレオパレスのゴミ捨て場となるや毎朝が修羅場でした。
38年の持ち家を売却して、駅から5分のURに住んで7年快適です。老後は家の管理は面倒、エアコン取り替えも無料、反対していた主人も今は満足です。
URとか市営とかなら、建てられた時期さえ新しいければ内装も良く、施工管理はしっかりしてる。それで家賃は相場より安い。メリットが多いわな。それに間取りも人数分で選べる。
若いうちは家族構成に合わせて年取ってから平屋の二人で住める部屋買うのが良さげな気がする
職場で仲良くなった爺様が、引っ越しで苦しんでいて、私も将来に漠然と不安を感じていたが、その不安が解消されて良かった…。ありがとうございました。
まさに眼力強すぎ男のチャンネルは賃貸絶対認めない
いつも勉強させて頂いてます以前郵便局に勤めていた時にある財閥系の不動産会社は毎回別人のスタッフが来局するのに何度言ってもルールを守らず態度は悪く本当に迷惑でしたどの方も同じ態度でしたので下請け?と思いましたが社員証が財閥なので社員教育がそうなのだと思います
賃貸派です。エアコンの話、めちゃくちゃリアルでした。今夏初め、エアコンが壊れたので大家さんに言ったら修理点検もせずにすぐに新しいものを買って取り替えてくれました。以前、ボイラーが壊れたときも家族人数分の銭湯代+数万円の見舞金を振り込んでいただけました。自分で家持っていたら機種とか手続きとか業者さん探しとか悩みすぎてこんなにスピーディに対処できないと思います。本当に楽です。以前は住むためにマンションを購入してしばらく住んだ後、転勤になったので賃貸に出して、借主が引っ越ししたのをきっかけに売って手じまいしました。現金で運用する方が気楽ですし自分には合っていました。老後はURに入りたいと考えております。数年分の賃貸料を先払いすれば年齢制限はなかったように思うのですが、URも高齢者は断られてしまうのでしょうか!?
近年までURの関連会社で勤めていたものです。基本、UR年齢制限はありませんよ。年単位でお客様が1年単位で選択して、最長10年の前払い契約ができます。ほとんどのお客様が1年分の前払い(一時払いといいます。)を選択しますよ。では、この一時払いをすることで割引きがあるのかといいますと、数百円レベルですがあります。年間で数百円ですので本当に僅かです。是非、ご利用いただきたいのが近居割引きですね。指定されたエリア内に3親等以内のご親族がいらっしゃる場合は5年間5%の家賃割引きがありますよ!長々と失礼いたしました。
@@ダエグ2017 ご教示くださりありがとうございました。まだ15年以上先ですがURに住めたらいいなぁと思います。場所が限られるのがデメリットですが、まぁ、その頃は仕事もやめて子供も独立してると思うので臨機応変に住まうかな、と思います。長年住み慣れた街を出るのは寂しいことですが。
太田垣章子さんが著者老後に住む家がないで60前後遅くとも60代後半までに終の住処を見つけるのが大事とおっしゃっていました。
団地の近くに住んでますが、団地は高齢者や寝たきりで介護を受けてる方が多いです生活保護を受給していると団地に入れるらしいですね何だかんだ生きていける世の中なんだなと思います
前に不動屋に勤めてました。家賃8万円の2DKのアパートに30年過んでいた夫婦がともに70歳頃病気で、家賃を払えなくなり退去せざるを得なくなりました。この方達が払った家賃と更新料は、約2500万円。もし30年前、賃貸ではなく、購入していたら、1000万くらいの資産は残っていたかもしれません。
すいません、どういう計算ですか?
お金がある80歳は高級高齢者専用マンションあるいは高級老人ホームがある。生活保護者の80歳は役所が生活保護専用物件を紹介してくれる。厚生年金でやっと生活している80歳は地獄だ。
@@yahahayahaha7344 そういう人たちはどこに住むのか聞きたかったです!
@@nk05555 実態はどうか知らないが、「少しだけ金ある老人」は、資産消費費尽くしてから生活保護適用となります。生活保護申請は誰かにやってもらう必要がある任意後見と言って、成年後見人を事前に選定しておくことができます。
民法の話、みんな知らないと思うのでとてもいい知識になると思いました🎉
当初は不動産投資の動画ばかり注視してましたが、来春からムスメが賃貸への転居が決まっているので、賃貸に関するところばかりに目が行きます。ためになりました。
修理修繕がほんとにでかいと思います。昨年、暑い時にエアコンが壊れましたが、大家さんの人脈で近所の工務店から爆速で新品取り付けてくれました😂自分が購入、賃貸出したらこれ自分でお金出して…とか色々、やれないなぁと思います…でも、大家さんもそうですがそういうメンテナンスや管理が趣味の人も実際いますね
子供が小学校に上がるタイミングで1戸建てを購入しました。子供二人を育て上げて、一人を嫁がせた今思うこと。この動画で言う通り、その時の家族の人数や年齢に合わせた間取りの部屋や、子供の登校に便利な場所に住み替え、最終的に夫婦二人になった時にこじんまりした平屋の戸建てを建てるのがベストかなと。歳をとってから、夫婦二人暮らしで2階建ての4LDKなんて多分大変ですしね。
二人の後以外とすぐ一人になると思ってください子供が巣立ったら早めに動きましょう
平屋の戸建て…億しますね、かなり贅沢な豪邸💦
賃貸のこと知らないので勉強になります。うちは持ち屋で外壁修復だけでも10年毎に200万かかってます。屋根瓦もやると倍増です
それ、ぼったくれてるよ(笑)10年毎ってことは塗料はアクリルかウレタンなのに200万とか良いカモだよ。フッ素かラジカルにすれば最低15年は持つし、差額も2割程度しか変わらないからオススメ!!そもそも普通の住宅(40坪)程度なら100万前後が相場だよ
うちの物件は金融公庫物件なので更新料が有りません✌️ただ知人がローン終わっても分譲マンションなら管理費、修繕費、固定資産税、火災保険を一生払わなきゃいけないから大変だと言ってた、特に大規模修繕はまとまった金額が居るのとそれが原因で管理組合が揉めてるみたい
不動産Gメン滝島様の大ファンです!! いつも楽しく笑いながら「これあるある。」って思いながら視聴させて頂いています。
とても参考になるお話ありがとうございます。迷わず実家に住み続けます。
子供部屋おじさんじゃん
そんな必死になって嫉むなよ@@sy-de9lw
@@everythingisfuckinmoney どこが必死か教えてほしいんだけど。必死の意味、国語辞典で調べた?
コメントの返しがオッサン丸出し😂
爆笑
定年まで賃貸で暮らして定年後に中古の物件を買う予定です
中古物件はマンションor戸建てどちらのイメージですか
それ有りですね。
賛成🎉
滝島さん、内容ももちろん良いのですが、醸し出す雰囲気・顔・髪型・喋り口調全てがイケすぎてます。
ただ胡散臭いだけやないか笑
同感私は大ファンです
生まれてから死ぬまで何回引っ越すか?を考えたら賃貸が良いと思います。年取ってから大きな屋敷一人で住むのもしんどいと思います。時代の流れが早くて3.40年後どんな景色になっているか想像するとやっぱり賃貸かな。
あなたの住んでる地域が地方or一都三県かで全く状況が変わります地方なら賃料が10万以下でもファミリーサイズの家があるので賃貸で十分ですですが、一都三県は賃料相場が地方の2〜3倍となっているため、家族3人で住めるサイズの家を探す場合、家賃20万〜という状況ですなので中古マンションを購入し、月15万くらいのローンを払いつつ、ライフスタイルが変化したらマンションを売った方がトータルの居住費が安くなります一都三県はマンションの流動性が高く、駅近を選んでおけば売るときに残債割れを起こす確率はほとんどありません
@@babyface7509一都三県じゃなく都心の間違いでしょ。23区内だって練馬、足立のような他県と隣接してるような場所なら築浅2LDKで10〜13で十分探せる。
@@カヤノジュンペイ とても所帯持ちでファミリータイプの家を探したことがある人の意見とは思えませんねその築浅2LDKというのは50平米しかないような物件の話ですか?練馬・足立区で今調べてみましたが、上記くらいの広さ、駅から徒歩15分とかそんなんでもいいならありますねそれに築浅といっても家の設備のグレードも低いものばかりです。まぁカップルや新婚で子供もまだいないし数年とりあえず住めたらいいや、みたいな感じならアリだとは思いますですがこの動画タイトル、一生住むならどっちとありますよね?50平米しかないような家で一生過ごすんですか?
