【最新鋭機 JAL AIRBUS A350に搭乗】現役A320機長が、エアバスA350に搭乗!その性能は!?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 現役エアバスA320機長が、最新鋭機、日本航空エアバスA350に乗ってみる!
やはりすごかった!
ーーーー関連動画ーーーー
A350搭乗中編
studio.youtube...
Twitterもよろしくお願いします。
◆Twitter(CAPTAIN JOE)
/ captain71027575
♦CAPTAIN JOE MUSICチャンネル
/ @captainjoemusic
ーーーーPC Specificationーーーー
・Processor : el Core i7 10700K
・Mother board : intel Z490 Express
・Ram : DDR4-2666 DIMM(PC4-21300)32G
・Graphic board : GeForce RTX2070 SUPER 8GB GDDR6
・SSD : 480GB Serial-ATA SSD
・HDD : 2TB Serial-ATA HDD
・OS : Windows 10 Home 64bit
LAPTOP PC
/ASUS ZenBook 15 UX534FTC
amzn.to/3s0E4XF
ーーーー使用している周辺機器ーーーー
/Monitor:iiyama Pro Lite X3291HS
[Amazon] amzn.to/3m0Owv9
/Speaker:BOSE Sound Link Mini
[Amazon] amzn.to/3601943
/Game Capture : AVer media Live Game EXTREME 2 GC550 Plus
[Amazon] amzn.to/3m42tYY
/Microphone : Blue Microphone Snowball ICE USB
[Amazon] amzn.to/3pV0FEb
/Audio interface:YAMAHA AG03
[Amazon] amzn.to/2IbUn1Z
/Controller : LOGICOOL G X56 HOTAS
[Amazon] amzn.to/2Hvwl1z
/Microsoft Flight Simulator2020
[Amazon] amzn.to/2IUtPTj
/2nd Monitor ipad
[Amazon] amzn.to/3ngt3Pp
※上記アマゾンリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
ーーーーハッシュタグーーーー
#パイロット#A350#Japa Airline#A320#エアバス#機長#JAL#羽田空港#日本航空#TOKYO#JAL
TH-camが無ければ客席から現役パイロットさん解説付きの映像なんて見れなかったと思うので、感謝です!
ありがとうございます。
それな
@@captainjoe6569 エアエアーバス
ありがとうございます!
JOEさん、46万回視聴越えおめでとうございます!
Super Thanksありがとうございます。(^_-)-☆
そんなに見られていたんですね(笑)全く知らなかったですw
離陸する瞬間の、あの後ろに引っ張られるような加速Gが好きw
"いよいよ飛ぶぞ!"って感じがしてw
語り口が優しく 聞いていてほっこりします。ありがとうございます!!
ありがとうございます。
離陸まで流れ、手順、今まで何も気にしていませんでしたが、実際の機長さんの説明を伺うと、モノクロの世界があざやかなカラーになったようで、大変楽しめました。素晴らしい!
良かったです(^^♪ありがとうございます。
やはり、素人目線では気付かないところも詳しくお話してもらえるので、隣で聞いてるようでワクワクします。たまには客席目線からの解説もいいですね✨
ありがとうございます。乗ったついでにスマホで撮影しました(*^。^*)
ウィングとボディの繋がる所が綺麗
パイロットさんが客席から解説、すごい刺激的でした。飛ぶ前にフラップ?がパタパタ動いてたのはちゃんと動くか確認のためにやってたんですね。すごく勉強になりました!
自分も2019年にフィンランド航空のA350に乗りましたけど、過去に同じヘルシンキ便で乗ったB787と比べ快適で乗り心地が良く明らかに機格が上の感じでスゴい飛行機だと思いました。ハッキリ言ってエアバス社史上最高傑作の旅客機だと思います。
操縦したことはありませんが、凄くいい飛行機だとは聞きます
Awesome video!!👏👏👏👏👏
ついにAirbusのプロによるA350の本気動画降臨ですね😆✨‼️疲れがふっとびました。続編も楽しみにしております😄
続編は、見ごたえありです。かなりパイロットよりな視点ですが(;^_^A
まさに前線を見たいと思っていたんです。次の動画むちゃくちゃ楽しみです!!
