飛行機好きなら知っておきたい JALがA350を選んだ理由

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ก.ค. 2024
  • JALのA350が選ばれた理由について取り上げました。オリンピック特別塗装も噂されています。続々と追加されるJALのA350について、JALにとっての新しい挑戦についても触れています。是非ご覧ください。
    感想などコメント欄にいただけますと嬉しいです。
    このチャンネルでは、飛行機や航空全般について面白く学べる動画や、初心者の方にもわかりやすい動画をUPしていきますので、是非チャンネル登録お願いします!
    (訂正情報)
    5:44 画像と注釈の相違がありました。画像はA321となります。お詫びして訂正致します。
    9:02 (誤) 離発着 → (正) 離着陸
    登録はこちら↓↓
    / @airplaneholic
    メンバーシップはこちら↓↓
    / @airplaneholic
    妻のインスタ↓↓
    airplaneholic.c...
    ★プロフィール★
     ・1983年生まれ
     ・愛知県出身
     ・大手製造業企業へ新卒で入社し10年勤務
      →在職中パイロット訓練のため4度渡米(挫折中)
     ・大手航空会社へ転職
     ・TH-camrへ転身
    00:00​ オープニング
    01:47 A350ってどんな飛行機
    03:25 A350導入前のJALの状況
    04:30 JALがA350を選んだ理由
    06:52 JALにとっての初もの紹介
    09:29 まとめ
    関連動画
    JALとANAのB787の決定的な違い
    • 知らないなんてもったいない JALとANAの...
    初心者向けA350のきほん
    • <きほんシリーズ>A350のきほん マニアも...
    飛行機のことを好きで、詳しいことを知りたいけど、マニアックな情報しかなくて悩んでいる人や飛行機のことをある程度知っているが、楽しくエンタメ的に飛行機をもっと知りたい人に最適だと思います。
    是非一緒に飛行機をエンジョイしましょう
    <本動画の内容は以下のサイトも参考にしております>
    diamond.jp/articles/-/206708
    ontrip.jal.co.jp/_ct/17315318
    #JAL #A350 #選定理由
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 141

  • @bitterlich
    @bitterlich 2 ปีที่แล้ว +30

    カタログ値から大幅値引きだったことも要因だと思いますが、それでも
    1兆円を超える契約だったので社長がサインの時に手が震えたと言ってましたね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +8

      確かにそれは震えますね🤣参考になりました。コメントありがとうございます😊

  • @norimitsuagata1763
    @norimitsuagata1763 2 ปีที่แล้ว +37

    JAL初のロールスロイス社のエンジンの中でTRENT XWBシリーズはなぜか(?)異常が少なくそういう点でもJALは当たりを引いたといえるでしょう。
    ANAは787初期型、MRJローンチ、後胴ドア破裂を起こした777X、さらにMAXと外れを引いてばかりで大変だと思います。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +9

      そうなんですよね。RRのXWBが調子良くて私も驚いています😁なんていうと失礼ですよね。すみません。
      おっしゃる通り、ANAに対する最近の逆風は辛いですよね。なんとか頑張って欲しいです。
      コメントありがとうございます😊

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 ปีที่แล้ว +1

      というかRRエンジンはイギリス製で元々エアバスと相性がいいような…
      ボーイングはアメリカやからアメリカ製のエンジンのほうが相性良さげやし。

  • @kinezuka7092
    @kinezuka7092 2 ปีที่แล้ว +8

    2018年いち早く導入していた、ベトナム航空のA350でハノイまで行きました。新鋭機なので機内はピカピカでとっても快適でした、ベトナムカラーのA350も素敵でしたよ。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      いいですね〜。ベトナムカラーのA350。新しい飛行機は機内もピカピカで気持ちがいいですよね!コメントありがとうございます😊

  • @hitoshitakabayashi6759
    @hitoshitakabayashi6759 2 ปีที่แล้ว +14

    A350の導入が、JALにとってB777のトラブルを結果的に回避することになってるのも凄いですね。B777も、A380も、あまりの寿命の短さにビックリです。地味ですがB767の偉大さに、今更ながら唸ります。結果論になりますが、LCCの申し子A320も凄いですね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +7

      そうですね、まだ導入して2年ですが、大きなトラブル等は聞きませんので、A350すごいですよね。B767の偉大さ、私も最近動画を出しましたが、唸ってます🤣

  • @nobusan_m
    @nobusan_m 2 ปีที่แล้ว +40

    キャセイ・マレーシア・カタール・BAなどワンワールドメンバーからの情報も決め手になったのではないでしょうか。738後継機が737MAXになるのか320/321シリーズになるのか興味ありますね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +6

