ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
欧州車並みの耐久性
KEのSHは構造欠陥エンジンで、排気側のカムシャフトにある排気2段カムが削れて唯の丸棒になる間に大量のスラッジが出る事象がありましたが、エンジンオイルフィルターのリコールでフィルターの濾過能力向上してお茶を濁した経緯があります。その中でバキュームポンプが壊れてブレーキが効かなくなるトラブルも多数発生しています。今回のトラブルもその流れにそったものでしょう。
整備は大切ですね😊わかりやすいです😊
横断歩道のピヨピヨが聴こえる環境ということは昔からある老舗の整備工場なんだろうなと勝手な想像をしながら動画を見ました
マツダCX-5が度々出演している様に感じるのは気のせいでしょうか。
シークレットさんの愛車のCX-5が何度か登場していますね。
@@別府みちあき さんそうだったんですね。w
友情出演やって!大目に見てや〜
シークレットさんの車は内装は新型になっているスペシャル仕様です。
CX5は、そこまでではないのかもしれません。しかしCX60は、ご存知かもしれませんが、確実に欠陥車と言っても良いレベルみたいですね。
インパネデザインがKE前期なのにメーターがKFの液晶PANELのやつになってるし、なんかイロイロ凄いな……
Добрый день!Отличная работа.Что можете сказать про Toyota Cresta jzx90?
トヨタのハイブリッド車ですがタクシーで使うとブレーキのアクアチャーターというものが20万キロを越えると突然お亡くなりになります😱リコールも出てますがトヨタに行っても壊れてからでないと変えてくれない😠ガソリン車でエンジン切ってブレーキを踏むときみたいな効かない状態に突然なるそうです😅
え~とすみません、たぶん「アクチュエータ」だと思いますがwww
@@成田治-k8n ありがとう💦シロウトなもんで😅
リコールが出てるのなら、リコールの届出通りの修理が義務付けられてます。国交相で車種を入れたら分かるはずです。
@@ti6079 ある年式までのクラウン、プリウス、プリウスアルファが軒並み😅対象の製造番号から外れた200系クラウンは壊れてディーラー行ったけど実費で13万かかったそうです😱同じ所で仕事している仲間はその話聞いてディーラー持って行ったけど壊れてからでないと交換出来ません言われたそうです。これは同じ駅で仕事している仲間ばかりの話ですので本当の話ですね🚕
@@ti6079 確かにリコール出てますけど何故壊れてからでないと交換しません言うのが分かりませんね😠クラウンの運転手さんはブレーキ踏んだ時に前でパン!という破裂音がしていきなり警告灯多数点灯でブレーキおもいっきり踏まな効かなくなってムチャ怖かったわ言うてました😅
マスターバックってブレーキ倍力装置の事ですか。つまりバキュームポンプが故障するとブレーキペダル踏んでも、重くて効かないって状態に?
これは知らんかった。
マツダのエンジンは結構壊れやすいですね。
バキュームポンプは定期交換部品です
このポンプどうやって潤滑してるのでしょうか?エンジンオイル?
数万キロしか持たないロータリーとか数万キロでインマニが詰まってしまうディーゼル作ってるだけ有ってエンジン関係の部品寿命はそれに合わせて有るのね。
バキュームポンプ!そういやディーゼルて負圧が弱いんでしたっけ??昔私が仕事で乗ってたいすゞのエルフでも交換した覚えが!乗用車でもやっぱり付いてるのかあ〜
インマニが正圧になることもあるターボ車でもインマニからマスターバックの負圧取っているのが多いのですが、ちゃんと、負圧ポンプがあるんですね~ はぇ~
だって、ディーゼルですよ。
バキュームポンプ内にある黒い油はブローバイガスですか?
マツダSHOPかなというくらい出演頻度の高いCX-5(笑)
かなり複雑に多数の部品を取らないとアクセスできないようですが、これは他のモデルと比べてどうなのでしょうか?
