【太陽光発電】損か得か徹底詳細シミュレーション!数字が苦手な人はごめんなさい...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 182

  • @sinkesniperjp
    @sinkesniperjp ปีที่แล้ว +7

    実際に先月の電気代だと360kwhで11500円、単価で32円ぐらいですよ。
    それと家の向きも完全に南じゃない場合は年間1220kwhまでは行かず、8割の1000kwh程度になることも全然あります。
    さらに今現在いろんなところで推奨している40年保証のメーカーでは1kwh当たり40万円という金額ですし、パワコンも20万じゃなく、実際40万ぐらいはします。
    そうなると発電率の低下やパワコンの交換など考慮しなくとも元を取るのに20年はかかります。
    さらにもう一つどこのシミュレーションも考慮していないことがあります。
    それはパネル自体の取り換えや撤去費用です。一般的に出てくる安いパネルは15年や20年程度で交換か撤去をしないといけなくなります。
    交換は新規でつけるよりも高い場合もあるし、撤去のほうも多少安くなるでしょうが、場合によっては屋根の補修とかでやはり高額になりがちです。
    そこまで考えると国が進んで全住宅に太陽光を乗せようとしていることが本当に国民のためなのかって疑問に思う

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      太陽光と電気代に関して詳しい知識をお持ちですね。
      既存パネルの撤去費用はガラス、パネルに分解できるため、かなり安価になると言われていますが先のことは分かりません。
      でも、太陽光の撤去費用が高価になれば社会問題に発展する可能性が高くなるので、政府が対策を打つはずです。(想像の域ですが)

    • @あきつんあきこ
      @あきつんあきこ ปีที่แล้ว

      私は多分政治家は何も考えていないと思います。二酸化炭素削減などよりもっとひどい環境問題になるよ。だって何もかもテキトーやん。日本。
      ワクチンだってホントに効果あったのかこれから薬害として語り継がれるのかわかりませんよね。誰がわかります?
      この動画見ても全くつける気にはなりませんでした。
      だいたい肝心なところに「ご指摘ありがとうございます」で終わってちゃー、ダメだと思います!

  • @aoago4280
    @aoago4280 ปีที่แล้ว +9

    今の時代、本当に必要な情報でした。
    ありがとうございます。

  • @okaoka4266
    @okaoka4266 ปีที่แล้ว +6

    冷静で中立な情報提供に感謝します。

  • @MH-jo4wv
    @MH-jo4wv ปีที่แล้ว +7

    わかりやすく参考になりました。設置から撤去廃棄までするとどうなるかも知りたいです。また、耐震的に荷重のある搭載物を屋根に設置した場合の補強費用も気になります。トータルコストの検討結果も興味深いところです。個人的には、自家消費ができる点で満足するところです。これからも楽しみにしています。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。太陽光の廃棄費用については10年前に比べ分解廃棄できる技術が出来ているので、そこまで費用は掛からないはずです。なお、パネルは20年経っても発電するので廃棄するのは勿体ないと思いますよ。

  • @きんちゃん-x4t
    @きんちゃん-x4t ปีที่แล้ว +4

    住宅ローンで電気代を買ったと思っています。
    なので自家消費を第一に考えてます。エコキュートも時間設定11時間変更して昼に沸かしてます。
    1蓄電池は割に合わないのでつけてません。
    売電はおまけと思ってます。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。エコキュートの設定を変更するなど、工夫されていますね。さすがです!

  • @arakandrivemichinokukanko6218
    @arakandrivemichinokukanko6218 40 นาทีที่ผ่านมา

    「屋根の上に余計なものを乗せるのが嫌」は家内のセリフ。見た目とパネルを乗せるための加工で屋根の負担になるのがマイナスってことはありませんかね?  私の方は「太陽光発電」に対してイメージが悪い。災害が起きたときに「感電」事故を起こす危険性があるとか、どうでしょうか?

  • @nyankoneko2002
    @nyankoneko2002 ปีที่แล้ว +2

    ご意見に賛同です。我が家は24年経って発電効率が定格の40%程度まで下がっています。利益のために設置したわけではないので良いのですが、このような現実もあります。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございました。
      24年前から太陽光発電を採用されている事は先進的でしたね
      感服します

  • @263kwmr
    @263kwmr ปีที่แล้ว +5

    設置費用から売電及び自家消費の金額の関係わかりやすく解説されており
    大変参考になりました
    ただ30年間パネル、その他設備の不具合は何も盛り込まれておらずそのあたりが気がかりです
    (台風など天災による被害対応も含め0では無いはず)
    又屋根に設置する場合住宅の維持メンテナンスも考慮されなければならず
    一時撤去再設置等の費用等も参考程度に示して頂いてあるならば表題の
    「損か得か徹底詳細シュミレーション」に近づくのではないでしょうか
    又最も重要な撤去処分費用(住宅屋根復旧費含む)も漏れてますよ

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。次回の動画撮影の際は、さらに詳細なシミュレーションを検討しています。ご期待くださいね!

  • @ypykw818
    @ypykw818 ปีที่แล้ว +5

    オール電化で車は電気自動車に乗ってます。蓄電池 おひさまエコキュート 太陽光発電設置済みです。2月の電気代 15000円でした。ガソリン代0円。本来55000円分の電気代を払わないと行けなかったのかなと思います。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。蓄電池とおひさまエコキュートは、一歩先を行っていますね。さすがです!

    • @yoshidatadao390
      @yoshidatadao390 ปีที่แล้ว +1

      結構大きな金額の効果が有ったとありますが、
      この表現が…ほんと?て、そんな美味しい話があるの?ってなるんですね。
      電気自動車は太陽光で充電してるのか?…
      太陽光、蓄電池の容量、費用…
      全部を見て、どうか?って所だと思いますが、
      良い所の数字だけ出されても…

  • @中西球道-l2w
    @中西球道-l2w 7 หลายเดือนก่อน

    鍵はパネルの設置容量を増やせるかどうかに掛かっていますね。シミュレーションの発電量を担保出来ればかなり現実的に有効な投資回収商品だと思います。

  • @hiroshimochizawa5028
    @hiroshimochizawa5028 10 หลายเดือนก่อน

    詳しくご説明下さりありがとうございます。
    ちなみに中部電力管轄の場合、料金プランは 
    従量電灯プランが良いのでしょうか?
    松尾設計事務所の松尾先生は、東京や関西電力管轄では、
    従量電灯プランをお勧めかと思います。
    お時間のある時にできれば教えて下さい。
    よろしくお願いします。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  10 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございます。
      私も松尾先生に尋ね「従量電灯プランがお勧め」との回答でしたが、太陽光の容量、家族構成、使用頻度によって変わるため、ご家庭の使用状況に合ったプランを中部電力に相談した方がよろしいかと思います。
      ※今回の検証では、スマートライフプランと従量電灯の電気料金の差は、あまり出ませんでした。そのため、スマートライフプランを採用しています。