同業者ですが、4・5年でガタがくるエアコンなんて滅多にないです。現在の売買価格で1億2000万の物件が20万ってのも聞いたこともない。表面利回り2%、実質利回りは確実に大赤字です。話は面白いけど、ミスリードは良くないと思いますよ。
ホントそれ。あと、グレードに関しては、賃貸の方が良いとか言うことは無くて、建物によるとしか言いようがない、レオパレスなんかはグレード最低で家賃は高い。我々投資家は利回り出してますのでグレードは平均的には買うより低くなります。エアコンもすぐには壊れません。
確かに一概に言えないとしか言えないですよね😅
お金も無く、身寄りのない高齢者の方々で都営、県営の団地にも入れない例を見たことがあります。確かに賃貸の方がこの方の仰る通り、費用対効果で良い家に住めることもあります。ただ、その時は良くても先の事を考えると、家はどこかで持っといた方が良いと感じました。
40代夫婦子あり。賃貸派です。コストを考えたら賃貸一択。高齢になり貸してくれなくなったら、駅前築浅マンションでも買おうと思ってます。
同じ考えです。それに、10年20年後は少子高齢化マックスになるし、同じ条件のまま高齢者が借りにくいのか?と言うのは断言できないし、選択肢として今は全て残しつつ、定年くらいまでは賃貸派です🙋♀️
👉7:50 ゴミ捨て場👈これ凄く重要なポイント!。あと付け加えるならば駐輪スペースの有無などなど。つまりは知識や経験から裏付けられた先見性を高く評価されているディベロッパーの発案や企画から建てられたマンションは 利用者の用途は元より 立地条件や地域性など多角的に捉えて把握しているので それらが細部にも良い形で反映されている事が多いですよね。
滝島さんのお話、ものすごく現実的ではっきり言う素晴らしいです。
現役時代は投資に回して、定年後にその時に必要なグレードなものを買えば良いという結論
内容もいいけど、なにより滝島さんに会いに来るような感じになてる。
わかります!!😊
80歳以上の方、市営住宅か、URだと入れてくれるんじゃないですかね。
URて市営や県営みたいにやばいの?
@@あいうえお-g8d9j 市営がヤバいかは分からないが、URは高齢者でも入れる。ただ家賃は少し高い
え??パイロットとか 若い医者とか医者とか……子育て中の医者や大手企業の研究所の人とか住んでるよw1LDKが10万前後~3LDKが16、17万くらいかな築年数で雰囲気はピンキリかも
@@あいうえお-g8d9j 物件によってはUR賃貸は外人の巣窟みたいなところも出てきている。保証人不要だからな。
ライフスタイルにあわせて広さを変えやすいのが賃貸のメリット、持ち家でも同じようにできるけど、売ったときに損得が出る。同居人が増えないとなったら持ち家を検討する時期ですね。
分譲マンションだとローンの他、管理費・税金・保険etc…かなりお金が掛かるのと、完済して抵当権が外れた頃には資産価値が相当下がっている。戸建ては上物の資産価値はほぼゼロなので土地の価値次第。老後に向けての出口戦略を若いうちからしっかりと考えて物件選びをしたいですね。
自分は都内のUR賃貸が最強だと思っていますが、URのお話もきかせてください。
UR賃貸は保証人不要=外国人が容易に入れるってこと。川口の芝園団地とか調べてみるといいです。国際色豊かなところが増えてます。
@@wurry77 都内のURの話です。地方の団地ではないです。
URなら金持ってれば老人でも借りれるから最強
楽しく見させていただき大変失礼なのですが、見た目は裏社会の極悪乱暴不動産屋なのに、すごくわかりやすくてためになります。これからも見ます。
見た目もそこまで酷くないだろw カレンダーキキララだぞ。腕時計はなかなかの破壊力だが。
実家は都内に不動産テナントを持っていますが、私は家族と分譲マンションに賃貸で住んでます。周りのママ友宅は賃貸が多いです。総合職だったりで異動もあるし、賃貸の方が手当が厚い会社が多いからだとおもいます。持ち家の最大のメリットは、やはりイメージ的な事。しかし、将来的なコスパは駅近マンションでないかぎり悪いと思う。それこそ子どもにとって負の負動産。私は子どもには現金で残したいのでニーサでコツコツ貯める事にします。
凄く為になりました。エアコンの事とか知らなかったです。意外にもカワイイ、サンリオのキキララのカレンダーを使っていらっしゃって、気になってしょうがないです(笑)
賃貸に住んでいたが、以下2点のトラブルがありました。①退去費用多めに請求されてトラブルになって、裁判に発展する始末になっているし、②「築古すぎて、壊すから、6ヶ月後に退去してください」との事があったので、それを機に自分でワンルームを買いました。
そのあたりを自分ではコントロールできないことが賃貸のデメリットですよね。マンションでも管理費増額、修繕積立金増額などなど完全に把握コントロールはできないですね。もちろん持ち家がいいわけではないです。ですが、賃貸の真のデメリットはきっと大々的には公開できないと思います。なぜなら、借りてくれる人が増えることでそれで収入を得ている人が喜ぶからです。
生活保護より寧ろ年金収入10万前後の人たちのほうが厳しいと思う。
年金10万で生活費払って、病院行きたくても行けないなんてなりますよね。
@@aki-n7t年金の話ですよ。
持ち家が無ければ生活保護費より年金が安ければ保護を受けられる医療費も無料だし絶対申請した方が良い
高齢一人暮らしでも住む家を確保出来ると知って安心できました。ありがとうございます。
結局賃貸の1番のメリットって隣人、近所付き合いで変な奴と隣り合わせたり、ストーカーで家特定されたり、離婚やら別れた元彼の事件もあったし、どこへでも行けることだよな。一軒家を購入しちゃったらどうやっても逃げれないし。在る家族の娘の元彼が両親をさつがいっていう事件もあったもんな。
私は完済した家と地方都市の実家があって、定年後は今の家を売って空き家になってる実家に移り住む予定。でもそういうのが無かったら、無理して家を買おうとは思わない。賃貸で十分。
本当のプロフェッショナルの話は聞いていて気持いい
わかるわ。淀みないし自身に満ちてるんだよな
賃貸はやっぱり老後が不安だが、これからまだまだ高齢者が増えるので高齢者にも貸さないと大家もやっていけないと思うんだよな~
そう思います。 今から人口も減るし、部屋が余ってくると予想してます。
おっしゃる通りですね。高齢者の需要が増えて現役世代が減るわけですからそういう物件が増えてくるのは自然な流れだと思います。
大家さんは高齢者貸さないのは火災とか病気で死亡が心配なのかも
君達分かって居ないねぇ、少子高齢化加速時代でそりゃ空き家も増え、賃貸収入の減るでしょうよ。だからと言って高齢者に貸すなんて愚の骨頂。賃貸収入が減る問題より遥かにリスクが高い。(孤独死問題、特殊清掃費負担、物件自体の価値0化)貸す側の立場としては、少子高齢化加速時代でそりゃ空き家も増えたら、賃貸事業自体の撤退でしょ。損切って事です。とてもじゃないけど、管理出来ない、しきれないって事です。
保証会社が一般的になって来たから高齢者賃貸は充実して来る
最近は大家さんも賢いから定期借家にしている。あんまり言うと追い出されそう。今回も大変参考になりました。ありがとうございました。
@@白蛇大家さん 本当にそれが賢いですよね自分は仕事の下請けとか、請負金額から引けるとかそういう人にしか貸してないです賃借人の権利を強くするのもいいですけど、審査が厳しくなったり貸し渋りが起きたりする可能性も考慮しないといけないですよね
とはいえ、定借は治安の悪い場所の居住者にとってもメリットかもね。悪質な輩を追い出せるんだから。定借は住んだことないけど、秩序は保たれやすいのかな?