KF乗ってたけど同じ部品壊れたわマツダは欧州車より壊れるかもしれない‥‥電気系も弱いし、原因不明って言われて放置プレイマツダはもう乗ることないかな(´・ω・`)
原因不明は困りますね😅
車のボディの上面(天井部)にある、両サイドの繋ぎ目の黒い樹脂がボロボロと剥がれ、中からワイヤーが飛び出して来てます…古い車ってこういう事があるんでしょうか?車検時に洗車機でサービス洗車をしてもらいましたが、車検終わった後にそのようになっているのを発見しました(自分で洗車機を利用したことはありません)この場合、修理はディーラーと車検を依頼した店(オイル交換等も普段から利用している)とどちらが良いのでしょうか?純正になるならディーラーが良いのか、それとも代替品のようなもので簡単に治せるのでしょうか?この場所の名前が分かりませんが、高額になると車検直後だけにショックです😢
時限爆弾みたい
ネジの締め付けトルクは整備マニュアルを見ないとわからないと思うのですが、整備する車両の度にに購入してるんですか?その都度購入となると大変な金額になると思いますが、FAINESとかを利用されてるんですかね。なんだかふと気になりました。
You do excellent work, but there is no need for the repetitive "music." Very annoying. I had to mute the video.
昔はオルタネータにくっついていた物だが
エンジンによると思います。トヨタ系の昔のエンジンはオルタネーター一体型も別体ポンプ型も両方ありました。
それはボンゴです
KE型に液晶メーターなんてあったんだ
ハンドル、液晶変わってますねもしかして、オートクルーズの書き換えもしてたりして…
最近のエンジンは配管だらけ
昔でも変わりませんよ?電子制御キャブ車とか
主観ですが私も感じました。補器類関係とかブローバイとか。
このくらいで配管だらけって言ってたら外車とかもっとやばいよ。
cx5はオイルポンプ壊れる事も有る様ですね
Süper onarım
車両情報の走行kmの意味はどう言うことですか?
オイルの潤滑性が足りてないんじゃないかと思う。シャバシャバオイルだし
この部品が不良になるのは、走行距離?ディーゼルだから? ブレーキの効きも悪かったんでしょうか。。😊
そもそもガソリン車には存在しないディーゼル特有の部品ですね。ガソリンエンジンはスロットルを閉じるとインマニ内に負圧が発生するので、それをマスターシリンダーに導いてブレーキブーストに活用します。(油圧式の車種もあるようです)ディーゼルエンジンにはスロットルがなく負圧発生源がありませんが、恐らくブレーキ周りをガソリン車と共通化するために負圧ポンプを追加しているんでしょうね。
@@benikoji3 スカイアクティブならガソリンにも付いてます。ポンピングロス削減の為に負圧が出来にくい時がある。
バキュームポンプのロータリーピストン???の構造がロータリーエンジンのアペックスシールと同じようですね。やっぱりマツダですね(笑)
構造似てますよね😄笑
シールガスケットの劣化ひび割れで、エアーの混入ってことですかね?Оリングの材料が耐油性でなさげ。変なところから購入してるんじゃないの?コスト管理以上に品質管理が危うそう。貧すれば鈍する。。。使用材料の品質管理を下請け孫請けに丸投げしてるメーカーの品質管理体制に疑問。
インテークからじゃなくてバキュームポンプで負圧作ってるんすね、最近のマツダ車。
ディーゼルエンジンだからでしょう。
最近はガソリンでもダウンサイジング等でマニホールド負圧が足りず、ポンプをつけることも増えてます。
@@ti6079ハイブリッド車なら分かりますが、普通のガソリン車でもあるんですかね?車種を教えて欲しいです。故障リスクが少しでも低い車種が好きなので、購入時の参考として。よろしくお願いします。
@@うしたか トヨタ車をお勧めします。
2:28 フューエルデリバリパイプ見て「あー、ディーゼルやんけ」 で先が読めたていうか 0:01 タコ見た時に気づけよ自分
中国韓国でまともなエンジン車が作れないことが十分わかる見た目の複雑さ。w
流石マツダ!いろいろ壊れますねぇ~!トヨタからエンジン供給して貰えば良いのにぃ~w
フォードに技術指導と供給してもらってた時が一番マトモかつ評判が良い時期でした縁が切れた後は落ちていくだけ
@@fuji-tomi シークレットさんも過去取り上げたベリーサのリアハブは評判悪いのご存じですか?