    • @hiroshimochizawa5028
      @hiroshimochizawa5028 10 หลายเดือนก่อน

      大井社長様、早速回答下さりありがとうございます。 今後の投稿楽しみにしております。

    • @hiroshimochizawa5028
      @hiroshimochizawa5028 10 หลายเดือนก่อน

      大井社長様、早速回答下さりありがとうございます。 今後の投稿楽しみにしております。

  • @戦艦金剛-u7l
    @戦艦金剛-u7l 6 หลายเดือนก่อน

    解説ありがとうございます。
    現在、新築戸建てを購入することになり太陽光パネルと蓄電池の導入を考えています。
    ただ、オプションでつけられるメーカーがシャープと決まっており他の製品は選べません。住宅ローンに組み込めるのは低金利でありがたいものの、7.5kwのソーラーパネルで280万、6.5kwの蓄電池で164万と高めの設定になっておる気がしてなりません。
    コレは今無理に住宅ローンに組み込むのではなく、リフォームローンにてメーカー、製品を選んだ方がいいのでしょうか?
    アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  6 หลายเดือนก่อน +1

      ご質問ありがとうございます。
      パネルや蓄電池の価格に関しては、コメントできる立場には無いので難しいですが、高いと感じていらっしゃるようであれば、別メーカーで価格を比較しても良いのではないでしょうか?

    • @戦艦金剛-u7l
      @戦艦金剛-u7l 6 หลายเดือนก่อน

      @@長野の創業60年工務店
      アドバイスありがとうございます。
      比較してみます!

  • @prokion1027
    @prokion1027 ปีที่แล้ว +3

    今、家の計画を進めており、ソーラーをつけるか悩んでおります。
    そこで確認なのですが、毎年電気代は3%値上がりする前提とのことですが、原発再稼働などで上がらなかった場合はどうなりますか??
    直近1年の電気代値上がりは、ウクライナ情勢など特異な状況であり、参考にならないかとおもいますがいかがでしょうか。
    それとも別の要因があるのでしょうか??
    また、太陽光パネルはメンテナンスフリーなんでしょうか?
    定期的な点検などは不要ですか?点検が必要ならその費用なども含めるとどうなるのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありませんが、教えていただきたいです。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。原発が再稼働しても、電気代は少しづつですが上昇すると予想しています。その理由としては、火力発電の原料となる天然ガスや石炭の費用が数倍になっているからです。ウクライナ情勢が落ち着いても、すぐにロシアから材料輸入は解禁できないでしょう。
      カーボンニュートラルもあり、化石燃料の減産は続くはずです。
      また、太陽光のメンテナンスは必須ではありませんが、10年間で5~7万円程度用意しておいたほうが良いかもしれません。(パワコン以外の費用です)

    • @nabeyan72
      @nabeyan72 11 หลายเดือนก่อน

      09年に後付けでパネルを設置しましたが、メンテナンス費用は今の所0円です。
      年間の発電量もほぼ変わってません。
      地域は北海道の内陸です。

    • @chansho-c6g
      @chansho-c6g 3 หลายเดือนก่อน

      当方も沖縄県で台風/潮風 15年前にシャープですが まだ現役です。😊それそろコンディショナーが心配😅パネルは風速65メーターも大丈夫でした
      😍

  • @skage6130
    @skage6130 ปีที่แล้ว +1

    自家消費30%というところがお話の重要な部分ですね。暗いうちに出勤して暗くなってから帰宅する、日中家に誰もいない家庭の場合エコキュートの湯沸かしを日中にしたところで30%に達しないかもしれませんし、エコキュートが無ければ日中は冷蔵庫が稼働しているくらいなので発電中の電力消費はほぼゼロと見積もってもいいかもしれません。

  • @anothergodhades9765
    @anothergodhades9765 หลายเดือนก่อน

    年間平均発電量上位地点か東北でしかシュミレーションないです。東北で保証期間ギリギリで元が取れるかもという情報がありましたが、北海道が一番年間発電量少ないので北海道ベースではどうなりますか?東北でギリなら北海道では元すら取れないのでしょうか?計算しなくても分かりきっているか諸々加味して非推奨ならおすすめしないという回答でよいです。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございます。
      北海道や東北は日照条件があまりよくない地域になりますが、細かな市町村の日照が分かれば太陽光の採算が分かります。
      地元の太陽光業者は詳しいデータを持っているはずです。ご相談してみてはいかがでしょうか?

    • @uchi0123
      @uchi0123 8 วันที่ผ่านมา

      @@長野の創業60年工務店 発電量は雪国でも1kWのパネルで年1000kWhはあるので、大きくは損にならないと思います。

  • @kwmryuk
    @kwmryuk ปีที่แล้ว +3

    大変参考になる動画でした‼︎ありがとうございます! この設備プラス蓄電池ってなると更にお得になるんですよね!!!😊

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      この動画がお役に立てて嬉しく思います。

    • @イービークルパーク
      @イービークルパーク 10 หลายเดือนก่อน

      まだ蓄電池は家計にプラスには
      なりににくいです。 持ち越せた電気代と設置コストが何年でペイできるか? 試算してみるとそうなります。

  • @yokohamakyoto723
    @yokohamakyoto723 ปีที่แล้ว +11

    屋根の補修で15年、20年後に一時撤去、そのコストもあるし、30年後に撤去するときの産廃コスト、足場代含め。またその間の屋根の雨漏りリスク、お隣の建て替えによる日射の変化リスク。そこまで考えると、普通に大容量の次世代パススルーバッテリーを運用した非常時対策した方が良いと考えてます。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +2

      新築であれば太陽光発電を乗せて部分の劣化は防げます。産廃のコストも年々改善するはずです。
      非常時だけを考えれば、ご指摘の方法も有りですね。

    • @ゆう-g5q3z
      @ゆう-g5q3z ปีที่แล้ว +3

      太陽光を開発してきた立場でコメントしますが、現在主流のガルバリウム鋼板葺きの屋根ならもっと耐久性良いと考えています。塗膜保証15年と言いますが、実力はもっと高いでしょう。
      それに、パネルを付けている部分の屋根は直射日光を遮り温度も上がりにくく、雨も当りにくいので更に耐久性は良くなる。雨漏れを気にする方もいるが、主流のキャッチ工法なら屋根材に穴を空けないのでリスクはかなり低いと考えています。