それがかしこい、借りる方の権利が日本は強すぎる。性善説に立った法律でつくるから。変えないとだめですね・・・。
@七瀬誠 契約満了後に居座るような人はほとんどいないようですが、中には次の移住先が決まらず居座る人がいるみたいです。っていっても不動産屋が長いこと営業して、やっと1人いるかいないからしく、心配するレベルじゃないかもしれません。ですが、それに当たった場合、家賃滞納のトラブルやどの様なトラブルでもそうですが、白蛇・大家さんの言う様な強制退去があるから大丈夫!と簡単にはならないので、弁護士に相談するのが当たり前ですが1番かと思います。
ただ多くの場合借りる側からすれば定借というだけで敬遠されるから余程いい物件でなければ適正な賃料より下げないと入居率が下がるというデメリットもある。
自分にあった人生プランを持って好きなようにしましょう。因みに地方に住むと賃貸の数より持ち家の方が多い。子供いるなら賃貸の2LDKとかになると5〜6万(管理費や駐車場別)(7万近く)なり、持ち家でも敷地面積小さめの4LDKでもほとんど変わらない金額。むしろ戸建の方が安い場合が非常に多い。のちの修繕費や固定資産税かかってくるが、子供の学校関係で付き合いがあれば大体の周辺治安状況も把握できる。立地や騒音などの住みやすさを考えれば戸建購入1択です。あくまで私の経験です。あくまで地方田舎の話ですけど。上下左右の部屋、駐車場、騒音、改造、全てに気を遣い賃貸で共有スペースに一緒に住むのは考えられない。購入は正直お金どうこうの問題じゃなくなってる。もちろんお金大事だけど計画をしっかり立てればどうにでもなる。
凄い。滝島さんこれからもいい動画をアップしていってください。
民度 ゴミ捨て場わかります〜あと、チャリンコの置き方、ポストの様子でも民度わかりますね。
賃貸の怖いところが後期高齢になりパートナーが亡くなった時、仮に共働き夫婦の年金額が合わせて30万円に家賃10万円程度支払っている場合、パートナーが亡くなり年金15万円になったとき、余程の資産を持っていない限り家賃10万円払い続けるには無理がある。80歳以上の高齢になると引越作業もままならなくなると思う。
公営住宅ってご存知でしょうか?60才越えですと単身から入居出来ますよ。
これ、持ち家でも(賃貸の家庭ほどではないにしても)、共働きの家庭皆が恐怖よね。一生懸命共働きして、片方が死んだら、専業主婦が1人残されたのと同じ金額に下がっちゃうなんてさ。動画の趣旨からは脱線してしまったけれど。
@@ぴんくぴょん 何か勘違いされている気がする。単に、共働きのご家庭の多くが、この事実(毎月企業側と合わせて3,4万払ってきた共働き妻が、1人になったときには、1円も払ったことのないサラリーマン家庭の専業主婦と同額しか貰えないという、不公平な事実)に気付いていないんじゃないかという話をしているのですが?うちは、今の家を建てる前に気付いたので、どちらか1人が残された後は、持ち家の一部を収益化出来るように設計して、年金の足しに出来るようにしてある。
え?老後、そんな高い賃貸わざわざ住まないでしょ。今から少子化時代。家は確実に余りますよ。
空き家物件は確実に増えます。
今賃貸に住んでいる60代夫婦ですが、気に入った環境に住んでいるので、このまま賃貸住みで良い事にします😊
そのうちフルリノベ、建て替えなどを理由に立ち退きの連絡来ますよ。その想定もお忘れなく。
ある程度の年齢までは賃貸の方が断然有利に思えますね。賃貸がハズレでも引っ越せばいいから。賃貸は年齢制限で借りれなくなるというのが唯一にして最大の欠点か。生保まで行くご老人ならそれはそれでいいんだろうけど、金持ちでもないけど生保まで行きたくない人が厳しいですね・・・
年齢制限で不都合が起きそうな年齢になったらそこを終の棲家にするだけでしょ。
以前なにかのドキュメントで、仕事をされていて収入も貯金もあるのに70代だからという理由で賃貸契約を断られて車上暮らししてるおじいちゃんいたな😔
主さん誰かに似てルナーって思ってたら「中村獅童」だ!!
賃貸のメリット民法改正で賃貸のメリットが大きくなりました😊大手の大和や積水は同じエアコンを複数在庫として用意しているので直ぐに交換してくれますね😊
長年分譲に住んでて、数年前から賃貸に引っ越しして感じたこと。分譲は管理組合があり、月に一回くらいで理事会開いて苦情なりを解決していくけど賃貸は気付いた人が管理会社にゆうしかない。ほとんどは見て見ぬ振りやから解決せんままやから質が悪く感じます。
賃貸の管理の良い物件を探しましょう
大家と不動産屋がグルになって何もしてくれない不動産屋がありますがそのような不動産屋の見分け方も今度教えてください
大東建託
パがつくとこ!
1:49 来月引っ越しますが、確かにそういうとき大家に対しそういう交渉ができるということを契約の時に話してました。新しく加わったことなんですね。
非常にわかりやすい解説で登録させて頂きました。ひとつ、賃貸と分譲の質に関してディベロッパーの違いと仰っていましたが、それだけではないと思います。やはり賃貸は長く住む人を対象にしていない事と、コスト削減目的で、質の悪いビニールクロスだったり賃貸用壁紙という安くて身体に悪い素材で建てられています。一回それで酷い目にあった私はどこの賃貸物件も住めない身体になってしまいました。今は分譲の実家のマンションで暮らしています。実際壁紙が合わず物件を探し回っている人もいると不動産屋から聞いたこともあります。そこは闇なのでやはり広められないのでしょうか。室内の空気汚染を公にしたら賃貸物件なんて提供できなくなりますもんね。
民法改正のお話と、生活保護者用賃貸物件のお話だけでもチャンネル登録した価値があったと思いました!
だから外国人も日本に住みたがるんですよ
テロップは「民放」だけどね。笑
本音でしゃべってる感じが良いですね。知識も豊富な方でしょう。
財閥の三井のマンション住んでますけど管理ホント微妙です。。定期的な修繕も下請け業者の粗雑な仕上げで残念な思いしてます…
大変だね。ウチは三菱系だけど管理かなり良い。ゴミ捨て場もいつも水洗いしてるから夏でも臭うことほぼないし、廊下にゴミ落ちてることもほぼない。管理費もそこまで高くないから結構当たりだと思ってる。
ごめんなさいアンチでは無いのですが、賃貸のデメリット回避方法で生活保護とありますが日本が現場維持出来た場合ですよね、更に景気が悪化して少子化が進んだ場合今位のまともな生活保護費を貰えるとは思えないんです。ますます悪くなる事を考えるならば若いうちは安めの賃貸で生活して貯金又は投資に回して利回りで賄える様にするか、そこそこの家を早めに買い早々にローンを終わらせるかが良いかなと思います。持ち家は修繕費や固定資産税等も掛かりますが土地は残るので最低限のお金にはなるかと思っています。もちろん買った時よりだいぶ安くなりますが。首都圏に限りますが物価や円が変化したとしても土地はある程度値崩れしないのでは無いかと思ってます。
本当にこの話は知ってほしい。親が家なりマンションなり終の棲家を持っていてくれると助かる。70を超えて賃貸で自由に選べるのは本当に金を持っている人だけ。現役時代だけでのメリット、デメリットで話をする人の多いこと、多いこと。
家貸してくれないですから誰が事故物件になろう可能性が高い相手に貸すんだということですよね
それですね〜賃貸最大のデメリットというか、致命的なデメリット…結局、住むところ限定されるから、老人になって、賃貸で隣人ガチャ失敗した場合、借りれる物件が限られてるから、そこから逃げれないわ、隣人最悪だわ、住環境良くないわで、持家で隣人ガチャ失敗した人より悲惨な老後になる。
大家も死ぬし、家にも寿命があるし住んでる人が死んでその家ごと終わりにするのが1番最後まで家賃回収出来ると思うのですがどうでしょうか?
