先人の【里芋の煮っころがし】祖母の味!驚くほど美味しい~基本の里芋 煮物 レシピぬめりを残す作り方
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- これぞ 里芋の煮物【里芋の煮っ転がし】
基本の『里芋 煮っころがし』ですが、祖母の味でとても深い味わい。
里芋らしい、ぬめりを残す作り方なので栄養もたっぷり!
これから季節を迎える里芋 ぜひ、どうぞ。
※チャンネル登録とベルマークを
ポチポチッとうれしいです↓↓
/ hanaikada358
毎回の新動画が届きやすいです。
_____________________________________
ここだけ!
🍃ひろ‐里山の季節料理
✅超低温 マイナス60℃!
手打ち蕎麦はコチラ↓
【公式】hanaika.base.s...
_____________________________________
🍂ひろ‐里山の季節料理
この動画でも使用している
安心のセラミック フライパン↓
amzn.to/4471BcY
純銅製おろし金(大根おろし他)
amzn.to/49N5sxd
おすすめ
ステンレス製 小さな蒸し器
amzn.to/4b4Edip
実際に私も購入、使用しているもの
✅主な食材↓
かんずり色々
amzn.to/3yHVQXO
100%本わらび粉
amzn.to/3UNJ7Lz
分級片栗粉
amzn.to/4dA62BE
沖縄の海水塩、美ら海育ち
amzn.to/3JrCbxf
いろいろ黒糖
amzn.to/4anDmbZ
ほんわか糖
amzn.to/4anj2Yb
きびオリゴ
amzn.to/450VxmI
天然羅臼昆布 だし用
amzn.to/449rl8P
天極堂 吉野本葛
amzn.to/3Urlur1
胡麻(ごま)和田萬
amzn.to/3VKHe1C
内堀醸造 臨醐山黒酢
amzn.to/4cZdyFT
坂本の黒酢
amzn.to/3Uqjoss
相生の古式本みりん
amzn.to/4b6HQol
生麴 冷凍(塩麴・醬油麴・甘酒)
amzn.to/3QcEWWS
✅主な調理器具↓
日本製業務用スライスくん
amzn.to/3JsFunW
日本製ステンレス雪平鍋
amzn.to/4b54duq
日本製ホーロー容器(ぬか漬けなど)
amzn.to/3UrnrDR
日本製ホーロータンク3ℓ
amzn.to/4d2LrW9
小さな可愛いホーロー手鍋
amzn.to/4dWqrB5
イワタニクラッシュミルサー
amzn.to/3JpAfFk
ステンレス流し缶18㎝
amzn.to/49Q2Oqm
グリーンパン玉子焼き器
amzn.to/49Jb6Aj
鉄フライパン20㎝
amzn.to/3Ua7Urw
_____________________________________
🍁『関連動画』
• 驚くほど!しっとり柔らかい【鶏肉と 里芋の煮...
• 保存版【鶏ごぼう レシピ】鶏ごぼう煮は『ただ...
_____________________________________
🌿今回~基本の分量~
・里芋 約500g
・黒糖 小さじ1(好みで)
・純米酒 大さじ4
・本みりん 大さじ2
・濃口醬油 大さじ2
・酢とごま油 少し
・粉鰹 少し
『柚子味噌 砂糖なし』
※作り方は少しコツがあります
・本みりん 50㎖
・田舎味噌 100g
・柚子 1個
・はちみつ 小さじ1~2
※あくまで基本の目安です。
素材の状態、量で変化しますので、
お好みでお試しください。
_____________________________________
#里芋の煮っ転がし
#里芋の煮っころがし
#里芋煮っころがし
#里芋の煮物
#里芋煮物
#ひろ‐里山の季節料理
里芋のかわむきは結構大変😂この方法は 旨味が逃げずに調理時間も短く 忙しい時にも最適😊柚味のたれもおいしかった🙇
里芋はどうしても時間がかかるし、、
レンジだとなんか味気ないし(笑)
でも食べたい?くないですか😆
ひろさんこんにちは。
昨日、これを作りました。
北海道はなかなか小さな里芋は売っていなくて、ゴロンと大きな里芋を半分にしてから蒸しました。
北海道ってじゃがいもは色んな種類のものがあるのですが
里芋は売り場も少ないのです。
お正月間近にやっと少し広がる感じです。
美味しのに
じゃがいもも押されていますね💦
今年の御節は、
ひろさんのおかげで
作るのもとても楽しかったです。
ありがとうございました。
良い年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いします♡
あれ?あちこち
入力間違いしてます💦
ごめんなさい。
こんばんは!