    • @uchi0123
      @uchi0123 8 วันที่ผ่านมา

      @@ゆう-g5q3z パネルの寿命は40年以上はあるので寿命はほぼ永久と考えてよく、廃棄する時=家を建て替える時だと思っています。そのため新築時にパネルの廃棄費用まで考えるのであれば、その他瓦屋根瓦や外壁のサイディングの廃棄費用まで気にしなければならないと思っています。それらの廃棄費用まで考えて、家を建てている人はどのくらいいるのでしょうか。

  • @link3681
    @link3681 ปีที่แล้ว +2

    大変参考になりました。次回はできれば売電ではなく蓄電して深夜も太陽光の恩恵を受ける場合の試算も行っていただけると嬉しいです。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      承知しました。検討します。
      ほかの動画もご覧いただければ嬉しいですね。

  • @yukioiino1
    @yukioiino1 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすい解説、どうもありがとうございます。
    3/8の日経に「新電力、卒FITに照準」という記事が載っていました。卒FIT後の電気を、新電力会社が東電よりも高く買い上げてくれるという話です。具体的には、東電の買い取り価格が8.5円/kwhなのに、丸紅新電力は13.5円で買い取ることを計画しているとのこと。今後、電力単価が高くなれば、さらに高額で新電力が買い取るようになると思われます。
    昨年末に新居を建てましたが、太陽光発電を設置してよかったです!

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      電気代の高騰は今後も続く予想なので、自家消費できる太陽光発電は必須になりますね

    • @user-irodori
      @user-irodori ปีที่แล้ว

      新電力って、電気を作っているわけじゃないんですよ?
      ご理解されていますか?
      その会社は東電などから電気を買ってそれをまたご家庭に売っているんです
      それで成立する理由は
      電力の自由化以降の発送電分離と
      再生可能エネルギーとFITです
      様々な地域に住む住民の反対や安全意識を押しのけ、山や田畑を削り自然や景観を破壊し災害の種を植え、又は家の屋根に穴を開け雨漏りリスクを知らぬ顔で増発させ、アメリカや欧州が禁止する中国ウイグル人虐殺、強制労働で精製されたシリコンによって安く生産可能になった太陽光パネルを在庫処分場の日本が輸入しまくり、甘い売り文句で販売し敷き詰めていきます
      そして事業者は再生された太陽光エネルギーを東電に強制的に買ってもらえますね? その売電で得られる利益が、東電から買って住宅に送電するコストを上回り他の新電力事業者が例えば13.0円/kwhで買い取りますと謳えば、乗り換えられない様に13.5円にしているという理屈です
      なのでたくさん太陽光パネルを設置してきた業者は有利に働きます
      電力単価が高くなればさらに高額で買い取る様になるというのは理屈が間違っていますよ?
      単純にそんなことをすれば間違いなく事業は破綻していくでしょう
      (三浦瑠麗夫事件も結局似たような案件です)
      要するに国の安全保障より利権を優先する小池都知事が地政学的事情も理解せず(努力)義務化にしたので、それを利用出来る各事業者は売りやすくなり、さらに敷き詰めて買い取ってもらえれば海外からのエネルギー調達費用をギリギリ上回る利益で何とか凌いでいるというのが正しい見解です
      パネルを載せた方々を否定する訳ではありません
      それぞれの考え方があり、幸せのカタチがあるのでそれで良いと思います
      ただ真実やFIT制度の矛盾、事業者の不正の頻発などは適切にご理解されて欲しいと願っています

  • @加藤豊紀-t1l
    @加藤豊紀-t1l 3 หลายเดือนก่อน

    自家消費量の利益 77,451円は収入ですか? 収入ならば振込ですか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  3 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございました。
      77,451円は太陽光発電の自家消費部分を電気代に換算した金額です。
      自家消費:1,831kWh×42.3円=77,451円
      太陽光発電を載せていなかった場合は77,451円の支払いが発生するので
      この金額を太陽光発電を載せたメリット金額として計算しています。
      ちなみに42.3円の根拠はシミュレーション時の
      ・燃料費調整額 5.36円/kWh
      ・再生可能エネルギー発電促進賦課金 3.45円/kWh
      を加味した金額です。
      よろしくお願いします

    • @加藤豊紀-t1l
      @加藤豊紀-t1l 3 หลายเดือนก่อน

      ご返事ありがとうございます。再度質問します。77,451円は
      収入ですか? YES、NO でお答えください。@@長野の創業60年工務店

  • @ツバさん-p4c
    @ツバさん-p4c 4 หลายเดือนก่อน

    今年も電気料金が上がるし、南向きの立地とある程度パネルが積める屋根なら導入しても良さそうですね😊

  • @福田路雄
    @福田路雄 7 หลายเดือนก่อน +1

    ソーラーパネル工事費が高すぎる

  • @kousukenarumi623
    @kousukenarumi623 5 หลายเดือนก่อน

    自家消費30%の内容って何を使っている想定なのか、わかりますでしょうか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  5 หลายเดือนก่อน +1

      ご質問ありがとうございます。
      自家消費30%の根拠ですが、経済産業省が発表しています。内容は・・・
      発電した電力のうち売電される電力の平均は69.4%となっている
      この様な内容です。

    • @kousukenarumi623
      @kousukenarumi623 5 หลายเดือนก่อน

      @@長野の創業60年工務店 ご回答ありがとうございます。日中の消費で30%もいくかな?と思ったので。

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 ปีที่แล้ว +1

    卒FIT後の単価ですが、何が妥当だとか国の政策というよりも、電力市場の調達価格とすべきではないでしょうか?
    実際に昨今の電力調達価格の高騰で、太陽光電力の買い入れ単価も上がる方向にあります。
    私は太陽光発電についてはローリスク・ローリターンだと考えます。
    つまり「得」云々よりも、「損」は無いという事です。
    リターンが薄い事よりもリスクが低いという事が最大の強みであり、維持管理の手間暇がかからないのが何よりだと思います。
    但し問題として取ざたされている様な環境破壊とされる様なメガソーラー建設には、当初から疑問がありました。
    そもそも建築基準法から除外した事には多いな反省が必要でしょう。
    新たな基準作りや緩和としなかった事の検証がなされないのも問題だと考えます。
    再エネには色々な取組がなされていますが、小水力を見ても大規模な発電所から見るとあまりにも効率が悪いのは明白です。
    風力についても、結局は大規模な発電施設の開発に向かっています。
    しかし太陽光発電はあくまでパネル一枚一枚の積算になりますから、大規模発電所が有利と決してはなりません。
    分散発電に最も適した発電方法だと思います。
    未だに寿命が10年だとか言うおかしな輩も多いのですが、実質寿命が30年から40年も見込めるのですから、それであれば処分問題も一般の構築物と同じように考えるべきだと考えます。
    パネルの発電効率の革新的な飛躍は期待できませんが、蓄電池に関しては近い将来ブレイクスルーが起きる余地が大いにあります。
    今の貴金属・希土類でのバッテリー製造では価格下落は望めませんが、少なくとも車載用途のようなシビアな運用や設置スペースの制約が無い定置式の蓄電池においては、安価な原料による低価格蓄電池の早期の誕生に大きく期待します。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      >リターンが薄い事よりもリスクが低いという事が最大の強みであり、維持管理の手間暇がかからないのが何よりだと思います。
      その通りだと思います。貴重な意見ありがとうございました。