@@user-nekomugi いや隣人ガチャは持ち家でも一緒でしょ。賃貸以上に引っ越ししにくいのは持ち家
@@ンゴマタ-d6z 持家だと、賃料払わなくて良いというメリットがまだ残ってる。
民法の改正も自転車の取り締まり強化も数が増えたから。人口減少と所得格差は不動産投資の増加と賃貸物件の増加に繋がっている。高齢者に貸し出す物件も物件数の増加と若年層の減少に伴って、不利な条件でも増加せざるを得ない。
分譲クラスの賃貸なんて大都市の一部にしかないですよね、ほとんど質が低くて安い賃貸アパート。
エアコンの話はためになりました。高齢者になった時自分が理想とする賃貸には住めないかもしれませんが、ゴミ捨て場しっかりみたいと思います。今の賃貸マンション立地が良いのとゴミ捨て場が整理整頓されているのを見て決めました。
自分たちは持ち家ですが(築25年ですがいろいろ維持費はかかりますね)子供たちの世代はどうなんだろうなあと考えます。デメリットである「老後」ですね。まあ半世紀後なので世の中もいろいろ変わってるでしょうから今から考えても仕方ないですね。
賃貸か持家か迷って辿り着きました。周りの知人は購入後地震による液状化や結婚による家族の変化で購入を後悔し、購入に反対されました。コロナ禍で多額の借金をする事にリスクを感じていますが、老後の賃貸が難しいことも懸念しています。賃貸で過ごし、老後に一括購入で持家にするのが自分にあってる気がします。住む場所が見つからなければ行政に頼れるのは知らなかったです。
よく分かんない動画がおすすめに出てきてよく分かんないまま開いたらよく分かんない強面のおじさんが割と為になる事言ってて面白かった。
2011年震災の頃にちょうど東京異動の話が出て、賃貸か購入か非常に迷いました。この頃めっちゃ販売価格が落ちてて、都内渋谷近辺のそこそこ良いマンションでも2000万円とかで出てました。今思えばあれは投資目的でもいいから買えばよかったと思いつつ、ちょっと今は都心の購入に関してもう全く手が出ない価格になってしまいました。田舎を除いて、賃貸一択って国民がかなり多いと思う。インフレに給与が全く追いついてない。
30代の時、中古マンション(2500万)を購入。40代でローンは既に払い終わったけど、管理費と修繕積立金は合わせてずっと毎月3万くらいかかる。それを考えると、中古の戸建を買えば良かった、もしくは、一生、賃貸で良かったかも、と、今さら後悔😭
いわゆるババを引いたってやつですね。
言ってることの高度さとルックスのレベルが全て帳消しになりそうな後ろのカレンダーの絵柄。
いいじゃない、コワモテの人がかわいいもの好きなら女子ウケはいいんですよ☺️サンリオのカレンダーとミッキーのトートバッグでほっこりしました😆
安いワンルームで騒音に悩まされたので分譲マンションに移ったのにあまり後悔はないです。
@@ryokoaikawa3936何十年か後のこと考えて今騒音我慢したくない。分譲マンションほんと無音。ストレスゼロ。
私の周りは家賃払うよりローンの方が安く済むということで家を買う人の方が多いです。(名古屋市)
> 賃貸の方が売買よりも払うお金に対してグレードの高い部屋に住めるこれは意外でした。賃貸だと大家さんの取り分の分だけコストが上がると思ってました。
60歳以降の夫婦が家を購入する場合気をつけたほうがいいポイントや場所選びやお金のことなどアドバイスいただきたいです
逆に60歳まで生きてきて、どこに家を買えば大丈夫か考察出来ないのなら、買う事を諦めた方が良いと思います。家買うお金で、賃貸で余生を過ごすのが間違いですよ。
向かいのハウジングビビアンで部屋借りたら物件、対応全てが最悪だった。ココで頼めば良かった。
賃貸は、老後の住まいのデメリットが最大にして唯一のデメリットですね。
死ぬまでに家賃を払い続けないといけないデメリットと引っ越しが難しいのデメリットですかね😅持ち家🏡ならその歳には住宅ローン完済していて家に掛けるコストは何か壊れた時に直す位ですからね🤔どちらがいいとはその人の生活スタイルに依るので一概にどっちがいいとは必ずしも言い切れないですが賃貸と持ち家のメリット、デメリットを良く理解した上で決断した方が賢い選択だと思いますよ👍😁✨
老後ならナマポでいいでしょ
@@白蛇大家さん 余裕やん、そもそもナマポは賃貸でいくらまでの家賃のとこしか住めないて地域で決まってるそしてその家賃分全額と生活扶助費という生活費が支給される生活費も地域差あるが単身者で月七万前後だから家賃以外六万なら余裕だよ
@@白蛇大家さん そして医療費は完全無料
@@白蛇大家さん 東京は知らんが田舎暮らしでもいいんじゃね?月の手取り30万以下の貧乏ならナマポのが生活水準は上だよあと子持ちなら偽装離婚でもしたほうがいいね子持ちならナマポのが生活水準がかなり上だから
大家のリスクに孤独死された時、後始末が大変であるというのがあるが、もう一つ基本的なリスクがある。それは空き家になるということ。そうなると高齢者しかいない将来では貸さざるを得ない。今は確かにおっしゃる通りだがこれから空き家が増えてくる日本で住居がなくなる心配は無いと思う。
今でも空いていても、高齢者は入れてくれないところ多い。
少なくとも23区内の駅近物件は現役世代で間に合うから、高齢者がそれなりの土地に追いやられることに変わりはないでしょうね。
@@JWG3110 それは間違いない。
死なれるリスクより失火で燃やされるリスクのほうが遥かに高いよだから貸さない あとは保証人だね それと孤独死された後の特殊清掃は高いよ
うちは分譲マンションを賃貸に出していますがオーナーが負担するのは水道管とガスの給湯器だけです。エアコンやウォシュレットは借りている人につけてもらいます。
賃貸最大のメリットは隣人ガチャでハズレ引いた時に逃げれることだと思う。実際あったから実感としていえる。
23区内で立地も間取りもいいのに隣がゴミ屋敷のせいか
1年以上売れていない築浅戸建てを見ていると購入って本当にギャンブルだと思う。
別にそれが最大ではないよw
@@ime3983 個人的実感の話な、視野広めることから始めようか
あと大家が管理会社が悪質だったら消費者センターに連絡できるしね
うちの場合は敷金ない代わりに退去の際にリフォーム工事の承諾書を書かされて、今週末に
家賃保証会社から最後の家賃を引き落とされるから、一緒に管理会社の工事費も預金から勝手に
下ろされないように見張っている(弁護士に相談したら損害受けたら連絡してくださいと言われた)
だからそれはフレキシブルに動けるに含まれる。
賃貸の良さは定期的に引っ越せば常に新築に住めることですね!
現役世代と老後で住みたい広さや場所が違いすぎるんだよな。
子どもが独立して広い家維持するの嫌だし。老後に借りにくいなら、そこで小さい家を買ってもいい。もし娘に子どもができたりしたら、近くに引っ越して子育てサポートしたりしたいし。
今も自分の実家の近くに引っ越して、子育てとか食事のサポートしてもらえてるから、しっかり働けるし。
やっぱり私には賃貸が気楽でいいな。
何かのプロって、ほんと人の頼りになる存在だな。人の不安が解消される。
無料のTH-camで発信してくださってありがたい。
「グレシャムの法則」ですね。
長年きちんとした商売してるところは、いい加減な業者に腹が立つのでしょう。
迷惑この上ないんでしょう。
消費者側からすればありがたい話です。
8戸の賃貸に住んでいて2戸入居中、物件を買い取った業者から立ち退きの要求が来ました。
これをきっかけに他の賃貸物件を探すと家賃安くて良い賃貸が見つかり、業者負担で引っ越しました。
賃貸は立ち退きのリスクもありますね(経験者談)
排水溝のつまりって、大家さんが直してくれるんですね。知らずに自分でお金払って1万円~2万円くらいで業者に頼んでる人、いそうですよね。
隣人ガチャハズレはよくあるし、後から越してきた奴がうるさいのとかは本当にイライラしますが、トラブルを避けるには引っ越した方が良い。
その点賃貸は本当に優れていますね。
それが大きいですよ。
賃貸でも契約する前にあらかじめ近隣に挨拶しておきましょう。そうしたうえで不都合がないとわかった上で初めて契約しましょう。
よく引っ越し終わってから挨拶する人が多いですけど、その時点で隣人が変な人でももう遅いでしょ。
うちも15年目に静かだった賃貸
3年前に上階入れ替わってから深夜0時から日曜の朝は8時からどんどんドタドタ重低音です。
起こされるし寝れないです
戸建てだと、距離離れてるからそんなに隣の家との関わり合いも、音も気にならなかったけど。壁一枚で、となりの人がいるなんて、もし壁が透明だったらなんて思うと、賃貸マンションって気持ち悪い。情報の遮断というのは凄いことですね。
自慢できるかどうか、なんて、どうでもいいと思う人が若い人には多いと思う。自慢より実質的なメリット重視、堅実な人が多いと思う。
自慢なんて無知な人相手にしかできないでしょ。
若い世代が家賃負担の少ない良い物件に住めるよう
賃貸のレベルアップに国は目を向けて欲しいですね
現在定年寸前で賃貸住人です。
参考になる話をありがとうございました。
私もいまのお部屋気に入ってもう10年くらい住んでますがその間に水道管の老朽化による水漏れや浴室乾燥機、給湯器、浴室のドアなど壊れましたが全部大家さんが直してくれました。住んで7年目くらいのとき「このお部屋買ってくれませんか?」と打診がありましたけど現在も賃貸させてもらっています😊
その金額を上乗せして貸してるのが賃貸なんだよなぁ。大家が自腹で払うと思ってる…?
@@kkkiiittt-m4h
結局はそこで、その分を持ち家で貯めるのと同じじゃないかと。
ただ自分で業者に連絡取って…の手間がないのは有難いかな。
他の不動産系の動画でも早く買え早く買えっていう持ち家購入推奨が多い中、不動産のプロが理論的にリスクやメリットデメリットを説明してくれるのはとても印象が良いです。あと他の動画でも滝島さんがおっしゃってる通り、賃貸より購入物件を仲介する方が見入りがいいのに賃貸推奨ってのもとても誠実な感じがします
築15年~32年の物件を所有して不動産経営をしています。(自身は賃貸に居住しています。)
大家の立場から考えて給湯器やエアコン設備の耐用年数は最悪の短い期間を想定しています。
寿命が延びるのはラッキーくらいの考えでいます。何か有った時にすぐ対応出来るかが鍵ですよね。
とても参考になりました。
私は一生賃貸派です。今はURに住んでます。更新料かからないし、オーナーが自分で管理しているから、設備トラブル対応は早いし、保守点検も計画的にやってるから安心感がある。
私もURですが、安いとこは今後あれそうですね
80歳過ぎたらどうするんでしょうか?😢
80歳過ぎてもそのままの予定です。
今UR物件探している所なんですよね。
更新料や管理費の事考えるとURが良いと思っています。
狙っている建物に空きが出たらすぐ引っ越したいです。
同じくURです。
3年前に他界した母も、同じURに80過ぎになんの問題もなく借りれましたよ。
1年分の家賃一括振り込み。
URは高齢者向け多いですよね。
なんだか、家に住むのに確認しなきゃいけないことの氷山の一角を見たような気持ちです。
賃貸で行く可能性が高いです。
資産ためながら賃貸暮らししておいて、子供が巣立ったぐらいで安い物件買うのが1番手堅そうだし、ライフスタイルも自由だよな〜。
家は子供のために建てるんじゃないの?子供がいるからこそ家を持つ意味があると思うけどね。
@@user-gz7tn3it2j その土地に定住することが必ずしも子供のためと言える?