      なるほど!その視点は興味深いですね。
      はい、実は次はその気になるテーマを考察したいと思っています😁是非ご覧ください😊コメントありがとうございます♪

  • @torillophili
    @torillophili 2 ปีที่แล้ว +19

    今後JALは国際線用にA350-1000も導入する予定なので要注目ですね👀

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +7

      その通りですね。900と1000の違いなども興味深いところですね👀

    • @tita6818
      @tita6818 2 ปีที่แล้ว +4

      その延長上で、A321LRにも触手を伸ばしますかね? B787で容量を持て余す東南アジア線には向いています。

  • @user-rv4ii6tv1p
    @user-rv4ii6tv1p 2 ปีที่แล้ว +28

    日本航空にとっては直接エアバス導入したのはA350が初めてですね(過去にJASから継承したA300やA300-600Rもありましたが…)。
    そうなると次に何か更新する際はボーイングではなくエアバスになるのかな。B737-800も短時間での離発着回数が多いから老朽化が始まってきているのでそうなるとA320neoあたりが候補になるのだろうか。
    エアバス機を多くすれば機種ライセンスの移行も短時間で出来て好都合ですから…

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +4

      ご考察の通り、私も同じようなことを考えています。小型機にA320を導入する動機は揃ってきているような気もしますが、どうなのでしょうね。今後動画にしたいと思っていますので、是非ご覧ください😊

    • @tita6818
      @tita6818 2 ปีที่แล้ว

      逆に言えば、A320、A380を運航するANAがA350をB787と一緒に採用しなかった理由は何でしょうかね?
      まぁ、B787はANAがロンチ・カスタマーなこともあるでしょうが。
      JALはアメリカ線の着陸枠の拡大を諦めたのか? AAと共同運航すれば、問題無いからですかねぇ??
      ANAのA320は、欧州の着陸枠の拡大の為と聞いたことはありますが、星組でLHグループと一緒ですからね。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 ปีที่แล้ว +2

      @@tita6818
      一番の理由はB777を大幅に値引きして導入したいからじゃないかと…

    • @user-cm4vl2rr3l
      @user-cm4vl2rr3l ปีที่แล้ว

      エアバスA300は日本エアシステムから継承後、割と早くに退役させていますね。
      元来MD81、MD90の後継だった737-800ですが、後継には恐らくMAXを使うと思います。
      A320では座席数的に少々ナンセンスです。

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 ปีที่แล้ว

      パイロットの操舵免許の面では
      スカイマークみたいにB737-800のみで
      資金面で余裕が無いとB737MAX(-8)になるけど
      JALはA350を導入したからA321系列でもA330系列でも大きな問題なく導入できるかと。
      B767の後継機問題はA330でも良さそうに思えるし。
      A321を導入してくれたらLRやXLRも導入できるので
      地方からの国際線の需要を掘り起こせるし
      A321はA320の派生型で
      B737と違ってコンテナを丸々積めるメリットが大きい。
      あと神戸空港の国際化も機材選定に影響することは有り得ると思う。

  • @tree_big
    @tree_big 2 ปีที่แล้ว +22

    国際線を飛ぶスペックの787と350を国内線で使うのは世界的に見て贅沢だなと思いますし、国内の空港で見られるのは嬉しいです✨

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +7

      そうですね。おっしゃる通り、とても贅沢な使い方ができていますよね。嬉しいですね😊

    • @tita6818
      @tita6818 2 ปีที่แล้ว +7

      羽田、伊丹、福岡、千歳の発着枠の関係でしょうなぁ。日本の市場は発着枠の問題で、国内幹線に大型機を使う傾向にありますから。
      B747では、着陸装置の周囲を強化して、座席数を増やした国内線仕様のを導入しています。

  • @NANO-ue8dd
    @NANO-ue8dd 2 ปีที่แล้ว +3

    最近チャンネル登録し、初コメです。
    初のファーストクラス搭乗がJALのA350でしたが、コンセントの位置がわかりにくい所にあったので改良を期待してます!
    他の機体のファーストクラスも余裕があれば乗ってみたいですね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      チャンネル登録&初コメありがとうございます!お待ちしておりましたよ😄
      初ファーストをA350で乗られたのですね。いいですね!
      他のファーストも乗られたら是非感想教えてください。はやくもっと飛行機乗りたいですね〜✈️

  • @str1377
    @str1377 2 ปีที่แล้ว +32

    JALがA350導入を発表したときは、びっくりしたのを覚えています。
    ただ、経営破綻や787のトラブル後で、次期777が折り畳みの主翼使ったりと新技術を使った機体で、JALとしては冒険を避けたんだなと納得できました。
    A350も787も同じCFRPを多く使っていますが、確か加工方法が違ったような気がします。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +5

      参考になる考察ありがとうございます。また、CFRPに関する情報もありがとうございます。加工方法が違うのですね。詳しいことは調べてみないとわからないですが、工法に違いなどがあるならば興味深いですね😊

    • @alfaemilio156
      @alfaemilio156 2 ปีที่แล้ว +13

      @@airplaneholic ボーイングの新しい製法では、B787に関しては、オートクレーブという、炭素繊維プリプレグの積層シートを、圧力を掛けて樹脂含浸熱硬化成型をして組立工程を省略しています。欠点は大型の製造機器が必要で投資が巨額になること。利点は工程管理が楽になり組立工程もパーツが減るので当然減ります。エアバスはそれを見て普通のブロック組立型のほぼ在来工法を採用しました。しかし、巨額投資はサプライヤーの経営にもきついので、今後はまったくの新設計新型機は、組立式にボーイングも戻すと言われています。エアバスもそう見てます。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 ปีที่แล้ว +8