  • @ユーザー-p6u
    @ユーザー-p6u ปีที่แล้ว +4

    これ ほとんどの人が
    屋根に載せますよね
    固定部分にコーキングかゴムを入れるしかなく
    微振動・風に煽られる等で
    雨漏り発生して
    躯体の劣化が進み
    最初は付けてよかったと言ってた人が、つけなければよかったとよく聞きます。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。太陽光の工事に関しては、雨漏りを含め色々なトラブルがあるようです。そのため、しっかりした業者に依頼することをお勧めします。

  • @鳥取藩池田氏
    @鳥取藩池田氏 ปีที่แล้ว

    2014年12月に契約しました。設置費用は228万かかりました。売電価格は37円で今の所、7年目です。年間の売電だけだと平均127千円くらいです。自家消費分は入れてませんが。ただ発電で計算すると自家消費量が28%位しか無い状況で売電比率が平均72%です。はじめの3年程はローンを組んで支払ってましたが、最終支払いが278万超えていたので流石に勿体ないと思い一括払いしました。なので3年半以降はローンはなくなりました。この状況下で蓄電池はあった方が良いのか?このまま放置売電が良いのか?悩んでます

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。売電価格37円があと3年続くので、蓄電池を使用した自家消費では無く、現状のまま続けた方がよろしいかと思いますよ。

    • @uchi0123
      @uchi0123 8 วันที่ผ่านมา

      うちも同じ時期に導入しましたが、そろそろパワコンがダメになる頃なので、それにあわせて蓄電池を検討しようと思っています。ただ優先順位的にはエコキュートがそろそろダメになる頃なので、それをおひさまエコキュートにかえて自家消費を増やす方が先かなと思っています。

  • @chansho-c6g
    @chansho-c6g 3 หลายเดือนก่อน

    15年前にも48円で損得の計算はありましたよーあの当時物価
    の損得は今では太陽光の値段も物価等電気代も予想以上に上がり😤今では15年前に太陽光決断して今は得得得ですねー😊15年後もまだ太陽光現役で頑張ってます。物価も電気代も15年前にくらべると予想以上に上がり 台風災害等停電で太陽光発電で食事/お風呂等 助かりましたー🤗🐶ワンちゃんが居ますので24時間 クーラー2台稼働しても昼間晴れてるならば ほぼ電気代は無料で月々1万5千前後です😊老後の年金生活に向けて 今現在は売電しても月1000円前後で安いので蓄電池を考えてます。48円の時は天気により平均月1万5千円から最高2万5千円売電ありましたー😍

    • @chansho-c6g
      @chansho-c6g 3 หลายเดือนก่อน

      追加で😅現在売電価格は下がってますが 物価は想定外に 今から上がると思うので今からの購入予定がある方は蓄電池との購入をお勧めします。😊

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      これからは蓄電池が当り前の時代になるかも知れませんね。

  • @佐藤啓-t2f
    @佐藤啓-t2f ปีที่แล้ว

    自家消費分の利益としてまるまる42.3円を計上していますが、自家消費した分を売れば16円の利益がでるので16円を遺失利益と考え、正確には42.3-16を利益と考えるべきではないでしょうか。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございました。今回の動画の中では、自家消費と売電のトータル収益を計算しています。
      特に自家消費に関しては、実際に電力会社から購入する電気代を計算しています。

  • @user-syoujin
    @user-syoujin ปีที่แล้ว

    価値以上の物には飛びつけと言う良い例ですね。生み出すCO2より遥かに多いCO2で造られた商品が生み出すCO2より安く手に入る。
    この関係性だけで商売出来ますね!即ち、特としか良いようがありません。投資にリスクは付きものですが、政府お墨付きなので株より余程安全かと思います。
    そう言う結論(見かた)ですね♪

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。2050年カーボンニュートラルには必要ですね。

  • @mayon573
    @mayon573 ปีที่แล้ว +1

    損か得かという観点で太陽光を導入するのはどうかなという印象を持ちました。なぜならパネル破損による保守費用や撤去費用を加味する必要ケースも考えられるからです。ただ新築の家に設置すれば30年以上住む可能性があるわけですから大きな損失が想定されない限り、自然エネルギーの活用、自家発電による安心感などプラス要因を考慮すると新築の場合は躊躇なく検討すべきでしょう。電気代がこの先上がり続けるであろうという前提も正しいと思いますが将来低コストで発電できる新技術も登場するかもしれないので絶対とは言えません。それでも保険を掛けるという点で十分意味があるわけですから、私は損得ではなく将来の予測できない損失に備えるという意味で導入を進めるべきだと思います。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。太陽光や蓄電池は損得で判断することは難しいと思っています。

  • @しゃとこ
    @しゃとこ ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    大変参考になる動画ありがとうございます。
    太陽光を後載せで検討しています。
    太陽光4.4kw 蓄電池9.8kwで290万でした。(市の補助金80万ほど出るので実質210万円で取り付けできる)
    ※市の補助金を使用した場合FIT制度は使えないので売電は8円程になると思われます
    電気代は月平均で15000円です。(年間18万円)
    色々調べるうちに蓄電池を一緒に取り付けると元が取れないと書いてあることが多いです。
    条件
    共働きで日中家にいない
    夏、冬はエアコン24時間稼働
    オール電化
    以上のことからアドバイスをご教授いただけないでしょうか。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。共働きで日中に家にいない場合は、太陽光で発電した電気は売電します。その金額が8円と言うことですね。
      蓄電池が無い場合、昼間に8円で売電して夜は電力会社から買電します。
      この金額差が蓄電池の元が取れるかどうかの計算根拠になりますが、完全に元を取るのは難しいかも知れません。
      最近の日本は地震や台風などで、いつ停電になるか分りません。その時に電気が使えることはとても安心出来ます。
      そのための保険として考えている方も増えています。
      いかがでしょうか?