航空機は大好きですが、ズブの素人です。何が良いかというと、とにかく話し方が落ち着いていて聞き取りやすいです。こんな声で『機長の○○です。本日はご搭乗いただきありがとうございます。当機は那覇に向け順調に。。。』なんてアナウンスされたら、乗客は安心すると思います。チャンネル登録させていただきました。
ありがとうございます。
離陸前に、コントロールチェックしてるのですね。
エルロンやフラップが実際に動画で見ることができて、理解が深まったように思えます。
すげ〜a320機長がa350を開設機長の時点ですごいけどもう色々と凄すぎて言葉出ない
Ryuさんだと離陸してすぐに寝てしまうので、続きが見れるのは楽しみです!!
大昔、A320 のコックピットディスプレイをデザインしたチームと仕事をしたことがあり、エアバスには特別な思い入れがあります。動画拝見して感無量です。懐かしく、そしてワクワクします。A350 に乗れる日が待ち遠しくなりました。
そうなんですね!A320のせっけいが1970年代ですから、革命的な設計ですね
初めまして。Captain Joeさんの動画を今回初めて拝見させて頂きました。私事、海外在住で厳格なロックダウン中により日本へ帰国など夢物語になっていまいましたが、こちらの動画で懐かしい羽田(日本)の風景やJoeさんのパイロットならではのプロから観た視点での様々な説明、解説により、まるで自分がこの飛行機に搭乗しているような気分になり、最後に雲を突き抜けて青空が見えた瞬間に目頭が熱くなりました。感動をありがとうございました。昨今、航空業界も大変苦難を強いられておりますが、Joeさんはじめ御社スタッフご一同がこの時代を共に耐え抜き、また新しく飛翔されますように。心から祈っております。改めて『ありがとう!』を。
こちらこそ、ありがとうございます。お互い大変な状況ですが頑張っていきましょう!!
純粋にワクワクする動画でした☺️
それにしても次回の動画が気になります🙇
ありがとうございます。
すごい⤴️⤴️
まるで、旅行をした気分になりました🎵
三年前にJALと地元の新聞社の企画で子供たちが豆記者となり、羽田空港見学で孫に付き添って参加しました。その時の感動を思い出して、目を凝らしてみました。
これからも楽しい動画を楽しみにしております。
もっと早くにこのチャンネルを知りたかったですネ
ありがとうございます。嬉しいです(^^♪
自分もつい数日前にA350初めて搭乗して来ました!
しかも、機長さんからのアナウンスでJALの中でも一番新しい先月導入の機体だったことがわかりました!運が良かったです。
A350良いですよね(^^♪
翼の形が美しい😊最近JOEさんの影響でエアバス好きになりました👌
嬉しい!エアバスファンが増えた~(^^♪
初めてこちらを見せていただき即チャンネル登録しました❤滑走路までの長い道のりをロングタクシーって言うんですね‼️滑走路までの道のりも格納庫が見えたりととてもワクワクしました😊今年の締めくくりにこちらのチャンネルに出逢えて嬉しい😆年末年始はこちらのチャンネルで楽しませていただきますね♪
とにかく飛行機好きにはたまらない動画でした!
これからもよろしくお願いいたします♪
ありがとうございます。
実機動画も楽しいです。実際に飛行機に乗っている気分になります。これからタクシー時も楽しみです。A350にも乗りたい❤️
ありがとうございます。TAXIも見どころたっぷりで楽しいですよ!!空港の特徴が見えます。
A350乗ってみたいです。
JOEさんは眠たくならないんですか・・・?
いや❣眠たくなってなんかいられない。だってA350だもの❕
私は、昼寝しないんです。(笑)
解説を聞いていて、話すスピードや、声のトーンが、とても心地よいです。
フルーティストですが、今度、地方での演奏家のときに、是非、思い出して搭乗したいと思います。
それにしても、久しぶりに、雲を抜けたときの気持ち良さを、味合わせて頂きました。
ありがとうございます😊
長距離線なら快適性で主翼の前側付け根あたりに座ってエンジン見ながらが好きですが、短距離なら主翼全体を真横から見渡せるジョーさんの席が一番好きです
飛行機の操縦者目線だと、客席視点でもいろいろと気づくことがあるのですね!