      @@alfaemilio156
      あと、航空会社側からみた時にA350は今までの機種と同じ様な方法で胴体の修理や分解整備が出来るという特徴があります。
      B787だとA350程今までの整備ノウハウを活かせない。

  • @xbubsvtbup
    @xbubsvtbup 2 ปีที่แล้ว +5

    初の国内線導入事例ですか。
    そういえばかつてのクラシックジャンボの国内線用には末尾にSRことショートレンジって付いてたな。
    国際線用はLRことロングレンジで。
    SRは頻繁な離発着対策として足回りを強化していたと聞いてます。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +4

      確かにそうですね。日本の特殊な事情として短距離の飛行で離着陸を繰り返すということがあるので、国内線導入で、その辺りの影響をしっかりウォッチしているのではないかと推察します。

  • @jpchtk
    @jpchtk 2 ปีที่แล้ว +8

    稲盛和夫名誉会長と植木義晴会長判断も大きい。植木会長がDC10とCRJ200の機長の経験者で、A350が良い飛行機と言っていたのは印象的。A350に乗るとB787よりも電子音が少なく静か。

  • @user-ql6cl9my8g
    @user-ql6cl9my8g 2 ปีที่แล้ว +8

    日本航空と言えば「ボーイング」というコメントがありましたが、昔は日本航空と言えば「ダグラス」だったですね。プロペラ時代のDC-6B,7C、ジェット時代初期のDC-8は、国内線・国際線で活躍しました。DC-10やMD-11も利用していました。もっともダグラス自身が、マクダネルに食われ、さらにボーイングに食われてしまったので跡形もありませんが。
    今回の動画でボーイングとエアバスのフィロソフィーの違いについては別にという事でしたが、それは大きいと思います。「人が判断するのが正しい」とするボーイングと「人は間違えるから機械にまかせる」エアバス。操縦の仕方も自動解除の方法も違うので、機種転換は面食らうでしょうね。整備の考え方も違うと思います。工具の考え方も違うかも(インチねじ・メートルねじ)導入当初、現場は面食らうでしょうね。
    表には出てきませんが、エアバスはバーゲン価格を提示したと思います。しかし、エアバスに依存したとたん、きちんと利幅を取ってくると思います。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +6

      大変参考になるコメントありがとうございます。ダグラスのイメージはあまりなかったので興味深く拝見しました。ボーイングとエアバスのフォロソフィーの違い、どこかで取り上げられるといいなと思っています。コメントありがとうございます😊

  • @user-rq4oy4ex1h
    @user-rq4oy4ex1h 2 ปีที่แล้ว +7

    興味深いのでチャンネル登録させて頂きました。
    長年ボーイング機で慣れている現場の方や労働組合辺りがよくA350導入納得したなと思いました。
    操縦士やCAさんは移行訓練で何とかなりそうでも、整備関係はパーツや整備治具等総入れ替えになるので導入反対しそうな物でしたので…

    • @tita6818
      @tita6818 2 ปีที่แล้ว +5

      エアバスの胴体関係はフランス・ドイツの設計ですのでメートル法、RRのエンジンが乗っていればヤード・ポンド法になりますね。
      ボーイング、MDだと、ヤード・ポンド法ですから。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +4

      チャンネル登録ありがとうございます。おっしゃる通り、さまざまな障害が予想されましたので、このA350の決断はJALにとってはかなり大きな決断だったと思いますね。コメントありがとうございます😊

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 ปีที่แล้ว

      日本はメートル法が主流やから
      JALはエアバスのほうが管理しやすいと判断したのかも❔
      ヤード・ポンドでは一々計算し直すの手間やし。

  • @tomoyoshi3559
    @tomoyoshi3559 2 ปีที่แล้ว +3

    JALじゃないですがベトナム航空にて乗りました❗️音が静かで乗り心地も良くて内装も綺麗でお気に入りの機種です♪
    ボーイング787も同様にとても良い機体だと思います。どちらか良いかは決めるのが難しいですね…この2機種に乗れる時はウキウキしながら乗って爆睡していました。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +3

      B787もA350もいい機体なので、甲乙付け難いですよね。
      ウキウキしながら爆睡って、とても面白いですね😄

  • @miwasaka
    @miwasaka 2 ปีที่แล้ว +8

    JALは経営破綻してから、支配していたお上とそのバイアメリカン圧力が薄れたのが1番だと思います。A350導入発表時は、様々な新聞やネットメディアでJAL批判の嵐でしたしね。
    逆にお上が流れ込んだANAは、非ボーイングを買いづらいのだろうなと思います。その分発着枠などあからさまに便宜が図られてますが…(LCCのA320だけは本体ではないのでノーカンなのかも)