    • @しゃとこ
      @しゃとこ ปีที่แล้ว

      @@長野の創業60年工務店
      返信ありがとうございます。
      日中に家にいないので、自家消費を目的として蓄電池を設置し、夜に蓄電池からの電気を使えば買電しなくて良いので、得になると思っていました。
      非常時の備えとしては有ですね。参考にします。ありがとうございました。

  • @あいあいち
    @あいあいち 8 หลายเดือนก่อน

    撤去費がすごいかかると聞いたのですがどうなんでしょうか

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  8 หลายเดือนก่อน +1

      撤去費用が掛からないように政府が指導するはずです。
      でも、残念ですがいつ明文化されるかはわかりません。

    • @uchi0123
      @uchi0123 8 วันที่ผ่านมา

      パネルの寿命は半永久的なので、撤去する時=家を廃棄する時だと思うので、他の家の部材の廃棄と一緒にやればいいのではないでしょうか?

  • @hatch8196
    @hatch8196 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します
    パネルを9kw分載せようと考えています。
    蓄電池、工事費込みで420万円ほどで毎月の電気代が平均して2.5万円ほどです!
    石川県で新築1年目、30歳です。
    この条件だとお得になるでしょうか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございました。
      毎月の電気代が2.5万円なので、単純計算すると年間30万円
      蓄電池と太陽光が420万円なので、420万円/30万円=14年となり
      14年で元が取れるという計算になります。
      ところが蓄電池は10年程度でメンテナンスが必要なので
      得になるかどうか、難しいと思います

  • @流星-n5c8h
    @流星-n5c8h ปีที่แล้ว

    単純計算でパネル&バッテリー100万円として10年で元が取れてそから20年使って100万円プラスになって30年経ってパネル&バッテリー交換して100万使ってとなると30年以降はプラスになるよね

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ ปีที่แล้ว

    小諸在住です。Eライフプランですが、自家消費価格42.3円の根拠を教えて下さい。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      ご質問ありがとうございます。
      少し長くなりますがご容赦下さい。
      中部電力のスマートプランで計算しています。
      8時~18時までの10時間を自家消費として42.3円を計算しました。
      スマートプランはこちらです。
      miraiz.chuden.co.jp/home/electric/menu/basic/smart/
      平日の場合
      この中で8時から10時までの2時間は28.76円/kWh
      17時から18までも同じ金額
      10時から17時までの7時間は38.95円/kWh
      (28.76円×3h+38.95円×7h)÷10=35.89円/kWh
      土日は28.76円/kWh
      1年間で土日曜、祝祭日は120日 平日245日なので
      (35.89円×245日+28.76円×120日)÷365=33.55円/kWh
      この他に燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金があるので
      動画撮影時の
      燃料費調整額 5.36円/kWh
      再生可能エネルギー 発電促進賦課金 3.45円/kWh           合計 8.81円/kWh
      トータルの電気料金
      33.55円+8.81円=42.36円⇒42.3円/kWh
      となります
      細かな計算になっていますが、ご確認下さいね

  • @あるでんて-u8z
    @あるでんて-u8z ปีที่แล้ว +1

    売電価格が下がっているのでこれからは付けないほうがいいと思っていたので大変参考になりました。この動画とは関係ないのですが現在、築45年ほどの断熱のしっかりしていない家に住んでますが昨年エアコンを付けました。折角なので暖房もエアコンでと思いズバ暖霧ヶ峰 の10畳用を付けました。所が昨今の電気代の値上げのニュースで人によっては10万などというのを見て怖くなって石油ファンヒーターで過ごしてます。古い家なのでおそらく暖房効率も悪いと思いますが暖房代だけで考えるとエアコンと石油ファンヒーターのどちらがお得でしょうか?(我が家の場合)お答えいただければ幸いです。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。昨今の電気代の値上がりは家計を直撃し、とても厳しい状況です。一般的にエアコンは1の電気エネルギーを3~6倍にして利用する最も省エネな暖房器具です。「古い家」と言うことですが10畳用のエアコンはパワフルなので、まずはエアコンを活用される方がお勧めです。ご検討下さいね!

    • @あるでんて-u8z
      @あるでんて-u8z ปีที่แล้ว

      @@長野の創業60年工務店 お返事ありがとうございます。まだあと少し暖房使いますので検証してみたいと思います。いつも有意義な情報ありがとうございます。

  • @かあ-g5e
    @かあ-g5e ปีที่แล้ว +1

    無理矢理使う意味ないし、共働き増えた今に自家消費3割できる家がどのくらいあるかな。今電気代40円以上は驚きです。2、3ヶ月前の明細九州電力30円いかなかった記憶が。
    あと今の資材高騰で住宅会社で太陽光載せたら税込30万はザラかなと思います。

  • @happythai4723
    @happythai4723 ปีที่แล้ว

    一番大事なのは、良い業者を見つけられるか?だと思います。一度、見積を取りましたが、区々です。積載できるパネル面積ですら全く異なる有り様。県と組んでいる業者は、一括仕入れなので安いと県が謳っていながら最高値。 こんな状況ですから、壊れた時の修理代は足元見られてぼったくられないか心配でやめました。リスクが大きすぎて。

  • @アンヤトニー
    @アンヤトニー ปีที่แล้ว

    オール電化の電力プランも考慮したお話もしてくれると助かります。日中使うと電気代が高いので。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      オール電化プランも検討してみますね。

  • @asaikunio
    @asaikunio ปีที่แล้ว

    昔は住宅用の太陽光発電は全量買取りだったけれど、今は余剰買取りに変わったのかな?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございました。
      以前は10kW以上は全量買取りでしたが、2020年度から制度が変わり、10kW以上の場合も10kW未満と同様に余剰売電のみとなりました。

  • @東俊介-p5q
    @東俊介-p5q ปีที่แล้ว

    金額を出されての説明がわかりやすかったです。太陽光発電で売電価格プラス日中消費する電気代がお得は理解できました。ただ、私の場合は一人暮らしで、夜しか家にいません。そのような人は太陽光発電をしてもあまりメリットはなくなるのでしょか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      ご質問ありがとうございます。一人で住まいの場合は、自家消費が少なく売電部分が多くなります。メリットはあると思いますよ。

    • @東俊介-p5q
      @東俊介-p5q ปีที่แล้ว

      ご回答ありがとうございます。太陽光のメリットは、今は売電価格が下がっているので、自家消費で使えることかなと思いますが、いかがですか?@@長野の創業60年工務店

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +2

      今後は自家消費がメインになるはずです。

  • @ああ-o5b5t
    @ああ-o5b5t ปีที่แล้ว +1

    教えて下さい!
    ・電気代の上昇は3%と言う事ですが、過去10年間を見ても上がっていますか?
    ・投資の利回り11%と言う事が気になりました。
    例えば、インデックスに投資しても元金が0円になる事は殆どないと思います。太陽光パネルは買った時点で、価値が0円になると思っています。10年後に太陽光パネルを売っても本体価値が元と同程度になると思いますか?
    利回りが11%でも、買った時点でマイナススタートと感じるのは私だけでしょうか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。電気代は過去10年を見ても上がっています。また、利回りの話は、「このような考え方もあります」という例でお話ししました。参考程度でお考えくださいね。

    • @あきつんあきこ
      @あきつんあきこ ปีที่แล้ว

      え、全く答えになってない…
      このような考え方に要は「騙されてしまう人」もいますよ!