ウチのデミオ古いけど16万キロ走ってリアのハブベアリングとEGR交換しただけだけどなあw
欧州車並みの耐久性
KEのSHは構造欠陥エンジンで、排気側のカムシャフトにある排気2段カムが削れて唯の丸棒になる間に大量のスラッジが出る事象がありましたが、エンジンオイルフィルターのリコールでフィルターの濾過能力向上してお茶を濁した経緯があります。
その中でバキュームポンプが壊れてブレーキが効かなくなるトラブルも多数発生しています。
今回のトラブルもその流れにそったものでしょう。
整備は大切ですね😊わかりやすいです😊
横断歩道のピヨピヨが聴こえる環境ということは昔からある老舗の整備工場なんだろうなと勝手な想像をしながら動画を見ました
マツダCX-5が度々出演している様に感じるのは気のせいでしょうか。
シークレットさんの愛車のCX-5が何度か登場していますね。
@@別府みちあき さん
そうだったんですね。w
友情出演やって!大目に見てや〜
シークレットさんの車は内装は新型になっているスペシャル仕様です。
CX5は、そこまでではないのかもしれません。しかしCX60は、ご存知かもしれませんが、確実に欠陥車と言っても良いレベルみたいですね。
インパネデザインがKE前期なのにメーターがKFの液晶PANELのやつになってるし、なんかイロイロ凄いな……
Добрый день!
Отличная работа.
Что можете сказать про Toyota Cresta jzx90?
トヨタのハイブリッド車ですがタクシーで使うとブレーキのアクアチャーターというものが20万キロを越えると突然お亡くなりになります😱リコールも出てますがトヨタに行っても壊れてからでないと変えてくれない😠ガソリン車でエンジン切ってブレーキを踏むときみたいな効かない状態に突然なるそうです😅
え~とすみません、
たぶん「アクチュエータ」だと思いますがwww
@@成田治-k8n ありがとう💦シロウトなもんで😅
リコールが出てるのなら、リコールの届出通りの修理が義務付けられてます。国交相で車種を入れたら分かるはずです。
@@ti6079 ある年式までのクラウン、プリウス、プリウスアルファが軒並み😅対象の製造番号から外れた200系クラウンは壊れてディーラー行ったけど実費で13万かかったそうです😱同じ所で仕事している仲間はその話聞いてディーラー持って行ったけど壊れてからでないと交換出来ません言われたそうです。これは同じ駅で仕事している仲間ばかりの話ですので本当の話ですね🚕
@@ti6079 確かにリコール出てますけど何故壊れてからでないと交換しません言うのが分かりませんね😠クラウンの運転手さんはブレーキ踏んだ時に前でパン!という破裂音がしていきなり警告灯多数点灯でブレーキおもいっきり踏まな効かなくなってムチャ怖かったわ言うてました😅
マスターバックってブレーキ倍力装置の事ですか。つまりバキュームポンプが故障すると
ブレーキペダル踏んでも、重くて効かないって状態に?
これは知らんかった。
マツダのエンジンは結構壊れやすいですね。
バキュームポンプは定期交換部品です
このポンプどうやって潤滑してるのでしょうか?エンジンオイル?
数万キロしか持たないロータリーとか数万キロでインマニが詰まってしまうディーゼル作ってるだけ有ってエンジン関係の部品寿命はそれに合わせて有るのね。
バキュームポンプ!そういやディーゼルて負圧が弱いんでしたっけ??
昔私が仕事で乗ってたいすゞのエルフでも交換した覚えが!
乗用車でもやっぱり付いてるのかあ〜
インマニが正圧になることもあるターボ車でもインマニからマスターバックの負圧取っているのが多いのですが、
ちゃんと、負圧ポンプがあるんですね~ はぇ~
だって、ディーゼルですよ。
バキュームポンプ内にある黒い油はブローバイガスですか?
マツダSHOPかなというくらい出演頻度の高いCX-5(笑)
かなり複雑に多数の部品を取らないとアクセスできないようですが、これは他のモデルと比べてどうなのでしょうか?
KF乗ってたけど同じ部品壊れたわ
マツダは欧州車より壊れるかもしれない‥‥
電気系も弱いし、原因不明って言われて放置プレイ
マツダはもう乗ることないかな(´・ω・`)
原因不明は困りますね😅
車のボディの上面(天井部)にある、両サイドの繋ぎ目の黒い樹脂がボロボロと剥がれ、中からワイヤーが飛び出して来てます…
古い車ってこういう事があるんでしょうか?