@@user-gz7tn3it2j
他の動画でお話しされていましたが、滝島さんの経験則では親の不動産(家)が要らない人(子供)が多いそうですよ。
自分で選んだ好きな所に住みたいのは、親でも子供でも同じでしょう。
自分と同じ様な価値観を持たせる様に「教育」して、それに成功すれば喜んで相続してくれるかもしれませんが…
@@azumayaowari2083
言い方悪すぎ
何かあったとき、家賃を支払わずに帰るとこがあるだけでも十分価値はあるでしょう
ただし取り壊しなどの費用はわからないですが
@@ss-vj4yg
家賃を払わずに帰れる所等、そう言った価値が有るかを判断するのは子供さんですよ。
って、話しです。
「教育」については、相談や話し合いって言い換えても同様の話を出来ますが、結局は親の価値観を子供に持たせないと、子供の為にと思い建てても負動産扱いされる結果になる確率が高くなると思います。
学校での道徳教育や躾も価値観の教育です。
相談や話し合いは、すり合わせですが、
「子供の為に建てる」
と言われる方に対して戸建ては金額も大きいので、積極的な言い回しとして「教育」を使用しました。
エアコンが壊れてると家賃の減額か、ホテル代を出してくれると。素晴らしい。
民法改正のお話、勉強になりました。
皆が憧れる大家さんですが、遊ばせているお金がある人じゃ無いと、無理ですね。
秋には引越予定
「物件のゴミ捨て場を見る」
これ非常に使える!
廊下もそう。やばいとこは総じて共用部分がひくほど汚い
あと、共用部分に傘(特にビニール傘)を置いているとか
割れ窓理論なんだろうなぁ
ある程度の大きさの賃貸なら、どこでも必ずクズが住んでいます。
まあ数の力が働くのでまだ良いですが、小規模のところで隣にハズレが越してきたら逃げるしかないですね。
すぐ近くに管理会社がくそなワンルームがあります。カラスに荒らされるのに放置、住んでるやつらも無関心。頻繁に火災報知器誤鳴動。はい、住人はDQNだらけです。
少々強面で厳つい感じを右横にあるほわほわしたカレンダーで中和してくれる動画
なぜかキキララ😂
裏稼業の方かと思った。できればネクタイの柄もカレンダーと統一してもらえるとさらに中和が進みます。
どこ見てんw
築年数は古いし、みかけは
いいとは言えないけど、
駅近で便利な公団の賃貸に
住んでます。
敷金礼金、更新料なし。
審査には時間がかったけど、
室内はキレイだし、
民間の賃貸物件よりは
良かった。
公団(UR)賃貸は敷金は要るけれど2年毎の更新料が不要で良いですね。高齢になっても追い出されないし。
ただ、古い団地は、結露が凄い→カビの悩みがでますよね。
若いころに賃貸住宅を借りておいて、利便性の良い場所で暮らして古くなったら場所を変える。そして、歳をとったら持っているまとまったキャッシュで中古の戸建ての日本家屋を買ってリフォームする。それで十分。
年取ったら日本家屋より駅前マンションがオススメ。住宅地の戸建より利便性高い。
@@takanori0517
それが良さそうですね!
本当に毎回勉強になります。この動画の本題とは違いますが、家を作るにしてもマンションにしても施工会社は長く続いているちゃんとしたところを選ぶのが大事ですね。欠陥建築物を建てて会社潰して逃げるところがそれなりにあると感じてます。
私は賃貸暮らしは1度だけですが、ゴミ捨て場を見ろっていうのは本当ですね。少し変わった複合施設の一角にあったマンションだったので大家一家や住込労働者の方たちが当番でゴミステーションを整理してとても過ごしやすいマンションでした。
翻って通勤途上のレオパレスのゴミ捨て場となるや毎朝が修羅場でした。
38年の持ち家を売却して、駅から5分のURに住んで7年快適です。老後は家の管理は面倒、エアコン取り替えも無料、反対していた主人も今は満足です。
URとか市営とかなら、建てられた時期さえ新しいければ内装も良く、施工管理はしっかりしてる。それで家賃は相場より安い。メリットが多いわな。それに間取りも人数分で選べる。
若いうちは家族構成に合わせて年取ってから平屋の二人で住める部屋買うのが良さげな気がする
職場で仲良くなった爺様が、引っ越しで苦しんでいて、私も将来に漠然と不安を感じていたが、その不安が解消されて良かった…。ありがとうございました。
まさに眼力強すぎ男のチャンネルは賃貸絶対認めない
いつも勉強させて頂いてます
以前郵便局に勤めていた時に
ある財閥系の不動産会社は毎回別人のスタッフが来局するのに何度言ってもルールを守らず態度は悪く本当に迷惑でした
どの方も同じ態度でしたので下請け?と思いましたが社員証が財閥なので社員教育がそうなのだと思います
賃貸派です。
エアコンの話、めちゃくちゃリアルでした。
今夏初め、エアコンが壊れたので大家さんに言ったら修理点検もせずにすぐに新しいものを買って取り替えてくれました。
以前、ボイラーが壊れたときも家族人数分の銭湯代+数万円の見舞金を振り込んでいただけました。
自分で家持っていたら機種とか手続きとか業者さん探しとか悩みすぎてこんなにスピーディに対処できないと思います。
本当に楽です。
以前は住むためにマンションを購入してしばらく住んだ後、転勤になったので賃貸に出して、
借主が引っ越ししたのをきっかけに売って手じまいしました。
現金で運用する方が気楽ですし自分には合っていました。
老後はURに入りたいと考えております。
数年分の賃貸料を先払いすれば年齢制限はなかったように思うのですが、URも高齢者は断られてしまうのでしょうか!?
近年までURの関連会社で勤めていたものです。
基本、UR年齢制限はありませんよ。
年単位でお客様が1年単位で選択して、最長10年の前払い契約ができます。
ほとんどのお客様が1年分の前払い(一時払いといいます。)を選択しますよ。
では、この一時払いをすることで割引きがあるのかといいますと、数百円レベルですがあります。
年間で数百円ですので本当に僅かです。
是非、ご利用いただきたいのが近居割引きですね。
指定されたエリア内に3親等以内のご親族がいらっしゃる場合は5年間5%の
家賃割引きがありますよ!
長々と失礼いたしました。
@@ダエグ2017 ご教示くださりありがとうございました。まだ15年以上先ですがURに住めたらいいなぁと思います。
場所が限られるのがデメリットですが、まぁ、その頃は仕事もやめて子供も独立してると思うので臨機応変に住まうかな、と思います。長年住み慣れた街を出るのは寂しいことですが。
太田垣章子さんが著者老後に住む家がないで60前後遅くとも60代後半までに終の住処を見つけるのが大事とおっしゃっていました。
団地の近くに住んでますが、団地は高齢者や寝たきりで介護を受けてる方が多いです
生活保護を受給していると団地に入れるらしいですね
何だかんだ生きていける世の中なんだなと思います
前に不動屋に勤めてました。家賃8万円の2DKのアパートに30年過んでいた夫婦がともに70歳頃病気で、家賃を払えなくなり退去せざるを得なくなりました。この方達が払った家賃と更新料は、約2500万円。もし30年前、賃貸ではなく、購入していたら、1000万くらいの資産は残っていたかもしれません。
すいません、どういう計算ですか?
お金がある80歳は高級高齢者専用マンションあるいは高級老人ホームがある。生活保護者の80歳は役所が生活保護専用物件を紹介してくれる。厚生年金でやっと生活している80歳は地獄だ。
@@yahahayahaha7344 そういう人たちはどこに住むのか聞きたかったです!