イオママさん、
色々作っていただいて嬉しいです🍃
北海は里芋は少ないのか、、
考えれば、なるほどですね。
この作り方はじゃがいもでも
大丈夫かと思いますよ👍
蒸すか、揚げるか(油は使いますが)
してから調味料を絡ませれば。
美味しいかと。
こちらこそありがとうございました。
またよろしくお願いいたします☘️
イオママさんも良いお年を!
お蕎麦屋さんだけどパスタも作ると😁
今日ちょうど里芋買ってきた所です👍ラッキー🥰
昨日は鶏牛蒡作りましたよ
こっくりして美味しくできました🤗 明日は里芋だ👌
里芋のヌメリはホントありがたいです 筑前煮に入れてタレを絡ませてます🥰
パスタ鍋、底が開いてるので蒸し器になりますね😆
さっそく作っていただいて嬉しいです。
筑前煮でもいいですね!さすが🙆
いつもコメント嬉しいです。
ひろさん、こんにちは。里芋を収穫したのでにころがし、作ってみました。いつもは茹でるのですが、なんだか蒸した方がおいしそうで、今回は蒸しで。動画のように、するりんと剥けるかしらと思ったら、剥けました。気持ちがいい〜。里芋のにころがし、しみじみおいしいですね。また作ります。
こんにちは!
里芋収穫!すごいですね
羨ましいかぎりです😆
やはり蒸す感じになると
味がいいし栄養も残り、しっとり感も違うと思います。
むくのが、、楽しくなりますね(笑)
里芋は特にこれから季節なので食べたいものひとつです。
ありがとうございます🙆
とても美味しそうです💕畑から里芋を掘ってきて作ります💕動画配信に感謝いたします💖
畑から😲凄すぎる(笑)
ぜひ、新芋は柔らかで美味しいですね!
里芋 いいですねぇ 大好きです
季節に無くても三歩譲って冷凍物
で 🦑と里芋で食してます
なるほど、冷凍里芋!
昨今は美味しいですよね🙆
イカですか!?抜群!
いいね!
ねっとり美味しそう〜〜✨
いつも茹でて生姜醤油で食べてなくなるんですが、これ是非作りたいです❗️
家では里芋のヌメリが栄養です(笑)
生姜醤油もおいしそう👍
お芋の季節ですね。
包丁なしで料理できるのなぁ。
昨年の里芋は小さなものが多くて、包丁で皮剥き擦ると食べるところがなくなりました。ですのでほとんど食べずじまいでした。
今年は地上部が大きく成長しているので楽しみです。この方法で煮っころがし試してみます。
ありがとうございました。
こんばんは!
新芋ですね、さすが自家製😆
そう、小芋ほどこの仕方が楽しいかなと(笑)
里芋はやはり、ヌメリが大切ですよね。
栄養の点でもおすすめですね。
いつもありがとうございます😊
@@hiro.kiyo358 先週末に里芋を収穫してきました。今年はしっかり成長していて大きな芋を収穫できてます。蒸してから皮をむくと無駄なく食べられて良かったです。今晩は時間がなく塩だけでいただきました。芋の味とねっとり感を楽しめました。今度は煮っころがしですかね。良い方法を教えていただきありがとうございました。
@Cinnamon_Pied
自ら収穫した里芋、幸せな時間ですね🙆
やはり蒸したほうが里芋にとっては優しいですね。
特に新芋のほうがツルンとむきやすいかな。
煮っころがしも、ぜひ!
ありがとうございます😊
砂糖か… まぁ 美味そう❤ 米も糖化するんですよ…😊
お好みで黒糖入れなくても大丈夫かと🙆
純米酒や味醂のみでも優しい甘みでいいですよね!
本は出してないのでしょうか?
近未来はおだししたいです!(笑)
アイディア、ありがとうございます😆