車検時に洗車機でサービス洗車をしてもらいましたが、車検終わった後にそのようになっているのを発見しました
(自分で洗車機を利用したことはありません)
この場合、修理はディーラーと車検を依頼した店(オイル交換等も普段から利用している)とどちらが良いのでしょうか?
純正になるならディーラーが良いのか、それとも代替品のようなもので簡単に治せるのでしょうか?
この場所の名前が分かりませんが、高額になると車検直後だけにショックです😢
時限爆弾みたい
ネジの締め付けトルクは整備マニュアルを見ないとわからないと思うのですが、整備する車両の度にに購入してるんですか?
その都度購入となると大変な金額になると思いますが、FAINESとかを利用されてるんですかね。
なんだかふと気になりました。
You do excellent work, but there is no need for the repetitive "music." Very annoying. I had to mute the video.
昔はオルタネータにくっついていた物だが
エンジンによると思います。
トヨタ系の昔のエンジンはオルタネーター一体型も別体ポンプ型も両方ありました。
それはボンゴです
KE型に液晶メーターなんてあったんだ
ハンドル、液晶変わってますねもしかして、オートクルーズの書き換えもしてたりして…
最近のエンジンは配管だらけ
昔でも変わりませんよ?電子制御キャブ車とか
主観ですが私も感じました。補器類関係とかブローバイとか。
このくらいで配管だらけって言ってたら外車とかもっとやばいよ。
cx5はオイルポンプ壊れる事も有る様ですね
Süper onarım
車両情報の走行kmの意味はどう言うことですか?
オイルの潤滑性が足りてないんじゃないかと思う。
シャバシャバオイルだし
この部品が不良になるのは、走行距離?ディーゼルだから? ブレーキの効きも悪かったんでしょうか。。😊
そもそもガソリン車には存在しないディーゼル特有の部品ですね。
ガソリンエンジンはスロットルを閉じるとインマニ内に負圧が発生するので、それをマスターシリンダーに導いてブレーキブーストに活用します。(油圧式の車種もあるようです)
ディーゼルエンジンにはスロットルがなく負圧発生源がありませんが、恐らくブレーキ周りをガソリン車と共通化するために負圧ポンプを追加しているんでしょうね。
@@benikoji3 スカイアクティブならガソリンにも付いてます。ポンピングロス削減の為に負圧が出来にくい時がある。
バキュームポンプのロータリーピストン???の構造がロータリーエンジンのアペックスシールと同じようですね。やっぱりマツダですね(笑)
構造似てますよね😄笑
シールガスケットの劣化ひび割れで、エアーの混入ってことですかね?
Оリングの材料が耐油性でなさげ。変なところから購入してるんじゃないの?コスト管理以上に品質管理が危うそう。貧すれば鈍する。。。使用材料の品質管理を下請け孫請けに丸投げしてるメーカーの品質管理体制に疑問。
インテークからじゃなくてバキュームポンプで負圧作ってるんすね、最近のマツダ車。
ディーゼルエンジンだからでしょう。
最近はガソリンでもダウンサイジング等でマニホールド負圧が足りず、ポンプをつけることも増えてます。
@@ti6079
ハイブリッド車なら分かりますが、普通のガソリン車でもあるんですかね?
車種を教えて欲しいです。
故障リスクが少しでも低い車種が好きなので、購入時の参考として。
よろしくお願いします。
@@うしたか トヨタ車をお勧めします。
2:28 フューエルデリバリパイプ見て「あー、ディーゼルやんけ」 で先が読めた
ていうか 0:01 タコ見た時に気づけよ自分
中国韓国でまともなエンジン車が作れないことが十分わかる見た目の複雑さ。w
流石マツダ!いろいろ壊れますねぇ~!
トヨタからエンジン供給して貰えば良いのにぃ~w
フォードに技術指導と供給してもらってた時が一番マトモかつ評判が良い時期でした
縁が切れた後は落ちていくだけ
@@fuji-tomi シークレットさんも過去取り上げたベリーサのリアハブは評判悪いのご存じですか?
ウチのデミオ古いけど16万キロ走ってリアのハブベアリングとEGR交換しただけだけどなあw