次回乗るときにはTaxiの時からいろいろとみてみたいと思います
ありがとうございます。TAXIも楽しめます(^^♪
JOE さんも客席の現役機長シリーズ始めたんですか❓️🤭
羽田の坂を登っていましたね☺️ 搭乗前から上がってからも細かく説明を加えてくれていたんで、分かりやすかったです♪
A350、伊丹の展望デッキへ遊びに行った時に丁度見ました✨ 翼端のカーブと赤のグラデーションがキレイだなと思いました✨
次回も楽しみです🥰
飛行機に乗った後、無性にフライトシミュレータで遊びたくなります。
joeさんは実際に実機を操縦できるから羨ましいです
ありがとうございます
À350いいですよね👍。大きいのにゴツくない、スタイル抜群、快適✨。JALはエアバス導入して正解だなと思います👌。Joeさん達、御三方の感想いつか聞きたいと思ってました💡。
これは、大正解ですよ!しかし、超高級旅客機なので…
JOEさん、実写動画有難うございます。taxy中にいろんな機体がみれて楽しかったです。次回も乞うご期待ですね🥰
ありがとうございます。
離陸の時のエンジンが静かですね。客席で隣で解説をして貰っている気分になりました。次の動画楽しみにしています。
ありがとうございます。
機長目線の解説は大変分かりやすいです!飛行機好きの私も知らない事だらけで、大変為になります🤗
A350 ウイングレットの曲線美や快適性、最高に好きです!が、CXなど海外他社には搭乗したけど、JALはまだ未搭乗。この動画見て撮りたくなりました🥰
ありがとうございます。是非JALにも乗ってください(^^♪
自分が座席に座っているかの様な感じが、航空機ファンとしましては「たまらい」至福の時でした。キャプテンの説明が凄く解かりやすく・助かりました・・これからも楽しみです!
2l
流石現役機長のコメント。全てに真実味があり、納得。
ありがとうございます。
画像右上部の飛行までの経路よく分かりました👍️ありがとうございました。
ありがとうございます。
一昨年の9月に初めて359に乗った時にはエンジンの静寂性と力強さに度肝を抜かれました!B8の静かなエンジンや、321neoのパワフルなエンジンも興奮しますが、その両方を兼ね備えたような印象でした。次回動画も楽しみにしています♪
A350はどんなエンジンを使っているのか調べてみます!全く知識なしです(;^_^A
@@captainjoe6569 さん:RRのトレント XWBです。B787がGEnx。シェブロンは効果ないとのことでA350にはなし。プロに向かって失礼いたしました。
JLのインタビューに出ておられたCAPT、B737からA350移行って凄いですね。
A350がJLにとっては初のRRエンジンだそうです。(前787になかったっけ?やめたのかな)やはり出力の大きさと静粛性が特徴とのこと。
A350のシャークレットが一番好きです。
優美で綺麗です。
分かります(^^♪
JOEさんのワクワク感が伝わって来ます☺️✨
長いTAXIが楽しかったと言っているのが可愛らしく感じてしまいました🤭 A350の正面から見た感じは髭が生えているようなユニークな顔のようだけど、翼はしなやかで美しくて魅力がありますね♪乗ってみたくなりました。続きがあるようなので、また楽しみに待ちます😉🎶✈️
B787とは違う、翼の美しさ。
客席の窓から、もっともっと近くで見たい!と動画なのに前のめりで視聴させていただきました。
次回の動画楽しみにしてまーす!
ありがとうございます。787とは全く違いますね(^^♪
実写もめっちゃいいです!
早く私もA350のりたいです!
ありがとうございます。嬉しいです(^^♪A350めっちゃいいですよ!!
すごくおもしろかったです!!
次回が楽しみです😊
ありがとうございます。
ありがとうございます!
A350の顔が、可愛いですね。エアバスの機体は全体的に可愛く見えますね。離陸後雲に入っている間は真っ白な世界で異次元に感じますが、雲を抜けた瞬間の解放された感じも気持ちいいですね。続編も楽しみにしてます。
ありがとうございます。エアバスは全体的に丸みがありますね(^^♪
雲の上の青空いいですよね。早く自由に飛行機に乗れるようになりたいです。ありがとうございました。
そうですね。すぐ乗れるようになります(^^♪
A350の翼の形は本当に美しいですね✨
そして、雲を抜けた後のさらに上空のうろこ雲が、近くに感じました😶🌫
次の動画も、とても気になります‼️楽しみにしています。
ありがとうございます。後半面白しですよ。見所たっぷりです(^^♪
翼が緩やかにカーブを描いて美しいフォルムでした✨また、雲が翼に写ってきれいなこと…😊💕エンジンの音が変わるのもよくわかりました。
a350も乗ってみたいです。
やっぱり飛行機✈️いいなあ〜と余韻に浸っております♫
是非A350に乗ってみてください(^^♪
スタンディングテイクオフはやっぱりいい
17:16
主翼に映り込む青空と雲が美しいですね
雲を抜けた瞬間が最高ですよね(^^♪
解説動画、ありがとうございました。面白いです。また、飛行機乗りたく成りました。
ありがとうございます。
これまで新幹線ばかりで、ほとんど飛行機を利用することがありませんでした(申し訳ないです)。
CAPTAIN JOE動画に出会ってから、無性に飛行機に乗りたくなりました。
今は緊急事態宣言発令のため余程の事がない限り遠くへ出かけることも憚られ、ホント辛いです。
CAPTAIN JOE動画を見て「バーチャルお出かけ」しています。
実写版の動画、面白いです♪
TAXIしているだけで、こんなにワクワクして見れるなんて不思議(笑) JOE magic‼
TAXIだけでも見所が結構ありますよ(^^♪意外と楽しめます!