@@nk05555 実態はどうか知らないが、「少しだけ金ある老人」は、資産消費費尽くしてから生活保護適用となります。生活保護申請は誰かにやってもらう必要がある
任意後見と言って、成年後見人を事前に選定しておくことができます。
民法の話、みんな知らないと思うのでとてもいい知識になると思いました🎉
当初は不動産投資の動画ばかり注視してましたが、来春からムスメが賃貸への転居が決まっているので、賃貸に関するところばかりに目が行きます。ためになりました。
修理修繕がほんとにでかいと思います。昨年、暑い時にエアコンが壊れましたが、大家さんの人脈で近所の工務店から爆速で新品取り付けてくれました😂
自分が購入、賃貸出したらこれ自分でお金出して…とか色々、やれないなぁと思います…でも、大家さんもそうですがそういうメンテナンスや管理が趣味の人も実際いますね
子供が小学校に上がるタイミングで1戸建てを購入しました。
子供二人を育て上げて、一人を嫁がせた今思うこと。
この動画で言う通り、その時の家族の人数や年齢に合わせた間取りの部屋や、子供の登校に便利な場所に住み替え、最終的に夫婦二人になった時にこじんまりした平屋の戸建てを建てるのがベストかなと。
歳をとってから、夫婦二人暮らしで2階建ての4LDKなんて多分大変ですしね。
二人の後以外とすぐ一人になると思ってください
子供が巣立ったら早めに動きましょう
平屋の戸建て…億しますね、かなり贅沢な豪邸💦
賃貸のこと知らないので勉強になります。うちは持ち屋で外壁修復だけでも10年毎に200万かかってます。屋根瓦もやると倍増です
それ、ぼったくれてるよ(笑)10年毎ってことは塗料はアクリルかウレタンなのに200万とか良いカモだよ。フッ素かラジカルにすれば最低15年は持つし、差額も2割程度しか変わらないからオススメ!!そもそも普通の住宅(40坪)程度なら100万前後が相場だよ
うちの物件は金融公庫物件なので更新料が有りません✌️ただ知人がローン終わっても分譲マンションなら管理費、修繕費、固定資産税、火災保険を一生払わなきゃいけないから大変だと言ってた、特に大規模修繕は
まとまった金額が居るのとそれが原因で管理組合が揉めてるみたい
不動産Gメン滝島様の大ファンです!! いつも楽しく笑いながら「これあるある。」って思いながら視聴させて頂いています。
とても参考になるお話ありがとうございます。
迷わず実家に住み続けます。
子供部屋おじさんじゃん
そんな必死になって嫉むなよ@@sy-de9lw
@@everythingisfuckinmoney どこが必死か教えてほしいんだけど。
必死の意味、国語辞典で調べた?
コメントの返しがオッサン丸出し😂
爆笑
定年まで賃貸で暮らして
定年後に中古の物件を買う予定です
中古物件はマンションor戸建てどちらのイメージですか
それ有りですね。
賛成🎉
滝島さん、内容ももちろん良いのですが、醸し出す雰囲気・顔・髪型・喋り口調
全てがイケすぎてます。
ただ胡散臭いだけやないか笑
同感
私は大ファンです
生まれてから死ぬまで何回引っ越すか?を考えたら賃貸が良いと思います。年取ってから大きな屋敷一人で住むのもしんどいと思います。時代の流れが早くて3.40年後どんな景色になっているか想像するとやっぱり賃貸かな。
あなたの住んでる地域が地方or一都三県かで全く状況が変わります
地方なら賃料が10万以下でもファミリーサイズの家があるので賃貸で十分です
ですが、一都三県は賃料相場が地方の2〜3倍となっているため、家族3人で住めるサイズの家を探す場合、家賃20万〜という状況です
なので中古マンションを購入し、月15万くらいのローンを払いつつ、ライフスタイルが変化したらマンションを売った方がトータルの居住費が安くなります
一都三県はマンションの流動性が高く、駅近を選んでおけば売るときに残債割れを起こす確率はほとんどありません
@@babyface7509一都三県じゃなく都心の間違いでしょ。
23区内だって練馬、足立のような他県と隣接してるような場所なら築浅2LDKで10〜13で十分探せる。
@@カヤノジュンペイ とても所帯持ちでファミリータイプの家を探したことがある人の意見とは思えませんね
その築浅2LDKというのは50平米しかないような物件の話ですか?
練馬・足立区で今調べてみましたが、上記くらいの広さ、駅から徒歩15分とかそんなんでもいいならありますね
それに築浅といっても家の設備のグレードも低いものばかりです。まぁカップルや新婚で子供もまだいないし数年とりあえず住めたらいいや、みたいな感じならアリだとは思います
ですがこの動画タイトル、一生住むならどっちとありますよね?
50平米しかないような家で一生過ごすんですか?
同業者ですが、4・5年でガタがくるエアコンなんて滅多にないです。
現在の売買価格で1億2000万の物件が20万ってのも聞いたこともない。
表面利回り2%、実質利回りは確実に大赤字です。
話は面白いけど、ミスリードは良くないと思いますよ。
ホントそれ。
あと、グレードに関しては、賃貸の方が良いとか言うことは無くて、建物によるとしか言いようがない、レオパレスなんかはグレード最低で家賃は高い。
我々投資家は利回り出してますのでグレードは平均的には買うより低くなります。
エアコンもすぐには壊れません。
確かに一概に言えないとしか
言えないですよね😅
お金も無く、身寄りのない高齢者の方々で都営、県営の団地にも入れない例を見たことがあります。確かに賃貸の方がこの方の仰る通り、費用対効果で良い家に住めることもあります。ただ、その時は良くても先の事を考えると、家はどこかで持っといた方が良いと感じました。
40代夫婦子あり。賃貸派です。コストを考えたら賃貸一択。
高齢になり貸してくれなくなったら、駅前築浅マンションでも買おうと思ってます。
同じ考えです。
それに、10年20年後は少子高齢化マックスになるし、同じ条件のまま高齢者が借りにくいのか?と言うのは断言できないし、選択肢として今は全て残しつつ、定年くらいまでは賃貸派です🙋♀️
👉7:50 ゴミ捨て場👈これ凄く重要なポイント!。
あと付け加えるならば駐輪スペースの有無などなど。
つまりは知識や経験から裏付けられた先見性を高く評価されているディベロッパーの発案や企画から建てられたマンションは 利用者の用途は元より 立地条件や地域性など多角的に捉えて把握しているので それらが細部にも良い形で反映されている事が多いですよね。
滝島さんのお話、ものすごく現実的ではっきり言う素晴らしいです。
現役時代は投資に回して、定年後にその時に必要なグレードなものを買えば良いという結論
内容もいいけど、なにより滝島さんに会いに来るような感じになてる。
わかります!!😊
80歳以上の方、市営住宅か、URだと入れてくれるんじゃないですかね。
URて市営や県営みたいにやばいの?
@@あいうえお-g8d9j 市営がヤバいかは分からないが、URは高齢者でも入れる。ただ家賃は少し高い
え??