  • @七氏-k8j
    @七氏-k8j ปีที่แล้ว +4

    一軒家もてるくらい金持ちの人はうらやましいですね。貧乏人は高いFITを払わないといけませんから。押し売りもいいとこですよね。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。FITの負担金は全世帯の負担となります。地球温暖化政策なので仕方ないとは思いますが、あいつぐ値上げのこの時期には厳しい政策ですね。

    • @evoryushuntsuda
      @evoryushuntsuda ปีที่แล้ว

      エネルギー自給率、地域防災性も上がる点が忘れられがち。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 ปีที่แล้ว

      地方に住めば安く一軒家を持てるのですけれどね。
      都会に住める高給取りに見下げられる地方人は、賦課金を払う側ではなく利用する側に立つのがやっとです。
      ・・と言われたら、どう思いますか?

  • @anteishikodai--channel
    @anteishikodai--channel ปีที่แล้ว +4

    隠れたデメリットとして固定資産税の上乗せ分と家の気密性を失った分の電気代、産廃問題ですかね(´・ω・`)?

    • @イービークルパーク
      @イービークルパーク 10 หลายเดือนก่อน +1

      結果的に2重屋根になるのでその分も電気代的には安くなります。屋根が直接日光や風雨に当たらないので屋根の補助はその分遅くできます。 
      卒fit2階建ユニットハウスでは
      そうなってます。 2階の 室内温度がかなり変わりました。

    • @ツバさん-p4c
      @ツバさん-p4c 4 หลายเดือนก่อน

      気密性を失う?

  • @鈴木信次-e5y
    @鈴木信次-e5y ปีที่แล้ว

    電気代上がり続けるのなら
    間違いなく太陽光は付けたほうがいいでしょう。
    どちらかというといらない派ですが
    現状の火力発電主体の発電では
    電気代が下がる気配はなく上がり続ける。
    いくら国が支援続けても限界があるでしょう。
    原子力が動き出せば別ですが・・・。
    動き出すころにはすでに古くなりすぎてるかな・・。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      日本の電力は火力発電が主流です。原発が動いても、現状の画期的な改善にはならないようです。
      そのため、今後も電気代は上昇傾向が続く予想ですね。

  • @こてちゃん-x7t
    @こてちゃん-x7t 2 วันที่ผ่านมา

    太陽光での話は元がとれるかとれないかばかり。大切なのは支えている屋根の寿命、劣化。さらに大切なのは屋根下のルーフィング防水シート。パネルが50年だとしても、ルーフィング寿命が20年ならパネル取外し再度取り付け費、足場台が必要であり、余分ななマイナス費用約50万。そこまで含めて元がとれるかとれないか考える必要がある。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      ご指摘のように屋根改修が必要な場合は別問題になりますね。

  • @user-irodori
    @user-irodori ปีที่แล้ว +2

    再エネの為の賦課金を払わされている限り10割の損
    儲かるって事業者でしょ
    FITを廃止しても太陽光売りますか?
    撤退企業かなり殺到しますよね?
    それが答えです

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      太陽光発電は売る時代では無く、自家消費する時代になりましたね。

  • @ハマちゃん-c9t
    @ハマちゃん-c9t 5 หลายเดือนก่อน

    若くてローンで建てると分かるが、私のように高齢で自己資金で建てる場合には諦める。手元に資金を残して置きたいからだ。30年後に課題を残す建物を子供達に残したくない。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  5 หลายเดือนก่อน

      マイホームの考え方は十人十色です。
      よろしいかと思います。

  • @さみだれさんかいせい
    @さみだれさんかいせい ปีที่แล้ว

    発電効率下がったら自家消費の割合が増えていく気がしますが微々たるもので計算に入らないレベルなのでしょうか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      発電効率は年々減少していき、その割合は0.6%前後と言われています。
      今回のシミュレーションでは、その減少率を余裕を見て1%としました。
      毎年1%減少しても、電気代が3%上昇した場合のシミュレーション結果は
      プラスマイナス0となりました。

  • @matsufujiwataru5733
    @matsufujiwataru5733 ปีที่แล้ว +3

    自家消費が毎月8万円というのは、毎月自宅で8万円分の電気代を払っているという家庭だと思いますが、普通の一軒家で日中だけで8万円も払っているおうちじゃないと、この計算が成り立たないと思います。実際に出した工事費と、売電収入(懐の現金収支)で比べないと絵空事のような計算をしているようにしか見えませんでした。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございました

    • @nabeyan72
      @nabeyan72 11 หลายเดือนก่อน

      毎月ではなく、毎年ですね。
      映像でも年間で表示されてますし、計算も年間でされてますので、問題ない試算だと思います。

  • @りんごあめ-t3g
    @りんごあめ-t3g ปีที่แล้ว

    質問です。
    昼間は共働きで家におらず、年間の平均使用量も5000kwh以下、1.2月も450kwh以下でした。
    また、関西住みで、車も週に5kmほどしか乗りません。
    私達のような使用量が少ない家庭でも特になりますでしょうか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。自家消費量が10%未満ということですね。
      その場合のシミュレーションは(中部電力の料金で試算)、
      自家消費:6,105kwh×0.1×42.3円=25,824円
      売電:6,105kwh×0.9×16円=87,912円
      合計113,736円となります。
      1kw当り25万円で5kwの太陽光を購入(総額125万円)すると
      125万円/113,736円=11年となり、10年では元は取れませんが
      今後も電気代は値上がりが続く予想です。
      損か得かは個人の判断になりますが、載せても良いと判断します。
      このような回答でよろしいでしょうか?