現役機長目線の解りやすい解説動画ありがとうござます😆
A350お初搭乗の感動ぶりが、何か飛行機大好きな近所の小学生Joeちゃんぽくって~😁これまた日頃は見れないモノを見せて頂けたかなぁ~って😜
長いTaxiもこうやって観ていくと結構楽しそうですね🎶👌
後編も楽しみにお待ちしておりますね✌️ さて、Joe少年にはどんなスゲェ~❗️が待っているのやら~😄
ありがとうございます。私は、超飛行機好きのパイロットですからね(^^♪
次回を楽しみに待っています✈️
お久しぶりです。いつ見ても良いですね!次回の動画楽しみにしてます!
ハートマークありがとうございます
はじめましてデス。興味深い解説でした。ひどい時だと月20回ほど国際線に乗っていた時期が10年ほどあり、taxingの時は寝入りの時間と思っていました。こういう動画を見ていれば辛い出張も楽しめたなと悔しいです。チャンネル登録しました。これから今までの動画も拝見していきます!
パイロット並みの移動ですね(^^♪
まさに先日羽田〜福岡帰る時に同じタクシールート&RWY05離陸でした!!
JOEさんRYUさんの影響で動画や写真撮るのも忘れて無我夢中で外を見てしまいました💦 05はタクシー長いですけど、飛行機でドライブしてるみたいで好きなんですよね〜♪
良いですね!!実は私、自分が操縦する以外で意識してこのルートを通ったのは初めてです(;^_^A
いつもは通路側なので、全く見ていませんでした(;^_^A
@@captainjoe6569
カッコいいコメント🤩
私も言ってみたいです!!!
美しくて優雅な雰囲気の飛行機✨✈️✨次回の前線(←見たことないです!)、ちょこっと恐い気もするけど、楽しみです♫♪
是非、前線を見てみてください!
いつも格納庫の横を通って、いろんな飛行機を眺める事が楽しみでした。そして滑走路まで長いなーって思いながら過ごしていたんですが、今回の動画での説明で位置関係や何回も旋回しているように見えたのは滑走路に出る直前のターンだったんだなとか。いろいろ理解できて次のフライトが楽しみになってきました!
これからも機長さん目線の動画楽しみのしています!
JOEさんの『客席の機長』、良いお声で解説して頂けるのが良いですね😃
『パワー足さないと登れない坂』、客席視点で納得。
長めのタクシーも、格納庫が見られたり、楽しいものだなと思いました。
次回も楽しみにしています。
ありがとうございます。楽しくTAXI時間を過ごすことが出来ました(*^。^*)
配信ありがとうございます。
A350はかっこいいですね!翼の見える席好きです。
JOEさん視点の解説で楽しく拝見しました。前線って見えるのですか?次回が楽しみです💕
今日はさんちゃんさん、Ryuさん、JOEさんの動画を拝見できて、わたしはひとりお祭り騒ぎです。
ありがとうございます。前線見てみましょう(^^♪
@@captainjoe6569
様
ご返信ありがとうございます。次回も楽しみです♫
CAさんに修行僧と間違えられるくらい仕事で飛行機に乗っていますが、350と380はまだ乗ったことありません…
比較してみたいっ!憧れです!
余談ですが…
JOEさんってGoPloでしょうか?
もしGoPloだったら、ひじ掛けにひじをつけて、窓にカメラのレンズ部分をベチっとしっかり付ければ画像もフラフラしないし、腕が全然疲れませんよ!