パイロットとか 若い医者とか
医者とか……子育て中の医者や大手企業の研究所の人とか住んでるよw
1LDKが10万前後~
3LDKが16、17万くらいかな
築年数で雰囲気はピンキリかも
@@あいうえお-g8d9j 物件によってはUR賃貸は外人の巣窟みたいなところも出てきている。
保証人不要だからな。
ライフスタイルにあわせて広さを変えやすいのが賃貸のメリット、持ち家でも同じようにできるけど、売ったときに損得が出る。同居人が増えないとなったら持ち家を検討する時期ですね。
分譲マンションだとローンの他、管理費・税金・保険etc…
かなりお金が掛かるのと、完済して抵当権が外れた頃には資産価値が相当下がっている。戸建ては上物の資産価値はほぼゼロなので土地の価値次第。
老後に向けての出口戦略を若いうちからしっかりと考えて物件選びをしたいですね。
自分は都内のUR賃貸が最強だと思っていますが、URのお話もきかせてください。
UR賃貸は保証人不要=外国人が容易に入れるってこと。
川口の芝園団地とか調べてみるといいです。国際色豊かなところが増えてます。
@@wurry77 都内のURの話です。地方の団地ではないです。
URなら金持ってれば老人でも借りれるから最強
楽しく見させていただき大変失礼なのですが、見た目は裏社会の極悪乱暴不動産屋なのに、すごくわかりやすくてためになります。これからも見ます。
見た目もそこまで酷くないだろw カレンダーキキララだぞ。腕時計はなかなかの破壊力だが。
実家は都内に不動産テナントを持っていますが、私は家族と分譲マンションに賃貸で住んでます。周りのママ友宅は賃貸が多いです。総合職だったりで異動もあるし、賃貸の方が手当が厚い会社が多いからだとおもいます。
持ち家の最大のメリットは、やはりイメージ的な事。
しかし、将来的なコスパは駅近マンションでないかぎり悪いと思う。
それこそ子どもにとって負の負動産。
私は子どもには現金で残したいのでニーサでコツコツ貯める事にします。
凄く為になりました。エアコンの事とか知らなかったです。意外にもカワイイ、サンリオのキキララのカレンダーを使っていらっしゃって、気になってしょうがないです(笑)
賃貸に住んでいたが、以下2点のトラブルがありました。
①退去費用多めに請求されてトラブルになって、裁判に発展する始末になっているし、②「築古すぎて、壊すから、6ヶ月後に退去してください」との事があったので、それを機に自分でワンルームを買いました。
そのあたりを自分ではコントロールできないことが賃貸のデメリットですよね。
マンションでも管理費増額、修繕積立金増額などなど完全に把握コントロールはできないですね。
もちろん持ち家がいいわけではないです。
ですが、賃貸の真のデメリットはきっと大々的には公開できないと思います。
なぜなら、借りてくれる人が増えることでそれで収入を得ている人が喜ぶからです。
生活保護より寧ろ年金収入10万前後の人たちのほうが厳しいと思う。
年金10万で生活費払って、病院行きたくても行けないなんてなりますよね。
@@aki-n7t年金の話ですよ。
持ち家が無ければ
生活保護費より年金が安ければ保護を受けられる
医療費も無料だし絶対申請した方が良い
高齢一人暮らしでも住む家を確保出来ると知って安心できました。
ありがとうございます。
結局賃貸の1番のメリットって隣人、近所付き合いで変な奴と隣り合わせたり、
ストーカーで家特定されたり、離婚やら別れた元彼の事件もあったし、
どこへでも行けることだよな。
一軒家を購入しちゃったらどうやっても逃げれないし。
在る家族の娘の元彼が両親をさつがいっていう事件もあったもんな。
私は完済した家と地方都市の実家があって、定年後は今の家を売って空き家になってる実家に移り住む予定。
でもそういうのが無かったら、無理して家を買おうとは思わない。賃貸で十分。
本当のプロフェッショナルの話は聞いていて気持いい
わかるわ。淀みないし自身に満ちてるんだよな
賃貸はやっぱり老後が不安だが、これからまだまだ高齢者が増えるので高齢者にも貸さないと大家もやっていけないと思うんだよな~
そう思います。 今から人口も減るし、部屋が余ってくると予想してます。
おっしゃる通りですね。高齢者の需要が増えて現役世代が減るわけですからそういう物件が増えてくるのは自然な流れだと思います。
大家さんは高齢者貸さないのは火災とか病気で死亡が心配なのかも
君達分かって居ないねぇ、少子高齢化加速時代でそりゃ空き家も増え、賃貸収入の減るでしょうよ。だからと言って高齢者に貸すなんて愚の骨頂。
賃貸収入が減る問題より遥かにリスクが高い。(孤独死問題、特殊清掃費負担、物件自体の価値0化)
貸す側の立場としては、少子高齢化加速時代でそりゃ空き家も増えたら、賃貸事業自体の撤退でしょ。損切って事です。
とてもじゃないけど、管理出来ない、しきれないって事です。
保証会社が一般的になって来たから
高齢者賃貸は充実して来る
最近は大家さんも賢いから定期借家にしている。
あんまり言うと追い出されそう。
今回も大変参考になりました。ありがとうございました。
@@白蛇大家さん
本当にそれが賢いですよね
自分は仕事の下請けとか、請負金額から引けるとかそういう人にしか貸してないです
賃借人の権利を強くするのもいいですけど、審査が厳しくなったり貸し渋りが起きたりする可能性も考慮しないといけないですよね
とはいえ、定借は治安の悪い場所の居住者にとってもメリットかもね。悪質な輩を追い出せるんだから。定借は住んだことないけど、秩序は保たれやすいのかな?
それがかしこい、借りる方の権利が日本は強すぎる。
性善説に立った法律でつくるから。変えないとだめですね・・・。
@七瀬誠
契約満了後に居座るような人はほとんどいないようですが、中には次の移住先が決まらず居座る人がいるみたいです。っていっても不動産屋が長いこと営業して、やっと1人いるかいないからしく、心配するレベルじゃないかもしれません。ですが、それに当たった場合、家賃滞納のトラブルやどの様なトラブルでもそうですが、白蛇・大家さんの言う様な強制退去があるから大丈夫!と簡単にはならないので、弁護士に相談するのが当たり前ですが1番かと思います。
ただ多くの場合借りる側からすれば定借というだけで敬遠されるから余程いい物件でなければ適正な賃料より下げないと入居率が下がるというデメリットもある。
自分にあった人生プランを持って好きなようにしましょう。
因みに地方に住むと賃貸の数より持ち家の方が多い。子供いるなら賃貸の2LDKとかになると5〜6万(管理費や駐車場別)(7万近く)なり、持ち家でも敷地面積小さめの4LDKでもほとんど変わらない金額。むしろ戸建の方が安い場合が非常に多い。
のちの修繕費や固定資産税かかってくるが、子供の学校関係で付き合いがあれば大体の周辺治安状況も把握できる。立地や騒音などの住みやすさを考えれば戸建購入1択です。あくまで私の経験です。あくまで地方田舎の話ですけど。
上下左右の部屋、駐車場、騒音、改造、全てに気を遣い賃貸で共有スペースに一緒に住むのは考えられない。
購入は正直お金どうこうの問題じゃなくなってる。もちろんお金大事だけど計画をしっかり立てればどうにでもなる。
凄い。滝島さんこれからもいい動画をアップしていってください。
民度 ゴミ捨て場わかります〜
あと、チャリンコの置き方、ポストの様子でも民度わかりますね。
賃貸の怖いところが後期高齢になりパートナーが亡くなった時、
仮に共働き夫婦の年金額が合わせて30万円に家賃10万円程度支払っている場合、
パートナーが亡くなり年金15万円になったとき、余程の資産を持っていない限り家賃10万円払い続けるには無理がある。
80歳以上の高齢になると引越作業もままならなくなると思う。
公営住宅ってご存知でしょうか?60才越えですと単身から入居出来ますよ。
これ、持ち家でも(賃貸の家庭ほどではないにしても)、共働きの家庭皆が恐怖よね。
一生懸命共働きして、片方が死んだら、専業主婦が1人残されたのと同じ金額に下がっちゃうなんてさ。
動画の趣旨からは脱線してしまったけれど。
@@ぴんくぴょん 何か勘違いされている気がする。単に、共働きのご家庭の多くが、この事実(毎月企業側と合わせて3,4万払ってきた共働き妻が、1人になったときには、1円も払ったことのないサラリーマン家庭の専業主婦と同額しか貰えないという、不公平な事実)に気付いていないんじゃないかという話をしているのですが?
うちは、今の家を建てる前に気付いたので、どちらか1人が残された後は、持ち家の一部を収益化出来るように設計して、年金の足しに出来るようにしてある。
え?老後、そんな高い賃貸わざわざ住まないでしょ。今から少子化時代。家は確実に余りますよ。
空き家物件は確実に増えます。
今賃貸に住んでいる60代夫婦ですが、気に入った環境に住んでいるので、このまま賃貸住みで良い事にします😊
そのうちフルリノベ、建て替えなどを理由に立ち退きの連絡来ますよ。
その想定もお忘れなく。
ある程度の年齢までは賃貸の方が断然有利に思えますね。賃貸がハズレでも引っ越せばいいから。賃貸は年齢制限で借りれなくなるというのが唯一にして最大の欠点か。生保まで行くご老人ならそれはそれでいいんだろうけど、金持ちでもないけど生保まで行きたくない人が厳しいですね・・・
年齢制限で不都合が起きそうな年齢になったらそこを終の棲家にするだけでしょ。
以前なにかのドキュメントで、仕事をされていて
収入も貯金もあるのに
70代だからという理由で賃貸契約を断られて車上暮らししてる
おじいちゃんいたな😔
主さん
誰かに似てルナーって思ってたら
「中村獅童」だ!!
賃貸のメリット
民法改正で賃貸のメリットが大きくなりました😊
大手の大和や積水は
同じエアコンを複数在庫として用意しているので
直ぐに交換してくれますね😊
長年分譲に住んでて、数年前から賃貸に引っ越しして感じたこと。
分譲は管理組合があり、月に一回くらいで理事会開いて苦情なりを解決していくけど賃貸は気付いた人が管理会社にゆうしかない。
ほとんどは見て見ぬ振りやから解決せんままやから質が悪く感じます。
賃貸の管理の良い物件を探しましょう
大家と不動産屋がグルになって何もしてくれない不動産屋がありますがそのような不動産屋の見分け方も今度教えてください
大東建託
パがつくとこ!