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 2 ปีที่แล้ว +7

    最終的には、当時の社長 植木さんが
    決断したと聞きました ハハハハハ

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      そうなんですね。とても重要な決断ですね。

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 2 ปีที่แล้ว +8

    破綻して政府から新機種更新投資を抑えられていたのもありますよ。その通り、あまりに老朽化してきたから更新を始めたい。でもボーイングのB777-9は2023年以降のデリバリー。B777-8に至っては2025年以降。両方ともあくまで予定で、B787-10を強くセールスしてきましたが、座席数と航続距離等に不満を持ち、じゃあ植木会長判断でA350も本気で検討したとのことです。当然エアバスもセールスに必死で値段もサービスはしてくるので、他社の運行情報もワンワールドで聞けますから注文を決断したのでしょうね。

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 ปีที่แล้ว

      思えばワンワールド加盟社は結構エアバス導入してるもんな。
      A330はアライアンス関係なくベストセラーやし。

  • @geZnkUPmaru
    @geZnkUPmaru 2 ปีที่แล้ว +3

    新しいJAL の顔として頑張れA350

  • @orzorzorz
    @orzorzorz 2 ปีที่แล้ว +4

    自分の想像とポイントが違っていたので意外でした。
    自分はJALがA350導入を決定した元に2010年に破綻したことが影響しているのではないかと思っていました。その後京セラの稲盛さんが役員として入ってくるわけですが、稲盛さんはとても経営マインドが優れている方で業種に関係なく経営に大切なことをJALに残していったと思っています。それをいい形で引き継いだのが現会長の植木社長だったと思います。
    言いたいのは機種を絞ること、そしてエアバスがおそらくディスカウントして切り込んできたのを何かに影響されることなく判断して採用を決めたのではないかと思いました。そして、それが上手くいったと感じたのが日本にA350-1000が2018年に初飛来した時に植木社長が漏らした安堵の気持ちだったのではないでしょうか。
    JALの破綻後の舵取りに稲盛さんが入ってきたことが良い感じでJALを変えてくれたのがA350採用の影にはあるように思います。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +4

      なるほどですね。確かに稲盛さんの功績も大変大きいと思います。その影響でフラットに且つ機種を絞った選定が出来たという点も確かに大きかったように思います。大変参考になりました。コメントありがとうございます😊

  • @user-rn1zy8je7y
    @user-rn1zy8je7y 2 ปีที่แล้ว +1

    初めて乗ったエアバス機は、伊丹から羽田までのa300-600rでした。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      そうなのですね。元JASのものですね!

  • @cs3353
    @cs3353 2 ปีที่แล้ว +1

    最近はA350に乗る事が多いんですが、音が静か過ぎて、特に着陸前の数分間は本当に問題ない速度が出てるの?と少し不安になるくらいですね。でも揺れが少なく感じるし、全ての座席にフライトモニターがあり退屈しませんね。これからの日航を支える機材ですね。いつか国産の飛行機が中心になる日を夢見て。

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 2 ปีที่แล้ว +9

    ジャムコは、有名ですよ
    トイレユニットとか、ずっと作り
    続けてますね 伊藤忠の資本もちょっと入ってます

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      さようでございましたが、私は航空業界に入るまであまり知らなかったので、有名では無いかと思っちゃっていました🤣私が知らなかっただけで、飛行機好きの方にとっては有名でしたかね。

  • @user-gz6gh6tc2x
    @user-gz6gh6tc2x 2 ปีที่แล้ว +1

    A350に前乗ったんですが本当に静かでした

  • @booby817
    @booby817 2 ปีที่แล้ว +2

    777Xのローンチが遅れまくってることも関係あるのかな?

  • @user-td2lj4fl6g
    @user-td2lj4fl6g 2 ปีที่แล้ว +2

    一昨年の年末に羽田-福岡間でA350に乗りました。しかも大枚叩いてファーストクラスに。
    羽田に着いてから気づいたんですが、荷物預けに長蛇の列があり「うげ~」となったんですが、「あっ、ファーストだったやんけ」と思い出し、
    専用カウンターに行くとガラガラ、並んでる人皆無。余裕でチェックインし、荷物も預け、専用ラウンジでビールを飲んで機内食では日本酒飲んで。
    福岡に着いた頃には、ほろ酔いよりチョット酔ってました。
    まさに「時間を買った」と認識しましたね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      それはそれは、とても良い移動をされましたね。そういった特別感を味わえるのも飛行機の移動の良いところですよね。お話面白かったです。またぜひコメント待ち申し上げております😊

  • @YIY10450
    @YIY10450 ปีที่แล้ว +1

    実は、エアバス社にとっても日本航空から新規発注を獲得する事は悲願でしたので、日本の代理商社を双日に変更してまで売り込みをかけていたので、稲盛イズムが浸透していたとはいえ、当時のパイロット出身の植木社長が決断した、A350XWBを確定31機(-900を18機・-1000を13機)・オプション25機の56機の大型発注は、エアバス社は両手を上げての大歓迎だったのではないのでしょうか?