次回も楽しみにしています!!
私は、スマホです(;^_^A
撮影してたら、本体hが、めっちゃ熱くなりました(笑)
@@captainjoe6569 さん
スマホであの映像のクリアさならGoProいらずですね!!
JOEさんの実写動画とても楽しいです♪
面白かったです。34Rの着陸を待ってる間のコックピット内ではアプローチ中の機体見ながら、「うまいね」とか「風強いね」とか会話とかあるもんなんですかね。それとも、静かに離陸許可を待っているんですかね。次回も楽しみです。
風強いは、ありますね。特にVery Roughの時は!
大変興味深かったです!乗ってる気分も味わえ離陸時はテンション上がりました!
A350乗ってみたいです☺️
現時点で保有しているのはJALのみですか?A320から350へのライセンス移行は簡単に出来るのでしょうか?
後編が楽しみです♪
A320からA350への移行は、エアバスのプログラムでは簡単にできます。
基本操作は、ほとんど同じらしいです。実際に乗ったことがないので細かいことは分かりませんが…。
A350ほんとに静かで快適
JOEさん初めまして!
A350はなだらかなフォルムで美しいですね!空港の地図を頭の中に描いててもタキシングしているうちにどこだか分からなくなっちゃいます。3年前トリプルに乗った時も格納庫の前通ったな〜と思い出していました。D滑走路に続く橋、本当だ!坂になってる。羽田坂ってここのことですか?
離陸する時地面が斜めになった瞬間下界から離れた🙌🙌と嬉しくなります。雲の上にでた瞬間サイコーですね。翼に青空や雲が映ってて(鏡面みたいになってる⁉️)美しさに鳥肌立ってしまいました😆😆
羽田坂っていううんですか?何回も通過しましたが橋に書いてませんでしたよ(笑)
冗談です。特に名前はありませんが、かなりの坂です。
@@captainjoe6569 さん、えっ!橋に書いてなかったですか⁉️、、、なんて😁
次回の前線の動画楽しみにしています😉✈️
A350! 乗りたいです! 翼が美しいですよね。
冒頭でpushback前に牽引されて入ってきたJAL機はアマビエ様ではないですか! これまたレアな。
A350は沖縄線で乗りました。
次回、A350に乗る時は、この画面の解説を聴きながら乗ります。
そして、JOEさんのお声も好きです。
ありがとうございます😊
なんだかニコニコ笑顔の✈️があるなあと思ってたらA350だったんですね。
そうです(^^♪
現役キャプテンの実写版、非常に興味深いです。
飛行機好きですが、乗った時の楽しみがまた増えました。
ありがとうございます!
ありがとうございます。また乗る時は撮影したいと思います。
A350に乗っている気分を味わえましたが、いやいや、これを見ると
実際に乗ってみたい思いが高まりました。
次回もものすごーく楽しみです!
前線、って見えるんですか??
前線見てみてください(^^♪
うあー!現役のパイロットさんの解説付きの動画!かっこい~ポチッ
ありがとうございます。(^^♪
トップガンマーベリックから、ジョーさんにたどり着き、たまたま転職の為、飛行機に乗る事が増えました。今月末も、またこの辺りの席で、エンジン音を楽しみたいと思います。いつもありがとうございます❤️
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
ウイングレットが巻いていて
カッコいいですね。
後方乱流をみてみたいですね。
D滑走路につながる橋って首都高とかと比べるとものすごくきれいで整備されている印象がありますよね
その通りですね(^^♪
雲を抜けたあとの景色がすごくきれいでしたー!😃
地図を見ながらのTAXI、位置関係がよく理解できてよかったです。
テイクオフ✈の時のエンジン音の高鳴り♪小さめでしたかね⁈
揺れたときの感じ方とか気になりますし
予告のインパクトも強めだったので次回が待ちきれない気分です(^^♪
次は見ごたえありますよ(^^♪
A350は、素敵な機体ですよね。主翼のカーブがとてもセクシーです。バランスの取れた設計が堪りません‼️
A350の主翼は本当に美しいですね。フラップもシンプル。
同じカーボン繊維複合材の主翼でもB787と違う美しさがあります。
次の上空編も楽しみです。
上空編楽しみにしておいてください(^^♪
何だか髭が生えているようなお顔が可愛い❤️キャビンは落ち着いた感じで居心地良さそうですね😇
繊細な飴細工の様なアールが美しいウイングレットがチャームポイントですね😻千歳からなら乗れますかね?実写映像綺麗ですし実況解説が楽しい。続きを正座して待ってます🐈
髭は私も思いました。何本ピトー管付いとるねん!って突っ込みたくなりました(笑)
A350乗ってみたいです。セントレアは基本ボーイングが多くて、スターフライヤー、ピーチでないとエアバスまずない😭
前線って目でわかるんですね😳次回が楽しみです。
前線感じましょう!!