    • @りんごあめ-t3g
      @りんごあめ-t3g ปีที่แล้ว +1

      @@長野の創業60年工務店
      細かい計算ありがとうございます
      私自身関西住みで現状の消費単価が24.4円であることから仮に値上がり想定で平均30円とすると、自家消費が年間約1.8万円。
      また、いずれにせよ、解体時にはパネル廃棄が必要なため、廃棄費用を15万とした場合、
      (ネットでは15万と記載されていましたが正しいでしょうか?)
      140万÷約10.2となり、メンテナンス無し前提で約14年程度でしょうか?
      また、ペロブスカイト太陽光発電はいつくらいに、一般範囲で普及されそうでしょうか?
      今設置するか、10年以内にペロブスカイト太陽光発電が普及すると願って待つか、どちらが得策でしょうか?

  • @矢破魔ろう
    @矢破魔ろう ปีที่แล้ว +1

    まず、以前の住宅ローンの動画で、住宅メーカーや銀行の売り手の言うことは信じるな、と言っていたと思うけど・・・。
    先月のうちの電気料金は620kwhで22000円でした。
    単純計算でも1kwhあたり35.5円と計算できます。(政府の補助があるのかな?)
    更に今後電気料金が下がるかもしれません。
    ローンの金利負担が抜けています。

  • @ひろひろ-q7r
    @ひろひろ-q7r ปีที่แล้ว

    太陽光発電会社から土地の買取 賃貸の手紙が多く来ます。
    何だか不安ですが 山は手放したいです。 
    どうか お考えがありましたならアドバイスお願い致します。
    責任転嫁はしません安心してください。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      ご質問ありがとうございます。メガソーラーは買取り価格が下がったので、これからはじめるには厳しいと思っていましたが、業者によっては採算が合うのですね。少し驚いています。
      さて、アドバイスとしては「山を手放したい」という事であれば、価格などの条件を聞いてみてはいかがでしょうか?賃貸も考えられますが、業者の破綻や土地の所有者責任も出てくるので、ひろさんの不安は続きます。
      このようなアドバイスしか出来ませんが、参考になったでしょうか?

  • @takaoando8233
    @takaoando8233 7 หลายเดือนก่อน

    電気代がほぼ倍になったのでもとは取れますね。月に120kwhしか電気を使わなければ、メリットが少ないが、500kwh以上使うのならば、断然太陽光です。腹立つのは、燃料調整費、ロシアの天然ガスを使えと言いたいです。

  • @mbczljgd
    @mbczljgd ปีที่แล้ว +1

    見落としがちなのは太陽光付けてるといいカモと見られていろんな業者やDMが来るし定期メンテナンスやらの訪問じゃないかしら。故障なんかしたら目も当てられないわ。新し物好きの道楽だわ。再エネ賦課金って本当に罪だわね。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      その通りです。最近は「太陽光を付けませんか?」「蓄電池が破格の値段で手に入ります」など、業者からの電話が多くなっているようです。気を付けましょう!

  • @だだだ-f7f
    @だだだ-f7f ปีที่แล้ว +1

    撤去費用は?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      もちろん掛かりますが、産廃費用は少ないはずです。

    • @uchi0123
      @uchi0123 ปีที่แล้ว +1

      @@長野の創業60年工務店
      新築の時に設置するのであれば、パネルを撤去する必要はないのではないでしょうか。そもそもパネルは物理的に壊れなければ効率は下がるものの寿命は半永久的ですし(民間で一番早く設置した元サンヨーの副社長宅では稼働中と聞きますし、仮に発電しなくかったらそのまま屋根にのせておけばよいだけ)。家が古くなって家を取り壊して処分するときに一緒に処理してもらえばよいと思います。

  • @hrmkwz2359
    @hrmkwz2359 ปีที่แล้ว

    年間一括計算ではなく、各月で算出した売電、売電、自家消費から、年間トータルを計算してもらえませんか?
    降雪時期も発電するなら、動画の内容でもいいとは思いますが。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。ご指摘のような各月の計算は、地域ごとの詳しいデータが公表されていないので難しいのが実情です。今回の計算はシミュレーションなので年間トータルの金額でご検討いただければ幸いです。

  • @中屋正寿
    @中屋正寿 ปีที่แล้ว +2

    工事費の明細には、太陽光発電システムと屋根工事費が
    含まれていますか

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      25万円/kwの概算金額でしょうか?
      この金額には新築の場合、太陽光発電のパネル+パワコン+工事費が入っています。
      屋根工事費は建築工事の本体費用になります。
      このような回答でよろしいでしょうか?

    • @つーちゃん-u9y
      @つーちゃん-u9y ปีที่แล้ว +2

      @@長野の創業60年工務店 その説明では不十分ですね。まず、太陽光発電する事前提での家作りが大切なので、太陽光発電パネルを乗せても大丈夫な屋根にしなくてはならないので通常よりも建築費は上がります。で、建てる家は人それぞれだし、工務店やハウスメーカーによって工事内容もまちまちなので計算には入ってません。と、言うべきです。

    • @uchi0123
      @uchi0123 ปีที่แล้ว +1

      @@つーちゃん-u9y パネルの重さは重くてもせいぜい400kg程度なので,新築の家で大人が5-6人乗ってへしゃげるような屋根をつくる人はいないのではないでしょうか.それを言い出すと,瓦屋根にするという時点で問題が発生すると思います.

  • @sk-xi7rq
    @sk-xi7rq ปีที่แล้ว

    一つ思うのは3%づつ電気料金が上がるっていうものに上限はないのか
    ってところもすごい気になりますね
    電気料金が高くなりすぎることというのもありえないので、モジュールの劣化と一緒にして欲しくなかったですね

  • @tts-th3mc
    @tts-th3mc ปีที่แล้ว +3

    蓄電池(無いと自家消費の計算が違ってくる)と廃棄費用が入ってないな、そして、モジュールにヒビ入ったりしたときのための保険金もある。
    あと清掃などメンテナンスの手間もある、屋根の補強か材料費もそこそこかかるんじゃない?
    初期費用しか考えないから施工会社は困ったもんだな、まあ儲けたいんだろうが、この手の動画を鵜呑みにする情弱は・・・😮‍💨

    • @uchi0123
      @uchi0123 ปีที่แล้ว

      新築時に保険に入ればヒビは保険で担保されるし,そもそもパネルにひびが入る状況というのがわかりません.メガソーラーであれば話は異なりますが.