  • @mankun_EVAairlovingman
    @mankun_EVAairlovingman 3 ปีที่แล้ว +8

    コメント失礼致します✨
    私が元航空関係者に聞いたところ導入するのが安かったという話と、エアバスの方がパイロットの管理が楽だという話を聞きました。
    前者の話はよくわからないのですが、エアバスのパイロットの管理が楽というのは、A320からコックピットのデザインがほぼ共通しているという事にポイントが有るそうです。A330からA340は、どちらからどちらに機種変更するにしても3日~4日で機種変更出来るそうです。他のエアバスの機種から他のエアバスの機種に変更するにしても短期間で可能と聞きました。ちなみにボーイングだとどの機種からどの機種に移るにしても半年かかるそうですね😱

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      エアバスの操縦の互換性はすごいですよね。今後JALが他のエアバス機を導入するのかはわかりませんが、その際にはかなりのメリットになりそうですね。参考になりました。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 ปีที่แล้ว +4

      エアバスとしてはボーイングの牙城である市場への売り込みを是が非でも進めたかったんじゃないですかね?
      だから日航がA350の導入を決めた時の調印式でエアバスの重役がマスコミからのインタビューで「日航とBAがA350の導入を決めてくれた事が今年最大のニュースだ。」と答えたんだと思いますよ。
      (ブリティッシュエアウェイズはエアバス製ワイドボディー機はA380しか導入実績が無かった為。)
      エアバスの立場で考えるとその為なら先行投資の意味合いも含めて多少多めのディスカウントはすると思います。
      まぁ日航としてはB777の改良型を待っていられないという現実的な理由もあったと思いますが…

  • @user-jc4ez3ub2p
    @user-jc4ez3ub2p 2 ปีที่แล้ว +4

    これからは国際線でもA350を使っていくのでしょうか?

    • @alfaemilio156
      @alfaemilio156 2 ปีที่แล้ว +5

      来年度から13機運用中の国際線機材であるB777-300ERというフラッグシップをA350-1000で置き換えを開始する予定です。主に北米路線用の成田からニューヨーク、シカゴ、サンフランシスコ、ロサンゼルス線で運航中です。3機×4路線で予備1機かな。その後の累計32機目から56機は、オプション契約でまだ決まってないですが、国内線追加や国際線で新規路線で戦略的な投資をしたいと社長が言っており、新規路線や既存の高需要路線に充当発注するかもしれませんね。

    • @user-jc4ez3ub2p
      @user-jc4ez3ub2p 2 ปีที่แล้ว

      @@alfaemilio156 詳しく教えていただきありがとうございます!

  • @user-ze6un5dw3c
    @user-ze6un5dw3c 2 ปีที่แล้ว

    747SRや400Dのような、日本国内線特化タイプのA350とか開発されたら全日空も触手伸ばしますかね。

  • @marimatsumoto372
    @marimatsumoto372 ปีที่แล้ว

    初めてコメントします。この“飛行機好きチャンネル” は初めて見た時、なんとハッキリと正確で分かり易い解説だろう!と驚きました。
    残念ながら、このチャンネルの様なものはTH-camでは滅多に見かけません。殆どのチャンネルはモゾモゾと前話が長く、結論が出て来るまで時間がかかり過ぎイライラする経験が多くあります。 私はワシントンD.C.近郊に、もう何十年も住んでいますので、
    日本に行く時の飛行機はボーイング747 の時代から知ってます。あの“空の女王” と言われていた747が無くなってしまったのは本当に残念です。
    特に2階の席が素晴らしいですね。それ以来、ボーイング777 が主だったと思いますが、この春787 に初めて乗りました。乗り心地は、777に比べるとかなり楽です。ワシントンー東京は14時間の飛行なので、これは大切ですね。コロナの騒ぎで、外に出る事が少なくなった(為かどうか)突然Aviation に興味が出て、ボーイングの問題ー特にサウスカロライナで造られる787 (これはANAの方々も大文苦労が多かった、とのニュース番組を見ました。確か EMERITES だったと思いますが、2020には届くはずだった777X は遅れに遅れて事は深刻のようです。
    エアバス350 に乗ってみたいのですが、残念ながらワシントンから日航は飛んでおらず、ヨーロッパ線もボーイング787が多いみたいです。
    この2機の何処が違うのか、とても興味があります。
    subscribeしました。これからもこのチャンネルの良さを活かして頑張って下さい。とても勉強になります。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  ปีที่แล้ว

      大変嬉しいコメントありがとうございます!とても励みになります!引き続き動画楽しんでいただければ幸いです。

  • @traindriver556
    @traindriver556 2 ปีที่แล้ว +11

    国内線投入で耐久性…
    と聞くと、実質日本専用機材となったB747-400Dを連想しますが、やはり多少の耐久性向上対策とかはされてるのか気になりますね
    国内用トリプルが退役した今、B8と双璧を為す359には期待したいですね

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +6

      私の知り得る限りでは特に耐久性向上の施策はされていると聞いたことはないので、今後の動向に注目していこうと思っています。
      おっしゃる通り、B8と双璧をなす機体として是非使いこなしていって欲しいと思います。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 ปีที่แล้ว +6

      400Dにしても胴体や翼に特別な補強はしていない。
      言い換えれば1980年代後半以降に設計された機体なら敢えて構造的な補強をしなくても日本の国内線用機材として運用を問題無くこなせるだけの強度を備えているという判断が出来ますね。