キャプテン、タクシー中の解説がめっちゃ解りやすかった!
続きも見ます!!
ありがとうございます。(^^♪
A350はかっこいいですよね!!
本当にエンジン音も静かで快適で好きです。逆にA320に乗ったことないので、いつか乗り比べしてみたいと思います。
もちろん、JOEキャプテンが操縦するA320で😊
そして羽田の格納庫‼️、毎回何がいるかなぁとワクワクしながら思いながら見てます。
A320も乗り心地良いですよ!
JALのたぬき君、ウイングレッドもカッコいい!エンジンはロールスロイスだったかな。
冬でしたが、翼に上層雲が映りこむのを見ました。あまり揺れた経験がないですが次回の「前線越え」楽しみです。
楽しみにしておいてください(^^♪
朝から撮影お疲れ様でした~☕ で、いきなりのJOE MUSICボケwww
ホントに綺麗な機体ですねぇ、正面の無精ひげがモグラっぽくて愛くるしいですが…(*^^*)
Ryuさんとはまた違った目線ですごく面白いです‼シリーズ化して欲しいですね!(^^)!
新機体は無理ですが、機長になるまでに一通り乗ってる…わけでもないんですか?
ありがとうございます。ほとんどの機体は乗ったことありますよ。A380はまだ乗っていません(;^_^A ATRも(;^_^A
一昨年初初めて飛行機に乗ったJAL派です。
乗る機会もなかったのですが、JALのA350に乗りたいの一心で羽田→福岡便を11月に乗りました。
A350は素晴らしく快適で一番好きな機種です。何なら好きすぎて今年納車した車の希望ナンバーも「350」にしたくらいなので。
今年も2日間で7便の予約をしましたが内5便がA350の便で残り2便をB777の国際線仕様機にしてどんなけ好きやねんって言われそうです。
格納庫エリアでは色んな見れるとのことですが一度だけANAの格納庫の前に止まっている現行政府専用機2号機を見ました。
あとTAXIの部分ですが、JALしか乗ったことないし、乗ってる時期が北風運用が多い時期なので、D滑走路までのルートは見たら全部分かったのですが、連絡橋が坂になってるのは初めて知りました。
あの連絡橋2本ありますが、今回通った橋ともう1本を同時に走行機がいたら今回通ってる橋の方が右折に近いので若干有利な気がするのですがそんなことはないのでしょうか?
あと格納庫エリアでは色んな
飛行機好きですね~凄い!
橋を同じ方向に2機同時にわたることはないかなと思いますが、、、あるのかな??見たことないですね。
動画ありがとうございます😊
最新機種の搭乗はとてもワクワクしますね😘
JOEキャプテンの説明とてもわかり易くて、登場している気分☺️
飛行機詳しくないですが、JOEキャプテンや、Ryuキャプテンの動画でとても興味を持って
楽しみに拝見しています🥰ただし!寝落ちしないで...😂
ありがとうございます。嬉しい限りです(^^♪
次回の前線、とても楽しみです!!!
叶うことなら隣の席で長いTaxiの時には解説してくださると嬉しいなぁ、、そんな有料サービスがあるとよいのに、、なぁ。。と。
航空機に離陸前長く走られると意味なく不安になる事もありますし。。つくづく不安な時は詳細を調べてでも知るべきだ、と思わされます。貴重な沢山の説明をありがとうございました。
ありがとうございます。
A350良いなぁ。就航してかなり経つのにまだ乗れてません。
お仕事とは言え沖縄いいなぁ。
格納庫周りのタクシーは少ないイメージでした。格納庫手前で北東側に出て橋に向かうことが多かったです。
って、よくよく考えたら、JALの熊本便4番とか5番搭乗口で格納庫手前通路に面してたからでした。
上空でのすれ違い楽しみです。
ありがとうございます。羽田空港熟知されていますね!