1:49 来月引っ越しますが、確かにそういうとき大家に対しそういう交渉ができるということを契約の時に話してました。新しく加わったことなんですね。
非常にわかりやすい解説で登録させて頂きました。ひとつ、賃貸と分譲の質に関してディベロッパーの違いと仰っていましたが、それだけではないと思います。やはり賃貸は長く住む人を対象にしていない事と、コスト削減目的で、質の悪いビニールクロスだったり賃貸用壁紙という安くて身体に悪い素材で建てられています。一回それで酷い目にあった私はどこの賃貸物件も住めない身体になってしまいました。今は分譲の実家のマンションで暮らしています。実際壁紙が合わず物件を探し回っている人もいると不動産屋から聞いたこともあります。そこは闇なのでやはり広められないのでしょうか。室内の空気汚染を公にしたら賃貸物件なんて提供できなくなりますもんね。
民法改正のお話と、生活保護者用賃貸物件のお話だけでもチャンネル登録した価値があったと思いました!
だから外国人も日本に住みたがるんですよ
テロップは「民放」だけどね。笑
本音でしゃべってる感じが良いですね。知識も豊富な方でしょう。
財閥の三井のマンション住んでますけど管理ホント微妙です。。定期的な修繕も下請け業者の粗雑な仕上げで残念な思いしてます…
大変だね。ウチは三菱系だけど管理かなり良い。ゴミ捨て場もいつも水洗いしてるから夏でも臭うことほぼないし、廊下にゴミ落ちてることもほぼない。
管理費もそこまで高くないから結構当たりだと思ってる。
ごめんなさいアンチでは無いのですが、賃貸のデメリット回避方法で生活保護とありますが日本が現場維持出来た場合ですよね、更に景気が悪化して少子化が進んだ場合今位のまともな生活保護費を貰えるとは思えないんです。
ますます悪くなる事を考えるならば若いうちは安めの賃貸で生活して貯金又は投資に回して利回りで賄える様にするか、そこそこの家を早めに買い早々にローンを終わらせるかが良いかなと思います。持ち家は修繕費や固定資産税等も掛かりますが土地は残るので最低限のお金にはなるかと思っています。もちろん買った時よりだいぶ安くなりますが。
首都圏に限りますが物価や円が変化したとしても土地はある程度値崩れしないのでは無いかと思ってます。
本当にこの話は知ってほしい。
親が家なりマンションなり終の棲家を持っていてくれると助かる。
70を超えて賃貸で自由に選べるのは本当に金を持っている人だけ。
現役時代だけでのメリット、デメリットで話をする人の多いこと、多いこと。
家貸してくれないですから
誰が事故物件になろう可能性が高い相手に貸すんだということですよね
それですね〜
賃貸最大のデメリットというか、致命的なデメリット…
結局、住むところ限定されるから、老人になって、賃貸で隣人ガチャ失敗した場合、借りれる物件が限られてるから、そこから逃げれないわ、隣人最悪だわ、住環境良くないわで、持家で隣人ガチャ失敗した人より悲惨な老後になる。
大家も死ぬし、家にも寿命があるし
住んでる人が死んでその家ごと終わりにするのが1番最後まで家賃回収出来ると思うのですがどうでしょうか?
@@user-nekomugi いや隣人ガチャは持ち家でも一緒でしょ。賃貸以上に引っ越ししにくいのは持ち家
@@ンゴマタ-d6z 持家だと、賃料払わなくて良いというメリットがまだ残ってる。
民法の改正も自転車の取り締まり強化も数が増えたから。
人口減少と所得格差は不動産投資の増加と賃貸物件の増加に繋がっている。
高齢者に貸し出す物件も物件数の増加と若年層の減少に伴って、不利な条件でも増加せざるを得ない。
分譲クラスの賃貸なんて大都市の一部にしかないですよね、ほとんど質が低くて安い賃貸アパート。
エアコンの話はためになりました。高齢者になった時自分が理想とする賃貸には住めないかもしれませんが、ゴミ捨て場しっかりみたいと思います。今の賃貸マンション立地が良いのとゴミ捨て場が整理整頓されているのを見て決めました。
自分たちは持ち家ですが(築25年ですがいろいろ維持費はかかりますね)子供たちの世代はどうなんだろうなあと考えます。デメリットである「老後」ですね。まあ半世紀後なので世の中もいろいろ変わってるでしょうから今から考えても仕方ないですね。
賃貸か持家か迷って辿り着きました。周りの知人は購入後地震による液状化や結婚による家族の変化で購入を後悔し、購入に反対されました。コロナ禍で多額の借金をする事にリスクを感じていますが、老後の賃貸が難しいことも懸念しています。賃貸で過ごし、老後に一括購入で持家にするのが自分にあってる気がします。住む場所が見つからなければ行政に頼れるのは知らなかったです。
よく分かんない動画がおすすめに出てきてよく分かんないまま開いたらよく分かんない強面のおじさんが割と為になる事言ってて面白かった。
2011年震災の頃にちょうど東京異動の話が出て、賃貸か購入か非常に迷いました。この頃めっちゃ販売価格が落ちてて、都内渋谷近辺のそこそこ良いマンションでも2000万円とかで出てました。今思えばあれは投資目的でもいいから買えばよかったと思いつつ、ちょっと今は都心の購入に関してもう全く手が出ない価格になってしまいました。田舎を除いて、賃貸一択って国民がかなり多いと思う。インフレに給与が全く追いついてない。
30代の時、中古マンション(2500万)を購入。40代でローンは既に払い終わったけど、管理費と修繕積立金は合わせてずっと毎月3万くらいかかる。
それを考えると、中古の戸建を買えば良かった、もしくは、一生、賃貸で良かったかも、と、今さら後悔😭
いわゆるババを引いたってやつですね。
言ってることの高度さとルックスのレベルが全て帳消しになりそうな後ろのカレンダーの絵柄。
いいじゃない、コワモテの人がかわいいもの好きなら女子ウケはいいんですよ☺️
サンリオのカレンダーとミッキーのトートバッグでほっこりしました😆
安いワンルームで騒音に悩まされたので分譲マンションに移ったのにあまり後悔はないです。
@@ryokoaikawa3936何十年か後のこと考えて今騒音我慢したくない。分譲マンションほんと無音。ストレスゼロ。
私の周りは家賃払うよりローンの方が安く済むということで家を買う人の方が多いです。(名古屋市)
> 賃貸の方が売買よりも払うお金に対してグレードの高い部屋に住める
これは意外でした。賃貸だと大家さんの取り分の分だけコストが上がると思ってました。
60歳以降の夫婦が家を購入する場合気をつけたほうがいいポイントや場所選びやお金のことなどアドバイスいただきたいです
逆に60歳まで生きてきて、どこに家を買えば大丈夫か考察出来ないのなら、買う事を諦めた方が良いと思います。
家買うお金で、賃貸で余生を過ごすのが間違いですよ。
向かいのハウジングビビアンで部屋借りたら物件、対応全てが最悪だった。ココで頼めば良かった。
賃貸は、老後の住まいのデメリットが最大にして唯一のデメリットですね。
死ぬまでに家賃を払い続けないと
いけないデメリットと引っ越しが難しい
のデメリットですかね😅
持ち家🏡ならその歳には住宅ローン
完済していて家に掛けるコストは
何か壊れた時に直す位ですからね🤔
どちらがいいとはその人の生活
スタイルに依るので一概にどっちが
いいとは必ずしも言い切れないですが
賃貸と持ち家のメリット、デメリット
を良く理解した上で決断した方が賢い
選択だと思いますよ👍😁✨
老後ならナマポでいいでしょ
@@白蛇大家さん
余裕やん、そもそもナマポは賃貸でいくらまでの家賃のとこしか住めないて地域で決まってる
そしてその家賃分全額と生活扶助費という生活費が支給される
生活費も地域差あるが単身者で月七万前後
だから家賃以外六万なら余裕だよ
@@白蛇大家さん そして医療費は完全無料
@@白蛇大家さん 東京は知らんが田舎暮らしでもいいんじゃね?
月の手取り30万以下の貧乏ならナマポのが生活水準は上だよ
あと子持ちなら偽装離婚でもしたほうがいいね
子持ちならナマポのが生活水準がかなり上だから
大家のリスクに孤独死された時、後始末が大変であるというのがあるが、もう一つ基本的なリスクがある。
それは空き家になるということ。そうなると高齢者しかいない将来では貸さざるを得ない。
今は確かにおっしゃる通りだがこれから空き家が増えてくる日本で住居がなくなる心配は無いと思う。
今でも空いていても、高齢者は入れてくれないところ多い。
少なくとも23区内の駅近物件は現役世代で間に合うから、高齢者がそれなりの土地に追いやられることに変わりはないでしょうね。
@@JWG3110 それは間違いない。
死なれるリスクより失火で燃やされるリスクのほうが遥かに高いよ
だから貸さない あとは保証人だね それと孤独死された後の特殊清掃は高いよ
うちは分譲マンションを賃貸に出していますがオーナーが負担するのは水道管とガスの給湯器だけです。エアコンやウォシュレットは借りている人につけてもらいます。