    • @nabeyan72
      @nabeyan72 11 หลายเดือนก่อน +1

      家庭用なら、保険は導入費の25万の内ですね。
      メンテナンスは、ほぼ要りません。我が家は設置後14年経ちましたが、メンテナンス費は今の所0円です。
      我が家は、後付けで屋根に付けましたが、家を建てた建設屋に聞いた所(太陽光を付けた業者は別)、施工が問題無ければ重さは全く問題ないとの事で、補強は何も無しです。数年おきですが屋根裏を確認してますが、雨漏りの形跡も無しでした。
      蓄電池は付けてないので分かりません。09年設置なので売電単価48円でしたので、自家消費よりも売った方が得な時代。出来るだけ売電しようとしてましたが、売電割合は75%程度でした。
      ですので、経験者としてこの動画の説明は結構的を得て居て、大きな間違いは無いと感じました。

  • @k1649c
    @k1649c ปีที่แล้ว +2

    利回り11%って言われてましたけど、投資した分は返ってこないですからね?笑

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。
      今回の利回りは見方を変えて言い方です。
      太陽光の訪問販売は、この言い方をしているようです。
      要注意ですね

    • @ゆつ-n2o
      @ゆつ-n2o 10 หลายเดือนก่อน

      文脈から例えばの話ってわかるやろ?笑

  • @すな-abc
    @すな-abc ปีที่แล้ว +5

    損得でやるものではありません…。趣味でやるものです。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      厳しいコメントありがとうございます。

    • @evoryushuntsuda
      @evoryushuntsuda ปีที่แล้ว

      私は業者ですが、損得が8割ですね。

    • @evoryushuntsuda
      @evoryushuntsuda ปีที่แล้ว +1

      @そうた 今払っている電気代の中でできるし、クレカでリースもあるから、貧乏人こそすべきなんですけどね。

    • @evoryushuntsuda
      @evoryushuntsuda ปีที่แล้ว

      お得は数百万ですね。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 ปีที่แล้ว +1

      ハッキリ言ってカンチガイですよ。
      手間をかけずに「ローリスク・ローリターン」の典型と言えるものです。
      無理に付ける必要は無いでしょうが、「損」は論外としても「損得抜き」に語るものでは全くありませんね。

  • @yujikamide
    @yujikamide ปีที่แล้ว +1

    昼間家に居ないと
    メリットないな

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      昼間の発電を有効に活用するためには蓄電池かもしれません
      でも、まだ価格が高いですね。

  • @しろくまたんけん
    @しろくまたんけん ปีที่แล้ว

    ソーラーパネルの廃棄費用は? (現在、廃棄方法が無い。確立されたとしてもかなりの高額になるのは必至)
    電気料が上がり続けているのは太陽光発電を行っているからであり、原発が再稼働すれば劇的に下がる。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      ソーラーパネルの廃棄方法については、ガラス、モジュールと分解して廃棄する方法が一般的のようです。

    • @しろくまたんけん
      @しろくまたんけん ปีที่แล้ว

      で、その費用は? (不法投棄する業者じゃ無いまともな業者では?)

    • @tube1225310
      @tube1225310 ปีที่แล้ว +3

      @@しろくまたんけん
      処分費は1枚あたり、1500円ぐらいが現状です
      20年程の寿命で計算されますが、40~50年は余裕で持ちます。
      機能しなくなったとしても、取り除くのは屋根の葺き替え時と家を取り壊す時が殆ど。
      なので足場代が個別にかかるわけでもありません。あったとしてもレアケース
      導入時のシミュレーションでは処分費として数十倍の50万円を見たりしますが、余裕で元とりますよ。
      疑り深い人は自分で納得いくまで調べて計算してみましょう。

    • @uchi0123
      @uchi0123 ปีที่แล้ว +4

      @@tube1225310 そもそもソーラーパネルを廃棄する必要性を感じません.日本で最初に住宅用太陽光を導入したサンヨーの元副社長宅ではまだ発電中とのことですから,太陽光を廃棄するとき=家を取り壊す時,になるのではないでしょうか?で,瓦屋根するのに,その廃棄費用まで考えて家を新築する人は少ないと思います.

  • @sakurasena-vj3yx
    @sakurasena-vj3yx ปีที่แล้ว

    シャブいりなら末端価格40億円になります

  • @Avenger6868
    @Avenger6868 11 หลายเดือนก่อน

    42.3円の根拠を教えてください。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  11 หลายเดือนก่อน +1

      ご質問ありがとうございます。少し長くなりますがご容赦ください。
      このシミュレーションは、撮影時点の中部電力の料金に基づき計算しています。
      以下は根拠の計算になります。
      平日の電気料金:35.89円
      (28.76円×3h+38.95円×7h)÷10 =35.89円
      休日の電気料金:28.76円
      1年間で土日曜、祝祭日は120日 平日245日
      (35.89円×245日+28.76円×120日)÷365 =33.55円
      動画撮影時点の
      燃料費調整額  5.36円/kWh
      再生可能エネルギー 発電促進賦課金 3.45円/kWh
                 合計 8.81円/kWh
      トータルの電気料金
      33.55円+8.81円=42.36円⇒42.3円kWh
      になります。
      よろしくお願いします。

    • @Avenger6868
      @Avenger6868 11 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます。
      メールにて質問してもよろしいですか?

  • @sazukat
    @sazukat ปีที่แล้ว

    工事費がkWhあたりというのは違和感マンサイ

  • @黒木正治-z5i
    @黒木正治-z5i 4 วันที่ผ่านมา

    これだけ制御しといて、
    撤去費用は毎月天引き。
    本当に設備の撤去の際には
    各個人にどうして払い戻し手続き?するの。
    それとも単なるネコババしてるだけかな?
    政府くらい当てにならず、用心が必要な機関はないから。
    反社がまだまし。

  • @黒木正治-z5i
    @黒木正治-z5i 5 หลายเดือนก่อน

    今日も朝からがっつり制御
    ダニ九電、最高益あげながら、発電事業者の電気は買わない?
    自分たちだけ儲かればいいだけの感じですねー、ダニが

  • @ねこのじいじ
    @ねこのじいじ ปีที่แล้ว +1

    儲けようとするから損をする( ̄▽ ̄)

  • @tsrqponm5095
    @tsrqponm5095 ปีที่แล้ว +3

    何回でも言います、ソーラーパネルで無駄金捨てるなら蓄えて置くべきです。

    • @chansho-c6g
      @chansho-c6g 3 หลายเดือนก่อน

      15年前にも損得ありましたよー物価も電気代も想定外に値上がりしますよー😊当方今後年金生活は蓄電池購入で電気代は確保😅

    • @chansho-c6g
      @chansho-c6g 3 หลายเดือนก่อน

      追加で24時間クーラー2台で稼働しても月の電気代は1万5千円前後😊