@@captainjoe6569
おはよう御座います。
いえいえ、プロの方に比べたら全然です。
ジョーさんのチャンネルを見るようになる前までA滑走路とか言ってました。(笑)
地図とか景色とか覚えるのが得意なんで良く使う所だけ覚えてる感じです。
一番の違いは座席に液晶モニターが付いていること!
うちの子たち(小学生)はそれが目当てでA350ファンです。
父はRWY05の出発するまでのじらされ感が好きです。
子供はモニターに釘付けですね(^^♪
3月にA350乗りましたが,最新鋭を感じました。語彙力無くてすいません。
あれは、最新です(^^♪間違いない!!
翼の形が綺麗!
雲の上に出た時、翼に映る空と雲が余りに綺麗で思わず声が出ました。
JOEさんでも新しい機種にはワクワクするんですね💕
350乗りたーい✈️
ワクワクしますよ~飛行機好きですから(^^♪
A350はまだ乗った事が無いので乗ってみたいです。やっぱり空はいいですねぇ。❣️
A350是非乗ってみてください!
本職しか説明出来ない解説ありがとうございました。
ありがとうございます。
JOEさんの解説と編集はほんとうにお上手で解りやすく、見やすいです。
いつもありがとうございます。m(_ _)m
次回の”空からの前線”も楽しみです!
皆さん今まで見た事がないと思いますので楽しみにしてください(^^♪
JOE さん、朝から撮影お疲れ様です‼️
A350は乗ったことがないので、すごく興味があります😍
翼とウイングレットが美しいです✨ エンジン音が静かですね。エアバスはコクピットの窓の周りを塗装しておしゃれですね‼️ このペイントは何か用途があるのでしょうか⁉️
あっ! JOE MUSIC(笑) 私も言ってしまいそうです😁😁😁
JOE さんの説明はとても分かりやすいてす。JALさんや国際線に乗ると通るルートですね‼️ ドック前の直線を車で走るのが大好きでした。飛行機✈️たちがピカピカでキレイです✨
次回の動画も楽しみにしています😊
ありがとうございました💓
あの黒は、光の反射を抑えるのが目的だと思います。これからの主流でしょうか??(笑)
ありがとうございます‼️
野球のアイブラックと同じなんですね😊
エアバスはヨーロッパの会社なのでおしゃれも兼ね備えてますね😆
なかなか旅行に行けない時期に見れて、A350乗った気分になれました^_^
飛行機は向かい風で離着陸するイメージあったんですが、追い風でも楽々上昇するんですね😄
050の滑走路で035の風なんで正面風なんです(^^♪
ジョーさん、実は私、まだA350の実機に搭乗した事がないので、メチャクチャ興奮して観ました😆。
実機は千歳空港で見てますが、会社の出張は基本的にANAさんなので、プライベートで、いつかは A350に搭乗したいと思っていたところだったんです。
ジョーさんの動画を観るまでは、私はボーイング派だったのですが、今ではエアバスが大好きになりました😁。
A350の長い翼は美しいですね✈️😄。
ありがとうございます。エアバスのすばらしさを知っていただいて嬉しいです!ANAだとA320しか乗れないですね(;^_^A
先日
伊丹空港から那覇空港行きのA350-900搭乗しました。
初旅客機でした。
随分前に
父がYS-11搭乗した時の
騒音や振動の話を聞いていたので
内心ハラハラものでしたが
呆気ないくらいに快適で
驚きました。
途中
エアポケットに1度だけ入って
少しヒヤッとしましたが
エンジン音も
想像していた「キーン」的な感じでは無く
「プオーン」やったので
そこだけイメージと違いました。
初搭乗で良い機体やったので
他の機体がどうなのか
気になります。
次回は
ボーイング787や
ブラジル機にも乗ってみたいです。
毎年13時間ほどの国際便を乗る必要があって、いつも787だったけど、A350の便もあったから乗ってみたら、787より結構静かだった。座席の横幅も若干広いと思う(両方3+3+3配列)
これからもできたらA350のほうにすると思う
どういう必要ですか…笑
僕もそんなに飛行機乗ってみたいです
相変わらず、的確な説明❗安心して聞いていられます。今回搭乗されている座席位置が1番良いデスね、翼の動き フラップの動き等々が良く解るので好きです。次に楽しい席は、メインギアの後ろ❗離陸の時 機首が上がると、メインギアより後方は1度下がりますよね、で その後上昇~こうして書いているだけで、わくわくします。
人生 山有り谷有り峠有り 俺の人生渓谷ばかり。
ありがとうございました。