    • @ushikai1966
      @ushikai1966 2 ปีที่แล้ว +5

      ヨーロッパ内の国際線は1時間程度も多いので、実際は問題ないのではないでしょうか、特別に対応したのもB747-400Dだけですし。

  • @user-vq6cd1gp2s
    @user-vq6cd1gp2s 2 ปีที่แล้ว +3

    ボーイングとエアバスの一番の違いは、「アメリカに頼るか、EUに頼るか」だとおもいます。

  • @cuibapsano1043
    @cuibapsano1043 2 ปีที่แล้ว +4

    米国クリントン政権時代から続く「YS-X(現MRJ)開発と米国メーカーの下請けを必ず日本にまわしてもらうことを条件に日本は中型機以上は必ず米国から購入する」という密約があったと理解していた。それが昨今の中共&K国排除とMRJ開発中止からこの密約も反故になったと思ってた。時代が変わったのだと。

  • @d0ram1tyan93
    @d0ram1tyan93 2 ปีที่แล้ว +2

    ナショナルフラッグキャリアとしての宿命、日米貿易摩擦に一役も二役も担っていた為で、エアバス機の導入は、稲盛氏最後の大仕事、日航への助言と、言われております。

  • @user-jn2fq5ko4b
    @user-jn2fq5ko4b 2 ปีที่แล้ว +1

    787の翼幅は60メートル、A350の翼幅は65メートルです。
    羽田空港第2ターミナルには翼幅60メートルの飛行機しかはいりません。
    777の300ERは65メートル、それ以外は60メートルです。

  • @user-nu5fq4dd4q
    @user-nu5fq4dd4q 2 ปีที่แล้ว +11

    政府専用機がB777になって、メンテをANAが担うことになってフリーハンドで機種選定できたのも大きいのでは?

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +3

      なるほど、その視点もあるかも知れませんね。参考になりました。コメントありがとうございます😊

    • @user-nu5fq4dd4q
      @user-nu5fq4dd4q 2 ปีที่แล้ว +5

      @@airplaneholic
      決定時の社長がパイロット、現社長が整備士ですから現場サイドの評価はしっかりされたんでしょうね。A300の時代ならエアバスの品質が酷くとても買うような代物ではなかったってどちらかがコメントしてましたよ。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-nu5fq4dd4q
      A320シリーズの成功がエアバスの品質面でのターニングポイントとも…

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 ปีที่แล้ว +2

    そうか、B777も世代交代の時期になったのですね

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      そうなんです。コロナ禍、PW4000エンジンの件で、一気に加速もしています。。。😭

  • @user-wn3kw5fd2k
    @user-wn3kw5fd2k 2 ปีที่แล้ว +2

    初コメ失礼します。
    エアバスの機材っていいですよね。
    ANAのA320/321neoはモニターついてますし、JALのA350もこの前乗ったら「え?B787より良くない??」と思ってしまいました笑
    話は変わってしまいますが、ANAのA321のCEO あれは嫌いです。個人モニター付いていないので…笑

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      エアバスもいいですよね!
      B787より良く感じましたかぁ。。。
      たしかにもうCEOはちょっとできれば避けたいですよね。コメントありがとうございます😊

  • @user-ti7rn5pi2x
    @user-ti7rn5pi2x 3 ปีที่แล้ว +3

    なぜ航空会社を辞めてしまったのでしょうか?
    可能で有れば教えてください。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  3 ปีที่แล้ว +4

      少し先になると思いますが、私自身のお話は動画にしたいと思っていますので、そちらを是非ご覧ください😊

  • @loveryvideos
    @loveryvideos 2 ปีที่แล้ว +3

    PW4000を積んだB777-200が運行停止になり、ANAは羽田那覇間をB787やB767で代替えして運行していますが、貨物容量が減りました。B787は国際線仕様も導入しているため、燃費も悪そうです。JALはタイミングよくA350−900を導入できたので、燃費の悪いB777-200を少しずつ置き換える事ができ、貨物容量が増え、欠航が増えたコロナ禍で沖縄への航空貨物輸送に大変貢献しています。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      A350は本当にタイミングが良かったですよね。貨物需要もしっかり受けられていい感じですよね。コメントありがとうございます😊

  • @GensuiYoneritsu
    @GensuiYoneritsu 2 ปีที่แล้ว +2

    777言うの上手いw

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      たまに少し言いにくいかなと思うくらいで、あまり意識したことなかったのですが、普通に言えることは珍しいことなのかもしれませんね。なんだか嬉しいです😁

  • @chiyamax
    @chiyamax 2 ปีที่แล้ว +3

    次のナローボディ機はA320neoになるのか、737-8になるのか。はたまたA220-300になるのか

    • @tita6818
      @tita6818 2 ปีที่แล้ว

      ANAはボンバルディア系のA220ですかね? DHC-Dash8-Q400の後釜で。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      予想するの面白いですよね。またどんどん意見聞かせてください😊

    • @aldente2011
      @aldente2011 2 ปีที่แล้ว

      A321neoを選択肢に入れるとしたら日本国内線ではどんな路線に合うでしょうか?

    • @chiyamax
      @chiyamax 2 ปีที่แล้ว +1

      @@aldente2011 737で微妙に足りない路線か、767で微妙に空きが出る地方路線とかですかね

  • @princeokapy
    @princeokapy 2 ปีที่แล้ว +4

    JALといえばボーイングと思っていましたから驚きましたが、諸々の事情を考えると当然ですね✈️

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +5

      私も実はJALといえばボーイングというイメージはまだあります。今後、小型機にもエアバスを入れるのか、注目ですね👀

  • @user-ml3kt2cl2o
    @user-ml3kt2cl2o 2 ปีที่แล้ว +3

    A350機は確か嵐ジェットもありませんでしたか?😊

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      はい、A350、嵐ジェットありましたね!話題になりましたね😊

    • @alfaemilio156
      @alfaemilio156 2 ปีที่แล้ว +1

      1度福岡~羽田線で乗りました。

  • @user-ky7xj9ru9b
    @user-ky7xj9ru9b 2 ปีที่แล้ว +3

    数年前に整備不良による自衛隊や在日米軍使用のヘリコプターが部品落下や墜落事故が多発した時がありましたよね?
    あの当時、ボーイング(ベルやヒューズなど米系ヘリコプターメーカー)のサービス拠点が某国(確かKAL系の会社)だったのが変更になった記憶があります。
    今回はサービス拠点を日本にする名目で各シリーズの総合採用と機体数の確保の目的があったと思います。(エアバス機、大韓+アシアナ 多いですからね)
    技術情報漏洩と品質の観点で世界的に見た日本政策に従った結果の判断だと思われます。
    あくまでも私見ですが、ビジネス的に多忙になるから三菱も川崎もMRJにかまってられなくなるから中止になった?と思います。
    規模が違いすぎますので。
    結局F35サービスの民間版?って感じでしょうか。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊参考になりました。

  • @netz1825
    @netz1825 2 ปีที่แล้ว +4

    アフターコロナを見据えると、777Xってどうなんですかね?
    個人的には需要があるとは思えないんですよねぇ…
    B787-9や10で賄えると思うんです。
    自分がBOEINGの経営層なら、B777Xは開発を中止して、787シリーズのディスカウントで数を捌きますね。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      なるほど。たしかにB777Xの需要はどこまであるかはわかりませんね。機体メーカーはアフターコロナを見据えて機種の開発や販売の見直しが迫られているでしょうね。大変興味深い考察ありがとうございます😊

    • @netz1825
      @netz1825 2 ปีที่แล้ว +2

      @@airplaneholic
      返信、有り難うございます✨
      BOEINGもAIRBUSも小中型機の受注は順調に増えているそうです。
      リージョナルジェットも同様に順調な推移との事なので、如何に三菱航空機の経営層がバカかって事が判りますよね…
      先を見通せない経営層では、従業員は守れないっす…

    • @hibikismusic3103
      @hibikismusic3103 2 ปีที่แล้ว +1

      @@netz1825 日本目線からするとB777-9などはあまり需要がないかと思われますが、海外はLHR⇄JFKなど、人がかなり乗るドル箱路線に投入するかと思われます。またB777-9はA380やB747-8と同じぐらいまたは少し少ない座席数ながらそれらの機体より空港での制約が少なく燃費が良いので海外の航空会社は導入するでしょうね…

  • @user-bz5rp2re8q
    @user-bz5rp2re8q 2 ปีที่แล้ว +3

    ボーイング「やばい、トリプルの新型の製造遅れてるぞ!お前ら急げ!!」
    エアバス「あいつら、トリプルの新型遅れてるらしいな・・・よし、今がチャンスだ!うちの旅客機をじゃんじゃん売れ」
    JAL 「トリプル遅れてんなぁ。よし、350ポチるか(ぽちッ)。あと翼の先端は北寄貝にしとけよ。」

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 2 ปีที่แล้ว +4

    センターに操縦桿が無く、サイドスティックで
    操縦ですからね え〜ん

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      初めてが多く大変でしょうね。まさに、え〜んでしょうが、仕方がありませんね🤣

  • @user-sz1yl7ls7y
    @user-sz1yl7ls7y 2 ปีที่แล้ว +1

    2011年まではA300がいましたよね

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。JASのやつですよね!

    • @user-sz1yl7ls7y
      @user-sz1yl7ls7y 2 ปีที่แล้ว +1

      @@airplaneholic はい!JASがJALに吸収合併された機体です

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 2 ปีที่แล้ว +9

    購入先を分けることで、価格を下げられるのが
    いちばん

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      なるほど、そのような見方もできそうですね。

  • @syzygy_0914
    @syzygy_0914 ปีที่แล้ว

    4:55 ボーリングw

  • @user-ec9dx6jz5y
    @user-ec9dx6jz5y 2 ปีที่แล้ว

    今や一般的になった主翼のウィングレットあれ折れたり欠落したりしないんですかね😅。B737MAXは下方にも伸びている。駐機の際は神経を使いそうですね。素人目線ですみません。

  • @yashioshichiri6785
    @yashioshichiri6785 2 ปีที่แล้ว

    文脈で、A350がB787の対抗として選択したことはわかりますが、そのことを冒頭で一言おっしゃっていただきたかった。「JALが『B787』ではなく、A350を導入……」といった具合に。

  • @skoo00
    @skoo00 2 ปีที่แล้ว +1

    全席モニターは重い、スペースを取る。数年後は、見るに耐えない画質になる。数時間のフライトはWiFiで個人のデバイスにエンタメを提供するのがスタンダードになっている。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      私も同意見なのですが、あまりそちらのスタンダードに移行してない印象ですね。コメントありがとうございます😊

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v 2 ปีที่แล้ว +1

    エアバスってすっごく大きいイメージがします。コロナでお客さんがのっているのかな?

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      A380もありますしね、確かに大きいイメージありますね。お客さん、今は少ないかもしれませんね。コメントありがとうございます😊

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 2 ปีที่แล้ว +3

    ANAにもA350を導入して欲しいです。

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      その発想は面白いですね👀航空ファンとしては嬉しいですけど、どうなんでしょうね〜。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 2 ปีที่แล้ว

      本来ならJALとANAが機種選択逆にすべきですね

  • @vagabond993
    @vagabond993 2 ปีที่แล้ว +1

    BBCパパのように動画撮影中にお子様が乱入してきたら面白かったかも(笑)

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +2

      BBCパパは知らなかったので調べました。とっても微笑ましい映像でしたね。動画ではカットできるので大丈夫ですが、ライブでこれが起こらないように気をつけます😅教えていただきありがとうございました😊

  • @mallard4591
    @mallard4591 2 ปีที่แล้ว

    なんかドリフの仲本工事に似てる♫ (^ ^)

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว +1

      大変光栄です!体操は苦手ですが。。。😂

    • @mallard4591
      @mallard4591 2 ปีที่แล้ว +1

      @@airplaneholic
      ハイ♪ポーズ♫( ^ω^ )

  • @galavy
    @galavy 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しておりますが、ひとつだけ。
    「離発着」というのは間違いです。航空系に特化したアカウントですから、
    正しく「離着陸」と言わなければなりません。
    お子さまにも、そのように教えてください(笑)

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます😊お聞き苦しい間違いを大変失礼いたしました。訂正情報出しておきました。子供にも正しい言い方を言うように伝えますね♫

  • @Y___ttt11
    @Y___ttt11 3 ปีที่แล้ว +1

    JALは何故エアバスA380を導入しなかったのですか?

    • @airplaneholic
      @airplaneholic  3 ปีที่แล้ว +6

      JALは基本は現有機と同カテゴリーの飛行機で置き換えていく形をとっていたと思われますので、A380のような超大型の飛行機は必要なかったと考えられます。
      コメントありがとうございます😊

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 ปีที่แล้ว +7

      端的に言えば「要らない」からでしょうね。
      今の機材のキャパを超える機材を導入するつもりが無かったって事でしょう。

    • @tita6818
      @tita6818 2 ปีที่แล้ว +2

      @@yuubou1986 あと、付随設備の問題もあるでしょう。ルフトハンザはA380専用のターミナル・ピアー(フランクフルト)や専用ゲート(ミュンヘン)を作って400人弱の乗客を納めていますし、格納庫や整備場の問題... B747-400の設備でB747-8は扱えますが、A380は無理。
      導入路線の問題もあるでしょう。KE/OZのように、アメリカ主要都市、欧州主要都市に飛ばしていますが、利益が出ているのかどうか? エミレーツとカタールは持ち余しています。 エアフラとルフトハンザは退役予定。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 2 ปีที่แล้ว +1

      A380は国際線では使える路線が限定されている事
      特に羽田空港と伊丹空港、新千歳空港への発着が出来ないのは致命傷です。
      A380が羽田空港への発着が可能なら
      ANAも地上待機させず羽田空港発着の欧米線や羽田ー新千歳、羽田ー那覇、羽田ー伊丹
      と言うコロナ禍でもそこそこ需要ある路線に投入するでしょうね。
      特に羽田ー伊丹線に国際線仕様のA380が投入出来れば、新幹線との競争でも強力なアドバンテージになりますね。

    • @tomo_nak
      @tomo_nak 2 ปีที่แล้ว +3

      ANAがA380を導入したのも、破綻したスカイマークの羽田発着枠を欲しがった為に
      債権者であるエアバス社の補償条件の為に本来なら要らない筈のA380を
      政治的問題で買わざるを得ない状況になってしまったかと。 
      必要ない筈のA380を導入した事により、無茶な拡大政策を取ったANAが
      コロナ禍で深刻な経営危機に陥ってしまったのは皮肉なものです。
      航空業界はその規模と国家的利害関係や軍事的面、安全保障上の関係から
      政治とは切っても切れない関係で機種選定でさえ見えない圧力や
      行政の横槍など一企業の問題だけで済まないのもあるかと。

  • @saihi6100
    @saihi6100 2 ปีที่แล้ว +1

    787の3-3-3を国内線に入れるわけにいかないですからね。狭すぎです。

  • @kunitada7247
    @kunitada7247 ปีที่แล้ว

    こんにちは。JALの伊丹線発着便だけが、これまでにb777 b787 b767ばかりじゃ、次第に飽きて二度と乗らない。統合から19年の間で今まで何をしてきたのか、未だにわかりません。